したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part24

1名無しさん:2013/12/19(木) 23:22:54 ID:tl85/R0Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part11
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1262777742/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

54名無しさん:2013/12/27(金) 09:53:40 ID:BfXA20AM0
真っ先につけるべきは火だよね?やっぱ
低ダコンボで画面はしにもってくよりも何よりも火だよね?
後はお好きにって感じかな?

55名無しさん:2013/12/27(金) 11:20:49 ID:VYRfmE1U0
風林火山は火だけあればどうとでもなる
低ダコンで端に持って行きつつ火も取るのが必須だけど
JDで落とすと両方逃す

56名無しさん:2013/12/27(金) 19:47:14 ID:TYM85euc0
ドラバングはブレイブルー界のウメハラ 池上バングはハイタニ 桃バングはサコ アナバングはときど ジュドーバングはヌキ

57名無しさん:2013/12/27(金) 23:07:33 ID:P9Gr.sSo0
ODを視野に入れるなら最初の立ち喰らいは無難に林と火を集めるのが吉

58名無しさん:2013/12/28(土) 01:50:05 ID:VwK8ZKEo0
運びつつマークも取ってダメも取るのがバングの立ちくらい

59名無しさん:2013/12/28(土) 12:03:17 ID:IUWSmcl6O
毒とマーク回収コンは相性いいしね

60名無しさん:2013/12/29(日) 16:43:38 ID:UYZaV6X.0
姫様の戦い方がわからん
もうなにもかもわからん
どこで手だせるんだ、P負けばっか

61名無しさん:2013/12/29(日) 16:50:16 ID:UYZaV6X.0
去られないのに向こうはかぼちゃで触り放題で崩しみえるわけないしもうやだ

62名無しさん:2013/12/30(月) 00:09:42 ID:oOovsSfA0
空中ダッシュ2回、二段ジャンプ空ダ、A釘、GPによるある程度までの拒否と対レイチェルでの立ち回りは恵まれてる方かと

63名無しさん:2013/12/30(月) 13:57:23 ID:7mWcRc8k0
ラグナって自分から攻める時ってナニをみて攻めればいいの?
クナイで無理やりってのはあるんだろうけどすぐなくなるし
けん制は勝ち目ないし空中も勝てないし
そもそも自分から攻める相手じゃない?毒当てて逃げるってのは良く効くけど限界あるよこれ

64名無しさん:2013/12/30(月) 16:12:04 ID:sZoMn20kO
攻撃と言う点でバングでやることは先置きと差し込み。
空ダJCには置きJB
昇りJAには見てからJC被せ
これで相手の前進をちゃんと防いでればそうそう釘が無くなることもない。

65名無しさん:2013/12/30(月) 17:33:20 ID:g6ufCjHg0
バング使ってレイチェルに触れないってどういう立ち回りしてるんだ
普通に気になるから書いてほしい

66名無しさん:2013/12/30(月) 18:17:52 ID:B6xqvoy6O
さすがにバング使ってレイチェルに触れないなんてない
暴れとか風特攻通されてワンチャン死亡とかはあるけど

67名無しさん:2013/12/31(火) 16:45:00 ID:1Js9OWpg0
テルミのJ2D連発にすら¥対応できなくて辛い…ジャンキャンのタイミング自在すぎて
対空ないのがこんなに辛いと思わなかった…
マジでこれだけで殺されて死にたくなった
コパでも落ちないしD関連が間に合わないし…
固めからだとジャンプAとかで潰せないし

68名無しさん:2013/12/31(火) 18:20:03 ID:3DDiki1I0
ネガティブでしかも考えてない書き込み多すぎ…
テルミのジャンキャンが自在とか笑うしかない。
勝てないキャラがいるなら、そのキャラのwiki読んで対策考えるくらいしましょう。

69名無しさん:2013/12/31(火) 18:33:49 ID:o.4ZPb9s0
書けばなんでも答えてくれると思ってる人が多すぎるね
大体固めのJ2Dを対空で割り込むことなんて滅多にないし3FGPのバングの5Dで間に合わないんならどの対空でも無理だよ
おとなしく昇竜キャラ使えばいい

70名無しさん:2013/12/31(火) 19:12:49 ID:VSUwg6EY0
優しいな

71チリガミ・バング:2014/01/01(水) 00:09:56 ID:ZbLGge6E0
っ差あぁぁみなのものっ!あけおめでござるよぉぉっ!
遅くなってすまぬでござる・・・

72チリガミ・バング:2014/01/01(水) 00:10:51 ID:ZbLGge6E0
っ差あぁぁみなのものっ!あけおめでござるよぉぉっ!
遅くなってすまぬでござる・・・

73名無しさん:2014/01/01(水) 01:55:56 ID:OkI1V/xo0
阿修羅かな?

74名無しさん:2014/01/01(水) 18:26:01 ID:ve.oB3p20
Bから6Cが先端だと繋がらないのだkじぇは許せない
切れそうマジで

75名無しさん:2014/01/02(木) 04:59:23 ID:hqJ4rVnM0
A釘後のスライド5Aがどうしてもできません。
例えば、
5B>2B>6C>22A>JC>5B>hjc>JC>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C>jc>JD
とか、最近話題のらじおコン、
5B>2B>6C>低ダ>dlJB>JC>669>J4B>空ダ>JC>J2C>A釘>5A>6C
などのコンボで、最後のJDがからぶることが多々あります。
ターンさんのバングの大戦動画をみて当たり方が違うのを確認し、
ここはスライド5Aをつかってるんだなぁと思い練習したものの全く成功しません。
何かコツのようなものはありますか?
A釘をいい高さで当てる工夫などはありますか?
二回目のJCを遅らすとか、J2Cまで最速でだしてA釘をタイミング良くだすとか。

76名無しさん:2014/01/02(木) 11:50:24 ID:Tn7otdNE0
なんでもう一回言ったの?
なんでもう一回言ったの?

5A拾い自体が出来てるなら釘の当て方はそれであってるよ。A釘コンの高度とか人によってまちまちだから自分の高さを目と手で覚えろ

微ダが出ないなら十中八九ダッシュ入力が早い
釘には着地硬直があるから着地してから入力ぐらいの勢いでいい
釘の硬直が解ける5F前以内に二回目の6を入れろ。そんですぐ戻せ
6Aが出るならその6が戻ってない。あるいは6Cの為の6が早く入りすぎてる
微ダの後の5はちゃんと意識して入れて、かつ長めにしっかり取れ
ダッシュの瞬間にはレバーは5にあるんだぞ

77名無しさん:2014/01/02(木) 23:01:41 ID:rElnyf/Q0
はぁ〜〜やっと安定してきたわ・・・微ダは安定しないので壁詰めて甘えてるけど

78名無しさん:2014/01/03(金) 02:33:24 ID:XF5Wy0mg0
ミューに上からJ2C被せてもやつのJBにすら負けてもうどこから攻めたらいいのかわからない

79名無しさん:2014/01/03(金) 19:43:02 ID:yGOQY6ak0
もうアマネも無理だ…
設置してるひまもないくらいJBが強すぎるって…

80名無しさん:2014/01/03(金) 19:53:02 ID:4vt1IQw60
お前才能無いよ

81名無しさん:2014/01/03(金) 19:56:07 ID:nTyA4O1sO
バングスレは君が愚痴を吐くためのものじゃない。
例えば君が、どうやって立ち回ってアマネのJBに詰まされたかを書いたなら、答えてくれる人もいるだろう。
けど、勝てない部分しか見ない今の君の発言は、このキャラを必要以上に貶めようという風にも取れるから非常に不愉快だ。
立ち回りの一部で勝てないなら違う部分で勝て。
それができないで全てに負けるキャラなら、誰も使ってないんだよ。

対策を聞きたいならちゃんと聞け。
愚痴吐きたいだけなら雑談板へどうぞ。

82名無しさん:2014/01/03(金) 20:11:06 ID:4UCRZuPI0
こういう低レベルな愚痴だけ書く奴のバングなら俺のバングで積ませれる気がする

83名無しさん:2014/01/04(土) 01:52:28 ID:VONJVP9c0
>>79
5Dでごまかせ

>>78
JDでごまかせ

84名無しさん:2014/01/04(土) 06:56:11 ID:SRTUdAVE0
B釘はどの様に振っていったら良いのでしょうか?
これがうまく使えると立ち回りも強くなれるんですか?

85名無しさん:2014/01/04(土) 10:50:16 ID:xPNF2gdU0
個人的に気に入ってるB釘の使い方は…
釘設置後の立ち回りで遠距離になった時に、登りB釘→釘ダッシュで爆風が相手に届くタイミングで触りに行く感じかな。
でも、A釘を使いこなした方が立ち回り的には強くなれるとは思う。

86名無しさん:2014/01/04(土) 16:19:11 ID:O82W39eU0
触りに行くというよりは相手を動かすのに使う感じの技だと思ってる

87名無しさん:2014/01/04(土) 17:04:31 ID:DLlvW6n60
今作はB釘使ってないなー
角度が変わってすごく使いづらくなった気がする

88名無しさん:2014/01/04(土) 19:53:37 ID:Smpn.UQw0
B釘は前の角度の方がよかったな
今作は遠距離にいる相手にたまに使うぐらいだわ
A釘でいいという状況がほとんど

89名無しさん:2014/01/05(日) 22:57:03 ID:BhQATJCc0
低ダコンのJ2Cがすかるのってディレイかけすぎなんでしょうか?

90名無しさん:2014/01/06(月) 06:51:28 ID:GNO4mQGY0
低ダ後のJCにもディレイ入れると安定するよ

91名無しさん:2014/01/10(金) 10:34:39 ID:r2HIr59I0
AH確定みつけた。

中央投げ始動
最速ムササビ>C釘>着地低空AH

ムササビを最速、釘をちょっとディレイかけてギリギリに当てて、
AHを最速、最低空でだしたら入った。
ちなみにラグナでしか確認してないんで、キャラ限いっぱいあるかも。

やったね!!!

92名無しさん:2014/01/10(金) 12:32:41 ID:RZf9ggVc0
それ入るなら投げ始動じゃなくても上手くやればC釘から連続技に出来かも!?

93名無しさん:2014/01/10(金) 19:46:14 ID:fM53cvtk0
>>91
でかしたでござる

94名無しさん:2014/01/10(金) 23:45:52 ID:r2HIr59I0
どうもでござる。

この調子でAH確定みつけていくでござるよ

95名無しさん:2014/01/11(土) 00:49:01 ID:bXjQkMqQ0
拙者もみつけたでござる!
画面端から拙者のバクステ二回分ぐらいの距離から
OD中に3Cfc>2B>5B>5D6移動OD切れる>AH
【OD&fc中の5Dの壁バン6移動OD切れ】でAHが確定するでござる!6移動中にODが切れるのがポイントでござる!
実用性は求める物ではなく見いだしていくものでござるよぉ!!!

96名無しさん:2014/01/11(土) 10:23:27 ID:ohdULo1w0
テイガー戦って毒つけて逃げ回るってきいたけど割りに合わなさすぎじゃないか
今回のテイガー触るチャンスめちゃくちゃあるだろう
全然減らない毒ダメで無傷で逃げ続けるなんてとてもできずに終わるんだけど…
起き攻めガンガンしていいのかな…

97名無しさん:2014/01/11(土) 11:17:35 ID:9YadyrTU0
一回対戦で見たんだけど、ムササビで右上から滑空して下がり、
そのまま上まで上がっていくのをみたことあるんだけど
だれかやりかったしってる?

98名無しさん:2014/01/11(土) 11:29:44 ID:EnLtEOtQO
姫様の風とか?

99名無しさん:2014/01/11(土) 11:43:13 ID:eGOSBQbU0
今更過ぎるけど出来る限り高空で↑いれっぱ
2か月に一回くらいこの話題出るな

100名無しさん:2014/01/11(土) 11:52:31 ID:9YadyrTU0
91だけど実用性ないけどもう2個はっけん!!!

開幕相手ジャンプさしてカウンターヒットにして、
低空双ch>着地低空C釘>着地低空AHではいった!
これはかなりシビアで位置もお互い開幕の位置。
ラグナでしかためしてないけど、低空双をなるべく上であてて、
後は最速でできると思う

もうひとつが、
画面端から始めて、相手ジャンプ、
んで、低空B釘をジャンプしてる相手の下に投げて跳ね返りの爆風だけを当てる。
自分は低空B釘をだしたら慣性で前にいくのでそのままAHでもいいし、
ジャンプ中に63214632147Dでも入った。

ちなみにB釘AHは、chだったら中央で、
自分開幕の位置からバクステの位置、相手開幕位置でジャンプさして、
低空B釘を相手の下に投げて、爆風当てて、
自分は浮いているはずなので空ダAHで確定!!
(画面端でもできます)

どやぁ

101名無しさん:2014/01/11(土) 12:18:37 ID:f./hUapE0
よし、あと10個ぐらい集めて動画にしてくれ
そんな文章でどんどん落とされても反応に困る

102名無しさん:2014/01/11(土) 12:21:39 ID:9YadyrTU0
すまん、動画とかつくったことないからまったくわからん。

だれか代わりに頼む。

103名無しさん:2014/01/11(土) 12:43:38 ID:9YadyrTU0
またもや91だけどもう一個発見!!!

相手はなんとなくザマハでやったんだけど、
5B>2B>6C>JD>2B>5D>低空C釘>AH
これは想像できるとおもうけど
5Dを壁の手前で当てて低空C釘をいい感じにあてたらはいる。

ちなみに
3Cfc>2B>5B>5Dのほうがやりやすかったかな?

結構実用性あるとおもうでござるよ

104名無しさん:2014/01/11(土) 15:00:01 ID:9YadyrTU0
またまた91でござる!!!

実用性あるAHみつけたでござる!!
みんなも御存じゲキワコンはしってるでござるな?
それを絡めて、
5B>2B>6C>最速低ダ>dlJB>JC>微ダ5C>低空C釘>AH

開幕から相手をちょっと押した位置からできる。
コツはよくわからんから自分で慣れるでござるよ

105名無しさん:2014/01/11(土) 15:09:42 ID:9YadyrTU0
またまたまた91です。

画面端
3Cfc>2B>5B>低空双>5B>5C>低空C釘>AH

画面端
5Cfc>2C>双>微ダ2B>5B>5C>低空C釘>AH

これはかなり実用性あるのでどんどん狙っていこう!!

106名無しさん:2014/01/11(土) 15:19:01 ID:eGOSBQbU0
ござるだったりですます口調だったり安定しないやつだな
とにかく低空C釘ならAH入るってことは分かったのはありがたいからさ
そこまでのパーツはいちいち載せなくてもいいよ

107名無しさん:2014/01/11(土) 16:07:52 ID:9YadyrTU0
もしC釘当てたら入るんだったら
どっからでもはいるやろ

こうゆう繋ぎやからAHがはいるんだろ

108名無しさん:2014/01/11(土) 18:05:00 ID:MnEMYg0I0
もういいから。君帰っていいよ

109名無しさん:2014/01/11(土) 18:48:32 ID:eGOSBQbU0
ムササビの上慣性を教えても感謝の言葉も無く、似たような情報を書いてひたすらageまくる
ついには意味不明な理論を展開するという

110名無しさん:2014/01/11(土) 19:37:35 ID:XcEy.l9o0
てかC釘からAH入るのも数年前から出てるけどな

111名無しさん:2014/01/11(土) 20:58:29 ID:8mAyS4uEO
実際AHってそこまで必要ないんだよな
実用性と言うが、相手赤体力でこっちゲージ100%有るならいくらでも殺せるし……
投げからのバー対なら有用だが
それなら阿修羅の対択とか、昇りJA対策として使った方がよっぽどましじゃなかろうか。

112名無しさん:2014/01/11(土) 22:57:03 ID:9YadyrTU0
理論っつかロマン

バングのAHなんて勝ちにいくやつが狙うもんじゃないやろ

ムササビのやつは申し訳ない
ありがとうございました

113名無しさん:2014/01/11(土) 23:26:36 ID:GEbJ0pGM0
>>112
常識の範囲内でよろしく
人の書き込みであまり気を悪くしないでいいと思うよ
ガキの言うことに付き合ってたらお互いレベルの低い会話になるから

114名無しさん:2014/01/11(土) 23:32:59 ID:pDT.siC.0
そもそも低空AHの入力が安定しない

115名無しさん:2014/01/12(日) 06:27:58 ID:cUdRruy.0
地上立ち喰らい〜6C>JD>C釘>ディレイ6D>JBJC>空ダJCJ2C>5A…がキャラ限で繋がるのを確認
対応キャラはジン テイガー アラクネ レイチェル バング カルル タオカカ ハクメン
ミュー ヴァルケン プラチナ アズラエル バレット イザヨイ カグラ
そこそこのダメージを取りつつ運べるので、5A>6C>jcJDが安定しない人には安定妥協マーク回収コンとして使える…かも
既出だったらすいませんスルーしてください

116名無しさん:2014/01/12(日) 16:58:30 ID:PUsagXAE0
>>115
おつ
ODの時に林ないと色々不便だから6D挟むコンボは嬉しいね

117名無しさん:2014/01/13(月) 02:57:09 ID:xfqlyL7I0
バングコンボムズク無いんですか?

118名無しさん:2014/01/13(月) 06:18:21 ID:zvmVzifIO
>>117
クソ難しいよ。
中央5B立ち喰らいの最大が伸びたよ

5B>2B>6C>空ダ>dlJC>J2C>5B>2B>JC>空ダJC>J2C>A釘>5A>6C>JD>C釘>5C>6D>双or阿修羅
4000or5000+毒

もちろん難易度の関係でネタコン

119名無しさん:2014/01/14(火) 12:47:54 ID:cdAF8AEU0
2B先端でアズのJ2Cを一方的に落とせてびっくりした

120名無しさん:2014/01/14(火) 15:29:27 ID:jOa2VH3.0
ミュー戦のアドバイスほしい
設置されながらJCぶんぶんされてるだけでも辛いけど釘で無理矢理突っ込んでってやってます。
地上も空中も通常の判定が段違い過ぎてどこに付け入ればいいのか…現状釘がなくなったらなにもできなくなってるんですよね…
釘つかって近づけても昇竜が…あれのせいで起き攻めも控えめになっちゃってますますチャンスを逃したりしてます。
3Cとかガンガン降っちゃっていいんですかね?

121名無しさん:2014/01/14(火) 17:59:13 ID:/5pl02.U0
俺もミュー苦手だなぁ
向こうは釘きつい!って言ってるのは聞くけれど、強くても有限だからちゃんと時間を使えるミュー相手になると途端に辛くなる。
向こうには生成の存在があるから、それを意識させることで先に釘を投げさせられる
何もしないだけでも釘投げさせるプレッシャーあるのはやっぱり辛い

ミューはD釘に対して、警戒して下がって空中ガードか、先読みしてハイジャンプ空ダとかで無茶な回避くらいしかない
そこで一回触る読み合いにできる
A釘はめっちゃ腐る印象がある。D釘警戒してる相手には釘の無駄になりがち

ミューJCには釘以外では上を取ればいいはず
ミューのJCは横と慣性付いた方向への持続が強いけど流石に高空では振りにくい
しかしダッシュ初速が速いから逃げられて裏とられて安全に生成か着地狙いがあるからこれもD釘の存在あっての行動かな
JAJB空投げにも負けちゃうし…

D釘出すか、俺はD釘出せるんだぜーってプレッシャー掛けてそのまま飛び込むかで勝負かけてる
プレッシャーかけるだけで下がらせられる、下がるならD釘などで捕らえた時にリターン取りやすい
読まれたらダッシュやハイジャンプされるけどそこはミューも安定行動じゃないので穴ができるから有利な読み合いが産まれる

バングにとってはミューの2Bが強すぎるせいであまり地上戦で勝負したくないんだよね
俺がやる場合は地上牽制はダッシュ止めるためだけって感じ

ツヌグイはミューのゲージ確認を怠らず、ゲージない時は強気でいい
下手に警戒してハンパな崩し仕掛けると、ガードでも捌かれる単調な攻めになってターンが無駄になりがち
ツヌグイ?知るか!しね!っていうのと、こいつ絶対ツヌグイするだろ!っていうので予め決めておいて
通らなかったら気持ちスッパリ切り替える
一応画面端なら遅めに後ろムサJBや垂直降りJ2Cを出せばツヌグイ出しにくくはなる
でも結局は読み合い

我慢できるミューには何していいかわかんねえ
釘無くなるとほぼゲームセット

122名無しさん:2014/01/14(火) 21:15:29 ID:3/QTlGrY0
開幕4つ釘設置しよう

123名無しさん:2014/01/15(水) 01:35:24 ID:Y3GfskUs0
ところでダブル拙者ってどうして阿修羅って呼ばれてるんだ?
もう頭の中であの技が「ダブル拙者」で固定されてしまったんだが。

124名無しさん:2014/01/15(水) 02:21:05 ID:AXa0AO5g0
>>123
獅子神忍法・爆裂奥義「萬駆阿修羅無双拳」

125名無しさん:2014/01/15(水) 02:22:37 ID:s4Xl.0/c0
久々に良く分からない(ry
逆に何が疑問なんだ

126名無しさん:2014/01/15(水) 09:50:41 ID:GmjFA.B.0
>>123
お前は「大噴火」のこと「正義の鉄槌」って呼ぶのか?

127名無しさん:2014/01/15(水) 12:35:05 ID:RFNxwN960
ミュー戦そんなにしてないけど…
設置釘2本あるだけでかなり楽になると思う。
相手がjC振りたいタイミングで釘ダッシュから投げとか、上を取るにも釘が設置してあると楽。
中距離でウロウロしてれば相手のビット設置も咎めやすい。
あと、釘設置後はD釘とか滅多に使わないで済むかな…近距離A釘、遠距離B釘なイメージ。
詳しい振り方は面倒なので割愛。

もしjCブンブン振ってくるならjD見せるのも良い気がする。

128名無しさん:2014/01/16(木) 04:11:59 ID:WtMBD.FQ0
とりあえず触れりゃツヌグイとイクタチガードしたら勝ちだと思ってるし射撃にGPのワープで無理やり近づいてるな
シューティング系の奴らは大体C転移で裏回ったら当たってくれる人多い。連戦するならB転移混ぜてBかCで表裏、もちろん直ガされたら反確だからガードしてゲージ回収しながら様子見も混ぜる
防御に関してははディレイ2Bと6Bを気合ガードするくらいかなぁ、臭いところはゲージ使って阿修羅でリセット
そんな感じで困ったことあんまりないから、バングはシューティングキャラ結構いけるんじゃないかなぁって自分の見解です

129名無しさん:2014/01/16(木) 10:47:24 ID:qm3sZdxw0
ハザマ戦なんだけどさあ
鎖ガードしたあともこっちには手出せる技なくて本当に辛い
鎖だして着地して5Aされてるだけでどの攻撃も潰されてもう気が狂いそう
唯一中距離真横鎖ガードしてまんまととんできてくれた5Aで止めることだけはできるけどリターン釣りあわなすぎる
D釘が鎖と相殺したりすると突っ込む向きの釘が打ち消されて意味なくなるし…
ハザマの鎖が制限ない釘以上過ぎる…
固めも5Aまぜられるだけでとべなくなったり、もっとD使うほうがいいのか

130名無しさん:2014/01/16(木) 11:03:36 ID:f2/AJLSU0
ウロボロスガードしてる時点でダメ

131名無しさん:2014/01/16(木) 14:03:14 ID:hPMjXN5g0
ハザマ戦の鎖は基本避けて、無理なら相手に近づいて空中ガード。
近くでガードすればガード硬直が短いからなんとかなる。
あと、起き責めに遠くから鎖を重ねられる時はディレイ復帰で鎖を空かせば良いと思う。

ハザマに近づく場合は、鎖のストックを0にしてからがオススメ。
相手が鎖を回復しようとして、鎖を伸ばした所か、地上をウロウロしてる所を捕まえる。
この状態ならガンダッシュ、キレA釘、釘ダッシュ等々で捕まえられるから、D釘はもったいない。

ちなみに釘設置は最遠距離に居る時にするとローリスクで、鎖のストックがなければ連結設置も出来る。

5Aとかはリーチが短いからバクステで良いし、バクステを狩ろうとして他の行動をしてきたらジャンプ逃げやガードポイントが生きてくるはず。

132名無しさん:2014/01/16(木) 14:17:37 ID:BelNx7Do0
今更だけどキレ釘って236N6+A以外でどんな入力やってる人いますか?
ギルティ時代に地上から96236+Aとかって感じで入力してたんだけどこっちだとあまり安定しない…

133名無しさん:2014/01/16(木) 15:15:08 ID:qb/KAPVg0
バレットとか2Bがキツイ系の相手には相打ち狙いの置き2Cが有効なんじゃないかと思えてきた
硬直でかいけどどうせ5Bとか振っても待たれたり飛ばれたら刺されるんだし、勝ったとしても相手しゃがんでたらリターン薄いし
バレットにしか試してないけどミューにも効かないかな?

134名無しさん:2014/01/16(木) 20:00:22 ID:iZdEwHRMO
>>132
最速にはならないけど、普通に飛んで66236でやってるわ。

>>133
μは5CやJ2Cが有るからちょっと怖いね……

135名無しさん:2014/01/17(金) 04:06:55 ID:J1z4HdPc0
バングの細かいネタとかをまとめた動画がほしいなぁ

136名無しさん:2014/01/17(金) 11:55:46 ID:qrLP4ZUU0
最近やりはじめたけどバレットがなんかすごくきつく感じるんですが…
空中でこんなに打ち負けるとこんなに辛いなんて
あと固めが単純にバング殺しな気が…
D締めからも転身機能しない…

137名無しさん:2014/01/17(金) 14:59:11 ID:5DYv.Esk0
ネタに関しては大会用とかで隠しておきたいからコレっていうのは出したくないなぁ

138名無しさん:2014/01/17(金) 17:21:31 ID:AKupFU860
まあネタは色々隠したいのもあるだろうけど釘設置からの攻めの簡単なパターンはまとめたいなぁ
B設置からめくりJ4B、釘から再めくりJBとか色々と位置を研究してるけど上手く実践に導入できんわ

139名無しさん:2014/01/18(土) 12:00:44 ID:CJaZ/Imk0
離れてD釘投げて、相手飛ばせて、疾風撃くらわせるの気持ちえぇんじゃ。

140名無しさん:2014/01/18(土) 12:51:15 ID:5ZdnXv2U0
飛ばなかったら飛ばなかったで3Cラピでぶっこむんでしょ!
エロ同人みたいに!

141名無しさん:2014/01/18(土) 14:27:35 ID:TT24L44c0
ツバキ超不利間違いない

142名無しさん:2014/01/19(日) 02:03:53 ID:yvILcUn60
不利とかどうでも良いから、どの部分が辛いのか書いて欲しい。
他の書き込みでも多いけど、キャラや技の性能に文句言ってても何も始まらないよ。

143名無しさん:2014/01/19(日) 02:06:08 ID:qj2y17Bg0
ただの荒らしだろ。反応せんでいいよ。

144名無しさん:2014/01/19(日) 12:55:06 ID:1o/SNZ3I0
ハクメン戦
とにもかくにも当身がよめるかどうかなのかな
やっとのお掴んだ起き攻めがあれのせいで大ないしどころかリターンありすぎて萎えるどころじゃねー!
待つほど不利になる当てだしどうすれば

145名無しさん:2014/01/19(日) 14:47:51 ID:NokNig5s0
まずは落ち着け

146名無しさん:2014/01/19(日) 18:33:52 ID:ZIA5JGhwO
>>144
頑張って当身読んで3Cfcぶちこめ
毎回当身に毒込み5000ぐらい合わせられたら当身やりにくくなるはず

147名無しさん:2014/01/21(火) 16:04:34 ID:6lGD5Ts.0
なんでこのキャラGPきれるんだろうね
意味なさすぎでしょ…攻撃潰されまくりだ

148名無しさん:2014/01/21(火) 16:08:33 ID:QHAYOZRk0
その為の転移でしょ
ABCあるんだから使い分けないと
勿論どのボタンでも通用しないキャラも居るんでGPに過信しすぎるなてことよな
こんなのCTからなのに今更愚痴られてもなぁ

149名無しさん:2014/01/21(火) 16:35:52 ID:Mf2YPV4Q0
個人的にはガードポイント潰されても画面中央に逃げれて、ダメージも安く済むならありだと思ってる。
ガードポイントが切れなくて、転移出来たら…画面端拒否しまくりでクソキャラw

150名無しさん:2014/01/22(水) 18:55:05 ID:coow/UqY0
被画面端空投げ>相手が地面にべたってなってから低空C釘>AH

また発見した

151名無しさん:2014/01/22(水) 20:35:11 ID:c.HCzAo20
C釘AHはもう誰も求めてないよ

152名無しさん:2014/01/25(土) 13:19:56 ID:0EiSlnVw0
アラクネがきつすぎる!あんなに空中で支配権とられるともうどうしようもねえよ!
対空ないしJ攻撃も頼りないし
霧巻かれるだけでもう地上しかいけないし辛すぎるって烙印なんて簡単につくわ

153名無しさん:2014/01/25(土) 14:45:49 ID:V8XscHnw0
まーたいつものか
相手にゲージがないなら2D対空が割と安定
霧の着地硬直位知ってるよね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板