したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【解析値】Elona無制限質問スレ その2【生き武器】

455異形の森の名も無き使者:2015/12/31(木) 19:24:04 ID:CSS8KT42
エーテル病の頭上に雨雲ですが
通常と比べてどれくらいの倍率で
雨ないし雷雨になるのでしょうか?

456異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 18:37:14 ID:PZQM7J0s
>>59,75で書かれていることについてですが、
HP、MP、スタミナに関するフィートは取ってもlimitに影響はないように思えます

実際の所はどっちなんでしょうか?

457異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 18:59:24 ID:oR/thU5w
その算出元でリミット掛かるという意味じゃない?

458異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 20:31:21 ID:PZQM7J0s
HPやらは主能力ではない(?)が、
HPに関するフィートを取ると主能力側にもリミットがかかり、
HPだけではなく、例えば耐久や生命力にも制限がかかるって事ですかね?

耐久やら生命力で算出された値がHPで、
HPのフィートさそこに倍率を掛けるのだから主能力には影響が無いのではないかと思うのです…

459異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 20:51:25 ID:oR/thU5w
HPMPのフィートは確か生命力マナのだったはず
スタミナ用のフィートは忘れてました

460異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 21:18:52 ID:PZQM7J0s
http://elona.wikiwiki.jp/?%3A%B2%F2%C0%CF%2F%BB%A8%C2%BF%A4%CA%BE%F0%CA%F3#g3bb09e7
解析の式だそうですが、

> 最大HP = limit( ( (耐久 * 2 + 筋力 + 意思 / 3) * 経験レベル / 25 + 耐久), 1 , 1000000) * 生命力 / 100 + 5
> 最大MP = limit( ( (魔力 * 2 + 意思 + 習得 / 3) * 経験レベル / 25 + 魔力), 1 , 1000000) * マナ / 100
> 最大SP = 100 + (意思 + 耐久) / 5 + (スタミナのフィート) * 8
とありました。

これを見ると、少なくともスタミナはlimitに影響がないように思えます。
生命力、マナに関しても、やはり装備だけで9999を突破しない限り、limitの影響を受けないように思えます。
>>81で生命力とマナは生き武器では補えないとあるので、こちらも実質影響はないということではないのでしょうか…。

461異形の森の名も無き使者:2016/01/16(土) 21:43:26 ID:oR/thU5w
そういえば選べるエンチャじゃなかったね
生命力マナは実質的には影響しないでしょう

462異形の森の名も無き使者:2016/01/22(金) 23:21:26 ID:v.mEPmSc
ショウルームでゼームを倒してしまったせいなのか、
レシマス最下層でゼームが出現しません。
ゼームを倒したフラグを消すことは出来ませんか?

463異形の森の名も無き使者:2016/01/23(土) 13:11:43 ID:BbvJq44o
これじゃね
解決しなかったら知らん
解決したら教えてね

でもこれの通りならショウルームで倒しても出るはずなんだよなー
イスカも

696 :異形の森の名も無き使者:2012/12/13(木) 23:49:59 ID:/jjFf9Xc
念のため言っておくけど解析モリモリなので他所に持ち出さないでね

イスカ・ゴダ・マッドサイエンティスト・ダンジョンクリーナーは特殊なユニークで、
一般モンスターの生成時に生成される可能性があるという特徴と、
キャラ別の生成済みカウントが1以上なら生成されないという特徴がある

なのでPCのレベルが足りていれば援軍の巻物で仲間に出来るが、
ダンジョンクリーナーはキャラ生成後初期洞窟内でレベルを上げて援軍を呼んでもまず出てこない
キャラ生成後ロミアスとの会話が始まる前に少しラグがあるが、そこで全街のNPC等を生成しており、既に生成済みカウントが1になっているからだ

生成済みカウントの変動は、
1.キャラ生成命令の中でまず+1
2.キャラ生成したとき、それが一時スロットなら-1
3.強制再生成マップ(子犬・すくつ・クエストマップ・アリーナ等)を再生成するとき、そのキャラが死んでいないなら-1
すくつや討伐依頼で会ってもイスカにまた会えるのは3の処理が原因

じゃあどうすればダンジョンクリーナーの生成済みカウントが0に戻るかというと
A.バグで減る
B.生成済みカウントのデータを消す
の2つの方法がある

A.バグで減る
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1324953084/681-683
この辺で調べる機会があったので自分のデータを見てみたのだが、神の化身・CNPC・バブル等の生成済みカウントがマイナスになっていた

キャラを新規に配置する方法としてはキャラ生成命令だけじゃなくて
キャラ分裂命令・ショウルームのキャラ配置があるのだが、ざっと見たところ両方とも生成済みカウントの変動がない
分裂→強制再生成マップでの再生成や、
ショウルーム(強制再生成マップ)でキャラ配置→再生成が起こるとトータルでマイナスになってしまうようだ

ダンジョンクリーナーが配置されたショウルームに入ってまた他のルームに入るとおそらく生成済みカウントを0に出来る

B.生成済みカウントのデータを消す
生成済みカウントはnpcmemory(1,キャラID)としてknpc.s1に保存されている
これを一時退避して起動してもエラーは吐かないので、退避したまま援軍を読むとレベルが足りていれば仲間に出来る
そのあと戻してプレイを続行できる

また、wikiの裏技のセーブデータの削減という項で、結果的にknpc.s1を削除しているように見える
削除されているとするとこれを行っても仲間に出来る可能性ができる

Bは言わずもがなセーブデータを弄るチートなのでそれを分かった上で実行すること

個人的な意見ではあるが、
ダンジョンクリーナーはイスカ・ゴダ・マッドサイエンティストと違いすくつボスにならない
さらにヴェルニースのNPCとして初期生成されることを考えると特殊なユニーク扱いになっているのは設定ミスではないか

結論としてダンジョンクリーナーが仲間になるのは
設定ミスというバグと A.生成済みカウントのバグ or B.データ消去行為 の複合であると私は思う

464462:2016/01/23(土) 14:01:15 ID:vWTtzkiY
通常通りイベントが進むようになりました。ありがとうございます。
オルフェを倒さずに最下層に出入りすると、装備も再生成されるのですね。奇跡や神器盗み放題でおいしいです。
モーンブレイドが欲しかったけど、倒すのがもったいない

465異形の森の名も無き使者:2016/01/29(金) 00:10:52 ID:.PWg4L0M
マナ吸収***って、どのくらいの確率でどのくらいの量を吸収できるのでしょうか?

466異形の森の名も無き使者:2016/02/01(月) 21:12:44 ID:iFkHPvjc
引継ぎをしようとしたら「これ以上は冒険者を保存できない。」と出てプレイできません。
wikiにある 肥大化したセーブデータの削減 を行いセーブを軽くしてもダメでした。
どうしたら引継ぎできるのでしょうか。

467異形の森の名も無き使者:2016/02/02(火) 00:37:57 ID:6LYSo4Vo
マルチ死ね

468異形の森の名も無き使者:2016/02/02(火) 01:28:22 ID:b9daYh/I
解決しました

469異形の森の名も無き使者:2016/03/03(木) 17:50:27 ID:hbUq3746
omake版の生き武器の名前が見られるサイトはありますか?

470異形の森の名も無き使者:2016/03/03(木) 21:09:35 ID:SZwL63xI
omakeは1.22開発番のがそのまま使えたはず
ooはまた違うみたいだけど

471異形の森の名も無き使者:2016/03/03(木) 21:10:36 ID:SZwL63xI
誤字失礼、番→版

472異形の森の名も無き使者:2016/03/04(金) 07:26:55 ID:2QJ.httM
回答ありがとうございます。

473異形の森の名も無き使者:2016/04/21(木) 21:38:08 ID:uth0d8io
マニってハゲ?

474異形の森の名も無き使者:2016/04/22(金) 13:50:20 ID:Hi.2AGdY
そうだよ

475異形の森の名も無き使者:2016/04/23(土) 01:17:19 ID:xtgNyVGA
ハゲってマニ?

476異形の森の名も無き使者:2016/04/24(日) 00:01:08 ID:jS2VDOG2
そうだよ

477異形の森の名も無き使者:2016/04/24(日) 01:22:20 ID:4yftLcYQ
神の中でハゲなのマニだけ?

478異形の森の名も無き使者:2016/04/24(日) 04:11:55 ID:FRZNhCtc
そうだよ

479異形の森の名も無き使者:2016/04/24(日) 07:52:33 ID:asFoWa9g
>>473-478
ここまで全部俺の自演マニ

480異形の森の名も無き使者:2016/04/25(月) 00:02:35 ID:MJ1vmLic
マニ食べるとハゲるってマジ?

481異形の森の名も無き使者:2016/04/26(火) 03:48:34 ID:No8HijjE
マジマジ

482異形の森の名も無き使者:2016/04/27(水) 17:00:37 ID:qofxNxXw
マニ信仰するとハゲやすくなるってマジ?

483異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 00:31:31 ID:dXTNj3yM
根も葉も無い話マニ

484異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 00:33:57 ID:/SzmYvfQ
マジマジ

485異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 12:46:31 ID:VNWAXumw
マニ様いじりしてる中スマン
バブル工場放置でステータス上げしてるんだけど
他が1500超えてるのに感覚だけまだ3桁なんだ
なんかいい方法ないかな?

武器で上げられないから習得共々ちょっと困る

486異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 13:52:13 ID:UKXbAPn6
シェルターやすくつ深層で地雷犬に乗馬して探知上げとかどうかな
やるなら信仰を機械の神にしておくと罠解体がはかどるマニよ

487異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 14:01:26 ID:IIXQXSFQ
感覚関連スキルは
隠密、探知、自然鑑定、釣り、心眼、見切り、射撃の7つ

たぶん現状できる手段としてはスォーム心眼が最も効率いいと思う
射撃や見切り浴は効率が数段落ちる
すくつ深層なら隠し通路発見で探知の経験値がたくさん手に入る
そういうマップは多くないけど攻略と並行して行うならアリ
下落転生できるなら上記のスキルをいくつか2000にする過程で感覚も2000に到達する

488異形の森の名も無き使者:2016/04/28(木) 14:03:50 ID:39xP8PU2
深いシェルターで地雷犬乗馬とサンドバッグを組み合わせてひたすら探知が効率よかった

489異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 02:57:44 ID:8qroxY3E
マニにカツラ捧げると一気に信仰カンストするってマジ?

490異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 07:40:39 ID:Nz2wBRig
捧げられればな

491異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 12:12:46 ID:Wq7iDdPs
各キャラクターがどの武器種を装備して生成されるかのデータってどこかにありますか

492異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 16:34:08 ID:kQxL2Be.
キャラクターの初期装備は基本的に職業で決まっている、わかりやすくまとめられたのは見つからなかったので自分で表を作ってみた

職業名称;ドロップ種別
戦士;1
遺跡荒らし;7
魔法使い;2
農民;1
プレデター;0
狩人;3
魔法戦士;5
観光客;0
ピアニスト;3
機工兵;4
神官;6
クレイモア;8

ドロップ種別;生成される装備
1;(10001大剣,10010大斧,10008鉾槍);14003盾;16001鎧;12001兜;18001重靴;19001腰当;24030投擲武器
2;(10003短剣/忍刀/包丁,10006杖/長棒);34001首輪/ペンダント;32001指輪;32001指輪;16003服/法衣;20001外套/羽/翼
3;10002長剣/刀/ライトセーバー;24001短弓/長弓/骨弓;25001矢束;20001外套/羽/翼;16001鎧;22001篭手;18001重靴
4;10002長剣/刀/ライトセーバー;(24020拳銃/機関銃/散弾銃,25020弾丸 or 24021光子銃,25030光子弾);20001外套/羽/翼;16001鎧;22001篭手;18001重靴
5;(10003短剣/忍刀/包丁,10006杖/長棒);34001首輪/ペンダント;32001指輪;32001指輪;16001鎧;20001外套/羽/翼
6;10004棍棒;14003盾;16001鎧;12001兜;18001重靴
7;(10003短剣/忍刀/包丁,10009斧)(重量1500以下);(10003短剣/忍刀/包丁,10009斧)(重量1500以下);16001鎧;12001兜;18001重靴;19001腰当;24030投擲武器
8;232大剣(高品質で両手持ち);18001重靴;19001腰当;20001外套/羽/翼;24030投擲武器

このほか、乞食が★乞食のペンダントを装備していたりするようにキャラ固有の固定アーティファクト生成処理もある
公式安定版1.16rfix2bで調べたけど1.22でも多分同じだと思う

493異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 20:13:42 ID:1d44bFEs
>>492
こんなに詳しく、本当にありがとうございます!
ところで、死刑執行人や死神の使いが戦士系なのに鎌大鎌装備だったりすると思うのですが、このキャラだけは例外なのでしょうか
それと、ごく最近見た例だと<キング>が大槌を持っていたりしたのですが戦士の装備例には載っていないようです
あまり聞きませんがこれも死刑執行人系の例外キャラなのでしょうか

お手数おかけしてしまい申し訳ないのですが、どういう理由なのか教えていただけませんか

494異形の森の名も無き使者:2016/04/29(金) 20:48:29 ID:kjV50tyo
キャラによっては直接装備が指定されてて職業装備を上書きしてる場合もあるし、生成後にアイテム補充で装備を入手することもある
ooならば低確率で違う職業のキャラが生まれることもあるし

ランダム判定をスルーすれば1でも大槌はでるし7で棍棒もでる、はず
公式のソースは見てないからヴァリアントだけかもしれんけど

495異形の森の名も無き使者:2016/04/30(土) 02:02:38 ID:mmkH64gM
キャラ固有の装備生成で固定アーティファクト(虚空さんのラグナロクとか)以外のものを見つけられた範囲で並べてみた、ソースコードの解読スキルが足りないので見落としがあるかも

npc;item
34異形の森の使者『ロミアス』;1長剣,207《異形の森の弓》,25001矢束(高品質)
309阿修羅;2短剣(重量1500以下)
310ミトラ;266忍刀(重量1500以下)
311ヴァルナ;224刀(重量1500以下)
307死刑執行人;735大鎌
308死神の使い;735大鎌
163ロックスロアー;210小石
170大道芸人;210小石
177ゼイレン究極破壊兵器『ウティマ』;1長剣,514《レールガン》,25030光子弾
317銀眼の斬殺者;232大剣
318『ビッグダディ』;496散弾銃(奇跡),25020弾丸(高品質)

あと、>>492のドロップ種別1の近接武器の候補に10005大槌が抜けてて、7の近接武器候補に10004棍棒が抜けてるミスがあった、誠にすまん

496異形の森の名も無き使者:2016/04/30(土) 04:23:06 ID:AudhfPzI
鎌を初期装備にする設定はないってことなのかな
オバホの話になっちゃうけど、高強度の鎌が欲しかったら
超高Lvの冒険者が握るのを待つ他ないのかな

497異形の森の名も無き使者:2016/04/30(土) 05:15:49 ID:P7iFmJzE
カツラってどこにありますか?

498異形の森の名も無き使者:2016/04/30(土) 05:34:20 ID:TsZSAckg
>>494-495
調査および回答、本当にありがとうございました
おかげで結構長い間モヤモヤしてた疑問がスッキリしました

499異形の森の名も無き使者:2016/04/30(土) 19:06:54 ID:34SBLSkE
MMAの生き武器情報ってどこかにないでしょうか?
試してみた限りでは、omake(1.22)のを流用できない様なので

500異形の森の名も無き使者:2016/05/01(日) 09:16:54 ID:UixUv.lE
>>497
マニからの褒美にたまにあります

501異形の森の名も無き使者:2016/05/10(火) 10:16:51 ID:Q7CZhL5k
2chの質問スレで装備品のエンチャントについてこんな回答を見かけた

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1457348375/753
> 詳しくは省くけどエンチャントの質や数にポイントが設けられてて合計をキャップしてたはず

:解析/エンチャントを見てもエンチャントの質について合計値をキャップするような処理が
入ってるようには読めなかったんだけど、実際そういう風になってるのかな
俺の読解力が足りないだけ?

502異形の森の名も無き使者:2016/05/10(火) 19:19:19 ID:qAq5Wo72
wikiの解析/エンチャントの項を確認したけど
そんな処理は無いです

503異形の森の名も無き使者:2016/05/10(火) 20:39:38 ID:Q7CZhL5k
>>502
ありがとう
やっぱりそうだよね

504異形の森の名も無き使者:2016/05/22(日) 14:44:17 ID:YiMwK9Xk
ver:elona116rfix2b
卵は1/3の確率で死体の食事効果を得るとされているが例外があるように思える
リトルシスターとクイックリングから死体の食事効果は得られない?

505異形の森の名も無き使者:2016/05/29(日) 16:46:17 ID:y5RqA42A
PCCパーツの追加方法を教えてください。
二体まではできたのですが、三体目以降が追加できません

506異形の森の名も無き使者:2016/05/29(日) 19:55:26 ID:.wGwVvv.
>>504
リトシス卵は効果なし
クイック卵は効果ある

507異形の森の名も無き使者:2016/06/20(月) 12:27:59 ID:mV0dgM1Y
リトシスは食事効果じゃないからね

508異形の森の名も無き使者:2016/07/10(日) 19:05:04 ID:xINxWSrU
交渉特化生き武器と演奏の血吸い回避で14Lv以降の銘を教えてください

509異形の森の名も無き使者:2016/07/10(日) 19:06:09 ID:xINxWSrU
>>508
最新公式安定版です

510異形の森の名も無き使者:2016/07/18(月) 22:52:02 ID:bSF0jJpQ
カスタムNPCについてです
近遠両用AIにしたいのですが、基本行動に射撃を入れると
黒天使みたいに隣接してても射撃することになるんでしょうか?

511異形の森の名も無き使者:2016/09/13(火) 21:32:45 ID:pIq88It6
昔、中途半端にやっていて
最近、最初からやり直している者です。

ユニークNPC(例えば火炎竜『ヴェスダ』)を
繰り返し何度も倒す裏技があったと思うのですが
どなたか御存知ありませんか?

手順を簡単に教えてください。よろしくお願いします。

追記:よく覚えていないのですが、シェルターを利用した裏技であったと記憶しています。

512異形の森の名も無き使者:2016/09/13(火) 22:42:31 ID:pIq88It6
自己解決?

BackSpaceキーを押しながらマップ移動でマップを初期化
 →ユニークNPCも復活

でよいのでしょうか?

513異形の森の名も無き使者:2016/09/14(水) 12:14:59 ID:o3zanyNI
マップ再生成はセーブデータ壊す可能性があるけどそれでもいいなら
ただ倒したいだけならショウルーム使った方が安全

514異形の森の名も無き使者:2016/09/30(金) 15:02:36 ID:.GRacPnE
Wikiの交易品のコメントページでも同じことに気づいている方がいるのですが
交渉レベルが同じでも交易品の販売個数が多い時と少ない時があります
交渉レベル以外に何が影響しているのでしょうか?

515異形の森の名も無き使者:2016/10/03(月) 15:24:25 ID:rWHqbnkc
エンチャント強度を確認する方法ってありますか

516異形の森の名も無き使者:2016/10/27(木) 00:58:51 ID:3gf4CUYY
初心者的な質問で申し訳ないのですが、
カスタムNPCを冒険者として登場させるには
一度自分のペット経由で放逐するしかないですか?

最近始めたばかりですが
なるべく低レベル時に何キャラか冒険者として登場させておいて
一緒に強くなってく感を出したいんですが、
そもそも低レベル時にペットにする手段が少なくて……

517異形の森の名も無き使者:2016/10/27(木) 02:43:04 ID:xOGUYV7Q
>>515
エンチャ強度を表示するヴァリアントかウィザードモード

>>516
多分omake系列のヴァリアントだと思うけど、任意で冒険者を追加するにはペットを経由するしかない
遺伝子引き継ぎでペットが冒険者になる仕様を利用して2週目以降でそういうロールプレイをするか
あるいはMMAの生産スキルによるCNPC生成と同時にペットになる独自仕様を頼るか

518516:2016/10/27(木) 08:49:02 ID:3gf4CUYY
>>517

なるほど、それならある程度ペットがそろったら
遺伝子引継ぎしちゃうのもアリかなー
どうもありがとうございましたー

519異形の森の名も無き使者:2017/02/07(火) 12:51:05 ID:AOOKE0E.
スキルなどを実数から検索したいときの参考にどうぞ
主能力は潜在と別々の値なので検索しにくいかも
2000.999(50%)=2000999050

520異形の森の名も無き使者:2017/02/14(火) 23:44:09 ID:1xUL/rZI
安定版で小石使ってて距離で命中と追加ダメージが変わらない気がするんだけど遠隔生き武器ならグレネ光子銃より混沌の渦手榴弾の方が強い?

521異形の森の名も無き使者:2017/02/15(水) 06:52:28 ID:1pW289hs
命中すればね
雑魚には当たるけど強い敵には当たらん

522異形の森の名も無き使者:2017/02/15(水) 08:01:14 ID:JtmMbcNk
命中もダメージと同じ距離修正を受けているはず
発動ダメージは物理ダメージとは無関係なので当たるならボール二種はそりゃ強い

523異形の森の名も無き使者:2017/02/15(水) 14:48:01 ID:1Vfz56ZY
解析できないから自分で試してきたけど命中102%でコウモリに小石を距離2と6で1000回投げてみたけど両方とも186回命中でした
同じ回数なのは偶然だろうけど命中は距離で変わらず追加ダメージと武器のダメージだけ変わるみたいです
追加ダメージがメイン火力なら光子銃、発動がメインなら手榴弾が最強って感じみたいですね。安定版以外は知らないけど

524異形の森の名も無き使者:2017/02/16(木) 00:05:18 ID:LNm4szMw
検証おつかれ
解析だとこれだね

http://wikiwiki.jp/elonabugfix/?calculation.hsp#v60cc04e
・遠隔武器の命中補正が無効になっている問題

追加ダメージは発動ダメージよりはるかに上限が高いから
ボス戦の短縮のためには光子銃があった方がいいけど
混沌の渦手榴弾はあると見切りボス相手に楽ができるだろうね

525異形の森の名も無き使者:2017/02/16(木) 07:02:50 ID:tv0j9sJ2
>追加ダメージは発動ダメージよりはるかに上限が高いから
これ逆じゃない?
スキルカンスト時のグレネ発動は12万くらい
電撃の追加ダメージを与えるとかだと3万ちょいが上限だったと思う

526異形の森の名も無き使者:2017/02/16(木) 08:05:31 ID:1eX.k116
知者の加護ブーストありなら轟音・混沌のダブル発動持ってるレールガンが一番強いはず
そうでなくとも投擲は連射弾が使えないからここ一番の火力は射撃武器に劣る

527異形の森の名も無き使者:2017/02/16(木) 20:09:51 ID:h6OPf9xM
特殊弾のことすっかり忘れてたわ。確かに手榴弾じゃ光子銃に勝てないか
あと見切り持ち対策で前から思ってたけど盾格闘バッシュってどうなの?英雄かければ簡単に朦朧にできそうだけど

528異形の森の名も無き使者:2017/02/16(木) 23:44:48 ID:LNm4szMw
>>525
属性ダメージはその通りだね
魔弾とか特効ダメージは数百万ダメージ出るよ

529異形の森の名も無き使者:2017/02/17(金) 00:41:51 ID:IRjZoPUI
生き武器の属性追加ダメージはいくらでも重ねられるから積んでいけば発動系以上のやばいダメージ出るんじゃなかったっけ

530異形の森の名も無き使者:2017/02/17(金) 01:10:02 ID:Kwz3hzj6
rand関数の問題で数万が上限になる

531異形の森の名も無き使者:2017/02/23(木) 20:00:20 ID:l3xAJ/nM
1.22

高品質どまりの装備、およびガロクの槌にはランク99のエンチャはつかない?

532異形の森の名も無き使者:2017/02/24(金) 11:52:20 ID:yRVNV4oE
質問スレに出てた交易品の個数と交渉について
前スレでもこのスレでもスルーされてるし、ちょっとだけ逆コンソース見てきた

・まずモノによる個数を求める(1〜5くらいが普通、ツナなどは20とかいく)
・以下の式で交渉に応じた倍率を掛ける
個数 = 個数 x (100 + 交渉スキルLv x 10) / 100 + 1

簡単に言うと、交渉Lv/10 倍される

モノによって個数を求める処理は逆コンソースじゃ解読厳しすぎだったから
交易店リロで確認したので、さらに上があるかもしれん

533異形の森の名も無き使者:2017/02/25(土) 19:40:33 ID:BfSuCWis
おお上限ないのか。なら先に交渉ブースト作ってからの方が楽できそうだ、情報ありがとう

534異形の森の名も無き使者:2017/03/04(土) 08:44:14 ID:UB.i4ZNA
攻撃用の遠隔生き武器は、どう育成したらいいですか?
調べても耐性生き武器の育て方しか出てきませんでした。

535異形の森の名も無き使者:2017/03/04(土) 09:14:25 ID:/BW1qiMU
耐性生き武器の作り方が分かってるなら同じ要領で属性追加をつけていけばいい
火炎と冷気は火災やアイテム破壊の危険があるのでお好みで

536異形の森の名も無き使者:2017/03/05(日) 06:44:47 ID:5drax/IA
まずやることは無いだろうけどHP極限まで増やしたら塩ダメージがOFして回復するかたつむりとか作れるんだろうか

537異形の森の名も無き使者:2017/03/07(火) 02:37:36 ID:XWzLx5Mw
1.16rfix2bです
過去ログやwikiの解析ページを読んで
アイテム生成時の生成レベルは

・BMの商品→規模
・自店の金庫に交換で入るアイテム→交換元アイテム種のレベル(wikiの:解析/アイテム/武器・防具のリストにある"レベル")
・宝箱の中の装備品→箱生成時に箱自体に設定された値

と理解したのですが合っていますか?
それと重複固定AF再生成時の生成レベルはどうなりますか?

538異形の森の名も無き使者:2017/03/07(火) 09:33:40 ID:dAMYmqmc
だいたい合ってるけど「生成レベル」と「品質」は別物なので混同しないように

539異形の森の名も無き使者:2017/03/07(火) 10:52:27 ID:4pUmENOM
★重複したときの☆生成は変化前★の生成レベル参照だったかな
防具で上位品出ない理由やね

540異形の森の名も無き使者:2017/03/07(火) 12:35:42 ID:XWzLx5Mw
ありがとうございます
アル・ウードの再生成で小盾、丸型盾しか出ないとかは
そういう理由があったんですね>★重複したときの☆生成は変化前★の生成レベル参照

541異形の森の名も無き使者:2017/03/10(金) 01:36:24 ID:vHz09dHk
マップ再生成やりまくった後引継ぎしたら黄金リスクは減りますか?

542異形の森の名も無き使者:2017/03/15(水) 15:43:41 ID:BoNnNCXc
ねこまんま57号を使ってステータスの現在値ではなく元の値をいじりたいのですが
元の値が検索結果にでてきません どうにか変更する事は出来なんですか?

543異形の森の名も無き使者:2017/05/10(水) 20:19:31 ID:2Cc0SyWE
【解析メモ】
魔法の威力を上げるエンチャントの効果

魔法Lv = 魔法Lv * (100 + エンチャント強度 /10) / 100

544反動浴:2017/05/11(木) 00:15:41 ID:ZnPaUbtY
久々に反動浴やるのに質問しようとしたけどせっかくなのでデータ取りつつやってみました。
以下、ちょいと長いけどお勧めの方法をまとめてみました。

○用意するもの
契約ストックLv89(魔法威力の生き武器あればLv低くても可能)
契約のストックに応じた呪われた契約の書(支配の書でもいいが確保が面倒)
軽症治療など消費の少ない魔法ストック(祝福潜在を使わないなら大目に)
祝福潜在pot(30個〜200個)、呪われた精神pot
学習書、倉庫の権利書、食料少量(祝福潜在飲むならあまり満腹度が高くない方がいいかも)
塊の怪物&意思以外の維持装備(肉体系は後で祝福復活飲めばあまり要らない)
フリージアの尻尾
仕切り直し用のダメージ無効盾や契約の書、街で待機させている防衛者
エーテル抗体ポーション、輝くハリネズミ/ウィスプの肉(先に倉庫に吊っておいてもいい)
願いの杖(保険用?「スキル魔力の限界」や「契約の巻物」)
マテリアル生成の巻物(倉庫の出入りの方がショトカの押し間違いなくて楽かも?)

○作業手順
経験値のオーバーフロー?を避けるため意思の潜在をbadに下げておく!!→セーブデータ隔離→(呪い精神potや呪い契約の書を作成)
→(ダメージ無効盾や契約の巻物、輝くハリネズミかウィスプの肉がなければここでエーテル病の痴呆を発症するのがいいかも)
→(意思以外の維持装備を着けて)塊の怪物に意思を下げさせる
→MPに影響しない神に改宗(痴呆でカバーできる程度に信仰が低い場合は不要)
→悪天候+学習書で要睡眠(ルミエストのルルウィ像をテレポで使用がお勧め?)
→(荷物を持って)ルミエスト隣に移動、倉庫設置&出入り口以外を壁で埋める→契約使用&呪い契約の書読みリロでMP-99万9999にする
→エーテル病痴呆を発症→呪われた精神ポットで最大MP下げ→魔術師ギルドで魔力の限界習得
→セーブデータ隔離→オーバーフローを起こさないギリギリの潜在を探る→セーブデータを(コピペで)戻して祝福潜在をギリギリまで飲む
→テキトーな魔法を詠唱(魔力の限界が一発でカンスト&1100〜1200くらい意思が上がる)→倉庫に戻る
→契約を維持しつつテキトーな魔法を詠唱→意思が2以上になったら呪い精神potを飲みつつセーブ&リロで意思2000まで頑張る
→祝福精神、エーテル抗体pot&睡眠で回復、お疲れ様。

545反動浴:2017/05/11(木) 01:17:20 ID:ZnPaUbtY
実際にやってみて・・・

○消費分
契約Lv87→Lv89 ストック11582→10759(823消費)・・・予約しすぎた。支配書使わなかったのはこれが理由だったりw
呪われた契約の魔法書4回*65、5回*33→4回*4、3回*4、2回*1(395回消費)・・・ほぼ予想通り
祝福潜在pot*79→64(15本消費)・・・ケチりすぎwでもデータ取りつつだったら仕方ないよね
呪われた精神pot*150→122・・・もっと使うと思ったけど予想外に要らんかった。
マテリアル生成の巻物*817→516(301消費)・・・後半は倉庫への出入りがメインでした。出入りのターン消費は2なので注意。

○実際の行動及び注意した事
最初の反動を高潜在で行うと経験値がオーバーフローして?逆に意思が減少しますw
お試しでやったMP-376000で最大MP5の時、意思の潜在288%での反動発動で意思が125→1になりました。
その(祝福一本分)一歩手前の潜在では意思が125→1197にupしています。

維持装備で呪われた精神ポットを無効に出来ないのを忘れてたwお店で飼ってる塊の怪物とジャレれ解決。

アルウードともう一つの無効盾を使って仕切りなおしできたのが大きかった。必須に近いかも。
無効盾のおかげで痴呆の発症は契約切らしてショウルームへダッシュ、保存してある輝くハリネズミを使用。
改宗は魔術師ギルド内のマニ祭壇でやたけどイッパツ信仰低くて痴呆でカバーできたので改宗意味なかったw
MP減らし中はフリージアの尻尾とアルウード、意思上げ中はストックに余裕があったのでずっと2盾で行いました。

意思1300〜1600くらいまではMP-999999、最大MP4、潜在1%でもだいたい反動毎1上昇(祝福潜在一本飲むと一度に5くらい上昇)。
それ以降はたまに上がらない事が増えてきて最終的には(1960〜)3回に2回上昇する程度になる(祝福潜在一本飲むと一度に3くらい上昇)。

食事は祝福ストマ用意してたけどpot飲むときに吐いたwやっぱりおpp・・・乳がいいね。

○感想
以前やった事のある最初から魔力の限界を覚えてやるよりずっと少ない資材でできた気がする。
途中、殆ど呪われた精神ポットも要らないし一定のリズムで考えずにやれるのがいい、眠いけどw
意思を1に下げれば確実に読書失敗するので集めやすいホーリーヴェイルの魔法書の方が支配の書や契約の書よりいいと思う。
最後に・・・くれぐれも潜在を上げた状態でやらないようにね。泣きながら肉工場でスウォームするはめになるよw

546反動浴:2017/05/11(木) 01:21:08 ID:ZnPaUbtY
実際にやってみて・・・

○消費分
契約Lv87→Lv89 ストック11582→10759(823消費)・・・予約しすぎた。支配書使わなかったのはこれが理由だったりw
呪われた契約の魔法書4回*65、5回*33→4回*4、3回*4、2回*1(395回消費)・・・ほぼ予想通り
祝福潜在pot*79→64(15本消費)・・・ケチりすぎwでもデータ取りつつだったら仕方ないよね
呪われた精神pot*150→122・・・もっと使うと思ったけど予想外に要らんかった。
マテリアル生成の巻物*817→516(301消費)・・・後半は倉庫への出入りがメインでした。出入りのターン消費は2なので注意。

○実際の行動及び注意した事
最初の反動を高潜在で行うと経験値がオーバーフローして?逆に意思が減少しますw
お試しでやったMP-376000で最大MP5の時、意思の潜在288%での反動発動で意思が125→1になりました。
その(祝福一本分)一歩手前の潜在では意思が125→1197にupしています。

維持装備で呪われた精神ポットを無効に出来ないのを忘れてたwお店で飼ってる塊の怪物とジャレれ解決。

アルウードともう一つの無効盾を使って仕切りなおしできたのが大きかった。必須に近いかも。
無効盾のおかげで痴呆の発症は契約切らしてショウルームへダッシュ、保存してある輝くハリネズミを使用。
改宗は魔術師ギルド内のマニ祭壇でやたけどイッパツ信仰低くて痴呆でカバーできたので改宗意味なかったw
MP減らし中はフリージアの尻尾とアルウード、意思上げ中はストックに余裕があったのでずっと2盾で行いました。

意思1300〜1600くらいまではMP-999999、最大MP4、潜在1%でもだいたい反動毎1上昇(祝福潜在一本飲むと一度に5くらい上昇)。
それ以降はたまに上がらない事が増えてきて最終的には(1960〜)3回に2回上昇する程度になる(祝福潜在一本飲むと一度に3くらい上昇)。

食事は祝福ストマ用意してたけどpot飲むときに吐いたwやっぱりおpp・・・乳がいいね。

○感想
以前やった事のある最初から魔力の限界を覚えてやるよりずっと少ない資材でできた気がする。
途中、殆ど呪われた精神ポットも要らないし一定のリズムで考えずにやれるのがいい、眠いけどw
意思を1に下げれば確実に読書失敗するので集めやすいホーリーヴェイルの魔法書の方が支配の書や契約の書よりいいと思う。
最後に・・・くれぐれも潜在を上げた状態でやらないようにね。泣きながら肉工場でスウォームするはめになるよw
あ、開発版とかヴァリアントなんかは経験値の計算が違うと思うから参考にしないでね。

547異形の森の名も無き使者:2017/05/11(木) 11:52:47 ID:Txv29bjs
MPのマイナス量と意思・魔力の限界の潜在を上手く調整すれば、最初の反動1回で両方同時にカンストできるよ

548異形の森の名も無き使者:2017/05/12(金) 19:14:49 ID:cjYZ78iY
> 意思が125→1になりました。

こんな動きするんだな、それにびっくりだよ

でも、ここで1になった時点で、計算すりゃ一発カンストできたろうに

意思1、意思の潜在400%と仮定すると
意思を1999上げるのに必要な経験値=574800

最大MP5と仮定すると
MP-36000で反動受ければ意思に600000入るからこれで達成

MP-99万ってのは魔力の限界もちの種族のための手段だぞ(ニヤリ

549異形の森の名も無き使者:2017/05/18(木) 17:50:51 ID:TnwAN7CM
唐突だがメモ投下

■音耐性による朦朧無効化調査

●朦朧強度/原因
・ 100/嘔吐
・ 100/媚薬(恋の予感)
・ 200/罵倒
・ 200/硬いものを食う
・ 500/媚薬
・ 710/盾殴り(盾Lv2000)(※1)
・1000/空腹で雪を食う


●朦朧判定方法

下記を満たす場合、朦朧は無効
(rnd( 朦朧強度 / 2 + 1) + 朦朧強度 / 2) * 100 / (50 + 音耐性) < 40


●盾殴りによる朦朧完全無効

Lv2000の盾殴りによる朦朧を、完全に無効化するのに必要なキャラの音耐性は以下
(710 / 2 + 1 + 710 / 2) * 100 / 39 - 50 = 1774(端数切り上げ)

キャラは素の状態で耐性100がついており、
装備等による耐性強度は、耐性を計算する際に1/2される

よって、音耐性1774を実現するには装備で以下の音耐性を稼ぐ必要がある
(1774 - 100) * 2 = 3348(※2)

となり、これを生き武器1本で補うなら、強度540を12回重ねることで達成できる
なお、耐性の*表示は強度/100なので、*換算にすると*34になる


※1:盾殴りの朦朧強度 = 50 + int(sqrt(盾スキル)) * 15
※2:変異や種族フィートによって素の状態の耐性強度は変動する

550異形の森の名も無き使者:2017/06/19(月) 17:42:26 ID:869eGqkI
安定版のノイエルの街の子供と、妹の館の嬢について質問です。
雪を投げたり、雪だるまを作ったりするのはどういう仕組でしょうか?

普通の街の子供と嬢とは、設定されている行動が違う別モンスターということでしょうか?
CNPCにこれらの行動を組み込んだものを作ってみたいのです。

551異形の森の名も無き使者:2017/06/19(月) 19:59:10 ID:0sOHLZ16
嬢と街の子供は現在地がノイエルか妹の館で雪の上にいる時にそういう行動する処理がある
bitではないのでCNPCじゃ無理

552異形の森の名も無き使者:2017/06/21(水) 16:20:56 ID:6N.PDvsI
>>551
ありがとうございます!

CNPCに組み込めないのはちょっと残念です。

嬢と街の子供なのですが、日記やモンスターボールからペットにしたものも
雪投げや雪だるま作成はしなかったと思いますが、
>>551と同じような感じでしょうか。

同じ名前でも、条件によって挙動変わるモンスターって結構居そうですね。

554異形の森の名も無き使者:2017/06/25(日) 02:39:48 ID:HIVWZCrM
elonawiki:冒険者の休息所/解析/魔法
http://elona.wikiwiki.jp/?%3A%B2%F2%C0%CF%2F%CB%E2%CB%A1#j88fa144
このページの習得難度についての記述って1.16fix2でも正しい?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板