したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【】東方叙事詩総合スレ

1蒼破:2009/01/30(金) 12:58:29
東方叙事詩に関する総合的なスレです。
とりあえず暫定的に

本体:そら置き場(仮)
ttp://souha85.blog36.fc2.com/

東方叙事詩wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/

叙事詩らんどはっじっまっるよ〜

2名無しさん:2009/01/30(金) 16:57:42
>>1
乙です。

管理人さんはトリップとかつけた方がいいのでは?

3F:2009/01/30(金) 18:11:43
乙ですよー。

現在、バグ報告やら要望やらを書くことができる場所が、
ブログ、wiki、掲示板とばらばらになっているため、
どこかにひとつメインとなる場所を決めたほうがいいかもしれませんね。

4シュン:2009/01/30(金) 21:17:49
乙です。

>>3にも関係しますが、
個人的にはWikiを完全なデータベースにした方が良いと思いますね。
仮にWikiでそれらを受け付けるのなら「バグ報告用」というページを作っておいた方が良いと思います。

5名無しさん:2009/01/30(金) 21:55:52
>>3
要望やバグ報告はブログよりも掲示板とかの方が一般的だと思います
ある意見に対して第三者からレスしやすいのは掲示板ですし

6名無しさん:2009/01/30(金) 22:14:19
掲示板設置おつかれです
この板の中でも雑談、バグ報告、要望あたりで
スレを分けたほうが良いのでは?

7名無しさん:2009/01/31(土) 00:16:15
乙過ぎます。

本体もwikiに置き、
wikiをデータベース
したらばはチラ裏・要望・報告・バランス調整議論
この二つはリンクさせるとして、
ブログはリンクせず管理用として切り離すべきかと。

思ったり思わなかったり

8名無しさん:2009/02/01(日) 09:50:59
乙。
東方叙事詩@wiki見てて思ったんだけど、
civのwiki(ガンジー・ペリク鯖)のMOD一覧とかには載せない方針なの?

9名無しさん:2009/02/01(日) 14:11:43
乙です
マルチでスペカ使用すると同期解除されるのはバグなのかな

10F:2009/02/01(日) 14:35:49
>>9
今のところバグという名の仕様です。
解決策がみつかったので、実装完了したらマルチでも使えるようになりますよ。
恐ろしくカオスなことになりそうではありますが…

マルチ用にIRCで部屋とか立ち上げたら人集まるのかな?
プレイ人数的に、ここでマルチスレ立てた方が人集まるかなぁ。

11名無しさん:2009/02/01(日) 17:41:58
>>8
モノがモノだけに荒れそうな気が・・・

結構よくできてると思うんだがなあ

12名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:27
白玉楼でプレイ中に見つけたバグか仕様か微妙もの

・橙スペルの青鬼赤鬼が都市に駐留していても軍隊扱いにならずに「身の危険を感じる」の不幸ぺナが付きます
あんなのが居ても不安っていうのも分けるけどw

・「ゲームをカスタマイズ」で開始時代を変更すると他文明のオリジナルツリーも取得した状態になります
通常プレイには問題無し

・分身のためか、妖夢だけ昇進後のユニットが「国家ユニット(100体まで)」になっている
最初から生産できるのが1体だけなのでプレイには支障なし

・妖夢のスペカが説明と違い、Hardで基本操作2、Lunaで基本操作3までしかついていません

・東方ユニット単体に大将軍による経験値付与が出来ないが、汎用ユニットとのスタック時にはできる
また、この方法を使うと分身の昇進が付いたユニットにも経験値付与ができる
妖夢で汎用+分身*6のスタックに大将軍つけると分身からのスペカ使用で分身が6体増えてカオスなことに

上記の大将軍技もあって、妖夢のスペカ無双すぎるw
説明どおりに基本操作5まであったら強すぎるかも
ライフルラッシュのはずがほとんどライフル使わないという落ち

13F:2009/02/02(月) 09:14:17
>>12
上から3つまでは仕様ですね。
赤鬼青鬼だけでなく、上海なんかも維持費がかからない代わりに軍事ユニット扱いされません。

4つ目はただの表記ミスですが、5つ目は・・・割と致命的な仕様の落とし穴ですね…
根本的な解決が難しそうですが…ちょっと修正をしてみます。

14蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/02(月) 13:08:04
時間ががが
というわけでちょっと纏めて一つ

バグスレ、バランススレ、雑談スレを立てました。ほかに何か必要なスレなどがあれば立ててもらっても結構ですよ。

今後バグ報告、バランス報告はなるべくこの掲示板でしてもらうようにします。
ブログのほうはまとめとして使います。

Fさん、いろいろと返信ありがとうございます。
Fさんが返信していないところでいくつか返信

>>8
私自身は載せませんが、別に載せない方針ではありませんよ。
私自身が直接どこか人の集うところに言って宣伝という形は取らない姿勢です。(youtube、ニコ動等もどこかのスレで宣伝はしていませんし)
何か変なポリシー?ただ人は増えるのはよいことですし、civのwikiへ載せてもらってもOKですよ。
ただ、「東方」自身が今ネットではちょっと難しい立ち位置にいるのでその辺りをある程度考慮してもらえればうれしいです。

>>12
すいません。1,2,3は全部分かってたのですが単純に私がreadmeなどに書くのを忘れてました。まとめ記事に書いておきます。
5については完全に盲点でした…ちょっといろいろ考えます。

15ろう:2009/02/02(月) 22:12:59
>>11 >>14
レス㌧クス8です。
今、東方の現状をググってきた。
東方をこのMODで知って日が浅く、何も把握してなかったスマソ。
OKもらっておいて恐縮だけど、
⑨なおいらが載せると荒れる原因になりそう、おとなしく様子を見るよ。

16名無しさん:2009/02/03(火) 20:21:38
東方叙事詩の追加遺産で偉人ポイント貰えるようにしないの?

偉人ポイントがもらえた方が遺産って感じがするじゃない

17名無しさん:2009/02/04(水) 01:01:06
>>16
人間の里がますます相対的に弱くなっていく・・・

18名無しさん:2009/02/04(水) 10:26:12
東方叙事詩ってなにが必要なんですか?シヴィライゼーション4の日本語版、
ビヨンド ザ ソードの二つ?あとウォーロードも必要なのかな?
よろしくお願いします。

19名無しさん:2009/02/04(水) 10:33:58
>>18
ウォーロードは必要ないよ

20名無しさん:2009/02/04(水) 14:41:35
なるほど、ありがとうございます。ちなみに価格改定版でも平気でしょうか?
たびたびすみません。

21名無しさん:2009/02/04(水) 14:50:47
>>20
価格改定版でも内容に違いはないはず
とりあえず落してreadme読めば導入の仕方は分かると思う

22名無しの指導者:2009/02/07(土) 20:35:11
勇儀姉さんの交渉セリフ書いたお!
って事で、ファイルはGooメールで送りましたんで報告〜

23名無しの指導者:2009/02/24(火) 10:06:02
これってビヨンドザソードのverいくつの状態で入れればいいのでしょうか?
最新パッチいれると動作不安定なのよね・・・

24蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/25(水) 12:33:27
バージョンは最新のビヨンドザソード日本語版3.13に対応しています。

安定に関しては英語版最新パッチ3.17が出されることを祈るしかないのですがでたらでたで、またこちらとしてはその修正をするのが大変そうで悩みどころです。

25名無しの指導者:2009/03/01(日) 21:54:51
最初に登場させることのできる指導者はデフォルトだと18文明ですが、これを増やすことは出来ないのでしょうか?

26蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/02(月) 12:47:46
どうやるかは分かりませんがMODにはそれ以上増やすMODがあるのでできることはできるみたいですね。
が、東方叙事詩としては現在8文明以上をあまり推奨はしません。世界遺産と世界ユニットが被るので…
なので18文明以上増やすのはこちらとしてはこっちょ対応できません。

27名無しの指導者:2009/03/03(火) 10:12:46
システム無変更のciv東方の方はもう更新しないのでしょうか?

28蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/03(火) 12:25:13
いつかはしたいと思っております…
叙事詩の1.10が落ち着いたらCiv東方を更新するかもしれません。
あちらはあちらで好きです。

29名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:02:35
東方シリーズには英語のタイトルも付いてるけど
もし東方叙事詩に英語タイトルつけるとしたらどんなのがいいだろうね
「civilization」という言葉は入れたいもんだ

30名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:39:27
東方叙事詩 〜 The east epic civilization(エキサイトより)

31名無しの指導者:2009/03/07(土) 17:48:17
うん、わかってる
タイトルをそのまんまサブタイトルに持ってくんなって事はw

civは国取り合戦だからなぁ
酒取り合戦?もなんか違うしなw

東方叙事詩 〜 With the conquest with sake and the soldier

32名無しの指導者:2009/03/07(土) 19:25:21
東方叙事詩 〜 The beginning of civilization
とかどうよw

33名無しの指導者:2009/03/07(土) 20:02:44
>>32
文明の始まりか
シンプルだがカッコいいな

東方叙事詩 〜Rise and fall of fantastic civilization.

34名無しの指導者:2009/03/08(日) 18:25:35
fallは無い方がすっきりするんじゃないだろうか
まぁ、Rise of Nationシリーズとかぶるが・・・

〜Rise of phantasmagoria civilization〜

35名無しの指導者:2009/03/08(日) 20:42:38
civには滅びる文明もあったりするから個人的にはfallも入れたい
というわけで折衷案
東方叙事詩〜Rise and Fall of Phantasmagorical Civilization
ちょっと長いな・・・

36名無しの指導者:2009/03/08(日) 21:57:40
適度な長さで東方叙事詩を表せる英題は難しいのぅ

37名無しの指導者:2009/03/08(日) 22:41:45
幻想郷の中であることを踏まえて

〜Civilization within the boundary〜

二重三重の意味で境界の中。The☆箱庭
とか言ってみる

38蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/09(月) 12:48:33
なにやら面白そうなことが。
でもバージョンアップが近いので1.10では間に合わないかも…
1.10の後にバランスパッチ1.105を出す予定なのでそれにあわせて英語のサブタイトルをつけてみるのもよいかもしれません。

というかストーリー(このゲームを彼女たちが始めるきっかけ)なんかもまだはっきり決まってなかったりします…

私が考えたストーリーはニコニコに上がってるtoho叙事詩〜Genso Epic〜がこのゲームの始まりで、それ以降弾幕勝負の変わりに幻想郷の少女たちが時々プレイしているという設定です。
彼女たちは紫が用意した式神付遠隔通信システム内臓計算処理機(無線LAN付PC)を使って対戦しているという感じです。
別にこの設定自体は即興で考えたものなので、何かより幻想郷らしいものがあれば、最初に出てくる「BC4000年〜彼らはあなたにすべての指揮権を与えました〜」のところを変えたいのです…

書いているうちに何を言いたいかわからなくなってきた・・・

39名無しの指導者:2009/03/09(月) 23:21:22
BC4000年〜彼はあなたにすべての自機権を与えました〜
彼は神主で次期自機権を争っているとか。センスないですね。はい。
1.10はいつ頃来るのか・・・今からwktkが止まりません。

40名無しの指導者:2009/03/10(火) 02:47:57
早苗さんが自機キャラになれたのは叙事詩でチート文明チート志向だったからですねわかります

41名無しの指導者:2009/03/10(火) 09:26:49
年号を西暦じゃなくて幻想郷らしく第○○季(ターン数)にしてみるとか

ゆかりん(もしくはけーね先生)がまたやらかした(歴史初期化)ので、
尻拭いのついでに自分の勢力に有利な歴史に改竄してしまいましょう

とか。

42名無しの指導者:2009/03/12(木) 21:50:39
テクノロジーの格言の欄は格言でいいのか・・・・・?
それとも一時的なものなのか

43蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/14(土) 20:25:04
ああ、いい流れだぁ・・・
格言とか、最初の出てくる言い回しとか、シヴィロペディアの酒テクの説明文とかは、変えたいのですがなかなかいい文章が出てこないのです。
「東方叙事詩の雰囲気をより東方っぽく」スレとか建てたら、叙事詩内の文章変更とかの案出してもらえますかね?

44蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/14(土) 20:33:09
あと、今回ゆかりんが表情豊かになっていますが、統一性がありません。
絵が8枚もいるのでなかなか統一するのは難しいのですが、一枚絵と表情変わるののどちらが良いですかね?

45名無しの指導者:2009/03/15(日) 00:29:08
>>43
普通のシヴィ通り「『(格言または名言)』-(関係者および文献)」でいいんじゃないか?
? 「『あたいったら最強ね!』 - チルノ」
とか
あとは二次創作ネタを持ってくるか否かだ

46蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/16(月) 12:57:09
一応今の段階で大体の格言はゲーム基準になってる・・・なってた・・・?と思います
ニャーンはテク獲得時の音声にあわせているため格言形式になっていませんが

あと二次ネタはなるべく無しの方針ですね。東方叙事詩が東方に初めて触れるという方もおられるので。
といいながらその自分が霊夢の交渉台詞に「〜〜ゆっくりしていってね!」と入れている始末。
これ変えたほうがいいかなぁ・・・?
ただまぁよっぽど2次に精通していないと分からないものをひっそりと出す程度なら、アクセント的にはありだと思います。

47名無しの指導者:2009/03/19(木) 18:03:01
>>43
絵が変わると結構楽しいんだぜ

48名無しの指導者:2009/03/19(木) 18:23:48
>>47
つゆかりん

49名無しの指導者:2009/03/22(日) 16:19:36
いまさら思ったんだが
これ間違いなく同人誌で出ると思うんだが
東方キャラがcivilizationⅣやるとか絶対に出るぞこれ・・・・!
出たらどうするんだ大指導者蒼破は!

50名無しの指導者:2009/03/24(火) 03:32:12
>>49
その人ににとりとかケロちゃんとか早苗さんとかあとなんかの絵を描いてもらえばいいんじゃね?

51蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/03/25(水) 12:27:38
どうでしょうね。実際規模がどれほど大きいのか私もいまいち把握していません。
現在のDL数が400ちょっとですが、この中で私がDLした回数が2回含まれていたり、間違って2回ダウンロードしたりなどいろいろあったりなかったり
そんな規模で出るかどうかはわかりませんが、同人誌が出たら楽しそうですね。といってもイベントには余り行かないほうなので委託されない限り私が手に入れることはなさそうですが・・・

52名無しの指導者:2009/03/25(水) 21:55:14
>>50
意外とあちらさんから言ってくるかもしれんよ
東方叙事詩の同人書くついでにキャラの絵も書きましたよとか

中には格言のボイスを録音したとか言う奴も出てくるかもしれん・・・・・
やっぱ格言あってのcivilizationⅣだな

53名無しの指導者:2009/03/26(木) 07:19:54
>>49>>52
自分がやる!じゃなくて誰かがやってくれる!
なのかw

54名無しの指導者:2009/04/04(土) 13:58:12
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD
マルチプレイの際にインターフェースやグラフィック改善MOD入れても
互換性エラーとか大丈夫なのだろうか?

55名無しの指導者:2009/04/04(土) 14:05:43
>>54
readme読もうぜ

56名無しの指導者:2009/04/04(土) 14:19:54
>>55
詳しく

57名無しの指導者:2009/04/04(土) 15:24:33
みんながそのMODいれてる状態ならわからんが基本的にそういうの入れてたら部屋見えないはず
CGEとかそもそもマルチ対応してなかったはずだし

58名無しの指導者:2009/04/16(木) 12:41:58
ああああ
文明を滅ぼすと罪悪感が・・・
最近プレイ時はなるべく滅ぼさないようしつつ、どんなダメ立地しか残ってなくても属国化するという縛りがマイブーム
きっとわかるはず!

59名無しの指導者:2009/04/16(木) 13:44:30
相手指導者によって思い入れ補正がかかるなあw
私は藍さま絶対滅ぼせないわ

戦略的にも屑都市残して属国化は本家より有効じゃないかなー
どんなに土地を奪って生産力が落ちても、
テクノロジーさえあればボスユニットのおかげでそれなりに戦力があるし
研究課題はオリジナルツリー指定しとけばいいしね

60名無しの指導者:2009/04/16(木) 16:37:03
滅ぼした文明の指導者はこちらの指導者の隣に仕えることになる、とこう考えるんだ
ゆかりんにR余裕でしたのになるぞ

61名無しの指導者:2009/04/16(木) 17:24:15
いやお前ら好きなキャラだから本家でフルボッコにしないかって言ったらそんなことないだろ?
スペカルールって言ったってやられたほうの服破けたりしてるしそれなりに痛いんだろあれ
だからいいんじゃないか?それはそれこれはこれってことで

62名無しの指導者:2009/04/17(金) 12:19:16
あるリリー好きはリリーが好き過ぎて、リリータイムアップをプレイの縛りにしてる人がいてだなぁ
まぁこれはこれ、それはそれだけど。

63名無しの指導者:2009/04/17(金) 12:49:18
でもある藍好きは藍が好きすぎて確かノーミスノーボムノー霊撃800エクステンドとかいう感じで藍フルボッコにしてたぞ
そこら辺は個人の趣味というか性癖の差なんだろうかw

64名無しの指導者:2009/04/21(火) 22:53:20
めらんこが居たらとりあえず仲良くする。マルチだろうと例外はない。

65名無しの指導者:2009/04/21(火) 23:06:10
>>64
特定した

66名無しの指導者:2009/04/22(水) 23:53:00
ビヨンドになってから基本属国にするようになったな
あまりの小国だったら全占領したほうが土地から反感でなくていいし

67名無しの指導者:2009/04/28(火) 13:52:49
東方ユニットの存在とかで潰すよりは属国にした方がメリット多い印象

68蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/05/27(水) 12:41:33
1.11の目処が立ってきましたが、毎回恒例の即修正パッチを回避するため、掲示板で先行公開版を出す予定です。
多分来週末か再来週ぐらいに出せると思うので良ければテストプレイにお付き合いください。
テストしてほしい内容は多分そのときに一緒に書くと思います。

どちらにしてもバランスパッチとして1.115は出すと思いますが、致命的なバグや、明らかなバグなどは回避したいので・・・

69名無しの指導者:2009/05/27(水) 23:23:27
製作乙です
追加多い分色々ありそうですね
こういうもののバグ取りは楽しく出来て良いw

70名無しの指導者:2009/06/01(月) 09:44:41
Wikiにエロサイト宣伝コメが増えてますね…
禁止ワード設定でhttpははじくとかできないのかしら

71蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/01(月) 12:42:58
おお、宣伝がついにwikiの方にも。
ちょっと対策した方がよいかもしれませんね。

あとテスト版ですが、特にに問題がなければ明日リリース予定です。

72:2009/06/01(月) 19:11:35
wikiの方でURLっぽいものをはじくように設定してみました
とりあえずしばらくこれで様子見ですかね・・・

73名無しの指導者:2009/06/01(月) 22:01:08
コメントじゃなくて、Wiki編集(しかも新規追加リンクではなく、元々あったもの)でもはじかれるのねw
まあしょうがないですかね…

「ユニット(テスト版用)」を左メニューに追加しようと思っただけなんだけど。
誰か頼んだ!(´・ω・`)

74蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/02(火) 12:42:23
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho
東方叙事詩1.11テスト版です。
フォルダ自身が「jojisi」ではなく「jojisitest」になっていますが、起動方法は基本的に一緒です。直接起動している方はjojisiのところをjojisitestにしてください。
メディアパックは別にしていますので、Assets\Sound\Diplomacy\にメディアパックを入れるか、今までのバージョンから持ってきてもOKです。

結構見切り発車なところはありますがゲーム自体は普通に遊べるはずです。
公開版は間に合わなかったグラフィック関係、AIの強化等を予定しています。
報告をいただいたバグは、解決不可能なバグ以外は解消したはずです。
当然CAシステムも導入しています。今回は仕様書(3).txtと言うものも添付していますので、そこにスペカ、スペルなどの詳細が書かれています。
仕様書もβ版の名残があるので完全ではありませんが、使用する文明は見ておいたり、あれ?って思ったときに見てもらえると良いかと。

変更点はreadme参照。
ただしCAレベル、スペカ等については仕様書(3)を参照

見てほしいところは
・通常プレイしてバグが発生するか
・仕様書に書いてる効果と違う効果がでる(細かい数字などを調べるときりがありませんので、入れ替わってるとか明らかに多すぎ、少なすぎ等)
・グラフィックや名称が変かどうか。
等です。

バグなどはテストプレイの数をこなさないと発見すら出来ないのでご協力をよろしくお願いします。

75名無しの指導者:2009/06/02(火) 14:32:32
落としてみましたが、「仕様書(3).txt」というのは「1.11仕様書.txt」のことでしょうか?
readmeは1.10までの変更点しかありませんでした

ついでに一個報告
・スキル持ちパチュリーで敵対航空ユニットのみ存在する都市を落とした際、何体いても1体しかゴーレムにできない
また、敵陸上ユニットが一体でも存在すると航空ユニットがゴーレムにならない
海洋ユニットでも同じ現象

76名無しの指導者:2009/06/02(火) 18:38:53
「戦闘勝利時に倒した相手のゴーレムを100%の確率で生成する」だと
航空ユニットや海洋ユニットは戦闘で倒すわけではないので、
そもそもゴーレムができること自体がおかしい気がしますね。

77:2009/06/02(火) 23:57:34
パチェリースキルに関しては>>76さんの言うとおり、戦闘扱いにならないのでそういう風になりますね。

あと、現在弾幕体制を貫通する昇進系のスペル・スペカが全て使えません。
味方への有益昇進付与系もこれに含まれます。
まごうことなきバグです、すいません。

公開版までにはもちろん直しますが、1行追加で直せるので一応書いておきます
jojisitest/Assets/Python/Functions.pyの217行目に
iPer = 100
と追加してもらえれば使用できるようになるはずです。
タブの位置もきちんと合わせる必要があります。
修正後のコードは↓のような感じになれば大丈夫です

if bFlag: #確率で昇進の付与or剥奪
iPer = 100           ←この行を追加
if bAntiSpellBarrier == False:
iPer = iPercent * (100 - countSpellTolerance(pUnit)) / 100

78<削除>:<削除>
<削除>

79:2009/06/03(水) 00:05:54
タブがきちんと出なかったので追加
[Tab]と書いてあるところがタブなので、それでインデントをそろえてください
なお、これより左側にももっとたくさんタブが着いてますが、
行頭がそろっていれば問題ないので省略してあります。

if bFlag: #確率で昇進の付与or剥奪
[Tab]iPer = 100           ←この行を追加
[Tab]if bAntiSpellBarrier == False:
[Tab][Tab]iPer = iPercent * (100 - countSpellTolerance(pUnit)) / 100

…78の書き込みも自分のです。間違えたので消したら残ってしまった、申し訳ないorz

80蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/03(水) 12:29:30
>>75さんの言うとおり仕様書(3)は1.11仕様書.txtの事です。
readmeで1.11の変更点が無いとのことですが、まぁ仕様書で書いてるのが大半です。
CAスペカ周り以外での仕様変更は
幽香第4段階の条件テクを化学に
にとり教育の雇える技術者を2から1に
ぐらいだったはずです。
これも多分公開版では変わるはずです。

というか期待させておきながらルーミア像も入れるの忘れてた・・・

81名無しの指導者:2009/06/03(水) 16:01:02
テスト版やらせていただきました
バグっぽいものを見つけたので報告を・・・

桜花結界が発動するとEXP、CAレベル、昇進のすべてがリセットされてしまうようです
キャラマークの昇進もなくなってしまい、再生産されてもEXPが戻ってこないようなので結構致命的です

それと、アリスのスキルによってPhが有効になる効果が追加されたようですが、実際には有効になっていないようです


後は細かいところなのですが、ゲーム内でのパチュリーの名前が「パチュリー・ノーレッジ・」(点が余計)になっているようです
ゲーム内では問題ないのですが、ほかの場所において木符が風符になっているようです
Wikiでのさとり、こいしの苗字が古明池になっているようです

82:2009/06/03(水) 21:16:32
予想はしていましたが、バグの雨あられですね・・・テスト版でよかった…

とりあえずある程度修正したパッチを作成したのでアップします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/6289.zip
禁止ワード対策で頭のhを抜いてあるのでご注意ください。
中のAssetsフォルダを、Mods/jojisitest/の中にコピーして全部上書きしてください。

修正点:
・一部昇進系のスペルが使えない問題を修正
・桜花結界による復活でステータスリセットされる問題を修正
・アリスのスキルでPhanスペルが使えない問題を修正
・すいかのスペカで変身する際に耐久力が回復しない問題を修正
・すいか大がターン経過で元に戻る際に、受けていたダメージが倍になる問題を修正
・ミッシングパワーの昇進の移動コストが−1ではなく+1になっていた問題を修正

お手数ですが、テストプレイを続けてくださる方はパッチを当てるようお願いします。
まだまだバグが出てきそうな気配がしますが…直せるものは片っ端から直して行きます。

追記:
すいか大と小の戦闘力についてはまだ未決定なのでみんな同じです。公開版では変わってるかもしれません。
フランとゆうかりんのExスペルが未だに味方以外にも使えてしまいます。把握はしてるので修正はしばしお待ちください。

83:2009/06/03(水) 21:24:33
あと、ゲーム中の表記などについては致命的な影響を与えるものではないので、
おそらく公開版の時にまとめて修正されることになると思います。
wikiのシステムの項目なんかも、公開版にあわせて書き直すつもりです。

…だんだんシステムが複雑になってきたし、チュートリアルでも書いたほうがいいかな…

84(「・ω・)「:2009/06/04(木) 04:52:36
ご無沙汰にしております。
最近自作のMODにかまけてたせいで全然プレイできてなかったりします。

で、その自作MOD(Ffh2のMODMOD)に東方キャラでも使ってみようかとちょっと試してみたのですが、
咲夜さんとかが戦闘中にナイフを投げるモーションとかが上手く表示されず悩んでたりします。
何かアドバイスと言うか、これを入れ忘れるとダメって言うのがあれば教えていただけると……!

ああ、ユニットグラの使用許可を求める方が先だった( ゚д゚)

85蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:27:07
わぁ、バグバグだぁ
ちなみ桜花結界と森羅結界が入り交じっていますが正式には森羅結界です。これも公開版では修正する予定です。
ちなみ>>82のパッチを当てると多分今までのセーブでは起動しなくなるおそれがありますので、ゲーム途中の方はご注意を

>>84
咲夜さんとか早苗さんはエフェクトで弾を飛ばしてるのでEFFECTのnifファイルも入れないとダメですね。
咲夜さんはknifeとcardのエフェクトを使ってるのでそれがないとナイフをあげたり、近接攻撃を食らったときにトランプが舞わないはずです。
XML\Mics\のEffectのXMLとartフォルダのエフェクトをうまいこと入れないとそのあたりの移植は出来ないと思います。

86蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:27:49
>>84

87蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/04(木) 12:31:00
>>84
あと許可に関しては公開しなければ好きなだけどうぞですが、公開される場合は・・・readmeのモデル元とかをしっかりと書いてもらえればOK・・・かなぁ?基本フリーですが、一部直接許可をもらったのもありますし・・・

88名無しの指導者:2009/06/04(木) 18:52:17
バグ修正お疲れ様です
修正版で発生したバグと、ちょっと気になった動作を・・・

新しくボスユニットになった衣玖さんのグラフィックが赤い球体で、選択してもユニットコマンドがまったく表示されず、固有テクノロジーをとってもUGできない状況です
また、選択した際に条件は不明ですがゲームの動作が一時的に止まってしまうようです


後は仕様かな?という疑問もあるのですが一応・・・
桜花結界の発動時に、スペルカードの昇進を所持していた場合消滅してしまうようです(所持していなくても復活はします)
CAレベルを上昇させる昇進(何度でも取れる)を使用した状態で桜花結界が発動すると、CAレベルの上昇させた分が消えてしまうようです(決死結界でも起こるかも?)

89(「・ω・)「:2009/06/05(金) 00:33:27
お答えいただきありがとございます。
ちょっとエフェクト部分で手こずりつつもなんとかできました。
公開については今のところ未定ですが、もし出す時はちゃんと書かせていただきます。

しかし……咲夜さんの肌が真っ白なせいか、全体的に暗めな色調のFfh2とかだと滅茶苦茶浮いて見えてしまいますな(ノ∀`)

90:2009/06/05(金) 00:54:46
>>88
いくさんについても桜花(森羅)結界についても、どちらもバグですね。
いくさんの方は単なるxmlの記述ミスだとは思いますが…

91名無しの指導者:2009/06/05(金) 20:43:07
気になる点を新しく見つけたので、ご報告を

他のユニットはスキルを持っていればスキルがある状態で復活するのですが、萃香の場合スキルがはがれた状態で復活するようです
(全員試したわけではないので他のユニットでも発生するかもしれません)
ミスティアファンクラブの効果が、ミスティアコンサートから金銭を得るのみしかないようです

後、テスト版だと突然ゲームが落ちる(ウィンドウが消える)ことが多くなった気がします
何度も試行したわけではないのですが
主にスペルカードや死亡時効果の発動と、戦闘処理のタイミングがほぼ重なることで落ちることが多かったです
以前のバージョンだと、同様の理由でボスユニットが分裂する(二人になる)ことが多かったです

私のPCがciv4をやるには少しスペックの低いPCなので、ターンが経つと処理が遅くなるのでそれが原因かもしれませんが・・・

92蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/06(土) 12:24:57
衣玖さんバグは純粋にファイルが足りてなかったと言う恐ろしさ。
ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/iku0.zip
をダウンロードして上書きすれば多分OKです。
スカイドライブなのでもしかすると落とせなかったりするかもしれませんが・・・

現在
テスト版は
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/6289.zip

ttp://cid-1928fa7586452181.skydrive.live.com/self.aspx/Civ%E6%9D%B1%E6%96%B9/iku0.zip
を上書きしてもらえば最新版となります。

>>91さんのバグはまた結構ややこしそうですねぇ・・・

93F:2009/06/06(土) 17:28:24
パッチが多くなってきたので統合版を作りました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/53941.zip

本体である↓をDL後、上の統合版パッチをあてればそれで最新版です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/84063.zip&key=civtoho
すでにいくつかパッチをあてている場合でも、統合版をあてて問題ありません。

また、統合版パッチでの追加要素として、
・新難易度「首領」の追加(天帝のさらに上)
・カスタムゲームのオプションを追加(特定遺産禁止、AI強化モード)
AI強化モードは主にAI東方ユニットの経験値関係へのボーナスを増やします。
蓬莱くらいまでは常識的なボーナスですが、天帝からはバランス崩壊しています。
無双ばっかりでつまらない、AIに無双されたいんだという奇特な方は首領&強化モードで戦争をどうぞ。
ボーナスの詳細についてはまだ未決定や未実装のところがあるので伏せておきます。まずは感じてみてください。
とりあえず、高難易度だとAIのボスユニット枠が増えたり、一般兵にも追加昇進があったりします。


以下未修正の要素
・すいか復活時のスキルが引き継がれない問題
・復活時のスペカ使用回数などのカウントリセット
・ミスティアファンクラブから幸福がでない
・フラン&ゆうかのExスペルが味方以外にも使えてしまう
・AIがアリススキルで沸いた上海を削除してしまう?(単に削除不可にして良いのだろうか…)
・一部のスペカの説明などの間違い


Civが落ちるというのは…
マシンスペックの問題で再現性が無いのだとしたら、
そーとーに難しい問題ですねぇ… どうしたものか

94名無しの指導者:2009/06/06(土) 22:27:45
首領やってみた。
BC3500 蛮族弓兵登場
BC2300 蛮族弓2・戦士3がほぼ同時に都市圏内に侵入。
    これまで作成ユニットはスタンドバイユニット・労働者・戦士1のみ。
    初期戦士はお菓子の小屋から誕生した蛮族に殺された。
BC2000 乙

こ、これは・・・

95名無しの指導者:2009/06/06(土) 22:28:19
↑労働者2ね

96名無しの指導者:2009/06/08(月) 02:21:27
衣玖さんのスキル (撤退100%)が取得条件を満たしても表示されていないと思う。

97蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/06/08(月) 12:43:22
難易度首領が天帝を改変したものなので蛮族の進入可能年数(?)をいじっちゃったかな?
蛮族は強くするつもりでしたがその早さの文化圏進入はちょっと無茶ゲーですね。修正します。

衣玖さんのスキルは結構根深いものらしく、効果が撤退90%に変わりそうです。

98名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:12:19
首領は征服勝利できたので、調子に乗って首領+強化AIでやってみた。

初手労働者の後、2手目で万里を選択。
>>94と同じ状態は怖いから。 スパイ経済にするつもりだった。

万里完成前に、地と紅のAI間戦争が始まった。 戦地に斥候派遣。
BC2500 他国では弓騎兵スタックは常識らしい。 こちらはチャリも斧もいないですが何か?
そして蒸発するスタック。「こいしの連続戦闘!」「フランの連続戦闘!」
どうなってんだ・・・

BC2000 未知の文明に万里は取られた。 もうあきらめた。

BC500 戦争に負けている紅に宣戦布告してみた。
霊夢が敵の斧兵相手に勝率10%。 対ボス+165%って・・・

俺はこれから貴族でヤッテルガーと名乗ろうと思った。

99名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:29:17
1.11作成お疲れ様です
テスト版をやらせていただいた者です
うどんげの「行商」を使ってもなにも起きませんでした。
バグかなぁと思って報告しときます。

100名無しの指導者:2009/06/08(月) 18:35:00
99書き込んだものです
バグ報告は別スレだったことに気づきませんでした
いやはや失礼


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板