[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
[格]格闘機P雑談場 突撃
100
:
名も無きパイロット
:2012/03/28(水) 13:36:06 ID:/eydd8rEO
100アゲ
101
:
名も無きパイロット
:2012/03/28(水) 20:20:57 ID:oIU6ZXLUO
ここ最近Aクラ似非ばかり友達専用サブカでバーストして出撃しても似非ばかり、似非見つけたら問答無用で狩りしまくりw リアルはスルーだかな
102
:
名も無きパイロット
:2012/03/30(金) 05:06:31 ID:kP.PT.T.0
似非を狩り、
似非を狩る似非が来て
似非を狩る似非を狩る似非がやってくる。
皆まとめて素直にSクラスに来い。
103
:
名も無きパイロット
:2012/04/22(日) 10:47:05 ID:p02/FlJIO
あげ
104
:
名も無きパイロット
:2012/04/24(火) 20:17:45 ID:zoNHpHfA0
>>101
おめーもそんな似非の一人だろうがw
ブーメランおつかれ
105
:
名も無きパイロット
:2012/05/21(月) 09:11:12 ID:LnclmJp20
>>101
はいはいわろすわろす
良かったな
∧_∧
⊂(・ω・`)つ-、
/// /_/ |
L /⊂ヽノL|/|
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ ||
||―――――-|
お前も似非でしょーがw
106
:
名も無きパイロット
:2013/02/25(月) 18:29:43 ID:miJf3cI.O
スレ下エリアで殴り合い乙
107
:
名も無きパイロット
:2013/03/19(火) 08:14:32 ID:d8T8dmJY0
サゲトコウ
108
:
名無しのパイロット
:2013/04/20(土) 21:38:33 ID:qXE541CwO
連邦の最強格闘機体は陸ジムだな。柔軟性ピカイチ。火力?それは味方との絆で補うのです。
109
:
名も無きパイロット
:2013/04/21(日) 07:34:07 ID:HrjoZRMI0
EZ8の影に隠れがちだけど、格同士の戦闘になりやすいからジムストが結構良い感じ。
タックル連撃ができる上位機体がないからな。
110
:
名も無きパイロット
:2013/04/21(日) 08:20:53 ID:OpJG4ql.0
ストカス「………」
111
:
名も無きパイロット
:2013/04/21(日) 09:19:19 ID:tXHvTc.M0
ガンダム「今誰か居た?
アレックス「お前そういう話やめろよ~
BD2「ダムさんホント怪談好きですよねー
112
:
名も無きパイロット
:2013/04/22(月) 01:50:45 ID:UZ0CKrQUO
簡8先生「残念ながらこのクラスにイジメがあります。
無視したり、武装を隠すなどのイジメは辞めましゃう」
113
:
名も無きパイロット
:2013/04/22(月) 08:22:17 ID:oZ73cjO.0
ヒソヒソ…あいつまたナックルダガー持って来てるってよ…
114
:
名も無きパイロット
:2013/04/22(月) 12:28:58 ID:UZ0CKrQUO
簡8先生「今朝、教室のゴミ箱にこのツインビームサーベルが捨ててあった。
それと焼却炉からスパークナックルとバーストナックルの燃え粕も見つかった。
先生、昨日も言ったが、悲しいぞ」
115
:
名も無きパイロット
:2013/04/22(月) 15:15:08 ID:DTl35it20
ストカス「べ、別にいじめられてなんかないよ……」
116
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 00:00:46 ID:YDobOJp.0
プロガン「また見た目重視の変な装備持ってきたのかよw
このサーベル使っとけ。俺はジャベリンあるからそっちもってくわ。
117
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 00:16:38 ID:ploqTyEg0
LA「そういや連邦代表格は、ガンダムヘッドが多いけど、
ジムヘッドだと、誰がベストかな?
・・・やっぱBR持ってる俺・・・でいいですかね?」
微妙に質問 テヘペロ
118
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 00:29:47 ID:SkFNrxbYO
>>116
ボールK「お前ばっかり、カッコいいことはさせないぜ。
これも持っていけよ、ストカス
ポン(ワイヤーランチャー)」
119
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 05:14:41 ID:bxKPp46cO
>>118
ストカス「それよか、あなたを単発式の使い捨てハンマー代わりに振り回しましょうか?」
120
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 09:05:30 ID:N6S6ighg0
ちょっとまって、ワイヤーランチャーとかすげー振り回しやすそう
121
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 09:51:43 ID:w4.giSa6O
ストカスはちょっと前に調子乗ってたからしゃーないってジオン組の子が言ってました!
122
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 11:23:26 ID:Bk4oY8DM0
ストカス「……!!」
123
:
名も無きパイロット
:2013/04/23(火) 14:00:27 ID:SkFNrxbYO
廊下ですれ違う奴にタックルかましまくって、教育的指導されて
おとなしくなったらしいね。
124
:
名も無きパイロット
:2013/04/24(水) 10:22:01 ID:Dn1FPRG2O
出会い頭に、かかと落としを連発すりゃ教育指導を喰らうわな
125
:
名も無きパイロット
:2013/04/24(水) 10:59:37 ID:axob46yw0
まぁまぁ、ストカスさんが萎縮しちゃってるじゃないですか
あまり言わないであげましょうよ
126
:
名も無きパイロット
:2013/04/24(水) 18:15:20 ID:53DJDekc0
つまり、いじめられる側にも問題があったと。
127
:
名も無きパイロット
:2013/04/29(月) 02:02:01 ID:qHzCLrXIO
ジオン組じゃSサベ持ちの鳴り物入りで転校してきたナハト君が初日からシカトされてたよ
今ジオン組は1年の時番長で2年は鮭ケンプニムに奪われたものの3年になりグフカス引き連れて返り咲いたギャンさんが仕切ってるってさ
128
:
名も無きパイロット
:2013/04/29(月) 02:30:26 ID:qHzCLrXIO
「先生、昨日黒板に引き撃ちとかグレCで格殺しとかライコマ君の悪口書いてあったけど、ライトアーマー君が書いてるの見ました。」
129
:
名も無きパイロット
:2013/04/29(月) 09:15:33 ID:k727Yu4AO
ナハト君隠れんぼうまいんだけど、隠れっぱなしで体育の授業に遅れてくるからなぁ…
130
:
名も無きパイロット
:2013/04/30(火) 16:48:39 ID:5E/cj1gs0
先生!ナハト君がまた居ません!
131
:
名も無きパイロット
:2013/04/30(火) 18:21:20 ID:fBnF2wiY0
ナハト君、朝もいつ登校したかわからない人だからなぁ
132
:
名も無きパイロット
:2013/05/01(水) 21:53:43 ID:3bkpbmFo0
ナハト君ならあっちで大量のジムから追い回されてたよ。
133
:
名も無きパイロット
:2013/05/02(木) 02:39:46 ID:1prMAYlMO
ナハト「やめろ!俺は、ただ、セイラガンダムちゃんと、隠れんぼを楽しんでいただけだ!BSGを乱射するんじゃないってば………ギャーー!!!」
134
:
名も無きパイロット
:2013/05/02(木) 10:02:34 ID:4v5bMQiA0
女の子追い掛けるのに隠れんぼスキル使ってしまうナハト君
なんてシャイなんや
135
:
ストカス
:2013/05/03(金) 06:37:35 ID:RBupvHGcO
>>133
ナハトくん
ストーカー行為は、やめなさい。
羨ましいぞ…
私には、そないな事、考えられんかった。
ララァさん〜
136
:
名も無きパイロット
:2013/05/03(金) 16:21:10 ID:8M9lMWpA0
見付かったら死…
ナハト君のかくれんぼは命懸けなんだな。
137
:
名も無きパイロット
:2013/05/06(月) 06:58:23 ID:6M0wNSgw0
使ったゴッグは元の場所に戻しましょう
138
:
名も無きパイロット
:2013/05/10(金) 09:42:58 ID:lIseaYJw0
ダムのBRAは常リロの方が良かったなぁ。
まぁ、使いにくいから変わったんだろうけど、
バルカンと常リロ硬直ナシのBRだからできる立ち回りってのがあったわけで。
139
:
名も無きパイロット
:2013/05/25(土) 00:47:02 ID:qUOqMpPw0
>>110
〜
>>136
この流れ面白杉w
140
:
名も無きパイロット
:2013/05/30(木) 16:11:22 ID:lo9jDrhEO
ガンダムビームAマイスターの方がいらっしゃいますし、みなさんで自分のガンダム運用を語ってみませんか?
141
:
名も無きパイロット
:2013/05/30(木) 16:16:15 ID:lo9jDrhEO
ガンダムは青2のダッシュは魅力ですよね
プロガンのような強襲狙いが出来て強い
反面、アレックスやブルー2号機のような柔軟な立ち回りはちょっと難しいかなと思います
142
:
名も無きパイロット
:2013/05/31(金) 17:59:04 ID:7rJ/6BfA0
ガンダムの運用語っても、絶対に対象とならないであろう
ハイパー・バズーカに愛の手を
143
:
名も無きパイロット
:2013/05/31(金) 20:10:58 ID:7r6I6e1Q0
ハイパーバズーカさんには、
決戦装備で左手に持たれるという大事な仕事があるじゃないですか。
144
:
名も無きパイロット
:2013/06/10(月) 04:39:19 ID:0KEkyxtcO
愚痴スレに書くべきか迷ったけど、話題振りも含めてこっちで。
アンチに行った味方のアレックス(ガトB)が開幕から枚数合わなかったからという理由で怒って茶テロしまくりだったのね。
最初から枚数合ってないなら逃げて延命しろやと言いたい。
アレックスのブースト効率の良い起動力は、斬り込みに行く為だけじゃなくて逃げる為や切り離しに役立つから、アレックスは強いんだと思うけどどうかな?
接敵してから枚数不利にされても困るケド、距離があれば大丈夫でしょって思う。
そりゃ、だんだんとジリ貧になって行くだろうけど、枚数不利を釣ってる間に反対側でプラス作れたら良くない?
自分がアンチでアレックスガトB乗ってる時に、開幕の枚数ズレてても別に茶テロしたいほど不満を感じないけどな…まぁ有利側で戦いたいの間違いないが。
145
:
名も無きパイロット
:2013/06/10(月) 06:41:55 ID:SBFBQfts0
>>144
アレはポイントマンで、戦場で敵のゲージを奪う能力が高い機体の一つ、アレをニ機使ってでも安全に取る、または封殺するのは良い方法だと思う。
だけど、格闘機体自体二機体以上捌く能力は無い訳で、これを踏まえて考えると敵はファーストでは枚数不利。味方は枚数有利。
300円払ってでも敵のアンチにしろ護衛にしろ全部を一回ずつ取り易い。
だがしかし、その試合のアレの搭乗者の意志は落ちずに敵を取りたい様だったから茶テロした訳だよね。
枚数不利のアレの加勢で一枚行くタイムラグも惜しいし。
この場合はアレが一回堕ちるまで敵二枚を釣り続けるまたは、削り続けるのが最善。
リスタ後、合流が最善。
ステにもよるけど、アンチに格闘機体一枚ってマズイよね?
敵に高コスト近距離機体が敵だとしたら詰むのが普通だから、味方護衛の落ち戻りが来る迄被弾を避けながら戦うのが妥当。
一般論ではなく、個人的な意見だけど、アレの茶テロはおかしい。
そもそも枚数不利なら枚数不利の動きがあるし。
アレ自体が枚数合わせをするポジションであって他の機体がアンチなり護衛なり先にすべきだと思う。
あと、味方の枚数有利側はしっかり機能してて敵を一回ずつ取れたのか知りたい。勝ち負けはどうでも良いから。
146
:
名も無きパイロット
:2013/06/10(月) 06:51:12 ID:SBFBQfts0
アレはガトBって言ってるから、290円ね。スマソ
ジリ貧でも結局墜ちるな290円は無駄だし。
他にアレ並にポイントマンになり得る機体が枚数有利側で被ダメが少なく効率よく敵を取ってたなら有り、だけど居なかったのなら街した全員が地雷だと思う。アレが茶テロするのは別だけど。
147
:
名も無きパイロット
:2013/06/10(月) 08:33:33 ID:NQRwxzUQ0
枚数が合わなかったという理由ではなかった可能性は?
148
:
名も無きパイロット
:2013/06/10(月) 20:22:17 ID:vlnfCIL.0
ひさしぶりにグフ使ってみたけど
これ下手な高コより強くね?w
149
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 03:30:45 ID:F7C1PyVEO
>>145
アレガトBは枚数不利でも…って話題振りがしたかったので詳細は少な目だったけど、普通に反対側でモビ取ってるんだよ。
それを最初から、劣勢だぞ了解とか、劣勢だぞ前衛グッジョブとか連呼して来るんだよ。
俺もアレの茶テロはおかしいと思うけど、みんなはだったらどうかな?
とか、みんながアレの立場だったらどう感じる?って聞きたかったのさ。
俺がアレガトB乗ってる時だったら、距離のある環境からの枚数不利なんて、むしろ大歓迎なんだけどね。
ガンダムやBD2BR乗ってる時じゃなくて良かったな…って感じる。
150
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 03:38:52 ID:F7C1PyVEO
>>147
何か他に気に入らない理由があったかもしれないけど話題の主旨が変わってくるからさ…
まぁ今回は枚数不利に不満を感じて茶テロしてきたって前提で話を進めていかないか?
151
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 04:35:17 ID:7JtPvc7s0
それだったらもう結論出てるし。
まぁ、アンチで枚数有利取ってタンクとタイマンでもしたかったんだろうな。
なんか最近、タンク出してもないのに勝手に仕切ろうとする奴増えてるよなぁ。
俺も、66で3護衛にして右ルート来てくれってブリフでタンクから頼まれて、
了解返して護衛側行ったら別の奴から文句言われた事あるよ。
格と遠の頼みだったら、よっぽど変な指示でもなければ普通は遠の頼み聞くし。
仕切りたきゃタンク出せっての。
152
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 05:28:19 ID:F7C1PyVEO
>>148
うん、グフ強いね。
高コに比べて火力も機動も見劣りするけど、青1のAPと旋回性能と2段ブーストのやりやすさがお気に入り。
フィンバルBの性能も中々良い。
Sサベがあるのも時には良い。
88戦がジャブローじゃなくてニューヤークならガンガン使ったんだけどね。
153
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 19:12:57 ID:VzfCZITE0
グフで思い出したけど、普段全然ジオンやらんから知らなかったんだけども、先日演習でグフ乗ってサブにヒートロッド持ったらさ、QDでびりびりさせても敵ダウンしねーのな
これで外し出来ない人もお手軽に疑似6連ぶち込めるんじゃね!?とか思ったけど、なんかサーベルに持ち替えあるし、ヒートロッド→サべで攻撃までちょっと時間空くから、実戦じゃあそううまくいきそうもねーのな、きっと
できたらもっと話題性あるよな・・
154
:
名も無きパイロット
:2013/06/11(火) 21:06:35 ID:TikJ4Mms0
>>149
アレはオーソドックスな戦術を展開したかったけど出来なかったから不満だったんでしょ?
君も含め自分もだけど二枚釣る選択するけど、どれだけ出来る?
ステにもよるけど、敵が同じ高コスト格や近距離機、腕前も一緒なら30カウントがやっとだと思うよ。
290円払っても30カウントの価値は必ずしもあると思えないし。
最善の選択は二つだと思う。
味方の落ち戻りが来るまで耐えることが出来るなら待つか、だけど、来る迄にある程度削られてるから下手すれば墜ち戻りと一緒に取られてしまう可能性もあるし、更に良いタイミングで墜ちる何て奇跡起こせないだろうから、早々に墜ちて合流して加勢する位の選択しか出来ないよ。
155
:
名も無きパイロット
:2013/06/12(水) 01:05:10 ID:jc/aJxLsO
枚数ずれただけで茶テロする人に何かを求めても意味ないからな。何も期待しないだろ。
やれる人は黙々と自分がやれることをやる。
それでいい。長々といらん
156
:
名も無きパイロット
:2013/06/12(水) 02:36:37 ID:wQF4SRkIO
アレックスの釣り、接敵前なら悪くすれば30カウントしか持たないって感じかな
日頃から30カウントしか持たない程度だったら、アレックスに枚数不利は与えちゃダメだと思う
やっぱり、150カウント以上粘ったりした経験があるから、アレックスで枚数不利を選ぶって考えになるんじゃないかな
伊豆だったら味方の護衛側に合流するまで逃げ続けられそう
157
:
名も無きパイロット
:2013/06/12(水) 02:39:05 ID:wQF4SRkIO
>>155
話題の主旨が違うよ
その機体その環境だったら、貴方ならどう?って話しなんだよ。
158
:
名も無きパイロット
:2013/06/12(水) 16:08:42 ID:SLAbK3OQ0
グフの強みは、バルカンとクラッカー両方装備できる所
159
:
名も無きパイロット
:2013/06/13(木) 18:15:21 ID:kUWhjh0EO
グフのヒートロッドが地味なあれではなー
ゴッグより使い易く、ゲーム的に強くなったのは解るが・・・
160
:
名も無きパイロット
:2013/06/15(土) 03:33:20 ID:ftQwoGKw0
いやゴッグが強かった事なんてimpact以外ないしw
161
:
名も無きパイロット
:2013/06/16(日) 08:52:10 ID:dXpR2luM0
ガンオンのゴッグにも搭載されたように、こっちのゴッグにもフリージーヤードなるものを搭載すればいい
162
:
名も無きパイロット
:2013/06/16(日) 13:01:26 ID:LVAcFgbc0
ゲル状バリアとか勘弁してください。
163
:
名も無きパイロット
:2013/07/09(火) 14:13:13 ID:xkoQA3Uw0
アクシズの脅威というゲームがあってだな
164
:
名も無きパイロット
:2013/07/09(火) 21:31:04 ID:AvKSs3skO
絆でフリージーヤードを実装するなら
サブで使うとタックルに切り払い効果を付ける(無敵じゃんけん化)とかかね。
で、時間経過以外にもタックルを含む攻撃行動で即解除されるのなら
そんなに極端に強いって事もなさそうだし。
165
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 02:23:41 ID:j3legtZM0
ヌルヌルする格闘機とか秋山だけで充分だよ。
166
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 11:46:34 ID:xAsDmAt.O
軍曹です、格闘機に上手く乗れません、どうしたらいいですか
167
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 12:19:18 ID:A6GDsMYQ0
>>166
ホームグランドでプレイしている上手い人と
友達になり教えてもらうのが近道かと思う
168
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 13:22:19 ID:3hL0.cRg0
>>166
フワジャンやグラップルダッシュ常にできますか?
切る時QSを心掛けてますか?
レーダーの見方や使い方分かりますか?
そうゆうのwikiに書いてあるので一度は一通り目を通してから質問して下さい。
格闘機体に上手く乗れません。と質問がアバウト過ぎて答えることが出来ません。そもそも格闘機体に上手く乗れないならば近距離機体も上手く乗れてないと思います。
169
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 20:08:21 ID:xAsDmAt.O
軍曹です、答えていただき有り難うございます、近くにはいるのですが
将官の人達で基本操作と乗り続けていくのが大事と言われました、フワジャンは出来ません、グラップルダッシュも出来ないです
理解力の低い自分ですが
170
:
名も無きパイロット
:2013/07/10(水) 20:31:46 ID:zt28VxpA0
>>169
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/7.html
戦場の絆wikiの格闘機のページです。読んで見て下さい。
相手と遭遇したら、いきなり前ブーストして斬るというのをしばらく封印してみてはどうですかね?
軍曹くらいなら、【とりあえず前ブースト格闘】というのをやってそうな気がします。
相手が着地の硬直を晒したら、射撃を入れてそのまま斬る。
ブーストに頼らずに歩いて近づいたり避けたりしてみる。レーダーをよく見て孤立しない。
味方の近くにいるみたいな事を心がけてみたらどうでしょう?
楽しみながら頑張って下されよ!
171
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 01:30:14 ID:R58LJx760
>>169
出来なくて当たり前だからポジティブにやればいいよ
俺は前ブーして失敗してもいい時期だと思う
その失敗を経験すれば、ここはどうやるべきかと思うであろうし
具体的な問題点を自分が把握すれば答えも見つかりやすいだろ
時々今までと違う感覚で成功する時もあるだろうから、その時も具体性をもって考えればいい
失敗を怖がる必要はないから、失敗から学びなさい
具体的方法についてはその都度将官なり掲示板なりで聞くといいよ
172
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 07:36:46 ID:0EVdLc4wO
格闘機なんて敵が近くに居たら噛めば良いんだよ
敵が近くに居ないなら待てば良い
待っても居ないなら追えば良い
追って被弾するなら、ちゃんと避けりゃ良いんだ
戦術抜きにしたモビ戦でこんだけ出来りゃ格闘機の乗り方に迷わない
格闘機の乗り方云々より、とりあえずこのゲームに馴れないと無理だな
173
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 09:46:50 ID:hgH5GlUo0
↑
いわゆるバ格では...
174
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 11:41:43 ID:RdZXz7160
最初はバ格で良い。
レーダー見ながら1QDCで飛び回れとか最初からは無理だろ。
175
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 15:34:39 ID:0EVdLc4wO
軍曹なんてバ格かチ近かにしか成らないんじゃね?
じゃなかったら似非だろ
176
:
名も無きパイロット
:2013/07/11(木) 19:23:27 ID:o1uyXIMQ0
zttn1n3t
アレックスさんの華麗なるタンク処理
177
:
名も無きパイロット
:2013/07/12(金) 19:25:54 ID:eVfXvD3s0
>>176
見たけど・・・どこが華麗やねんw
178
:
名も無きパイロット
:2013/07/13(土) 16:32:10 ID:yWYe0nhI0
>>176
流石は神の翼、華麗すぎるやん……
179
:
名も無きパイロット
:2013/07/14(日) 10:39:29 ID:zyDmdcG.0
>>177
ズームすらなくピッで終わったとことか、即リスタしてもきっちり逃げられてるとことか
いっぱいあるじゃないか!
百鬼竜、単品で出てくるときはそこまで気にならんけど、バーストで出てくるとどうしようもないんだよな。
180
:
名も無きパイロット
:2013/07/16(火) 20:13:12 ID:pRVoZ/vI0
なんか最近、素ダムで出ると妙に舐めプされてる気がする今日この頃。
タンクにタイマン挑まれた時は流石に笑いながら瞬殺したけど、一体何なんだろう。
181
:
名も無きパイロット
:2013/07/28(日) 18:36:46 ID:GeqaPe4wO
>>180
「なんだ、ただのガンダムか……」(死亡フラグ)
182
:
名も無きパイロット
:2013/08/07(水) 15:04:09 ID:6l8G/8EQO
格闘機体に乗れないと近距離機体には、乗れないと言われましたが意味を詳しく教えて下さい
183
:
名も無きパイロット
:2013/08/07(水) 16:33:34 ID:yrZDfk8kO
>>180
高コでチキン格やる人多いからねぇ。勝手に瞬間切り離しし放題だったりが珍しくない。
時には前ブーしたりコスト捨てたりが出来ない高コがよくいる。
たがら高コいらねー言われる
184
:
名も無きパイロット
:2013/08/07(水) 16:33:47 ID:yrZDfk8kO
>>180
高コでチキン格やる人多いからねぇ。勝手に瞬間切り離しし放題だったりが珍しくない。
時には前ブーしたりコスト捨てたりが出来ない高コがよくいる。
たがら高コいらねー言われる
185
:
名も無きパイロット
:2013/08/07(水) 16:42:20 ID:xsuf1ZhEO
>>182
そんな事は無いと思う
格闘機は乗れないけど近距離は乗れる人もいるからね
多分、近距離のチキンが多いから格闘機で前に出る戦い方を教えたかっただけだと思います
186
:
名も無きパイロット
:2013/08/07(水) 19:28:32 ID:5xPFM3lU0
どうだろうな。
格が動きやすいように動け、
極論すると格の奴隷となるためにまず格乗れって話かもしれんよ。
187
:
名も無きパイロット
:2013/08/08(木) 03:40:55 ID:Lgm7/rsw0
極論というか…卑屈過ぎるな。
谷底目線というか、とりあえず虐げられてるんだろうなーとは思う。
まぁ、格に乗れって言われてるんなら、多分ラインの上げ方が下手なんだろうと思う。
コスト160ぐらいの格に乗ってみると良いよ。 (ただしゴッグを除く)
188
:
名も無きパイロット
:2013/08/08(木) 14:45:18 ID:hQAk7qdQO
>>187
赤4ゾゴック「よっしゃ、俺の拳が唸るぜよ!!」
189
:
名も無きパイロット
:2013/08/08(木) 18:59:15 ID:6b2ubACs0
>>188
無茶しやがって…。
まぁゾゴもクソ鈍いし6連は死亡フラグだけど、
装備をきちんと考えれば意外と悪くない。
190
:
名も無きパイロット
:2013/08/08(木) 20:39:02 ID:60ZD6abkO
>>186
は言い方が悪いが、連携面を考えれば別カテの動き覚えるのは必要だとは思う
格カテに限らず、タンクや射カテ、スナまで乗っとかないと、それぞれのカテの望む動きができんし
近カテの場合は敵の格カテ封じ込めるのに格カテの苦手な動きも把握したいところ
格カテに乗ってみて、味方の近カテにこういう動きして欲しいな
敵の近カテのこういう動きにしてやられたな
というのを学ぶためじゃね?
191
:
名も無きパイロット
:2013/08/08(木) 22:49:02 ID:TZYJDzowO
格闘機に乗れないと近距離機は乗れない。これがそもそも間違い。
操作なんてもんは乗っていれば上手くなっていくものだ。
大事なのはそのカテゴリーに求められるものであって、操作なんてのはそれと比べればなんのことはない。
階級が低くてもこれを意識する者としない者ではとんでもなく成長力が違う
192
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 12:59:44 ID:qP1.ys6k0
>>182
格闘機体に乗れてないならば近距離機体にも乗れてないってことだろ?
格闘機体のメリットデメリット
近距離機体のメリットデメリット
多少の違いはあるけれど射撃が上手くないと役に立たないからね
更に切りに行く過程は格闘機体も近距離機体も変わらないから、QSが常識だから
よく言う話し、近距離機体乗りが格闘機体に乗った時、中々強かったりするんだよ。
理由はそれ
各機体を乗りこなすとは別次元の話し
だからそう言われたんでしょ?
193
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 13:17:19 ID:P5JXgHpUO
>>192
射撃の上手い下手は関係ない。大事なのは位置取りであって、QSなんてのは枝葉にしか過ぎないだろ。
上手い人は射撃が上手いからなのではなく位置取りが上手い。
なぜ位置取りでの攻めるのか、どんな風にしてやるのか意味つけが出来ない人は底が浅くなる
194
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 13:30:53 ID:qP1.ys6k0
>>193
そもそも位置取りは基本でしょ?
どの機体だって位置取りは必須だから、
何故に近距離機体が強いか言える?
射撃が強いから、それは攻守共に射撃がこのゲームでは重要だから
終始粕当てされ続けてみなよ何も出来なくて積む、
それを同じ様に格闘機体でやれば更に強い、格のTOPプレイヤーがこの攻め方をする人が多い理由でもある
だから位置取りは当たり前で、前提での話し。
質問者の内容はアバウト過ぎて内容がわからないが、多分格の操作や
ブーストリミットがあるせいで敵に噛めないとかそんな話しでしょ?
195
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 13:36:07 ID:qP1.ys6k0
>>193
追記、
そもそもQSしないで噛むのを確定してないのに切りに行く奴は馬鹿だよ。まさかタックルダウン貰ってまた前ブーするのか?地雷もいいとこだわ、そんな格は要らん
196
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 13:38:54 ID:P5JXgHpUO
違う違う。
初心者に教えることを前提にしてるのにピントがボケてること書くのはやめてくれ
197
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 13:52:56 ID:qP1.ys6k0
>>196
どこが?
射撃も位置取りも基本だよ。
でも位置取りなんて、中級者以上技術でしょ?理解するの難しいと思うけど?
射撃の理屈は簡単だよ。
射撃して敵をスタンさせて反撃させない為だよ。
これが出来ないと近距離機体に乗る意味ないよ。
位置取り中級者以上技術や理論を初心者に教えようとする君は何?
198
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:00:55 ID:P5JXgHpUO
>>194
近距離の射撃がどうのって枝葉なんだよ。
なぜ、近距離を選ぶのかといえば近距離ならではの役割を果たしたいからであって、火力はあるに越したことはない程度しかない。
役割とは何かを説明する必要がないだろうからあえてしない。
近距離いらねーとよく言われるのは、火力ではなく役割がわかってないから。ここは枝葉ではなく幹の部分。
QS、QDCにこだわるのは些細なことすぎ。
近距離はこんな役割が求められこんな動きが必要です。だからこんな操作をやる必要がある。
こんな感じに考え教えられないは浅い
199
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:05:08 ID:P5JXgHpUO
>>197
知識に上級者も下級者もない。
今出来なくてもいいから意味づけを理解してやらせるかやらせないかでは雲泥の差がある。
キミのような考え方は、近距離いらねー派を増殖させる温床
200
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:12:37 ID:QJYac.8Y0
だからー頭大丈夫か?自分で初心者に教えることだからゆってんのに、戦術的な理由や機体の必要性を位置取りが大事だと説いてる君がオカシイって言ってるんだけど?
そんなもん初心者は求めてないわ、
機体操作で一杯一杯だろうよ。
射撃が枝葉であることは間違いないけど、最強の鉾と最強の盾でもあるよ。何故なら低リスク敵を取ることが出来るからね。
ねー位置取りに位置取りにって念仏みたいに唱えるのは君が1番気に掛けてることでしょ?
大丈夫か?
201
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:17:11 ID:P5JXgHpUO
俺はそうやって教えて下士官から将官まで育てたけどね。
お前論理的に反論しろ。知識なさすぎ
202
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:19:23 ID:P5JXgHpUO
無能の相手は無駄だな。育てる知識もレベルも酷いもんだ
お前に育てられたら雑魚が出来るわ
203
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:20:55 ID:QJYac.8Y0
>>199
どうしたんだ?
近距離ネガなんて一つも書いてないし、暑さで頭やられてるのか?
お前みたいな頭っデッカチの1人よがりが絆の初心者に絆ってやっぱり敷居が高くてダメだって思わせるんじゃないのか?
お前の押し付けがましい理想と初心者が求めるニーズが違うこと知ろうな
204
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:22:59 ID:P5JXgHpUO
チンパンはますかいてねろ
205
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:24:59 ID:QJYac.8Y0
お前がな
206
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:25:23 ID:P5JXgHpUO
>>203
日本語理解できる?
俺はお前が近距離ネガってるとは書いてないが、なんでお前が近距離ネガだって解釈できんの?
お前やばいわ。幼稚園からやりなおせ
207
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:34:19 ID:QJYac.8Y0
うっわ脊椎反射で返す辺りがなんとも幼稚でガキだな、例え君がTOPプレイヤーでも教わりたくないわ、人格を疑う位、位置とり位置とりって回すことも出来そうにない格闘機に乗れない言ってる奴に何でそんな頭ごなしなんだ?
お前の言う位置取りって簡単に説明出来る代物なのか?
オレはそんな風には教わらなかったし
208
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:38:14 ID:P5JXgHpUO
人を誤った解釈して煽って来た人にはやり返すよ。当たり前だろ。
かまってもらって嬉しいか?日本語がわからないチンパンクン
209
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:39:03 ID:QJYac.8Y0
あとさーオレは初心者から将官まで育てたってなんか偉いのか?
だから何?
みんなリアルは民間人だろ
将官だから大将だから偉ぶる奴は1番嫌いなんだけど、それと全く同じ最低のキチガイだなお前
高々ゲームで偉ぶるなよ
ダサイ
210
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:43:03 ID:P5JXgHpUO
チンパンパン
図星すぎてまともに反論できず煽りに走りいと哀れ
211
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 14:44:26 ID:QJYac.8Y0
日本語理解っておれがレスってることまともに理解示さない=日本語読めてないのはお前な、
普通にモラル説いてるだけだぞ、
お前みたいに位置取り位置とりなんてしつこく言ってないわ、
きっと熱中症なんですねER池よ
ガチで
212
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 15:00:59 ID:QJYac.8Y0
>>201
オレは下士官から将官まで育てた、無記名掲示板に書くことじゃないよなオレは偉いんだってさ
サブイボ
213
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 15:52:38 ID:rbknWx.6O
誰の意見が正しいか、その判断するのは難しいと思う、喧嘩してたら議論にならないから感情を抑えられないなら書き込まないで
214
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 16:14:06 ID:QJYac.8Y0
>>192
>>193
みてくれよ。
オレは
>>192
で質問者にしか返事してない、理屈こねて突っかかってきたのあっちだよ。
更に初心者に教えるにしてもピントズレてるのあっち。
位置取りなんて、少佐とかに成ってからで充分だし
自分に自信があるんだろ彼は
215
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 16:26:23 ID:rbknWx.6O
>>214
解った議論については君が正しいと思う、だけどここまで感情的な書き込みをしてしまうと2人とも悪く思われてしまう落ち着くんだ
216
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 16:44:05 ID:P5JXgHpUO
位置取りは少佐からとは絆はそこまでレベル落ちたのか。どうやら俺は古いタイプの人間らしい。
位置取りは基本で初心者、少なくとも対人戦やるなら意識してしかるべきものだと思ってたが。
射撃や格闘はただのフィニッシュ行為でしたかないはずなんだ。
知識には上級者も下級者も関係ないから、まず知識を入れてそこに操作という肉をつけていけばいいだけ。
それが逆になると変になるってだけ。
以上、古参兵はこれで去る。あと新兵にまかせた
217
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 17:01:30 ID:0g.5nElg0
ぶっちゃけイイ?
古参てテスパと同時期並のプレイヤーだよ。
オレは別に古参じゃないけど、rev1.06から参加したよ。
なんか凄い上から目線だから人に物を教えるなら気を付けた方がイイと思う。
あと、位置とりと言うけど、敵だっって良い位置取りして来るでしょ?
なんか、疑問てか矛盾を感じない?
イイ位置取りし合う為に射撃やブーストワークや距離感が必須事項でしょ?
射撃の刺し合いで負けたらイイ位置取り出来んよ。
自分がTOPプレイヤーに教わったのは、位置取りじゃなくて、その場所をキープし続けること死なないで居続けることだよ。
機体操作も自衛もまま成らない人に教えることじゃないよ
218
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 17:07:17 ID:P5JXgHpUO
カバでもユウでもKYOさまでもいいから聞いてごらん。俺が言った意味理解できるから。交流ないならすまんね
219
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 17:13:48 ID:P5JXgHpUO
一つあやまる
俺はここで人に教えようと思ってない
上から目線なのは馬鹿にしてるから
220
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 17:18:07 ID:0g.5nElg0
え?何で有名人の名前出した?
既にオカシクない?
ちなみにオレはカバさんは戦友だけど?
自分のことをどんたけ正当化したいんだ?
人に迷惑掛かるから普通にやめなよ。
221
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 17:24:57 ID:0g.5nElg0
だからか、
わかった、だから単に自分の知識を他人ひけらかしたいだけの人格二流なんですね。
やっと謎がとけた
多分人格だけじゃなく腕前も二流なんだろうね
222
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 18:03:32 ID:0g.5nElg0
>>219
どうりで会話が噛み合わない訳だわ、下衆だなお前。
しかも概論と技術の肉付けなんかお前のとこに教えてくれって言って来る既得な奴にしか語るな、
教え方も下手だし理屈も穴だらけだしさ
ちなみにユウは人格も腕前二流って身内じゃ有名な話し
まだカバさんが乗る事務粕の方が上手いし
223
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 19:00:30 ID:rbknWx.6O
>>219
教える気がないなら、なんの為のレスだよ迷惑だから、もう書き込みするなよ
224
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 19:18:15 ID:wV4SwhqY0
P5JXgHpUO
こいつも絆歴くらいしか誇るもんのなさそうな野郎だけど
ここ雑談スレだから嫌味で無駄なカキコしたとこで問題はないぜよ。
嘘教えるのはいかんと思うが。
225
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 19:48:00 ID:rbknWx.6O
>ここ雑談スレだから嫌味で無駄なカキコしたとこで問題はないぜよ。
これは間違いだと思うよ
226
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 20:37:57 ID:FQaXJFoQ0
>>224
多分オレより絆歴短いし、レスってる内容からして有名人の日記見て漁ってレスってるだけだと思われ
227
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 20:59:00 ID:YQTZ5gms0
キャッキャッ(/▽\)♪
228
:
名も無きパイロット
:2013/08/09(金) 22:29:08 ID:2xYIel060
>>182
>名も無きパイロット:2013/08/07(水) 15:04:09 ID:6l8G/8EQO
>格闘機体に乗れないと近距離機体には、乗れないと言われましたが意味を詳しく教えて下さい
とりあえずコレについて
言った人の階級やら強さやらは分からないけど
「格闘機体に乗れている人は近距離機体を倒せる」
そして
「近距離機体に乗れている人は格闘機体を倒せる」
でもある。
ワケワカランかもしれないけど。
要は「自分の弱点を誤魔化しつつ相手の弱点を突く」ことにある
同一レベルの相手と1対1で戦えば基本的に「格では近に勝てない」
近で格に勝てない人ってのは「格の弱点を知らない&突けない」人
そんな風に考える人は
>格闘機体に乗れないと近距離機体には、乗れない
って言うんだと思うよ
格闘機体の射程や踏み込み距離のさじ加減が分からなくて
近距離機体で迂闊に近寄ってしまったり、離れ過ぎて切り離されてしまったりするからね
そういった格闘機体の限界を知るためには、実際に乗って体感してみるのが手っ取り早いわけだ。
229
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 02:38:21 ID:jCDNMJ7E0
>>216
古参兵の振りするなよ馬鹿丸出しでROMっててこっちが恥ずかしく感じたわ
最初に初心者に教えることは機体のバランサーから教えるのが普通だしな有利な位置取りするにしても
>>217
氏が言ってる通りだし
格闘はフィニッシュ行為だけど隙もデカイからリスキーなのはみんな知ってるでも射撃はこのゲームの要の一つだよ
知らないの?他人の日記見るだけじゃわからないでしょうね
230
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 11:22:41 ID:hhChxnwgO
どっちも間違いないではないでしょ。どっちかだけが正しいと思うのは思考の硬直になると思うぜ。どっちも重視が正解
231
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 12:34:54 ID:Q6mf2LsAO
>>230
正解?それ以前の問題でしょ、議論が成り立ってないからさ、しかも教える気がないとまで言ってるし、ちゃんと読んだの?
232
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 13:23:07 ID:R1M1FwGcO
>>230
喧嘩の仲裁に入って
殴られるパターンね
カワイソス
233
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 18:24:03 ID:Q6mf2LsAO
219は214に謝罪をしろよ
234
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 18:25:51 ID:LJex1vI.0
>>231
ココロの病気持ちの人をマトモに相手しようとしても意味ないのぜ。
掲示板での「俺は○○と友達 は、高確率でガチ病人。
235
:
名も無きパイロット
:2013/08/10(土) 21:22:03 ID:R6x54bTQ0
>>234
まあ、嘘か本当かは分からないしね
ただ真相は書いてあることを
何回か読み返していけば分かるようになる
言い方が悪いけど真実か、言い方は丁寧だけど嘘かハッタリか?
その辺は読み手の読解力次第
読み返してみて馬鹿だな、と思ったら関わらないのが良し
俺もとあるランカーではあるけれど、自身のPN出した時以外
信じられた試しがない。
236
:
名も無きパイロット
:2013/08/11(日) 03:25:01 ID:8wvQ7BFY0
どうして春と夏ってこうゆう216みたいな基地外が沸くんだろうな笑
237
:
名も無きパイロット
:2013/08/11(日) 13:03:53 ID:t3RmJ0G2O
で、軍曹の悩みは解決したのか?
238
:
名も無きパイロット
:2013/08/12(月) 07:45:03 ID:Thecz56MO
>>237
んな事ありえんな…
なじりあいよんで、混乱しただけだろう◎
239
:
名も無きパイロット
:2013/08/12(月) 09:33:55 ID:32PhC4fU0
だよなw
下士官相手に説明するんなら、わかりやすいように短くまとめないと却って混乱させる。
240
:
名も無きパイロット
:2013/08/13(火) 05:48:03 ID:MNKj.OWU0
>>220
ってかオマエ誰?
あとユウの身内って誰だよw
241
:
名も無きパイロット
:2013/08/13(火) 07:11:14 ID:xuXceMN2O
>>240
答えるわけ無いでしょ、その人がここのスレを荒らした訳じゃないんだし突っ込む必要ないでしょ
242
:
名も無きパイロット
:2013/08/26(月) 21:40:57 ID:gptrFuyQ0
プロガンたのしー
ハイハン、ビーライどっちも素敵性能すぎるでぇ
44でしか乗らないし単騎でしか基本出だし動かないしマップによって乗れないけども
やっぱ強いよなぁ、コイツ……
243
:
名も無きパイロット
:2013/08/31(土) 09:19:01 ID:b8mzdyd60
>>242
そんな産廃セッティングで何言ってんの…?
44でしか出せん時点で腕前残念
244
:
名も無きパイロット
:2013/08/31(土) 12:38:59 ID:oKN0vs320
基本、高コストは44以外出さないのが基本なんだが?
66以上は高コストいらね
245
:
名も無きパイロット
:2013/08/31(土) 12:49:46 ID:ZlFvo82cO
イフ改やBD2で勝てねえと悩んだ末に原点回帰で旧ザクに乗ったら勝てた
高コも強いけど旧ザクもグフも強いなあ
本当はBD2乗りたいけど腕が上がるまでは我慢だな
246
:
名も無きパイロット
:2013/08/31(土) 19:38:41 ID:b8mzdyd60
>>244
66でも高コ乗った方が良いよ。
自然と立ち回りうまくなるし。
でも88で高コは俺も乗らん。
247
:
名も無きパイロット
:2013/09/01(日) 03:25:56 ID:iwCUt3LI0
アレックスで1戦目3落ちE、2戦目4落ちEで降格しました!
オレはそれでも高コスト格闘機に乗り続けるぞwww
248
:
名も無きパイロット
:2013/09/01(日) 14:12:19 ID:KVhpVvAAO
>>242
楽しいのは解る、でもハイハンとBRの装備は片方だけにして
249
:
名も無きパイロット
:2013/09/01(日) 22:13:57 ID:jhQ.1Q2c0
>>242
プロガンフル装備は今でも強い
玄人向けの機体でお手軽さはないけど性能は一級品だよな
250
:
名も無きパイロット
:2013/09/02(月) 15:59:52 ID:NRjUbu0I0
だが手数が圧倒的に足りないから嫌いだけどな。
俺は。
251
:
名も無きパイロット
:2013/09/02(月) 16:14:18 ID:ZMnh2Mgc0
無理矢理じゃないと外せないしな。
252
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 02:17:47 ID:KqKEk1XM0
プロガンで外すメリットあんのか?
253
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 07:09:01 ID:WgD6R.OY0
フル装備でセカンド前にタンク処理する時かな
BRの近接ダメがゴミすぎる
254
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 16:42:49 ID:fJBhlWXs0
ハイハンのリロード時間もゴミ過ぎるから止めてくれ。
255
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 20:27:13 ID:mpG5Y6YAO
ガンハンを装備するぐらいならハイハンを装備した方が良いと思う
256
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 20:44:22 ID:fJBhlWXs0
>>255
まず先に理由も書かんとレス数無駄になるべ?
俺がハイハン嫌いな理由は
ロック距離が30M程延びるけど、手数が足りなすぎる分、味方への負担が半端ないから。
あんた、どういう戦い方してんの?
257
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 22:43:09 ID:mpG5Y6YAO
>>256
すいません
ガンハンだと格闘から繋げないと当てれないのでハイハンがガチと判断してます
258
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 23:12:39 ID:WgD6R.OY0
超高バラで殴り混むならガンハンでいいと思う
ただ切り込むならダムの方がスピードも威力も上でプロガンの優位点は個人的にない
そもそもガンハンやチェンマもってても手数なんか増えないべ
259
:
名も無きパイロット
:2013/09/03(火) 23:22:26 ID:bZrzdniU0
プロガンのビーライ性能は破格すぎてな
ハイハンもビーライも置き撃ちしてなんぼだから、バ格には無理な話
260
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 00:06:02 ID:WZyNnuiY0
>>258
プロガンのハイハンか、ガンハンか、って話で何でガンダムの話が出てくるの?
>>257
ガンハンはQD専用装備みたいなもんよ?
ハイハン装備だとQD出来ない時間が多過ぎて引き撃ちにやりやすくね?
置き撃ちも出来んレベルなら、出さない方が仲間のためだよ?
261
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 08:04:28 ID:gf5d1ugcO
>>260
>ガンハンはQD専用装備みたいなもんよ?
射撃戦出来ないからツライ
>ハイハン装備だとQD出来ない時間が多過ぎて引き撃ちにやりやすくね?
ハイハンのリロード待ちでバルと建物を使って時間稼ぎしてる時間が長くなります
>置き撃ちも出来んレベルなら、出さない方が仲間のためだよ?
置き撃ちは出来るけど、当然プロガン使うなら他機体を使った方が良いので、1戦目で格差で勝ったら2戦目でナメプでだすぐらいです
262
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 11:21:40 ID:WZyNnuiY0
>>261
プロガンをナメプでしか出さないのは良い。だが
>ハイハンのリロード待ちでバルと建物を使って時間稼ぎしてる時間が長くなります
>置き撃ちは出来るけど、当然プロガン使うなら他機体を使った方が良いので、1戦目で格差で勝ったら2戦目でナメプでだすぐらいです
お前のメインサブどっちよ?矛盾だらけで話しててイライラするわ。
263
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 15:29:13 ID:Mrr9roQ.0
>>261
おいおい
ハイハン・バルなんてどんな地雷想定で語ってんだよ
ひでーな
264
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 18:40:18 ID:gf5d1ugcO
>>262
すいません、イラつかせるつもりは無かったです、使い込んでないから性能以前に自分が使いこなせて無いんだと思います、だから矛盾発言が出てしまったんだと思います
265
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 21:16:22 ID:3WtlGLMw0
>>264
そんな装備で大丈夫か?
266
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 23:12:30 ID:WZyNnuiY0
QDを視野に入れてガンハンBRの方がぜんぜ役に立つ。
引き撃ちになりがちの格闘機とか、射撃機の方がよくね?ってなるし。
フル装備プロガンはマジで迷惑。
267
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 23:28:03 ID:KZZfpJkU0
高コスト格闘機の一番の仕事は瞬間火力でプレッシャーかけ続けここぞと言うときに前に出れること
だいたい積極的に切りにいくべき機体でないプロガンでガンハンとか死に武装もいいところ
別にハンマーリロード中なら隙の少ないBRで仕切り直せばいい
またハイハンバルは時間潰すアンチとして見ればある意味理想的
大砲主義の脳筋ではわからんだろうな、昔の22ではよくお世話になった
268
:
名も無きパイロット
:2013/09/04(水) 23:50:06 ID:WZyNnuiY0
>>267
脳筋?一言余計なんじゃない?w
好みの問題もあるだろうが
俺からしたらプロガンフル装備なんて足手まといでしかねーわ。
ハイハンバルも22前提とか何言ってんの?
射撃機赤1でBRかバズタックルに徹しててもらった方が俺は役に立つと思うが。
269
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 08:01:06 ID:HVzC3eB.O
俺のハイハンバルの書き込みで荒れてしまったようで、申し訳ないです
そもそもアレダムより弱いからナメプでしか使ってないです、どんな装備だろうが腕の差が無ければ足を引っ張りますからね
270
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 08:09:39 ID:2v3zRzUM0
昔と今の、プロガンの立ち位置が同じだと思ってる奴が居るらしい。
271
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 11:56:18 ID:QO3wfDb60
22射でバズタックルとな
俺そんな捨てゲー野郎と組みたくないわ
基本にらみ合いで我慢合戦、勝負がつくのは一瞬なのが22
272
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 12:24:45 ID:HVzC3eB.O
>>271
すいませんでした僕が悪かったです、もう喧嘩しないでください
273
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 17:32:09 ID:Ig3S2I3U0
>>270
プロガンの立ち回りは昔も今も変わらない
性能もかなりいい
ただ、今の戦場とマッチしないだけ
274
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 17:46:53 ID:HVzC3eB.O
>>273
×立ち回り
○立ち位置
275
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 19:51:25 ID:t1prTvr20
HHBRは悪くねーだろ、素体も別に十分速いし
視野広くワンチャン噛んで
大打撃、近づかなくても40ー70の射撃戦出来るならプレッシャーとしては十分
格闘、射撃の水準は今でも高いだろうに
戦場、環境に噛み合ってるかと言われたらアレだけど
276
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 20:06:53 ID:Ig3S2I3U0
>>274
別に間違ってないから訂正いらん
それよりキミは自分の間違いだけに気をつけなさい
277
:
名も無きパイロット
:2013/09/05(木) 21:14:58 ID:inGvbnks0
>>274
小せえ奴だな
278
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 10:08:19 ID:Uy4H.nEY0
いや立ち回りと立ち位置はぜんぜん意味が違うだろwww
立ち回りは、性能自体あんまし変わってないから変わらんけど、
立ち位置は、他の格闘機が伸びて来てるからかなり微妙になって来てる。
昔は良かった…ってピクシーあたりと倉庫で茶飲みながらボヤいてる感じ
279
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 11:38:40 ID:qmPsDPrcO
前後の文脈が読めない人っているよなw 流れを読むって大事だな
280
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 12:14:46 ID:GSvJw/3Q0
なんと言おうがプロガンフル装備が産廃なのは変わらねーよ。
281
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 13:18:43 ID:qmPsDPrcO
このスレの流れを読むとフル装備はガチだなんて誰も言ってないね。産廃棄とむきになる必要もないと思うけどね。今はプロガンは求められていないのは誰でも知ってることだぞ
282
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 13:32:25 ID:PZZdyeMUO
昔は使えたけど今は環境的に厳しいで良いんじゃね。
延々とネガキャンばかりしてると逆に顔真っ赤にしか見えない。
283
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 18:21:36 ID:awdKhi5E0
無理矢理じゃないと外せない(から使いにくいよな)って言ったら、
どんな時に外すんだよとか突っかかって来るしさ~
無理矢理でも外した方がいい時、に決まってんじゃん。
個人的には、双連撃みたいな特殊状況想定だったけども。
なんというか、もっと落ち着こうぜ。
284
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 20:30:38 ID:2n09YUWgO
性能について語る人達の中に煽るのが目的で書き込む人が参加するから荒れる
285
:
名も無きパイロット
:2013/09/06(金) 21:05:18 ID:GSvJw/3Q0
勝ちを目指すゲームなんだから、ナメプでプロガンフル装備出されて地雷かまされて。
負けに導かれる事もあるんだぜ。
286
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 15:02:20 ID:7AdWe1ps0
自分が扱えないからといってヒドイいいようだな
野良で機能しにくいからといってフルバーでそうとは限らない
乱戦でごり押せるダムは安定して強いが相手の編成によって射撃重視に切り替える時だってもちろんある
水ガンなんかも魚雷で削りながらダメコンするには適してるしね
44の話な
287
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 17:06:12 ID:K6fGQmN.0
ついに中の人の腕で語り始めました。
次は将官を何人育てたか語り始めますよ。
288
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 17:50:06 ID:dKbYJzHgO
なんかガチか産廃の2択みたいになってるが
ガチとは言えないが産廃では無くね?
まあ単に煽りたいだけだからそう言ってるのかも知れんけど
289
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 19:19:22 ID:1rjQs0BY0
ガチとは言えないが産廃って程でもない割に高いんだよ。
290
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 20:15:49 ID:4s.11hnEO
>>287
ウケた(笑)以前にそんな事を言ってた人がいましたね
291
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 20:26:22 ID:rVVdtpIU0
>>286
プロガンは実装されてからかなり乗った。格闘で一番乗った機体だ。
そんな俺でも今の艦橋ではプロガンの選択順位はかなり低いけど何かいいたいことある?
292
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 20:46:02 ID:7AdWe1ps0
がちの殴りあいを拒否する武装も増えてきたしな
ライン上げと両立するならネメスト槍Cだろうし目的意識持てるなら問題ないと思うんだが長所をなかったことにして短所だけに噛みつく煽り厨ウザイわ
>>291
俺もメインでは乗らんよ
一戦目見て射撃重視にかえたい時だけ、このゲーム編成じゃん拳だから
ガンハン君は高威力かつ貫通というBRBっていう上位互換をディスってたから指摘したんだが利点の説明もせず煽りしかかえってこねぇ、自覚はあるのかな
293
:
名も無きパイロット
:2013/09/07(土) 21:28:35 ID:4s.11hnEO
ジャベリンの意見はまだか
294
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 02:20:01 ID:WmDJ/F2s0
>>293
BRB装備で外しもしたい時に便利だよ。
295
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 16:39:21 ID:/QiFkXUEO
>>293
BRA装備時の火力強化や、最終決戦仕様のリロードコントロールなんかにも使えるし
コスト高から安全なバルカンが安定だけど見所は多いよね
296
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 18:37:41 ID:R8bxMwRU0
最近始めた者ですが、ゆとり外しは完璧に出来るようになったんですが、色々調べたら三角外し、トルネードー外しがあるみたいなんですが レバー操作がいまいちんかりません↓
教えてください_(..)_
297
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 19:53:43 ID:/QiFkXUEO
>>296
http://www.youtube.com/watch?v=AsKbTWrVdUk&sns=em
古い動画だがわかりやすいと思う
298
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 20:58:27 ID:HKPtK9XU0
>>293
のジャベリンってプロガンのジャベリンの事じゃなかったのか…
299
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 21:31:46 ID:MMxGSm2w0
プロガンのジャベリンは野良よりバースト向けかな
ぎりぎりまでリンゴ飴見せずに射撃戦で凌いでリスタ枚数有利やタンク処理の時に解き放つような
序盤から見せたら相手はひたすらじゃんけん狙いにくるだろうしね
300
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 22:04:04 ID:UwQh.lv6O
>>294
>>295
は何故素ダムと間違えてるの?プロガンの話だよ
301
:
名も無きパイロット
:2013/09/08(日) 22:25:44 ID:HLf3s9mA0
297
動画ありがと_(..)_
かなり分かりやすいです♪Ю―(^▽^o) ♪
302
:
294
:2013/09/09(月) 00:32:56 ID:5REq/oHM0
思ったよりツッコミがしょぼかった件
303
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 01:00:41 ID:YehD6tuM0
>>302
そりゃボケがしょぼけりゃ突っ込みも…ねぇ?
304
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 16:04:10 ID:zGaSKvMA0
直角に打ち返すが妥当と申すか。
305
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 18:17:32 ID:LzbDxDRY0
>>304
誰かに構って貰いたいならVIPでも行けば?
306
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 18:19:47 ID:3Gy8UTJ60
プロガン談義のせいかこれ
http://www.youtube.com/watch?v=GbGWXFOpxCI&feature=youtube_gdata_player
今日の44漁ってたらあったんだけどプロガンはサブカかなんかの舐めプかね
所詮Aクラだけどそれだけに周りが可哀想というか…
主に茶トロ…
307
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 18:35:17 ID:xkZPsamAO
>>306
44ならナメプってわけでも無くプロガンも選択肢の1つな気がするが
茶トロのスベりにも射撃でプレッシャーかけれるし、陸スナと連携して茶トロの行動に制限かけれて有効だったはず
もしEz-8が護衛だったら茶トロを捕らえきれなかったと思う
まあこのリプレイでは単純にプロガンvs茶トロが格差すぎるとは思うけどね
308
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 20:52:06 ID:Bi87GtUg0
茶トロの動きが妙に遅いと思って装備見直したらNだった。
逃げ切れる訳がねえwww
ブーストワークもチャチいし、簡八でも追い付けてると思うよ。
309
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 21:10:38 ID:3Gy8UTJ60
この環八の場合どうだろうな…
攻略側はスムーズだけどアンチ側は苦しいとこあるよね
攻略側が2拠点の時点で0落ちストレートでやれてなきゃ負けてたんじゃないのかな、連邦
なんにせよ大尉前後の話だから細かなブーストワークやらはあまり触れなくても
310
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 21:23:54 ID:civupTnM0
茶トロの動きが妙に遅いと思って装備見直したらNだった。
逃げ切れる訳がねえwww
ブーストワークもチャチいし、簡八でも追い付けてると思うよ。
311
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 21:31:58 ID:PmaI1X3E0
ブラバしたら再書き込みされたでござる。すまぬ…すまぬ…
ケンプが1落ちから1回アンチ回ってから護衛、って選択してたら、
とりあえずプロガンと陸スナは終了のお知らせだったと思う
まぁプロガンと陸スナを1回落としてこの茶トロをフリーにしても役に立つとは思えないからジオンの勝ち目が見えねー。
312
:
名も無きパイロット
:2013/09/09(月) 22:10:55 ID:3Gy8UTJ60
環八がケンプ落とした時のプロガンの了解はそれかね
あのタイミングで落として欲しくなかった、とか
コントロールなんて期待するもんじゃないだろうに
まぁあそこで440取ってもまだ連邦+&2拠点ジオンもとれなかっただろうから結果は変わらんか…
チェンマの二枚抜きはカッコイイ
313
:
名も無きパイロット
:2013/09/10(火) 04:53:42 ID:ljF78Dok0
あれ明らかに格闘潰してるよな。
314
:
名も無きパイロット
:2013/09/13(金) 00:28:23 ID:OI0LLsGsO
格闘だけに流れを斬るがケンプ面白いな青4か5にバズでヒットアンドアウェイとかさ
ケンプ代名詞のチェンマ使ってみたいけどコストと硬直が痛いな…ダメージは高いけどさ
315
:
名も無きパイロット
:2013/09/13(金) 08:24:51 ID:V6xc0zDQ0
前はよかったが今は高バラのダムが主力だからチェンマは厳しいな
バルバスケンプアンチもギャンに食われてるが弱い機体ではないんだがなぁ
316
:
名も無きパイロット
:2013/09/13(金) 08:50:11 ID:AMN3.V7cO
さりげにリック2と紫トロに役割を奪われた感あるよねケンプ
強い機体だから好きなら使って問題無いと思うけど
317
:
名も無きパイロット
:2013/09/13(金) 19:09:40 ID:/e/y4tuQ0
ケンプバズバルは頭バルカス当て出来るようになってからが本番の機体だと思ってる。
318
:
名も無きパイロット
:2013/09/16(月) 03:08:19 ID:OkZje0HU0
ケンプ愛機だけど、今は戦果が上げにくね。バズバルは射撃アンチ機体だったけど、ギャンがいるし、ロッドBを持ったグフカスの方が安定している。
護衛のAチェンマやAバルも高バラばっかりの連邦に部が悪い。おまけにギャン、グフカス、シャゲ、ツヴァイとは使用するセッティングの関係でAPが低いため乱戦にも向かない・・・
正直APは不満(ケンプより低コストの環八や水ガンより低い)かな。APが10上がれば違うし、ダッシュはいいけど硬直でかいし、ジャンプは思ったより低いからね。グフカスの青2みたいなセッティングが出れば面白いかも。
319
:
名も無きパイロット
:2013/09/17(火) 07:01:44 ID:AA64tNvU0
>>318
>>317
も言っているが
ケンプバルはバルカス当てを安定してできるようになると大きく化ける
ショットA持ちなら4〜5連に繋げていいし、射撃は低バラ+外し用
ショットBなら多数捌き〜1発が重いQDに繋げるもよし
バズなら射撃〜外し〜QD〜捌きまで選択肢を広げられる
反面、器用過ぎて弾が肝心なときに足らなくなる欠点もあるが…
器用貧乏ではあるが素体自体は十分及第点さね。
320
:
名も無きパイロット
:2013/09/17(火) 11:46:48 ID:9bw6UrcUO
>>319
それらを考えてもグフカスギャンに劣るって事でしょ
ケンプのショットBは産廃と断言します、君の性能に対しての評価はズレてる
321
:
名も無きパイロット
:2013/09/17(火) 16:27:46 ID:Ce5ivlcw0
俺もケンプのショットBは二戦目、格差街の時で出すくらいしかせんな。
あんまり虐めると、辞めてくからな。
ショットBの瞬間ダメージだけ良い見たいな武装は要らんよ。
322
:
名も無きパイロット
:2013/09/17(火) 21:52:06 ID:NbFkLKcM0
ケンプのショットBは1発の性能は申し分ないけど
手数に難がありすぎるのがなぁ。
弾数を2発にすれば使いやすくもなりそうだけど
それでも今の主力格と比べれば見劣りする可能性はありそうか。
323
:
名も無きパイロット
:2013/09/18(水) 00:00:11 ID:3yPIqx/o0
ショットBか。
使えなくは無いんだよ。使わないけど。同コスト帯のNSが今じゃ290円。ビーライと思えば連射効かないが「産廃」では無い。密着威力と遠距離では範囲攻撃。タイマンは悪くないよ。ただ対多はないな。足止まるし。そしてやっぱりグフカス以下かな。おとなしくバズバルだなぁ。
324
:
名も無きパイロット
:2013/09/18(水) 03:24:59 ID:PWRVHGOw0
ケンプ使わなくなったな
いっそのことSサベ持ち機体にでもなったら240コスト帯として差別化になるのになぁ
ショットBはサブへ移動で
現状、ショットBにしろチェンマにしろ手数の少なさと長い硬直がネックだわ
妄想でスマン
325
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 03:50:46 ID:AtVmJ5ogO
産廃ってのはサイサBサベみたいなレベルでしょ。
今は亡き攻城戦だったかの時は、選択肢に入ったしBチェンマ。
326
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 06:44:27 ID:2rDemieYO
>>325
どっから産廃でどこまでが並の機体なのか、その境界線の判断は難しいとは思うけどケンプのショットBは産廃で間違いない
攻城戦で役に立ったのか知らないけどその話を今出しても意味無いでしょ
327
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 11:30:39 ID:qiEVWdlg0
>>326
確かに。範囲って優位性を取っ払ったら何も優位性無い。
素ダムのBRBのがまだマシ。
328
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 14:50:19 ID:OnYTH8bsO
ショットBは産廃ととっくに結論出てるのに、なに今頃騒いでるのかわからん
329
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 15:33:45 ID:2rDemieYO
>>328
解らないのは読んでないからだろ、325が産廃じゃ無いと言ったのが原因だ
330
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 15:42:21 ID:OnYTH8bsO
つまりお前らも馬鹿
331
:
名も無きパイロット
:2013/09/19(木) 17:14:12 ID:2rDemieYO
何がつまりなんだよwww日本語でお願いいたします
332
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 03:11:32 ID:eRvUlQQo0
ショットB?
22用だろ
333
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 04:27:05 ID:FshJZ7760
対、多数はどんな格闘機体は苦手、不利だが、対1だとショットB相手するの面倒だぞ。結局バズの汎用性には劣るが悪い武器じゃないよ。
334
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 06:53:15 ID:5tzWDxkAO
>>333
文章が解りづらい
335
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 09:30:41 ID:eRvUlQQo0
>>334
時間どれだけかけてもいいタイマンに強い
バズは高機動機体にまず刺さらん、タンクへの牽制に無反動強い
336
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 10:34:14 ID:5tzWDxkAO
>>335
それで解読したつもりか?
337
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 10:59:01 ID:5tzWDxkAO
>>333
頭が悪いなりに解読してみたがこれで良いか?
>対、多数
枚数不利の意味なのか、22以上の話なのかが解らん
対多数はどの機体も苦手、でも怠慢ならショットBを相手するのは敵からしたら面倒、バズの汎用性には劣るが悪い武装では無い
>対、多数はどんな格闘機体は苦手、不利だが、対1だとショットB相手するの面倒だぞ。結局バズの汎用性には劣るが悪い武器じゃないよ。
338
:
名も無きパイロット
:2013/09/20(金) 13:43:29 ID:x6Lgcy1M0
悪い寝る前に書いたから許してくれ
大体そんな感じ。
339
:
名も無きパイロット
:2013/09/22(日) 21:06:49 ID:8mgFx7hg0
でも結局ギャン乗るのよねって感じ
22でも33でも44でも
340
:
名も無きパイロット
:2013/09/23(月) 00:40:17 ID:odSobl0oO
別にギャンのが上位で乗るの自体は構わんと思うの
しかし好きならケンプでも構わない性能は十分にあるとも思うわけ
341
:
名も無きパイロット
:2013/09/23(月) 07:01:39 ID:9SyOEGJQ0
>>339
ケンプの装備の話ししてるのになんでギャンを出すとか比べるの?お前頭がが悪いなって皆が思うわけ
レス読み返せって思うわけ
342
:
名も無きパイロット
:2013/09/23(月) 11:37:51 ID:BZcaWa5s0
おふざけが嫌いな人間も居るんだからその言葉使いやめいw
343
:
名も無きパイロット
:2013/09/23(月) 19:27:43 ID:Bz9ELU2o0
22とか最高コスト使うとお互い共倒れになった時に響くからな
連邦がアレ×2で来るのが鉄板かと言うとそうでないだろ
22は昔から別ゲー
344
:
名も無きパイロット
:2013/09/30(月) 18:26:49 ID:Pc67cbKU0
低コ格で拠点戻るアホは何なんだ
さっさと墜ちて再出撃しろよwって思う。
んで回復終わってから枚数有利側に逃げて行く奴とか
345
:
名も無きパイロット
:2013/09/30(月) 21:24:35 ID:Z/ZNaGUMO
>>344
アホは、アホでしかない。
諦めが肝心ですね〜
護衛とアンチの枚数あってるのに、護衛複数機がアンチ1機にサッカーして、護衛ポイントとMSポイント稼ぎだげされて、タンクが1ST落とせず、撃墜されたら、タンクは、成仏できんよ。
拗ねられて、拠点より、MSポイント稼ぎに走られたら、アンチ側も悶絶するからな〜
346
:
名も無きパイロット
:2013/10/01(火) 06:29:32 ID:LsImsG8.0
>>345
Sランク狙いかなんかなのかね。
そもそも負けたらSなんて取れないし、勝ち+1墜ちでもリザ次第じゃS取れんのに。
リザや階級なんて俺はもうどうでも良いんだよ!!
勝ちに行こうぜ?なぁ?最近始めた新兵さん達よ
347
:
名も無きパイロット
:2013/10/01(火) 12:10:13 ID:oBnym77cO
>>346
まあ護衛放棄した本人にとっては勝ちに行った結果って可能性もあるからなんとも
俺陸スナ、敵ザメル
味方護衛放棄で拠点とれず、しかしザメル落としまくって拠点もとらせずアレックスあたりはちゃっかり回復もする
これで勝っちゃうこともある
348
:
名も無きパイロット
:2013/10/01(火) 21:28:24 ID:600fa9AoO
>>347
その戦いは66?44?
349
:
名も無きパイロット
:2013/10/01(火) 22:19:44 ID:8fidwQ4YO
>>348
過去スレからの流れからしたら44
350
:
名も無きパイロット
:2013/10/01(火) 23:32:54 ID:600fa9AoO
120遠で敵アンチ一枚背負って味方は枚数有利で防衛して勝ったんだな?何が不満なのかわからんな
351
:
344
:2013/10/02(水) 05:16:58 ID:ewaEHQ9U0
過去レスの流れで44だと決めつけろとか意味分からんわ。何日前の過去レスよ?www
352
:
名も無きパイロット
:2013/10/02(水) 07:09:53 ID:xFXnxGEAO
>>351
レスする相手間違えてませんか?
353
:
名も無きパイロット
:2013/10/02(水) 07:56:19 ID:IzZxd7co0
高コで下がるのはケースバイケースかと
これなんかは瀕死で護衛したら拡散で総倒れするから枚数不利で拠点攻略任せてギガン抑えてる
http://www.youtube.com/watch?v=jB8HU2BFDNY
354
:
名も無きパイロット
:2013/10/03(木) 13:10:35 ID:6//qOobY0
おい試合中コスト計算してないからだろ、ただの足し算引き算なんだから計算位しろや
355
:
名も無きパイロット
:2013/10/03(木) 20:25:52 ID:AGs.0RQA0
連邦は開幕水ガン瀕死でモビコンされて枚数崩れてるからな
基本は1落ちずつだが状況に応じて役割変えるのは当然
356
:
名も無きパイロット
:2013/10/04(金) 12:02:30 ID:Ol9ftzl.O
質問です
鮭とNSの役割って同じですか?個人的にはクラとバルの違いだけで役割は大きく変わると思ってます
意見を聞かせてください
357
:
名も無きパイロット
:2013/10/04(金) 13:36:49 ID:DICKkbxc0
鮭は劣化射撃機体
クラで焦らして中威力のBR
NSのBRは接射が強く機動性もあるが射撃戦ではお察し
358
:
名も無きパイロット
:2013/10/17(木) 15:47:40 ID:mifZfMrQO
リックドムⅡの、どこら辺をみて格闘機にさせたのか?
359
:
名も無きパイロット
:2013/10/17(木) 19:37:29 ID:wDsc5A0E0
ジオンに地上のブーストが癖のない200格がいないからじゃないかい
360
:
名も無きパイロット
:2013/10/17(木) 20:43:03 ID:mifZfMrQO
>>359
原作に格闘で活躍したシーンありましたっけ?
361
:
名も無きパイロット
:2013/10/17(木) 20:47:49 ID:wDsc5A0E0
>>360
俺が言いたいのはゲームの調整としてあの時期に200格地上がそういう状態だったからじゃない?ということ
原作考えてやってないと思うよって話
原作考えてたら色々既に突っ込みどころなしではやれないから気にしない方がいいかと
強いて言うならリックドムがジムと格闘戦してるワンシーンはあったかなーと
ツヴァイではないけれど
362
:
名も無きパイロット
:2013/10/17(木) 21:41:56 ID:2oybV0Is0
それと較べてガンキャノンさんの格闘機っぷりと来たらもう
363
:
名も無きパイロット
:2013/10/20(日) 19:07:08 ID:Uh9FrQTk0
格ガンキャさんには御世話になっております_
(..)_
強いのなんの(ヾ(´・ω・`)
アレ素ダムいらんわ
364
:
名も無きパイロット
:2013/10/20(日) 20:38:13 ID:lm3HPlNo0
そもそもアレ素ダムと生活圏違うはずなんだけどね
あっちは44要員
66はこれまでも要らず、ストライカーズで十分だった
重キャがそこにストライカーズに出来ない部分を補填しすぎた形で来たんだと思うんだ
あの誘導兵器とQD火力にきっちりバルカンも取り揃えてあるってのはちとおかしい
連邦のおかしいところはそれでも未だに素ダムが66以上で出るって言うとこなんだけどさ
365
:
名も無きパイロット
:2013/10/20(日) 23:15:08 ID:MHrfYVXcO
素ダムは1機はいてもいいと思うよ。強襲と瞬間ダメ、それから抜けたタンク撃破要員で。
ダムのBRBのかわりはいないしね。(かわりになりそうな重キャのキャノンBは弾数が1で硬直が2カウント近くあるしね)
6VS6ではアレックスは厳しいよね。
366
:
名も無きパイロット
:2013/10/20(日) 23:31:41 ID:lm3HPlNo0
いてもいいけど、総合コストを1300以上にした分のプラス作れる人が乗って欲しいけど中々そうも行かず、いないほうが安定しかねん
連邦少将までだと何故か1400近くになることもあって頭痛くなってくる……
367
:
名も無きパイロット
:2013/10/21(月) 01:50:20 ID:Tu4WcftMO
>>366
中にはダムでてるのにアレックスだすコスト計算できない人もいるからね。(逆もしかりだが)
どうしてアレックスがあんなに人気あはるかわからん、どう考えてもダムの方が簡単だろ。
俺もダムはかなり乗ったが最近は自分の腕のなさもあり、6割切るぐらい勝率が落ちてきたので格は重キャ、指揮ジ、ストライカー(ネメスト)しか乗ってないわ。
つーか連邦の中コスト格はマジで勝ちやすい
368
:
名も無きパイロット
:2013/10/21(月) 06:27:45 ID:jIrNBjzkO
ダムBRBではコストオーバーな場面でも、LAなら強襲も瞬間ダメも射撃戦も外しでタンク処理も全部できる!!
ゴメンナサイ、夢見てんのはわかってる、
369
:
名も無きパイロット
:2013/10/22(火) 20:04:17 ID:EAfWJyjs0
格闘機初心者が明日のTTで格闘だすとしたらなにがオススメですか?ジオンです。
370
:
名も無きパイロット
:2013/10/22(火) 20:12:00 ID:E8ENesFkO
>>369
旧ザク
371
:
369
:2013/10/22(火) 20:25:23 ID:1XyRGGjk0
>>370
セッティングは青4ですかね?
372
:
名も無きパイロット
:2013/10/22(火) 20:53:20 ID:y/M8/aVg0
いいえ赤1か2でお願いします。タックル60を活かしてやって下さい
個人的にグフの青1フィンバルBが格闘機の練習としてはオススメしたいですが
格闘機初心者と仰いますが、何戦やってますか?格闘機は何を持ってますか?どれを乗ってきたことがありますか?
面倒かも知れませんがお願いします
373
:
名も無きパイロット
:2013/10/22(火) 21:14:33 ID:h9CIXCew0
なるほどグフですか。
ガッシャ以外ほぼ持っています。だいたい40戦ぐらいで、グフカス中心に使ってます。
374
:
名も無きパイロット
:2013/10/23(水) 03:04:55 ID:L.XpaCAg0
>>373
旧ザク赤1で重いと思ったらグフでいいかと
あとは難しいけどゾゴCパン青4
乱戦になった時のCパン連打が楽しいですw
ただし、他の味方の邪魔にならないように気をつけて
375
:
373
:2013/10/23(水) 11:06:55 ID:7z7izLcE0
>>374
アドバイスありがとうございます。ゾゴックはそこまでセッティングが出ていないので、旧ザクやグフを中心に使っていこうと思います。
376
:
名も無きパイロット
:2013/10/24(木) 06:00:23 ID:XVgW9g.EO
ゴックBとイフ改サベBとか言うロマン…
いや、初心者には奨めたらアカンな…
377
:
名も無きパイロット
:2013/10/24(木) 07:45:31 ID:mpyCTovIO
>>376
ゴッグBは歩きに当てやすいし、コストも安く外しの技術いらないから初心者でもいいのでは?
イフ改は初心者は真似したらダメっす
378
:
名も無きパイロット
:2013/10/25(金) 06:04:30 ID:kWnbFc5o0
イフ改は攻め時を間違えるとコスト献上にしかならないですからね
昔TB88でLAをEXAM6連で満タンから即死させた時は脳汁出たけどw
っで、質問
現在中佐〜少佐ループのゴ緑だけど、バズバルケンプって出されたら萎えますか?
ギャンを使えるほど腕無いし、射撃戦がしやすくドローダメも高いバル持ちって事で、個人的にニムより使いやすいんですけど
379
:
名も無きパイロット
:2013/10/26(土) 22:49:08 ID:yNn6H64c0
>>378
出されても萎えるは人次第
ただ、私から言えるのは
380
:
名も無きパイロット
:2013/10/26(土) 22:50:50 ID:yNn6H64c0
すまない
ギャンに乗れる練習をすれば自分のためになるかな。
381
:
名も無きパイロット
:2013/10/26(土) 23:55:34 ID:6BtC5sDkO
>>378
武装関係なくケンプを使うならグフカスを使えって言われますね
382
:
名も無きパイロット
:2013/10/27(日) 01:09:53 ID:phjybcq20
萎えるというのは萎える人が問題
俺は萎えないけどどの装備見てもギャンやグフカスのが射撃面も機動力又はコスパ的にも扱いやすいのになーって思う
バルを使いこなせてるとしてもギャングフカスのがやはり先に言われてるけど後のためになるよ
383
:
名も無きパイロット
:2013/10/27(日) 20:13:53 ID:F8nSgqeM0
ナハトさんが埃被ってる
384
:
名も無きパイロット
:2013/10/27(日) 20:49:30 ID:wrir7PAsO
まあナハトさんは主力になられても効果半減するけど
たまにしか出ない、一部の人しか使いこなせないから意味がデカい
385
:
378
:2013/10/27(日) 21:02:05 ID:n4V0Xcs.0
>>379
〜382
格乗る時は基本的にグフカスメインで使ってますが、
味方が引き撃ち気味だった場合にケンプ出したりします
ギャン乗る練習はしていこうかと思いますが、地雷こいてもテロらないでいただきたい
386
:
名も無きパイロット
:2013/10/27(日) 21:12:05 ID:z/yATitY0
ギャン乗ってヘマするならケンプバズバルでも期待は出来ないから気にするな
テロは全面的にテロする側がゴミだからこれも気にするな
387
:
名も無きパイロット
:2013/10/28(月) 15:50:46 ID:BL2zKIv6O
ジョニザク乗ってたらシャアザクでいいだろいらねーよって言われたんだけどジョニザクって要らない子なの?
あんまり味方に居てほしくないのかな
388
:
名も無きパイロット
:2013/10/28(月) 16:51:48 ID:ZXPlVkc.O
>>387
ジョニザクの強さを解ってない人が多い、ジョニザクとシャザクを比較するのか笑いが
納得いかないなら説明しれば良いと思います
389
:
名も無きパイロット
:2013/10/28(月) 17:10:12 ID:mOybF6/s0
ジョニザクは2連で65取れる上でタックル追撃持ちの50or60
三連91と高コストの格闘威力持ったタックル追撃機だからシャザクとは別物として動くべきだよな
その格闘威力で五回切れるとこと青3ならAP265あるし、純粋に高コストっぽいモノは持ってると思うんだけどなー
その上でタックル追撃持ってるって思えば別に弱くはないと思う
タックル追撃をメインにしてたらシャザクでいいよは正しいかもだけど
高コストの立ち回りでタックル追撃を加味するって感じならウザいよ、敵として
390
:
名も無きパイロット
:2013/11/02(土) 22:09:49 ID:xY3NJ4ZEO
ジョニザクちょいちょい見るようになりましたね
391
:
名も無きパイロット
:2013/11/11(月) 02:17:07 ID:axZqXpPIO
板倉小隊でジョニザク出てましたね
・・・負けたけど。
やっぱジョニザク格好いい!
392
:
名も無きパイロット
:2013/11/11(月) 02:21:10 ID:cGoXqGqk0
ジョニザクに単マシとか来たら強いと思うんだけどな……
393
:
名も無きパイロット
:2013/11/11(月) 22:01:19 ID:Fi5fg9QA0
ガチバトルだから仕方ないかもしれないけど、グフカスとギャンは見飽きてしまった(苦笑)
少しでも珍しい機体が出てるだけで、何か嬉しくなる(笑)
何期か忘れたけど、ナハトを2機だしたチームがあったような。
ゾック込みで強いとか、ハイゴ青5で凄いとか、そんな試合も見てみたいと思う。
イフ改の6連撃は格好良かった。
板倉小隊はもっと色んな機体が出れば良いのにと、僕は思いました。あれ?作文?(笑)
394
:
名も無きパイロット
:2013/11/11(月) 22:23:33 ID:E5CphLfo0
イフ改は強いよー!6連撃がいいね!
ただ、6連撃しようとしてるのに、3連撃目くらいで、カットしてくる味方は謎過ぎw
395
:
名も無きパイロット
:2013/11/12(火) 00:09:13 ID:1wxHT98s0
イフ改は別に150前後での射撃戦も考慮できるならやれる子だと思うなー
100ー70の間合いが足遅くて微妙だけど
奴ほど駆け引きに勝った時にもらった!と思う機体はないなー
396
:
名も無きパイロット
:2013/11/12(火) 01:05:42 ID:fJqmUFPs0
ハイゴ青5は操作がシビアすぎるw
あそこまで鋭敏にする必要性を感じないよな。
397
:
名も無きパイロット
:2013/11/12(火) 07:36:21 ID:mzp7rLZYO
>>396
ここは格闘スレです
398
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 12:14:19 ID:nj5Ev9mkO
知り合いが重キャのメインBを選んだらチャテロされました、重キャのメインBは産廃では無いですよね?
399
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 12:14:44 ID:nj5Ev9mkO
知り合いが重キャのメインBを選んだらチャテロされました、重キャのメインBは産廃では無いですよね?
400
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 14:12:32 ID:KeIlMfb6O
重キャのキャノンB選んだだけでチャテロとか終わってるな。
401
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 14:25:21 ID:W.PAlx7wO
チャテラーって自分にとって気に入らない事があると喚き散らすガキと同じだよな
幼すぎる
402
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 17:28:20 ID:nj5Ev9mkO
良い返答が来ないので上げます
403
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 17:53:41 ID:ypmtx7mM0
質問です。
自分は残念中尉です。
よく、連撃をするとビルとかに引っ掛けられてしまいます。
自分もやろうとしても、全然うまくいきません。どうやればいいのでしょうか?
404
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 18:15:38 ID:plRaV7zc0
よく引っかけられるって、引っかけ多用できんの?今の中尉って……
サブカでないなら今の大佐より強いじゃん
引っかけ自体は理屈は簡単で、格闘追尾の59m分建物にぶつけさせるだけ
格闘振ってくると思ったら相手と自分の間に建物挟む位置へ移動して、空振り確認してから元の位置にもどりカウンター
やることはそんだけ
角引っかけるのも同じ要領、段差引っかけは格闘受けてから次の格闘振られるまでに自分だけ落ちるように段差の向こうへレバー倒す
注意すべきは格闘の繋ぎにしかブースト炊いても移動しないから、慌てず段差探すといい
下手にブースト炊いて焼かないように
ただ、引っかける系は味方のカットを否定する行為だから、カットしてくれる位置どりならレバーを相手方向に倒しておいた方がダメージ取れるかも
格闘あいこや出会い頭、格闘決められてる時は冷静に周りの建物見ておく癖をつけよう
連撃決まっても引っかけられると思ったらそこで3連入れずにQDして仕切り直すとかも後々考えるようになるから
405
:
名も無きパイロット
:2013/11/13(水) 18:25:44 ID:plRaV7zc0
4fv9kznt
http://ime.nu/youtu.be/XFkkOxTkZZA
某掲示板で似たような話題あったからその返答から
上は壁引っかけてカウンター撃破してるイフ改×陸ジム
下は板倉での連撃抜けについてのお話
上は絵的にどうなってるかわかりやすいと思ったのと、下はホント連撃抜けに関して丁寧な解説になってる
406
:
名も無きパイロット
:2013/11/14(木) 08:49:13 ID:YwcwicCYO
>>401
一戦目ブリフ中に、タンクが奇策を申し出た事があったのだが(ジオン北極基地全員北集合)概ね全員「了解」と理解できたのだが、終わり際に不動だった一人が猛反対した事があったな。
「訂正する」連呼してたけど、足並み揃える時間なかったし、結局7機で北へ。
そいつはチャテロしながらBD2単騎南アンチしてたけど、当然やられて4乙
定石ではない事は確かだが、そこまで自分が中心でなくちゃ嫌かねぇ…
長い自分語りは置いといて、何が言いたいかってとチャテロして負けたら士気下げた戦犯はお前だぞって。
407
:
名も無きパイロット
:2013/11/14(木) 23:39:45 ID:U9WUFXHQO
>>406
味方にドムキャで拠点叩くって言ってた人が居たんだけど、その試合は開幕から延々ドムキャに対してチャテロしてる奴が居たな
やっぱり士気下げて負ける原因なのはチャテラーだよ
時にUC4話見たんだけどゾゴックにヒート剣似合うね
赤蟹爪Bみたいな感じにして追加されないかしら
408
:
名も無きパイロット
:2013/11/15(金) 07:49:44 ID:WXwFjkCI0
じゃあワイ、これからも射カテ不動でいきますわ〜
機影ナシとか開幕FFかましてくる輩おるんけども、大事なのは今このメンツでどう勝つかを考えることやろッ(キリィ
順調にグラフが左トンガリになる今日この頃
409
:
名も無きパイロット
:2013/11/15(金) 11:44:07 ID:h1ZADUjwO
悪意のある奴は同等に消えて貰いたいわ
410
:
名も無きパイロット
:2013/11/15(金) 16:51:22 ID:fTuSPFJgO
射カテに関しちゃ機体と編成次第ってのがある
カテだけで判断するのは残念
同様に格カテだから何乗っても正義というものでもない
メンツで勝つこと考えたらね
411
:
名も無きパイロット
:2013/11/16(土) 01:55:29 ID:UmI4cNjA0
>>404
>>405
ほんとにありがとうございます。
おかげさまで、一回だけできました。
412
:
名も無きパイロット
:2013/11/29(金) 18:57:16 ID:sTbgpES.0
タンク、たまに乗りたくなる事もあるけど
根本的に奇策好きだから自重してる。
普通に左に行ってると思ったらいつの間にか中央あたりで敵3機ぐらいに囲まれながら拠点落としてた!
とか最高。
ただ、基本援護を呼ばないから自分がタンクの時に他のバカが援護呼んでるの聞くとイラっとする。
413
:
名も無きパイロット
:2013/11/29(金) 19:08:15 ID:GPbLzLNgO
>>412
何を言われるか、そんな時こそ
【了解】
【援護する】
【ここはまかせろ!】
だろう、もちろんタンクで!!
414
:
名も無きパイロット
:2013/11/30(土) 17:02:35 ID:/nOJPY/U0
でストンパーで重キャ落としてツヴァイ逃がそうとして落ち戻りのガンダムに殺されるんや
415
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 18:04:04 ID:NusSWYhcO
質問です
重キャを何度も使いました、重キャは強いのですか?生ストの方が強い気がします
意見お願いいたします
416
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 18:31:14 ID:6kpON8w20
B爆散強いよ
417
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 18:59:57 ID:NusSWYhcO
>>416
メインBサブ爆散青2でしばらくはおらおらできましたが、最近はカットされる事が多いのでメインBが無駄にコストを上げてる気がしてきました
立ち回りが悪いだけですかね
418
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 20:44:32 ID:3/rtNJng0
青3A爆散
誘導強制よろけ見てから詰める足を持てる170円
超高バラ以外は硬直刺せてよろけとれるメイン
最大火力は123と170円としては十分
素ストの青乗るくらいならこっちのがコントロールはしやすい、感覚の問題だけど
バル持つなら素ストにするし、アパム系でも素ストかなと思う
用途の違いのような気もするけれど
419
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 21:05:09 ID:qWRuNUH20
カットされる事が多いのは1、2ドローの判断が悪いわけだから立ち回りの問題だと思う
俺は素ストの方が好きだけど重キャはQSしやすいし弱いってことはない
420
:
名も無きパイロット
:2013/12/07(土) 22:43:49 ID:NusSWYhcO
重キャのアドバイスありがとうございました
武装を変えてみます
421
:
名も無きパイロット
:2013/12/08(日) 05:36:02 ID:D4EArpR2O
重キャでメインBもったら欲かいちゃダメだよ
すこしでもカットされるかも、壁抜けされるかもって思ったら1QD、2QDで締めないと。
ダメージも三連撃<1QDなんだから。
あと宇宙の爆散超強い。
422
:
名も無きパイロット
:2013/12/08(日) 09:32:27 ID:mEGDnPI60
カットされる事が多いって事は突撃が多いんだろうね。
低コ格だからだいたいそれでいいんだけど、プレイが雑になってそうだ。
423
:
名も無きパイロット
:2013/12/08(日) 14:11:57 ID:iE6wEY6IO
>>421
>>422
アドバイスありがとうございます
424
:
名も無きパイロット
:2013/12/16(月) 13:39:49 ID:IDq/F2w6O
重キャが使えすぎてLA好きには風当たりが厳しい
LA赤2とかはもう限界か
425
:
名も無きパイロット
:2013/12/17(火) 07:49:40 ID:r4r7x.rs0
らいたま好きな機体なんだけど、重キャの方がお手軽で安定してるからなぁ。
426
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 13:33:55 ID:gh02pW/kO
黒ザクでアンチに行ったらいけないのですか、理由を教えて下さい
427
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 14:35:14 ID:WmyOOjw2O
>>426
こんな考えでアンチに黒ザクを選びましたが間違ってますか?と聞いた方がいいよ
428
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 16:27:43 ID:v2gizae6O
極端な話だけど
ダウンとれない、複数枚数見れない、射撃の火力がないから瞬間火力が低い。
敵タンのダウンとって拠点攻略を遅らせないと、セカンドが優位に進められない。
複数枚数見れないと敵タンにちょっかいだせない。
瞬間火力ないとファースト阻止できるかも知れない時頼りない。例えば相手タンクがジムキャだったりとか
Sサベ持っててクラBでガンダムとも戦える。護衛側のほうが向いてる機体なのよ。
429
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 19:47:26 ID:OWAV36tsO
バズで補えるんだけど、コスト上がるし少し冒険になっちゃう
430
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 20:54:00 ID:OWO6O8QsO
黒ザクは耐久力が少ないのにコスト高いイメージあるからなー護衛にも向かない気がするぞw
ただ、低重力下なら連続ブーストし易いし、クラッカーでドロー外し出来たら火力も問題ない。まぁ馴れてない奴が乗ると連邦の高コス格闘機に噛みつかれて一溜まりも無いがな。
逆に、低重力じゃない場所で出すなら他の低コス格闘機で充分代用出来る。
431
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 22:01:15 ID:WpueWsfIO
>>430
黒ザク使う人てNか赤1だからAPあるし、護衛側なら全バラよろけ取れるクラB、外しやすいマシ、S斧で十分強い機体だと思うけどね
432
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 22:42:27 ID:1p.sFUJU0
俺が黒ザク使うときにはSサベ持ってバズクラB装甲1かね
どうせザクマシじゃタックル潰しぐらいしかできないし
それならいっそ、と割り切ってクラでQSQD外しをしてる
混戦気味なら1〜2ザクバズドローでダウンとダメージを稼ぎ
タイマン系でも1〜2回Sサベで回せれば御の字だから確実に〆れるバズで
3連ドローか6連ドロー、9連まで行く間にはほぼカットが入るから現実味が薄い
まあ、Sサベのみの使用で考えた場合ね…
433
:
名も無きパイロット
:2014/06/12(木) 22:50:56 ID:gh02pW/kO
愚痴スレにアンチに行くのは信じられないと、かかれていたので訳を知りたかったです
皆さん教えていただき有り難うございます、
434
:
名も無きパイロット
:2014/06/13(金) 18:41:25 ID:37QgiDZcO
きっと低重力のマップでもないのに機動振りで出て敵護衛に速攻で落とされたに違いない
435
:
名も無きパイロット
:2014/06/15(日) 07:03:15 ID:y/cDZd4s0
きっと低重力のマップでもないのに青振りにしないからインファイト弱くて高機動の奴に速攻取られたんだろ
436
:
名も無きパイロット
:2014/06/16(月) 04:11:33 ID:rlPz2ENw0
黒ザクは赤振りもアリでセッティングの幅が広い機体だから、セッティングも一緒に語らないとこのようになる。
クラA持ってって、中コストの格ザクとして使う手もあるし。
437
:
名も無きパイロット
:2014/07/17(木) 22:48:09 ID:pKnlbN0U0
BD3を格闘型としても選べたら便利だと思う
438
:
名も無きパイロット
:2014/08/03(日) 12:43:39 ID:S21wOLDs0
ならBD2に乗れよ
439
:
名も無きパイロット
:2014/08/10(日) 20:36:31 ID:l10/jrtUO
格闘機は相手より高い位置から、攻撃しなさいと言われました、詳しい意味を教えて下さい
440
:
名も無きパイロット
:2014/08/10(日) 21:39:57 ID:MmPFeX0g0
FCSが格闘機は広いので自分はロックしやすく相手はロックしにくい
それは左右回り込むのも同じなんだけど旋回で対応されるので相手の向きをよく見なくちゃならないけど
上ならジャンプとか着地硬直のリスクがあって判りやすい動きで対応しなくちゃならないので
左右よりも比較的対応しにくい=格闘機は対応しやすい
「エースパイロットへの道」の起き攻め編がFCSの説明がわかりやすいかと思うのでよかったらドゾ↓
http://www.youtube.com/watch?v=9mgOSzv4Sq0
441
:
名も無きパイロット
:2014/08/12(火) 17:52:26 ID:tF756AJ6O
詳しい回答有り難うございます、練習します
442
:
新兵
:2014/08/12(火) 22:42:23 ID:/Emxa5xg0
最近、低コスト編成で負けて、ただただ、コストを上げれば良いと思ってる人に腹を立てています
何故、コストを上げたのか理由は??
コストを上げたなら上げたなりの理由が有るはずです
はっきり言ってコストを上げたり下げたりするのには賛成です
しかし、逆なら黙ってうなずけます
賛同できる方、あるいは共感出来るという方は喋りましょう
443
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 00:06:32 ID:HAppIgyc0
>>442
逆でもうなずけるの?言いまつがい?
444
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 02:30:52 ID:wpAX9l2MO
コストに見合った、動き、性能を生かした内容かな、高コストも落ちてはいけないが、上手くなる為には乗る回数を増やさないといけない、
445
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 03:11:05 ID:r65gnDFs0
そのポコポコ落ちるヤツじゃなきゃ正確な答えれないことをどうのこうの言うのやめれ
お前さんとたまたまマッチングしてポコポコ落ちて試合負けました。
ムカつきました。
は、どーでもいい
それよりそのポコポコ落ちるヤツを誰かフォローするヤツ居なかったのか?自分はどうゆう動きしてたとかリプ見て反省でもしなよ
負けて嫌な気持ちになるのは誰しもがそうだろうが一々犯人探しすんな意味がない
446
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 03:20:07 ID:r65gnDFs0
>>442
親兵ってコテ付けてる君。
歳いくつだ?
何か絆のことわかってないのか、絆の用語とゆーかが変だからイマイチ意味がわからんわ。
コストを上げる?
チームのトータルコストのこと言ってるのか?
もうちょっとわかり易い日本語の文章で質問してくれ
447
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 07:21:07 ID:xlFVchhA0
なんか日本語不慣れな怪しい外国人が、詐欺ろうとして書いてる文章のように見えるw
448
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 08:41:17 ID:oNahN.eM0
>>422
別に目くじら立てて怒らんでも・・
乗れもしない低コから、乗りなれてる高コに変更しただけだろ。(俺の本気を見せてやるって感じ)
俺的には、
敵が自分より格上だから萎縮して、120円出す6番機な味方より感じが良いと思うが・・
どちらの方が味方マッチしたいかはノーコメント(笑)
449
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 08:55:23 ID:n2OWDQXs0
高コのワンチャンで一枚取ったら枚数有利にして
優勢を維持したいって事だよ。
高コの性能は低コにはないからね。
でも知らない人が多いけど高コには低コのような使い勝手の良さが無い事が多いし
低コストミノフスキーも発生しなくなる。だから地雷化する。
初心者は
(安定) (ギャンブル)
低コスト → 高コスト
絆オタク
高コスト → 低コスト
になる。
普段から高コに乗れてないヤツが格の高コに乗っても
噛まなければ高コのメリットは出てこないし
強ダウンの射撃兵器が並ぶから尚更噛めない。
実際の編成において格に対する要求は敵に大ダメージを与える事。
だから低コストの格は要らないし邪魔になる。
使わなければ上達はないし使い勝手の悪さをカバーするテクニックも勉強が必要。
そして上手くなるには遠カテが使えるようになる事が早道だと思います。
450
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 09:07:26 ID:oNahN.eM0
高コは有名税(笑)があるのは同意。
でも初心者に低コを勧めるのは・・
200コスト帯の方が良いんじゃないかな。
あとタンクが上手くなっても上達するのは、
戦術と階級だけだと、俺は思う(笑)
451
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 10:23:44 ID:6T4fQXBwO
ガンダムやシャアゲルなら、高コ格乗りたてでも扱いやすかったよ。
格のウデは…ワンチャンとか距離詰めるのとかQD関係を乗り組んで覚えた方がいいんじゃないかな。
格覚えたら、タンクの方の生存率があがるかな。
452
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 15:36:08 ID:r65gnDFs0
>>442
の新兵君
一つだけ言えるのは、モビを無理に取りに行ったり、ポイント気にしたりしなきゃ低コスだろうが高コストだろうが大体1乙で済むよ
君の階級だとどうゆう試合内容、流れなのかわからないし君の疑問に明確に答えれるヤツは存在しないと思う。
絆を続けてれば今まで以上に理不尽なマッチングに遭遇すると思うがめげずに頑張れ
453
:
名も無きパイロット
:2014/08/13(水) 18:10:47 ID:Jzj7xXeQ0
エキサイト翻訳っぽい感じ。
まぁ、頑張ってコミュニケーションしようってんなら頑張れば良いとは思う。
454
:
新兵
:2014/08/14(木) 23:35:29 ID:MjyIRMF.0
すいません、少し大人気なかったです
まあ、26歳なんですが、皆さんのアドバイスを元にこれからも気持ちの良いプレイヤーを目指していきます
皆様、アドバイス並びにコメント有り難うございます
455
:
名も無きパイロット
:2014/08/16(土) 15:25:56 ID:TzCD4K8gO
久々に見たら結構スレ進んでたね
まぁなんだ新兵さんの言いたいことは低コ編成で負けたら安易に高コ編成するのに不安や不満があるってことでしょ
そこに策はあるの?とか低コ乗れないのに高コで落ちてたらゲージが早く飛ぶだけだとかね
逆に高コ編成で負けた時低コ編成にするのはコスト差とか落ち役とか乱戦とか意味が彼なりに見いだせてるんじゃないかな
実際は実力差が出てるのでそう簡単にいかないんだけどね
まず低コ編成で負けた時点で新兵さんが何乗ってたかだよね
タンクなら仕方ないけど前衛なら新兵さんも低コなわけだし自分が高コ役になればいい
無論、低コ並べた味方を信じすぎないことと自分の腕が重要となるけど
格有利マップで近射並べられるのと同様で66で高コ並べるとか特に44で低コ並べるとか意味不な機体や武装の味方は階級問わず信じすぎちゃいけないかなね
それと中コ並べる人も役割じゃなく好きな機体選ぶ傾向あるから注意
高コの負担や落ちて低いランク取りたくないし低コで動きにくいとか火力低いのも嫌、結局乗り慣れてるけど現編成にはいらないって中コ機体選んでたりするから
ただ低コ並べた中でも最初に役割考えて選んでた人もいるだろうし正直に高コ自信ないってことかもしれない
高コ被せるより低コ被せる方のが謎な場合多いから初戦の低コ編成の方が考え気になりますね
とはいえ育った環境や今の環境で野良は構築されるから情報知って動き覚えるにはまともなバーストと知り合えないと難しいでしょ
環境が良くない人がここみたいなところで少しでも助けになれば意見出し合いも悪くないんじゃないかな
456
:
名も無きパイロット
:2014/08/18(月) 03:48:19 ID:6GUfuQDY0
長文過ぎキモ
457
:
名も無きパイロット
:2014/08/18(月) 14:33:01 ID:89xiy4ZQ0
久々に まで読んだ
458
:
名も無きパイロット
:2014/08/18(月) 23:14:06 ID:JWCF.Ju20
上には上がいる・・。
俺は2行読んだぞ!?
459
:
名も無きパイロット
:2014/08/19(火) 12:54:53 ID:B7KwnlRIO
(文字略)を読んだ
460
:
名も無きパイロット
:2014/08/19(火) 17:24:48 ID:b.lijxuI0
親切で長文書いた人を馬鹿にするようなのは感じ悪いよ。
読むのが面倒ならスルーすれば良いだけ。
461
:
名も無きパイロット
:2014/08/19(火) 20:18:11 ID:3cRZAdGE0
夏だもんしょうがないよ
アホが沸くのはさ
462
:
名も無きパイロット
:2014/08/19(火) 22:00:00 ID:4uHaERSA0
↑自演臭がする
463
:
名も無きパイロット
:2014/08/20(水) 08:07:48 ID:lZ/3GobgO
まぁまぁ(・∀・)ノ
464
:
名も無きパイロット
:2014/08/20(水) 09:23:55 ID:8vUIWU82O
そっか新しい人増えたし○チャン慣れしてる人が殆どだから長文はまずかったね
書くにしても長文謝罪や新兵さんにアンカ振っておくべきだった
すまない
○チャンじゃないし連レスでレス数埋める方がまずいと考えてしまったよ
昔の住人がいれば自分が誰か逆にわかるから長文ぶっこんでも大丈夫って感覚でした
結果、不快を与え無駄にスレ埋めることになってしまった
軽薄な配慮ない書き込みすまない
ちなみに自演も援護射撃も頼んでないので援護気味の方々はスレの正常化や流す形にもっていこうとしてくれただけだと思います
結局荒らす形になってしまった自分のせいなので収めてください
って謝罪も長文…orz
465
:
名も無きパイロット
:2014/08/20(水) 12:57:06 ID:lZ/3GobgO
>>464
[気にするな]
466
:
名も無きパイロット
:2014/08/20(水) 20:23:03 ID:RbO1NbYo0
[切り替えるぞ!]
[ドンマイ]
ドンマイって昔なかったっけか
467
:
名も無きパイロット
:2014/08/21(木) 16:47:57 ID:Ft3.dwc20
昔の住人には俺が誰だかわかるから今の住人に長文ぶっこんでもいい、とかもはや全く理解できない概念だけどまぁドンマイ。
468
:
名も無きパイロット
:2014/08/21(木) 23:14:19 ID:mtmZdergO
>>467
質問スレだから前は長文OKな流れあったよ。誰だかわからんけど答える側に繋がりでもあったのかね。もしくは管理人サイドとか。
469
:
名も無きパイロット
:2014/08/22(金) 08:46:29 ID:BcsY/L7c0
質問スレなのか?
470
:
名も無きパイロット
:2014/08/22(金) 11:11:14 ID:AXiSkzJgO
そういや格雑談スレなのにいつの間にか格質問スレ化してたな
471
:
名も無きパイロット
:2014/08/22(金) 18:35:35 ID:y8.jQ7hU0
だよね。
まぁ長文見ても無視すりゃいいというか、○○まで読んだの餌食としか認識しないんだけど(無論読まない)
嫌がる奴は嫌がるからな。
472
:
名も無きパイロット
:2014/08/22(金) 22:32:50 ID:AXiSkzJgO
まぁ質問した奴と間違い指摘したい奴が読みゃいいわな
初心者かってカキコや私物化も困るがここと某掲示板や裏と混同して煽る方も微妙っちゃ微妙
473
:
名も無きパイロット
:2014/08/22(金) 23:48:15 ID:9c098JVMO
長文も読めない忍耐の奴が絆で格上に勝つ為の思考なんて持ち合わせてるわけないしな
474
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 01:02:53 ID:u7UHlU0.0
そんなことは無い!
忍耐なんてなくても、勝てるときは勝てる。そして金と時間があれば大将に・・。
それが絆さ(笑)
俺は
>>458
で茶化したけど・・
悪いとは思わんぞ
>>442
の質問した方が、多分
>>454
で終わらしてるのに
誰得かわからん長文とか誰が読むの!?
『全機、すまない』
ラスクレ負けたから八つ当たりッス。
475
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 06:30:28 ID:qYBZphXY0
その長文も既にすまんかったって言っててみんなドンマイ状態なのに、味方のフレマシが許さない過ぎて464がどんどん可哀想になって来る。
476
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 07:43:38 ID:CyEWNE8EO
時に
タックル追撃可の機体を久しぶりに使うとタックル追撃コンボを忘れそうになってるんだけど、なんか対策ない?
477
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 11:48:16 ID:x5QkBQqEO
マッチング中の練習時間があるじゃない
と思ったが、確かに最近は高速マッチングもあるしな
478
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 13:48:53 ID:CyEWNE8EO
>>477
早すぎるよねたまに
QDCなんかも街中で練習したもんじゃがのう
479
:
名も無きパイロット
:2014/08/23(土) 22:05:33 ID:u7UHlU0.0
二択の正しい選択肢を選ぶと速いのだよ(笑)
480
:
名も無きパイロット
:2014/09/19(金) 19:30:10 ID:r5TUUkoI0
ズゴE久しぶりに乗ってみたら、なんかこれコストアップしたのに弱くなってね?
481
:
名も無きパイロット
:2014/09/20(土) 14:51:06 ID:Hy3rime.0
昔から200だ。何と間違えたんだ
482
:
名も無きパイロット
:2014/09/20(土) 15:27:15 ID:qaQZCYzo0
ズゴEは格闘の動きがぎこちないというか、ケンプとかのようにダイナミックな動きの格闘じゃないから爽快感イマイチ
483
:
名も無きパイロット
:2014/09/21(日) 08:39:44 ID:AWaA7A5Y0
あれなんで最後ハグなんだろうなw
484
:
名も無きパイロット
:2014/09/22(月) 00:37:52 ID:ozAiSrQwO
ガンダム1機しか出撃させれない制限でもつけてくれればいいのにこのゲーム…
初心者と大して変わらん復帰勢にとって虐殺以外の何物でもないわ
485
:
名も無きパイロット
:2014/10/17(金) 04:56:54 ID:lYN0xMgkO
>>484
虐殺されてればそのうち適性階級に落ちるでしょ。また元の階級に戻って来る時にはガンダムとか乗りたくなってるよ。
486
:
名も無きパイロット
:2015/06/06(土) 22:49:39 ID:k40JrWp.0
ジムレイドどう思います?
自分は正直,簡八の方がいいです
487
:
名も無きパイロット
:2015/06/07(日) 07:27:26 ID:X.hXWBSk0
簡ハとレイドタイプが違うと思う
488
:
名も無きパイロット
:2015/06/10(水) 16:04:31 ID:geGeIXYM0
アレックス好きでよく乗ってるけど、ガトB使いこなせねぇぇぇ!!
リロ長いから軽はずみにばらまけないし、一発だけ当ててQSなんてそうそう出来ない。
個人的にはEz8のほうが戦果でるけどやっぱりアレックスが好きなんだよなぁ。
489
:
名も無きパイロット
:2015/06/11(木) 11:17:34 ID:8BbJFD5M0
>>488
アレクはテクニカルな奴、上手い奴が乗らないと良い戦果でないよ
せめてガトB粕当て位マスターしてくれ、別に難しいことじゃない、ただ敵の前で旋回するだけだし
偏差撃ち、曲げ撃ちする要領でやりゃいいだけ
敵にガトB3発当てて転ばして無敵時間あげる位なら大人しく簡8乗ってた方が良いと思う。
490
:
488
:2015/06/11(木) 17:40:53 ID:AH3AfpqE0
>>489
確かにそうだよなぁ。演習の棒立ち相手なら決められるけど、実戦だと3発ヒットor当たらないのどちらかだし。
アレックス乗りこなせる人羨ましい(;´д`)
そう考えると、ヘタレな俺でも無難に乗れるEz8は素晴らしいね!
491
:
名も無きパイロット
:2015/06/11(木) 18:58:36 ID:A5RgI3Zg0
>>490
多分実戦だと、旋回してないから3発当たるんじゃないかな?
ガトBは弾の間隔が長いから3発出終わるまで旋回しないまま着弾するまで見てるんじゃないか?
君のプレイを見た訳じゃないから詳しくはわからないが、それしか考えられない。プレイしてても焦らず空中で旋回して、赤ロックにして向きを戻して一発ヒットしたのを確認したら切りに行くだけだぞ。
492
:
名も無きパイロット
:2015/06/11(木) 19:05:42 ID:JIGnsTn60
追記、鮭なんかの高バラの奴には二発ね。ダムに乗ってる奴も見るけどみんなQSしないで切りに行ってタックル喰らったりアイコに成ってガッシャンガッシャン言わせ過ぎ。
切れるのを確定してないのにサベをブンブン振り回して逆に切られてる奴大杉だと思う。
切るの封印してタックル縛りだけで戦うの前にやったけど、中々面白かった。
493
:
488
:2015/06/11(木) 20:01:30 ID:LqMGax8s0
仰るとおり、実戦だと旋回が雑になってガトが当たらないor全弾ヒットになります。
それに、格闘が確定しないのにチャンバラごっこしてるのもアタリです。
アレックスでカス当て云々より、まずは立ち回りを1から見直してみます!
いつかは、アレックスで飛び回れるようになればいいなぁ。
何はともあれアドバイスありがとうございますm(__)m
494
:
名も無きパイロット
:2015/06/12(金) 12:33:02 ID:z8hk1MUU0
>>492
解説してくれてるとこ悪いけど
鮭なんかの高バラの奴には二発ね
ガトBの話で何故2発?
495
:
名も無きパイロット
:2015/06/12(金) 14:01:15 ID:7d/l6hHU0
>>494
えっと君はwikiかなんかを見てやってきたのか知らないけど、ガトBは出が遅い上に3発打ち切るのに時間が掛かる、だから基本オレンジロック内じゃ打たない、オレンジロックより外で打つ、高バラに一発しか当ててないとちゃんとスタンしない、オレンジロック外からスタンしてる奴を切るのに少し距離がある、高バラの敵に到着する前に少しダウン値が戻る。
反撃を喰らう。
わかる?君がエアプなのがわかるんだけど?恥ずかしくないか?
それか回す時の粕当てとかと間違えてんじゃないか?
もっとwikiを熟読して来るか、自分で試してから質問してこいよ新参
アレクがロールアウトされてからガトBの仕様はずっと変わってねーぞ。
ガトAは初期と違って少し変更されたけどなw
496
:
名も無きパイロット
:2015/06/13(土) 04:27:37 ID:f1DIp3.Y0
>>495
落ち着けよみっともない
相手はわからない人、君はわかる人
だというのにどうして心にゆとりが持てないのか
497
:
名も無きパイロット
:2015/06/13(土) 04:43:38 ID:Y8pP6CmA0
>>496
自演乙お前
>>494
だろ
498
:
名も無きパイロット
:2015/06/13(土) 08:17:09 ID:X9.UpuRI0
質問されて答えたら火病られるとか、なんともたいへんだな。
499
:
名も無きパイロット
:2015/06/13(土) 10:57:47 ID:f1DIp3.Y0
えぇ…
ちょっと言い方どうにかなんない?って話をしてるだけで火病って……
500
:
名も無きパイロット
:2015/06/13(土) 14:40:59 ID:9pCMHsk.0
ギャンの持ち替え知らん粕を思い出した件
501
:
名も無きパイロット
:2015/06/15(月) 07:30:25 ID:5WshGwDE0
右トリガーカチッ→シュボボボボ
左トリガーカチッ→(ワンテンポ置いて)ブンッ
想像したら間抜けすぎワロタ
502
:
名も無きパイロット
:2015/06/15(月) 21:25:45 ID:D6ilV5W.0
やめろ! ギャンさんは何も悪くないんだ!
503
:
名も無きパイロット
:2015/06/19(金) 22:18:04 ID:6zQ9eEdU0
あれっ?
アレクのガドBは高バラは一発ヨロケだよね?
QSを狙うならガドBの3発目を当てるのが普通じゃね?
単純に建物裏でガドBを空撃ちして
最初の一発目が出た辺りから普通に移動すれば3発目をカス当てし易いですよ。
まぁ、頭バルずらしを使う自分がさも、簡単に出来るように語るのもなんですけど…
自分の経験上の話ですが簡単からアレクにシフトする時に自分もガドBがネックになって苦労した方です。
ガドBは単発撃ちじゃないので敵をダウンをさせやすいんですよね。
それを回避するために偏差は必須になるわけですが
偏差撃ちをマスターするのにはアレクのFCSの範囲を体感で覚える必要があります。
そこでアレクのFCSの感覚を掴むために敢えてガドAでギャンのように
複数機相手に立ち回れば自然と感覚は掴めるようになってきます。
BRでは無理です。お金の無駄ですね。
504
:
名も無きパイロット
:2015/06/20(土) 01:57:42 ID:95lGVWAc0
それは壁が有るような至近距離での話しでしょ?壁が無いと何も出来ないなら要らない格だし距離が少しあるって書いてるの読めないらしい笑
505
:
名も無きパイロット
:2015/06/20(土) 23:33:01 ID:BJJrpps60
障害物がない状況で敵が中途半端に離れた間合いを歩いているのであれば逆にアレクのFCSを切りやすくなる。
ガドB偏差を使い難い間合いと思うなら頭バル偏差の方が弾数が多い分、引っ掛けやすくなる事もある。
頭バル偏差に逃げる方法の他の方法として
敢えて敵から距離を取る事でガドBのアウトレンジに逃れて(青ロックを切る)ガドBを2発を空撃ちしてから接近すれば3発目だけはロック内に飛ばせるので単発撃ちは可能です。
また、これの応用小技として青ロックが可能な間合いで
自分が敵が歩いている方向に横を向いて敵に対しての青ロックを切ります。
そこでガドBを空撃ちすると適当なタイミングで敵はアレクの青ロックFCSの場所に飛び込んでくる形になるので偏差射撃をする事も出来ます。
この方法は射カテの硬直のある射撃を偏差させる方法と同じ理論ですね。
この段階で気づいた人もいるとは思いますが
一般的に偏差射撃のテクニックには敵を正面に見据えたと仮定して
自分が旋回して青ロックを切る偏差射撃と
敵を自分のFCSに飛び込ませる偏差射撃の2パターンが存在します。
で、当然硬直のでるBRなんかは後者の1パターンだけになるかと。
因みに偏差が使える人のあるあるですが
練習では偏差が上手く使えるのに実践では上手く使えない、なんて事がよくあります。
これは偏差攻撃に慣れた人はよく知っている事ですが
敵の動き方で青ロックは点いたり消えたりします。
ですので相手の行動予測は偏差攻撃の成功確率にかなり影響しますよ。
まぁ、相手次第って事です。
506
:
名も無きパイロット
:2015/06/20(土) 23:37:45 ID:BJJrpps60
あ、因みに自分はレベル1の降格の危機にある緑色中佐っす。
507
:
名も無きパイロット
:2015/07/17(金) 08:55:07 ID:0I0bc2pw0
ついに出たパーフェクトガンダム、なんか思ってた物とはかなり違うけど使い易いな。
重キャの上位機体って感じ。
508
:
名も無きパイロット
:2015/07/21(火) 11:39:52 ID:bYFeQS7k0
久し振りに簡単乗ってみたら、ロケランのロック距離めちゃくちゃ短くなってるな……。
これ何でコスト上がるんだよ。
509
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 09:51:17 ID:lGqeHztA0
質問。
俺、連邦万年大尉なんだけど最近44でガトBアレで単機アンチをよくやります。
基本的に無理に攻めずに空気上等でやってるんだけど、何故か敵護衛が勝手に突っ込んできて、目の前で硬直晒してそれをこちらが落とすってパターンが続いてます。
こんな戦い方で佐官に上がって大丈夫でしょうか?
510
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 12:26:26 ID:QQmYIIfg0
中将〜少将ループしてる程度の人間から見るに
アンチに空気上等で単騎で行くなら
バルカンきっちり使えてればガンダム青一ライフルAのが楽だよ
で、敵護衛が死にに来るのはなんでかを考えてみた?
敵が拠点確定で護衛が死にに来るなら敵は二拠点取るよりも無理に攻めてこないアレックスを敵タンクが釣るつもりで敵のアンチが3枚になってコストマイナスに陥りやすいアレックスが地雷な流れになることもある
けど、情報が少なすぎてこちらも断定できないんだよね
どういうタイミングで突っ込んで来ることが多いのか
落とした後どんな展開になることが多いか
何を思って落としているのか
その辺は聞いておきたいものだけれど
まぁ、かなり前からアンチはシメにモビ取り、護衛が基本+作りを主流になっているので敵護衛が焦って献上しに来てる可能性もあります
511
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 12:34:37 ID:QQmYIIfg0
総括すると、何も考えずに取れるから取ってるだけならそのアンチは要らない
アンチはモビ取りよりまず3拠点潰し、出来たら2拠点目をリードしやすい展開作り、あわよくば2拠点目阻止
モビ取るのはその過程であってその中で逆サイドに迷惑をかける取り方は避けるのが大前提です
相手が迂闊なので前衛取っちゃいます取っちゃいますこんなんで大丈夫でしょうか?とか言われても自慢に聞こえてしまうかもしれないし質問の意図もわかりにくい
今回自分は
そんなアンチで大丈夫か?
という質問だと解釈して返しています
文章だけで判断するとそういう意味ではアンチって何を以てアンチか意識はしてるのかがまず疑問
としか思えない
アンチにアレックスって有名な人でもない限り最終的にほとんどの人がやめることになる、でないと大概佐官より上には行けない
護衛に使うとか、バーストしてるとかなら全然アレックスは強力に作用することあるけどね
512
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 16:24:13 ID:zw.wX6sg0
そもそもいろんな人が使いたがる「空気アンチ」ってのはアンチではない。ただの空気である。前抜けをさせない、砲撃ポイントを限定して3拠点阻止や3拠点を止めやすくしておくなどが出来ればアンチと言ってもいいと思うけどこれはかなり立ち位置・立ち回りが大切。尉官・左官では分からんよ。
アンチって何なのか考えれば質問の答えなんて出ているだろう。
513
:
509
:2015/08/11(火) 17:59:11 ID:EX5tMa9E0
色々なアドバイスありがとうございます。
自分のアンチのノルマとしては、3拠点阻止と敵護衛のアンチ合流阻止を理想にしてます。
基本は、砲撃中のタンクにバルカンなどでダウン取ってあとは横歩きしてる感じです。
で、よくあるパターンだと2落とし中に相手が突っ込んできて落とす感じが何故か多いです。
2落とし前に下手に敵護衛を落とすとアンチ合流で味方護衛崩壊がありそうなので、そこだけは注意してます。
あと、アレックスよりガンダムaライも試してみたいと思います。
514
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 22:00:11 ID:QQmYIIfg0
それを始めから意識して来ているのなら逆にいくつか質問を返したい
三拠点阻止、これを判断するのは実際中盤に差し掛かるまでに決まることが少なくないけど、この境目はどこで判断してますか?
後合流阻止って具体的にどのようなことを心がけていますか?
ここら辺の行動次第で中身の評価はかなり変わってくるけど
まぁ、格単騎アンチって簡単に言うけど横歩きを相手もするのならなおさらガンダムのがええよ、中距離の差し合いは楽だし生入りの格闘もガンダムだと難易度下がるし
とにかくロック外のバルカンを飽きるくらい使ってください、まとめ当て、単発当て、ロック送りでの複数牽制から外し等々予備動作もなしに色々活用出来るこれの扱い次第で佐官通過はすぐっちゃすぐです
後、2落とし中に敵が落ちに来るのならそれは2拠点確定からの落ち戻りアンチ合流狙いになってませんか?
もしそれで敵前衛3枚にタンク込み3枚取られたら敵護衛一回と敵タンクでは反対側が+作れなかったらコストマイナスになりますしね
とか色々情報というか要素が足りない気もします
515
:
509
:2015/08/11(火) 22:25:22 ID:EX5tMa9E0
3拠点阻止の判断は、1拠点の砲撃中に2ダウン奪えたらとりあえず3拠点は厳しいだろうと判断してます。
合流阻止は、1拠点目で耐久力があと3発ぐらいまでは護衛はタンクから離れられないと判断してるので、前抜けされないように拠点を背にする感じで動き、後は敵護衛に切り離されないように動く感 じです。
2落とし目で敵護衛落とせたら、『無理するな』『戻れ』とシンチャ打ちます。
理想通りにならないことも多いですが、基本はこんな感じです。
516
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 23:43:44 ID:QQmYIIfg0
なるほど、意識は万年大尉と仰られるのが不思議なくらい特におかしな点はないですね
勧めたいことは
敵護衛落とせたら無理するな、戻れ
ではなく
敵護衛落とす前に敵機撃破、警戒せよ
の方がいいのでは
護衛落とせたらっていうのが落とした後ではなく落とせるタイミングでという意味合いならば間違ってない、けど無理するな、戻れでは何故なのかわからない
なのでこっちで敵機撃破取るよって取る前に伝える
撤退にも準備がある、敵機撃破したよの事後報告からでは帰れない時も多くなるので敵機撃破を警戒してもらって了解等々返事が来次第取るにした方が迷惑は減る
まぁ、やはり貴方も言うように理想通りにはならないことは多いですが、基本的にはそこを視野に入れるってことで
了解も得る前に敵機撃破したよ!とか言われても情報が遅くて反対側は溜まったもんじゃないってことも有りうる
まぁ、貴方の意識から言うなら恐らくそういった事後報告にはなってないんだと思うけれど
一拠点目に2ダウンは概ね正しい、というかそれ意識できてないのに准将、少将くる人も今の時代珍しくもないのに
拠点攻略は最短30カウント程度と大まかに設定すると、30+60カウント、90カウントが拠点割って次拠点開始までかかるカウント数
三拠点は90+90+30、200カウントは最低使う中で進軍に20カウント前後使いますよね
そしてダウン一つによろけからの拘束も加味すると4〜10カウント弱時間を奪うことが出来る
なので、砲撃中の遅延で2ダウンは確かに一つの目標に出来ると思います
ただそれが毎度意識は出来てるなら空気じゃなくて立派にアンチ出来てると思いますよ、結果的に空気になったとかはともかく
517
:
名も無きパイロット
:2015/08/11(火) 23:50:00 ID:QQmYIIfg0
合流阻止に関しては味方タンクがここまか打ったりしない限り反対側のアンチからはそのぐらいの配慮が出来ていればひとまずおおきな問題はないと思います
最後にアンチにアレックスなのは最近、とありますが何故アレックスにしようと思いましたか?
仮想敵はどんな組み合わせのタンクと護衛なのでしょうか
アレックスにしないマップなどあればどこで何故変更するのか教えていただけますか
518
:
509
:2015/08/12(水) 01:02:26 ID:rCaZgjtQ0
アレックスに乗る理由というか、乗った理由は単純に好きなのと上のグラスに上がると軽々しく乗れないってのがあります。
いつかはガトBで飛び回るアレックスって理想があって、でもまぁ下手なのでとりあえず味方に迷惑かけないように空気上等でアンチやってたら、最近は勝率が上がって......でも実際は相手がミスしたのを斬る待ちのスタイル?になってて。
だけど、さすがに中佐↑にはこのスタイルは通用しないんじゃないかな?と思って質問しました。
ですが、とりあえずアレックスにこだわらずに色々試してみたいと思います!
519
:
名も無きパイロット
:2015/08/12(水) 17:42:28 ID:zYtUvS1.0
まぁアレックスが好きだから、で乗るのも、それで腕前磨く原動力になるんなら別に悪い事ではないやね。
ただ、単純に高コ格と接近戦するのは下策って理由と、アレックスに空気させてるんなら相手にとっても充分な戦果となってるから敵が近付いて来にくいだけなので、機体のランク下げて少々落とされてでも接近戦の経験値を稼いでおいた方が後々のためになるとは思う。
個人的には、格闘機の射撃戦で空気するならライトアーマーBR。アーマー低いから引き撃つのも普通だし、射撃戦で早いダウンが取れたり空気なんて言わせない戦果も勿論出せる。
バルカン使いこなす練習は、リロードの関係で、近でやった方が良い。
自分がアレックスに乗ってるぶん、自分の活躍に期待して活躍し易いようにと機体コストを下げる味方というのも居るので、活躍を期待されてる事は忘れない方がよいよ。
520
:
509
:2015/08/12(水) 20:41:16 ID:NFtNAbt.0
確かに、自分が高コス格→味方がコスト落とす→自分が空気→全体の火力低下ということも自覚しないといけませんね。
LAビーライもセッティングは出てるので、久しぶりに試してみたいと思います!バルカンが無いので敬遠してましたけど、練習してみますね!
ありがとうございますm(__)m
521
:
名も無きパイロット
:2015/08/13(木) 16:56:31 ID:5ojYSJ5Q0
LAの引き単機アンチなんか来たらジオンからすればおいしいんじゃない?
まぁグフカスが弱体入ったから前ほどではないにしても高コスト近護衛なんかならひたすら削られてコスト回収され続けるんじゃない?この前、ナメプなのかそれできた将官がいたが、ギャン護衛にボッコボコにされてた。途中からタンクと21かけられてセカンド確定で2落ちした瞬間切り離しされて終わり。
どうかなー?
尉官って行ってるから空気アンチに空気護衛してくれそうな気もするけど。
522
:
名も無きパイロット
:2015/08/13(木) 22:43:04 ID:5b0upUikO
何事も実際に使ったり実践してみて、初めて身になる練習だろうから、
本人が色々試行錯誤してみて、いいんじゃないの。
何の機体を選択するのかは、本人に任せればいい。
また、中佐辺りまでは、そうゆう練習や適性を見る知る階級だと思うしね。
523
:
名も無きパイロット
:2015/08/14(金) 20:21:03 ID:88jiKnGE0
>>521
その状況、そいつが他の機体に乗ってたらどうにかなってんの?
そいつがアレダムあたりでアンチ成功させてれば勝ってたよ!って話なら、たぶん今回の話とは乖離してる。
524
:
名も無きパイロット
:2015/08/16(日) 14:27:47 ID:E25ij4Jk0
>>523
そういう状況もありうるのにLAすすめるのはどうかな?って言うことなんだけど。
Aクラスだからいいんじゃね?って言うならそれまでだわ。
525
:
名も無きパイロット
:2015/08/17(月) 22:42:57 ID:jzByRSVs0
>>519
LA乗るなら水ガンで良くないか?てかLAで何すんの?
ニムにフルコンボ入れられたら即溶ける機体なんか必要性を感じないんだが、
>>519
がどんな腕前でどの階級での価値観なんか知らないが...
526
:
名も無きパイロット
:2015/08/18(火) 12:18:31 ID:xzsW8/Jk0
いや別にライトアーマー乗って何するかわからない子に無理に乗れとは言っていない。
書いてある事すら読まないのなら一々二度手間する気は無いぞ。
527
:
名も無きパイロット
:2015/08/18(火) 18:46:00 ID:w/71he.c0
まぁバルカンの練習に近乗れって辺りから怪しいけどね。
528
:
名も無きパイロット
:2015/08/18(火) 19:45:53 ID:QOsNP/4QO
>>518
尉官さんだし、アンチならアンチの護衛なら護衛の役割を考えて動くのなら、何に乗っても構わないと思いますよ
只、うちのホームにもアレックスが大好きで良く乗ってる尉官さんが居るんですが…
たまたま流れたリプレイを観てたら、その尉官さんがアンチに行ってる最中、リスタしてきたゲルを追っかけ回した挙げ句、撃墜出来て無いとか(;´д`)
こーゆー事をしないように動けば大丈夫だと思いますよ。
うちのホームの尉官さんと同一人物で無い事を祈ります(^_^;)
529
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 07:40:06 ID:5/gCPjT20
リロードの関係で、ってはっきりと書いてるんだが。
あと格のバルカンは練習で使うにはちょっと邪魔だし。
ダウン値云々程度の事は自分で調べる事が出来るレベルの奴へのアドバイスであって、頭の足りてない子へのアドバイスじゃないから。
530
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 12:54:12 ID:t2ZLjKXY0
リロードどうたら言ってるが、そのダウン値が違うからバルカンの使い方が根本的に異なるのにも関わらず、近バルで格のバルカン練習しろってどう言うこと?
教えていただきたいものだな。説明できないならまたギャンの持ち替え君だと思われちゃうぞ。
531
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 19:18:51 ID:mqr9iIIw0
>>530
お前が噛み付いてるそのレスで、格のバルカンは練習でバラ撒くには邪魔になるからって言ってるんだけどさぁ……。
……お前さぁ、なんで文字読めないのに文字読める奴へのアドバイスに反応してんの?
532
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 19:44:13 ID:t2ZLjKXY0
とりあえず君がまともな格乗りでないことがわかったよw
ここにレスするには相応しくないと思うよ。
533
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 21:07:14 ID:mqr9iIIw0
とまぁこのように、1つのカテゴリーにだけ拘り過ぎるとこんな奴になってしまうので、みんなは気を付けような。
534
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 21:12:40 ID:t2ZLjKXY0
煽りはいいから近バルから格バルへの移行の仕方と意義を書いてくれよ。運用方法違うんだから。
ちなみにまんべんなくなくのるよ、俺。砂くらいだな、乗れないの。仲間に砂乗り多いから任せてるけど。
535
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 22:00:48 ID:T/JM2Wmw0
バルなんか全く使えんでも少将位はいけるからへーきへーき
536
:
名も無きパイロット
:2015/08/19(水) 22:49:39 ID:t2ZLjKXY0
そうなんよね。そう思われがちだし、そこから上に行ける人でもなきゃ使い方あまり考えないだろうし。だから知ったかぶりはそれ未満に多い。
537
:
名も無きパイロット
:2015/08/20(木) 00:46:57 ID:fOfRNsWU0
もう最初に話してた人の事だけでも情報多いだろうにそこからこの流れじゃ質問者もため息物だろうなー(笑)
とりあえず我慢出来ない格闘機は今超絶迷惑でしかないので空気出来るアレってだけで十分なような気はする
538
:
名も無きパイロット
:2015/08/20(木) 09:23:49 ID:97eHArDs0
>>537
本人には多分文意伝わってるから後の流れはただの蛇足だし、問題ないと思う。
539
:
名も無きパイロット
:2015/08/20(木) 13:27:15 ID:k795UiQg0
そして知ったかぶりさんはまただんまりですかね。ギャンの持ち替えといいバルカンといいエアプや脳内将官多すぎなんだよ。
540
:
名も無きパイロット
:2015/08/20(木) 19:36:39 ID:zCutpZ/M0
何を今更・・・
昔から2chもしたらばも脳内将官が暴れるだけの養護施設と化してるからな
強くなりたいならホームの将官に教えてもらうのが1番
物事の判断がつかない新兵には毒にしかならんわ
自分はまともだと思うならコテつけてみろや
541
:
名も無きパイロット
:2015/08/21(金) 09:42:53 ID:/4S447bc0
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
542
:
名も無きパイロット
:2015/08/21(金) 11:19:16 ID:ICpRHGlA0
誰か鏡持ってきてあげてー
543
:
名も無きパイロット
:2015/09/11(金) 13:58:03 ID:P8Or.rq60
新しいセッティングって極端に変わった?
今まで通り?
どっち?
あと、削除されたり追加された?
544
:
名も無きパイロット
:2015/09/12(土) 12:34:01 ID:8pWVVe1E0
それ質問板行ったほうがよかったんじゃ
全カテ全コスト共通事項は以下の通り
硬直減強化セッティングが出て来て他セッティングでの基礎硬直が増えた
特化セッティングを扱うと特化してない部分の性能がこれまでより一段階悪くなった、特化部分は据え置きか若干強化程度(ガンダムのダッシュ特化はジャンプ、ギャンのジャンプ特化はダッシュが遅くなり、ギャンのジャンプ特化時のダッシュはアッガイのダッシュ特化より遅い等)
セッティングが元々8個なかった機体はこれまで通りのセッティング数で他の機体より選択肢が減った(ジュアッグはセッティングが6しかなく、体力特化は8個目のセッティングであるため前までの体力特化セッティングが消された等)
特殊セッティングは持っていても一つとされ、二つ持っていた機体は強制的に片方を使えなくなった(ストカスのロングブーストが消え、超高バラが残る)
段階的な特殊セッティングは最大効果のもののみが残り微調整が効かなくなった(ヅダは220コストのコストアップセッティング以外なくなった)
全体的にはこんな感じかな
545
:
名も無きパイロット
:2015/09/13(日) 04:58:45 ID:3n1JFo9k0
>>544
thanks
546
:
名も無きパイロット
:2016/01/16(土) 21:27:23 ID:7FrfiJ9Y0
住人確認age
547
:
名も無きパイロット
:2020/07/20(月) 03:04:14 ID:Lg24MCJw0
すまない、最近トレモでバンシィ乗り始めたんだけど、三連メインQDが全然安定しないんです。
1連QDや2連QDだと割と安定するんだけど、何かコツみたいなのってあります?
ちなみにバルカンQDは普通に出来るし、他格闘機でQDループもできます。
548
:
名も無きパイロット
:2020/07/23(木) 21:02:28 ID:iSR0NlrM0
バンシィってメイントリガー押す長さで性能変わったよな
それと関係してるじゃないの?
549
:
名も無きパイロット
:2020/07/28(火) 11:13:00 ID:mCRodMw.0
そうおもって短押しも試してみたんですけど、全然で。
ストカスのナックルダガ―は普通にQDできるんですけども・・・同じタイミングでも駄目で。
のってみたいのにバンナム戦でしかのれない・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板