したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハザマ Part30

1名無しさん:2016/10/14(金) 19:27:56 ID:rBQYwG5.0
統制機構の諜報部、ハザマの攻略スレです。
優秀な諜報員になりたい人はWIKIを読みましょう。
「諜報員に大切なのは観察と推測と実践ですよ」ってテルミが言ってた。

ハザマ@Wiki (更新停止中)
ttp://www24.atwiki.jp/hazamakouryaku/pages/1.html
ハザマ@WIki 2(更新停止中)
ttp://www21.atwiki.jp/hazama_wiki/pages/1.html
ハザマ@Wiki 3rd
ttp://www54.atwiki.jp/hazama_wiki3/
ブレイブルー 総合Wiki
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1903.html

次スレは>>970を踏んだ人が建てましょう。立てられない場合にはお願いしてみましょう。

前スレ
ハザマ Part29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1440956599/

2名無しさん:2016/10/14(金) 19:31:29 ID:rBQYwG5.0
<通常技>※jc可不可はガード時

5A・・・jc可、ジャブ。攻撃位置が高く対空に使える、多くのキャラのしゃがみにヒットせず。
5B・・・jc不可、発生の早い膝蹴り。ガードさせて微有利なので固めに使える。
5C・・・jc不可、×の字に切り上げる2ヒット技。ダウン中の相手に当たるうえ補正も緩いのでコンボのお共。

2A・・・しゃがみ小パン。ガードさせて微不利。姿勢が低いので対空や割り込みに。
2B・・・下段。全体モーションが短めで地上牽制に使えるようになった。
2C・・・jc可、上に伸び上がるように短刀を切り上げる対空技、頭無敵は遅め。

6A・・・中段、肘による鉄鎚。当てて微有利。DDでのみキャンセル可能。
6B・・・遅い下段、ローキック。DDでのみキャンセル可能。CPからカウンターヒット時よろけになった。フェイタルカウンター対応。
6C・・・小さく後ろに跳ねながら短刀を投げる3ヒット技。空中の相手に当てるとダウンさせられるのでコンボに。同技補正あり。
3C・・・足下を切り払う下段斬り。ヒット時ダウン。通常技で最長かつ低姿勢。

JA・・・jc可、斜め下に向けて出るリーチの短い手刀。出の早い空対空。
JB・・・jc可、斜め上を蹴るリーチ長めの蹴り。足先の部分は攻撃判定のみ。また戻す足にも判定があるため、めくりにも使える。空対空の主力。
JC・・・jc可(二段目まで)、横方向に切る。リーチは短いが若干のめくり判定有り。連打可能で雪華のように切り刻む5段技。全段D系統でキャンセル可能になった
J2C・・・jc可、下方向を前から背後へ払うように切る。リーチは短いが強力なめくり判定有り。真横の判定は薄いが出きってしまえば真下の判定は強い。


・ドライブ(ウロボロス)

5D  真横に鎖を飛ばす
2D  真上に鎖を飛ばす
4D  斜め上70〜80度くらいに鎖を飛ばす
6D  斜め上30度くらいに鎖を飛ばす
J5D 真横に鎖を飛ばす
J2D 真下に鎖を飛ばす(近作から同技補正追加)
J4D 斜め下70〜80度くらいに鎖を飛ばす(J1Dでも可)
J6D 斜め下30度くらいに鎖を飛ばす(J3Dでも可)
J8D  斜め上30度くらいに鎖を飛ばす(J9D・J7Dでも可)


ドライブ派生

A、鎖を途中で停止し硬直を軽減する。鎖が伸びているほど硬直が大きくなり硬直中は被CHなので完全に安全ではない。
  フェイントに使う他、ロックしない距離でDを使った時や、飛び込まれた時などにこれである程度硬直を減少させてフォロー可能。
  EXから伸ばし切りはAで停止不可になった。
また、CP2からストックを消費するように変更された。 
B、一度上に移動してから鎖の先端部分へ飛ぶ。鎖の先端に到達する前に硬直が解ける。特殊ストック1消費。
CFから軌道が少し変更された。
C、鎖の先端部分より少し上に移動し相手の前で浮かび上がる。距離によって相手の後方へ回り込む。特殊ストック1消費。
D、鎖の先端部分へ高速で移動。各種Dがロックした場合、この派生で素早く近づき追撃するのが基本。
  ただし移動の慣性が効きすぎて相手を通り抜けてしまう事もある。特殊ストック1消費。

※ ロックについて
 ウロボロスは近距離で当てると攻撃レベルが低く、仰け反り時間は非常に短いものになる。
 しかし一定の距離以上で当てると相手をロックし大幅に仰け反り時間が伸びる。これにより派生移動で接近しての追撃が可能になる。

※特殊ストックについて
 ウロボロス派生B、C、D使用時に1消費する。最大で2つストックでき、4秒以上連続して地上にいると一気に2ストック回復する。
 または各種ウロボロスをガードさせたとき1つ、ヒットさせたときに2つ回復する。

また、Dヒット時は必殺技キャンセルが可能。弾属性。
同方向のウロボロスには同技補正がかかるので、コンボで使うときは別方向を使い分けていくこと。

・投げ

6投げ
 蛇咬で繋ぐことが出来る。牙昇脚、残影牙も可能。

4投げ
 画面端でバウンドし、画面中央でも各種通常技、必殺技で拾うことができる。

3名無しさん:2016/10/14(金) 19:46:07 ID:rBQYwG5.0
・必殺技
基本的にDD含む全ての技に同技補正がかかってるいるので注意。今作の同技補正はダメージに影響が出る

【蛇刃牙】(じゃばき)236A
 カウンター・空中ヒットでスライドダウン、相手画面端背負い時空中ヒットで壁バウンド。ガードさせて1F有利。弾属性。
CP2よりコマンドが236Dから236Aに変更された。

【蛇刹】(じゃせつ)214D
 構える。この間は被カウンター判定。放っておくと構えが解ける。派生に移行可能。
CFからはタメが完了するまで大蛇以外の行動ができなくなった。

→裂閃牙(れっせんが)A・・・中段。当てて5F有利。空中ヒットで復帰可能な叩きつけ。CPから派生が遅くなったが、しゃがみヒット時は2Aで追撃可。
CFからタメ版がヒットすると叩きつけに変更された。受身不能時間が長いため、各種通常技で追撃が可能。
→牙昇脚(がしょうきゃく)B・・・発生まで無敵。カウンター時接地まで受け身不能。弾属性。CPから判定が小さくなり、溜め版のみ2ヒット技になった。
CFではタメ版も1ヒットで統一され、吹き飛ぶ距離が長くなった。
→残影牙(ざんえいが) C・・・下段。ヒット時相手をキリモミ状態で浮かせ引き寄せるので追撃可能。
CFから体属性無敵が追加された。
→構え中断 D・・・若干硬直があり、すぐには行動できない。

【蛇滑】(じゃかつ)蛇刹中に44or66
 ハザマがぬるっと後退、もしくは前進する。移動中蛇刹派生技でキャンセル可能。

※ 構え後2〜3カウント後、もしくは蛇滑移動距離に応じてハザマが緑色のオーラを纏い、性能が変化する。
 裂閃牙・・・仰け反り時間増加、ヒット時5A、2Aで追撃可能。足属性無敵、1Fから空中判定に。被ガード時有利。
 牙昇脚・・・補正緩和、ダメージ上昇、受け身不能時間が大幅に増加。
 残影牙・・・威力UP、補正緩和。吹き飛び軌道が大きくなって拾いやすい。


【蛇冥迅】(じゃめいじん)空中で 214B
CFで飛鎌突と入れ替わりで実装された。
 上段。踵落としをしつつ急降下する。


【牙砕衝】(がさいしょう)236C
 発生12Fの投げ抜け不可の投げ技。5Bや5Cなどで追撃可。EXから打撃無は消え1Fから投げ無敵になった。
CFから固定ダメージ600が追加され、上に打ち上げるようになった。

【蛇咬】(じゃこう)623D
 fc対応技。斜め上の相手を掴みダウンさせる空中ノーマルガード不可技。
 CPからスライドダウンするようになり、中央ではrcしないと追撃不可。画面端ではバウンドし、ノーゲージで追撃可。
 硬直が短くなり補正次第では生6Cが繋がるほど。

・ディストーションドライブ

【蛇翼崩天刃】(じゃよくほうてんじん)236236B
 暗転後の発生が非常に早く、無敵時間も少し伸びたらしい。ガードされるとカウンター始動の反撃が確定。
 ヒット後は蛇滑派生の牙昇脚、残影牙、6Cやバックステップからの6Dなどで拾える。蛇滑派生残影牙よりも牙昇脚の方が安定して拾える
CFで無敵が削除され、発生が早くなった。

【蛟竜烈華斬】(みずちれっかざん)632146C
 相手の真下の地面に方陣を展開し、方陣がヒットしたら演出に移行。開幕距離より近いとサーチされない中遠距離専用技。
 5Dロック時や蛇咬後の追撃、相手の飛び道具の硬直に差すのに使える。ダメージ保障は大きい。発生は遅め、演出後の硬直も多い。

【大蛇武連葬】(おろちぶれんそう)蛇刹中に632146D
少し前進するコマンド投げ。発生がはやく暗転後飛んで逃げることは不可能。632146DDと入力することで最速で出すことができる。蛇刹・蛇滑で強化可能。

【千魂冥烙】(せんこんめいらく)1632143D
 アストラルヒート。ハザマの周囲を高い位置まで攻撃判定が発生。出始めから長い無敵時間あり。一部のキャラに3Cや端背負い時の後ろ投げなどから繋がる。

・オーバードライブ

オーバードライブ(OD)中はハザマの周りに緑色の輪が出てきて、輪の中にいる相手の体力を吸収するようになる。
また、各種ウロボロスが全距離でロックするようになる(攻撃レベルがあがり)のに加え、大蛇が強化される。近距離で5C>5D>残影がなどできるようにもなっている。

・エクシードアクセル
【冥蛇月光牙】(めいじゃげっこうが)オーバードライブ中にA+B+C+D
CFで追加されたシステム技。
目の前をナイフで薙ぎ払い、ヒットすると演出へ移行。
ヒットすれば無条件でアクティブフロウ状態になる。
今回のハザマの中では唯一の切り返しとなる。

4名無しさん:2016/10/14(金) 19:48:45 ID:rBQYwG5.0
>>3
必殺技に追加
蛇骸(じゃがい)214B
・ヒット、空振り問わず強制的に蛇刹へと派生する(派生は後述を参照)。
地上ヒット時はよろけを誘発。空中時は派生で追撃可能なダウン技。上段。

5名無しさん:2016/10/17(月) 18:21:55 ID:E/b6ziH20
何故誰もいないんた

6名無しさん:2016/10/17(月) 18:57:20 ID:YNuQ87l60
ランクマでハザマと全く当たらないだろ?そういうことだよ

7名無しさん:2016/10/17(月) 22:22:35 ID:YKSsS9co0
アンソンしねぇええええええええ

8名無しさん:2016/10/17(月) 22:26:36 ID:QbYOWdbM0
寂しいですねぇ・・・。

9名無しさん:2016/10/17(月) 23:47:21 ID:pnzG5OVY0
ちねええええええ

10名無しさん:2016/10/18(火) 07:44:45 ID:CKWclasg0
今家庭用13段でまだ上行けそうですが、結構頑張ってる方ですか?

11名無しさん:2016/10/18(火) 08:05:39 ID:RuG7JsGo0
頑張ってるのは間違いないが報告は不要だぞ

12名無しさん:2016/10/18(火) 09:20:43 ID:WkYBJc7U0
5Bor5C>3C>蛇骸>蛇滑牙昇>ステ5B>5C>2C>4DA>J8DD>エリアルですが蛇骸>蛇滑牙昇のところで214Bのあとの66Bは最速ですか?その後のステ5Bが何回やっても繋がらない…

13名無しさん:2016/10/18(火) 09:42:46 ID:RuG7JsGo0
最速に加えて5Cなら密着始動、ステップ慣性付ければ5C始動は簡単
5Bはノックバック大きいから慣性なしだと入らないと思う

14名無しさん:2016/10/18(火) 10:35:53 ID:NcjGjBG.0
3C蛇骸牙昇5B拾いと、妥協の5C蛇骸牙昇5A拾いで、ダメージ以外の違いはなにかありますか?より運ぶとか、シビアだけど狙える機会は多いとか、キャラ限の有無とかありますか?

なければラグの無視できない熱帯でB拾いに拘らなくてもいいかなって考えなんですがどうでしょうか

15名無しさん:2016/10/18(火) 10:40:11 ID:CKWclasg0
ステ5Bの66Bも大事だけど、ガショウの66Bも最速意識が重要やね
5A拾いよりもシビアだから同じようにやってると拾えない個人的には

16名無しさん:2016/10/18(火) 12:18:53 ID:P54jAAq.0
対イザナミで中央あたりで骸骨纏われたら、ひたすら逃げて解除されたあたりでウロボロス刺すようにしてるんですけどこれでいいんでしょうか?他に何か対処法あれば教えほしいです

17名無しさん:2016/10/18(火) 12:53:24 ID:4soCct8g0
>>12
5B始動の3C>蛇骸>蛇滑牙昇>ステ5Bはキャラ限あるかも?
テルミ相手にやったら全く入れられなかった。たまたまかもしれないけど

18名無しさん:2016/10/18(火) 13:08:29 ID:uS5hZPmk0
正直ディレイより最速のが楽だったりする

19名無しさん:2016/10/18(火) 22:08:48 ID:rfRN6s8A0
>>17
テルミ使ってたら相手に綺麗に決められたから当たりにくいだけだと思うよ

やっぱり最初はテイガー辺りの当たり判定大きいキャラで練習したらいいかもね

20名無しさん:2016/10/18(火) 23:26:25 ID:4soCct8g0
>>19
おお、決められるのか。ずっと5C>3Cで妥協してたよ。サンクス!
テルミさん相手はなかなか厳しいのですねぇ・・・。
そしてテルミ・スサノオ相手にジャヨクしたときなんて言っているのか。この体全然ですっぽく聞こえるが。

21名無しさん:2016/10/18(火) 23:55:42 ID:P9hRw.fUO
>>20
よくわかんないけどなんか股開きながら
「このカラダ…こう使うんですヨ///」とか言ってるね

22名無しさん:2016/10/19(水) 06:27:24 ID:mLRTxu7M0
この身体はこう使うんですよ!!
なお、テルミさんが居た頃より無敵がない模様

23名無しさん:2016/10/19(水) 09:50:20 ID:7oV8DfLA0
テルミには若干離れてても3C蛇骸残影ステ5Aが繋がるよ
多分牙昇5Bより少しだけ遠くでも届く

24名無しさん:2016/10/19(水) 13:28:15 ID:G.AU/i6c0
>>21
>>22
「この身体こう使うんですよ」か。ありがとう!ハザマスレ優しくてハゲそう。
そして家庭用で蛇刹バグ直ってなくてオドロキマシタ-?

25名無しさん:2016/10/19(水) 20:50:16 ID:mLRTxu7M0
仕込んでおけばブレン割り込みできるのは面白いけどバグ利用はしたくない。あくまで身内用のネタやね
というか前まであれほどいたハザマちゃんが全然見なくなって笑う

26名無しさん:2016/10/19(水) 20:57:44 ID:jaCybSD.0
ウロボロスを必殺技でキャンセルすると緑オーラ残るんだな
5D>ジャガイ>レッセンが緑で出たかと思って驚いたじゃねーか

27名無しさん:2016/10/19(水) 22:42:18 ID:/Aqqz8520
2C対空からって2Cのあとジャコウ入れ込んでんだけどほかにいいのある?今作2C対空はリターン低めなのかね

28名無しさん:2016/10/19(水) 22:57:01 ID:Oh57ITRE0
>>27
入れ込みなら残影牙入るよ。

29名無しさん:2016/10/19(水) 23:11:25 ID:/Aqqz8520
サンクス。カウンターならつながるのか。ノーマルヒットでもそのあと択になるから2Cジャセツやっとくのがいいのかな

30名無しさん:2016/10/19(水) 23:56:12 ID:jaCybSD.0
通常ヒットで火力出すなら5C入れ込みとか?
俺は4Dで適当にエリアルするけど意識高い人のためにトレモで試したコンボどうぞ

中央
2C>5C>4D>緑レッセン>5C>ジャガイ>ガショウ>5B>5C>2C>4D>J8DD>J2C>JC5>ジャメイ 3471dm
ジャコウ〆 3334dm
ジャコウミズチ〆 4374dm

端背負い
2C>5C>4DA>6DA>J8DA>ジャコウ>5C>ジャバキ>ステ5C>2C>2DD>JC7>ジャメイ 4091dm

ループ
2C>5C>4D>緑レッセン>2C>4D>緑レッセン>2C>4D>緑レッセン>5C>2C>4DD>JC7>ジャメイ 3011dm

31名無しさん:2016/10/21(金) 14:20:46 ID:HRaTtQbc0
OD立ちコンでジャガイ>大蛇締めってお手軽に吸収で結構減らせるけど、嫌われちゃうかな

32名無しさん:2016/10/21(金) 21:41:39 ID:Dd6wgQho0
んなもんにひっかかるほうが悪い

33名無しさん:2016/10/21(金) 23:03:43 ID:KTuV4k7Y0
5DD>J2Cスカ>5C>2D>後緑レッセンガってどこで高さ調整するん?
そのコンボパーツだけどうしても安定しない・・・

34名無しさん:2016/10/22(土) 01:29:33 ID:3wjNBWZM0
タオカカをぱぱっと倒せる方法誰かはよ書いて

35名無しさん:2016/10/22(土) 04:25:29 ID:m6SEz2TU0
>>32
OD大蛇の止めが大好きだから、そう言ってくれるとありがたい
立ちHIT>OD>5C>5DD>J2DD(ループ)>5C>ジャガイ>大蛇のミカケダオシデスカァ?で吸収おいしすぎる

スレもついにテルミさんに追い抜かれましたねぇ・・・

36名無しさん:2016/10/22(土) 09:33:09 ID:jlnSY.bQ0
テルミさんのスレは勢いありすぎですから…

37名無しさん:2016/10/22(土) 16:26:59 ID:HXKpNspA0
>>33
5DにディレイとJ2Cに微ディレイ
ナインには結構入りやすい

38名無しさん:2016/10/23(日) 02:51:34 ID:bMtOg77o0
今更ストーリーやったけどストーリー準拠ならこいつ強化されないとおかしくない?てっきりテルミが抜けたから弱体されたと思ってた。

39名無しさん:2016/10/23(日) 02:54:39 ID:5RselHEk0
ストーリー準拠じゃないからね

40名無しさん:2016/10/23(日) 03:01:49 ID:00syDDko0
ストーリー準拠ならカグラの立ち回りもアズラエル以上にしやすくならないと

41名無しさん:2016/10/23(日) 10:25:25 ID:MO4Qh/cI0
ハザマのフレーム表って出てますか?

42名無しさん:2016/10/23(日) 11:45:28 ID:dJtF8IXo0
今のままでも十分戦えるし、何より楽しいからこのままがいいかな

>>41
CPのならあるけど、CFのは適当に探しても見当たらないね
補正表はあったけど

43名無しさん:2016/10/23(日) 14:30:01 ID:g7iRxxOQ0
結局前スレ最後にあったEs対策ってどうしてる?
のびますのびますで勝てるみたいに書いてたけど安易に空中でD系振ってたらダッシュ6Bでカウンターもらって
ダッシュ6B止めようとしても速くて3C2Bしてもカウンターもらう
かといってウロボ出さないとチャージされたり飛び道具で押されたりできついんだが皆どうしてる?

44名無しさん:2016/10/23(日) 19:46:14 ID:sj5cXKK20
まぁEs使いめっちゃ多いから対策せんと苦労するやろね
正直発生もリーチもかなう気がしないから相手の甘えを咎める形でしか勝ててない
まだ昇竜が弱めなのが救いかな あるだけでも羨ましいが

立ち回りは相手が技振り回すだけで面倒なんだがどうやって先手取るんやろね

45名無しさん:2016/10/23(日) 19:55:26 ID:GX0re4460
ミズチの補正緩いとは思ってたけどミズチRCから普通に4000出るんだな

46名無しさん:2016/10/23(日) 20:56:12 ID:y6bm0TEk0
ミズチの補正どんなもんかと思って調べてみた見にくかったり違ってるとこあったらごめん

技/ダメージ/始動補正/乗算補正
魔法陣/800/80/80       
引き寄せ/800/100/100
切り割き全段/200/100/100
ラスト/2000/100/100
OD版切り割き全段/90/100/100
OD版蹴り上げ/1000/100/100
OD版蹴り飛ばし/1000/100/100

47名無しさん:2016/10/23(日) 21:26:57 ID:OJ0L4Ivs0
補正だけ見るととんでもない技だな

48名無しさん:2016/10/23(日) 21:45:21 ID:y6bm0TEk0
どや顔で途中とか始動100って書いてるけど調べる方法今回ないはずだから不明じゃん…
マジでごめん

49名無しさん:2016/10/23(日) 22:09:45 ID:im2JI0fA0
>>44
だよな、2C対空も下に強すぎて大体潰れるし空投げしても投げ範囲の外から攻撃判定くるから投げも潰れて
ほんと逃げてD打つくらいしかない・・・
レスポンスの無さ的にも皆新キャラで慣れてなくてEsには困ってるのかな

50名無しさん:2016/10/23(日) 23:10:42 ID:smnMSafI0
>>37
たしかにナインは成功しやすかった!
あれってジンは入らないんでしたっけ?

51名無しさん:2016/10/24(月) 00:07:59 ID:QGqGxqck0
>>50
ジンにも入るよ シビアだけど
強いてコツ言うならJ2Cのディレイを長めに取るのと後ろジャカツを限界まで引っ張ることかなあ
ラグナとかナインみたいな入りやすいキャラ以外には使わないで2D4DJ8Dエリアルのルート行ったほうがいいね

52名無しさん:2016/10/24(月) 00:46:20 ID:KRroYH.I0
5C>2Dまで安定させれば牙昇脚>蛇咬>蛟竜できるよ!頑張ってー

53名無しさん:2016/10/24(月) 10:50:55 ID:X.70vaEY0
>>49
Esに困ってるならレスポンスあると思うんだよね 俺みたいに共感するから
要するに、あんま対戦してないorハザマで勝つ必要がないの人が多いんじゃないかな

まぁ前レスあえて具体的なこと書かなかったけど本当に困ってるぽいから一応自分の対策を
・溜めガウェインが+3で直ガ出来れば割れる(頑張れば出来る)
・5Dガウェインなら一応5D直ガ出来ればガウェイン前に5Aで割れる(読めたら出来る)
直ガ蛇翼なら5Dチャージも割れるっぽい
・リバサODよりは割り込みOD(ガーキャンOD) B系C系の技は硬直多めだし次のガトリング入れ込みやすいから
・同様に6Aも6Bガウェインとか入れ込んでるの多いから気合いでガード出来たら割れるかターン取れる
ただ6A3C?とか他のガトあったと思う
・端JCJDからの起き攻めで緊急受け身とると登り中段からコンボされたりするから一旦ダウンしてからの受け身か前転を徹底
・Es2Cがjc出来るからガトからのめくりJC注意
・ジャメイジン〆から最速ジャガイ残影で緊急受け身の昇竜に勝てる と思う(要検証)
めくりJ2Cも昇竜に勝ちやすいから中央の起き攻めオススメ
・一応蛇滑でEsの牽制弾食らえばバグ狙える コンボ食らう訳じゃないからワンチャン

とりあえずガウェイン直ガ割り込み出来たら相手の押せ押せの動き変わると思う
6Aと投げは気合いでガード 密着近接時は気を張る
ただ前レスのように先に触りにいくのは下手で特にアドバイス出来ないのがスマン

54名無しさん:2016/10/24(月) 23:56:52 ID:q9sSpn1s0
ウロボからのCTは削除されたかと思いきやゼロボロスの状態でガードさせた場合はCTが発動しました
おそらく設定ミスか何かで優先度が派生>CTなので派生が必ず出てしまうものかと思われます

55名無しさん:2016/10/25(火) 07:52:23 ID:BKwL1Qjs0
>>53
おお!ありがとう!
ハザマ使いがそもそも減ってて居てもサブなのかな
ガウェインは反確知ってたけど5Dガウェインは諦めてた
後昇竜関連の起き攻めもかなりよさそう
先に触りにはいけないかもだけど様子見しつつダウン取れればやってみるよ、サンクス!

56名無しさん:2016/10/26(水) 19:15:08 ID:h61n58Ag0
ジャガイの不具合とはいったい

57名無しさん:2016/10/26(水) 19:37:31 ID:St5QICug0
ジャセツバグのことじゃないの

58名無しさん:2016/10/26(水) 20:00:40 ID:h61n58Ag0
どうでもいい奴だったか
そんなの本当にどうでもいいからキャラ調整してくれよな

59名無しさん:2016/10/26(水) 23:11:56 ID:VeMtcp/c0
なおキャラ調整が入り名実ともに死体となった模様
明日からマイは目の敵にするわ……

60名無しさん:2016/10/27(木) 04:46:58 ID:QM/9oH5U0
ジャセツバグ直るのならありがてえ・・・
これで変にキャンセルされて不発することはなくなる

調整がされるのならば、機動面が下がらなければいいかな
強くなくていい、スタイリッシュに動ければ

61名無しさん:2016/10/27(木) 07:18:52 ID:XKOsOQUs0
A派生使いやすく戻してくれるだけでいいのになぁ

62名無しさん:2016/10/27(木) 09:38:42 ID:HxsCsp560
Aキャンセルでカウンター減らなくして蛇翼に無敵戻してくれたらあとは何も望まない。

63名無しさん:2016/10/27(木) 11:47:25 ID:Tnc0tGqI0
ジャカツバグのほうが発生頻度多すぎる件
ジャセツバグなんてほぼ起こらないのによりひどくなった

64名無しさん:2016/10/27(木) 15:13:28 ID:GET8jeEc0
前蛇滑(最大距離)>蛇刹で100%解除されるようだ
やってる感じ今のところそれほど気にならないが……土壇場で起こったら笑えんだろうな

65名無しさん:2016/10/27(木) 15:39:59 ID:qyWCXAZs0
J8D派生で7方向に入れっぱだと派生できないバグって
もう直ったんですかね?

66名無しさん:2016/10/27(木) 15:50:14 ID:aP5/2qVM0
直ってない
それと厳密にいうとどのウロボでもそのあと7に入れてると派生がでない

67名無しさん:2016/10/27(木) 21:50:15 ID:g7PotdXQ0
A派生だけできるよ

68名無しさん:2016/10/28(金) 07:29:05 ID:TllsmGjQ0
そのバグ気になった事一回もないわ

69名無しさん:2016/10/29(土) 06:44:19 ID:C0XEpSZk0
蛇滑後の構え直し硬直、結構気になるわ
見てから派生出そうとしても出せないタイミングがあって困る
バグ修正という名目の弱体化やめちくりー

70名無しさん:2016/10/29(土) 17:25:24 ID:xV/2/MTM0
ジャカツ前移動に変な硬直つくようになってない?なにこれ

71名無しさん:2016/10/29(土) 20:34:22 ID:C0XEpSZk0
バグ修正パッチで硬直付くようになったから前蛇滑後に硬直無かったのはバグなんでしょうね(笑)

バグだけの修正が出来ないんならパッチいらんわ 迷惑でしかない

72名無しさん:2016/10/29(土) 23:20:17 ID:tRrJr4I60
明らかに前ジャカツのあとに生シャセツし直してて手抜き感が半端ない

73名無しさん:2016/10/29(土) 23:41:50 ID:rvYX/GSg0
これで繋がるコンボも繋がらなくなるな

74名無しさん:2016/10/30(日) 00:03:43 ID:o.3zKff.0
前ジャカツ出しきるコンボなんて知らない

75名無しさん:2016/10/30(日) 06:41:16 ID:cGKcfBLc0
バグに次ぐバグ配信(悪化)とかキャラ替えさせたいアークの陰謀かな?
地道にやってた人ほどモチべ下がってて悲しいよ

76名無しさん:2016/10/30(日) 11:29:48 ID:Bvgh6RLw0
えぇ……そこまで騒ぐほどのことじゃないだろうよ……

77名無しさん:2016/10/30(日) 13:23:30 ID:xudOOPL20
やってないと確かにそんなか?って思うけど実際対戦してみ
結構死活問題になる場面あるよ、プレイスタイルにもよるかもしれんが
某有名ハザマ使いもツイッターで家庭用バグ直るまでハザマ使わないって言ってたし

78名無しさん:2016/10/30(日) 13:48:29 ID:gkwA4QXc0
ナインのステップに合わせて前進したら硬直でガショウでなくて死んだ

79名無しさん:2016/10/30(日) 16:52:16 ID:U2CL35no0
ナインにガショウ刺さりそうだなといまおもった

80名無しさん:2016/10/30(日) 17:07:41 ID:KkN.muPQ0
前進ジャカツでのプレッシャーが減りましたよね
ほんとにこれが本来の性能だったりしてね

81名無しさん:2016/10/30(日) 18:38:34 ID:Ii2rnUFU0
人によるだろうな
俺は全くそういう動きしないからどうでもいいし

82名無しさん:2016/10/31(月) 12:35:33 ID:T96Gdb.M0
まあ俺には関係ないしー?と思うだろうが、困る場面にあってる人がいるわけで
何にせよバグである以上、早急に直して欲しいもんだ

83名無しさん:2016/10/31(月) 13:05:03 ID:q2ShSmjc0
バグというより前蛇滑したらジャセツが発動するスクリプトぶちこんだだけのような気がする
だから硬直するんじゃないかと

84名無しさん:2016/10/31(月) 16:33:46 ID:smGOkcx60
閃いた、ジャセツから最速で未強化の派生技を出せるようにしよう

85名無しさん:2016/10/31(月) 18:58:43 ID:BTT.9zzI0
それレッセンからガショウに派生できそうだな

86名無しさん:2016/10/31(月) 20:03:38 ID:X3pD1bII0
アンリミかな?

87名無しさん:2016/10/31(月) 23:21:04 ID:EfpBocsM0
マイ戦どうでしょ?
対空負けるしウロボ噛まない限り3C対空安定されるし撒きウロボや移動は投げ槍されるし
横押し防止の5Dと先置き当たったときくらいしかダメ取れねー

88名無しさん:2016/11/01(火) 00:41:54 ID:azg5EUN60
マイ戦はいつも以上にウロボ撒くのに気を張るな
画面端に追い込んだら
ジャンプ移行狙いで緑残影打ってる

バグのせいでプレッシャーかけれんわ
昇竜を前ジャカツからの後ジャカツでスカせたのに

89名無しさん:2016/11/02(水) 03:00:02 ID:TbXxMsjc0
ノエルのJCやJD結構辛いのですがみなさんどうしてますか?

90名無しさん:2016/11/02(水) 10:00:29 ID:p1t9Fc4M0
立ち回りでノエルを近づけないようにする
ノエル側の攻撃が届くとこまで近寄られたら立ち回りで負けてる

上取られた時にレバー9方向から攻撃されたなら2c対空でいいけど、真上ならJD警戒して行動する
JDに2c対空は一方的に負けること多い

お互い捕まえたら逃さないゲームになるから先に捕まえたら勝ち

91名無しさん:2016/11/02(水) 15:28:46 ID:Epq81KQo0
>>90
なるほど立ち回りで負けてたのか…
ありがとうございます!

92名無しさん:2016/11/02(水) 15:58:21 ID:Umf1qsss0
熱帯でかなりの頻度でGCODがでなくて困るんだけど俺だけかな
バーストするでもなくなんもしないで固められるだけ
なんかもう全部バグなんじゃないかって気がしてくる

93名無しさん:2016/11/02(水) 16:21:23 ID:dt5Y/IMQ0
ウロボからEAしようとすると派生になるバグ辛い

94名無しさん:2016/11/02(水) 19:04:16 ID:hiLc1FGM0
>>92
キーログ見てみ
レバー入ってるとODできないぞ
それとヒットストップ中じゃないとできない

95名無しさん:2016/11/03(木) 18:30:35 ID:RFNlXVz20
このバグ思ったより酷いな・・・相手のダウンにレッセン重ねようとしたら変な硬直あってそこから負けた。

96名無しさん:2016/11/03(木) 21:33:52 ID:v0.VQMRw0
メールして聞いたけど修正する気はあるみたいよ

97名無しさん:2016/11/03(木) 22:06:58 ID:Ztk9Eb6k0
そもそも公式に対応検討中って書いてあるがな

98名無しさん:2016/11/03(木) 22:18:44 ID:v0.VQMRw0
>>97あくまで検討だから直らん可能性あるのかな?と思って聞いたら現在修正中ですって返ってきたのよね
後OD蛟のODフィニッシュしないバグも聞いたらこっちは確認できたから修正対応は検討中ですって返ってきた

99名無しさん:2016/11/03(木) 22:54:24 ID:ZJp9Q1.I0
ついでにジャセツから通常派生が出ないやつとA派生で消費するのもバグってことにしてくんないかなぁ、かなあ

100名無しさん:2016/11/04(金) 01:49:50 ID:NeXDW2mg0
スサノオと戦うときの立ち回りどうしてます?あいつもEsと同じで一度張り付かれたらどうしようもなくなってしまうので、なるべくコンボの〆は遠くへ飛ばすものにしたりしているのですが、やはり辛いです。
向こうからしたらハザマは怖く無いのかガンガン攻めて来る人がほとんどなのでこちらが攻める機会も少なくなってしまうのも辛いです。やはり遠くからDを刺して様子を伺うしか無いので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板