したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part24

1名無しさん:2013/12/19(木) 23:22:54 ID:tl85/R0Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part11
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1262777742/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

7名無しさん:2013/12/19(木) 23:27:44 ID:tl85/R0Y0
・[伍]>2A>B>エリアル
・[伍]>2B>双>ダッシュ2B>6C(jc)>JC
・[伍]>2B>双>ダッシュ2B>双>ダッシュ6C(jc)>JC
・[伍]>2B>双>ダッシュ2B>双>大噴火
・[伍]>2B>双>大噴火

・[陸]>[壱]or[漆]

・[漆](蹴る前)>[壱]
・[漆](蹴る前)>ダッシュ2C>2D(jc)>JD
・[漆](蹴る前)>大噴火
・[漆](蹴った後)>B>2B>エリアル
・[漆](蹴った後)>A>B>エリアル
・[漆](蹴った後)>大噴火

・[捌]>大噴火
・[捌]>2B>双>大噴火


風林火山モード
・2D(6dc)>D(7dc)>JD(2dc)>6D
・2C>6D(6dc)>2D(9dc)>JD
・地上投げ(蹴る前)(2dc)>A>B〜
・地上投げ(蹴った後)(6dc)>JB>双
・地上投げ(蹴った後)(6dc)>空中投げ(蹴った後)(9dc)>JA
・地上投げ(蹴った後)(6dc)>空コマ投げ
・(テイガー立ち){A>B>2B(9dc)>JA>JB>着地}×n


▼パーツメモ
通常モード
・B>→C
・B>→6A>2C
・6B(RC)>2B>双>大噴火
・(立ち喰らい)B>6C>JD
・(立ち喰らい)6C(jc)>空コマ投げ
・B>風林火山>2B
・2C>風林火山>A
・D(jcc)>風林火山(9dc)>JB>空双


風林火山モード
・B系(9dc)>JC
・2C(6dc)>2A>2B
・2C>6A
・2C>6B
・2C(9dc)>JC
・2C(6dc)>2A
・2C(7dc)>A釘>(6dc)>JB
・2C(6dc)>D(9dc)>JD(2dc)>JD
・JC(6dc)>JB(4dc)>JC
・JC(9dc)>JC
・JC(2dc)>2A
・JC(2dc)>C(6dc)>B
・D(9dc)>JD(2dc)>JD
・2D(8dc)>JD(2dc)>JD

8名無しさん:2013/12/19(木) 23:28:21 ID:tl85/R0Y0
■初心者指南書

初心者同士の対戦で勝てる方法です。 あくまで初心者同士です。
これからバングはじめようと思ってる人は読んでみて下さい。


1.ドライブ技(GP)は忘れよう。

2.コンボは2A→B→2B→2C→双掌打or大噴火 下段始動
      C→双掌打or大噴火.         中段始動
      2A→2B→2C→双掌打or大噴火    暴れ潰し 

3.双掌打or大噴火のあとは受身攻めをしよう。
  受身後は暴れる人が多いので、2Aを重ねておくだけで結構うまい。
  ガードするようになったら、中段やら、コマ投げやらで崩そう。

4.近づく時は、D釘を投げてからJCやJBなどで近づこう。
  釘で相手の対空を潰す感じで打っていくといいかも。
  もちろんA釘やB釘のほうがいい場面もあるけど、最初はオールD釘に注いでもOK。
  釘がなくなったら、がんばれ。

5.バッタになろう。
  飛べ。
  バングにはノエルやラグナのような信頼できる対空がないんです。
  相手のJ攻撃はおとなしくガードするか、地上ダッシュで相手の反対側に抜けてしまおう。
  空対空のJAで相手を落としてもOK。

6.上記のことをやったが勝てない場合。
  ごめんなさい。これだけやって勝てるのは初心者同士のときのみです。
  地上牽制、D技、萌える風林火山など、
  まだまだバングには、使いこなしていただきたい性能が山ほどあります。
  1〜5を実践しても勝てないとき、ゲーセンを変えるか、
  Wikiやこのスレを熟読して強くなって見返すかはあなた次第です。
  バング使いたちは新しい仲間を歓迎します。

9名無しさん:2013/12/19(木) 23:29:41 ID:tl85/R0Y0
>>5ミス
■コンボ

▼説明
・真空烈風バング落とし・・・・・・・・・・・・・コマ投げ
・昇天粉砕バング落とし・改・・・・・・・・・・空コマ投げ
・バング双掌打・金剛戟・・・・・・・・・・・・・双
・バング双掌打・天剛戟・・・・・・・・・・・・・空双
・バング流手裏剣術・・・・・・・・・・・・・・・・釘
・秘術・バング瞬間移動の術.・・・・・・・・・空蝉
・秘術・疾風バング瞬間移動の術.・・・・・空蝉
・釘設置..・・・・・・・・・・・・・・・・・設置
・獅子神忍法・超奥義「萬駆活殺大噴火」・・・大噴火
・獅子神忍法・究極奥義「萬駆風林火山」・・・風林火山
・獅子神忍法・絶奥義「萬駆嵐禍陣」・・・・・・・傘

・「>」・・・・・コンボの繋がりを示す。
・「→」・・・・・コンボとして繋がらないが、一連の流れを示す。
・「目押し」.・連打では繋がらないが、一定のタイミングで入力すると繋がること。
・「(CH)」・・・・カウンターヒット
・「(jc)」・・・・ジャンプキャンセル。 行動をジャンプでキャンセルすること。
・「(hjc)」・・・ハイジャンプキャンセル。 行動をハイジャンプでキャンセルすること。
・「(jcc)」・・・ジャンプキャンセルキャンセル。 行動をジャンプでキャンセルし、ジャンプの予備動作をさらに必殺技でキャンセルこと。
・「(dc)」.・・・ダッシュキャンセル。 行動を風林火山モードのダッシュでキャンセルすること。
・「(dl)」・・・・ディレイ。 次の行動を若干遅らせること。
・「(RC)」・・・ラピッドキャンセル。 ヒートゲージ50%を消費することで、自身の状態を強制的にニュートラル状態に戻すこと。

・コンボが一定数になると相手の受身受付可能時間が速まり、それ以上繋がらなくなる。


▼基本始動技
・[壱]:(Aor2A>)B>2B
・[弐]:(2C>)2D(jc)
・[参]:3C
・[肆]:D(jc)>JB>空双>着地
・[伍]:JD
・[陸]:めくりJ4C>着地
・[漆]:地上投げ>C釘>着地
・[捌]:双掌打(CH)


▼基本エリアル
・JA>JB>空双or空コマ投げ
・JA>JB>空双>A>B>JA>JB>空双or空コマ投げ
・JA>JB>空双>A>B(hjc)>JA>JB>JC
・(hjc)>JA>JB>JC
・JA>JB(jc)>JB>JC


▼コンボ
通常モード
・[壱]>2C>6D(jcc)>双or大噴火
・[壱]>2C>大噴火
・[壱]>2C(jc)>C釘>着地ダッシュ2B(jc)>エリアル
・[壱]>2C(jc)>C釘>着地6C>JD
・[壱]>2C(jc)>C釘>着地大噴火
・[壱]>2C(jc)>C釘>着地[肆]
・[壱]>6C>JD>着地2B>双>ダッシュ6C(jc)>JC
・[壱]>双>ダッシュB>2B>エリアル
・[壱]>双>ダッシュA>B>エリアル

・[壱]>双>ダッシュB>2B>6C(jc)>JC 【ラグナ,ジン,テイガー,アラクネ,ハクメン,ν-13】
・[壱]>6C>JD>2B>6C>(jc)JC  【(立ち喰らい)ラグナ,テイガー,ライチ,アラクネ,ハクメン,ν-13】
・[壱]>6C>JD>2B>双       【(立ち喰らい)ラグナ,テイガー,ライチ,アラクネ,ハクメン,ν-13】
・[壱]>6C>JD>2B>双>大噴火  【(立ち喰らい)ラグナ,テイガー,ライチ,アラクネ,ハクメン,ν-13】

※ライチ,アラクネ,ν-13には6C>jcJDで繋がる

・[弐]>JD>2B>6C>エリアル
・[弐]>JD>2B>双>2B>6C(jc)>JC
・[弐]>JD>2B>双>大噴火
・[弐]>JB>空双>B>2B>エリアル
・[弐]>JB>空双>A>B>エリアル

・[参]>目押し2A>B(jc)>JA>JA>JB(jc)>JB>JC
・[参](CH)>2B>双>ダッシュ2B>6C(jc)>JC
・[参](CH)>2B>双>大噴火

・[肆]>A>B>エリアル
・[肆]>B>2B>エリアル

10名無しさん:2013/12/19(木) 23:30:21 ID:tl85/R0Y0
テンプレ以上

11名無しさん:2013/12/19(木) 23:31:42 ID:fX6jhCnI0


12名無しさん:2013/12/19(木) 23:42:48 ID:noVCTi6w0


13名無しさん:2013/12/20(金) 00:25:20 ID:YV4YQl/o0
超乙
ちょっと長すぎじゃねとも思ったが初心者増えてるしこれぐらいあった方がいいか

14名無しさん:2013/12/20(金) 00:53:57 ID:MbchRKjE0
これCPのデータじゃないけどね

15名無しさん:2013/12/20(金) 13:00:32 ID:0N.in89w0
え?まじで?って思ったらまじだった
なんで最新版テンプレートのリンク残ってんだよ
危ないだろ(逆切れ)

16名無しさん:2013/12/20(金) 13:17:58 ID:YV4YQl/o0

うわああああああああああああああああ、ああああああああああああああおああああああああああああ
     /\___/ヽ   ヽ
    /    ::::::::::::::::\ つ
   . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
   |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.    |    ::<      .::|あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ああ
    /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

17名無しさん:2013/12/20(金) 14:16:00 ID:IRVHYZNY0
これCTのデータか?

18名無しさん:2013/12/20(金) 21:16:41 ID:Pkw/tfxc0
本当にアズラエルしんどいな…

19名無しさん:2013/12/21(土) 00:16:56 ID:0ffnJyI60
アズラエル側もバング側もゲロ吐くほどきついから諦めろ

20名無しさん:2013/12/21(土) 00:19:27 ID:wAvL/Lho0
アズラエル側にきつい要素ほぼないんですがそれは

21名無しさん:2013/12/21(土) 02:36:43 ID:393.2WNsO
アズラエル側にきつい要素ほぼないんですがそれは(20代 バング使われ)

22名無しさん:2013/12/21(土) 09:16:37 ID:NZvgWGMM0
アズラエルいけるって人はどうしていけるか具体的な対策書いてくれるとありがたい

23名無しさん:2013/12/21(土) 09:24:33 ID:lebww7WA0
前スレ見るぐらいしろ

24名無しさん:2013/12/21(土) 10:59:35 ID:NZvgWGMM0
特に参考になるのないんだが
結局は逃げろってことだけどどうやって逃げるのかが曖昧だし
そもそもあの化け物から逃げ切れるのか?

25名無しさん:2013/12/21(土) 13:10:33 ID:GMe9BCrU0
相手が突っ込んでくるだけの雑魚なら余裕だよー

26名無しさん:2013/12/21(土) 13:26:28 ID:393.2WNsO
設置釘やD技や豊富なジャンプと空ダを駆使して逃げろ
アズラエルがこっちに触ろうとするために無理したところをA釘や釘ダッシュで刺せ
向こうの昇りJ攻撃が当たらない位置でJBに置いとくと低ダしてきたアズラエルには発生勝ちでカウンターとれたりする

こっちが触られたら直ガするかバリ直しろ、ゆっくりなガトだし分かりやすいからできるはず
5B>5BBしてくるような奴なら5B直ガで5Aすれば、だいたい勝てる
5B>2C>6Dor3Dしてくるなら、2C後に3Cされない限り2C後に割れる。3Cはガードしたらこっち有利か確反とれる
それを嫌ってアズラエルが5Bから暴れ潰ししようとしたらどの選択肢も有利F取れないからそこで攻守逆転
5A2Aを刻んでくるタイプはバリ直したら2A届かないようになるから暴れや逃げが通りやすい
アズラエルは中段を割られず振ることはほとんどできないことは覚えておくといい
jcから低ダしてくるタイプはバングだと対空ないから厄介、大人しくガードするか5Dか2D、読み切ったなら3Cや前ダッシュで位置入れ替えできる
グスタフ直ガしたら5Aでグロウラー以外には勝てるから絶対直ガ
直ガ出来なかったらバクステかガード
グスタフrc6Dや3Dは連続ガードだから根性ガードかガーキャン

27名無しさん:2013/12/21(土) 14:39:32 ID:wAvL/Lho0
もうアズラエルにキャラ換えしてるから突っ込むで工藤

直ガ前提の対策はどうかと思うがそこは置いておいて
じゃんけんに勝ったら勝てるみたいなことしか書いてないんだよなぁ…
立ちB>BBは直ガ立ちAで相打ちから2B拾いいけるんで微妙
つーかバングには立ちA刻みとjcが安パイなんだからそれ意識して上見つつバリアで固まってた方がいい
アズの暴れ潰しとバングの立ちA暴れのリスクリターンは釣り合ってないからそんなの主軸にしてたら命いくつあっても足りんよ

28名無しさん:2013/12/21(土) 16:49:31 ID:Rk/8SYDU0
こっちが画面端で位置入れ替えらじおコンボなんですけど難しすぎる…
というか単純に5B>2B>最低空ダ>遅らせJB>JC>微ダ前ジャンプ>J4Bまでができない…
コツとしては最低空空ダと遅らせJBなんですかね?
JCの後の微ダ前ジャンプも鬼過ぎる…やっと出来たと思っても振り向いちゃっててJBが出る…

29名無しさん:2013/12/21(土) 19:45:58 ID:ZVq64owo0
>>26の本文が後半の方が長いからそっちがメインみたいに見えるけど
大事なのはそこに行かない為に捕まらず捕まえる所だろ

アズラエルなんかに触られたらガン不利に決まってんじゃん
そうなったら割り切るしかないよ

30名無しさん:2013/12/21(土) 21:55:29 ID:6fqQnwYU0
まぁ相性は悪いと思うよ。
釘で焦らして意識を散らしながらも結局近づくのがバングだから。
釘だけで戦うには火力も本数も全然足りない。
判定でバング勝てないから引きぎみに戦って相手を誘い出してそこを攻める、ってのが理想なのは確かだけど
そこを理解して釘を警戒しながらじっくり引きぎみに戦われると一気にキツくなるキャラが多い。
特に釘を処理し易いキャラね。

31名無しさん:2013/12/21(土) 23:14:16 ID:e0.njrUM0
>>29で言われてる通りだと思います。
開幕の検証しましたが、バングの後ろhj>後ろ空ダを捕まえる手段がないので、その後展開をみて釘設置で良いかなと…

釘設置のポイントとしては、アズラエルとの距離が[開幕+後ろhj]以上開いた時。
この距離だとグスタフが当たらないので、相手との距離が中距離位になったら後ろ切れA釘などの後に設置すると比較的安全です。
あと、アズラエルとの距離の取り方ですが、基本的には後ろhj後ろ空ダで、危ない時はA釘で拒否する。
こちらがhjばかりしてて、相手が合わせてhjしてくるなら、ガンダッシュで反対方向へ距離を取るのも有り。
無理に攻撃を当ててくるなら、しっかりガードポイントで取ってC転移(特にjDがオススメ)

長くなりましたが、アズラエルに捕まらないようにする立ち回りはこんな感じかなと思います。

32名無しさん:2013/12/22(日) 01:01:54 ID:g4pqlk2I0
あとはA転移も使わないほうがいいな
後ろまで判定ある技ばかりだしカウンター貰うくらいならさっさと端から逃げたほうがいい

33名無しさん:2013/12/23(月) 10:10:34 ID:p6LDSvaM0
バング対空ないからもうアズラエルのめくり性能異常なJBやられてるだけでなんもできねえじゃん

34名無しさん:2013/12/23(月) 10:52:30 ID:uidQpAW60
アズラエルのjBには5D後C転移で良い気がします。
そもそもバングの対空は勝つためじゃなくて、逃げるために振るもの。
相手の性能どうこう言う前に、自キャラの性能を理解する所から始めた方が勝率上がると思います。
まぁどうしても勝ちたいなら阿修羅でも出しましょう。

35名無しさん:2013/12/23(月) 16:39:05 ID:Az7odbdsO
>>33
JBを大人しくガードしてる時点でどっかで読み負けてる

36名無しさん:2013/12/23(月) 21:57:03 ID:kXvyD7Co0
判定だとテルミにも勝てないよなこのキャラ
つーか判定強いよなテルミ

37名無しさん:2013/12/23(月) 22:51:28 ID:2DEF.NR.O
テルミの技は持続とリーチはあるけど判定は強くないよ
まあバングの技じゃ潰しにくいけどね

38名無しさん:2013/12/24(火) 04:35:16 ID:y6kTVjigO
テルミの判定強い技は総じて発生遅かったり隙大きかったりリターン低かったりするよ

39名無しさん:2013/12/24(火) 08:59:56 ID:14Z9W0Bk0
テルミ関係の小ネタですが、テルミの6Cを2段目直ガすると5Dバリキャンがしやすいです。
相手がRC出来る状態で3段目まで出し切った時の脱出用位にはなるかも?

40名無しさん:2013/12/24(火) 13:46:31 ID:xEj/yWs60
カグラの弾起き攻めってどう対応するの…?
D転身できないわ裏周りも下段中断もあるわでさばききれないで死ぬ

41名無しさん:2013/12/24(火) 14:17:18 ID:PESwi/EEO
寝っぱから緊急受け身

42名無しさん:2013/12/24(火) 23:31:13 ID:VmGm8ldo0
突然ですいません。
A釘後のスライド5Aがどうしてもできません。
例えば、
5B>2B>6C>22A>JC>5B>hjc>JC>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C>jc>JD
とか、最近話題のらじおコン、
5B>2B>6C>低ダ>dlJB>JC>669>J4B>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C
などのコンボで、最後のJDがからぶることが多々あります。
ターンさんのバングの大戦動画をみて当たり方が違うのを確認し、
ここはスライド5Aをつかってるんだなぁと思い練習したものの全く成功しません。
何かコツのようなものはありますか?
A釘をいい高さで当てる工夫などはありますか?
二回目のJCを遅らすとか、J2Cまで最速でだしてA釘をタイミング良くだすとか。
これは相手を運びつつA釘でダメージもとれ、
さらにマークまでもらえるのでぜひおぼえたいです!

43名無しさん:2013/12/25(水) 10:52:16 ID:ghHp9SU.0
レイチェル触れなすぎる延々に崩され続けるマジで嫌い

44名無しさん:2013/12/25(水) 12:45:59 ID:vUzc0wcUO
釘ちゃんと使えば立ち回りは有利だし触りやすい方
でも姫は相性いいはずなのにラグナとかより戦いたくない不思議

45名無しさん:2013/12/26(木) 04:14:26 ID:0GhASSvE0
チャレモの27番なんですけれども、最後らへんの4回目のJCがいつもOD終了とともにスカッてしまいます。
またできたとしてもjc>J2Cがでないといったことが多くあるんですが、何かコツなどはありますか?

46名無しさん:2013/12/26(木) 15:34:14 ID:SnuDQzKI0
熱帯でコンボ安定してる?
ラグのせいで使えなくなるコンボパーツが多すぎて萎えてきたんだが…
前スレにもあったけど、>5A>6C>JDはマジ無理すぎて風林火山がなかなか揃えられないわ
まぁそれ以前にディフェンス面に問題ありすぎて全然勝てないんだけどな

47名無しさん:2013/12/26(木) 16:57:12 ID:7rFATdy60
>>46
最終奥義6C空ダJBJC空双

熱帯はラグっていうよりも処理落ちで入力入ってないことあるから
jcJDみたいなボタン長押し・レバー入れっぱ入力が通用しないルートは信頼できない

48名無しさん:2013/12/26(木) 17:38:51 ID:kabBr2Xo0
わかる
基本コンボが熱帯じゃなくても難しいのに熱帯だと更にな…
6C>JDとか必須なのにマジで無駄に難易度高くて困る

49名無しさん:2013/12/26(木) 19:23:09 ID:OM.g4Pm20
そこつながらないのは補正の問題じゃないかね
そうでないなら感覚掴むしかないな。ゆるゆる補正ならとっととシール溜めれるから欲張らないでシール優先にしたほうがいい

50名無しさん:2013/12/26(木) 22:01:04 ID:E1/HP7/o0
だいぶ慣れてきたけどそこが一番難しいところだよね
先行入力効かないのがキツイ
6C>最速jcの熱帯でのタイミングとjc>最速JDのタイミングを
体に叩き込まないとならない
ただし軽いラグで終了するのとアケでできなくなる症状に注意

51名無しさん:2013/12/26(木) 23:08:40 ID:Xkk3IjQ60
正直コンボ妥協しまくってる
安定したためしがない

52名無しさん:2013/12/27(金) 05:39:07 ID:KI4.hMG.0
熱帯では確実性求めて妥協コンにしちゃうな

53名無しさん:2013/12/27(金) 07:51:48 ID:VYRfmE1U0
火付けれるかどうかで全然違うからやらないわけにいかないんだ

54名無しさん:2013/12/27(金) 09:53:40 ID:BfXA20AM0
真っ先につけるべきは火だよね?やっぱ
低ダコンボで画面はしにもってくよりも何よりも火だよね?
後はお好きにって感じかな?

55名無しさん:2013/12/27(金) 11:20:49 ID:VYRfmE1U0
風林火山は火だけあればどうとでもなる
低ダコンで端に持って行きつつ火も取るのが必須だけど
JDで落とすと両方逃す

56名無しさん:2013/12/27(金) 19:47:14 ID:TYM85euc0
ドラバングはブレイブルー界のウメハラ 池上バングはハイタニ 桃バングはサコ アナバングはときど ジュドーバングはヌキ

57名無しさん:2013/12/27(金) 23:07:33 ID:P9Gr.sSo0
ODを視野に入れるなら最初の立ち喰らいは無難に林と火を集めるのが吉

58名無しさん:2013/12/28(土) 01:50:05 ID:VwK8ZKEo0
運びつつマークも取ってダメも取るのがバングの立ちくらい

59名無しさん:2013/12/28(土) 12:03:17 ID:IUWSmcl6O
毒とマーク回収コンは相性いいしね

60名無しさん:2013/12/29(日) 16:43:38 ID:UYZaV6X.0
姫様の戦い方がわからん
もうなにもかもわからん
どこで手だせるんだ、P負けばっか

61名無しさん:2013/12/29(日) 16:50:16 ID:UYZaV6X.0
去られないのに向こうはかぼちゃで触り放題で崩しみえるわけないしもうやだ

62名無しさん:2013/12/30(月) 00:09:42 ID:oOovsSfA0
空中ダッシュ2回、二段ジャンプ空ダ、A釘、GPによるある程度までの拒否と対レイチェルでの立ち回りは恵まれてる方かと

63名無しさん:2013/12/30(月) 13:57:23 ID:7mWcRc8k0
ラグナって自分から攻める時ってナニをみて攻めればいいの?
クナイで無理やりってのはあるんだろうけどすぐなくなるし
けん制は勝ち目ないし空中も勝てないし
そもそも自分から攻める相手じゃない?毒当てて逃げるってのは良く効くけど限界あるよこれ

64名無しさん:2013/12/30(月) 16:12:04 ID:sZoMn20kO
攻撃と言う点でバングでやることは先置きと差し込み。
空ダJCには置きJB
昇りJAには見てからJC被せ
これで相手の前進をちゃんと防いでればそうそう釘が無くなることもない。

65名無しさん:2013/12/30(月) 17:33:20 ID:g6ufCjHg0
バング使ってレイチェルに触れないってどういう立ち回りしてるんだ
普通に気になるから書いてほしい

66名無しさん:2013/12/30(月) 18:17:52 ID:B6xqvoy6O
さすがにバング使ってレイチェルに触れないなんてない
暴れとか風特攻通されてワンチャン死亡とかはあるけど

67名無しさん:2013/12/31(火) 16:45:00 ID:1Js9OWpg0
テルミのJ2D連発にすら¥対応できなくて辛い…ジャンキャンのタイミング自在すぎて
対空ないのがこんなに辛いと思わなかった…
マジでこれだけで殺されて死にたくなった
コパでも落ちないしD関連が間に合わないし…
固めからだとジャンプAとかで潰せないし

68名無しさん:2013/12/31(火) 18:20:03 ID:3DDiki1I0
ネガティブでしかも考えてない書き込み多すぎ…
テルミのジャンキャンが自在とか笑うしかない。
勝てないキャラがいるなら、そのキャラのwiki読んで対策考えるくらいしましょう。

69名無しさん:2013/12/31(火) 18:33:49 ID:o.4ZPb9s0
書けばなんでも答えてくれると思ってる人が多すぎるね
大体固めのJ2Dを対空で割り込むことなんて滅多にないし3FGPのバングの5Dで間に合わないんならどの対空でも無理だよ
おとなしく昇竜キャラ使えばいい

70名無しさん:2013/12/31(火) 19:12:49 ID:VSUwg6EY0
優しいな

71チリガミ・バング:2014/01/01(水) 00:09:56 ID:ZbLGge6E0
っ差あぁぁみなのものっ!あけおめでござるよぉぉっ!
遅くなってすまぬでござる・・・

72チリガミ・バング:2014/01/01(水) 00:10:51 ID:ZbLGge6E0
っ差あぁぁみなのものっ!あけおめでござるよぉぉっ!
遅くなってすまぬでござる・・・

73名無しさん:2014/01/01(水) 01:55:56 ID:OkI1V/xo0
阿修羅かな?

74名無しさん:2014/01/01(水) 18:26:01 ID:ve.oB3p20
Bから6Cが先端だと繋がらないのだkじぇは許せない
切れそうマジで

75名無しさん:2014/01/02(木) 04:59:23 ID:hqJ4rVnM0
A釘後のスライド5Aがどうしてもできません。
例えば、
5B>2B>6C>22A>JC>5B>hjc>JC>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C>jc>JD
とか、最近話題のらじおコン、
5B>2B>6C>低ダ>dlJB>JC>669>J4B>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C
などのコンボで、最後のJDがからぶることが多々あります。
ターンさんのバングの大戦動画をみて当たり方が違うのを確認し、
ここはスライド5Aをつかってるんだなぁと思い練習したものの全く成功しません。
何かコツのようなものはありますか?
A釘をいい高さで当てる工夫などはありますか?
二回目のJCを遅らすとか、J2Cまで最速でだしてA釘をタイミング良くだすとか。

76名無しさん:2014/01/02(木) 11:50:24 ID:Tn7otdNE0
なんでもう一回言ったの?
なんでもう一回言ったの?

5A拾い自体が出来てるなら釘の当て方はそれであってるよ。A釘コンの高度とか人によってまちまちだから自分の高さを目と手で覚えろ

微ダが出ないなら十中八九ダッシュ入力が早い
釘には着地硬直があるから着地してから入力ぐらいの勢いでいい
釘の硬直が解ける5F前以内に二回目の6を入れろ。そんですぐ戻せ
6Aが出るならその6が戻ってない。あるいは6Cの為の6が早く入りすぎてる
微ダの後の5はちゃんと意識して入れて、かつ長めにしっかり取れ
ダッシュの瞬間にはレバーは5にあるんだぞ

77名無しさん:2014/01/02(木) 23:01:41 ID:rElnyf/Q0
はぁ〜〜やっと安定してきたわ・・・微ダは安定しないので壁詰めて甘えてるけど

78名無しさん:2014/01/03(金) 02:33:24 ID:XF5Wy0mg0
ミューに上からJ2C被せてもやつのJBにすら負けてもうどこから攻めたらいいのかわからない

79名無しさん:2014/01/03(金) 19:43:02 ID:yGOQY6ak0
もうアマネも無理だ…
設置してるひまもないくらいJBが強すぎるって…

80名無しさん:2014/01/03(金) 19:53:02 ID:4vt1IQw60
お前才能無いよ

81名無しさん:2014/01/03(金) 19:56:07 ID:nTyA4O1sO
バングスレは君が愚痴を吐くためのものじゃない。
例えば君が、どうやって立ち回ってアマネのJBに詰まされたかを書いたなら、答えてくれる人もいるだろう。
けど、勝てない部分しか見ない今の君の発言は、このキャラを必要以上に貶めようという風にも取れるから非常に不愉快だ。
立ち回りの一部で勝てないなら違う部分で勝て。
それができないで全てに負けるキャラなら、誰も使ってないんだよ。

対策を聞きたいならちゃんと聞け。
愚痴吐きたいだけなら雑談板へどうぞ。

82名無しさん:2014/01/03(金) 20:11:06 ID:4UCRZuPI0
こういう低レベルな愚痴だけ書く奴のバングなら俺のバングで積ませれる気がする

83名無しさん:2014/01/04(土) 01:52:28 ID:VONJVP9c0
>>79
5Dでごまかせ

>>78
JDでごまかせ

84名無しさん:2014/01/04(土) 06:56:11 ID:SRTUdAVE0
B釘はどの様に振っていったら良いのでしょうか?
これがうまく使えると立ち回りも強くなれるんですか?

85名無しさん:2014/01/04(土) 10:50:16 ID:xPNF2gdU0
個人的に気に入ってるB釘の使い方は…
釘設置後の立ち回りで遠距離になった時に、登りB釘→釘ダッシュで爆風が相手に届くタイミングで触りに行く感じかな。
でも、A釘を使いこなした方が立ち回り的には強くなれるとは思う。

86名無しさん:2014/01/04(土) 16:19:11 ID:O82W39eU0
触りに行くというよりは相手を動かすのに使う感じの技だと思ってる

87名無しさん:2014/01/04(土) 17:04:31 ID:DLlvW6n60
今作はB釘使ってないなー
角度が変わってすごく使いづらくなった気がする

88名無しさん:2014/01/04(土) 19:53:37 ID:Smpn.UQw0
B釘は前の角度の方がよかったな
今作は遠距離にいる相手にたまに使うぐらいだわ
A釘でいいという状況がほとんど

89名無しさん:2014/01/05(日) 22:57:03 ID:BhQATJCc0
低ダコンのJ2Cがすかるのってディレイかけすぎなんでしょうか?

90名無しさん:2014/01/06(月) 06:51:28 ID:GNO4mQGY0
低ダ後のJCにもディレイ入れると安定するよ

91名無しさん:2014/01/10(金) 10:34:39 ID:r2HIr59I0
AH確定みつけた。

中央投げ始動
最速ムササビ>C釘>着地低空AH

ムササビを最速、釘をちょっとディレイかけてギリギリに当てて、
AHを最速、最低空でだしたら入った。
ちなみにラグナでしか確認してないんで、キャラ限いっぱいあるかも。

やったね!!!

92名無しさん:2014/01/10(金) 12:32:41 ID:RZf9ggVc0
それ入るなら投げ始動じゃなくても上手くやればC釘から連続技に出来かも!?

93名無しさん:2014/01/10(金) 19:46:14 ID:fM53cvtk0
>>91
でかしたでござる

94名無しさん:2014/01/10(金) 23:45:52 ID:r2HIr59I0
どうもでござる。

この調子でAH確定みつけていくでござるよ

95名無しさん:2014/01/11(土) 00:49:01 ID:bXjQkMqQ0
拙者もみつけたでござる!
画面端から拙者のバクステ二回分ぐらいの距離から
OD中に3Cfc>2B>5B>5D6移動OD切れる>AH
【OD&fc中の5Dの壁バン6移動OD切れ】でAHが確定するでござる!6移動中にODが切れるのがポイントでござる!
実用性は求める物ではなく見いだしていくものでござるよぉ!!!

96名無しさん:2014/01/11(土) 10:23:27 ID:ohdULo1w0
テイガー戦って毒つけて逃げ回るってきいたけど割りに合わなさすぎじゃないか
今回のテイガー触るチャンスめちゃくちゃあるだろう
全然減らない毒ダメで無傷で逃げ続けるなんてとてもできずに終わるんだけど…
起き攻めガンガンしていいのかな…

97名無しさん:2014/01/11(土) 11:17:35 ID:9YadyrTU0
一回対戦で見たんだけど、ムササビで右上から滑空して下がり、
そのまま上まで上がっていくのをみたことあるんだけど
だれかやりかったしってる?

98名無しさん:2014/01/11(土) 11:29:44 ID:EnLtEOtQO
姫様の風とか?

99名無しさん:2014/01/11(土) 11:43:13 ID:eGOSBQbU0
今更過ぎるけど出来る限り高空で↑いれっぱ
2か月に一回くらいこの話題出るな

100名無しさん:2014/01/11(土) 11:52:31 ID:9YadyrTU0
91だけど実用性ないけどもう2個はっけん!!!

開幕相手ジャンプさしてカウンターヒットにして、
低空双ch>着地低空C釘>着地低空AHではいった!
これはかなりシビアで位置もお互い開幕の位置。
ラグナでしかためしてないけど、低空双をなるべく上であてて、
後は最速でできると思う

もうひとつが、
画面端から始めて、相手ジャンプ、
んで、低空B釘をジャンプしてる相手の下に投げて跳ね返りの爆風だけを当てる。
自分は低空B釘をだしたら慣性で前にいくのでそのままAHでもいいし、
ジャンプ中に63214632147Dでも入った。

ちなみにB釘AHは、chだったら中央で、
自分開幕の位置からバクステの位置、相手開幕位置でジャンプさして、
低空B釘を相手の下に投げて、爆風当てて、
自分は浮いているはずなので空ダAHで確定!!
(画面端でもできます)

どやぁ

101名無しさん:2014/01/11(土) 12:18:37 ID:f./hUapE0
よし、あと10個ぐらい集めて動画にしてくれ
そんな文章でどんどん落とされても反応に困る

102名無しさん:2014/01/11(土) 12:21:39 ID:9YadyrTU0
すまん、動画とかつくったことないからまったくわからん。

だれか代わりに頼む。

103名無しさん:2014/01/11(土) 12:43:38 ID:9YadyrTU0
またもや91だけどもう一個発見!!!

相手はなんとなくザマハでやったんだけど、
5B>2B>6C>JD>2B>5D>低空C釘>AH
これは想像できるとおもうけど
5Dを壁の手前で当てて低空C釘をいい感じにあてたらはいる。

ちなみに
3Cfc>2B>5B>5Dのほうがやりやすかったかな?

結構実用性あるとおもうでござるよ

104名無しさん:2014/01/11(土) 15:00:01 ID:9YadyrTU0
またまた91でござる!!!

実用性あるAHみつけたでござる!!
みんなも御存じゲキワコンはしってるでござるな?
それを絡めて、
5B>2B>6C>最速低ダ>dlJB>JC>微ダ5C>低空C釘>AH

開幕から相手をちょっと押した位置からできる。
コツはよくわからんから自分で慣れるでござるよ

105名無しさん:2014/01/11(土) 15:09:42 ID:9YadyrTU0
またまたまた91です。

画面端
3Cfc>2B>5B>低空双>5B>5C>低空C釘>AH

画面端
5Cfc>2C>双>微ダ2B>5B>5C>低空C釘>AH

これはかなり実用性あるのでどんどん狙っていこう!!

106名無しさん:2014/01/11(土) 15:19:01 ID:eGOSBQbU0
ござるだったりですます口調だったり安定しないやつだな
とにかく低空C釘ならAH入るってことは分かったのはありがたいからさ
そこまでのパーツはいちいち載せなくてもいいよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板