したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ν-13 Part12

1名無しさん:2014/09/16(火) 00:36:48 ID:cpUdGJcY0
( ●ν^)人(´Λ` )

Λ-11と交代で復活参戦したν-13の攻略スレです。
次スレは>>970辺りで宣言して立てて下さい。

■前スレ(ν-13 Part11)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1399863157/

ν-13(Λ-11) wiki
ttp://www15.atwiki.jp/nyuu/pages/1.html


■過去ログ
【BBCP】
ν-13 Part10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1386575122/
ν-13 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1376140839/
ν-13 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1364082540/
ν-13 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1356592852/
ν-13 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354105865/

【BBCT】
ν-13 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1244604471.html
ν-13 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1235480359.html
ν-13 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233585782.html
ν-13 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233108781.html
ν-13 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1227524414.html

298名無しさん:2014/10/21(火) 13:24:39 ID:k80g4DJQ0
jC裏当てから空中スープラ繋がるな
これでめくりは実用的かな?

299名無しさん:2014/10/22(水) 00:26:04 ID:pgVb4VDM0
何気に6B>2B>6B>2Bとかできるようになってる
てかニューの火力だいぶ上がってるな

300名無しさん:2014/10/22(水) 00:50:55 ID:5pvakZ6c0
気のせいor既出ならすまん。

シックルでダウン取った後、
5DDが当たる距離からのセットプレイみたいなの考えてたんだけど

5DD>jcJ2DD>空中前アクト>J2Corクレキャン>ETCorJ2Cスカ着地2Bとか崩しもろもろ……

みたいなの考えてたんだけど
やってみたら空中で前アクトすると着地硬直が発生するみたいだわ。

普通にJ2C>3Cは繋がるのに
空中前アクトからだと繋がらない。

だからなんだって話だが、、、

301名無しさん:2014/10/22(水) 01:32:34 ID:ry.T5j1U0
今回5DDガードされたらjc出来なくね?

302名無しさん:2014/10/22(水) 01:44:59 ID:OvjCuEbU0
>>299
6A,5B,6B,2Bのうち5B,6Aからは他の3つにキャンセルできて2B,6Bは5B除いた2つにキャンセルできる
2B>6B>6A>2Bもできたはずだから、合わせて4回までかな?
CPまでの6A>5B>6A>5B>...の無限ガトが代わりに無くなってる
下段が厚くなって6Aの横判定が増えたからガードさせてjcもしやすくなってるような
C系にGCODされると死ぬからそれの対策なんだろうね

303名無しさん:2014/10/22(水) 01:53:51 ID:5pvakZ6c0
>>301
あれ5DDだとjc出来なかったっけ?
もしかしたら5Dかも。
まぁとにかく空中前アクトは着地硬直発生しますよって事でひとつ。

304名無しさん:2014/10/22(水) 02:14:24 ID:5a6C9K6w0
νちゃんしか使ってこなかったけど、今回はCT以来の強さなのかな?

305名無しさん:2014/10/22(水) 02:18:29 ID:Or5z5ZrU0
地上サマナーはどれもヒット時じゃないとjcできないよ
あと各種ジャンプDを使うと空アクトやクレキャンを挟んだとしても着地硬直多めのままのはずだけど、俺の記憶が間違ってたらすまん

306名無しさん:2014/10/22(水) 02:34:19 ID:oQ4bJte20
ここんところ随所での過大評価がやばいこのキャラだけど
νきつい順ダイヤ考えてみる

アズラエル 3
タオカカ 4
ライチ 4
バング 4.5
ヴァルケン 4.5
カルル 4.5
ハザマ 5

ハザマは火力差でぎり5付くかねぇ

確かに近接詰ませかけてはいるが
別にラグナに1チャンス取られたら蒸発しかねないのは変わらんし
これでSランクキャラってことはないと思うんだよなぁ
ぎりSに届くくらいじゃね?って感じ

キャラ相性が極端過ぎるんで万能のヴァルケンと並べられてもって感じ
最強ってことは間違いなくないし、CT再来とか冗談きついぜ

307名無しさん:2014/10/22(水) 06:59:11 ID:InJmw/voO
残り全員に有利付くならどう見てもSランクです本当にありがとうございました
ていうかアズに3て…

308名無しさん:2014/10/22(水) 07:59:46 ID:z9gmEKx.0
というかなんでわざわざランクの話をするのか
ランクの話したいならランクスレ行けよ

309名無しさん:2014/10/22(水) 08:04:03 ID:ceaM5Sys0
ランクスレのノリ持って来るのやめて
あそこの内容楽しい事もあるのはわかるけど、ここキャラスレです

310名無しさん:2014/10/22(水) 08:47:34 ID:L1lAfGn20
思ったより動かしてて楽しいキャラで良かった。相手にしてて嫌なキャラなんだろうとは思うけど…。

311名無しさん:2014/10/22(水) 08:57:09 ID:kM2ljknc0
そいつら全員4.5くらいだと思うが
個人的には犬は5分って感じ

312名無しさん:2014/10/22(水) 10:24:33 ID:roicxJN60
あんまり引っぱるのも何だけどヴァルケンが万能もねえよ…

313名無しさん:2014/10/22(水) 11:03:47 ID:gDXVqK3g0
今時のゲームで3:7が付く事なんてまず無いし、そんな事言い出す時点で他も見る価値無い

314名無しさん:2014/10/22(水) 12:06:31 ID:TJbBExmg0
hシックルの壁バンが全く安定しない
これキャラによっても6c当てるタイミング変えないといけないの?
スープラからの拾いも最初刻むとよく落とすし安定コンが今のとこない状態、
最悪壁バンしなくても状況は悪くないからなんとかなってるけど何かいいコツ知りたい

315名無しさん:2014/10/22(水) 12:43:52 ID:6lb/Em.60
6Cからhシックルならシックル当てた後に重力にひっかかるとダメ
ν 敵 壁 ←ok
ν 重 敵 壁 ←ok
ν 敵 重 壁 ←ダメ
理由はシックルでの吹き飛び中に重力ひっかかると、壁にぶつかる前にシックルの吹き飛びが消えて地上に落ちるから
A重力なら6Cの吹き飛ばしの段階で重力突き抜けるから問題無いけどB重力だと位置次第だけどちょいキツ
C重力はまず無理
重力にひっかかるならアクト5Bで拾うこと
逆にA重力や重力無しだとアクトからの拾いは距離開いてきつい

316名無しさん:2014/10/22(水) 12:58:10 ID:pgVb4VDM0
なるべく低空で6c当てるとズサァーとなる距離が長くなるよ

317名無しさん:2014/10/22(水) 14:50:34 ID:oW/pgd1w0
微ダ5DDの微ダを遅らせればC重力でもいける

318名無しさん:2014/10/22(水) 20:52:45 ID:BOyTpeVY0
空スープラ繋がったので一応
Cシックル>2B>6A>空ダJB>JC>空スープラ>B重力>2DD>5DD>2DD>5DD>JDD>J2DD>jc>JDD>J2DD>クレ
ダメ2700ほど、低ダコンなるんかな…

319名無しさん:2014/10/22(水) 22:09:26 ID:LVKACohw0
ニュー初心者で悪いんですけど、Dの振り方って敵の動きを見てからうったほうがいいのか、敵が来そうなところに置いておいたりするんですか?

320名無しさん:2014/10/22(水) 22:20:45 ID:otJB4sB20
両方だな
状況によりけり

321名無しさん:2014/10/22(水) 22:38:46 ID:78OTtr8c0
2Dはまだしも基本おくけどな。

322名無しさん:2014/10/23(木) 00:26:31 ID:v8bZ37D6O
2B>3C>Cスパ〜は重力あるの前提だけど重力ない時のコンボどうしてる?

密着なら3Cスープラでいいんだろうけど、少し離れた場合の良いコンボが思い付かない
諦めてシックル締めのがいいんだろうか

323名無しさん:2014/10/23(木) 00:44:22 ID:IatC2qUw0
ゲージ次第でrcしてコンボ
でも普通はシックルで良いと思う
殺せるならともかく、ゲージは基本CAやGCODカラミなんかの防御用に持っときたいし、レガシーにも割きたいし

324名無しさん:2014/10/23(木) 20:09:02 ID:Oo5PeGGk0
端端6DD空ガさせて相手着地時や5DDガードorヒットからディレイでCシックル引っかかった時だけど、
Cシックル>C重力>5B>2C>5C>Hシックル>微ダ>5DD>4DD>6DD>2DD>jc5DD>6DD>5DD>jc2DD>6DD>クレ
で3500位出た。割と5DD>4DDで固めとくとCシックルに引っ掛かってくれるイメージ。
ただ、カルルとか縦に判定薄いキャラにはHシックル後の6DDがスカるので安定しない。

325名無しさん:2014/10/23(木) 20:11:56 ID:Oo5PeGGk0
間違えました。
最初の2C>5C>Hシックルは
2C>5C>6C>Hシックルです。

326名無しさん:2014/10/23(木) 20:59:04 ID:NG5AD2zA0
画面中央対空 空中ヒット
6A>5C>6C>Hシックル>微ダ5DD>Cシックル>3C>Cスパイク>重力>5DD>2DD>6DD>2DD>JDD>J2DD>J6DD>クレセント

だいたい4000くらい
エリアルはあと何回かいけるかも

327名無しさん:2014/10/23(木) 22:22:37 ID:XOzt2pss0
Ver2.0での対戦動画無いかな
少しずつコンボ練習してみてるけど対戦での立ち回りの感覚がわかんない

328名無しさん:2014/10/24(金) 01:35:19 ID:Gi8VChSE0
ODのコンボ考えてたけど、思ったより伸びなかった。

画面端 体力50% ゲージ75%以上確認
6B>5C>3C>Cスパ>C重力>5C>6C>レガシー>生OD(>前ダッシュ)>スパイク>後ろアクト>溜クレ>シックル>前アクト>6A>ODカラミティ
ダメージ5500前後だったはず?
テイガー、ハクメンに確認。

2B>3C>〜でも完走可能。
シックル後、後ろアクト>J2DD>J6DD>J5DD>ODカラミティとするとカラミティがカス当たりになったり、
カラミティ自体、当たらなかったりした。
シックルじゃなくて5Dや6Dにしたら、伸びるかもしれないけど、時間なくて調べられなかった。

ODでスパイクとかがアクトでキャンセルできると聞いてやってみた。
ODだからもっといいのがあると思うけど、自分の限界はここまでだった・・・。

329名無しさん:2014/10/24(金) 02:42:45 ID:o8uywAcM0
>>327
溝の口の稼働記念大会ぐらいしか知らないなあ
2on2のやつ

330名無しさん:2014/10/24(金) 04:54:32 ID:NX2d0NCg0
対戦も煮詰まってきたからここでダイヤびたーん!
\|闇.||氷.||銃.||磁.||猫.||風.||蟲.||棒.||姉.||忍.||面.||ν. ||椿.||蛇.||μ. ||鼠.||狼.||魔.||父.||舞.||弾.||暴.||宵.||輝.||黒.||重.||癒.||Λ.||
ν|5.0||5.5||5.5||6.0||3.5||5.0||6.0||5.0||4.5||4.0||5.5||-.- ||5.5||4.5||5.5 ||5.5||3.5||5.5||5.5||5.5||5.5||3.5||4.5||5.5||6.0||5.0||5.5||5.5||+2.5

こんなとこかな。ふぇぇ・・・アズにゃんのたまたま強いよぉ

331名無しさん:2014/10/24(金) 05:35:53 ID:L5j/08VM0
とりあえず3.5ある時点で信用出来ないわ

332名無しさん:2014/10/24(金) 07:10:05 ID:NiCmHCcs0
バレット微有利だったり姫イザヨイに有利ついてない時点で見る価値ない

333名無しさん:2014/10/24(金) 07:20:22 ID:Pvsj5RPIO
お前こないだトンチンカンなダイヤ貼ってボコボコにされてたやつだろ

334名無しさん:2014/10/24(金) 07:25:05 ID:0hwGyXoQ0
またランクスレへのエサ投下かよ
煮詰まって来てるのなんて通常コンボだけだろ
起き攻めやキャラ毎の立ち回りやOD絡みの話しやゲージ絡みの話しも、ぜんぜん進んで無いと思ってるんだが
糞ダイヤぶっぱする前に煮詰まったそこらのネタ書いてくれ

335名無しさん:2014/10/24(金) 07:54:44 ID:/4xnkA5I0
>>328
バー対としては使えるかも知れないけどダメージだけみると安すぎるね
レガシーは乗算悪いからコンボの前の方に挟みたくないなぁ

336名無しさん:2014/10/24(金) 08:35:45 ID:t9xaufvU0
>>328
とりあえず後ろアクト前アクトの流れはかっこいいなw

337名無しさん:2014/10/24(金) 16:12:04 ID:nqDa2iYo0
レリウス有利つくの?割とまじで対策教えてほしい
個人的には動物園並に厳しいんだけど

338名無しさん:2014/10/24(金) 16:52:51 ID:84rLkK5Q0
どうしても低クレ使いたかった

2B>5B>3C>シックル>A重力>スープラ>微ダ6DD>低クレ>微ダ2B>6A>Cスパイク>微ダ6A>6C>Hシックル(>重力>Hスパイク)

2B>5B>3C>スープラ>2DD>6DD>低クレ>微ダ2B>6A>Cスパイク>微ダ6A>6C>Hシックル(>重力>Hスパイク)

両方3000くらい
完全にネタですね

339名無しさん:2014/10/24(金) 16:57:22 ID:84rLkK5Q0
>>338
画面端コンボです
あと、上のコンボの2Bの前の微ダ要らんかった

340名無しさん:2014/10/24(金) 17:26:46 ID:PdlkhECs0
浮き高いとCスパ重力から通常スパイクが繋がる事を確認
実用考えると6A対空から5C>Cスパ>重力>スパイク>6A>5C〜と入る
スパイクは補正優秀なんで火力伸びそう
まあ難易度高過ぎるから安定コンのが良いかもだが
溜めスパ>Cスパ>重力>スパイク〜なんてのも出来た。まあこれは現実的じゃないけど

341名無しさん:2014/10/24(金) 19:23:20 ID:hM1ok/cM0
相手地上に居るときの、4DD>Cシックルが繋がらないときは、相手がもっと端に近くないと駄目ということですかね?

342名無しさん:2014/10/24(金) 19:58:46 ID:e0XPCKJ20
>>338
スープラを始めの方に入れてるから伸びてないんだね
そこさえなんとかすればHシックル〆かつダメとれそう・・・

343名無しさん:2014/10/24(金) 20:44:31 ID:84rLkK5Q0
>>342
地上スープラって補正悪かったんだ・・・(無知ですいません)
6DD>低クレ~にいくのが簡単なのでスープラを使用してました
別ルートでも探してみます
助言ありがとうございました

344名無しさん:2014/10/24(金) 21:18:24 ID:OWBXNLAY0
スープラは乗算79%だけど、ダメも700+100×7でかなり高いから効率自体はそこまでは悪くない
6A2回当てるよか良いかもしれん位
まあそれでもC系や他必殺より効率は悪いが
そこより問題は無駄な5B、拾いの2B、補正悪いD系を序盤に入れる、補正超優秀なスパイク系を早めに入れない
辺りが問題かと
2B始動にしろ、最初に3C>Cスパにするだけでだいぶ上がるはず

345名無しさん:2014/10/24(金) 21:56:37 ID:4NAB.Yrk0
比較的近ければ近距離技jc低空スープラで補正も良く浮かせるから
重力も中盤に使えて減るんじゃない?と思ったけどCスパ後にHシックル入れてD当てた方がやっぱり減る
中継補正90越えはやっぱすげぇ

346名無しさん:2014/10/24(金) 22:16:25 ID:bE/WXSr20
νΛ一緒に使ってると火力逆だろこの姉妹と思う

今回の弾レベルっていくつなんだろう
出始めのカグラの弾とか貫通するみたいだけど

347名無しさん:2014/10/24(金) 22:23:34 ID:aU8kZIAs0
>>340のパーツが使いたくて
Cシックル>5B>6A>5C>Cスパ>a重力>スパイク>微ダ2C>jcJC>J2C>2DD>jcJ5DD>J2DD>J6DD>jcJ5DD>J2DD>クレ
を5クレくらい使って10回に1回成功するくらいになった。個人的にはめっちゃムズいけど楽しい。
でもダメージ3500手前くらい。Cのヒット数次第では3500乗るかも。

エンジョイ勢だから補正とか分かる人伸ばしてください^p^

348名無しさん:2014/10/24(金) 23:53:40 ID:o8uywAcM0
>>346
サマナーのことなら出始めがレベル2で時間たつとレベル1だそうな
稼働直前の公開情報にあったはず

349名無しさん:2014/10/25(土) 01:11:49 ID:lIgdYKUM0
妄想なんだけど
>>338のコンボを改良するとしたら
2B>2C>Cスパ>A重力>5C>2C>cj>Jスープラ>6DD>低クレ>2B>(6A>5C>シックル>A重力)>6A>6C>Hシックル
パーツを変えるとしたら5C>2C>Jスープラ繋がるか知らないのでそこを地上スープラにする
また通常シックルをいれない(そもそも重力スパイクしたいがためのHシックル〆なのでノーマルシックル入れる意味がない可能性)

妄想ゆえまったく見当違いで繋がらなかったりするかも
気になった人いれば検証してくれると 僕がうれしい

350名無しさん:2014/10/25(土) 04:26:13 ID:7CjDhzyY0
>>344
今回D系統は補正がいいんじゃなかったっけ
ググっただけだから間違った情報かもしれんけど乗算92%ってあったぞ
CT(100%)>各種スパイク(94%)>各種D(92%)=Hシックルが90越えだった

351名無しさん:2014/10/25(土) 07:32:31 ID:i4DEk84g0
>>350
確かに単体で見た補正自体は良いけど、追加Dがセットになる事
D自体の攻撃力が低い事を考えると良くない
DDと当てた場合は800ダメ出ないのに約85%(92%2回)の中継がかかるわけだから、結局補正に対するダメ効率はむしろ地スープラ以下になるわけで、あんまよろしく無い
という意味で書いたが、わかりにくかったらすまん

352名無しさん:2014/10/25(土) 08:07:34 ID:9Ey2.6sM0
このキャラ、ラグナとかハザマにゲージ持たれた時どうすりゃええねん…
前作以上に辛ないか?

353名無しさん:2014/10/25(土) 08:43:56 ID:gYAFjwkk0
近づかなきゃええやろ

354名無しさん:2014/10/25(土) 09:30:54 ID:9Ey2.6sM0
ミズチやカーネージのこと言ってるんですが、
D振るわけにもいかず距離取って待たれたら何していいかわからん

355名無しさん:2014/10/25(土) 09:52:46 ID:A9SGlUgU0
前作どうしてたんだ?対処法なんてそんなに変わらんだろ
こっちのDを見てからCS出せる超人がいるなら話は別だが

356名無しさん:2014/10/25(土) 09:54:35 ID:iIP/mZXE0
前作以上に辛いの意味が分からん

357名無しさん:2014/10/25(土) 10:00:03 ID:a/P5UrC20
今まで4Bに頼ってたらそう感じるかもね

358名無しさん:2014/10/25(土) 10:27:30 ID:9Ey2.6sM0
前作よりも空中行動の使いづらさだったり崩しなくなったりで圧力かける行動が遠距離チクチクになってしまう
そこいらが下手なのは認めるけども一度捕まったら終わりが見えるキャラだから容易に近づく行動をそう取りたくない
結局火力に頼った立ち回りになってるし…
もっと安定感出したい。

359名無しさん:2014/10/25(土) 10:32:22 ID:3Wcck5m60
ニコニコに上がってた動画のコンボまとめ
いくらか既出?確認してないので一応参考に

動画表記そのまま持ってきてます(動画見た限りなだけなので練習してきます
Dエリアル〜セット
Dエリアル2セット(JDD>J2DD)
Dエリアル3セット(JDD>J2DD>J6DD)
Dエリアル4セット(J6DD>J2DD>jc>J6DD>J2DD)
Dエリアル5セット(J6DD>J2DD>jc>JDD>J6DD>J2DD)
Dエリアル6セット(JDD>J2DD>J6DD>jc>J2DD>JDD>J6DD)


【中央2C始動】
2B>2C>Cスパイク>A重力>6C>Hシックル>5DD>Cシックル>5B>6A>5C>2C>jc>Dエリアル5セット>クレ

【端2B始動】 
2B>2C>Cスパイク>A重力>5C>6C>スパイク>5DD>2DD>シックル>A重力>6DD>2DD>jc>Dエリアル4セット>クレ

【中央6B始動】 
6B>2C>Cスパイク>A重力>6C>Hシックル>5DD>Cシックル>3C>シックル>>b重力>5DD>6DD>2DD>jc>Dエリアル3セット>クレ

【端6B始動】 
6B>2C>Cスパイク>A重力>5C>6C>スパイク>5DD>2DD>シックル>重力>6DD>2DD>jc>Dエリアル4セット>クレ

【中央投げ始動】 
投げ>Hシックル>5DD>6DD>2DD>jc>Dエリアル6セット>クレ

【端投げ始動】 
投げ>スパイク>5C>Cスパイク>A重力>6C>Hシックル>5DD>2DD>jc>J2DD>JDD>クレ

【中央6A始動】 
6A>5C>Cスパイク>A重力>6C>Hシックル>5DD>Cシックル>3C>シックル>B重力>5DD>6DD>2DD>jc>Dエリアル3セット>クレ

【中央クレrc始動】 
クレrc>5B>6A>5C>Cスパイク>A重力>5C>6C>シックル>5DD>Cシックル>5B>6A>5C>スープラ

【端クレRC始動】 
クレrc>5B>6A>5C>Cスパイク>A重力>5C>6C>スパイク>5DD>2DD>シックル>A重力>6DD>2DD>jc>クレ

【中央4D始動】
4DD>Cシックル>C重力>5B>6A>5C>6C>前アクト>3C>シックル

【端4D始動】
4DD>シックル>A重力>5DD>6DD>2DD>jc>Dエリアル6セット>クレ

【中央Cシックル始動】
Cシックル>C重力>5B>6A>5C>6C>前アクト>5B>6A>5C>2C>jc>Dエルアル6セット>クレ

【端Cシックル始動】
Cシックル>5B>6A>5C>Cスパイク>A重力6C>Hシックル>5DD>6DD>2DD>jc>Dエリアル6セット>クレ

【中央Cスパイク始動】
Cスパイク>A重力>5C>6C>Hシックル>5DD>Cシックル>5B>6A>5C>2C>jc>Dエリアル6セット>クレ

【端Cスパイク始動
Cスパイク>A重力>5C>6C>スパイク>5DD>2DD>シックル>A重力>6DD>2DD>jc>Dエリアル6セット>クレ

【中央空投げ始動】
空投げ>2DD>6DD>2DD>6DD>jc>Dエリアル6セット>クレ


見にくかったらすいません

360名無しさん:2014/10/25(土) 12:47:38 ID:kco2K/GA0
ラグナだろうがハザマだろうが遠距離で待たれたら重力に入れて削りついたサマナーで延々つっついてればいい
地上で待たれても5D見てから超反応なんて人間には不可能だからタイミング変えたり5D1後ろアクトで釣って確反貰え
今回はマジでクレのポケット地帯まで近づく必要が薄いから安定したいなら寒いくらい徹底するべき
火力が高いのは安全に触れないし能動的な崩しがそこまで強くない代わりだと思うべき
立ち回りのD牽制やさし込みや対空の精度上げるしか安定感上げる方法無いんじゃない

361名無しさん:2014/10/25(土) 15:30:56 ID:UJw5WzJU0
端で6B>3C>Cスパイク>5C>6CcOD>スパイク>レガシー
確認
OD>スパイクはまだできるけどスパイク>レガシー難易度やばすぎる・・・

例のごとく5C>6C>OD>スパイクは5C>6C>スパイクと同じく高さ(と6Cのヒット数?)に気を付けて下さい

362名無しさん:2014/10/25(土) 15:32:38 ID:UJw5WzJU0
ODレガシー中って何すればいいんだろ?
Cスパイクは2回しか入らないし・・・

363名無しさん:2014/10/25(土) 16:49:08 ID:1qVsLZ3s0
低クレコンボがんばったけどあんまり伸びなかった

2B>5B>3C>Cスパイク>重力>2DD>6DD>低クレ>微ダ2B>6A>6C>Hシックル

2B>5B>3C>Cスパイク>A重力>スープラ>微ダ2B>6A>6C>Hシックル

両方3100くらい
上のコンボは6Cのあとにスパイク>5C>シックル>重力>3Cってつながってダウン取れて3300くらい
3C〆>レガシー起き攻めで使えるかな~・・・

あと~3C>Cスパイク>重力>6B>2C>低クレ~だとD使わないけど全然安定しない

2C>低空スープラは一回も出せなかった

364名無しさん:2014/10/25(土) 16:50:23 ID:Ty1hxqNY0
そもそもODレガシーをする事がレアすぎて、全く考えて無かった

365名無しさん:2014/10/25(土) 17:45:33 ID:ibBfPVFk0
今作に始まった話じゃないけど、それでフィニッシュされる状況でもない限り
ラグナとかハザマとか、ゲージ50%使えばもっとえげつない事が色々できるんだし
単発DDでゲージ吐いてくれるなら逆にありがとうくらいに思ってるわ

366名無しさん:2014/10/25(土) 19:34:27 ID:4pbujsPY0
逆にミズチ釣りレガシーとかできんかな

367名無しさん:2014/10/25(土) 19:38:38 ID:oOyKVAOk0
>>363
したのコンボ
~スープラ>微ダ6DD>低クレ>2B>6A>6C~
の間違いです
上のコンボ見ながら打ち込んだら途中すっ飛ばしちゃいました

368名無しさん:2014/10/26(日) 01:12:45 ID:OQdJCcMw0
アルカディアに載ってた後ろアクトでDD避けれるのってどのタイミングでできるか分かります?

369名無しさん:2014/10/26(日) 10:26:32 ID:/VccI09A0
どぐらがニューはゲーム壊してると言ってニューの強さを広めてしまった

370名無しさん:2014/10/26(日) 13:13:17 ID:c7YE7oHE0
超強いのは稼働してすぐに大体の人は知ってたと思いますよ

371名無しさん:2014/10/26(日) 14:40:59 ID:RaKDWWWY0
>>361のコンボで
スパイク>レガシーの間に重力はさめないかな?
ODして重力回復早くなってるから、回復が間に合わないか気になる。
間に合うなら、レガシーが簡単になると思う。

回復が間に合いそうにないなら5Cの前に6Aをいれたりして、時間を稼いだりして何とかできないかな?

自分としては↓が出来ないか想像した。
6B>3C>Cスパイク>重力>5C>6C>cOD>スパイク>A重力>ODレガシー>Hスパイク>後ろアクト>Hクレ>2DD>ODカラミティ

Hスパイク後、重力が回復してるなら、Hスパイク>重力>〜ができそう?

372名無しさん:2014/10/26(日) 17:53:02 ID:AycaZZDs0
6B>3C>Cスパイク>重力>5C>6CcOD>レガシー>hスパイク>カラミ
取り敢えず完走してみたけど5700位だったからお蔵入りかなぁ

373名無しさん:2014/10/26(日) 18:18:25 ID:7zrdL6320
Dの軌道が変わってアレだけどちょっと昔の持続当てっぽいODカラミで2回は出来ないのん?

374名無しさん:2014/10/26(日) 21:34:36 ID:t9rmkxf20
ふざけんなよかすきゃらつかい

375名無しさん:2014/10/26(日) 23:44:41 ID:biI5yzuk0
落ち着いてテルミさん
あなたもジャリンが早くなったじゃないですか

376名無しさん:2014/10/26(日) 23:58:04 ID:PhxnJzgQ0
ガリレオもνのゲームやめさせる力が凄すぎるとか言ってるな
やばい

377名無しさん:2014/10/27(月) 00:10:24 ID:Xj6T9n5A0
ODカラミは今回保障1260だし2度当て調整したコンボが安くなったら元取れなさそう
ODカラミガード時の硬直差良くなってるらしいからνの硬直が減った結果なら出来るんじゃない?Dの受身不能減ったけど
クレノーマルヒットが拾えるようになるから立ち回りや崩しで使えってことなんだろうけどバースト捨てきれない

378名無しさん:2014/10/27(月) 01:24:35 ID:7yjAe6vA0
>>371のコンボ可能か試したけど、〜>cOD>スパイク>A重力は重力ゲージが回復しきらなかったから無理だった。

一応OD使って6000減るコンボとして、画面端で↓を確認。
6B>5C>3C>Cスパイク>重力>5C>6C>レガシー>生OD>(密着)スパイク>後ろアクト>Hクレ>6DD>2DD>ODカラミティ

ダメージも低いし、バー対として見て貰えるとちょうど良いと思う。

379名無しさん:2014/10/27(月) 07:54:28 ID:4HU2a92Y0
ν初めてみて、サマナーの硬直ヤバすぎて、実際使いこなすのは本当にやり込まないと無理だと痛感しました。

重力も思ってたより抜けて来られますし

380名無しさん:2014/10/27(月) 08:10:20 ID:q6NpbnjY0
CPの時はサマナーの全体動作ってジンニーサマのA波動(42F)より3Fデカい程度だったけど今回はどうなんだろうね
どちらにせよ相手が頭上ギリギリにいても2Dぶっ刺さないといかん時もあるし、基本中距離よりも遠距離でサマナーで振るのがいいことに変わりはないし
Oh、話がまとまらない^p^

381名無しさん:2014/10/27(月) 11:51:22 ID:SZOXznCo0
sageないやつ多過ぎ

382名無しさん:2014/10/27(月) 14:42:47 ID:Y1leXd4g0
ODコン頑張ってみたが案外伸びん
とりあえず端で浮かせて2DDシックル重力レガシーが入る事を確認
最速でやれば2DDレガシーが入らない補正でもシックル壁バン中にレガシーヒットする
あと相手地上でOD中に4DD>重力>3Cスープラから6DDエリアルを確認
OD中なら密着だろうと4D当たって、しかも重力キャンセルから通常技が入る
近いならしゃがみって相手に奇襲するのに使えるかも
OD中ならシックルアクトで走りまわれば近距離有利もとりやすいし
状況次第だけどバーストよかODカラミぶっぱで切り返しつつOD中の性能使って崩してくのもありかもね

383名無しさん:2014/10/27(月) 18:16:18 ID:5XzQe21Q0
Wカラミできないか試してみたけど
端でスパイク>(2DD>6DD)×2>ODカラミ上当て
これでも3C間に合わなかったし無理かもしれんな

384名無しさん:2014/10/27(月) 18:52:49 ID:5oV.i1HQ0
最近ν使い始めたんですけど
2C>Cスパイクってどうやってるんですか
全然繋がらない…

385名無しさん:2014/10/27(月) 19:02:18 ID:.trHCQzU0
もう大分慣れたけどCスパイクはCシックルと同じようにすぐ派生成立するようにして欲しかったわ
4DDCシックルは未だに2D出る

386名無しさん:2014/10/28(火) 00:10:05 ID:yj34VW7QO
>>384
スパイクのためてるモーション出た瞬間にC押すだけ、猶予かなりあるから落ち着いてやるといい
早すぎたりC連打だとCスパにならない



前verでダッシュ読みに2B置いてたけど今作は5B置いて良さそうだね
ジンとかの早いキャラには5D置くより良さげ

387名無しさん:2014/10/28(火) 02:01:13 ID:hrN3qc5o0
>>385
いや今の派生の方が使いやすくない?
H中でもC派生できるんだし決めで打つより選べるんだから遥かに使い勝手いいと思うんだが

388387:2014/10/28(火) 02:03:06 ID:hrN3qc5o0
ごめん、日本語読めてなかった
即押しでも派生できるようにってことね、失礼

389名無しさん:2014/10/28(火) 02:03:16 ID:.3xpzqxo0
2C>Cスパイク>A重力
の入力が慣れないんだけど、なんかコツある?忙しすぎてミスしかしないんだけど・・・

390名無しさん:2014/10/28(火) 08:07:19 ID:0/2A7wsI0
>>389
2C>Cスパイクは割と猶予あるからディレイ気味でいい、C押すの早すぎるのが多いだろうし
重力は完全に入れ込んでもいいらしいね、ただどの重力かはコンボによって変える必要あり

Cスパイクに重力入れ込まないのってOD時くらいなんたろうか?

391名無しさん:2014/10/28(火) 19:17:08 ID:Mzww/esc0
コツは練習しまくって自分で感覚つかむのが一番
そのうち癖がついて意識しなくても勝手に手が動く

392名無しさん:2014/10/28(火) 19:34:13 ID:thB.k9.k0
最近初めてこいつをつかいはじめたんだけど重力撒きながらずっと逃げてるのが一番強い気がする

393名無しさん:2014/10/28(火) 19:39:17 ID:0TwZl0gU0
そらそれが理想形なんだからそうよ。それだけで勝てる相手には一生それやってるのが正解。

もちろん相手も対策してジャンプとダッシュを使い分けたりこっちの逃げる方向読んですれ違いざまに捕まえようとしてきたりするから、そこまで行ったらまた読み合い理解していくといい
あとはミズチみたいな間合いがあっても刺せる技も覚えよう

394名無しさん:2014/10/29(水) 13:05:54 ID:NTa2g2ew0
強いキャラになったからか伸びるのが早い

395名無しさん:2014/10/29(水) 15:57:04 ID:h5NeTxKIO
キャラ分離に伴って使い手も分散するかと思ったらΛが息してないから結局変わらんという

396名無しさん:2014/10/29(水) 20:41:21 ID:KIqVW/O60
両方使ってるけどキャラ格差凄いと思うわ

397名無しさん:2014/10/29(水) 23:32:11 ID:Wjv08duo0
前転狩りのコンボ何か良いのない?2B>2C>エリアルだと安すぎるんだよなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板