したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Silent Hunter 関連

1管理人:2008/10/12(日) 00:03:02 ID:0mc9VD5c0
潜水艦ゲーム サイレントハンターに関する話題はこちらへ
MDO等の質問の場合は必ずⅢか4かの記載をお願いします
チラ裏歓迎(それともチラ裏用にスレッド作成するべき?)

230鼠の艦長:2009/07/17(金) 03:01:44
マルチ参加出来る日が確定したのでご報告をば!
今週の日曜、来週の水曜の夜でしたら参戦可能であります!
しかし、当方未だにマルチ用にディアルインスコしたGWX3.0オンリーなのでノーマル版も急いでトリプルインスコの準備をば……!

231U-157:2009/07/18(土) 00:30:45
艦長お待ちしておりました!
日曜と水曜お待ちしています!!

232管理人改めsou:2009/07/18(土) 14:57:41
>>230
お越しになられるのをお待ちしております。
・・・が今度の日曜は所用で参加できませんTT

21時頃になるとIRCでどなたかは来られるかと思うので
一度顔を出していただけますでしょうか。

ただ水曜なら私も参戦可能ですので
水曜の夜に部屋立てしてお待ちしております。

233管理人改めsou:2009/07/18(土) 15:01:24
次回マルチ予定
7月22日
21時から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRCに参加できなくても部屋に入りたい方はこちらの掲示板に
書き込み下さればありがたいです。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

234PENGO:2009/07/18(土) 18:05:55
補足
現在夜であればそれなりの人が居ますので、予定日以外もIRCチャンネルに
参加して頂ければ幸いです>各位
昨日は昨日でポチ子さん(仮名)がXXI無双を(ぇ

235U-157:2009/07/21(火) 00:13:18
艦長に質問!
ニコ動の動画説明の欄の改行ってどうやるんですか?
改行ができず文章がエライ事になってます

236名無しさん:2009/07/21(火) 00:37:50
>U-157宛
つ「プレミアム課金」

237U-183改めU-2503艦長:2009/07/21(火) 02:08:04
>236
ありがとう、この意味でhtmlで改行できるのが解ったよ!

238U-157:2009/07/21(火) 19:49:29
プレミアっす!

239鼠の艦長:2009/07/22(水) 02:29:25
U-157さん>
改行したい最後のところに『<br>』と入力すればできますよー!
例えば…。

初めての動画です。<br>
よろしくお願いします<br>

という感じでやれば大丈夫かと…!

240U-157:2009/07/22(水) 19:48:41
おおお!
ありがとうございます

241名無しさん:2009/07/23(木) 22:25:56
みなさんこんにちは

隻眼の艦長さんに影響されてSH3を買ったのはいいのですがゲームを始めようとしてもキーコードを要求されてはじめることができません。
キーコードについていろいろ調べたのですが、25桁の文字を入れることぐらいしかわかりませんでした。

どなたかご助言お願いいたします

242U-157:2009/07/23(木) 22:40:15
説明書の一番最後に張ってないですか?

243名無しさん:2009/07/23(木) 22:46:56
本当でした>< 申し訳ありません・・・・お騒がせいたしました


U-157さんありがとうございました

244新米ヤカロイ:2009/07/25(土) 01:45:49
グーテンナハト! 先輩ヤカロイ!
兵学校で日々訓練にいそしんでおります。艦長候補生です。
よろしくお願いします。
先日の訓練で、「海峡を突破しろ!」と教官に無電指示を受け、
意を決してドーバーを突破しましたが、いつまでたっても
訓練終了の無電が来ません……
大西洋は寒いです。
何か、指示を聞き間違えたのでしょうか???

245管理人改めsou:2009/07/25(土) 10:30:55
>>244
ようこそ! 新人ヤカロイ!

海峡を突破しろというのはトレーニングミッションの最初の訓練ですか?
それでしたら雑談等スレの83を参照してください。
それとも違うのかな??

246新米ヤカロイ:2009/07/25(土) 13:09:55
sou艦長! 失礼しました!
雑談スレを確認しておりませんでした。申しわけありません><
只今確認しました! そして。

BdUに大目玉食らいました……
「貴様! 訓練で戦争起こす気か!」と。
訓練用の艦でチャンネルダッシュしてしまったようです(笑)

スレ違い申し訳ありません。今後は気をつけます!
諸先輩に少しでも追いつけるよう、訓練に励みます。
ありがとうございました。

247管理人改めsou:2009/07/27(月) 10:46:23
>>246
SH関連はこちらのスレでいいのでお気になさらずに。
てかスレが分断しているのは管理人である私のせいです^^;

訓練がんばってください。

248管理人改めsou:2009/07/27(月) 10:51:32
遅レスですが22日のマルチ参加の皆様お疲れ様でした。
何人かのニコ動艦長と競演できて楽しかったです。

しかし8人でやるとハンデをつけないと敵船団はフルボッコですね。

次回マルチ予定
7月30日 木曜
21時から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRCに参加できなくても部屋に入りたい方はこちらの掲示板に
書き込み下さればありがたいです。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

249U-157:2009/07/27(月) 19:39:59
勝手に追伸
もし可能ならば戦艦MODを使用したプレイもしたいと思っています

250PENGO:2009/07/28(火) 21:47:40
戦艦MODは、色々ある問題点を解決しないと厳しいと思う。
一つはミッション開始時の潜航モードによる、小型艦開幕沈没問題。
次は、敵味方あげくは中立の区別が付かない、アホ砲術士官たち…
最寄りの敵に攻撃命令だすと、隣の僚艦と打ち合うざまですからねorz

251U-157:2009/07/28(火) 23:09:56
そのへんの諸問題はなんとか解決したいところですね

252管理人改めsou:2009/07/29(水) 10:11:52
実は戦艦MOD持ってないのですよねぇ。
ただシングルならともかくマルチだとやり辛いような気もしますね。

ただの戦艦無双で終わる気がする・・・

253春日井:2009/08/01(土) 04:56:48
自作ミッションが完成したのでageておきましたよ
鯖:斧
ファイル名:Sc_23308.zip
パス:Repulse
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/23308

ミッション自作の参考にでもどうぞ

254連合以下(ry:2009/08/02(日) 00:04:56
こんばんは、そして初めまして。
つい2週間ほど前にSH3を購入し、訓練とⅡ型哨戒ばかりやっている新米艦長です。

一応艦の操作にも慣れたのでSH3では定番と言われるGWX3.0を導入しようとしたのですが、インストール画面で「Setup identified the follwing problem with the select folder MOD installed via JSGME were found Please disable all mods before continuing Not correcting the ploblem now way resalt in game crashes other unexpected behavioar 」
というメッセージがでて先に進めません。

おそらくすごい初歩的なことなのでしょうが何かご教授いただけたら幸いです。

255U-157:2009/08/02(日) 09:44:21
GWXのインストールには実行ファイルとデータファイル
(拡張子は.bin)のファイルが1-7まで必要です。
それらがそろっていれば、あとは同じフォルダに全部入れて
実行するだけでOKです。ですのでまずはファイルの欠損が無いかを
調べてください。

256連合以下(ry:2009/08/03(月) 00:51:09
U-157様、ご返信ありがとうございます。
どうにかこうにかGWXの起動には成功しました。

しかし覚悟はしてましたが、かなり激重なMODですね(汗)

257管理人改めsou:2009/08/04(火) 15:13:10
>>253
ミッションファイルいただきました。
ありがとうございます。
休みがとれたら(・・・うぅ)遊ばせてもらいます。

>>256
GWXの起動が出来て何よりです。
このMODは少なくてもメインメモリが2G必要です。
出来れば4Gあったほうが楽ですね。

後あまりに重いならオプションにある。
Lite Harbor Trafficを入れることをお勧めします。

258管理人改めsou:2009/08/04(火) 15:21:02
次回マルチ予定
8月5日 水曜
20時30分から22時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRCに参加できなくても部屋に入りたい方はこちらの掲示板に
書き込み下さればありがたいです。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

259春日井:2009/08/04(火) 19:14:29
SH3 マルチ用ミッションが完成しました、テストプレイが出来るようにシングルVerも同梱しております
基本、バニラ用に作ってあるのでバニラ、GWXどちらでも使用できるかと、確認してないけどね
今回作ったのはテストの色が濃いです、ミッションエディターでどこまで出来るのかの、
そして、超絶☆人柱版なので誰か犠牲(テストプレイ)よろ。

鯖:斧
パス:Hipper
ファイル名:Sc_24444.zip
URL:ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45972/

今回は、JSGMEで一発導入出来るように、MOD形式で作ってみました、どうでしょう?
後、上の>>252も同じく超絶☆人柱版なのであしからず

260春日井:2009/08/04(火) 19:17:07
追記:
もう疲れたよ、パトラッシュ・・・
と、言うわけで、今日は戦線離脱します。
このファイルを、誰かぺんごさんに渡してくれ、頼んだぞ。

261春日井:2009/08/05(水) 18:12:34
>>259の修正版

鯖:斧
パス:Spee
ファイル名:Sc_24712.zip
URL:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/24712

262春日井:2009/08/11(火) 23:39:30
今回は、マルチ用シチュエーションミッションをご用意しました。
例のごとく、実験用で人柱版なのであしからず。

鯖:斧
パス:AMMO
ファイル名:Sc_26624.zip
URL:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/26624

263春日井:2009/08/11(火) 23:42:30
説明不足でした。
>>262は Sub VS Sub用の決戦場です。
対戦にでも使ってください。

264遅刻水兵:2009/08/12(水) 18:11:48
蓄音機から自分の好きな曲を聴きたくてトモダチに聞いたらggrksと言われ、
調べてみたのですがそれらしいものが見つかりません…orz

よろしければその方法が詳しく載ってる掲示板、もしくは教えていただけないでしょうか?

ちなみに今やっているのはサイレントハンター4の方です。

265春日井:2009/08/12(水) 19:30:09
Sub VS Sub 第二段
例のごとく(ry

鯖:斧
パス:passive
ファイル名:Sc_26845.zip
URL:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/26845

266PENGO:2009/08/13(木) 23:24:16
>264

http://wikiwiki.jp/silent/?SH3%2FFAQ#ad94b14b
上記アドレスにも書かれていますが、SH3のdata\Sound\Gramophoneフォルダへ
任意の曲データを入れて下さい。
ただし拡張子はMP3かogg形式で。
大体MP3で入れておけばokかなと、思います。

267管理人改めsou:2009/08/15(土) 17:50:14
>>262 >>265
ミッションファイルいただきました。
ありがとうございます。

268管理人改めsou:2009/08/15(土) 17:51:32
次回マルチ予定
8月17日 月曜
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

269管理人改めsou:2009/08/15(土) 17:53:23
やっと時間が空いたので
マルチの予告をしてみました。
SH4もやってみたいのですが原因不明のエラーが多発
いつになったら出来るのやら・・・

270U-157:2009/08/16(日) 10:03:31
4はバニラ状態にして試してみましょうか?

271管理人改めsou:2009/08/17(月) 09:34:14
>>270
何度か試してみたのですが、アドオンのU-BOAT Missionsを入れると
上手く起動できない様です。

パッチ1.4を入れただけのバニラ状態で何とか出来るかな?
という感じでしょうか

272春日井:2009/08/18(火) 01:40:29
U-157艦長へ

鯖:斧
パス:ご自分のお名前
URL:http://www1.axfc.net/uploader/B/so/43910

273忠実なる乗組員:2009/08/21(金) 17:42:00
艦長!!
大変です。一大事です。さ・・・最新作、「Silent Hunter 5」が発表されましたよ!!!
先ほど知ったんですが4gamerの記事に載ってますんでどうぞ!

[Gamescom]敵影発見! 距離5000! 魚雷発射! 電撃発表された潜水艦シミュレーション,「Silent Hunter 5」がGamescomに登場

ttp://www.4gamer.net/games/096/G009687/20090821031/

274春日井:2009/08/21(金) 22:48:35
先日のSub VS Sub Vol 1 修正版
ほとんど変わっていませんが
鯖:斧
pass:passive
URL:http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/29430

275管理人改めsou:2009/08/22(土) 09:49:50
>>273
ついに出ましたね〜
問題はPCスペックでしょうか。7に合わせて新調するべきか悩みます。

>>274
いつもお疲れ様です。今度のマルチにさっそく使用しましょう^^

276管理人改めsou:2009/08/22(土) 09:50:37
次回マルチ予定
8月24日 月曜
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

277春日井:2009/08/26(水) 02:33:42
戦艦MOD用ミッションファイル
潜水艦と水上艦混合想定
ReadMeはちゃんと読んでね

FileName:Sc_30770.zip
Pass:SilentHunterJP
URL:http://http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/30770

278管理人改めsou:2009/09/01(火) 12:38:21
次回マルチ予定
9月4日金曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

279KSK:2009/09/12(土) 01:39:43
初めて投稿させていただきます
ニコ動を見てSH4を始めた新米なのですが、
Spaxs SH4 Uboat SPEECH FIX_V8を入れたのですが
ドイツ語になっていません。



気になる点があるのですが、
一つ目は、JSGME(Jone Soft Generic Mod Enablerですよね)v1.5.0(.60)を
Subsimからとったのですが、その際に”実行”したところ
MOBSフォルダが見つからなかったため、”保存”でデスクトップに
したのですがこれでも大丈夫なのかという点です。

もう一つは、このスレの135の人のを参考にして入れようとしているのですが
SUBSIMに登録ができないため他のMOBが入れられないです。

登録しようとするとInvalid Referrer Specifiedと表示されてしまいます

この2点について教えていただけないでしょうか。

280管理人改めsou:2009/09/13(日) 18:52:24
>>279
ドイツ語になっていないのは上書きしているところが間違っているのでは
ないでしょうか? もう一度フォルダ構成を確かめてください。

JSGMEを解凍したら、exeファイルをSilenthunter4の直下フォルダに
移動してください、そこで実行すれば自動的にSilenthunter4フォルダ内に
MODSフォルダが作成されます。
あとは好きなMODをMODSフォルダに移動させて、JSGMEを起動してください。

SUBSIMに関してはちょっとわかりません。申し訳ない。
他のメアドでも試してみてはどうでしょうか?

281KSK:2009/09/14(月) 00:24:06
ありがとうございます。
ドイツ語にすることができました。

根本的に間違えていたようで、デスクトップにあったら当然ですよね・・・・

SUMSIMの方はまた試してみます。

282名無しさん:2009/09/16(水) 00:24:49
管理人様、質問なんですが
補給艦で補給しても日数が進んでしまうのが嫌なので
CFGファイルのPatrols内の日付を書き換えて起動したら
エラーが起きてしまいました。管理人様も動画内で修正
されていますが、他に書き換えする所があるのでしょうか。

283PENGO:2009/09/16(水) 01:21:10
>282
寄港期間の設定
\SilentHunterIII\data\Cfg\Basic.cfg
[TIME]
NbDaysInBase?=28
入港から出港までの滞在期間設定値(default:28日間)

上記書き込みは、SHWIKIの
http://wikiwiki.jp/silent/?SH3%2FMOD#header
から引用ですが、このあたりの編集は問題ないでしょうか?

あと、可能であればSH COMMANDERをインストールすると、
他の部分も弄りやすいので便利かもしれません。

と、ここまで書いて気がついた。
上記内容はSH3の話でございます…

284282:2009/09/16(水) 01:29:44
>>283
お教えありがとう御座います。
SH COMMADERで入港日数設定が在ったのに気付きませんでした
さっそくSH COMMADERでやってみます

285春日井:2009/09/18(金) 02:44:41
新作オリジナルミッションと自作MODが完成しました
専用鯖にうpしておいたので欲しい人は持っていってください

PS:鯖のログイン方法が変わりました、詳しくはIRCにて

286管理人改めsou:2009/09/22(火) 09:50:44
次回マルチ予定
9月24日木曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

287管理人改めsou:2009/10/01(木) 21:36:19
次回マルチ予定
10月6火曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

288管理人改めsou:2009/10/15(木) 17:02:10
次回マルチ予定
10月19日 月曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

289名無しさん:2009/10/26(月) 01:42:25
いきなり質問で恐縮なのですが。
SH4でmodのTMOとOM(どうちらも最新バージョン)いれたのですが、追従カメラの
選択が出来なくて困っています。何か方法があるのでしょうか?教えてください?

290管理人改めsou:2009/10/27(火) 14:27:34
>>289
dataフォルダ階層下にあるCfgフォルダのCommands.cfgを確認してください
検索で該当の記述文を見つけます。
その記述文の前に ; がついているか確認してください。
ついていれば無効になっているので;を消して上書き保存すれば有効になります

バックアップを忘れないようにしてください。

291<削除>:<削除>
<削除>

292管理人改めsou:2009/11/10(火) 19:13:56
次回マルチ予定
11月13日 金曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP+GWX GWX3.0&(16km Atmosphere+Integrated Orders)
      or
    SH3JP   本体のみ
パスが付いている場合は shj です

どちらの部屋を立てるかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

293ちょw圧壊:2009/11/24(火) 07:04:32
こんにちは。
sou艦長に質問です。

>23
>TMOはもともと米潜向けのMODとして作られているので、私はアメリカ側でやる
>ときはTMOを、ドイツ側でやるときはRFBと分けて遊んでいます。
>そのためにSH4をダブルインストールしています(容量の無駄使いw)

とあるのを見て、MODを入れ替えるのは結構な時間が掛かりますから、これは良いアイデアだと思いました。
それで、やろうとしましたが、インストール出来ませんでした。
既にSH4が入っているパソコンにインストールCDを入れると、メニューの〈Install〉ボタンが非アクティブになっていて、クリック出来ません。
なにか方法があるのでしょうか?
それとも、sou艦長はソフトを二つ購入されたのでしょうか?
また、出来ない仕組みになっているということは、契約上してはいけないという意味なのでしょうか?

?ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

294管理人改めsou:2009/11/24(火) 14:56:50
>>293
まずインストールしてあるSH4をフォルダごとコピーしてリネームしてください。
その後ディスクを入れてアンイストールを行い、元のフォルダを消せば
普通にインストール出来ます。
これでコピーして残ったSH4のフォルダと新たにインストールしたSH4の
フォルダの2つが出来るのでそれぞれショートカットを作ればOKです。

ちなみにセーブデータのフォルダは同じなので、セーブするときの名前はそれぞれ
別にしたほうがいいかと思います。
TMO版ならTMO01 RFB版ならRFB01のようにする。

295ちょw圧壊:2009/11/24(火) 18:35:42
>sou艦長

さっそくのご回答ありがとうございます。
無事ダブルインストできました\(^_^)/

296ちょw圧壊:2009/12/02(水) 16:50:10
SH4ですが、TMOは外部の固定視点ってないのでしょうか?
日本語キーで「ね」と「る」で見ることができるアレです。
なお、オプションですべてのNo○○view(カメラ視点)のチェックを外しています。
RFBだとあるのですが、TMOはあれこれやっても見られません。
わたしは、外部視点で自艦の姿を見ながら妄想に耽るタイプなので、あれがないとつらいものがあります。
入れているModは以下の通りです。

TriggerMaru_Overhaul_17
TMO_Hotfix_041709
OpsMonsun_V705
OMv705_Patch1
#1 Real Environment mod install
#2 Submarine splash and roll pitch mod with new sound for stock sh4
#3 Carotio camera fixes bugs for the uboats hydrophone for stock sh4
#4 Warships retextured
Spaxs SH4 Uboat SPEECH FIX_V8

連続での質問、ホント申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

297管理人改めsou:2009/12/02(水) 22:35:53
>>296
変更するにはcfgファイルを弄る必要があります。

SH4フォルダ階層化にある。Dataフォルダ内のCfgフォルダを開いてください。
その中のCommand.cfgファイルが該当ファイルです。
まずはこれをコピーしてバクアップし、
その後検索で”Camera_on_next_unit”を探してください。
おそらく以下の文
[Cmd50]
Name=Camera_on_next_unit
Ctxt=1
;Key0=0xBE,,">"
でHITすると思います。この文の「;Key0=0xBE,,">"」にある;を
外してください。
[Cmd50]
Name=Camera_on_next_unit
Ctxt=1
Key0=0xBE,,">"
とする。
あとは次の[Cmd51]にある「;Key0=0xBC,,"<"」も;を外せばOKです

ちなみに[Cmd551]のView_previous_escort_unitと
[Cmd552]のView_next_escort_unitの文にある;を同じように外せば、
ゲーム中外部視点が見れます。

文の前についてある;は無効の意味ですのでこれを前につけたり外したりする事で
いろいろ設定を変えられます。

298管理人改めsou:2009/12/02(水) 22:40:58
追伸
[Cmd551]のView_previous_escort_unitを使用可能にすると
敵の護衛艦をゲーム中に外部視点で見ることが出来ます。
敵船団の護衛戦力とかすぐに分るのであまりお勧めしませんw

299ちょw圧壊:2009/12/03(木) 07:23:50
sou艦長どの

早速のご回答ありがとうございます。
ご指示通りコンフィグを書き換え外部視点が可能となりました。
これで、心おきなく妄想に耽ることができますw

300ちょw圧壊:2009/12/04(金) 22:14:59
sou艦長どの

おかげさまで、RFBでは東南アジアを中心としたUボートミッションを、TMOではOMで北海や大西洋を中心とした同ミッションで遊んでいます。
米潜水艦もやっては見ましたが、やはり日の丸を掲げた船はどうしてもどうしても沈められませんでした(笑)

少し感じたことですが、SH4は3と比べて、敵船が堅いように感じますがいかがでしょう。
しかも、TMOよりもRFBの船の方がなかなか沈まず、苦労してあてても悠然と走り去られています。
また、接敵もTMOのOMは極めて少ないように思いますがいかがでしょう。

もっとも、のんびり本を読みながらやっていますから、別段苦にもしていませんが。
環境ビデオとして楽しむなら4のTMOを、ゲームをやり込むには3をという感じでしょうか。

改めて、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。

301管理人改めsou:2009/12/05(土) 11:20:02
>>300
RFBはVer1.52から、艦船も商船もかなり堅くなり沈まなくなりました。
個人的にしっくり来るダメージモデルはVer1.51以前だったので
いまだにRFBは1.51のままにしていますw

MODによって敵の出現度とかダメージモデルがそれぞれ違うので
選ぶ楽しみはありますね。ただこれはといったのがSH4ではないかなぁ。
楽しみにしていたGWXのSH4MODが中止になったのが残念です。

代わりにSH5を楽しみにしてまってますかね^^

302名無しさん:2009/12/08(火) 19:01:27
はじめまして、いきなり質問であれなんですが、
SH4で魚雷が命中した際に艦に破孔が描写されない場合があります。
(主に戦闘艦が相手の時)
コレって仕様なんでしょうか?
もし解消方法(MOD入れなきゃダメ?)がありましたらご教授頂きたいです。

ちなみにMOD等は

■U-Boot mission
■OMv705

を使用しています。

303管理人改めsou:2009/12/09(水) 16:36:56
>>302
解消方法は分からないです。申し訳ない。

私の場合はゲーム途中でロードした後などでよくありました。
なのでなるべく起動後はノーロードで遊ぶようにしていました^^

ハード的な問題かソフト的な問題かよくわかりませんが
おそらく仕様・・・なのかな?

あとはリアリズム100%で遊んでいると気にならなくなるかもw

304302:2009/12/09(水) 19:46:25
ありがとうございました。艦長殿!
仕様なら仕方ないですねw

リアリズム100%はとてもじゃないけど私には無理そうですw

305名無しさん:2009/12/19(土) 16:46:27
突然の質問申し訳ありません。SH4のアメリカ軍キャンペーンでの、
潜望鏡画面等のレイアウトをMODのOMVを使用した時と同じようにするMODは
あったりするんでしょうか?ご教授ください

306<削除>:<削除>
<削除>

307管理人改めsou:2009/12/21(月) 02:33:24
いろいろ見て回りましたが見つからず。探し方が悪いのかそれとも無いのか・・・
該当データを抜き出して作成する・・・は、やり方が分からない。
力になれなくて申し訳ないです。

308ちょ圧壊w:2010/01/12(火) 18:17:47
あけましておめでとうございます。
4でOMEGU_V300という大型Modを試されましたでしょうか?
きれいですし、船の種類も多いし、敵船もそんなに堅くないしで結構気に入っています。
ただし、攻撃用潜望鏡の敵船の速度を算出する方法がわかりません。
ボタンを押すと出てくる、円形の計算尺のようなもので、敵船が移動した距離か時間で算出するのだとは思うのですが
よくわかりません。

もしやっていて、おわかりならば教えて頂けたら幸いです。

309sou:2010/01/16(土) 12:12:40
>>308
明けましておめでとうございます^^
遅レスです。申し訳ない。
試したこと無かったのでOMEGU_V300を入れてみました。
攻撃用潜望鏡でボタンを押すと出てくるといのは左右の表示盤のことでしょうか?

それでしたらあれは魚雷発射指揮装置と同じで、魚雷に目標の距離や速度を
入力するものです。
主にマニュアルで魚雷発射するときに使用します。

潜望鏡で距離を測るのは捜索潜望鏡で行えますが・・・
敵船の速度等を算出するのはmap画面でツールを使用した方が
一番無難だと思います。

310ちょw圧壊:2010/01/16(土) 16:02:50
sou館長どの

>試したこと無かったのでOMEGU_V300を入れてみました

わざわざすみませんでした。

>左右の表示盤のことでしょうか?

ではなくてですね。
攻撃用潜望鏡の覗きレンズ?の上の方に二つの円形のマークがあります。
その右側のマークを押すと、覗きレンズに円形の計算尺のようなものが出てきます。
おそらく、その計算尺で敵速を算定するのだとは思うのですが、使い方がw

>map画面でツールを使用した方が
>一番無難だと思います。

確かにそうなのですが、ちょっとマニアっぽいのでもし使い方をご存じならと思いました。
また、お暇なときにでも見てみてください。

なお、OMEGU_V300は接触魚雷が適正角度で命中しても不発が多発します。

311sou:2010/01/16(土) 22:47:31
>>310
思いっきり勘違いしていました。恥ずかしぃ^^;
パッと見ですが距離計のように思われます。
バニラの米潜にある物の代わりような気がしますが・・・違うのかな?

使い方は・・・まったく分かりませんww
どこかマニュアルに載ってないのかなぁ

312ちょw圧壊:2010/01/17(日) 08:56:20
sou館長殿

>思いっきり勘違いしていました。恥ずかしぃ

いえいえ、私の書き方に問題ありでした。
すみません、お手数をおかけしました。

313名無しさん:2010/01/24(日) 10:08:51
すみません、困ったことがあって質問にきました。
サイレントハンター3にGWX3.0を導入して遊んでいたのですが、
機関長や哨戒長が返答する時の音声が鳴らなくなってしまったのです。
命令するとポリゴンの口は開いて喋っているのですが、声は出ません・・
環境は、WINDOWS7でNODVD化パッチをあてており、
サイレンタハンターコマンダーも入れています。
再インストールしてみましたがダメでした。
ちなみに軍楽隊の音楽や艦のエンジン音等の音は出ます。
プレー自体に支障は無いのですが、あの了解の時の渋い声が聞けないと
何とも味気ないゲームになってしまいます・・。
解決法をご存知の方、どうか助けてください。よろしくお願いします。

314sou:2010/01/24(日) 21:17:08
windows7でやったことないのでわかりませんが・・・
まずはファイルがあるかどうかを確認してください。
SilentHunterフォルダ内の¥data\sound以下にSpeech(独語)とSpeech_En(英語)
の2つのフォルダがあるはずです。
その2つの中にに1〜9までのフォルダがあるはずです。
各フォルダに音声が入っているのを確認し、それが聞こえるか試してください。
ファイルがない場合はインストールが失敗しています。
聞こえない場合はoggファイルを鳴らすことができるコーデックを入れてみる
のもいいかもしれません。(注 自己責任)

他のXPのソフトでも音声関係のトラブルがあると聞いた事があります。
OS自体の問題かもしれません。
そもそもSH3は7に対応していませんからね。

315313:2010/01/25(月) 08:24:18
お返事ありがとうございます。
speechは音声が出なくなった後に試したのですが、
1〜9まで存在しており、音声も出ました。
VLC media fileを入れてるので、oggファイルの再生もできていたのですが・・。
テレグラフの音も出なくなっています。
再生される効果音にバラツキがあるみたいです。
もしかすると艦長殿が言われるようにOSの問題なのかもしれませんね・・。
なにしろ、再インストールしたのに問題が解決しなんですから・・。

316sou:2010/01/25(月) 14:35:52
>>315
OSの問題というよりはサウンドカードの問題かもしれませんね。
適切なドライバがまだないのかもしれません。

\data\Sound\Gramophoneでoggファイルとmp3ファイルを入れて
ゲーム中に音楽が聞こえる試してみるとか?
oggファイルだけ聞こえないのなら、サウンド関連ドライバの問題なのかも
・・・正直原因を探るのは難しいですね。

317名無しさん:2010/01/25(月) 18:12:58
>>316
そんな丁寧に答えなくてもいいかも。
マルチ投降してるし。

318深海魚:2010/01/25(月) 20:07:17
初めまして、SOUさん。
一週間前、サイレントハンター3購入、絶望的な英語力に悩みながら楽しんでおります。
現在、シングルミッションをやっているのですが、何度やっても駆逐艦にあっさりと
見つかってしまい、船団を攻撃するどころか、ずっと駆逐艦のターン状態です。
進路を予測して深度をとって前方に回り込んだりと、手を尽くしてはいるのですが、直
ぐに発見され、雷撃どころでは無くなってしまいます。
もしよろしければ、駆逐艦に気付かれずに接近できるコツを教えてください。
よろしくお願いします。

319sou:2010/01/27(水) 17:15:59
>>318
初めまして深海魚さん。
コツというのは難しいですね^^;
正直言って駆逐艦等の護衛艦に気付かれないで接近するの難しいです。

注意する事としたら、駆逐艦の半径1500m以内に接近すると
ハイドロフォンに探知されやすくなるので、なるべくそこを避けるような
機動を取ること。
あとは攻撃位置につくまでは深度を深く保ち、速度を上げない事くらいでしょうか。

以下自分が船団攻撃するときのよくやっていることを少し書いておきますね。

1939年〜40年は潜航するよりも夜間まで待ってから浮上攻撃します。
この頃の駆逐艦は潜水艦の水上攻撃を想定しておらず、水中の探知能力に
比べて水上の視認能力は大した事はありませんでした。
GWXやリアル系のMODなら1500mくらい水上から接近しても気が付かれない
可能性が高いです。

41年になると駆逐艦の探知能力は一段とあがります。特にレーダーが配備
され始めて、潜望鏡を上げただけで発見されてしまうことがありますので
見つからないで接近するのはさらに難しくなります。

まず一つは、船団の予想針路の前で待ち、ある程度の深度で待機し、船団が接近して
来たら微速で浮上しつつ船団中央辺りに出て雷撃する。
船団の音に紛れながら近づく方法ですが、タイミングがずれれば間抜けな事に
なります。

もう一つは、3000m位からの遠距離から船団に向けて雷撃する。
この場合精度が高くないと大した戦果は望めません。

実際のUボートは41年から、戦果を上げるよりも沈められる事が多く
そのために群狼戦術(見つかっても複数艦いれば、どれかの艦が攻撃できる
可能性が高い)が取られていましたが、このゲームだとそれが再現
されていません。

シングルミッションによっては時代背景がUボートに非常に厳しいので
まずはゲームに慣れるためにも39年〜40年くらいでキャンペーン
をやる事をお薦めします。
そこで慣れたら41年以降のUボートの悲哀と絶望を味わうのが良いかと思いますw

・・・なんか答えになってないよなぁ^^;

320深海魚:2010/01/29(金) 19:47:41
お返事有難う御座います。
やはり、駆逐艦等の護衛艦に気付かれないで接近するのは難しいですか。
動画サイトの動画だと、簡単に雷撃を成功させてるみたいに見えたので、
何か秘訣があるのかなと思ったのですが……
今のところは、船団の前で深く潜って待つと言う戦法を取っています。
まぁ、シングルミッションは何回かやってると、船団の進路と速度が分っ
てしまうから出来るんですけど。

>キャンペーンをやる事をお薦めします。
そうですか、普通はシングルミッションをやってからと思っていたので
すが、このゲームは逆なんですね。
分かるような気がします。シングルミッションの作戦の中には、水深20
メートル位の所の戦闘なんてのもありますから……そんな所で、二万トン
沈めるのが勝利条件て……

>…なんか答えになってないよなぁ^^;
いえいえ、有難う御座いました。

321sou:2010/02/18(木) 06:40:46
次回マルチ予定
 2月28日 日曜日
21時00分から23時くらいまで

部屋名 SH3JP 
パス  shj 
GWXを使用するかどうかはIRCでの話し合いで決めます。

IRC
ホストサーバー irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル名  #艦長たちの酒場
パスはありません

322名無しさん:2010/03/03(水) 12:39:50
初めてSH4をやるのですが MODは必須みたいなのですが
オススメ? 人気のあるMODはどれなんでしょうか?
wikiを読んでもいまいちわからなかったのでご指導おねがいします。

323sou:2010/03/03(水) 14:44:23
MODは必須ではなくて、あれば楽しみが増えるようなものです。
たいていの人気ある大型MODは素の状態(バニラ)よりも難易度が高いので
まずはゲームに慣れてからやるとよいかと思います。

慣れて入れるとしたら
U-BOATMISSIONSがあるなら「OpsMonsun」
アメリカ側でやるなら「Trigger Maru Overhauled」
くらいかな?

グラフィック系やサウンド系ならさいしょからいれるのもいいですね。
ドイツ側でやるなら
ドイツ語音声MOD「Spaxs SH4 Uboat SPEECH FIX_V8」をいれると船員がドイツ語で
応答してくれて雰囲気がupします。
グラフィック系はいくつかの系統がありますので自身のPCスペックと好みで
決めるのが一番だと思います。

やっぱり最初は何回かはMODなしでやったほうがいいかと思います。
その後にいれると強い感動とMOD製作者への感謝が違ってきますw

324名無しさん:2010/03/16(火) 18:30:21
SH4のMODはどこにあるのでしょうか?
ドイツ語音声とグラフィック系を入れたいと思っています

325sou:2010/03/17(水) 16:05:52
>>324
ttp://www.subsim.com/index.php
このサイトのフォーラムでたどって行けばいろいろなMODSが見つかりますのでお好みを探してください。

ドイツ語だと下記でおとせます
ttp://www.filefront.com/13873487/Spaxs_SH4_Uboat_SPEECH_FI8.zip/

326はう:2010/03/29(月) 21:36:24
こんばんは、sou艦長殿。
ネットでsou艦長の動画を見つけ、視聴させていただきました。
当官は、しばらく前に地上勤務になり、あっちこっちの戦場を
渡り歩きましたが、動画を視聴し、再び、潜水戦隊へもどりました。

さって、ここからが本題なのですが、sou艦長はアジアで艦を失われましたが、
サイレントハンター3 鋼鉄の棺桶 (アセチレン・ランプ大尉)
ttp://7cu93.blog56.fc2.com/ の所で建造されていた、
SH3用 伊号第401潜水艦(晴嵐搭載)が建造が終了し、
現在、ジャカルタ沖で試験航海中てす。性能試験がおわり、
各部に異常が無ければドイツ海軍へ譲渡するため回航する予定と
なっているそうです ( ̄ー ̄)ニヤリッ.

そこで、ぜひsou殿に艦長に就任し、伊号第401潜水艦をドイツへと
回航していただきたいと、当官は思いますがどうでしょうか?

327sou:2010/03/30(火) 16:27:52
>>326
SH5が今のところ残念な出来なので(早いところまともに遊べるパッチがほしい)
しばらく放置するつもりですが、その間に伊号にでも乗ってみようかな。

328名無しさん:2010/04/01(木) 11:39:20
sou艦長殿動画で艦長を知って以来いつも襲撃方法等を参考に
させてもらっています。最近はSH3よりもSH4+RFB+OMで
哨戒しているのですが船の沈み方がイマイチな感じがしますね魚雷命中
しても大抵水平にしか沈まないのが不満な所ですNatural Sinking Mechanics4.0
は大変良いMODですが現在手に入るOM等の大型MODには非対応の物が多く
使う事が出来ませんし・・・何かNatural Sinking Mechanicsに変わる沈み方が
変わるMODをご存知でしょうか。

329はう:2010/04/05(月) 02:53:18
SOU艦長殿、ついに、伊号潜水艦がリリースされました。
自分は今、DLしている所です。
いまから楽しみです。

ttp://7cu93.blog56.fc2.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板