したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part24

1名無しさん:2013/12/19(木) 23:22:54 ID:tl85/R0Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part11
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1262777742/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

155名無しさん:2014/01/25(土) 16:54:44 ID:rtN0RGh.0
初心者が横からで申し訳ないんですけど、アラクネに3Cってどのようなタイミングで使ってます?
常に空にいるような気がするんで使うタイミングが全く想像できないでござ

156名無しさん:2014/01/25(土) 20:13:46 ID:6mTNI7uIO
着地ずらしのJ2Aなんかにfc取れる

157名無しさん:2014/01/25(土) 22:20:44 ID:Xw.hTzw2O
固め中のアラクネJ4Bに対して3CすればFCとれるんじゃなかっけ

158名無しさん:2014/01/26(日) 00:51:04 ID:MkkoT9zQ0
今更だけどバングの固めってファジー飛び逃げに弱いなぁ
対空微妙なせいでその後も辛いし

やっぱさっさと崩しに行く方がいいのかな

159名無しさん:2014/01/26(日) 03:00:19 ID:4BDPY81Q0
バッタするなら空コマ投げ一発食らわせてやれば動かなくなるよ
今回単発で2500だし補正緩いワンチャンOD7000コースだしむしろバッタしてくれたほうが美味しい

160名無しさん:2014/01/26(日) 11:29:03 ID:MkkoT9zQ0
絶対飛ぶと確信しての博打行動としてはそれもアリだと思うけどさ

161名無しさん:2014/01/26(日) 12:52:10 ID:vVOzSeys0
空コマなりバッタにリスク負わせないと一生飛ばれるよ

162名無しさん:2014/01/26(日) 13:05:02 ID:MkkoT9zQ0
空コマ以外にどんな選択肢ある?
できればジャンプ以降Fに刺したいんだけど中々リターン取れる
連携が思いつかないんだ。

163名無しさん:2014/01/26(日) 16:16:08 ID:4BDPY81Q0
博打?何言ってるのかわかんないけど、バッタするの分かってやってんなら読みだろ

164名無しさん:2014/01/26(日) 16:20:45 ID:aMsOAnhUO
ムサJBで固め直せば良いんじゃないかな

165名無しさん:2014/01/26(日) 17:08:31 ID:yZeiwV5.0
バングてカグラの昇竜に対してなんもおしおきできなくね?あれどうしてんのみんな

166名無しさん:2014/01/26(日) 17:17:58 ID:evkykROg0
地上ガードでええやん・・・

空中?あ、あすとらる(震え声)

167名無しさん:2014/01/26(日) 18:04:36 ID:F3P.SwrM0
アラクネの霧に着地硬直あるとかw
都市伝説だろー

あってないようなものを堂々と言われても参考にならないし

168名無しさん:2014/01/26(日) 18:41:38 ID:aMsOAnhUO
>>167
あって無いようなものなら、どうしてアラクネ側は必死に着地ずらしするんだろーねー?

まぁ、11fを有って無いとか言っちゃう奴になに言っても参考にはならないか(笑)

169名無しさん:2014/01/26(日) 21:48:03 ID:F3P.SwrM0
>>168
合格

>>152
着地をズラしてくるから着地硬直狙いに行ってもダメってこと
だから霧に突っ込んでターン取りにいけっていう>>154コメはそういうこと

170名無しさん:2014/01/27(月) 00:54:51 ID:eXWeduHA0
両方使ってる俺から
アラクネ優位ではあるな。アラクネ対策してるバングにもあんま負けんし

霧は相手に触れる状況なら当たりに行ってもいい、でも当たりに行けってのはちと違う
ダメなのは霧に当たることじゃなくて、近〜中距離でアラクネの烙印付くこと。これ勘違いして必要以上に引いてる人が多い
遠距離で烙印付いても、頑張って逃げることと捕まっても我慢するのとGP逃げ使い分けたら触る、もしくは崩すまでで大体は烙印が切れる。
捕まる際に端背負わないこと。烙印おかわりされる
やや端よりくらいでも危ない

JBに2DGPでーとは言うけどめっちゃリスクあるよ。
見てからGPは不可能な上に様子見されてたら確定1コン貰う
それにアラクネにゲージやバーストあるとGP確認から無敵スカし烙印で乙
最低一度はやるべきな行動ではあっても頼るもんでもない
何も考えずにJ4Bや鳥を狙うわけわからんアラクネには全部2Dでいいけど。

固め直しJ4Bへの3Cは画面見ないで擦るくらいじゃないと頭無敵前に刺さる
でも通しさえすれば当たらなくても直接のリスクは与えるの難しかったりする

アラクネには積極的に上から被せる
JA空対空されてもゲージなきゃJDか車輪で終わりだ、ビビって地上にいるよりは烙印付かない
空投げや霧が意識にあるのかなかなか上から来ようとしないバング多い
空投げはいてーけど霧は上記の理由でビビり損
バングには2Bや2Cすら対空になっちゃうことがあるから上から来にくいのかも
でもアラクネ使ってるとずっと下で待ってるバングはカモにしか思えないくらい楽
GPや3C狙っててもね

捕まえたら擦りとバクステ両対応の取れるA系重ねや空中行動被せを徹底すること
この2つを潰していけば入れっぱにも対応できる
アラクネ使いはレバー斜め下に入れたら病気になるってくらいガードする気ないからとにかく潰していく
黙らせたらとっとと投げて崩して端に追い込む
ビームは対策じゃなくて人読みでどうにかするもの

バングに対して相変わらず2A2B2C強すぎるわ
バングの立ちA立ちB潜れるフレームがかなり早い
当たっても端絡めるか密着から25%吐くかじゃないとまとまったリターン取れないから許してね

171名無しさん:2014/01/27(月) 00:55:08 ID:s4T5ZeHg0
アラクネに3Cは振りきらんなぁ

直接空中に絡まりに行って無理矢理引きずり降ろすとかが正解?
上手くいけばみんな大好き5B立ち始動でしょ

172名無しさん:2014/01/27(月) 01:02:00 ID:eXWeduHA0
着地硬直狙いはアラクネ側も警戒して散らすし、地上にいても生対空が頼りないバングだとジリ貧なるよ
上見てどうこうじゃなくて見下ろして考えた方が勝ち筋見えるよ。

173名無しさん:2014/01/27(月) 01:02:33 ID:s4T5ZeHg0
あっ霧の後の話です

なんか入れ違いで凄い濃い対策載ってて明らかにタイミングを誤った感

174名無しさん:2014/01/27(月) 02:33:58 ID:Btu0Mbqs0
カグラの昇竜はJDで何とか出来ないかと頑張ったけど基本的に負けるからなぁ

175名無しさん:2014/01/27(月) 11:48:03 ID:xYrilPqo0
JA空対空からJDってとこで読むのやめた

176名無しさん:2014/01/27(月) 16:40:10 ID:XAa1pj6A0
そこ以外は完璧な対策

177名無しさん:2014/01/27(月) 17:13:53 ID:Nc2vxehE0
カグラのファフナーは、後ろ空ダ>前空ダ>jB>jCで狩れた気がする…タイミングもあるかもしれないけど
あと、後ろ空ダの時点で相手が何もしてなければ、切れA釘もありだと思う。

178名無しさん:2014/01/27(月) 18:58:54 ID:c1N8wZLw0
>>170
両方使ってるのかw使えるキャラが濃いメンツだな

179名無しさん:2014/01/27(月) 19:12:48 ID:XAa1pj6A0
ファフナーにJDしてGP貫かれてブチ切れは皆経験してるはず
あれ空中だと引きつけODと一撃しか勝てる技ねーの

あれ出しにくくさせたいなら下タメできない状況作るのと読んだ時にしっかりしゃがみガードして最大入れる
できれば立C空中ヒットや双でコンボ締めがいい
空中ガード経由してない時にはしつこく6Bしてダメージ稼ぐ

180名無しさん:2014/01/29(水) 23:05:08 ID:KhiLxQiE0
アズラエルがなっかなか勝てません。

立ち回りは二段ジャンプをから相手の状況みて空ダしてひたすら逃げ回って、
A釘まいてってやってるんですが、捕まえれません。

相手の着地にあわして空ダで突っ込んでも着地バクステで普通に逃げられます。
JBおいても相手の対空が強すぎてどうしようもないです。
地上にいても6Cだのグスタフだのですぐに近づいてくるし、
相手の固めからなんとか逃げようとして、ジャンプバリガするんですが、
相手の技のスカった後の行動が速すぎて固めなおされるかバリガミスって空中ヒットしてしまいます。
例えばB>2C>6Dの6DをジャンプでよけてそのままJBおいても、相手の硬直とけるのはやすぎて
5Bでひろわれたりします。

このような感じでたたかってるんですが、負けることが多いです。
どうゆうふうにたたかったらいいのでしょうか?

11段のバング使いです。

181名無しさん:2014/01/29(水) 23:13:17 ID:3EtZ6HyI0
バングアズラエルはバング使いの上位の大半は不利っていってるから諦めよう

182名無しさん:2014/01/29(水) 23:20:05 ID:9StCwo9Q0
簡単なアズラエル攻略
μとかハザマにキャラ替えるのが楽
バングで勝ちたいなら中下ガードできるようになるのと直ガ練習しよう
崩しはガードしたらこっちのターンになるからハザマよりは良心的
ファジージャンプも練習するといいかもね

183名無しさん:2014/01/30(木) 02:08:49 ID:9WCgu.i60
大前提として中距離や起き攻めから空ダで飛び込むのは一番やっちゃいけないのは知ってると思うけど
相手も飛び込まれたくないから空中でJB振ってきたり飛び込んで来いスタイルのバクステなり地上で2Cなり6BなりCSバング並の5Aなり待ちでも判定強すぎてハゲるけどまぁがんばれば勝てる
ちなみに何回か空対空で一騎打ちしたけどJ2Cでたまに勝てるくらいかな。たまにブッコミ空双掌とかやってみるとカウンター美味しいですできるかもね

で猪口才なこと考えた結果、対空したい病にかかってるアズラエルは空中行動全部使って飛び込むぞってしたときにC釘とかD釘で対空ずらししてバクステなり対空潰してる
まぁそしたら相手も空投げなりJAなりしてくるだろうからすぐ対策されるからあくまでも病気かかってる奴の治療釘
地上で2Cでてきたら絶対直ガしたいね。臭い択は全部阿修羅でカット、何回かすれば相手も「こっちもガードしてるだけじゃないぞ」って分かってビビってくれるはず
中リスク小リターンだけどそこでやっと読み合いできると思う。開幕数秒でこかされたら、言わずもしれたゴミクズで画面端クソゲー始まるから絶対捕まりたくないね

あとはホント、風林火山。もう6割のダメージソースこれしか無い。初見殺しネタで晒したくないから略すけどあっちは弱点とかつけてコンスタントにダメージとってくるから5B,2B始動含めても圧倒的なダメージソースになる
そんなわけでマークは早めに集めてから瀕死で7000もワンチャンあるし、風林火山大噴火〆でガッツリ持っていく&画面端プレッシャーでワンコンボ圏内にするもよし

友人のアズラエルだから癖とか人読みもあるとおもうけど、こんなものかなぁ当たり前のことしか書いてないけど。まぁ俺は段位しょっぱいしから自慰みたいなもんだと思って話半分に読んでくれ。どうせ対策とか書いても文句くらいしか来ないスレだし

184名無しさん:2014/01/30(木) 02:38:53 ID:TbA5XRJI0
もうアズラエル対策とか出尽くしてるしな
ここに書いてることやっても勝てないって言って愚痴りに来るんならマジでキャラ変えして、どうぞ

185名無しさん:2014/01/30(木) 04:12:57 ID:46Snz3MA0
だれにゆうてんの?

186名無しさん:2014/01/30(木) 07:36:12 ID:/BJrhZRcO
>>180
触りにいくタイミング間違ってる。
遠距離でアズが空ダからJB出す前に刺せるタイミングで昇りJB、空ダJA等。
ひたすら地上から近づいてくるならガン逃げ。
6CはA釘、グスタフはそもそも届く距離に留まらない。
リターンのみ考えるなら、グスタフには3Cも有効。

アズラエル相手に見てから云々で勝てる行動なんて無いから、アズの前進を読んで置き技を噛み合わせるしかないよ。
相手が待ってる、前に進んでない所に飛び込みは自殺行為。

187名無しさん:2014/01/30(木) 15:12:34 ID:8QB2s6u60
山の横の範囲広くならんかな
プラチナとかODとかで林のあとにマジでミスりまくる

188名無しさん:2014/01/30(木) 19:10:10 ID:8amAhO8M0
アプデ来たらアズに有利つくようになるから(震え声

189名無しさん:2014/01/30(木) 19:32:33 ID:tHDiIfag0
>>180
立ち回りで釘設置とか釘連結とかしてますか?

前にも似たような事を書きましたが、個人的にアズ戦は釘が連結出来てからが勝負だと思ってます。
釘設置があれば【ジャンプ→釘ダッシュ→2段ジャンプ】でほぼ3段ジャンプが出来るのと変わらない高さまで逃げれて、更に空ダまで出来ます。
こうなるとアズも空ダやグスタフを使わないとバングに追いつけなくなるので、その無理をした所へjBやA釘を刺すイメージで良いと思います。

あと、相手の着地に合わせて攻め込む場合も釘設置があればバクステ狩り出来るんではないでしょうか?

グスタフはガード硬直の長さは優秀なものの、スカして攻撃すれば問題ないと思います。
釘設置してうろうろしつつ、グスタフ意識してればそこそこ避けれますよ。

ツッコミ等あれば参考にしたいので、是非お願いします。

190名無しさん:2014/01/30(木) 20:30:40 ID:yJ7rHIJE0
アズの前ダッシュjccタイガーのめくりが見えないんだけど
なんか防ぐコツとかあります?

191名無しさん:2014/01/30(木) 21:10:09 ID:/BJrhZRcO
>>190
あれは意外と暴れに弱い

192名無しさん:2014/01/30(木) 22:45:19 ID:nhtL1Xag0
マークつけたら通常時は火力アップじゃなくて、乗算補正変わるとか、受け身不能時間変わるとか、コンボ時間変わるとか、jc可能とかにしてほしいわ

乗算補正の悪い技が火力あがっても意味ないっての

193名無しさん:2014/01/31(金) 04:13:16 ID:8xY.QzwkO
>>190
4ABD入力でめくられたら6Dが出る
めくりタイガーはちゃんとやったら小パン暴れ通らないからそれで
めくり5Aとかには暴れが通る

194名無しさん:2014/01/31(金) 04:14:39 ID:vAPIimt20
山のマークって正直ひつようない?

195名無しさん:2014/01/31(金) 04:43:47 ID:aoIbs0jMO
>>194
ありがたいと思ったのは、リバサOD時に6Dしたら相手中段振ってて、あーやっちゃった……って思ったらGP取れた時位だな。

196名無しさん:2014/01/31(金) 05:25:27 ID:t7koMO2o0
>一部技の微調整と、暴発しやすい必殺技の見直しが中心です。必殺技の暴発については、必殺技のコマンドや優先順位を変更しています。
>全体的にはチラホラコマンドを変えてあります。たとえば、バングの“バング嵐禍陣”のコマンドは前作のものに戻してあります

キター
D釘化けJDなくなるのだろうか
そしてインタビュー見る限りバクステ強化あるかもしれん
なくてもヴァルケンレリウスココノエとかバクステ弱くされてそう

197名無しさん:2014/01/31(金) 06:22:01 ID:ico6zbdo0
これはバングのコンボが簡単になると言う事かね?

198名無しさん:2014/01/31(金) 07:44:36 ID:cPHEeAAY0
なんでそう解釈したのか…

199名無しさん:2014/01/31(金) 09:39:59 ID:ZfD7j3W.0
なんか…つまんなくね?

200名無しさん:2014/01/31(金) 10:47:08 ID:nMDpUMp.0
D釘化けjDは…暴発でもなんでもなくて、ただのコマンドミスな気がする。
てか未確定の情報とか、自キャラの性能にケチつけたり…何のプラスになるんですかねぇ

201名無しさん:2014/01/31(金) 11:03:14 ID:.C21.phg0
バージョンアップで「バング嵐禍陣」のコマンドが41236+Aから632146+Bに変更、昔のコマンドに戻るらしい。
・・・なにか役にたったっけ、あれ?

ttp://www.famitsu.com/news/201401/31047214.html

202名無しさん:2014/01/31(金) 11:36:30 ID:QHYTM64U0
とりあえず、加藤の土下座が先決だな
やり込む前から批判しないでもらいたいとかいってた馬鹿もいたな

203名無しさん:2014/01/31(金) 11:46:45 ID:t7koMO2o0
>>200
JDは1Fから軌道変わるからなのか、出始めをキャンセルして必殺技が出ないように設定されてる
あまりに一撃出ないもんだからってJDの発生前に一撃でキャンセル可能フレーム付けた強引すぎる調整には笑ったぜ

自キャラの性能にケチ付けてるわけでもねーぞ俺

204名無しさん:2014/01/31(金) 11:57:54 ID:jgU.NZUk0
傘のクソ暴発が無くなるだけで(個人的に)強化確定
ってかコマンドがDDになってるけど性能は今までと変わらないのかな
まぁDDに戻ったところで使うことは無いだろうけど

205名無しさん:2014/01/31(金) 12:16:53 ID:U5n9I8U20
山つけたときの特典もうちょっとマシにしてくれよってのと、疾風撃にもう少し出番下さい

疾風撃はガード可能の打撃技にしてコンボに組み込めるようにしたらカッコいいんじゃないかな

206名無しさん:2014/01/31(金) 12:36:42 ID:cPHEeAAY0
バクステ、ネガペナ関連の調整はバングとしては期待大だよね
なんとなくバングは据え置かれる気がするけど
傘のコマンド変更といい今のところ良い情報ばかりだな

207名無しさん:2014/01/31(金) 12:40:40 ID:H4n2QF7s0
これは嬉しいな
ただ咄嗟に傘ルートに持って行ったとき悲しみの6Aが出るかもしれんが

それでも5A>5B>バング嵐禍陣!!より百倍マシやわ

208名無しさん:2014/01/31(金) 14:55:38 ID:8xY.QzwkO
現状のバングが完成されすぎてて傘のコマンドぐらいしか困るとこがない

209名無しさん:2014/01/31(金) 16:39:30 ID:U5n9I8U20
5Bから3Cが出せるようにしてほしい

あわよくば6Aから3C、5Cから3Cが出せれば…

210名無しさん:2014/01/31(金) 17:39:23 ID:lhdmJBxQ0
起き攻めが読み合いにしかなってなくてしゃがみが安くて対空ないし火山のロマンも減ったけど
理不尽さ削ったおかげで格ゲーキャラとしてはまともな方向で完成されてる
でもブレイブルーしてない
ブレイブルーさせて

211名無しさん:2014/01/31(金) 17:52:30 ID:tYdKDnkY0
みんな上方修正されること考えてるけど、下方修正される可能性もあるんだよなぁ
A釘のレベル下がるとか

212名無しさん:2014/01/31(金) 17:54:19 ID:u6uTISuM0
それしか情報ないからね

213名無しさん:2014/01/31(金) 18:15:53 ID:H4n2QF7s0
コンボに組み込めないのに何故か補正かかる疾風撃は修正されないんだろうか
コンボに組み込める癖に補正かからない投げ持ってる奴だっているのに

214名無しさん:2014/01/31(金) 18:31:04 ID:cKVsnPgs0
バング落としに同技付けるぐらいだからな
バング弄ばれてる

215名無しさん:2014/01/31(金) 20:03:20 ID:o8/NDNGk0
バングの判定を強化しました!なんてことは今世紀には絶対起こりえないと思う
多分加藤はバング使ってる奴は大体ドMだと思ってる。まぁ当たってるけど

216名無しさん:2014/01/31(金) 20:50:49 ID:CRigJMgI0
ゲージ100%&バースト使用&自分瀕死&発生F長め&無敵無しとかでもいいから
無限風林火山が実装されたら本気出す

217名無しさん:2014/01/31(金) 21:06:12 ID:jgU.NZUk0
>>215
判定が強くなったことは過去に何度かあったでしょ
JCとか強くなったのも割と最近だし

B釘が前作に戻って欲しいのは贅沢言い過ぎかな
あとみんな忘れてそうだけどD以外の三本釘とかもどこかで使えるシーンがあるくらいにはなって欲しい

218名無しさん:2014/01/31(金) 22:06:13 ID:5LoZAipc0
風 林 火 山 のマークを集めて必殺技の風林火山が出せるのは分かるけど、疾風擊の為に4枚集めるのって未だに納得できないなぁ
制限時間付けていいから前作みたくゲージ消費で風林火山出したい

219名無しさん:2014/01/31(金) 23:01:27 ID:yD7lBJIE0
OD考えるのが面倒なので却下です^^

220名無しさん:2014/01/31(金) 23:02:22 ID:jgU.NZUk0
風林火山はDDに戻してほしいけど今回は微調整っぽいしODを丸々変えるなんてことはないだろうな

221名無しさん:2014/01/31(金) 23:37:09 ID:QHYTM64U0
とりあえずabcの3本釘は修正必須だろうけど、アークが修正するわけがないので諦めてる

222名無しさん:2014/02/01(土) 00:06:47 ID:RoCXOJlk0
OD、マークの仕様はまぁ納得いかないよな
修正はあり得ないけど

223名無しさん:2014/02/01(土) 01:16:38 ID:RUudtnuM0
隠し釘もほんとネタでいいから何かしら使い道があればいいのにねぇ
中央での咄嗟の殺し切り用にエリアル>空双>rcCD釘>rc空ダで追撃とか出来たらかっこいいと思うんだ

224名無しさん:2014/02/01(土) 01:18:33 ID:hpIL.aJs0
3本釘とか相手ドットの時にB釘3本投げてびっくりさせるぐらいしかやらない

225名無しさん:2014/02/01(土) 01:25:36 ID:lGV87ztk0
もともと3本出る利点があんま無いんだから通常版より硬直無くてもいいくらいだと思うんだ
あのふざけた硬直のせいで台無し
C釘版当てても追撃不可とか完全にギャグ
まぁ開発もノリで追加したんだろうけど

226名無しさん:2014/02/01(土) 05:47:05 ID:dxAXAN9QO
D転移で後方に転移はよ

227名無しさん:2014/02/01(土) 13:51:57 ID:qVXeKfeA0
バング落とし決めたら、降りてくるの早くしてくれないかな

228名無しさん:2014/02/01(土) 16:59:44 ID:EnmtjXIQ0
せやな、バング落としに無敵付けて発生早めて追撃する技にしたら完璧やな

229名無しさん:2014/02/01(土) 20:19:13 ID:RUudtnuM0
D転移付けちゃうと6D1F目で受けたりすると暴発しちゃうんだよな

230名無しさん:2014/02/01(土) 21:16:18 ID:YrfViGc60
格ゲーはレバガチャしかできないレベルだったけど地道に練習してついにバングで11段になった!
とりあえず誰か褒めてくれ

231名無しさん:2014/02/01(土) 21:40:45 ID:HqzMHfj20
歴を見ないとなんとも言えないけどバングで11段はすごいな。今のランクマのレベルはどんなんか知らんけどおめでとう
まぁ一桁に下がらんようにな

232名無しさん:2014/02/01(土) 21:52:41 ID:EnmtjXIQ0
えっ?ランクマ…?

233名無しさん:2014/02/03(月) 08:02:37 ID:sc00BhXE0
新ODは傘二本設置してからの釘回収でヨロシク

234名無しさん:2014/02/03(月) 09:11:14 ID:niASkI8A0
コンボできなさそう

235名無しさん:2014/02/04(火) 04:14:35 ID:Yz6PmUQQ0
相変わらずここは何書いても感謝は絶対返ってこないのな

236名無しさん:2014/02/04(火) 04:57:36 ID:17IqLqmc0
そんなのCTからですし
そもそも雑談版でやれって内容が多すぎでござるよ

237名無しさん:2014/02/04(火) 10:14:43 ID:SX2gmhMY0
アズラエルにレオパルドまでコンボくらって前ダDミスってもそのままBだしてるだけで持続がお構いなしに当たるの鬼きつい何これ

238名無しさん:2014/02/04(火) 13:09:35 ID:rN73T2.o0
質問なんですが
wikiにある2入れてA押しっ放し82で低空ムサが出ないんですが最後の82は最速入力ですか?
スレチだったら初心者スレいきます、すんませんm(_ _)m

239名無しさん:2014/02/04(火) 16:25:11 ID:w3Uu.BwgO
コンボ動画見てたら、意外とOD中にJ4B当たるタイミング多かったんで、自分でも探してみた。
木偶はラグナ

一つ目
5C>cOD3>5B>5D>6D>9dc>微dlJ4B>7dc>J4B>2dc>2B>7dcJC>9dcJC>7dcJ4B>1dcJC>空双>2D>双>5C>2C>阿修羅
6100

そこそこ実用的かもしれないコンボ
5Bしゃがみくらいからなら、おおよそ7000
二つ目
こっちはパーツ紹介
〜6D>9dc>J4B>4dc>JC>3dc>9dc(>JC>微dlJ4B>JC)*x>JC>JC>空双以下略

J4Bを組み込んだループコン
3Cfc>rc>OD3>6Dからで3ループ
とはいえ、難しすぎて完走はできなかった
ネタコンに過ぎないが、風林火山なら任せろーって人がいたら是非レシピを完成させてくれ……

240名無しさん:2014/02/04(火) 22:19:20 ID:KMFyugqI0
初心者以下の猿みたいな書き込みは
なんなんだ?
マジ煽りたくなるわー

241名無しさん:2014/02/04(火) 22:53:42 ID:L7LSNyaY0
・傘のコマンドが632146B
・6B空中ヒット時にバウンド、立ちAや立ちBで拾えるように
・3Cフェイタルからのコンボは工夫が必要に
・2Cの硬直減、ガードされても安全

242名無しさん:2014/02/04(火) 23:00:45 ID:L7LSNyaY0
6Bループは見栄え悪い上に減ったから他キャラ使いに文句言われて削除
でもフェイタルせんでも実用的な6Bコン組めるなら強化だな

243名無しさん:2014/02/04(火) 23:34:16 ID:Y2NQhMKs0
6Bはコンボに組み込むとテンポ悪くなりそうでちょっと心配
ループコンはダサいし無くなってよかったけど

244名無しさん:2014/02/04(火) 23:40:49 ID:Yz6PmUQQ0
OD中の6Bはどうなるんだろう?6B>2C繋げられなくなると厳しい
6B>大噴火が直で繋がるのかな、まぁいい修正を期待しとこ

245名無しさん:2014/02/04(火) 23:59:04 ID:0oGXVl5.0
3Cfcは2Bで浮かせて6B当てて5Bに繋いでJCループに行くとかかね
まあ実際出てみないと分からんが

246名無しさん:2014/02/05(水) 00:36:37 ID:LH.mtvkM0
他にも細かい調整あるだろうし現状じゃなんとも言えないな

247名無しさん:2014/02/05(水) 00:48:08 ID:HOB8mjuE0
地味な調整だけどいい感じだな
フェイタルコンはあの激ダサループコンが出来なくなるだけならいいが何が変わるんだろ
6B空中ヒットって今でも2Aで拾えるからそんなに困ってないんだけど5Bでも拾えるってかなりのものだな
さすがに崩しで空中ヒットなんて滅多に無いから実用的なルートが見つかることを祈る

248名無しさん:2014/02/05(水) 05:05:27 ID:bYTVBmPo0
2Cがマイブームな所に硬直減とはありがたい
立ち回りで振りまくるわ

6Bバウンドはなんに使うんだろう
単に6Bループさせないための弱体化措置なのか

249名無しさん:2014/02/05(水) 05:54:56 ID:NGWW6zMw0
画面端:〜>6C>2dc>9dc>JC>9dc>J4B>1dc>JC>9dc>JC対応
テイガ,ノエル,タオ,レイチェル
画面端:〜>3C>即rc>生OD>9dc>J4B対応
テイガ,レイチェル
画面端:〜6D>9dc>J4Bが対応するキャラは思いのほかいそう。
自分が調べたのは〜JC>2dc>5C>6dc>dl6D>9dc>J4Bのルートですが、確認できたのはタオ、ハザマ、ハクメン、テイガー、テルミ、イザヨイ、レイチェル、プラチナ

250名無しさん:2014/02/05(水) 07:41:25 ID:1vuf4Rd2O
6Bループは見た目はあれだけどバングのコンボで一番簡単じゃないか……
あれ削除するならコンボ簡単にして欲しいわ。
J2Cの判定大きくするとかさ

251名無しさん:2014/02/05(水) 08:08:59 ID:xvmdNOR.0
つーか通常の判定もっと強くするか対空くれ
バングより通常弱いキャラっているの

252名無しさん:2014/02/05(水) 09:38:35 ID:d.iphNZg0
明らかに何もないところに喰らい判定を持ってるイザヨイさん…

253名無しさん:2014/02/05(水) 09:46:55 ID:wvFGQAtQ0
流石にいるだろ…
対空とか足りないものをぽんぽん付けた結果が今の強キャラだしな、考えてつけて欲しいね

254名無しさん:2014/02/05(水) 09:47:28 ID:wvFGQAtQ0
流石にいるだろ…
対空とか足りないものをぽんぽん付けた結果が今の強キャラだしな、考えてつけて欲しいね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板