したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ユウキ=テルミ Part13

1名無しさん:2014/07/28(月) 20:31:05 ID:0Z1/7Ovg0
ユウキ=テルミとテメェ…オワリダゼしたりするスレッドです
過去スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1366164779/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1372165881/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1382484037/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1382884460/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1383596386/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1385161677/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387124479/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1389781549/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1395321268/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1392390071/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1395321268/
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1399867893/
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1403494302/
テルミwiki
ttp://www54.atwiki.jp/terumi/

携帯用リンク
>>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600 >>700 >>800 >>900

409名無しさん:2014/09/24(水) 15:56:43 ID:Cpj4L96Y0
2B>5B止めのほうが攻め継続しやすい気がして5C振ったことないわ

410名無しさん:2014/09/24(水) 16:12:12 ID:gUI/t6tA0
ジャガクrcJ2Dってアリ? たまに使うんだけど

411名無しさん:2014/09/24(水) 16:14:21 ID:WstGYVew0
普通にあり

412名無しさん:2014/09/24(水) 16:16:00 ID:qWKVdIT20
割り込み目的で5A振られてると落ちるのがな〜

413名無しさん:2014/09/24(水) 16:17:25 ID:1ZlyPYEs0
ジャガク当たってたら出し切りでガードされてたらディレイrc2Bとかでいいよ

414名無しさん:2014/09/24(水) 21:24:16 ID:P3vlbeo.0
2C後のj2Dがコパンで割り込まれるんだけど最速で出来てないから?

415名無しさん:2014/09/24(水) 21:36:18 ID:tqTHBKJI0
そもそもJ2Dは小パンで割られるはず

416名無しさん:2014/09/24(水) 21:40:02 ID:Q5zBWBLc0
2c>j2dは早い小パンなら割れるかも

417名無しさん:2014/09/24(水) 21:45:33 ID:WstGYVew0
なんとなく熱帯で使ってる補正切りネタ
J2Dしゃがみ喰らい>2A>5C>5D>6Bフェイント>投げ


既出だったらすまん

418名無しさん:2014/09/24(水) 21:51:56 ID:2Cj4DFxQ0
既出っていうかなんていうか

419名無しさん:2014/09/24(水) 21:52:01 ID:Gi42.uL20
既出とかそういうレベルじゃないだろ

420名無しさん:2014/09/24(水) 22:11:22 ID:tqTHBKJI0
6Drcのほうが補正切りしやすい

421名無しさん:2014/09/25(木) 00:53:33 ID:J5Hr7FsU0
6Drc表裏中下段択は正直見えない

422名無しさん:2014/09/25(木) 00:56:50 ID:BcGV1iHg0
OD滅閃牙ぶっぱなしてAかB大蛇するの楽しいよ

423名無しさん:2014/09/25(木) 03:05:35 ID:R2mrbwpY0
J2Dしゃがみ喰らい>2A>5C>5D
この部分は浮いてなきゃ何でもいいし書く必要ない、6Bフェイントはライチの6Bフェイントと同じようにそういうふうに使うよう最初から用意されてる技

424名無しさん:2014/09/25(木) 08:51:55 ID:A5mi1B.I0
既出野朗って情報から完全隔離された世界に住んでんの?

425名無しさん:2014/09/25(木) 10:45:56 ID:ZVv/vzfw0
初見相手ならコンボが繋がるところを切って投げる方が通りやすいとは思う

426名無しさん:2014/09/25(木) 16:41:12 ID:G0LYsFKQ0
既出野郎やばいな
テルミスレが入門レベルのスレと化していく

427名無しさん:2014/09/25(木) 19:11:41 ID:OdianLeU0
化していってるわけじゃない、最初から最後までずっと入門レベル

428名無しさん:2014/09/25(木) 19:16:32 ID:hxq0Yg7g0
>>423
すごい!!!知らなかった!!!!!すごく参考になります!!!!他にもあったらおねがいします!!!!!


これくらいしてやらんとな

429名無しさん:2014/09/25(木) 19:36:05 ID:LGqFHbzY0
なんで423が一緒にあおられてるんだよw

430名無しさん:2014/09/25(木) 20:01:26 ID:rkm975i.0
>>423
www

431名無しさん:2014/09/25(木) 20:06:34 ID:2sUSViKc0
5ACH>6B>生OD>がれん最大>スライドじゃばく 6400 体力100%でもできる

432名無しさん:2014/09/25(木) 20:25:21 ID:ICCPckPk0
いいね、バーストされなそうなのもいい

433名無しさん:2014/09/25(木) 20:34:02 ID:wpPCyYmI0
長文失礼します

今壁にぶち当たっていて格キャラの対策をggったり自分なりに考えたりしてみたのですが、全く思う結果が得られず・・・

ラグナジンテイガーライチアズココノエ待ちカグラのどれか一人でも良いので立ち回りや直ガポイント等のアドバイスを貰えると嬉しいです

自分の立ち回りや悪い癖等もある程度把握しているので必要ならば言ってください

参考程度に対戦数2000弱、10段黄色です

434名無しさん:2014/09/25(木) 21:38:07 ID:B09a87AI0
ラグナのHFは直ガからゴウガwwwwwwwwwwwが確定する

435名無しさん:2014/09/25(木) 22:01:49 ID:9SVvUZ0o0
バー対で一定ダメ欲しい時以外要らないけどな。

436名無しさん:2014/09/25(木) 22:24:04 ID:ygtMmLJo0
アズラエルは下手にJD振らない、相手のJBがぶっ壊れレベルだから叩き落とされかねない
起き攻めは2A5Cがバクステ対策にもなって大正義
RCは必須だけど様子見してるアズにはダッシュから6Cで突っ込めばバクステから反撃しようとしてる所に二段目三段目が引っかかったりする
グロウラーは基本無視でおk、当たってもどうせ微々たるもん

くらいしか思い浮かばなかった

437名無しさん:2014/09/25(木) 22:46:06 ID:B09a87AI0
>>435
悪いな、俺は毎回やるから

438名無しさん:2014/09/25(木) 22:47:11 ID:wpPCyYmI0
>>434 >>435
当てた後の状況考えるとバー対専用っぽいけど覚えときますw

>>436
アズ戦はあまり自分から攻めないないで相手の出方を伺いながら5Dブンブンしてますね
おき攻めは中央でも2A>5C入れ込みでいいのかな?

439名無しさん:2014/09/25(木) 22:54:53 ID:9SVvUZ0o0
>>437
お前が毎回やるかは知らんが、ミスったらえらいことになるし、ダメージも回収も運びも後状況も損してるからバー対にしかならないってことね。

440名無しさん:2014/09/25(木) 23:17:55 ID:B09a87AI0
>ミスったらえらいことになるし、ダメージも回収も運びも後状況も損してるからバー対にしかならないってことね。

!!!!!???????wwwwwwwwwwww

441名無しさん:2014/09/25(木) 23:18:01 ID:ygtMmLJo0
>>438
中央でも普通に引っかかるよ
アズ戦ほど5Cの微妙な前進に助けられる事もないレベル

442名無しさん:2014/09/26(金) 00:08:47 ID:UBQPvjb.0
個人的にアズは基本相手の攻撃を誘うように立ち回ってるな。
飛びは6AかjAで、バックJD、5D、2Dでグスタフとステップを迎え撃つようにしてるとわりと戦いやすい気がする

443名無しさん:2014/09/26(金) 00:12:55 ID:rVmuRkVw0
待ちカグラに対してはこっちから攻めにいかない事
5D2D先端当てでチクチクゲージ回収して相手が動くまで待つ
その距離なら2Cとワイバーンが来るだろうからそれを狩る
2Cなら5DかJD ワイバーンは2B 3C 6Cで
起き攻めはファフナーを警戒しつつ固めるのがいいかな
下段突進からのヒュドラ(GP技)は大抵のカグラがやってくるから下段突進の二段目直ガして2Bで割り込む
ちなみにゴウガは直ガしなくても勝てるからそっちでもいい
ただヒュドラに派生せず様子見ならガードされて痛いの食らうから注意な
JCは6Aでしっかり落とす A縛は5Dで消す

自分なりの対策だから宛になるかわからんが一応カグラ対策

444名無しさん:2014/09/26(金) 00:16:12 ID:W2q0nVyA0
>>441
対戦して試した結果。なぜ今までしてなかったのか頭を疑うレベルでした・・・

>>442
良かった、やっぱ自分から無理に触りにいくべきではないんですねー
2Dは中央おき攻めぐらいしか使ってなかったけど立ち回りで使えるのかな、見てからグスタフされそうだけど

445名無しさん:2014/09/26(金) 00:24:25 ID:W2q0nVyA0
>>443
いやいや非常に参考になります!
5D2D先端当て意識かぁ、してなかったなーうん
ODがあればワイバーンなら見てからリターンも大きいし誘ってみるのもありかな
ヒュドラ直ガで何時も2A擦ってたw

とりあえず意識しながら対戦してみますね

446名無しさん:2014/09/26(金) 00:45:19 ID:GiFb0iks0
>>440なんか変なの湧いてんな
5Aミス→貰ってもカウンターか空振りかガードさせられる
ゴウガミス→被カウンター確反、ゲージ消費

5A始動→中央適当Bブレン〆 2591 ゲージも回収しつつダウン取る ブレン〆しない選択も出来るし運べる
ゴウガ→2486 空中へ相手開放、回収、運びなし

強いていうならバー対して2486と、ヘルズ追加の暴れつぶし(笑)読み合いしなくて良いことくらい 後者は中段より簡単に見切れるレベル

447名無しさん:2014/09/26(金) 00:57:31 ID:y9scXBH.0
>>446
何の根拠も無く煽りにくる輩と会話出来ると思う?
無視しとけ

448名無しさん:2014/09/26(金) 01:11:43 ID:63ZYbs0.0
>>446
お前HF追加を見切る事できんの?
初心者に直ガのタイミング教えてって言われて書いても
文句言われるとかしたらばほんとどうしようもねえな
まあゴウガミスる初心者相手に言っても仕方ねえもんなごめんな

449名無しさん:2014/09/26(金) 01:12:53 ID:Ap47kF3w0
なあ本当にガセンて糞技なのか?
今10段なんだけど、いまだにガセン>ガセン>ガセン>×nでハメ殺せる奴いるんだけど

450名無しさん:2014/09/26(金) 01:19:22 ID:63ZYbs0.0
>>448
直ガのタイミングじゃなくて直ガのポイント

>>449
それは打ち所がめちゃくちゃ上手かったんだろうね。即ちそういう人読みが強い人
ガセンは超強力な技となるだろう。

451名無しさん:2014/09/26(金) 01:26:24 ID:AvsBCygE0
>>448
こいつもNG級の同類だわw
テルミスレは定期的にバカが来るな

452名無しさん:2014/09/26(金) 01:32:26 ID:63ZYbs0.0
俺からしたらスルーすれば良いだけの書き込みにいちいちいちゃもん付けてくる奴がNGだわ

453名無しさん:2014/09/26(金) 01:33:53 ID:AvsBCygE0
(自分の書き込み見て言おうぜ…絶対リアルめんどくさがられるタイプだ…)

454名無しさん:2014/09/26(金) 01:43:28 ID:63ZYbs0.0
すみません私が悪かったです。申し訳ありませんでした。

455名無しさん:2014/09/26(金) 01:51:25 ID:mc7G1its0
正直ガセンでハメ殺せるような相手は学習能力ゼロのチンパンだと思うよ
どれだけ5C1からJ2Dしようと意地でも立とうとしない奴とかも似たようなもん

10段くらいになってもたまにこんな奴いるからびっくりする

456名無しさん:2014/09/26(金) 01:59:13 ID:63ZYbs0.0
ガセンショウはマジでばれてる状態でやると生ODで死亡するからな

457名無しさん:2014/09/26(金) 03:07:43 ID:c3CFJQxk0
5C1からJ2Dって、やられる方からしてみたら5C1見えた時点で
5C2かJ2Dガードするまで立ち大安定で特に崩せる要素無いって思ってるけど合ってる?
初心者質問ですまん

458名無しさん:2014/09/26(金) 03:17:03 ID:63ZYbs0.0
ゲージあればrcから2Bとか選択肢があるけど無しなら
その通り立ちガ安定だと思うよ。でもjcからめくりJBとかあるから中央ならそこでも一応ゆさぶりは発生してるね

459名無しさん:2014/09/26(金) 03:21:42 ID:VJcNsEu20
5C1rcとかに気をつけなされ

460名無しさん:2014/09/26(金) 04:02:50 ID:Sisjr75o0
J2Dは受けていいから他は通さないって人たまにいるよね、そういう人にJ2D連打して立たせるだけですごい勝った気になれる

461名無しさん:2014/09/26(金) 05:17:37 ID:.ArpOE/c0
いねえだろ

462名無しさん:2014/09/26(金) 05:17:41 ID:63ZYbs0.0
>>438
大体HFしてきたら追加まで直ガ確認から打ってくるからゴウガ入れ込んじゃった方が良いよ

所でヴァルケンの中央での緊急受け身ってバクステを安定して狩る方法ってある?

463名無しさん:2014/09/26(金) 05:35:15 ID:nUj3oI7U0
J2Dなんてあたったらゲージはいて3000近く取られるのに受けてくれるやつなんていねーだろ

464名無しさん:2014/09/26(金) 07:10:42 ID:QOt0NtLc0
HF直ガで5A確定でしょ?
違うの?

465名無しさん:2014/09/26(金) 07:12:28 ID:qbDhdAhU0
最速HF追加されると5Aしてるとカウンターしてふっとぶ

466名無しさん:2014/09/26(金) 07:15:28 ID:qbDhdAhU0
>>462
なんか日本語変な気がするけど緊急受け身とってからのバクステの狩り方でいいのか?

467名無しさん:2014/09/26(金) 07:21:56 ID:XC5G1bTU0
>>464 それは追加出さない場合
入れ込んでたら追加までは連ガなんだから遅らせれば暴れつぶしになる

468名無しさん:2014/09/26(金) 07:43:31 ID:MWAjNiNM0
頭がおかしくなる

469名無しさん:2014/09/26(金) 07:49:19 ID:EsW92Fcg0
暗転見てからラピキャンもあるだろ

470名無しさん:2014/09/26(金) 08:13:24 ID:cByuQoGU0
>>461>>463
実際にいたから言ってるんだけど…
俺が会った人達が特殊だっただけか

471名無しさん:2014/09/26(金) 08:28:36 ID:.NRAZ3lM0
叩き台に自分のテイガー対策を
基本的に遠〜中央林間で距離を意識して立ち回る
最初は50%ためるのを意識しながら
地上は5D、空中からはJD先端を中心に牽制
スレッジしてくるようなら読まれてるので出し方を変えること
相手の飛びはJ2Cに釣られる可能性があるので
対空するか空投げするか位置入れ替えをするか考えて動く
スパークボルトされても遠距離を維持すれば磁力きれるまで待てる
50%たまったら出来るだけ遠距離にいく
相手の5D、2D、スレッジには見てからメッセンガさせる
テイガーには5C空中ヒット>6Dが安定するので
ゲージをためてまたメッセンガできるタイミングを見計らう

472名無しさん:2014/09/26(金) 08:29:45 ID:.NRAZ3lM0
なんだよ中央林間って・・・
中距離ね

473名無しさん:2014/09/26(金) 09:20:16 ID:QOt0NtLc0
おう、ついでに東武日光戦の対策も書いてくれや

474名無しさん:2014/09/26(金) 10:46:37 ID:qdbGIfs60
5DをBスレッジで取られたらオウジャ出せると気持ちいい

475名無しさん:2014/09/26(金) 10:50:23 ID:pI8xD0MY0
昨日のHFにゴウガなんてサービスしちゃう奴が、ID変えて自演で朝からID真っ赤にしてまだゴウガ推ししてて草

476名無しさん:2014/09/26(金) 11:04:17 ID:pI8xD0MY0
>>462
直ガ確認から打てるほど猶予ないから確認してる時点で5A入るし
最速追加してないとつぶせないんだからそのくらい見えるし、追加ガードしたら煮るなり焼くなり自由
>>465 が正解 >>467 連ガなわけない、最速追加だけ暴れつぶし 追加入れ込んでなければ >>469 もあり得る、リスクリターンあわない

477名無しさん:2014/09/26(金) 11:42:34 ID:F1CO.A/60
>>462
読めてるなら6Cかダッシュ5Bとか

478名無しさん:2014/09/26(金) 12:10:21 ID:.NLZRLEE0
5ACH>6BCOD>CT>5C1>J2D>がれん最大>すらじゃ 6600
こぱんから6600!

479名無しさん:2014/09/26(金) 13:07:30 ID:kF7vdPdkO
確認面考えたら5Ach>5CcODがベターだけどネタとしてはアリかもな

480名無しさん:2014/09/26(金) 13:41:36 ID:TcpHzfK.0
超一点読みか 6aより減るのがいいね

481名無しさん:2014/09/26(金) 14:40:46 ID:63ZYbs0.0
>>476
直ガされ確認からHF追加は余裕だぞ?
後HF打つ時は大体rc込みだから追加喰らうとフルコン喰らう。
暗転見てからrcは実質不可能。
つーかまあなんつーか、これ意味がないって言ってる人はやらないだろうし、
俺みたいにやるって言ってる人はいるだろうから不毛だと思うんだが。

>>467
CPから最速キャンセルでも連ガじゃなくなったよ。

>>466
そうそう、もし知ってたら教えて頂けないか。
いつも2A>5Cをやってるんだけど普通に抜けられてしまう。

482名無しさん:2014/09/26(金) 23:13:12 ID:dBQf3sIc0
ラグナ側はHF直ガされたの見てからrc余裕だから5Aにせよゴウガにせよリスキー
ゲージ無いラグナ相手だったらゴウガは安定択、5Aは反応速度に自信があればって感じ
正直HF追加見てから判断できる気がしないけど

483名無しさん:2014/09/26(金) 23:49:02 ID:TYlIgAdQ0
>>481
相手の直ガを確認してる時点で最速追加じゃないから暴れ潰しにならんでしょ
つかまずラグナ相手にそんなことでゲージ吐くのはどうよ

484名無しさん:2014/09/27(土) 00:34:48 ID:dMnzd19sO
相手がノーゲージ且つゴウガ当てて死ぬ体力でない限りは、5Aでの確反と追加読みガードで読み合った方が賢い

485名無しさん:2014/09/27(土) 00:36:36 ID:9UOOKnb60
そんなことより6D飛びあがりからのrc崩しって実戦で使ってる?

486名無しさん:2014/09/27(土) 00:40:54 ID:J4v9fjbc0
格下相手にしか使わん

487名無しさん:2014/09/27(土) 01:40:57 ID:bKRnocLo0
最近殺しきるための崩しとしてジャガクで触ってブレンしてる
最初はこんなもったいない崩しネーヨと言ってたのに、どうやら俺は開発の手のひらで踊らされていたようだ

488名無しさん:2014/09/27(土) 01:54:45 ID:vM1N9/oo0
相手の体力が残り少なくてこっちのゲージ100%あったら
思考停止でジャガクからAブレンRC2Bしてるわ
Aブレンガードした時点でなぜか気抜いてる奴とか多いし

489名無しさん:2014/09/27(土) 10:33:12 ID:amw7GzgEO
またrc2Bの話ですか

490名無しさん:2014/09/27(土) 17:44:25 ID:k.U5Sdrk0
ジャガクも6Dみたく初段じゃなく追加部分で同技かかるようになんないかな

491名無しさん:2014/09/27(土) 18:03:07 ID:p8rHpHoY0
蛇顎一段豪牙とかならいけるで。

492名無しさん:2014/09/27(土) 20:12:53 ID:8UacWqzE0
蛇鍔も小バウンドにして起き攻めさせちくりー
叩きつけてるんだからバウンドしてもいいじゃん

493名無しさん:2014/09/27(土) 20:45:54 ID:HyPaz1.M0
しかし6D>5D>ジャガクできなくなったらここぞというときのゲージ回収が足りなくて困るな
その分他が変わってるならいいけど・・・

494名無しさん:2014/09/27(土) 20:50:18 ID:zmUR9VyA0
ガセン高速化があるしそこでゲージ稼ごう

495名無しさん:2014/09/27(土) 21:05:21 ID:g/ktC5kU0
3C>6D復活しないかなー

496名無しさん:2014/09/27(土) 22:16:14 ID:YR3LNhdY0
そういや2.0の牙鎌撃最大って何が高速化するんだろ
硬直短くなったなら最終段当てらない補正でも起き攻めできたり、蹴り部分の発生が早くなったなら蹴りの入る最低補正が若干上がるのかね?
相対的に受身不能減らされてたらアレだけど

497名無しさん:2014/09/28(日) 01:24:53 ID:XEyohwDw0
BBのゲージ回収ってどういうシステムなの?

CT>OD>ゴウガ>5B>5C>5D>6D>ジャガク>ゴウガ>ブレン のコンボが

相手体力100~70%なら完走できるのに体力が70%以降だと99どまりでブレンが出せん
相手の体力によってもゲージ回収が変わるの?

498名無しさん:2014/09/28(日) 01:31:02 ID:O.Cp/rCE0
相手ゲージ0からスタートしてるか?

499名無しさん:2014/09/28(日) 14:03:27 ID:XEyohwDw0
なんで0からスタートしないといかんの?そういう状況って普通ないでしょ

500名無しさん:2014/09/28(日) 14:08:17 ID:dppIa6pM0
テルミの場合OD使うと相手のゲージによってゲージ回収も変わるから言ってるんだろ

501名無しさん:2014/09/28(日) 14:57:13 ID:uLjrFWOE0
6Dとジャガクは相手ゲージに左右されまくる

502名無しさん:2014/09/28(日) 15:06:23 ID:.UUsv83I0
>>499
やる前に関係ないって決めつけて文句言わないで、質問答えてもらってんだから試せよ。

503名無しさん:2014/09/28(日) 15:08:23 ID:XEyohwDw0
相手も自分もゲージ100だよ。ゲージじゃなくて体力によってゲージ回収が1変わるからなんだこりゃ、って思ったわけ

504名無しさん:2014/09/28(日) 18:19:59 ID:Gnx2S4rk0
気になったから調べてみた。
>>497 の〜ジャガクまででゲージ100溜まるか検証
自分ライフ70 相手ティガー で ティガーのライフが
ライフ64でゲージ100溜まる
63だと99。62でも勿論99
ただし、ライフ63の時は6Dの時点でゲージ77溜まってジャガクで99
62の時は6Dで76。ジャガクすると99
この辺は小数点の関係だと思うけど、確かに相手ライフでゲージ回収変わってる。
ついでに、相手をテルミにしたら、ライフ70でゲージ99しか溜まらなかった。
相手カルルだとライフ73でゲージ99でした。ラグナだと71で99。
よって恐らく、ライフの割合じゃなくてライフの量(数字)でゲージ回収が小数点で変化あるんじゃないかと思います。
他は検証してないけど、どうも単純なライフ量だけじゃない気もする・・・
その辺の計算は詳しくないので、他の人にお任せします。

505名無しさん:2014/09/28(日) 19:08:04 ID:.UUsv83I0
いつからプーさん参戦したの

506名無しさん:2014/09/28(日) 20:10:40 ID:i.C73oxs0
>>504
調べてくれてありがとう。6Dの最終段とその後のジャガクでゲージ回収の差が出てると考えると
6D最後段前のダメが3709。出しきって3856。
テイガー:体力13000
13000*64%-3709=4611=35.46...%
13000*63%-3709=4481=34.46...%

カルル:9500
9500*74%-3709=3321=34.95...%
9500*73%-3709=3226=33.95...%

みたいな感じで、おそらく体力35%以下になったらゲージが自動増加するのが関係してるような、そうじゃないような感じです
まぁ何が言いたいかって言うと2.0で6Dが劣化すると致命的な回収不足が起きそうだってこと

507名無しさん:2014/09/28(日) 20:54:41 ID:xBDZkr3M0
ていうか相手の体力が35%切るとテルミのゲージ回収量に支障が出るって前からわかってたよね
原因はよくわかっていないけど

508名無しさん:2014/09/28(日) 21:55:01 ID:/C6vNPVI0
CPって基本的に与えたダメージでヒートゲージ回収決まるけど、どっかで小数点以下のダメージ切り捨ててるんじゃないかな
よくわからんけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板