したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バレット Part16

1名無しさん:2016/11/17(木) 17:37:07 ID:dBmd6wgI0
バレット攻略@wiki
ttp://www49.atwiki.jp/bullet-bb/

バレット雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1354175096/

前スレ Part15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1439813535/

次スレは>>980あたりで宣言してから建ててください

詳しい技性能、コンボ、起き攻め、セットプレイなどは各種検索エンジンやTwitterで「バレット コンボ まとめ」で探すとEVERNOTEで詳しくまとめてくれている方がいるのでそこを参照

コンボ動画
【BBCF】バレット 2B始動基礎コンまとめ(ver.1.2)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29895618
【BBCF】家庭用初心者向けバレット基礎コンボ集【バレット】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29774742
【BBCF】応用編バレットコンボ集【バレット】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29774889
【BBCF】バレット発展コンボ【バレット】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28202784

2名無しさん:2016/11/17(木) 17:37:50 ID:dBmd6wgI0
ドライブ、必殺技解説

・ロックオン【5D、JD、6D(中段)、2D(下段)】ヒット時にヒートレベル1上昇
ボタンを押すと構えと共にサークルが発生、サークル内に相手キャラがいると自動で突進してガード可能な打撃投げを行う
4D入力にすると構えたままサークルが広がりサークル内に相手キャラが居る時にボタン離しで突進、押しっぱなしで放置すると突進せずに構えが解除される
今作はガード、空振りでもヒートレベルが下がらない
H0の場合とH1以上の場合で性能、補正、ガード時の状況が変わる

5Dの発生鈍化の影響で地上コンボではほとんど使い道がなく基本的にエリアルパーツ(〜JC>JD〜)や端コンボ(〜;6C>JD〜)で使う

[ロックオンから派生]ワッドカット・エンゲージ【ヒートアップ中、ロックオンヒット時にD】通称:ワッド、D追加など
ヒートレベルを全消費して派生
前方に吹っ飛ばした後壁バンして戻ってくる。追撃可
端だとヒートレベル問わず裏に落ちてくる

・クロスファイアホイール【一回転B】通称:クロス
発生9fのコマ投げ、密着じゃないと当たらない
起き攻めなどで密着状態、同じく発生9f下段の2Bとの択が出来る有利状況で強い
ガトリングからのキャンセル不可

[クロスから派生]ショットシェル・エンゲージ【【ヒートアップ中、クロスヒット時に63214D】通称:ショット、クロス追加など
ヒートレベルを全消費して派生
紅葉おろしした後に反対方向にぶん投げる
中央だと壁バンして戻ってきて端に向かってぶん投げた際は壁張り付きになる。両方追撃可
カッコいい

・フリントシューター【236A※溜め可】通称:フリント、フリ、溜めフリなど
端から端まで届く地を這う飛び道具
ボタンホールドで溜め版に変化、H0ではその場で爆発、H1以上だと相手キャラの位置もしくは最大画面の1/3ほど進んでから爆発する
ヒートレベルによって通常版、溜め版共にヒット数とダメージが変わる

攻撃判定に位置が低くジンの氷翔剣やスサノオの6Aなどを相殺することができない

・カッティングシア【623B】通称:シア
ガード可能な打撃投げ判定の無敵技
前作と比べて判定が横に伸びたが上には広くない
ゲージかヒートを吐けば追撃可だが補正が悪くダメージが伸びない。今作から受身不能固定時間が削除されコンボ補正ギリギリの時に〆に使うと空中で受け身を取られて相手のJAが確定する
ガード時とヒット時のrcタイミングが違うためリバサで出す際にrcを仕込んでおくと、ガードされた時はrc、ヒット時はゲージ消費無しと言ったことが一応できる
シア〆>JA(フレーム消費)>JCで8F詐欺

[シアから派生]エクスプロード・エンゲージ【ヒートアップ中、シアヒット時に22D】通称:エクス、シア追加など
ヒートレベルを全消費して派生
シアで浮いた相手を地面に叩きつけて反対側にぶん投げる、D押しっぱなしでぶん投げない
ぶん投げた後は中央でも壁バンして戻ってきて追撃可。端に向かって投げた時は近ければ壁張り付き状態になる

・ミュクレットキャプチャー【41236C】通称:キャプ
突進しながら範囲に入った相手を問答無用で投げるガード不可の打撃投げ、しゃがみには当たらない
早い段階から弾抜け性能はあるが用途はもっぱら端でのコンボパーツ
chした場合、中央でも拾うことが可能(ch時にアナウンスされないが掴んだ時に相手キャラが一瞬赤くなる)

[キャプから派生]ピアッシング・エンゲージ【ヒートアップ中、キャプヒット時に236D】通称:ピア、キャプ追加など
ヒートレベルを全消費して派生
前方に吹っ飛ばす
中央だとゲージを使わないと追撃できないが端だと壁張り付きやられから追撃できる
OD中であれば中央でも追撃が可能になる

[キャプから派生]ブレーキ【キャプ移動中にB】通称:キャプbr
攻撃判定を出さずに止まる。結構猶予が少ないので41236C+Bと言った感じで入力すると安定する
隙自体はキャプをスカした時より少し短い程度で通常技の隙消しに使えるほど短くはない
用途は通常技〆>キャプbrなどで展開の早い攻めを継続したい時やキャプの弾抜け性能のみを使いたい時に使うのがメインか
一応ガトリング中におもむろにキャプbrして密着状態を作って択ったり、キャプbrの硬直中にサーペンを回して疑似移動投げ、みたいなこともできる

3名無しさん:2016/11/17(木) 17:38:59 ID:dBmd6wgI0
・スナップハンスフィスト【623C※空中可】通称:ハンス
斜め前に飛び上がり空中の相手を掴み反対側に放り投げるガード不能の打撃投げ
地上版は頭無敵属性がついているが後ろに狭いのでめくり気味の飛びは落としづらい
ハンス単体だと相手の受け身不能時間が長くバレットの硬直が短いため中央で強引にヒートレベルを上げたい時やハンス>着地レイジの殺し切りの場面で使える
キャラ限の拾いが多いが端でのH2回収コンボでも活躍してくれる
補正など考えて入る状況なのであれば低空ハンス【簡易入力923C】にした方が難易度は上がるがダメージも上がる
キャプと同様にchした場合追撃可

[ハンスから派生]フレシェット・エンゲージ【ヒートアップ中、ハンスヒット時に623D】通称:フレ、ハンス追加など
ヒートレベルを全消費して派生
放り投げた相手を追撃、空中から地面に叩きつけて爆発で吹き飛ばす
ハンスの時点で入力が逆向きになるので実際は【623C】>【421D】になることに注意
中央に向かって吹き飛ばした際はゲージを使わないと追撃できないがOD中のみ吹き飛びが小さくなり6Aやキャプ等で追撃が可能になる

・アフターバーナー【214D※溜め可】通称:AB
自己強化技、ヒートレベルを1段階上げる
溜めた場合はH0から一気にH2まで持っていける
技の前半部分に弾属性GPがついており溜めた際はGPの持続が伸びる
今作地上で5Dが繋がらなくなった代わりなのか全体フレームが非常に短くなっており地上2Cor3C>AB〆でダウンを取ってヒートをあげても有利になる短さ
今作バレットの中央地上コンボの根幹を支える技になった

・DD、EA、AH
・レイジアグレッサー【ゲージ50消費、2363214C】通称:レイジ
突進して蹴り上げて演出移行
前作と比べて発生が微妙に早く、突進距離が長くなっている
しかし一切無敵がないため基本的に殺し切りのコンボ〆パーツ
攻撃最終段までKO判定がないため相手のバーストを溜めさせたくないときは演出途中でrcして通常技追撃で倒そう
最低保証915、OD版1190
一応技後に前ジャンプ入れっぱJCで相手の最速緊急に詐欺重ね出来る?中央でテルミのゴウガとジンのD裂氷は詐欺れた

・サーペンタインアサルト【ゲージ50消費、2回転A】通称:サーペン
密着だと5+0の暗転後回避不可な無敵コマ投げ、ダメージ2060
画面端へ連行して腹パン、ヒット時のヒートレベルによってその後の派生が増える
派生に関しては演出中にレバーをグルグルしながらD連打で派生が出る
今作から横に範囲拡大、結構な距離を吸うようになったが遠い部分は発生後の持続部分で投げているらしく(スカモーションを見れば暗転後に前進しているのがわかる)暗転後でも飛ばれる距離がある
ステサーペン、2Aサーペン、2Bサーペン、JCサーペン、gcODサーペンなど仕込める部分はたくさんあるのでゲージとヒートがあったら飛び防止の択を混ぜて前に進もう

[サーペンから派生]フランジブル・エンゲージ【ヒートアップ中、サーペンヒット時に2回転D】
ヒートレベルを全消費して派生
画面端から中央まで戻って真上に打ち上げる、ここで止めても追撃可
H1で派生する場合とH2で派生する場合で補正が変わる

[フランジブル・エンゲージから派生]ブラックアウト【サーペンの時点でH2の時、フランジブル演出中に3回転D】
打ち上げた相手を真上から叩き落とす
ダメージは通常時4620、AF時5082、OD時5220、ODAF時5742
この技で殺し切れると非常に気持ちいい

・エクスキューションマニューバー【OD中にABCD同時押し】
バレットのEA、ラウンド中AFになる前ならヒット時AF状態に移行、AF時はダメージアップ
横には短いが上下に厚めの無敵技、超紅葉おろし
ヒット時に反対方向へかなり運ぶ、AF時はさらに運ぶ、画面端到達時の有利フレームも非常に大きいと優秀な技である
欠点はバレットのOD能力との噛み合いが今一な点、派生打ち放題の恩恵がODの時間をガリガリ削っていくのでラウンド序盤に軽くODコンボをしてEAで〆てAF状態に……という事が非常に難しい
使うのであればgcOD即EA、コンボ中にcODから通常技を少し刻んでEA〆、と切り返し技、もしくは運び技と割り切ったほうがいいだろう

・ハードキルブリンガー【自分の勝利ラウンドに自ゲージ100、且つ相手の体力が35%以下の時に632146D】
一撃必殺技、馬乗りサドンインパクト
繋がる技は3C後ろ投げ、中央空投げ、端前投げ、様々な位置でのH2派生技から

4名無しさん:2016/11/17(木) 17:39:31 ID:dBmd6wgI0
バレット使う上で覚えたいスキル

・ステ慣性ジャンプ
入力は、669。バレットのステップは出掛かりのみジャンプキャンセル可能
これをするとステ慣性付きのジャンプとなり、通常より長く・早いジャンプが可能
ステ慣性低空ダッシュ・ハイジャンプも可能

ステ中はジャンプ、ガードできないので地ステで細かい距離調整したい場合は、A空振りするしかない。

・始動ごとのヒット数調整
攻撃を刻み過ぎるとJC>JDやしゃがみ限定パーツの5C>3Cor6Cが繋がらなくなってしまう
特にJC>JDのパーツはヒート回収コンボで使う時に繋がらないと回収できない、というかコンボ完走できずに状況不利を背負ってしまうので注意

・スラ6A、スラ6C
66A、66Cと入力は簡単なのだが最速でないと繋がらなかったりする
コツは二回目の6入力と同時にボタンを押す意識を付ける事と前の技の硬直を覚える事

余談だがステ6Cがスラ6Cになってしまうという人は666Cなど、前入力の回数を増やしたり各自わかりやすい方法で調節するといい

・仕込みサーペン
2A、2B、JC(上り気味にガードさせる)や生ステップなどからサーペンを放つ
要はjcの効かない技を使って硬直中に上要素を1回ないし2回クリアするためのテクニック
今作はサーペンの範囲が拡大したため2Aなどはバリガされようが届く
注意が必要なのは仕込んでいる技がヒットしていた場合紫投げになってしまう点と上入れっぱに弱い点

5名無しさん:2016/11/17(木) 17:40:44 ID:dBmd6wgI0
テンプレ終わり

6名無しさん:2016/11/17(木) 22:55:43 ID:G5xcAYQE0
乙だナァー!

7名無しさん:2016/11/22(火) 21:34:07 ID:VoeyINsg0
乙ップハンスフィスト!

家庭用勢だけどCPからコンボ難しくなって辛い(´;ω;`)
低空ハンスがどうしても安定しない・・JCに化ける

何か安定するコツとかないですか?教えてくだしあ

8名無しさん:2016/11/22(火) 21:58:42 ID:9208CSJk0
低空やらはキャラ毎で覚えることが多すぎるからやってない

9名無しさん:2016/11/22(火) 22:01:40 ID:vf3Tq.260
キーディス見れば何で出来てないのかわかると思うけど
しっかり入力してんのにできないなら多分6(9)入力と23入力の間が空きすぎてコマンド成立してない

トレモしてもトレモしてもどうしても安定しないなら妥協してもええんやで

10名無しさん:2016/11/22(火) 22:34:47 ID:trD0euh60
>>9
キー見て同じなのに出る時と出ん時があって何でや!と思ってたけど遅かったのかもしれない・・

低空ハンスが色々なコンボに絡むから妥協出来なくてね・・・へひひひ

11名無しさん:2016/11/23(水) 21:14:44 ID:vbqtIUA.0
>>7
6321473Cオススメ

12名無しさん:2016/11/23(水) 21:28:35 ID:tXXUwMxE0
すいません、ちょっと質問させてください。
最近このキャラ使い始めて端のキャプブレーキ起き攻めでの
前転狩り練習してるんですがブレーキ後の5Aフレーム消費2Aで
最速移動受身を狩れる時と狩れない時があるんですけどなんででしょうか?

13名無しさん:2016/11/23(水) 21:41:07 ID:lDuWo2ck0
JD当てた位置が高いとそうなる……らしい

14名無しさん:2016/11/25(金) 05:57:54 ID:sLHyy4AU0
端でキャプbrするんならスライド2Cバーナー〆でよくねと思うんだが
緊急に対して仕込みから直にホイールもサーペンも重ねられるし前後転も普通に狩れるし
なんで皆キャプbrするんだ?

15名無しさん:2016/11/25(金) 12:13:38 ID:lFR1/zlw0
めんどくさいだけだよなキャプブレ

16名無しさん:2016/11/25(金) 13:35:37 ID:D.tMP/Nw0
展開早くしたいときはキャプブレ〆多めに使うな
丁寧にというか、起き攻めジャンケンを意識する場合はシア多め
けど毎回同じ〆だと的絞られやすいし基本的にどっちも混ぜる

17名無しさん:2016/11/25(金) 14:07:15 ID:83uZr9PY0
キャプbr〆はコンボ時間ギリギリの時にやるんじゃないの

18名無しさん:2016/11/25(金) 15:02:06 ID:y4Qbx5nA0
皆CPEXの事忘れてるのか知らんけどキャプ〆→キャプ補正切り引っ掛かる奴結構いるよ
アクセント程度に使うと幅広がるかも

19名無しさん:2016/11/26(土) 09:20:50 ID:ekc9jmQs0
仕込みサーペンで勝った時の爽快感がたまらんね
それまで立ち回りで頑張って起き攻めは我慢してここぞってとこで起き攻めで仕込みサーペン当てるとリアルアフターバーナーですわ

20名無しさん:2016/11/27(日) 09:59:54 ID:TYb43jGo0
キャプブレからのサーペンが一番好き

21名無しさん:2016/11/27(日) 14:55:52 ID:tWn7Oadk0
条件あるとはいえ、ゲージ50でダメージ4500確定は美味しい

22名無しさん:2016/12/02(金) 22:45:38 ID:Yjtik8nk0
最近バレット使い始めたんだけど立ち回りどういう方針でいけばいいか分からなくて上手く動かせない。
根本的なことになっちゃうけど、どういうこと意識しながら動けばいいのか教えてください

23名無しさん:2016/12/02(金) 23:36:03 ID:zgpEg0OQ0
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に動くのだ

24名無しさん:2016/12/02(金) 23:37:13 ID:ivSYrXnU0
2Bと6BとJCを当てたいゲーム

25名無しさん:2016/12/03(土) 02:01:57 ID:6F19KHLU0
5Bって弱いん?

26名無しさん:2016/12/03(土) 05:19:49 ID:Dhkx0nls0
ラグナ5Bよりちょっと弱いぐらいには強い

27名無しさん:2016/12/03(土) 07:13:50 ID:xPK5M87k0
5Bは弱いわけではないが2Bでいい

28名無しさん:2016/12/03(土) 13:42:12 ID:zrNVxcZc0
このキャラだけ家庭用の段位ランキングショボすぎだろ…まだ最高23段でしょ確か

29名無しさん:2016/12/03(土) 15:17:03 ID:qjwqY7xw0
6Cって立ち回りで使うことあります?
使えるなら幅が広がっていいんですが・・・。

30名無しさん:2016/12/03(土) 21:46:11 ID:yxulrOT60
>>29
下段読みとか投げ読みとかでフェイタルとるくらい
キャンセルで出したならラピキャンとセットで使わないとほぼ確実に対空飛んでくる

31名無しさん:2016/12/03(土) 23:15:01 ID:DzNmHnjE0
起き上がりに足属性で埋めてくるなら2起き6Cが通ったり
牽制の低姿勢に勝てることもあるけどリスク高いからまあ奇襲
中遠距離で空振ると意外と隙ないから刺しに来たとこにシア・サーペンみたいなクソムーブもある
6CrcJCが連ガ(多分)だからガードさせればJC・着地2B・空投げスカサーペンで択かけに行くことも出来なくはない

32名無しさん:2016/12/04(日) 15:03:39 ID:v/XXad/U0
>>28
アケでも一人だけ文字段がいなかった時期もあるしお察し

33名無しさん:2016/12/09(金) 02:57:56 ID:L3Ido1Io0
>>29
個人的に、2Bうまく振ってくるようなν相手には使っていかないと勝てないと思ってる

34名無しさん:2016/12/13(火) 00:10:54 ID:ksdv0GhU0
ヒビキもマイもスサノオもEsも立ち回りリーチ差がきつい
上から行くしかないの?

35名無しさん:2016/12/13(火) 21:48:42 ID:8N75ZYN20
Dでぶっこむ(カウンター��

36名無しさん:2016/12/14(水) 17:49:45 ID:wx5nWU3s0
ヒビキはともかく、なんで追加されるキャラがほとんどリーチ勝てないんですかねぇ

37名無しさん:2016/12/14(水) 21:50:01 ID:NpQ7SqYU0
アフターバーナーが射程無限で相手を強制的に動かせる強技だぞ
自分から行くことはない、待て

38名無しさん:2016/12/15(木) 17:58:55 ID:v4zlDtCc0
バレット「アフターバーナー!」
スサノオ「ヌン!」(硬直に6Aズドン)

39名無しさん:2016/12/16(金) 23:40:16 ID:1M5VyqdQ0
ヒビキもマイもスサノオもEsも触りに来てくれるから楽だけどなぁ…

40名無しさん:2016/12/17(土) 01:30:52 ID:7q8X.dtM0
比較対象がおかしいが、確かにこっち来てくれるだけマシと思えてしまう

41名無しさん:2016/12/17(土) 02:04:52 ID:VeEyX7/Y0
スサノオきっちぃよなぁ近中遠距離全部

42名無しさん:2016/12/17(土) 18:03:11 ID:sH1f4E5M0
比較的楽(有利とは言ってない
今作は五分は居ても有利キャラ居なくね
前作有利のノエルマコトが有利消えてる

43名無しさん:2016/12/19(月) 20:10:59 ID:p7MLKz.A0
セリカのJCと5B2Bが辛い。同軸にいたら駄目なのかな?
こっちの2Bは相手の5Bにリーチ負けで2Bは相手にくらい判定ないのか先端当てられない
セリカに勝率いい人どうやってるの

44名無しさん:2016/12/22(木) 10:29:31 ID:ECKUTzr20
セリカの5B、2Bは近距離なら発生でこっちが勝つから先端当てじゃなくて踏み込んで当てる
JCは咎めたいならタイミング読んで空中ハンスか5Dぶっ込んだりしてもいいと思うけど、付き合わないで距離詰める方が良いんじゃないかな
勝率いいわけじゃないけど自分も困ってた時に上記を試したら立ち回りが楽になった

45名無しさん:2016/12/23(金) 20:55:03 ID:dPl8dD/20
バレット「来年には調整が入ってCPEXくらいの立ち位置になれますよね隊長!」

46名無しさん:2016/12/24(土) 19:02:09 ID:ywtuMZpM0
初心者で受け身刈りというのを勉強しはじめたんですが
シアで〆て5A2Bとやると遅らせ以外全対応の受け身狩りになるらしいんですが
5A2Bとすると相手に青コンボで連続ヒットしてしまいます
これって成功してるんでしょうか?

47名無しさん:2016/12/25(日) 01:11:30 ID:2PYebB760
情報が古いんじゃないでしょうか?

48名無しさん:2016/12/25(日) 04:35:54 ID:lPyTpitY0
>>47
ありがとうございます
bbcfの攻略からの情報でしたが、バージョン違いだったのかもしれませんね

寝っぱ狩りや前転狩りって難しいですね

49名無しさん:2016/12/25(日) 04:50:36 ID:JGkS4Y2M0
バクステ前ステ2Aや2Bで寝っぱなしは狩れるよ

50名無しさん:2016/12/25(日) 18:14:29 ID:lPyTpitY0
※49
ありがとうございます

勘違いしてたらすみませんが
ねっぱ狩りって青ビートになりますよね?
そういったときにコンボ猶予が無い場合は
2Aあてたら次に何をつなげればいいんでしょうか?
2Cにつなげようにも浮いてしまって、スカるし、浮かせてJDでしめようにも受け身されてしまいます
それとも青ビートにならないよう待ってから狩るのが寝っぱ狩りなんでしょうか

51名無しさん:2016/12/25(日) 18:26:45 ID:ovklrirg0
>>50
緊急受け身を取らないで一定時間寝てると前後受け身、その場受け身出来るフレームに到達します。そこが青コンと赤コンの切り替わり、切り替わる時間はコンボ残り時間で変わります。
寝っぱ、前後受け身狩りはそこの切り替わりを狙っていくものかと
あってる?

52名無しさん:2016/12/26(月) 00:39:05 ID:6GiYhKZ20
※51
ありがとうございます
かなりシビアで難しいですね・・・

後もう一つ誰かに聞きたいんですけど
暴れ潰しって何を使っていますか?
古いバージョンだと5Cがいいみたいでしたけど
小パン連打させたラグナに負けてしまいます
置き方が悪いんでしょうか?

53名無しさん:2016/12/27(火) 08:10:21 ID:CzKoRzc60
基礎コンなら最速でF消費してればきっちり重なるよ
初心者がODコンとかrcでH回収コンとかやってるとは思えないから(やってたらすまん)ただF消費が遅れてるだけなんじゃないかなあ
暴れ潰しは最速暴れなら2A2CでOK
2Cch確認から溜めフリでコンボいける
慣れたらガトにディレイかけて2Bdr5Bとか2Adr2Aもやっていくといい

54名無しさん:2016/12/27(火) 16:14:34 ID:DsF73fUo0
>>53
すっごい助かります
ありがとうございます

55名無しさん:2016/12/27(火) 17:50:04 ID:SnbfMTNE0
お久しぶりです、バレットオフ主催です。
この度第四回バレットオフ(バレット限定大会)の概要が決まりましたのでこの場を借りて宣伝させていただきます。

*日時
1月7日(土) 13:00〜 (12:30〜エントリー受付開始予定)

*場所
新宿スポーツランド本館

*参加資格
キャラクター バレット限定大会
バレットを使っている方ならメイン・サブ問わず大歓迎!

*参加費
100〜200円予定(前後する可能性あり)

*形式
13:00〜 シングル戦(バレット最強決定戦)
シングル大会が終わり次第、 ランダムチーム戦
当日の模様は動画配信サイトにて配信を予定しております。
参加者のかたで動画に映りたくないという方は難なくお申しつけ下さい

他疑問・ご質問がありましたら twitter:Asai_mako までどうぞ
ではでは、皆さんのご参加をお待ちしております。失礼致しました

56名無しさん:2016/12/30(金) 09:16:11 ID:NSjNQm8s0
歩きサーペントって思ったより移動しないな
これ普通に仕込みとか2Aから当て投げやる方が強くない?
誰か上手い使い方知ってたら教えて下さい

57名無しさん:2016/12/30(金) 19:51:49 ID:RCh9eYs.0
シア起き攻めからバクステ微前歩きサーペンで前後転緊急遅らせに見てからサーペンを重ねられた気がする
俺は全然できないけど

58名無しさん:2016/12/30(金) 21:29:22 ID:QpTX0w4c0
ステップバリガキャンセルってどうやって練習すればいい?コツあるの?

59名無しさん:2016/12/30(金) 22:00:06 ID:NSjNQm8s0
いい事を教えてくれてありがとう
詐欺飛びよりバクステ前ステやることが増えたから丁度いい
ありがたく使わせてもらいます

60名無しさん:2016/12/31(土) 09:38:44 ID:wVo8sON60
>>57
硬直に1回転仕込んで前ステを412566で入力
あとは上要素+Aで出せるから少し練習すれば出来ると思う
起き攻め以外でも2A2Bをバリガされても歩きサーペンなら届く
1回見せれば入れっぱとかファジーJもやってくるから崩しの幅が増える
単純にH2あれば4700、H1でも3300取れるから火力も上がるし覚える価値はあると思う

61名無しさん:2017/01/06(金) 09:41:28 ID:xgcTWS6k0
ワンチャン火力で負けたバレット怖い

62名無しさん:2017/01/09(月) 09:54:27 ID:Ih8DvLKU0
バレットオフお疲れ様でした!
私は参加していませんし、盛り上がっていたかどうかも知らないので端背負いH1シア始動コンボ書きますね!
シア追加>2B>6B>ハンス>ステ2C>AB

H2の場合って5C>2C>ABしかないですかね?

63名無しさん:2017/01/10(火) 12:48:56 ID:esvOFCKA0
ガトコン中にミュクレブレーキ仕込んで、クロスでフェイント投げが楽しいな。見栄えもテクニカルだし上級っぽい動きに見えるw

64名無しさん:2017/01/10(火) 15:26:59 ID:dTmPll7g0
>>62
端背負ってからシアエクスでせっかく位置入れ換えできたのにわざわざまたハンスで相手を中央に戻すってどうよ
それなら端H1シアエクス-2B-5C-2C-バーナーで端攻めスタートの方がいい気がするが

65名無しさん:2017/01/11(水) 00:18:26 ID:n4ouO9mI0
>>64
ディレイかけると2Bが裏当てになるから相手端のままです(キャラ限かどうか未確認、バレットには入った)
というか「端背負いハンスから2C」と「シアH1追加>2B>5C」って繋がりましたっけ?

66名無しさん:2017/01/11(水) 00:19:44 ID:n4ouO9mI0
>>65
間違えた、「端背負いハンスから2C」じゃなくて「相手端背負いハンスから2C」です

67名無しさん:2017/01/11(水) 14:53:57 ID:5Hh94OPg0
114514日ぶりにアケさわってみようと思うけど今のバレットてどういう感じなんだゾ?

68名無しさん:2017/01/11(水) 16:33:14 ID:p9GQGLww0
くそ雑魚というレッテルを貼られている

69名無しさん:2017/01/12(木) 00:41:04 ID:7uCjoBG20
5Dブンブンしながら、相手も自分も「くだらねー」って思ってる

70名無しさん:2017/01/12(木) 17:08:05 ID:M9kYLtdM0
ハンス浮きをある程度一定に揃えて大抵のキャラにダブルハンスが入るようにしてくれ

71名無しさん:2017/01/12(木) 23:20:19 ID:fM7d9vZw0
>>70
H1スクラッチホイールからH2回収できなくなるがよろしいか?

72名無しさん:2017/01/13(金) 06:20:52 ID:Osf3GPtk0
クロスからのH2k回収知らなかった
時間あるときにでも教えて下さい
でも、ダブルハンス強もくね
6投げ通したら4k、A始動でも3600(もう少しいったっけ)、クロスもH2で3700
当然、全部H2回収で端での攻め継続
補正キツい中央付近からのコンボ火力も上がる
まあ、調整でコンボいじるだけとかつまんないけどさ

73名無しさん:2017/01/13(金) 11:21:08 ID:.8EKppW.0
ダブルハンスはメリットでかいけどそもそもはいらないキャラがいるってのとミスった時のデメリットがメリット超越して大きすぎるからやってないわ
バレット強化するならどう考えても第一にJDの範囲拡大だろ、コンボ云々はどうでもいいわ

74名無しさん:2017/01/13(金) 12:35:24 ID:Fx2sXwS.0
Dを元に戻すだけでいいのに

75名無しさん:2017/01/13(金) 23:08:36 ID:.GzcJosg0
H吐いてダメージ伸びない時点で魅力大幅減ではある
立ち回りがきつかろうと、ワンチャンからの巻き返しが楽しかったのに

大人しい戦い方させたいなら、そもそもバレットじゃなくていい

76名無しさん:2017/01/14(土) 02:24:41 ID:gImRj69Y0
中段当てたときしか火力の高さを実感できない
てか平均火力低くない?強い部分あるの?

77名無しさん:2017/01/14(土) 02:45:27 ID:XIYTSC4o0
基本のH1gcODH2サーペンorハンス、崩しのH2サーペン、割り込みのH2サーペン、置き攻めのH2サーペン、補正切りのH2サーペン、サーペン警戒されてからサーペンお漏らしJA対空
お勧めはH0でもできるJD>AB〆で不利背負ってからのH2サーペン

78名無しさん:2017/01/14(土) 03:01:29 ID:gImRj69Y0
H2サーペンが強いってことはわかりました

79名無しさん:2017/01/17(火) 15:57:42 ID:0ScYGTBE0
67だけどアズラエルにボコボコにされてきた
今回もアズラエル強いッスね…

80名無しさん:2017/01/17(火) 21:56:03 ID:mwqwmfiI0
2Bでパンツァーすかせる事だけが救い

81名無しさん:2017/01/21(土) 20:36:37 ID:VUh6KU320
端背負わせパンツァーを2Bで空かすと
体力とゲージ次第で10k飛ばせるのはとても気持ちいい

82名無しさん:2017/01/24(火) 17:29:36 ID:UpEl/afo0
前ジャンプJA(JC仕込み)と低ダJCを使い分けながら近づくのが結構良かった
あと固めのグスタフに合わせてODしてサーペンとか

83名無しさん:2017/01/25(水) 00:41:21 ID:4Vn5/fuM0
立ち回りでバーナー通しやすいのも良い

84名無しさん:2017/01/25(水) 03:52:39 ID:odOtCmBo0
BHS怖い

85名無しさん:2017/01/25(水) 16:09:15 ID:RPYD9Kk60
フリントまきながらバーナーよ
吸収されてもお構いなし

86名無しさん:2017/01/30(月) 12:36:55 ID:Rds7/aW.0
むしろアズラエルは今回のバレットからしたら相手してて楽なキャラの上位に来る
技相性がわりかしいい、2BパンツスカしもそうだしhjJBとかDが機能しやすかったりだとか

87名無しさん:2017/01/30(月) 16:28:20 ID:bSNMRS1w0
相性いいと思うけど有利とは思わない
不思議

88名無しさん:2017/01/30(月) 22:16:30 ID:OwEBRLcI0
バレットの4:6以下は全部相性良いに入る
アズは個人的に0.5不利だから相性良い

89名無しさん:2017/02/01(水) 12:48:20 ID:3I7Fk0yw0
5Cと6Cを咎めれるようになればアズは楽よ
それが難しいのだけれども

90名無しさん:2017/02/01(水) 16:10:54 ID:kLkQZTXM0
近づいてくれるキャラ普通に戦えるよね
対空とか割り込みは一応そろってるし

姫様とかまじむり…

91名無しさん:2017/02/02(木) 01:53:04 ID:AIRq7uac0
どっちもきつく感じる
近距離キャラに対する受けに強い訳でも無いし

92名無しさん:2017/02/04(土) 04:41:03 ID:Fq3yiajA0
普通に戦えるけど、有利付いてる気はしないあたりに、バレットの業を感じる
結局キャラコンセプトが、ヒート吐いて一発かます、って形だからかね

このコンセプトで有利付くってなると、
ほんとにただただヒートあげて殴り殺せるようなド有利展開が見込めるって相性になりそうだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板