したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part25

1名無しさん:2014/07/21(月) 13:33:38 ID:RlE2nCtM0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part24
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387462974/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート(最新ではないので注意)
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

392名無しさん:2014/08/24(日) 12:33:07 ID:MZbGARPI0
ラグナやレリウスみたいな微ダ挟まない奴にだけすればいいやん
せっかく練習したコンボ使えなくするのは勘弁

393名無しさん:2014/08/24(日) 15:09:13 ID:h9FKVwXk0
>>392
次verで6C遅いから5A6Cルート繋がらない可能性大

394名無しさん:2014/08/24(日) 17:47:49 ID:PADicqYQ0
>>393
あれ6C遅くなったので確定したん?

395名無しさん:2014/08/24(日) 18:48:30 ID:h9FKVwXk0
端はJ2CA釘5a5b(2B)6cでも代用できるので代用

今作空対空からお世話になった高空からJ2CA釘5A6Cは無理っぽい
俺は中央では安定しなかったから普通にJ2C5Aで拾ってたけどね

6CJCJCJ2CA釘5A2Bとかは話聞いた感じでは何とかできるそうだが
詳細は不明。本稼動で変わる可能性も・・・?

396名無しさん:2014/08/24(日) 21:52:26 ID:qiAloMyc0
試さなかったけど5A>5B>jC>jDとかで代用出来んかな

397名無しさん:2014/08/25(月) 17:05:42 ID:DTyO/UuY0
A釘スライド5A安定してたんだけどなー
いまやってみても、まるで出来ない
やっぱ、やり続けることが大事だな

でも、出来なかったムササビコンやラジコンが何故かできるようになってるんだよな
やってない間に頭の中が整理されてる気がするわ

やり続ける事と時間を置くことが大事なのかねー?

次バージョンは、もっとうまく使えるようになろうかなって思ったわ

398名無しさん:2014/08/25(月) 21:15:29 ID:LuF0Lb6Y0
JDC釘前ダ5Bディレイ2BJCjcJCJ2C5A5Bエリアル
このお手軽位置入替コンボなくならないでほしい
微妙な始動のとき簡単に端入れ替えできるし
安定して端維持できると世界が変わる

399名無しさん:2014/08/30(土) 14:20:20 ID:p1d6DZjc0
過疎ってんなー

400名無しさん:2014/08/30(土) 21:08:27 ID:Vn.cY5ls0
トレモで5A>5B>2B>6C>JD>5A>5B>低ダ空コマ投げの補正切りの練習をやろうとしたんですが
普通に受け身の無敵時間でコマ投げがすかってしまいます
何が原因でミスっているのでしょうか?

401名無しさん:2014/08/30(土) 22:11:08 ID:7jxZ1JbI0
恐らくそんなの狙うレベルにないと思われる

402名無しさん:2014/08/31(日) 00:30:29 ID:ruMew3c20
それが通るレベルなら何処でコマ投げ入れようが通るよ

403名無しさん:2014/08/31(日) 00:35:20 ID:FGisdWYI0
何の検証もしてないから憶測だけど
たぶん5B後の低ダと低ダした後のコマ投げだすタイミング遅らせればいい
相手がボタン押してなければ通るんじゃね

404名無しさん:2014/08/31(日) 01:15:11 ID:vfL0XTmY0
コマ投げは通るよ。
でもそればっかり狙ってたらあいつと対戦するのはくだらないの烙印を押される
ソースは俺・・・

405名無しさん:2014/08/31(日) 01:42:01 ID:PBubcPQI0
そればっかり狙ってるのに対策出来ない相手がくだらない

406名無しさん:2014/08/31(日) 02:50:55 ID:T1vEJUR20
きちんと相手を観察してリスクリターンも考えてやってるならいいけど
ただの一点読みだと下らないし上手くならないよ

407名無しさん:2014/08/31(日) 08:55:54 ID:3KbMWY3I0
相手がN受け身したらすかるよな

408名無しさん:2014/08/31(日) 11:00:08 ID:h8VK/1b60
>>398
嘘つきー
何がお手軽だよ、激ムズじゃないか
入れ替わらない場合があったりディレイかけ過ぎたら2B当たらなかったり、
そもそも微妙な始動でC釘使ってる時点で拾い直してエリアルは無理だろ

409名無しさん:2014/08/31(日) 11:15:22 ID:FGisdWYI0
やっぱJ4Bだな

410名無しさん:2014/08/31(日) 14:32:45 ID:LKtuuqDU0
2Aとか5A始動だと2Bのディレイがかなり難しいし5Aで拾い直せない。
端背負いいれっぱとかgdったときJB・J2C立ちくらいなることある
もしくはJ4B始動が端背負いで立ちくらいとかなったときだけ使うくらいか?
まあそんな状況自体あまりないけどな・・
J4B立ちくらいであたるくらいなら普通に運んだ方がいい。

あと空コマ投げの補正切りってボタンおしっぱ後ろ受身にエリアルの
JAJB>jc9低ダ空コマとかだろ、ボタン押しっぱ受身にJAJBJCjcJB空コマとか?
バング使い始めると、誰もが一度は通る道だよね・・

411名無しさん:2014/08/31(日) 18:23:11 ID:zLE00ahs0
勝てばいいのかと言われたらそうじゃないだろぅー?
自分だけが気持ちよくなるのではなく相手からもコヤツヤリオルって勝ち方が気持ち良い

412名無しさん:2014/08/31(日) 22:16:21 ID:P9I5vVz20
自分が勝てればいいかな…

413名無しさん:2014/09/01(月) 00:22:33 ID:j0VFRzpo0
前スレにpart23のリンクなかったんで貼っときます

シシガミ=バング part23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1370766615/

414名無しさん:2014/09/01(月) 00:39:27 ID:ng8srT6w0
コマ投げに限らず、通る行動なら相手が対応してくるまでは延々やるでしょ

415名無しさん:2014/09/01(月) 02:14:53 ID:ezufcKvM0
勝てんくなった時に対の選択肢を考え出せればそれで良い。
それを考えられなければ負けるだけ。

416名無しさん:2014/09/04(木) 12:44:09 ID:WAJgyTdU0
このキャラ今まで5Bと空中技振りまくって相手を捕まえて
高火力コンと崩しで勝ってきたけど、
わかってる相手には本当に立ち回りに釘使わないと相手に触れられないんだな

417名無しさん:2014/09/04(木) 20:18:14 ID:YB5kzD2I0
空中行動回数多いのを行かして立ち回ればそんな事ないと思うよ。
(ただし相手キャラによる)

418名無しさん:2014/09/05(金) 02:25:32 ID:wa/dhpx.0
分かってない相手はA釘してるだけでバッタバングがー言い出すから大丈夫だよ

419名無しさん:2014/09/05(金) 15:37:43 ID:HLiChYeU0
バッタつまんね→バング使ったらわかる
ガーポうざい→あるんだから適度に使ってるだけ
釘うざい→なかったらこのキャラあかんですやん^_^;

420名無しさん:2014/09/05(金) 15:41:11 ID:HLiChYeU0
地上で釘でるようにしたら解決するじゃん?

421名無しさん:2014/09/05(金) 16:26:46 ID:QbN7NfaYO
>>420
傘「……」

422名無しさん:2014/09/05(金) 17:42:19 ID:XWd21lEc0
GPとったの見てから遅めcODとかjccODですかすの強いのにやって来るやつ少ないよな

423名無しさん:2014/09/07(日) 23:03:49 ID:B7rT1c7.0
バングの攻め行動の弱点わかってるジンの待ちが非常に辛い。バージョンも変わる節目ですが、今の皆さんのジン対策ってどんなもんですか? アズラエルほどではないけど、ホームの上手い13段くらいのジン使いが非常にめんどい。今まではジンとか意識しなくてもイケる方かななんて甘く考えてたんですが(バングよくわかってるジンと連チャンしてなかっただけ?)、わからされて悔しい。嫌なこと知ってる上手いジンにどうすりゃいいのでしょうか

424名無しさん:2014/09/08(月) 08:01:34 ID:GI1szBTw0
>>423
嫌なことってのがよくわからんが、待ちってことはこっちが攻め込むのを待つor
こっちのガトに対応されてるってこと?

とりあえずジン戦は上からいくと見せかけてバックダッシュA釘で毒つけたり、相手のJCには発生前にこっちのJA当てに行く、
無理そうならJCの着地に2Bで押さえにいくのも有効っちゃ有効

こっちが釘使うのまってるのがわかるなら、安易にD釘とかは投げない。
投げるなら相手のジャンプの着地にキレD釘。基本釘切らしたら負けるくらいの
気持ちで。

ガトが対応されているというのなら、相手の意識がこっちのどの行動に向いているかを考えながらガト刻む。例えば

・相手が6A直ガから暴れてくる→2Cで暴れつぶしor5A、5Bから直接投げにいく。

・5Cに反応してきっちり立ってくる。→5Cジャンプキャンセルから2Aですかし下段狙う。

上はただの一例だけど、相手のジンがどんな感じに待ってくるのか書いてくれれば、分かる範囲でなら対策書けるかも。

425名無しさん:2014/09/08(月) 09:51:19 ID:2kCigNN6O
待ちジンは空投げを警戒しつつ空中から攻めると見せかけて釘ダ着地したり、対空に合わせてjDしたり、ガード固めてたら5Bやら6Aで揺さぶりかけたり、5Bが当たらない程度の所で2Dかましたり、割とやりようはあるんでないかい

426名無しさん:2014/09/08(月) 13:25:00 ID:SomnYixA0
CPver2.0は地上にも釘設置できる

設置型バングの時代きた…のか…?

427名無しさん:2014/09/08(月) 14:14:58 ID:LBTespAc0
>>423
具体的な事何も書いてないから分からんが
文面見てると単純に相手の方が格ゲー上手くて勝ててないような印象

428名無しさん:2014/09/08(月) 17:44:54 ID:F8IExp4A0
待ちは地上5Cがメインで2Dも距離把握してたまに読みで置いてくる感じ、対空は2Cと2A、空中はJCメインでJAJBもきちんと使い分ける感じの固い立ち回りのジンですね。
しかも対空ずらしも使い分けるから、空中牽制の着地取りづらい。

5C6Bは生だと当たってくれるときもあるけど、ガトから出すとほぼ立ちます。すかしや当て投げとコマ投げ混ぜてなんとか崩れてくれるかなってレベル

429名無しさん:2014/09/08(月) 19:14:52 ID:0RObMA3U0
13段位のジンならその程度だろうな
やってることは10段位までと何ら変わらないから、試合展開の上手さで13段ってだけだな
だから対策積めば楽勝

430名無しさん:2014/09/08(月) 21:02:33 ID:0RObMA3U0
・凍結無しで投げは見てから100%抜ける練習
・CTを見てからバリガ連絡
・対空5Bの連絡
この3つで13段までなら倒せるし、
トレモでジンlv3で全て練習できる
簡単だろ?

対空5Bがスカる空ダなら空投げと阿修羅と2D
ってかジン使って立ち回り空ダはまずあり得ないです雑魚です
5B>CT>ODでry
空ダのみに対空ね
ダッシュしてJCの着地に2Bとか無理だから辞めろよ?
あくまで空対空からの上から被せて着地できる形を取る

問題は凍結有りからの投げだが
時間がない
残業中なんでね
カメラワークにまどわされず、ジンをよく見てね

431名無しさん:2014/09/08(月) 21:21:34 ID:y2v4/3AM0
ここアズラエルスレじゃなくてバングスレなんですが・・・

432名無しさん:2014/09/08(月) 21:35:38 ID:F8IExp4A0
JC着地に2Bは対空ずらししない人なら大丈夫だけど、2段Jで対空ずらしされて、しゃがみくらいなると痛い。

433名無しさん:2014/09/09(火) 07:36:19 ID:T5oRuMfg0
>>431
しね雑魚

434名無しさん:2014/09/09(火) 07:59:35 ID:nSpQ2Lao0
>>433
お前より上手いわゴミクズ

435名無しさん:2014/09/09(火) 08:24:50 ID:hZXIW/QY0
バングで殴り合いが出来ないと勘違いしてる人が多そうだけどそんなことは無いよ。
もちろん真っ正面からぶつかり合うと負けるから、起動力活かして様子見しつつ
技を出す、出さないの読み合いから有利フレームを取って近づく形になる。
これが出来ると釘無しでもある程度の相手とは殴りあえるようになるよ。

436名無しさん:2014/09/09(火) 09:15:51 ID:B/J5Ogdo0
そうっすね

437名無しさん:2014/09/09(火) 15:38:02 ID:RRq.pR160
ジン使いだけど
バング戦の対策は、2A対空を基本に5C、jAでラインを上げて
相手の釘を消費させつつ位置の入れ替えを狙ってきたら空投げで咎める

2A対空にしておけば、相手が釘打ってきても落ちるし、バングのジャンプ攻撃は、全部落ちる

キレ釘の場合は、相手の着地にJ2C、潜って2Aを重ねれば確定する

438名無しさん:2014/09/09(火) 22:21:09 ID:702FFdv.O
大正義設置釘

13段くらいのジンならこれで勝つる

439名無しさん:2014/09/09(火) 22:42:55 ID:Q/ZbTvi20
上位キャラ相手に荒らすなら設置釘だよな

440名無しさん:2014/09/09(火) 22:55:38 ID:trN20AdM0
設置釘とか烈雪スカし2Bとかやってみれば

441名無しさん:2014/09/09(火) 22:55:55 ID:Q/ZbTvi20
俺はバングでも相手次第で殴り合いできると思うけど、牽制って概念が基本は空対地。地対地だと先端からリターンとるの難しいし、懐に飛び込んで触るまでがバングの強みだと思う

442名無しさん:2014/09/09(火) 23:44:24 ID:H0oIa4KA0
このキャラの機動力で刺し合いできないやつは格ゲー力に問題あるわ

443名無しさん:2014/09/10(水) 00:12:01 ID:n0Jfm4rA0
俺はジン戦は
ぴょんぴょん見せつつ空中を意識させて
仕掛ける時は地上張り付き多めで

ダッシュしゃがみバリアブレーキで
ダッシュ牽制止めのジン立ちC置きを空振りさせて硬直狙う
さらに走って踏み込んだ位置で立ちC直ガして、状況確認で出してくるキャンセル2Dを打たせにくくする(間合いで甘えさせない)
キレA釘潜りやD釘食らって安いジンダッシュ2Aは目の前で空振り

からの立ちA立ちBでの発生勝ち狙い

直ガブレーキ対策で踏み込んできたり下がったり飛んだりでの間合い調整・上下の読み合いに持ち込んで
相手が走ってくるところ(走って“当てに来る"立ちCなどの出始め)に出す立ちB
下を意識させてーの飛び越しJ4B
逃げ飛びには、ダッシュから相手の傾向によって立ちA立ちB2B使い分け

ようは地上から押していってプレッシャーかけて飛ばせる
地上に意識向けさせて対空ミスらせる
逆に追い込まれて飛ばされて対空で処理される、
相手に翻弄された状態で飛び込まれ対応間に合わず呑まれるのが負けパターンだと思ってるので
必要以上に下がらない


ってやってるけど
勘違いしちゃってて格ゲーっぽいことやりたいだけな気がする

444名無しさん:2014/09/10(水) 00:30:30 ID:QGj.2SQE0
参考になった俺は評価するぞ!
(俺はめんどいから設置釘で荒らそ・・・)

445名無しさん:2014/09/10(水) 00:34:01 ID:n0Jfm4rA0
あとこっちの立ちBに対しては
ジンも立ちBや3Cあるけどバング立ちBの方が振りやすいし
バリアブレーキとの相性悪いんで頻度は減るはず

追い込まれそうな場合は端に押し込まれるよりやや早めにハイジャンプ位置入れ替え逃げが通りやすい
ここでD釘の警戒させるといい
入れ替えからD釘通されたら端付近でバングの攻めっていう最悪状況なんで
ジンも飛んだり前に出たりしやすく普通の逃げが通りやすい
でも不利には変わりないので自分から端背負いに行くことはない

446名無しさん:2014/09/10(水) 14:33:44 ID:JhMRXTUY0
俺もジン戦はだいたい技空振らせて後の先狙ってるなぁ
微ダでひょこひょこして5C釣ったり、遠目の空ジャンプで対空空振らせたり

設置も疾風撃も十二分に機能する相手なんで精神的に楽というのもあるしあんまり困ったイメージない

447名無しさん:2014/09/10(水) 18:26:32 ID:zIR96O3k0
ブレーキしてから刺そうとすると傘漏れる

448名無しさん:2014/09/11(木) 02:08:35 ID:uqdjTHwE0
このゲームの刺し合いは刺し合い(笑)だからなぁ
立ち回りなんてあってないようなもの

449名無しさん:2014/09/11(木) 06:18:46 ID:NjBeh7xQ0
一回触れば勝ちの確率が一気に上がるからこそ立ち回りが重要でしょ

450名無しさん:2014/09/11(木) 06:53:38 ID:q3QD2FDY0
強い技を一方的に押し付けて行くゲーム

451名無しさん:2014/09/11(木) 07:47:11 ID:Eawww7hA0
そうなんだけど、それだけだとやっぱり頭打ちする。

452名無しさん:2014/09/11(木) 10:56:24 ID:mzYXTQycO
フルセットで体力互いに一撃圏内の時にスライディングが決まるとスカッとする

453名無しさん:2014/09/13(土) 02:34:58 ID:nzzPs5RM0
疾風撃で飛び抑止しつつ、3Crc狙い
ただしマーク集めの準備が必要な模様

454名無しさん:2014/09/13(土) 03:36:31 ID:vQoeQ8no0
テルミとハザマは中央でも四枚取れて楽しい。
JBで疾風潰されて泣くけど

455名無しさん:2014/09/13(土) 12:56:20 ID:dQTU8v7g0
6DC釘って今作も入ったっけ?

456名無しさん:2014/09/13(土) 13:10:50 ID:oOe5.m46O
補正切りジンからダウンとって、設置釘で逆に択を迫っていくのが楽しい

457名無しさん:2014/09/13(土) 15:28:45 ID:H71u21l20
アズラエル戦で画面端に追い詰められ、仕方ないから阿修羅ぶっ放したら6Aに負けた・・・
アズにゃん怖いわ・・・

458名無しさん:2014/09/14(日) 01:05:26 ID:KKb66xZU0
誰かカグラ対策教えてくれ
勝つ為の対策じゃない
対戦を楽しむ心構えを教えて欲しい
このキャラほんとどこに面白さを見いだせばいいんだ

459名無しさん:2014/09/14(日) 03:35:24 ID:VhWfPYkE0
カグラ2Cを,ODですかす

460名無しさん:2014/09/14(日) 04:56:48 ID:UKtIcb7M0
速効で設置釘を3つ連結してバングゾーンを形成して翻弄する

461名無しさん:2014/09/14(日) 09:18:51 ID:eHrzfohA0
ファフナーをODで空かしてフルコン

462名無しさん:2014/09/14(日) 10:48:03 ID:ybARIoXQ0
カグラ戦の何処が楽しくないのか分からない…
ガーポも機能するし、釘設置も使いやすい、ファフナーだって避けて確反取れる…楽しいところしか思い浮かばんかった

463名無しさん:2014/09/14(日) 16:07:10 ID:BtGEFlYs0
鬼ごっこが楽しめるかどうか

464名無しさん:2014/09/14(日) 17:09:22 ID:pM4rBsOQ0
現verカルル、ココノエ(初期)、CP初期タオカカハクメン、EXアラクネカルルタオカカ

最近ので思い出すと、これ以外の組み合わせなんてまだ楽しめるほうだろ?
カグラなんかアズラエルより数倍ましだろ?

465名無しさん:2014/09/14(日) 21:39:24 ID:uGCF1g1IO
カグラは遠距離でチクチク嫌がらせしとけばいい。
どうせ位置入れ換えはリスク少なく簡単に出来るんだから。

466名無しさん:2014/09/14(日) 22:10:03 ID:S31czAfg0
カグラ戦は全技のガーポがわかってからが本番。設置釘でファフナー誘って設置釘で高速バックしてフルコンも可

バングの面白さはプレイヤーによって多様な戦法があるところだと俺は思う

467名無しさん:2014/09/14(日) 22:11:36 ID:1U3mM9rQO
アズラエルの6Aに阿修羅負けるの嫌だよな。画面端恐すぎる

468名無しさん:2014/09/16(火) 13:33:04 ID:1bw21uPk0
戦略的にも心理的にもカグラ対策ありがとう
もちっと頑張ってみるよ

469名無しさん:2014/09/16(火) 23:34:20 ID:a.rlVLoI0
新バージョンではコンボ開始受身不能が480Fスタートから420Fになるって
聞いたけど、やっぱJCの受身不能減少もあいまって既存のコンボは壊滅なのかな

470名無しさん:2014/09/17(水) 02:07:21 ID:fswnGC7E0
2B、JDが早くなってるっぽいだけで大きくは変わってないという話。
A釘>5A>6Cができなくなったっぽくて、A釘>5A>5B>6Cで代用
あとは5DjcJCとかJC>JDっていう新しいパーツができたくらいじゃね

471名無しさん:2014/09/17(水) 02:21:19 ID:nbdpLE0g0
JC>JDあると風林火山中に引っ掛けた時の誤魔化しきかせやすいから嬉しいな

472名無しさん:2014/09/17(水) 14:17:38 ID:fswnGC7E0
個人的には5B、2Bの浮きが低くなってるってのが地味だがいいかも
今まで相手のジャンプ以降とか、微妙な高度で運良く5B(もしくは2B)通常ヒットで当っても
入れ込んだ2B(5B)がスカってしまってそのまま終わりってのが多かった

浮き低くなってて、入れ込んだ2B(もしくは5B)がスカらんなら、
地味に大きいかも

473名無しさん:2014/09/17(水) 18:46:33 ID:4TruAZ8s0
あり過ぎる
そして2B>5Bにしようとして2Bスカってフルコン
2Bの判定上にのびないかなー

474名無しさん:2014/09/21(日) 16:29:29 ID:JWNi7XyQ0
判定より脚属性戻してほしい

475名無しさん:2014/09/21(日) 16:36:33 ID:399269S6O
逆波動コマンドで地上釘投げにしよう設置は逆昇竜で
Aは水平に投げる高速毒釘 Bは水平に投げる低速爆発釘、ヒットorガードで爆発し若干の固め要素に Cは発生弾速超遅いガードブレイク誘発釘(CTと同効果同補正) Dは斜め上に投げる対空釘


ないな

476名無しさん:2014/09/22(月) 15:27:16 ID:pdgAfZ9o0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ver2.0でバングは風林火山改のベールをついに脱ぐ時が来たんだ。
     (l     し    l)    傘の暴発による悲しみの弔鐘は簡易入力変更によって鳴り止んだ。
.     l    __   l    君は輝けるバング使いの、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ。
      > 、 _      ィ     だから10月9日は感謝の気持ちで30クレはネシカにお布施しよう。
     /      ̄   ヽ    GCODに萎えても切り返しで火あり風林火山発動できてお得だという気持ちで望むんだ。
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

477名無しさん:2014/09/22(月) 23:07:33 ID:GoPMDEw20
ODは間違いなく強化だし楽しみだけどGCODはどうなんだろうな
5B2Bなんていれこんだもんなら余裕で確定とられそう
まぁ2Bは結構変わってそうだから硬直少なくなってることを祈る

478名無しさん:2014/09/25(木) 09:53:20 ID:8mFywHnI0
GCODからのOD版阿修羅の単発が高くてバングの切り返し強化だって私信じてる

479名無しさん:2014/09/25(木) 13:32:56 ID:fmtQisB.O
OD版は追撃可だったらいいな

480名無しさん:2014/09/25(木) 13:36:28 ID:wjcWVyms0
たぶん最初はGCOD補正とか時間、色々弱くして稼動すると思うけどなー。

ロケテのままだとGCODの恩恵受けまくりなキャラが糞キャラになってしまう
ハザマとかGCOD蛇翼から5000飛ばすコンボもすぐ見つかったらしいし。
本稼動でもロケテ仕様のままだとバングもGCODからかなり糞ムーブ可能だろうね
バング元々火力高いほうなのに火ありダメ120%で
GCOD発動から高い始動確定とかならもうとんでもなく恐ろしいゲームになりそう

481名無しさん:2014/09/25(木) 17:45:42 ID:1uKhSrms0
言っても硬直相当延びたらしいから5Bとかで確反取ろうとしたらそれなりにきっちり読まないと無理だと思う
小パンのタイムレートも下がったらしいしな

482名無しさん:2014/09/26(金) 06:29:22 ID:IRmxE9R20
最悪ガードされてもバングの場合は糞ゲータイムになるから悪くない選択肢かも

483名無しさん:2014/09/26(金) 19:23:21 ID:4DK2z84I0
困ったらGCOD阿修羅とGCODの糞拓に頼るゲームになるのか・・

484名無しさん:2014/09/27(土) 07:28:31 ID:FpclAMnQ0
早くOD阿修羅使いたいなぁ…
ロケテだとどれくらいのダメージいってたか分かる人います?

485名無しさん:2014/09/27(土) 07:55:44 ID:UT4jsgIQ0
火なしで2500
OD阿修羅は性能詳しくしらんけど見た目がキモイ

486名無しさん:2014/09/27(土) 09:27:43 ID:FpclAMnQ0
火なしで単発2500なら最低保証1300くらいありそうね
見た目がキモいってどんな感じだろ
ロケテ見たことないからイメージでは4人に分身してカサカサする感じだわ

487名無しさん:2014/09/27(土) 09:35:15 ID:tiHaVZ/E0
5c6d阿修羅〆から5C6DcOD2C5D阿修羅〆でダメージ伸ばせそう

488名無しさん:2014/09/27(土) 12:08:37 ID:wHRq7BcI0
阿修羅rcODからでも今作結構減るしGCOD阿修羅でどれくらい伸びるかな

489名無しさん:2014/09/27(土) 12:09:02 ID:oscLlMpU0
見た目は斬星狼牙に似てる

490名無しさん:2014/09/27(土) 18:09:06 ID:kfOdCOPk0
GCOD阿修羅やったらそれだけでOD終わりそうだけど

491名無しさん:2014/09/27(土) 22:11:58 ID:tJpRrrTw0
状況によるけど、GCODやるなら5A6Dとかで割り込んだ方がリターンでかくね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板