したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ν-13 Part11

1名無しさん:2014/05/12(月) 11:52:37 ID:56okU9Fo0
( ●ν^)人(´Λ` )

Λ-11と交代で復活参戦したν-13の攻略スレです。
次スレは>>970辺りで宣言して立てて下さい。

■前スレ(ν-13 Part10)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1386575122/

ν-13(Λ-11) wiki
ttp://www15.atwiki.jp/nyuu/pages/1.html


■過去ログ
【BBCP】
ν-13 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1376140839/
ν-13 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1364082540/
ν-13 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1356592852/
ν-13 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354105865/

【BBCS】
Λ-11 Rart15
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1347554535.html
Λ-11 Part14
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1333826009.html
Λ-11 Part13
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1323188655.html
Λ-11 Part12
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1316531724.html
Λ-11 Part11
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1309911945.html
Λ-11 Part10
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1302160107.html
Λ-11 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1295532115.html
Λ-11 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1291885380.html
Λ-11 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1286689977.html
Λ-11 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1279243266.html
Λ-11 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1271673247.html
Λ-11 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1263658060.html
Λ-11 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1259562736.html
【2体目】Λ-No.11- Part2【また逢えたね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1257469656.html
Λ-11-Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1253974610.html

【BBCT】
ν-13 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1244604471.html
ν-13 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1235480359.html
ν-13 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233585782.html
ν-13 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233108781.html
ν-13 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1227524414.html

5名無しさん:2014/05/12(月) 11:57:02 ID:56okU9Fo0
νちゃん講座・その2

〜2つの戦闘スタイルについて・ディア編〜

 今作からはディアフォルマとルナフォルマという性能の異なる2つのスタイルに分かれており、それらを状況に応じてフェイスリフトという技を使って切り替えながら戦うのが今作での戦い方。
■ディアフォルマ
 νちゃんの基本モード。CT時代のνちゃんに近い性能で、従来通りの重力とCスパイクを用いた立ち回りが可能な遠距離重視のスタイル。ラウンド開始時は必ずディアフォルマからスタートする。
●特徴
・3Cヒット時に若干大きく浮かせる
・5Dがルナと違いjc可能。追加の5DDは地上ヒット時ののけぞり時間が長い
・シックルは端まで届く下段判定の飛び道具で、吹き飛ばし効果がある。C派生で奥から手前に進むように変化する
・スパイクは従来通りの性能で通常で約半分まで、C派生でタメが長くなるが端まで届くようになり発射後の硬直が短くなる
・クレセントはヒット時受け身不能なため確実にダウンさせられる。C派生で動作をキャンセルすることができ、着地のタイミングをずらしたり変則的な攻め方に使える
・スープラには頭無敵がついているため対空技として機能する。FC対応でFC時は地面に着くまで受け身を取られない
・アクトパルサーは6Cかサマナーからのみ使用できる派生専用技。前後に大きく動けるため間合いをとりやすく、動作後半は別の技でキャンセルできる。ただし空中版は二段ジャンプや空中ダッシュ後にはできない
・レガシーはディア用のDD。発生がやや遅いものの、多数の高速弾を一定時間連射し続けるためガードされても大幅有利。ヒットさせれば確実に端まで押し込めることができ、初段補正が緩いこともあり始動技としても中々優秀。けど繋ぎにはあまり向かない

■ルナフォルマ
 フェイスリフトを使うとなれるνちゃんの裏モード。CS以降のΛちゃんにやや近い性能となり、多段技になったシックルからの中下2択が強力。全体的に飛び道具の射程や使い勝手はディアに劣るため中〜近距離向け
●特徴
・通常技、ドライブ、CTの威力がディアの二割増しにアップ
・サマナーの弾レベルの上昇に伴い一部の飛び道具を貫通するように。ただしガードされると追加派生や他のサマナーが出せない
・シックルは発生位置に留まり多段ヒットするCS仕様に。射程はやや短いが判定の持続が長いためガードされてもかなり有利。
・スパイクは発生が早くなり硬直も短めになったが、射程も通常番の半分に。近距離でも反撃を受けない程度には隙が小さくなっており、発生が早くなったおかげでコンボパーツとして活躍する
・クレセントは強制ダウンから地上バウンドに。
・スープラは頭無敵がないものの受け身不能時間が長くなり、〆に使えば起き攻めにもっていきやすい
・アクトパルサーzweiはディアのパルサーの互換。Aは高速移動、Bは下段判定の突進技、Cは発生は遅いが高威力の突進技となっている
・グラビティシードはディア版と異なり打撃判定が追加されている。ヒットすれば地上時はのけぞりが長く、空中時だと地上バウンドを誘発する。重量場の性質はディア同様相手の移動を阻害するものだが、専用ゲージの消費量が空振りで3分の2、ヒットで全て消費と再使用まで時間が掛かる(ディアだと攻撃判定はないが消費が一律3分の1ほど)
・カラミティはルナ用DD。発生まで無敵のある中段判定の技で、一応弾属性つき。貴重な無敵技でCHすれば追撃可能。空中版は無敵がないものの地上版より威力が高いのが特徴

6名無しさん:2014/05/12(月) 11:57:45 ID:56okU9Fo0
νちゃん講座・その3
〜νちゃんの戦い方〜
■ディア
 基本は可能な限り間合いをとり、その後は砲台よろしく相手に近づかれないよう弾幕を展開。牽制が当たったらフェイスリフトでルナに変わり、スープラ→シックル重ねのセットプレーに持ち込むのがベスト。次点で6Cやシックルで押し返すのがベター
●スパイクパターン
 従来通りの基本パターン。重力で足止めをし、スパイクから攻め込む。相手がスパイクにどう対応するかで出方を変えるのがポイント
1.間合いを確保する
2.重力セット
3.Cスパイク準備
4.スパイクを盾に接近
5.接近したら中下2択や投げで揺さぶる。上に逃げる場合は2Dを引っ掛けた後に再度スパイクか降り際に対空の6A等を置いとく
6.崩せたらシックル重ね、崩せなかったら後ろパルサーや空中ダッシュで離脱
 スパイクは出すまで時間がかかるため、タメてる間に飛び道具を出されると無力化されるので注意。なかには相殺どころか貫通して差し込めるキャラがいるので、その場合スパイクは控えること
●サマナーパターン
 サマナー牽制を軸にしたパターン。スパイクのように攻め込むのには使いにくいが、クレC派生を利用することで弾幕を形成できるため時間を稼ぐのに便利
1.相手の動きを予測して5D、6D、2Dを進路上に撒く
2.ヒットしたらコンボ、ガードされたらパルサーで離脱かjc→空中サマナーで牽制
3.空中サマナー牽制の後はヒットしたらクレで追撃、ガードされたらパルサーで後退かクレC派生→再度空中サマナーで固めつつ着地
 これはあくまで一例で、クレC派生から空中ダッシュjBやj2Cで攻め込めパターンなんてのもある

■ルナ
 相手の飛び道具をぶち抜きたい時や重力が役に立たない相手の時はこっち(ハザマとかタオとかライチ先生とか)。
 ルナの強みはガードさせて有利なシックルからの2択で、どちらも通ればかなりのダメージを稼げる上に再度シックルを重ねることもできるため非常に強力。このシックル重ねセットプレーに持ち込むのが勝利への鍵
 立ち回りに関してはディアとは反対には距離が遠いとやれることが少ないので、なるべく離れないようにしつつプレッシャーをかけていくのがポイント。困った時は4Bマン。困ってなくても4Bマン。…でも2B子ちゃんの事も忘れないでね、重力お兄さんとの約束だよ?

●ルナでの立ち回りのポイント
1.飛び道具に頼らず攻める。そして4Bマン。時々2Bやら投げ。どっちも通らなさそうな時はCT
2.ガードされた時のフォローはjc逃げ>FL>スパイク>シックル。2Bは直ガされなきゃ五分だから多少強気にいってもいいけど、C系統は割り込める隙間や硬直やらでフォローしないと危ない。でも5Cから4Bマンすると…
3.シックルガードさせたいときは基本3Cかスープラ後。立ち回りでする場合はジャンプした相手の落下地点に置いとくか、重力で押さえてからが狙いやすい。

7名無しさん:2014/05/12(月) 11:59:20 ID:56okU9Fo0
νちゃん講座その4
〜コンボ〜
 小難しいのは置いといて実用的かつそんなに難しくないのを中心に選別。FLのせいで結局小難しいとか、気にしたら死兆星が輝きます。頑張ってなれましょう
■ディア
●下段
1.2B>6B>5C>3C>ディアシックル
2.2B>6B>3C>FL>3C>ルナシックル〜※シックルが繋がったらスパイク>ダッシュ6A>スープラ
3.2B>6B>3C>FL>6A>4B>2DD>スパイク>ダッシュ6A>スープラ
●中段
1.4B>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
2.4B>2DD(jc)[JC>J2C]>2DD>[JC>J2C]jc[JDD>J2DD>クレ]
3.4B>2DD>FL>3C>シックル
●投げ
1.地上or空中投げ>6DD>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
2.地上or空中投げ>6DD>FL>2DD>スパイク>ダッシュ6A>スープラ
3.端投げ>6A>低空クレ>3C>FL>6A>6C>シックル>キャバ>6A>スープラ ※端背負い時は6Aの前に5B
■ルナ
●下段
1.2B>6B>5C>3C>ルナシックル
2.2B>6B>5C>ブレイド>FL>5DD>4DD>4B>2DD(jc)[JDD>J2DD]jc[JDD>J2DD>クレ]
※4Bが繋がらないキャラの場合はディアシックル
3.2B>3C>B重力>ダッシュ6B>2C>低空クレ>ダッシュ6A>6C>キャバ
※端の場合は〜6C>シックル>キャバ>5C>2C>スープラ
●中段
1.4B>2DD>スパイク>ダッシュ5C>2C>スープラ
2.4B>2DD(jc)[JC>J2C]>スープラ>ダッシュ6DD>2DD(jc)[JDD]>J2DD>クレ
3.4B>2DD>CT>シックル>スパイク>ダッシュ5C>2C>スープラ
※端〜端付近の場合、〜CT>キャバ>6A>6C>シックル>スパイク>スープラ
●投げ
1.投げ>ダッシュ2DD>スパイク>6A>スープラ
2.端投げ>6A>低空クレ>6A>6C>シックル>キャバ6A>スープラ

8名無しさん:2014/05/12(月) 12:28:10 ID:BKPMO54U0
対象の>>1乙を開始します

一つだけ。AHは投げじゃない・・・!

9名無しさん:2014/05/12(月) 12:54:06 ID:56okU9Fo0
>>8すっかり失念してました
ま、まぁ家庭用はまだだから!

2014年3月19日よりNESiCAにて新キャラ追加&バランス調整のされたver1.10が稼動!
4月24日発売のVita版ではバランス調整適応済。PS3版への対応は5月を予定。

調整内容
ttp://blazblue.jp/cp/update110.html
ttp://www.famitsu.com/matome/bbcp/
ttp://www.famitsu.com/matome/bbcp/tyousei8.html

10名無しさん:2014/05/13(火) 07:41:30 ID:0GEHdDho0
初日に買ったのはいいものの忙しくてやれず、やれるようになったころにはアプデが決まってて手を出し辛かったがようやくか
明日からよろしくお前ら

11名無しさん:2014/05/13(火) 11:42:01 ID:rGWWGdIEO
νちゃんあんま変わってないからそんなに気にすることなかったのにー
よろしくね

12名無しさん:2014/05/13(火) 18:35:08 ID:pl98lABs0
チャレンジやストーリーだけやって同じく放置してたけど最近コンボ練習始めた
微ダッシュや空中ダッシュ挟むコンボがむずいなー…

13名無しさん:2014/05/14(水) 00:30:41 ID:0a3QIvnQ0
D無しコンボ動画が安定コンの火力を結構上回っててワロタ

14名無しさん:2014/05/14(水) 08:51:39 ID:7yVOSWho0
中央6B始動重力アリは俺が使う安定コンより火力があってびっくり

15名無しさん:2014/05/14(水) 17:57:18 ID:tEPsLh5M0
微ダッシュ系統のコンボってキャラ限ですかね?

ブレイド微ダ2Bが中央だとジンに繋がらなかったもんで

16名無しさん:2014/05/14(水) 18:12:56 ID:p6D/m2gc0
ジンはブレイド微ダに対応してなかったような
ブレイド微ダの動画説明に上げてくれた人が対応キャラとつながる技(5B6B2B)を書いてくれてたはずだからそっち見てきたら?

17名無しさん:2014/05/14(水) 18:15:22 ID:p6D/m2gc0
ごめん、中央は対応してないってことね
端だったらいけるはず

18名無しさん:2014/05/14(水) 18:53:41 ID:dgRFskfA0
D封印動画を見ると、やはり一番同技解除してほしかったのはスープラだな
誰もWスパイクやらWクレをする奴はいない

19名無しさん:2014/05/14(水) 19:47:26 ID:iSSKRnOoO
6Cキャバリエのパーツは公式の半回転のやつより2で少し貯めて波動入力した方がやりやすいね
既出かもしれないけど

20名無しさん:2014/05/14(水) 21:16:37 ID:qhByq6io0
キャバリエがマジでスープラに化けるうううううう もうちょい丁寧にやらないとダメだなぁ・・・

21名無しさん:2014/05/14(水) 21:40:25 ID:KUHIlXEs0
あれ?このキャラ何が変わったの?
こいつだけパッチ当たってないんだがwwwwww

22名無しさん:2014/05/14(水) 21:54:18 ID:aNV/v3jM0
>>21
わからないとか雑魚過ぎwwww

23名無しさん:2014/05/14(水) 22:10:07 ID:dgRFskfA0
>>21
上にある通りキャバがスープラに化けやすくなって
WスパイクとWクレが出来るようになった

24名無しさん:2014/05/14(水) 22:20:14 ID:0ItJMAKc0
何か同技解除できるならCTがいいです(ボソッ)

25名無しさん:2014/05/14(水) 22:37:33 ID:i4GScIL.0
全必殺をモードで別技扱いにしてくれよ
そしたらODにももう少し価値が出てくるだろ

26名無しさん:2014/05/15(木) 00:11:06 ID:cZv9vPGo0
聞いてた通りAH捗るなぁ
今日だけで3回も入れてしまった

27名無しさん:2014/05/15(木) 00:14:06 ID:1MA0PxE20
>>26
AHってルナ地上中央だと重力なきゃ入るルートない?ディアならどこからでもいけそうなんだが

28名無しさん:2014/05/15(木) 00:38:07 ID:cZv9vPGo0
>>27
低ダコン入る奴はそこからいけるし
ブレイド>FL微ダ2Bとかもいけた

29名無しさん:2014/05/15(木) 00:51:23 ID:U0iFuvC.0
>>19
情報ありがてぇ。要は6入力の後に続けて236いれないようにすりゃいいみたいだな
早いとキー入力で確実に波動になってるのにスープラになりやがる

Wクレはディアクレ始動で途中ルナクレ入れると若干伸びるよ。若干
Wスパイクは端ディアスパイク始動で早めにCTキャバ入れた後
〜6C>ルナシックル>6B>ルナスパイク>〜で安定コンボとして使えなくは無い
大体のキャラが火力減な中安定コンでごっそり減らせて起き攻め取れて楽しいわ

30名無しさん:2014/05/15(木) 01:22:05 ID:WN9s9D3s0
ちなAH何F?

31名無しさん:2014/05/15(木) 01:47:54 ID:u9Tygn8c0
何かアプデしてからダッシュキャバリエがすげースープラに化ける気がすんだけど俺だけですかね?

ところでぶっぱレガシー空中ガードされた時って皆どうしてる?
いつもわちゃわちゃしてしまう

32名無しさん:2014/05/15(木) 01:50:49 ID:M0mxLoVY0
優先度変わったからな
ダッシュからだすには半回転させないといけない
自分は正直前のほうがよかった
斜め下で止めればちゃんとスープラ出るし

33名無しさん:2014/05/15(木) 04:06:53 ID:0S7p.iFUO
ねーそこはかなり面倒くさくなったよね
立ち回りでキャバリエも使いずらくなった
レガシーは地上に降りるまで待ってから崩しにかかればよろし
不安ならフェイスリフトしてルナシックルで固め直してもいい

34名無しさん:2014/05/15(木) 05:21:38 ID:SBah5o0I0
歩きながらでも236と623を使い分けできるようにしたという話だが
最後を前入力意識か斜め下入力意識で余裕で使い分けられたものなのにな
理論値でも2フレ分入力増やす意味が理解できない

35名無しさん:2014/05/15(木) 08:03:33 ID:aAo25SrY0
レガシー空中ガードの時は相手がバリガしてるかしてないかを確認しよう!

バリガしてた場合は読まれない限り高確率で投げが通る
バリガ無かった場合は対空技が通る

対空技ガードされたらシックルまいといて下さい

36名無しさん:2014/05/15(木) 12:23:49 ID:wVKL5PF60
俺はよくキャバリエばっか出てたから助かる調整だった
しまいにはルナフォルマではスープラ使えないのかと思うくらいに
PS3の糞コンじゃ3止めきついよ…

37名無しさん:2014/05/15(木) 20:44:02 ID:hlFbMNTY0
ボタンはPSコンがいいんだけどスティックはアケコンみたいなのでないかな
最近アケコンでやってるけど右手薬指(C)が痛くなる

38名無しさん:2014/05/15(木) 22:16:04 ID:trDat1pU0
バクステの性能変化なんだけど具体的に各キャラのどの技に対して振れるようになったんだろ
中段のタイミングでフィーリングで擦ってるだけじゃなくてリストアップしておきたい

39名無しさん:2014/05/16(金) 02:12:46 ID:UuA/udHo0
バクステジンの6B後微ダ5Bで引っ掛けられなくなった?
ジン使いじゃないから出来てるかわからんがトレモで6B微ダ5B記録したら安全に抜けられた
狩るためには長めにダッシュ5Bor2Aするか微ダ5Cしなくちゃいけなくてガードしちゃっても暴れ通りやすい

ジン5C>6Cがνの5C後最速バクステ潰しになってたけどこれも最速バクステで抜けられる
遅らせ6Cを試してないけどνバクステの移動距離長いから画面端で無い限り当たらずに反撃確定貰えそう

40名無しさん:2014/05/16(金) 03:01:16 ID:dRcTXt4A0
CTぶりにνちゃんに戻ってみたんだけど5C連打するくせが抜けてなくて驚いた
しみてたんだなあとしみじみ
トレモ篭ってコンボ練習してるとルートに5Cがある時だけ入力履歴が暴れてて苦笑いしてしまう

41名無しさん:2014/05/16(金) 17:15:50 ID:fhMVXzvY0
あったあったw CP稼働初期は5Cの速さに驚いたわ

42名無しさん:2014/05/16(金) 19:38:16 ID:4GIyT7us0
前のバージョンからできたかわからんが
カグラの2DB喰らったあとのA玉重ねをバクステで一時的に回避できるね
回避したところでその後離れようとする前に玉が間に合ってガードしなきゃいけないけど

43名無しさん:2014/05/18(日) 23:17:41 ID:.Yvu0bvw0
空サマナーみたいな面白いコンボが欲しくなってきた

44名無しさん:2014/05/19(月) 02:02:13 ID:p3ituZ060
Cエリアルループが難しくなったおかげでサブハザマの火力が軒並み落ちたな
低レベルな話だけどサブハザマ使いが新コンボに対応できるまで火力勝ちできて楽でいいわ

45名無しさん:2014/05/19(月) 21:46:31 ID:5aHVISrw0
相手ツバキで、低空ダと地上ダッシュの二択してくるのが辛いです。どう対策すればよいでしょうか

46名無しさん:2014/05/19(月) 23:02:25 ID:2Eww2.cw0
そもそもそんな距離で外したら死ぬ読み合いをやっている時点でニューにとっては悪手
なるべくなら低ダ1回からJCされても触られないような距離を心がける
それすら無理で相手がガンガン距離を詰めてくれるならもう諦めて前に出ろ。ダッシュ2Bとかクレキャン低ダJ2Cに魂をこめてみろ

47名無しさん:2014/05/20(火) 06:53:15 ID:xZbJfHkk0
わかりました、今度また対戦する時は意識してやってみます。ありがとうございます!

48名無しさん:2014/05/20(火) 23:53:18 ID:AofS8g0o0
アマネとやるといつもボコボコにされるんだが

一回ダウン取られると起き攻めドリル地面と空から出されてなんかわからない間にゴリゴリ体力とバリア削られてしまう
ドリルはあんまりガードしない方がいいのか?

49名無しさん:2014/05/21(水) 00:13:17 ID:hJeCw1e20
地面ドリルはバクステで避けるとか
やり過ぎるとバクステ読みで後ろに生えてくるが

50名無しさん:2014/05/21(水) 14:52:14 ID:K.xMMahA0
AHの改変なかなか
画面端キャバリエ→FL→AHとかいう意味わかんないこと出来て楽しい(滅多にできない)

51名無しさん:2014/05/21(水) 14:56:44 ID:K.xMMahA0
3Cからも入るのねぇ。コンボに組み込めるのが楽しいね

52名無しさん:2014/05/21(水) 15:13:00 ID:sHdyIwk60
ハクメンのj2aに対する最適解ってないだろうか・・・
j2aで弾取られまくって接近される・・・。

53名無しさん:2014/05/21(水) 15:22:05 ID:AxJW8HLo0
>>51
俺も決められる状況ならAHコンボ使うわ
長いコンボをミスるリスクを回避したいから

54名無しさん:2014/05/21(水) 15:22:31 ID:Jjb.8E6.0
見てからJ2Aなんて無理だからDふるタイミング遅らせて空振りに刺す

55名無しさん:2014/05/22(木) 23:17:16 ID:dg4vTRWM0
今日リバサでAHぱなして勝ったらファンメもらってしまった・・・
打撃になってからもνのAHって無敵無かった?あるもんだと思ってた

56名無しさん:2014/05/23(金) 03:00:40 ID:T9yd1/ZY0
今トレモで試したけどAHには暗転前無敵はないんじゃないかな
何回やっても暗転後は潰れなかったから暗転後には無敵あるかもだけど
リバサに使うのはオススメしない

57名無しさん:2014/05/23(金) 09:24:21 ID:.nS64LLM0
無敵あるのにオススメしないの!?

58名無しさん:2014/05/23(金) 10:09:03 ID:6vEZ60Ww0
55の行の繋がりがよくつかめないのだが
ファンメって褒められたのか文句言われたのかどっちなんだろう

59名無しさん:2014/05/23(金) 11:21:40 ID:QPPkhSew0
逆に褒めたファンメって存在するの?

60名無しさん:2014/05/23(金) 11:53:11 ID:OOlo4n3k0
空投げが2000のころ、外人から
amaging air grab って送られてきたことならあったな

61名無しさん:2014/05/23(金) 12:07:34 ID:HibbAYI60
verUP前のAHは13Fから無敵らしいよ
一緒なのかな

62名無しさん:2014/05/23(金) 12:12:01 ID:Yt/HE/zo0
>>59
何のキャラで何をしたか覚えてないけどカッコいい勝ち方したら褒められたことある

63名無しさん:2014/05/23(金) 15:19:33 ID:LlxHyYUA0
バーストの持続伸びてCTでバーストスカせなくなったんだね。
低レベル帯だと引っかかってくれる人が多かったから助かってたのに・・・。

64名無しさん:2014/05/23(金) 20:26:02 ID:o4zuV4qk0
レガシーからのダッシュキャバリエが化け過ぎて涙目

65名無しさん:2014/05/24(土) 01:28:12 ID:4UofxTqI0
遠め6DD当たったときに咄嗟にキャバできる気がしない

66名無しさん:2014/05/24(土) 20:31:30 ID:hZI20Ato0
今回最も影響受けなかったキャラだと思ってたけどキャバリエのスープラ化けは深刻だね

冷静に半回転入力すればいいんだろうけどダッシュ半回転入力に慣れない
今だにシックル>ダッシュスープラ化け〆とかしちゃう

67名無しさん:2014/05/25(日) 01:55:21 ID:RVqMhLbI0
>>9
これ入れないの?

Ver.1.11
ttp://blazblue.jp/bbcp_update.html

・ニュー
ルナフォルマ時のクレセントセイバーのスケールを修正。

68名無しさん:2014/05/25(日) 01:58:09 ID:RVqMhLbI0
>>25
俺も入れてほしいけどそれ入れちゃうと糞キャラにならなくないか?

69名無しさん:2014/05/25(日) 23:17:11 ID:RVqMhLbI0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23545221


これって既出だっけ?

70名無しさん:2014/05/26(月) 00:33:39 ID:GNZTJ9XA0
既出ではないが別にこのスレで常に動画報告されてるわけじゃないからな・・・
まぁ普通に検索ひっかかるから皆知ってるでしょ

>>67
ルナクレはver.1.10で短くなってver.1.11で元に戻ったから特筆しなくてもいいんじゃね

71名無しさん:2014/05/26(月) 01:18:15 ID:CZwB75Eg0
>>69
>>13

72名無しさん:2014/05/26(月) 14:14:27 ID:.4KH6nTg0
Dなしのほうが火力高いとかさすがνちゃんだわ
さすがコンドムシリーズの成功作

73名無しさん:2014/05/27(火) 01:00:01 ID:AQ.bpraE0
スレが過疎ってる理由ってネタが尽きたから?

74名無しさん:2014/05/27(火) 08:29:50 ID:h6Akl8eg0
ネタを出してくれる人が皆したらばの外で活動するようになったから

75名無しさん:2014/05/27(火) 08:44:20 ID:jn.trZl.0
それと基本的にはやること変わらんしな

76名無しさん:2014/05/27(火) 12:42:58 ID:ra7OK/OA0
>>72
νはシリーズの中では最弱…コンドムの面汚しよ

77名無しさん:2014/05/27(火) 14:54:53 ID:AQ.bpraE0
最弱なのにμより使い手が多いのはなぜか

78名無しさん:2014/05/27(火) 15:08:49 ID:A6skPees0
あんな恥辱では燃え上がらん!

79名無しさん:2014/05/27(火) 15:54:28 ID:SiCC6yNQ0
これが人気の差

80名無しさん:2014/05/27(火) 16:14:18 ID:gu/KkMo60
しょうもない質問で悪いんですがラグナに3Cガードされたらrcしない限り何してもCID確定なんですかね・・・?

81名無しさん:2014/05/27(火) 17:30:34 ID:SiCC6yNQ0
>>80
確か確定
即キャンセルできる必殺技を出してタイミングずらすかrcしか抵抗する手段無いと思います
密着3Cとかしないように手癖を矯正しましょう

82名無しさん:2014/05/27(火) 19:14:08 ID:gu/KkMo60
>>81
ありがとうございます やっぱり確定なんですね
今まで禄に考えずブンブンしてたんで直します

83名無しさん:2014/05/27(火) 21:35:13 ID:AQ.bpraE0
>>79
中身がただのノエルに戻ったのも痛いよな
貴重なヤンギレきゃらだったのに・・・

84名無しさん:2014/05/28(水) 02:11:18 ID:bQFK32F20
ノエルのドライブも初期の機械的な声が好きだったのになぁ

85名無しさん:2014/05/28(水) 04:47:13 ID:EeaDQfns0
ヤンギレも好きだけど今の正統派厨二カッコいいも好きよ
ただ何で戦闘終了しちゃうと性格ノエルに戻るん?

86名無しさん:2014/05/28(水) 08:33:43 ID:pVHBd3gY0
νちゃんはラグナに攻撃されれば昔を思い出すから(震え声)
つまりヤンMなんだよ

ストーリー上仕方ないけどμがノエルになっちゃったのは確かに残念かも
ノエルもストーリーが進んで感情の起伏が大きくなったんだろうし…

コンドムが上手くなってるとかそういうのじゃないよきっとたぶんおそらく

87名無しさん:2014/05/28(水) 17:03:40 ID:Hoa7MB5c0
>>85
闘う女っていうか女主人公っぽいよな
まさに本来の意味で扱われる”ヒロイン”

まあヤンデレ要素のあるνちゃんのほうがユーザーから需要があったのは間違いないかもな

88名無しさん:2014/05/28(水) 17:59:17 ID:eiKpY5H60
自分もμは前の敵仕様が良かったなぁ。
ボイスタイプ選べたらいいのに。

89名無しさん:2014/05/28(水) 23:10:53 ID:/F8VKBUY0
>>80
ネタだけど3CキャンセルFL最速ODすれば5Fの攻撃じゃ無い限りすかせる
FL後のODは連打すると、反撃食らったときにバーストになっちゃうから最速の一回だけ推奨
ギリギリガードされたら8FまでFLの硬直に確定だけど下段直ガ最速昇竜は難しい上、密着じゃないと攻撃当たるまでにOD間に合うことある
ゲージ無いとき3Cガードされて、かつ3Cガード後に無敵技で返す人相手ならびっくり行動にはなるかも

90名無しさん:2014/05/31(土) 11:45:01 ID:YoYTx7HA0
バレットの詐欺飛びが便利でいいなって思ったんですが、νで似たようなことはできないのですか?

91名無しさん:2014/05/31(土) 14:13:46 ID:nnZbFHnc0
壁でルナ3CスープラからのダッシュジャンプバリガからのJ2C
でもシックルあるから使わないね

92名無しさん:2014/05/31(土) 14:57:47 ID:YoYTx7HA0
>>91
有難うございます!
これで攻めのバリエーションが増えます

93名無しさん:2014/06/01(日) 03:37:16 ID:ADaSaSZU0
ディア4B>2DD>FL>6A>前ジャンプ>JC>J2C>スープラ>ダッシュ6DD〜のコンボがムズすぎる誰か助けて
着地最速で出してもスープラが当たらんのと、あとスープラ後の微ダ苦手

94名無しさん:2014/06/01(日) 05:08:21 ID:Lh3zbLqw0
バッタしてるハザマってどうやって崩せばいいんですかね?

安易にウロボロスまいてくれないからサマナーがささらずにジリジリやられてしまう

95名無しさん:2014/06/01(日) 09:34:24 ID:y2ROFOeQ0
>>93
一緒に安定コンに逃げようぜ

96名無しさん:2014/06/01(日) 10:28:25 ID:Ijy1lOGQ0
>>94
キャバぶっぱとかしてます
オススメはできないが

97名無しさん:2014/06/01(日) 10:39:36 ID:DE7WSENsO
前スレで受け身狩り空投げのネタは無いかという質問あったと思うけど
最近見つけたんで置いてくね
ルナ画面端いつもの〜スープラ高めヒット〉2D〉jc空投げ
良くある状況なので結構汎用的
νの空投げの性能上画面端が入れ替わることになるのが難点

98名無しさん:2014/06/01(日) 12:16:44 ID:4fuyC/Rs0
>>93
たぶん6AかJCJ2Cのどっちかを高めで当ててるんじゃないかな?
①νがJCJ2Cの下りで地面スレスレの位置にいる高さじゃないとスープラがスカる
→高く拾いすぎたと思ったら(jc)JCJ2C>クレで妥協
②相手が高めの位置でスープラを当てられないと微ダ6DDが繋がらない
→微ダ6DDが間に合わないと思ったらシックル起き攻めで妥協

微ダが難しいのは頑張ってとしか言えない

99名無しさん:2014/06/01(日) 17:42:21 ID:dtvuIue.0
νちゃんは誰にでも股を開くビッチ

100名無しさん:2014/06/01(日) 19:17:30 ID:7R2EUOXI0
スープラ時の足の開き方も凄いよな

101名無しさん:2014/06/01(日) 19:51:48 ID:9oFltNMM0
CSラムダの立ち絵も凄い

102名無しさん:2014/06/02(月) 00:47:26 ID:Fsuxye.c0
>>96
キャバリエですか今度試してみます

1000回以上同じハザマとやってると頭がおかしくなってくる

103名無しさん:2014/06/02(月) 01:26:05 ID:TUQZWF16O
スープラで着地した後の尻の突き出し具合もいいよね

104名無しさん:2014/06/02(月) 01:33:10 ID:Bdz2n4HY0
CTの構えもたまらん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板