したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

冥王・イザナミ Part1

1名無しさん:2016/01/19(火) 19:09:13 ID:ooPuHeSw0
『ブレイブルー セントラルフィクション』冥王・イザナミが緊急参戦!
ttp://www.famitsu.com/news/201601/19097479.html
ttp://pbs.twimg.com/media/CZEkXlZVEAASdaU.jpg

情報来たぞ
タイムリリースだとよ

951名無しさん:2016/02/21(日) 01:07:42 ID:sOn5zG0U0
まじか、明日もう一度調べ直してくる

952名無しさん:2016/02/21(日) 01:46:56 ID:wpB29ckA0
普通のA矛>5C>2C>火とかならマコトは対応してないよ

953名無しさん:2016/02/21(日) 01:48:25 ID:dsmcM1AI0
テルミ、ハザマも微ダにしないと安定しないです

運びから5c2c天やる時は特に微ダ5c2cにしたほうが当たりやすいですよ
あと5b5c6c矛みたいに高めの時にも微ダのほうが
いいですね

微ダを基本にしとけばキャラ限フォロー出来るので
常に微ダしたほうがいいかと

954名無しさん:2016/02/21(日) 13:55:01 ID:zjS5WgfM0
キャラ限検証は検証したコンボルートも書いておいたほうが良いと思うの

955名無しさん:2016/02/21(日) 17:45:58 ID:rXfj5v7Y0
要するに基本的にはA矛>微ダ5C>2C>天蓋
にすれば全キャラ対応になるということですか?

956名無しさん:2016/02/21(日) 17:54:57 ID:t9I9sWUU0
なわけねぇーだろ自分で調べろハゲ

957名無しさん:2016/02/21(日) 19:06:02 ID:sOn5zG0U0
調べた時のレシピは
2B>5C>5C>3C>撃>5B>5C6CC>A矛>5C>2C>火と2B>5B>5C>2C>3C>撃>5B>5C>jC>浮遊5C>2C>6CC>hjc5C>2C>火を全キャラに、前半は微ダ対応キャラなら微ダすればおけ、後者は微ダいらないキャラだけでバングだけ入らないから多分補正重くなると入らない
あとハザマはやっぱ微ダ無しで安定した

958名無しさん:2016/02/21(日) 19:53:35 ID:eUwSSU9s0
イザヨイも微ダいるね
浮遊解除着地のあとは特殊な仕様じゃないなら微ダすればいいんじゃね
着地硬直を技でキャンセルしてるとかなら無理

959名無しさん:2016/02/21(日) 22:50:56 ID:Ggq9cL6w0
出来ないキャラには2C>蘭>6Cが入る

960名無しさん:2016/02/21(日) 22:53:15 ID:gtRW6gDk0
●イザナミ可愛いモーションまとめ
天蓋の火の火球ためてる時の顔と勝利時に相手を何処かへ誘う時のジト目
展開時の雫モーション
変なポーズのCT
慈愛の悠をスカったモーション
虚無の刻で魂抜くモーション

961名無しさん:2016/02/21(日) 22:57:54 ID:gtRW6gDk0
雫は非展開時のモーションね
展開時はノーモーションだから無いんだった

962名無しさん:2016/02/21(日) 23:10:12 ID:p4fHarSI0
D連打してパラパラ踊らせるだけで満たされた気持ちになる(一般人並みの感想

963名無しさん:2016/02/22(月) 02:46:31 ID:IQouq0wQ0
起き攻めで天蓋使えないかと思って 端〜6A>戒>浮遊即天蓋〆で何回かやってみたけど
とりあえず寝っぱ前転は狩れて入れっぱは空ガになったから最低ラインはクリアしてるっぽいな
エフェクト濃い・やたら多段・当たったらダメ美味しいから押し付け力は結構ありそう
まぁ発生保障なさそうだから突進DDとか横に広い昇竜には普通に乙りそうだが今日はその辺持ちのキャラとは対戦できなかった……

964名無しさん:2016/02/23(火) 14:52:53 ID:.YcZYGIA0
小ネタ
画面端CTをrcして即火を出すと丁度火をガードさせられる
火は有利フレ長くて、そっから6BやB矛も連ガになるから、連ガ連係練習or研究するなら便利
ついでに端で6B撃+6Dから浮遊2B>5C>3C〜と連ガさせれた。激ムズだったけど
浮遊絡みは無茶苦茶伸びしろありそうなんだが、ムズすぎて困る

965名無しさん:2016/02/24(水) 07:21:57 ID:.LwyTqlE0
6Dはホントうまく組み込めばコンボの中継、固めとかいろいろ使えそうなんだけどいかんせんタイミングが掴めてない

自分が知ってるのは下のやつくらい
6Bdl6D>5C
6DdlA矛>(6Dヒット)>JB

したのはどのタイミングで6D入れてるのかわからないけどみたことはある
浮3C>hjc>JC>(6Dヒット)火

966名無しさん:2016/02/24(水) 18:12:41 ID:/oLIsCxo0
高めの浮遊3Cからなら3Chit→hjc6D→遅らせjCで着地微ダ2C>火までが中央でも出来る、ラグナナインアラクネイザナミ辺りは確認してある

967名無しさん:2016/02/24(水) 23:01:07 ID:9O.Id0x.0
もっと良いのあるかもだが6D使用の中央コン
展開中5B>2B>5C>2C>3C>撃+(6D)>空ダJC>浮遊5C>3C>A矛>3C>hjcJC>6A>浮遊5C>3C+(6D)>火
3500位でほぼ端から端まで運べる
ついでに悠絡みのコンボ見あたらなかったから書いてみる基本展開から
中央
悠+(雫)>JC>浮遊5C>3C>A矛>3C>hjJC>6A>戒>浮遊>3C
2700位だったと思う

悠+(雫)>6B>A矛>5B>5C>6C>A矛>5C>2C>火>5C>6A>戒
3300位だったと思う
どちらも最後を5C3Cから乱舞で締めれるし、端なら4000以上出るから展開中は虚無よか良いかも

968名無しさん:2016/02/25(木) 12:14:05 ID:S3ve1e1g0
対戦動画で見たんだが壁端で
2A>5B>5CC>A矛>6A>浮5B>5C>6C>5D>6D>?>6C>hjc地2C>火>6C
ってのは見た
ただ、?のとこは何してるかは見えなかったんだけどイザナミがオドレッていってるから5Bかな?

969名無しさん:2016/02/25(木) 17:23:44 ID:vcO55uLE0
どの動画か教えてくれないとレシピ確認できないので…

970名無しさん:2016/02/25(木) 19:06:30 ID:S3ve1e1g0
すまんな

2月6日の柏アルファの2on2のパート2のナインvsイザナミの2R目の壁端

971名無しさん:2016/02/26(金) 04:15:24 ID:5EFeEnCM0
見てきたけどパート1だったね。5B>(6Dヒット)6Cであってると思う
キャラ限ないならこれ使い回し効きそうで良さげだね

972名無しさん:2016/02/26(金) 21:24:54 ID:Ln.JAmn60
中段ラピから3600ちょい
もっといいのあったら教えてくれ

6brc2c6c火展開3C63214d6a63214b5c3c

読みにくいのは勘弁

973名無しさん:2016/02/26(金) 21:48:48 ID:NhDNi3EY0
マキシムの卜全かなりやり込んでいる動きだな
ミスも所々にあるけど

974名無しさん:2016/02/27(土) 22:52:21 ID:P5x9YBY20
ナインに勝つ方法教えてください

975名無しさん:2016/02/28(日) 13:45:11 ID:Gk1zrYE60
>>972
6B>CT>微ダ2C>5C>JB>JC>浮遊5C>3C>A矛>3C>hjJC>6A>戒〜で3400位は減ったような気がする
ダメは微妙に下がるかもだが、ゲージ考えたらCTで安く済む方が良くないかな
自分が端背負ってると無理くさいけど、少し中央よりなら入る。最初の微ダ2Cがムズいが5Bで代用も可

976975:2016/02/28(日) 15:13:19 ID:qijzmtMw0
すまん3400出たのは
〜5C>JC>浮遊5C>2C>3C>A矛〜のルートの時で>>975だと3200位だったわ、あとたぶんキャラ限
キャラ限対策やらB混ぜて安定重視すると3000位になっちゃうかも

977名無しさん:2016/02/29(月) 14:28:53 ID:p4fHarSI0
>>973
見たけど、あんなに展開やりつつ立ち回るのは自分にはムリだなぁ、絶対に事故る

978名無しさん:2016/03/01(火) 08:01:27 ID:P2ghfRG.0
>>976
ありがとうございます。
色々試してみましたが3C>CTからはムズすぎる上に減らないので諦めました。
6Bは実践でいけるなと思ったんで使わさしていただきます。

979名無しさん:2016/03/01(火) 14:45:27 ID:55TUZ7zk0
ちょっとハメっぽい連係考えてみた
雫仕込み>CTrc(雫ヒット)投げ〜と入れ込む
CTバリガ時は投げ抜け出来ずそっからコンボ
CTヒットorガークラ時は雫で浮くんで投げスカしてからコンボ
とりあえずトレモcomには行けそうな感じだった
75使うけど、ガークラでも投げでも3000位は取れるから端コンから攻め殺すなら実践可能かも
展開盾起き攻めからならガト+雫>5C>CTとかから狙えそうで悪くないんじゃなかろうかと思うんだが

980名無しさん:2016/03/01(火) 14:50:30 ID:elYJW0xg0
バリガ時て投げ抜けできないの?

981名無しさん:2016/03/01(火) 16:03:13 ID:ay8gFY7Q0
バリガするとリジェクトミスにならんかったっけ
勘違いで普通に抜けれるなら>>979はあんま使えんね。すまん

982名無しさん:2016/03/01(火) 16:58:52 ID:gxgoy8oo0
投げ抜け仕込みならリジェクトでる
普通にバリガなら抜けられるよ

983名無しさん:2016/03/01(火) 17:36:53 ID:NBtohuKE0
ガークラ防御で3つ押しはせんだろ

984名無しさん:2016/03/01(火) 19:17:13 ID:6k6nEMy20
ならないよ、バリガは関係ない。

985名無しさん:2016/03/02(水) 09:37:13 ID:IQouq0wQ0
端起き攻めの火展開蘭ってタイミングで青ビになったり入れっぱで抜けられるから結構シビアじゃない?
最近6A>戒>浮遊展開蘭で〆てるんだけど有利Fが短いから青ビになるタイミングがないし浮遊スタートで択れるから結構気に入ってる
イザナミの地上の崩しは6Bバレるとあんまり喰らってくれないし、浮遊から〜ガト3Chj低ダ or hj透かし2Bにコマ投げ混ぜたりした方が崩しやすい気がする

986名無しさん:2016/03/02(水) 13:33:32 ID:V4x2i4KU0
個人的にはそもそもいきなり蘭使うのが勿体ない気がする
相手の受け身に合わせて4Dすればそのままペース持って端固め出来るから、それで崩せなかった時に蘭すれば良くね?
どのみち最初はバリアあるんだからリスク低いし、バリア切れそうになってから蘭で連ガの攻めにする方が効率良い気がする

987名無しさん:2016/03/03(木) 00:53:59 ID:.LwyTqlE0
6A対空始動コンについて
実践だとど安定版6A戎>浮>2B5C3CA矛3C〆を使ってますが
そろそろ下の①〜③の状況ごとに書いたパーツを使い分けようと考えてます

ただ、②と③の状況に関しては戎を挟むせいか書いたパーツ以外拾えずに困ってます
みなさんはどんなレシピ使ってます?

●6A指導コンボ選択メモ
①低or高ch
→6A>浮>5B5C3C>9hjc>5B〜

②高,D無
→6A>戎>浮>5C2CC5C3CA矛3C〆

③高,D有
→6A>戎>浮>5C>3C>?
→6A>戎>浮>5C4D6C>9hjc〜

988名無しさん:2016/03/03(木) 03:49:10 ID:FZOtRfto0
6A>浮遊5C>2C>3C>hjc5C(5B)>jB>jC>浮遊5C>3C>A矛>3C>hjcjC>6A>戒>浮遊3C

989名無しさん:2016/03/03(木) 03:54:39 ID:FZOtRfto0
あとD展開時なら6A>戒>浮遊5C>3C>jC>6D

990名無しさん:2016/03/03(木) 03:56:25 ID:FZOtRfto0
すまん途中送信した
〜6Dから2C>火がいける

991名無しさん:2016/03/03(木) 07:38:50 ID:.LwyTqlE0
ありがとうございます
>>989(③高めD展開時)は試してたんですけど
6Dヒット部分で高すぎて2Cスカってたのでできないものと思ってました
3C>JC部分はjcでいいんですよね?
hjcは高さ的に繋がらなかったので


②高めD非展開時は
6A>戎>浮>?>3C>?>JC or 6Aとして拾いたいんですけどこちらももう少し考えてみます

992名無しさん:2016/03/03(木) 12:10:41 ID:r1OGYf0.0
D展開してるなら浮A矛に雫仕込んだら3C>A矛>雫>3C>(雫)>hj着地火で簡単に火に繋げれるよ

それと着地に微ダ火ってやれば火が空中2hitするかもだから起き攻め猶予がかなり増える

993名無しさん:2016/03/03(木) 17:35:13 ID:8BfYNgls0
軽く6A始動調べてきた

994名無しさん:2016/03/03(木) 17:41:58 ID:8BfYNgls0
高め6A密着気味
>dl戒>浮遊5C>2C>3C>A矛>3C>hjcjC>5B>6A>戒>浮遊3C 3100
高め6A先端気味
>浮遊5C>3C>jC>5B>5C>jB>jC>浮遊5C>3C>A矛>3C>hjcjC>6A>戒>浮遊3C 3200
D展開あり6A
>戒>浮遊5C>3C>jC>6D>dl5C>jB>jC>浮遊5C>3C>A矛>3C>雫>火 3400 戒のdl具合でどの高さ、距離でも安定、バングなどの一部のキャラはjC>6D部分の入力が他と変わるけどとりあえず安定はする

995名無しさん:2016/03/03(木) 21:38:47 ID:m6Mr2qCc0
ttps://www.evernote.com/shard/s488/sh/187ec7e3-a721-4ce2-bbd1-e8fe078f03c2/303d01cda543536e86529b01570aa8ec
ここのコンボがわかりやすくダメも書いてある、6A始動は安めだけどかなり運ぶからこっちも便利だな

996名無しさん:2016/03/04(金) 00:28:04 ID:g.z36nR20
A矛3C>hjcJC>5B6Aが苦手だけどコツってありますか?

997名無しさん:2016/03/04(金) 08:15:02 ID:RWZegQtI0
D無浮3C後の拾いについては下の感じで意識してやってる

1.5キャラ分高度(JBJC5C3C��のルートなど)
→hjcdlJC(着地際ヒット)

1キャラ分高度(6AdlRK5Cのルートなど)
→hjc最速JC、hjcJB6A

0.5キャラ分(6A浮��のルートなど)
→hjc5Bor5C、jcJC6A


ただ、距離が離れてたり相手が自分より上にいる時はできなかったりするから悩みどころ(1キャラ分以下だと顕著)
上記は3Chjcにディレイ入れないのを想定してたけど3Cヒットdlhjcみたいにやると前進するから離れてても拾えるかな?1キャラ分のルートでRK5C3CHA3ChjcJC繋がったりつながらなかったりで未だに安定してないです

998名無しさん:2016/03/06(日) 02:39:04 ID:Ylbs9/pg0
建たないから次スレ建てといた
テンプレとかはここではまとまってないから作ってない

999名無しさん:2016/03/07(月) 02:21:50 ID:p.2guo160
出始めの頃はここにも顔出してたけど結局このキャラ使わなかったからなぁ...。
卜全さんとかヴァルケン使いが結構流れてったイメージあるけどこのキャラそんなに強いん?

1000名無しさん:2016/03/07(月) 03:01:26 ID:Lhu2Vhvg0
使ってもいない奴には教えねーよ
自分で判断しろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板