したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ライチ=フェイ=リン part19

896名無しさん:2014/10/14(火) 16:16:07 ID:LcApNtmg0
キャラ変えでライチ遣おうと思ってるんですが とりあえずこれは覚えろっていうのありますかね?
ライチの知識皆無なのでどうさわっていけばいいかわからないのですがお願いします
スレチでしたら申し訳ありません

897名無しさん:2014/10/14(火) 18:29:05 ID:TK0ywR6g0
棒設置する技とその後の棒発射方向は覚えといた方がいいよ

898名無しさん:2014/10/14(火) 18:35:16 ID:gskVt7Ls0
おとなしくラグナでも使ってたほうがいいよ

899名無しさん:2014/10/14(火) 19:02:06 ID:BsbPG9Ec0
>>894
適当に拾ってJAJAJCJB>(棒戻り)B4B〜みたいにやってるけどもっといいのあるんかね

900名無しさん:2014/10/14(火) 19:31:11 ID:Vthnz0qk0
横押し性能が高いキャラがコンボ中継の一通に対してバーストしてくるのがきつい
無理矢理にでもodして回収せんと死が見えるぜ

901名無しさん:2014/10/14(火) 19:31:38 ID:wf7PZyhw0
>>896
家庭用持ってるならチャレンジモード、難しすぎるのはいいけど
新作のコンボに関してはみんな手探り状態だからこのスレとか対戦会の動画とかを見たらいい
あとは棒発射のシステムが今作から変わったので覚えないといけない
それぐらい

902名無しさん:2014/10/14(火) 20:10:21 ID:bFJ/pVD.0
>>899
ラグナとかJAJAが明らかに不可能なやつとかはどう?
とは言っても引きずり下ろしはこのパーツしか思い浮かばん

あと一通A後ろ小手3Cが繋がらんのも痛すぎる

903名無しさん:2014/10/15(水) 06:51:06 ID:.KfHSfGk0
一通小手3Cが繋がらないって俺の知ってるライチとは違うな・・・
横棒からなら普通に立B>4B>一通A〜でいいよ
簡単だけどクッソ安くていいなら6Cで拾って立B>4B>6D>燕

904名無しさん:2014/10/15(水) 10:32:13 ID:BisEpj1QO
〜高め6C>棒6A>4B〜
みたいなパーツ。横発射から出来たかはシラナイ

905名無しさん:2014/10/16(木) 08:06:01 ID:pUlSRlu60
今回の棒飛ばしが相手の方に飛んで行くってむしろ弱体化だな
ちゃんと追尾してくれるならいいけど混戦してると意味不明な方向に棒が飛んでくよ

906名無しさん:2014/10/16(木) 12:39:06 ID:knmTmb9kO
相手の頭かすめる様にJD投げると棒発射が手前になるから引っかけやすくなってるし、設置方向は弱体化とは思わないけどなあ。
混戦でわけわからなくなるのはしょうがないけど、相手よりこっちが先に状況把握して利用するようにしていくしかないんじゃない?

907名無しさん:2014/10/16(木) 12:44:54 ID:wIEJi6c.0
JD読みで全身全霊チンパンダッシュしてくる奴咎めれるよ!やったね!

908名無しさん:2014/10/16(木) 18:57:55 ID:DTq.1OjE0
割りとっていうかかなり便利だよね

909名無しさん:2014/10/17(金) 00:35:33 ID:Rkak/.UQO
みんな画面端でどんな起き攻めしてる?

横棒が1ヒットで浮かせ効果だから、横棒飛ばしてからの起き攻めでヒットorガードどちらでも問題なく重ねられる通常技が素手6Aか低ダJC>JBくらいしかない気がする。

横棒ガード確認から技振ると、暴れに負けたり逃げられたりする。

かといって素手ライチで寝っぱを狩れる技は6A、2B、3C、5C、白くらいだと思うけど、どれも全体F的に緊張受け身でスカされると不利Fを背負う。

緊張受け身を待ってると2起きに対応出来ない。

今は使い分けながら誤魔化してるけど、なんか良い起き攻めはないかなと。

910名無しさん:2014/10/17(金) 01:17:16 ID:c.EkhKEg0
答えてくださった方々ありがとうございます!
とりあえず家庭用はあるのでそちらで一通りのコンボと棒について慣れてから
こちらのスレを参考にアケで練習したいと思います!

911名無しさん:2014/10/18(土) 17:12:12 ID:JNCvpKAI0
燕返しガード後にバースト使って相手吹き飛ばすとその後の棒飛ばしが逆方向に飛ばない?
www.youtube.com/watch?v=xVV6NGjEN_8&list=UUyV9c57z3v5Ot5d4PklDxeA#t=14m23s
www.youtube.com/watch?v=94JYqJtv0xY&list=UUyV9c57z3v5Ot5d4PklDxeA#t=0m33s
動画だけど上の状況だと両方逆に飛んでる

912名無しさん:2014/10/18(土) 17:33:21 ID:ij847V2Q0
>>911
それで正しいんだよ
棒"設置時"の相手の方向に飛んでいくのが今回の仕様
この動画だと燕で設置した時は相手が手前にいたからそっちに飛んでく

バーストで吹き飛ばした後に小手してから飛ばすと再設置でちゃんと奥に飛んでく

913名無しさん:2014/10/21(火) 14:54:14 ID:ry2DzQM.0
補足
小手連打して地面に付く前に発射すると設置時の方向に発射
地面についてから発射すると地面について時点での相手の方向に発射される

914名無しさん:2014/10/27(月) 10:50:36 ID:3zgI0Iqc0
前投げがロック技になったのか棒が邪魔しなくなったね
投げと同時に棒リリースして戻り棒だけ当たるからB4Bからいつものが安定して入る

915名無しさん:2014/10/27(月) 12:41:05 ID:Fn1DjaeMO
棒が飛んでる時に投げ抜けされると、棒設置状態になるらしいから注意が必要だけどね

916名無しさん:2014/10/28(火) 10:50:27 ID:iB8ChOlM0
5B>5C>6D>燕>白撥中>5B>微hr5D>中>5B>6D>5B>6C

このコンボの微hr5D>中がくっそむずいんだけど、これ以外に6D>燕>白撥中当てた後で簡単でダメとれるコンボないかな?

917名無しさん:2014/10/28(火) 12:41:50 ID:2BgW72D.0
わかんないから白中発リーチad5b6cで締めてるわ
簡単に伸びるなら知りたい

918名無しさん:2014/10/28(火) 13:14:33 ID:oFKjWQ0w0
棒持ちの火力下がってるし、素手状態のまま、白發中>5B>百歩5B54B>中>5B>6Cとかで良いんじゃないの?

919名無しさん:2014/10/28(火) 15:52:04 ID:kXd43xbEO
5B>Dh>中じゃなくて6Aにしてもあかんかな?
そもそも5B>5Cを入れ込むより5B>2C>6Dにすれば幅はだいぶ広がるんだけども…

920名無しさん:2014/10/28(火) 17:14:48 ID:2BgW72D.0
たしかに今回5b5c入れ込むのはアカンと思うがなくはないだろ。2cスカる距離もあるし
端燕始動みたいなもん。でもよく考えたらラグナ以外いつもの素手でいいな

いつまでこいつ辛いんだろほんとに

921名無しさん:2014/10/28(火) 20:04:02 ID:iB8ChOlM0
今作、ラグナに中後の素手5B入るようになってるよ?

やはり大三元後の簡単な横棒設置はないか。6C後に後ろ小手したくないんだよなぁ。
>>919
それは分かった上で聞いてたんですよ。どこに6A挟むんだろ?
前は5B>5Dhr>6A>5C>百歩ってやってたんですけど今作6A>5Cがなくなったからなぁ。6A>百歩とか試してみるか。

922名無しさん:2014/10/28(火) 20:17:13 ID:iB8ChOlM0
というか>>918のコンボ今作百歩で受身とられるくない?

923名無しさん:2014/10/29(水) 02:33:26 ID:y.X8UC6o0
犬対策どうすればいいんだろう
一度でも棒離したら死を覚悟するっていうのに今回の死はそのオチが多すぎる
コンボでとにかく端背負わないルート、さらにいえば火力落としてでも
棒を絶対回収できるコンボ(確実に四風発動or解放ジャンプで安定回収)に腐心して
ひたすら棒所持立ち回りゲーするよう心がけたほうがいいんかな、犬戦は正直トラウマですわ

924名無しさん:2014/10/29(水) 11:02:55 ID:58Mnp9TYO
918のは棒5B>5C>6D>燕>5B>百歩>白発中>5B>6Cみたいにすれば出来るんじゃないかな?
多分燕と三元を入れたあとじゃ百歩は繋がらないと思う。

925名無しさん:2014/10/29(水) 21:46:30 ID:2CqWG2Yk0
ガリレオさんのレシピ一部ちょっとパクらせてもらったけど、それなりの出来たから投下しときます。

5B>5C(1)>6D>燕>白撥中>5B>5D微hr>6A>しゃがみ>棒2>棒5B>4B>6BF>6D>6C

しゃがみっていう発想が凄いなと思った。全く考えつかなかった。

自分で考えたのは
5B>5C(1)>6D>燕>白撥中>5Dhr>素手4B>中>棒5B>6D>5B>6C>6A

6C(1)の後に国チンでもいいし、6Aの後に起き攻め国士でもチンローでもどちらでもOKです。

926名無しさん:2014/10/29(水) 22:41:32 ID:PMZ3Uns.0
しゃがんで棒の軌道を低くするのはCS時代の小技だったからなぁ

927名無しさん:2014/10/29(水) 22:58:17 ID:9drZBK0s0
らしいですね。その時代は真面目に格ゲーやってなかったから知らなかったwww

928名無しさん:2014/10/30(木) 00:25:46 ID:bBJ7tQUU0
>>925
レシピ有り難い!
ダメージってどれくらいだったか分かりますか?どっちが減るんだろうか

929名無しさん:2014/10/30(木) 18:26:18 ID:0DctDnaE0
上ははっきりとは覚えてないけど3050くらいだったかと。

下は3307だったかと思う。

今作はCTに25%はくよりガーキャンに全ゲージ吐く事が多いなー。みんなどーしてんだろ。
ODも時間短くなったせいで今までODチンローだったとこがいけない事がマジで多い。GCODで1.0のOD仕様ならな〜と何回思ったか。それだとあまりにも強すぎるけど。

930名無しさん:2014/10/31(金) 10:31:46 ID:qsHXk0mMO
ガークラ一通Bからでも4000ぐらいは取れるからCT自体は結構使ってるかな。
コンボに使うのは全然やってない。

931名無しさん:2014/10/31(金) 10:47:49 ID:bC6Jwgok0
立ち回りだとどんな感じでCT振れますか
定番の6d1から位しか有効活用出来てません

932名無しさん:2014/10/31(金) 14:27:54 ID:kJJuqoVI0
今更なのかもしれませんがコンボレシピ中にでてくる
hrってなんでしょうか?
5Dに使われてるということは溜を示しているのでしょうか

933名無しさん:2014/10/31(金) 17:40:32 ID:9jkq1rhA0
うん

934名無しさん:2014/10/31(金) 18:43:22 ID:iuhAULG.0
ホールドリリースの頭文字でちょい溜めってことだと思う

935名無しさん:2014/10/31(金) 21:01:03 ID:kJJuqoVI0
>>933,934
やはり溜めでよかったんですね。
ありがとうございましたー

936名無しさん:2014/11/01(土) 21:20:27 ID:0cQOmYlA0
コンボにCTなら端で燕とかの縦棒設置から
6A>5D>5B>6B>(棒2)>CT〜
っていうルートたまに使ってる。ただ、やっぱり起き攻めに棒は使いたいからあんまし機会ないかな。

937名無しさん:2014/11/03(月) 00:52:08 ID:JaNuZPLU0
4B>一通Aが全然出来ないのですが、みなさんはどうやって出しているのでしょうか?タイミングを覚えてコマンド入力が一番なんでしょうか。教えてください

938名無しさん:2014/11/03(月) 00:57:16 ID:/.TRPWWI0
高さ稼ぐのも大事だぞ。コンボルート見直しとかね
4bいっつーはジャンプで硬直切れの大体のタイミング覚える。状況とかあるけど6bフェイント挟んで硬直減らすとか
最終秘奥義6d燕ができれば戦えるよ

939名無しさん:2014/11/03(月) 23:19:36 ID:JaNuZPLU0
>>938
4B>一通の部分だけずっと練習してるんですが、それだと駄目なのでしょうか?

940名無しさん:2014/11/03(月) 23:47:20 ID:shfGzCZI0
どういうコンボしてるか教えてくれればもうちょっと色々言えるかも

941名無しさん:2014/11/04(火) 00:03:11 ID:eRa.L4Y60
そういえば家庭用勢だから2.0のライチまだ触ったことないんだけど4Bの硬直ってどうなった?
ロケテの時は短くなってたっていう話だったけど

942名無しさん:2014/11/04(火) 01:36:59 ID:7KPj1Kh60
>>940
今練習してるのは6A>4B>一通A〜のコンボです

943名無しさん:2014/11/04(火) 02:02:17 ID:dN81bs0A0
6A>4B>6BF>一通Aにしましょう
コツは6Bの後しっかりBおしっぱにすること
あと出来る距離出来ない距離を体で覚えること

944名無しさん:2014/11/04(火) 10:46:03 ID:nI38sLuYO
4B>一通Aは前verより少しやりやすく感じるから4Bの硬直は多分減ってる。
6A>4B>6BF>一通Aは一通Aが当たらない場合でもダッシュ5B>2C>燕で誤魔化せるから6BFに慣れておくのは必要だと思う

945名無しさん:2014/11/04(火) 10:46:47 ID:7KPj1Kh60
>>943
ありがとうございます

946名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:32 ID:eRa.L4Y60
>>944
ありがとう
一通の発生鈍化したって言われてるのにつながりやすく感じるってことは1.0の頃の硬直程度になってるのかもしれんな

947名無しさん:2014/11/07(金) 04:35:56 ID:rWDN1kAs0
ライチ棒弱体化した??

948名無しさん:2014/11/07(金) 11:38:14 ID:V5s5qZhk0
初心者なんですが、ライチのコンボにスラ通とか書いてありますが、スラってなんですか?
スライディングですか?

949名無しさん:2014/11/07(金) 12:14:36 ID:0l5t72dc0
スライド
要するに一瞬ダッシュ

950名無しさん:2014/11/07(金) 12:25:32 ID:NNWfi1sw0
ありがとうございます!

951名無しさん:2014/11/09(日) 10:07:25 ID:uMIhxuHM0
スライドは厳密にはダッシュ慣性を(できれば)最速でつけてその行動をする
って感じだからスライド一通だと
6641236+D じゃなくて 412366+Dってやる感じになるよ。
しかもダッシュから一通やると燕返しにめちゃくちゃ化けやすいっていう・・・

952名無しさん:2014/11/16(日) 00:47:55 ID:dKx0O5OE0
棒が戻ってこなくなった

953名無しさん:2014/11/16(日) 11:56:27 ID:4RII7mHU0
だからラグナ戦まともにやってんじゃねーよもう無理なんだよアレ

954名無しさん:2014/11/18(火) 01:00:23 ID:QoI4C35.0
32 名無しさん 2014/11/17(月) 22:58:43 ID:uw3ywMk60
ライチの弱体化点
1棒が食らった時に宙を舞再び設置状態にその場に着地
2OD時間が短くなった。

2はともかく1は確かにでかいだろうが・・・・
ちょっと強化点もみてくれ。

①6Aヒット後4Bで前Bキャンセルくるっとして”一通”←!!!
しかも、しゃがみBから6Aがキャンセルで出る
このことについてさぁ距離短いもののνのスクワットと変わらん気がするが。

②上の弱体化点を補うように、棒飛ばしが相手キャラの方向にしっかりと飛ぶようになってる。
棒飛ばしが1回に減ったのは下方向だけ、しかも当たったら即座に帰ってくるし。

据え置き
JDの健在
JBの判定の強さ
ツバメ返しのウザサ
やっぱこのキャラ贔屓頂いてるわ。



ランクスレ民様がライチ格付けしてくださったぞ
どこからつついていこうか

955名無しさん:2014/11/18(火) 10:31:44 ID:2TJMzEQQO
JDは発射か弾速落ちたような…
棒設置の方向は結構立回りに影響出てないか? やる側もやられる側も面倒くさい感じにはなったとは思う

956名無しさん:2014/11/18(火) 11:38:05 ID:0T/WgPyI0
一番突っ込みたいのは横棒1ヒットを対したことと考えられてないことがマトモじゃないわ
あとはくはつちゅんにも触れられてなくて、繋がんないことも中央戻りコンが微妙なことも書かれてない

957名無しさん:2014/11/20(木) 15:56:57 ID:Nt6mTsgg0
いや、ランクスレで言ってこいよ。ここでやることじゃねえだろ

958名無しさん:2014/11/20(木) 17:18:09 ID:jykdGFmA0
ランクスレで会話ができればいいんだけどね
知らずに叩くほどのアレルギー君がいると話にもならない

959名無しさん:2014/11/21(金) 18:35:33 ID:xvWyN.VI0
人口少ないキャラは他キャラの言い分ばかり反映されてほんとつまらんキャラになるな
もともと高くない火力を更に低くされて棒飛ばし弱体化一通硬直増大とかストレス溜まりまくるわ
楽しくやるなら人口多いラグナジンアズラエル辺り使ったほうが楽しい
ネットのライチ叩き反映した調整に苛ついてライチ使うのが辛いわ
開発はネットの声丸呑みじゃなくてもうちょっと自分達の基準で調整せえよ

960名無しさん:2014/11/21(金) 19:49:47 ID:WDyxE9Ws0
え?お前らまだライチ使ってんの?wwww
俺ラグナ使いだからお前らが馬鹿にしか見えねーわーwwww




割と真面目にこういう奴がいる。今作はスルーするのが吉、やりたきゃラグナやれ
お前らも横棒さん取り返すためにボイコットしろよ

961名無しさん:2014/11/21(金) 20:34:57 ID:ePzaSnrg0
ライチ始まってるってまじ?
Twitter見てる感じ結局強いらしいがまるで想像がつかない

962名無しさん:2014/11/21(金) 21:01:51 ID:2.JNEwbw0
J2D>5B>3C>5D>5B>4B>棒2>一通A>5D微hr>白>発>中>棒2>6C>燕

963名無しさん:2014/11/22(土) 12:57:32 ID:PIyVuTD60
こんなクソみたいなキャラ使っといてネガる奴いるってまじ?

964名無しさん:2014/11/22(土) 19:14:14 ID:mhvsKXPoO
棒持ちのコンボレート70→60で一通にボナ補正だから、早めに一通絡めれば前作と同等かそれ以上の火力は出るよ。

立ち回りの変化が難しいよね。
特に性能が激変した横棒。ヒット時とガード時両対応が難しい。

横棒始動中央でも3000くらい出るからヒット時対応したいけど、ガード確認から手を出すと暴れに負けるジレンマ。

965名無しさん:2014/11/24(月) 10:21:37 ID:4khS3ItQO
横発射のヒット確認遅れたと思ったら素手6C>棒2B>4Bあたりで妥協して拾えないかな?

966名無しさん:2014/11/24(月) 12:06:39 ID:ANo4IoY.0
6cは意外と使えるかなと思うけど現実じゃあ浮きの高さと噛み合ってない印象あるわ
2段目が無理なんじゃないだろうかというキャラがチラホラ。要するにラグナ滅べ

967名無しさん:2014/11/24(月) 16:05:00 ID:D3/xyLBYO
高めの相手に素手6Cを当てたら、その後に通Cが繋がるよ。

コンボならまだしも、咄嗟のアドリブでは厳しいだろうけど。

968名無しさん:2014/11/24(月) 16:16:04 ID:5AwmpPqg0
ふと気になったけど画面端の基礎コンって今回どうしたらいいの?
前のパーツから抜いたりして3600ちょっとの使ってるけどもうちょっと出したい

969名無しさん:2014/11/25(火) 10:31:16 ID:3wFOe7ac0
今作はきっちりしゃがみ喰らい確認しないとだなぁ。
棒持ちコンボレートも燕の威力も下がったから2A始動であろうときっちり6B>6C>2D>Dhr>6C>燕まで入れてダメ伸ばさないと火力負けしないようにしないといけない。

>>964一通にボーナスってマジ?補正調べた人はないって言ってたんだけど
一通A:780・800(94・100/80) 同技
一通B:750・800(94・100/80) 同技
一通C:710・800(94・100/80) 同技

これじゃないってこと?
げろしゃぶさんの所から頂きました。

970名無しさん:2014/11/25(火) 12:37:10 ID:D8qoD0gAO
端棒5B>2C>6D>(3C>)5D>百歩>一通A>D溜め>白>発+D離し>中>棒2>燕>6Cで3800ぐらいだったかな。
ただ百歩>一通Aのところで後ろに相手が結構落ちるw 低めに百歩を当てるのが地味に難しい

971名無しさん:2014/11/25(火) 15:07:41 ID:N7eNpbUE0
ほんと基本的なことだけど燕締めのほうがいいのか?
横棒置きに未来はないの?まあ今回はないだろうけど

972名無しさん:2014/11/26(水) 00:12:41 ID:.GUnZhX6O
>>970

973名無しさん:2014/11/26(水) 00:17:25 ID:.GUnZhX6O
>>970
そのコンボはキャラ限だと思うよ。

多分、全キャラ対応は

棒5B>棒2C>6D>5D>4B>通A>5D溜>白發(D離)>中>棒2(>6A or 6D1)>燕>6C

これかな。ダメは3800弱だったと思う。
ちょっとダメ減ってもいいなら、格好内の6A or 6D1を抜いたのが全キャラ対応だと思う。

974名無しさん:2014/11/26(水) 00:47:31 ID:/.N7bV9k0
家庭勢初心者だがコンボ中に棒戻ってきて棒6Bが出ちゃった時って燕くらいしか出せるものない?
中央なら諦めて仕切り直した方がいいのかな

975名無しさん:2014/11/26(水) 03:24:41 ID:5FD5USTI0
>>974
相手が屈み喰らいなら棒6B>6C>2D>3C>D>發中〜とか行けるよ

976名無しさん:2014/11/26(水) 08:40:40 ID:Nr.z/ZKM0
そろそろ次のテンプレまとめよ?

977名無しさん:2014/11/26(水) 10:55:13 ID:.DN6zQiE0
>>977
なるほど、6B>6Cってこのガト何のためにあんだって思ってたけど6A経由用だったのね
ありがとう

978名無しさん:2014/11/27(木) 00:00:07 ID:Zsb8NmdE0
>>971
横国士したい場合は横棒締めするよ

979名無しさん:2014/11/27(木) 10:34:01 ID:RMfqaGU6O
>>977
素手6Aからのガト無いから棒の戻りに合わせての
〜棒>素手6A>棒6B
ってのは今回は出来なくない? 975の人も屈み喰らいなら、って書いてある。家庭用なら出来るけど。

980名無しさん:2014/11/28(金) 15:18:21 ID:esblOLTI0
>>973
が主力コンになんの?短く感じるわw
どっかでカンチャン行けないかねえ

981名無しさん:2014/11/28(金) 15:34:21 ID:esblOLTI0
あ、次スレか
家帰ってからPCで建てまする

982名無しさん:2014/11/28(金) 19:11:44 ID:bkMSz4cg0
5B>2C>6D>白>撥>中>2D>百歩>一通A>後ろ小手>3C>2D>6C>燕

ノーゲージ4000オーバー。数キャラに当たらなかったと思うからおそらくキャラ限だけど

983名無しさん:2014/11/28(金) 21:42:49 ID:zeNAn8320
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1417178205/l50

次スレ

984名無しさん:2014/11/29(土) 12:31:34 ID:9c39v5rw0
横棒6Cがキャラ限ってことよね?
4B燕とか間に合わないだろうか

985名無しさん:2014/11/29(土) 12:55:48 ID:62WsjToA0
普通に考えて百歩一通の部分じゃね?
前作でもキャラ限だし

986名無しさん:2014/11/29(土) 16:06:02 ID:3wavh.E.0
百歩>一通Aのとこがキャラ限だよ

987名無しさん:2015/12/10(木) 01:21:27 ID:.MSqxoEg0
やれば分かるけど溜め無しCT 挟むと全然火力出ないよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板