したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ライチ=フェイ=リン part19

607名無しさん:2014/08/08(金) 17:31:24 ID:dHmAM2.sO
素手4Bの地上ヒット時ののけぞりって変わってないのかな?

浮かせるようになってたら言うことないんだけど。

608名無しさん:2014/08/08(金) 17:59:17 ID:ptK289FY0
お前らもうライチ辞めたら?
結局キャラ人口少ない強キャラは好きなだけ叩かれて開発もそれを真に受けた調整をする
今回の調整がネットの意見全部取り入れましたみたいな調整だしね
他のキャラはゆとった調整されるのに対してライチは相当上手な奴が使いこなしてようやく強いみたいな超上級者基準で調整されてる気がするわ
俺はもう格ゲー自体辞める。時間もったいないし

609名無しさん:2014/08/08(金) 18:17:25 ID:zVSsGC920
ならアズラエルでも使えばいいんちゃう

610名無しさん:2014/08/08(金) 18:24:10 ID:10CCxH/60
インフェルノディバイダー付けば大抵の弱体化受け入れてもトップにいれそう(こなみかん)

辞めるはないにしてもラグナジン他相手が絶望になるとかテクキャラ使うメリットなくなっちゃったなあ
後ろ飛ばしは面白いと思うんだけど、さすがにアンケ組はガード時だけでも棒回収できるように書いてよと

611名無しさん:2014/08/08(金) 18:38:52 ID:iiG.TwH20
ガードで棒が戻るようになるのもいいけど四風とか横国士強化してくれてもいいのよ?

612名無しさん:2014/08/08(金) 18:49:09 ID:Kl9CXOqA0
もう起き攻め放棄して立ち回りだけで勝負するからアンリミみたいな必殺技強化ストックくれ

613名無しさん:2014/08/08(金) 18:51:57 ID:iiG.TwH20
ぶっちゃけガードで棒戻ったとしてもバーストやらCAやら食らうと棒なしでふっとばされるのはきつい

614名無しさん:2014/08/08(金) 21:11:32 ID:eQQr3Rws0
そうだ四風中に食らったりガードしたらどうなんの?

615名無しさん:2014/08/08(金) 21:48:57 ID:iiG.TwH20
>>614
普通に戻ると聞いた

燕後の棒が横設置になるってのは本当かな?

616名無しさん:2014/08/08(金) 23:48:40 ID:YrssUhB60
燕後は縦設置だよ。試したから間違いない。もし一通みたいに以前の設置状態引き継ぐとかなら分からんが。
ただ、前はライチが向いている方向に棒が飛んでいく仕様だったのが今回はホールドした瞬間に相手がいる方向に棒が飛んでいく?っぽい調整なんで燕を相手に当ててうったあとに即解放すると燕が相手を追い越しているせいか分からんが、自分側に棒がとんでくる。
燕後に相手が受身をとらずにダッシュ5Dホールド>千里めくりした場合はいつも通りの方向に飛んでいった。

ラ|敵|棒
の位置で開放ためしてみないと分からん。

617名無しさん:2014/08/09(土) 00:11:29 ID:i0kjylPU0
うーんもう少し安全に棒を回収できる手段がほしいなあ
回収失敗を延々と繰り返して負けるパターンが増えそう

618名無しさん:2014/08/09(土) 07:10:46 ID:dsJVfmX.0
棒が敵の方に飛んでくなら敵の向こう側に棒落ちちゃってもこっちに飛んでくる?
つよくね?

619名無しさん:2014/08/09(土) 11:31:08 ID:i0kjylPU0
ホールド時点で射出方向決まるなら面白いね
その仕様なら画面端での単騎D>ダッシュ裏周り2Dhからの引き寄せも健在かな

620名無しさん:2014/08/09(土) 13:36:53 ID:Z5E7o1t.0
棒飛ばしがこの仕様になるんだったら昔の棒4B返して欲しいな
あと、素手4Bは地上ヒットでも浮くようにしてくれ

621名無しさん:2014/08/09(土) 13:37:05 ID:KS9UilfQO
一通スカ時にカウンターもらうと設置になるね。
あとは
一通B>前小手>白發>一発>単騎D>5B>5D>低空發>中
ってやると5Dの棒発射が反対にいく

622名無しさん:2014/08/09(土) 14:08:21 ID:tz3u.k460
>>621
棒設置、燕、ひっかけ、小手、JDをした時に、相手のいる方向に棒が飛んでいく

一通B>前小手←ここで相手がライチと棒の間にいる形になるから、今Verとは逆方向に飛んでいく

623名無しさん:2014/08/09(土) 14:47:17 ID:lkZYuZ9A0
ラ|敵|棒
で発射したらやっぱり自分の方向に来たから今作はホールドした時の敵のいた方向に棒が飛ぶ使用っぽいな。

624名無しさん:2014/08/09(土) 14:50:05 ID:lkZYuZ9A0
あとOD棒のヒットストップが変わってるような気がする。

いつものOD固めしたけどなんかタイミング違った。

625名無しさん:2014/08/09(土) 15:12:14 ID:i0kjylPU0
>>623
その位置関係に至るまでの過程を詳しく

①ラ 棒 敵 →棒 敵 ラ
②ラ 棒 敵 →ラ 敵 棒

左側が設置時の位置関係、右側がホールド時の位置関係だとして
①でも②でも相手の方に飛ぶならホールド時に方向が決定
①では敵の方に飛んで②では敵と反対方向に飛ぶなら設置時に決定ということになる

626名無しさん:2014/08/09(土) 20:23:55 ID:4h2u3szg0
>>625
すまん。俺が馬鹿なのか>>625の言ってる事がいまいち分からん。

とりあえず、2D設置してから前小手使って相手の後ろにまで持っていって棒ホールド、リリースしたら手前に飛んできた。

いじょ

627名無しさん:2014/08/09(土) 21:19:31 ID:i0kjylPU0
>>626
説明の仕方が悪いかもしれんがこれ以上どう言い換えたらいいかもわからん・・・

とりあえず>>626の内容だと棒の射出方向が前小手で設置された時点で決定してるのか
それともそのあとホールドした時点で決定したのか判断できない
射出方向の決定タイミングを調べるためには棒を小手返し等で動かしたりせずに
相手の立ち位置を変えることで棒との位置関係を変える必要がある

628名無しさん:2014/08/10(日) 01:06:02 ID:gzoeSiCQ0
棒飛ばすリスク考えながら立ち回るってならなんとなくわかるけど
一通も弱体化っていうのがなあ 位置入れ替えコンもできないとなると

バースト、ガーキャンされたらそのままなんもできずに終わりそうな調整だなあ・・・

629名無しさん:2014/08/10(日) 02:13:39 ID:cbsbJO4A0
立ち回りの棒飛ばしにリスクが付くのはいいんだが
起き攻めやらターンとった後にもガーキャンで棒を失うリスク
さらにはコンボ中にバーストされて棒を失うリスクまであるとなるとさすがになあ

630名無しさん:2014/08/10(日) 02:16:06 ID:0vaAyvlk0
インフェルノディバイダーつけてくださいってアンケに書くだけで解決やん

いまでも素手でラグナジンあたりに粘着されるとリーチで命からがら逃げるしかないのにこれ以上どうしろと

631名無しさん:2014/08/10(日) 02:19:43 ID:lNKwoOnQ0
棒持ち状態より本体強くしてもらおう

632名無しさん:2014/08/10(日) 03:25:27 ID:cbsbJO4A0
よく考えたら6A>6B削除ってことは棒の戻り際に6A当たってもそのあと燕ぐらいしかつながらないってことか
きっついなあこれ

633名無しさん:2014/08/10(日) 03:57:01 ID:WIEqHl6k0
――バランス調整の仕方として、下を上げる、もしくは上を下げるといった方向性があると思いますが、今回はどのような考え方で調整を進めたのでしょうか?

森:あえて言うと、下も上も上げるといった印象があります。誰かを弱体化させるよりも、みんなを強化していくような考え方かと思います。

ライチの上がったとこってどこ

634名無しさん:2014/08/10(日) 07:45:35 ID:/ArjiNFQ0
なんだこの自虐の流れはライチしか使ってないとこんな思考になるのか

635名無しさん:2014/08/10(日) 08:58:01 ID:yR0xg0f60
ライチ使いは感覚麻痺してるからな

636名無しさん:2014/08/10(日) 09:29:22 ID:cbsbJO4A0
確かにこの調整で弱体化じゃないとか言ってるライチのランカーたちは麻痺してるな

637名無しさん:2014/08/10(日) 10:32:38 ID:HbBjF24U0
SからAになれるぞ
やったな

638名無しさん:2014/08/10(日) 10:40:51 ID:GxOlv0ZE0
ライチはランカー基準で調整されてるからパンピーは使うなってことだよ
まぁ棒飛ばし関連は今までのロケテ傾向からして確定だろうな
次回作もライチ使うつもりならガード頑張れよ

639名無しさん:2014/08/10(日) 11:29:51 ID:lhHoFeIM0
見た目と技名と声優、全部大好きでライチと言うキャラが好きで好きで仕方ない人も居るんです
他のビッチなんて使えません
硬直長くなったり補正きつくなったり火力が下がるのは構いませんが、
防御面が更に不安になる調整は一方的にやられてつまんなくなるだけなので止めてください
只でさえ今はビクビクしながら燕パなすしか無いんです

640名無しさん:2014/08/10(日) 11:37:49 ID:BTLGWw2k0
こんなこと言うと反感買いそうだけど
ライチのTOP層はポジティブ過ぎてちょっと宗教じみてる
いや実際ちゃんと仕上げてくるから彼等からすれば間違いじゃないんだろうけど

641名無しさん:2014/08/10(日) 11:51:16 ID:JhaYKQ/20
実際そうだよなあ
ガリレオさんを始めとした上位数名くらいしかまともに使えないライチになるんじゃないのって感じがする

642名無しさん:2014/08/10(日) 12:05:45 ID:1PbH9Vp60
この調整はcpからせっかく少し増えたライチ使いが軒並みキャラ変えする結果になるんじゃないかな

643名無しさん:2014/08/10(日) 12:17:06 ID:GxOlv0ZE0
正直CP1のゆとり具合がちょうどよかったよな
ゆとりって言っても普通に上の下くらいの操作難易度はあったし
これ以上とっつき難くするとか本当に誰も使わなくなる

>>640
トップ層は自虐すると叩かれるからな。名前も顔も割れてるし自虐できないわ
まぁそれで開発が勘違いして玄人仕様とかいうただの使いずらいキャラにされるわけだけど

644名無しさん:2014/08/10(日) 12:31:14 ID:gSDU9pV20
燕使いづらくするならせめて2A5Aのリーチ伸ばしてくれないとどうしようもない
普通のキャラの半分強くらいしかリーチがないから有利フレとっても密着してないと何もできんし

645名無しさん:2014/08/10(日) 12:44:59 ID:D3wgGwrAO
自虐しないのは結構だけどそこまで大口叩いたんなら今回のライチでも結果出せよ
CSやCPだけ優勝したってキャラ性能が高いから勝てただけで本人の実力関係無いやん

646名無しさん:2014/08/10(日) 12:57:29 ID:aie/WdKc0
優勝したのに実力関係ないとかすげーなおい!
名無しさんパネエっす!

647名無しさん:2014/08/10(日) 13:06:57 ID:mwWeUGno0
リーチDみたいな新規技出来ればいいんだけどなぁ
通常の棒乗りと同じ挙動で3F辺りから無敵で棒の上に飛び乗って棒回収するみたいな
回収後の硬直は20F位つければリスクもそれなりにあるだろうし

648名無しさん:2014/08/10(日) 14:47:46 ID:t.Qha6vk0
そうだな…実はリーチに出始め無敵付けました、とかないかな?

649名無しさん:2014/08/10(日) 18:20:35 ID:lhHoFeIM0
EVO決勝の死闘見ても「実力関係ない」って言えるなら大したもんだな

650名無しさん:2014/08/11(月) 21:30:38 ID:ZJVFGiv.0
>>627
燕後、即解放で手前にちょいまち解放で奥に。だからおそらくホールド時に相手サーチだと思う。
設置した時に相手をサーチしてるんなら燕の後に方向変わることに説明がつかない。
もうロケテ終わったし、詳細は分からんが。

651名無しさん:2014/08/11(月) 21:35:33 ID:HLBZhr5M0
え?それ強すぎない?
その代償が回収不能なら納得いくけど納得いかんぞ

652名無しさん:2014/08/11(月) 21:40:00 ID:8btFy43A0
>>650
おお、レスありがとう
ホールド時に相手サーチなら棒との挟撃の状況作りやすくて結構面白そう
正直今のガード時に棒が落ちる仕様だと相手が棒より手前に来ている状況で
棒が奥に飛んで行くなんてことになったら相当きつかっただろうからこれは朗報

653名無しさん:2014/08/11(月) 22:01:15 ID:QeJrEwgs0
棒飛ばしの仕様変更が色々と考えられてるならガードor被撃時に棒が戻ってこないのも確定されてるだろうから複雑だわ

654名無しさん:2014/08/11(月) 22:09:12 ID:Ebf1D/V20
今作はちょっときついというかかなりきつい
①一通ABC軒並み遅くなって、さらにガード後不利だった気がする。

②”素手前A”に調整が入ってしまって
連携がDで棒飛ばすぐらいしか出来なかった(必殺技は未確認)

棒飛んでる最中に前Aはやってはいけないかもしれない。

③個人的に感じただけなのかコンボが短くなった気がする。

④棒が早くなったことでコンボしにくくなったのは短所かもだが
棒回収待ち時間が大幅に短縮したのは長所か・・・
一長一短感じですね棒戻しの速度に関しては。

自分の感じとしては、燕を打つ条件も厳しくなってるし、立ち回りでかなり辛いかもしれん。


今回はガードより回避を優先して思考していったほうが、勝ちにもっていけるかも知れない。

長々失礼しました。

655名無しさん:2014/08/11(月) 22:15:07 ID:Fv0sy2060
>>654
一通の変更についてあんまり話を聞かないんだけど
発生鈍化と硬直増加が両方入ってる感じ?

656名無しさん:2014/08/11(月) 22:30:13 ID:Ebf1D/V20
流石に硬直は言いすぎました(どうやろ遅なってる気もするし)。
でも目で見て測って発生は3F〜4Fぐらい遅なってます。

⑤あっそうそう東南西北の後なら食らってても
ガードさせられても棒は戻ってきました。

657名無しさん:2014/08/11(月) 22:34:53 ID:8btFy43A0
発生鈍化は4Bの後の一通を完全に殺しに来たか
ガードポイントで相手の飛び込みを防いだ後の射出もタイミング次第だと着地ガード間に合いそうでやだなあ

658名無しさん:2014/08/11(月) 23:16:22 ID:qYY9cKr60
なんと!棒4Bの硬直が減って4B一通Aがやりやすくなったのだ。
一通Aはいつもの後ろ投げ一通Aから微ダhr大三元のやつが凄いやりにくくなってた。だから一通Aは硬直延びてそう。

相手サーチが吉と出るか凶とでるか。コンボが微妙になりそうだし、画面端で固めたい時にJD設置からホールドした時に相手が前に動いてきてたら手前に飛んできて素手ライチ一人でちょっとの間戦わないといけない。その状況でガードしたら棒が落ちる。アズラエルとか辛くなりそうだわ。
あと2Aのコンボ時間が短くなって今のレシピだと離れ燕できない。
2A>5B>2C>6D>大三元>5D>3C>百歩>6D>燕
のコンボも5D>3Cくらいのとこで青ビになる。大三元後に5B>垂直JB〜の離れ燕もJBくらいで青ビだったよ。
5B始動ならいつも通りのコンボできる。


棒の飛ばし方向においては俺は今の仕様の方が好き。手前に飛んできたら自分の後ろから戻ってくるんだから棒シールドも出来にくそうだし。

659名無しさん:2014/08/12(火) 01:34:11 ID:mZh6UDqk0
ほんと面白そうではあるけどリスクも大きすぎるよなあ
コンボ失ったほうもキツイだろうし

いやライチは毎回ガラッと変わって稼働初期に自虐するけどなんとかなってきたもんな。頑張ろ

660名無しさん:2014/08/12(火) 02:46:36 ID:yunWcxiU0
2Aのコンボ時間の短さにピンと来ない人に

2A>5B>5C(2)>3C←青ビ

661名無しさん:2014/08/12(火) 04:53:59 ID:zayC9OAE0
嘘だろ?

662名無しさん:2014/08/12(火) 08:17:34 ID:6A.NlgNwO
コンボ時間の仕様変わったのかな?

663名無しさん:2014/08/12(火) 09:36:20 ID:8pjclS9k0
仕様じゃなくて5Cの受身不能時間も変わったんじゃないの?

664名無しさん:2014/08/12(火) 11:27:28 ID:v0TqiPIQ0
>>660です。
ツイッターに体感のまとめ書いたけどマジです。
ちなみに5C(1)>3Cは繋がりました。

ただし、2Aを2回いれると5C(1)にしても不可。
万点棒の飛ぶ方向の件ですが、
1P側で、HJJDで相手の後ろに設置→相手をガンダッシュして押して行く→棒を通り過ぎてから棒開放ってすると、1P側に飛んでいきました。
なので、設置した時点で相手のいる位置をサーチし、以降は相手が何処にいっても、最初の設置に依存?と推測。ちなみに同じ条件で小手をすると2P側に飛んでいきました。
Dホールドと燕はわかりません。ただ、燕のあと即発射で手前に飛んでくると言うのは、コンボ内容によって燕の当たり方が変わってたからではないか?と思いました。曖昧ですが即発射しても2P側に飛んでたことがあったので。
長文すみません

665名無しさん:2014/08/12(火) 11:51:58 ID:v0TqiPIQ0
連投すいません。>>650さんの説があるので燕の件はスルーしてください

666名無しさん:2014/08/12(火) 13:19:28 ID:prh88u4M0
自分で触った感じだと>>664さんの言うてる通り「設置された時点」or「小手返しor飛ばした後被ダメージで置き直されて棒の位置が更新された時点」で決まる気がしたけどどうなんだろうね
つかロケテで金取るくせに変更内容公開しないのってマジどうなんだ

667名無しさん:2014/08/12(火) 18:04:01 ID:ck3OqseU0
>>660
これもう何も考えずに2Aのコンボ時間短くしただろ・・・
調整不足ってレベルじゃない
棒の飛ぶ方向も設置時依存だと正直微妙
小手とかうまく使えということなんだろうけど悠長に小手使ってられる状況ばかりでもないし

668名無しさん:2014/08/12(火) 19:22:40 ID:VGtL31pg0
自虐ばっかりだな

669名無しさん:2014/08/12(火) 22:54:05 ID:l1200nJg0
なんかライチがどれだけ難しいかわかってない奴いるな
テクキャラにはある程度の強さがあって当たり前だと思うんだが

670名無しさん:2014/08/12(火) 23:12:08 ID:6A.NlgNwO
ある程度どころかぶっちぎりで最強だし、難しさとかテク要求されない単純なとこまで強いだろ

671名無しさん:2014/08/12(火) 23:21:53 ID:mO9fApW.0
ゲームやってない人は帰ってくれ

672名無しさん:2014/08/12(火) 23:31:30 ID:XHWEI17U0
正直、ライチ使ってるけどCPは簡単だろ。
そりゃラグナ、ジンに比べたら難しいかもしれんが他キャラのが遥かに難しいと思うわ。目押し要素もないし、難しい入力もそんなにたいしてないし。
正直なんでライチがテクキャラと呼ばれてるのかが謎。このキャラの一番難しいと思えるのは棒のアドリブでちゃんとダウン奪えるかくらいだろ。

673名無しさん:2014/08/12(火) 23:34:06 ID:XHWEI17U0
>>669が思うライチのどれだけ難しいかってそのどれだけかを教えてくれよ。
テクキャラならテクい部分教えてよ。

674名無しさん:2014/08/12(火) 23:43:18 ID:mO9fApW.0
669じゃないけど
>他キャラのが遥かに難しいと思うわ
むしろその難しいキャラの方を教えてもらいたいわ
カルルやレイチェル辺りのテクキャラ以外でライチより難しいキャラっているのか?
あと今回の最速スライド一通は大分難しいと思うんだけど672は完璧にできるの?
出来ないくせにライチ使ってて簡単とか言わないよね

675名無しさん:2014/08/12(火) 23:59:07 ID:qskU6Bnw0
ガリレオさんですら難しいって言ってるキャラを簡単っていう672の実力が気になる
そら基礎コンしかしない妥協ライチなら簡単だろうが、それくらい妥協するならラグナやジン使った方が普通に強いぞ

676名無しさん:2014/08/13(水) 01:09:51 ID:pHvoJwac0
>>664です。
棒をガードさせた時、今までは同じ方向に相手は動いてたけど、ロケテでは帰りは引き寄せ効果ありでした

677名無しさん:2014/08/13(水) 01:26:08 ID:L2UwpD8AO
JBってボタン押した瞬間にライチが上にちょっとワープして攻撃出てるように見えるけど、どういうことなんだろうな
喰らい判定も上に引っ込むみたいだし胡散臭い

678名無しさん:2014/08/13(水) 06:50:46 ID:pzHJ4q8c0
カルル、レイチェルと出て何故
そいつらより難しいであろうバング殿をスルーしてるんですかね?

679名無しさん:2014/08/13(水) 07:47:59 ID:7ziiMs7c0
それはキャラ知らなすぎだろ…
同じやつか知らんがなんかよくバングが一番って人見るな
バングも一切の妥協も許さなきゃ相当な難度だけど
そんなら殆どキャラで似たようなのあるんだよね

680名無しさん:2014/08/13(水) 09:30:39 ID:6EiyxOZM0
ODって弱体化された?

681名無しさん:2014/08/13(水) 11:58:36 ID:s/cJ0cwo0
2Aからのスライド一通以外は普通に出来るし使うよ。2Aからの使ってるのなんて上位勢でもいないぞ。
スライド使わなくてもよくても毎回手癖でしこんでるよ。
そもそもしなくても十分簡単で強いってとこがあれだわ。
なんかテクキャラって思われてるのはどうなかなと思うわ。
そりゃライチ使いこなしてるかと言われるとアレだけど、妥協しても十分簡単で強いわ。
使ってみたけどココノエとかの方が遥かに難しいよ。まぁあのキャラ判定押し付けるだけである程度勝てるからアレなんだけど、ある程度以上は難しくなるからね。
バングもA釘とか絡めるとテクいし(そもそもA釘コンは出来ないと火力下がる)
ライチテクキャラっていうんならハザマもテクキャラでいいよ。とりあえずD出して適当に待ってそれと一緒に攻める。やってること一緒だし、スライド一通とステ5Aは難易度同じくらいだと思うわ。

あぁあとアラクネもテクキャラなのかな。あのキャラは使ってないからよく分からん。

682名無しさん:2014/08/13(水) 12:06:36 ID:0xSu344w0
すげーなこいつ

683名無しさん:2014/08/13(水) 12:33:31 ID:QTdU1Nvc0
間違いなく動画勢だわこいつ

684名無しさん:2014/08/13(水) 12:51:37 ID:XTAq28ws0
間違いなくゲームやってねえな

685名無しさん:2014/08/13(水) 13:01:12 ID:HdRI9rNY0
2Aからのスライド一通使ってないのにライチ簡単って言ってたのか
あんな開発から用意されてる動きも使えないのに簡単なのか・・・
アレ使うのと使えないとのではリターンが大幅に違うんだからできないのに簡単とかいうなよ
それはライチ使いこなせてないってことだから。最速スライド一通も出来てないってことだし

686名無しさん:2014/08/13(水) 13:28:13 ID:T84VdyZQ0
したらばでこんな事いってもあれだけど、11〜13をコロコロしてる勢だよ。2Aからをやってる人のが少ないだろ。
自分は出来もしないのにこれあるから難しいキャラ。テクキャラとかいうのが恥ずかしいって言ってんだよ。なら使ってる場面のある動画もってこいよ。大会とかミスるが絶対に許されない場面だったらほとんど6D燕でしめてるよ。
今回のコンボのやりやすさ等考えたらCSに継ぐ簡単さだろ。

687名無しさん:2014/08/13(水) 13:41:40 ID:u0IU47YI0
綺麗にまとめるとライチはチンパンゆとりキャラってことだろ
画面見なくても勝てる〜

688名無しさん:2014/08/13(水) 13:44:45 ID:XTAq28ws0
11-13で威張ってる時点で頭おかしーわそんなレベル低いやつがライチ簡単とか言ってたのか
その低レベルのライチで簡単とか言われたくないから消えてくれ
つーか2Aからの一通できないくせに簡単って豪語してる方がどうかしてるわ
ライチ簡単って言うならせめてガリレオさんくらい使いこなしてから言ってくれよ。ガリレオさんはあのレベルでもまだ難しいって言ってるけど

689名無しさん:2014/08/13(水) 13:49:16 ID:iG3PwF8Y0
要するに簡単なことしかできない妥協ライチ使割れだから簡単っだってことなんだろ?
お前の妥協しかないライチは簡単でもしっかり使おうと思ったら難しいんだよ。お前の妥協しかしないライチと違って
つーか多分こいつは中央での4B一通すらできなさそう。スライド以前の問題だわwwww

690名無しさん:2014/08/13(水) 13:55:09 ID:XTAq28ws0
>自分は出来もしないのにこれあるから難しいキャラ。テクキャラとかいうのが恥ずかしいって言ってんだよ。
皆は君みたいに色々諦めてキャラ使ってるわけじゃないからね、できることはちゃんとやろうと思ってキャラ使ってるから
まぁ君のライチは出来ないことが多すぎて簡単なことしかやってないから簡単なキャラなんだろうけど
あと12段辺りのライチなんて全然使いこなせてないレベルだからそのレベルでライチ簡単とか威張らない方がいいよ

691名無しさん:2014/08/13(水) 14:40:13 ID:b4RCQgkM0
身の丈にあってない落とすかもしれないコンボを使うんだったら6D燕できっちりダウンとることの方が正しいとおもうけどね。
完璧に使いこなせてるとは全く思ってないけど、13とかは割となるのキツイと思うけどね。まぁトップ層でないのは確かにそうだけどトップ層でも2Aスラ一通は使ってないよ。
妄想で出来なさそうって言われてもなぁ。使う場面は使うし、最近は4B一通よりも4B>CT>スラ一通Aのが使うかな。そっちのがやりやすいし火力でるよ。使ってないのかな?

とりあえず2Aスラ一通を対戦できめてる動画みてみたいな。上位勢と話す機会もあるから聞くけどミスると嫌だからそんなに使わないって言ってたよ。
全くテクキャラじゃないとは思わないけど、そんなテクキャラいうほどか?と俺は思うわ。ライチのテクいと俺が思うとこはそんなとこじゃないと思うんだけどね。そんな小手先の部分じゃなくてアドリブと棒戻りに合わせたダウンを完璧に取れることだと思うけどね。JAでの時間調整とか対空5Aカウンター>前ステ棒5B拾いとか棒JBカウンター>棒6B>低ダ拾いとか、ちょっと簡単になるけど画面端のJB>JC>JB拾いとか素手JBカウンター確認>棒h>空撥〜とかそういう細かい所が多少テクいなとは思うけど、そんなんも上がらないでスライド一通!しか言わないここのスレのレベルは12段でぎゃーぎゃー言ってる俺より下なのは明らかだなぁ。

692名無しさん:2014/08/13(水) 15:33:41 ID:0xSu344w0
>身の丈にあってない落とすかもしれないコンボを使うんだったら6D燕できっちりダウンとることの方が正しい
これは事実、わかる。だが自分が出来るに越したことはなくて出来ないテク、コンボがあるのに簡単だとのたまう、これがわからない

693名無しさん:2014/08/13(水) 15:42:36 ID:Tg7/CEX.0
スラ一通しか食って掛かれるところがないんだろ
そりゃどんな状況でも出来るに越したことはないが、やらなきゃ勝てない必須テクでもなんでもない。
スラ一通がライチを動かす上で難しい部分なのは確かだけど、それだけを頼りにライチはテクキャラと主張するのは違和感あるわ。
スラ一通が難しいのであって、ライチが難しいことの理由にはなってない

694名無しさん:2014/08/13(水) 15:43:09 ID:fC1.Vg.k0
12段あるかどうかも怪しいなこいつ
本当に12段あるならランクマエントリーの画面見せてくれない?アカ名隠していいから
そもそもたかだか12段でライチ簡単とかいってること自体違和感ないの?正直まだライチ使われのレベルだよ
ガリレオ「ライチ難しい」 691(自称12段)「ライチ簡単wwww」
これだけで噴飯ものなんだけど

695名無しさん:2014/08/13(水) 15:48:44 ID:XRYkxDgg0
正直知ってるテクニック並べられても691が本当にそれをできてるかどうかも怪しいしなぁ
あと最速スライド一通はある種の試金石だよ。わかりやすくてライチ使う上では大分重要になってくる部分
まさかこれすらできないのにライチ簡単とか言わないよねっていう
まぁ691はそれすら出来ないのにライチ簡単とか吹聴してるみたいだけど

あと毎回ID変わるのは自演でもしてるの?

696名無しさん:2014/08/13(水) 15:50:50 ID:FmfO9mDsO
>>694
正直、どうでもよくね?

697名無しさん:2014/08/13(水) 15:55:20 ID:HdRI9rNY0
>スラ一通が難しいのであって、ライチが難しいことの理由にはなってない
あるキャラを動かすうえで必須になってくるテクニックがそのキャラの難易度を決めないってすごい理論だね
まぁ確かに10段前後では使わなくてもいいんだろうけどそれ以上に行くのに使えるに越したことがないテクニックを使わなくてもいいっていうのはなんなの?
つーかその理論が通るんだったら難しいキャラなんていないだろ
○○は〜が難しいだけでそのキャラが難しいわけではない なんてどのキャラにも言えるしね

698名無しさん:2014/08/13(水) 16:04:51 ID:XTAq28ws0
確かに12段なんて初心者と同じ様なもんだしどうでもいいな
その初心者レベルでライチ簡単って言ってるのは子供が社会を知らずに金稼ぐのは簡単って言ってるようなもんだな
要するにアホなんだな

699名無しさん:2014/08/13(水) 16:11:46 ID:NMaUVyk20
つーかライチ簡単って言ってる人がどれくらいの実力か見てみたいわ
なんかいい勝負してるリプレイあったら見せほしいわ
プロライチを勉強させてもらうから

700名無しさん:2014/08/13(水) 16:15:16 ID:PlSe7MJA0
顔真っ赤過ぎるよ君達

701名無しさん:2014/08/13(水) 16:22:30 ID:Wd102hhs0
ライチなんて簡単だろ
相手の攻撃を全部ガードして投げも抜けてこっちの攻撃は全部当ててればサルでも勝てる
難しいコンボなんていらんわwwwwww



まぁそれが出来るならどのキャラでも勝てるんですけどね

702名無しさん:2014/08/13(水) 16:27:28 ID:83cVcB0o0
正直ライチ簡単っていう691にライチ教えてもらいたいわ
俺15段あるけど未だにこのキャラ難しくて思ったとおりに動かせてないわ

703名無しさん:2014/08/13(水) 16:41:58 ID:fC1.Vg.k0
所詮12段くんの戯言でしたとさ
まぁ12段辺りって一番勘違いしやすいレベルだよね
発売当初の12段ならともかく今の12段ってようやくブレイブルー始めましたってレベルでしょ
そのレベルでキャラの難易度が〜とか、まぁわかるわけがないよね

704名無しさん:2014/08/13(水) 16:47:20 ID:HEq3zmNA0
荒れすぎ。
叩いてる奴らも少し冷静になろうぜ…

例えば、2A対空から最速スライド一通使えばライチは3000取れる。
相手からしたら、2A対空から3000取れるキャラとして
ライチのキャラ性能を評価する。
しかし、このキャラポテンシャルを引き出すには最速スライド一通という
難しいテクニックが必要になってくる。
棒のアドリブからダウン奪ったり等も同じ。

つまり、相手から評価されているだけのポテンシャルを引き出すのは
ライチ側としてはなかなか難しい。みんなが難しいっていってるのは
こういうことじゃないかな。

キャラの強さって客観的に決められる上、最大で考えらてしまうから
そのポテンシャルが引き出しやすいか否かで
キャラの難易度は決まってくるんだと思う。
そうなるとライチの難易度は難し目になるのかな。

705名無しさん:2014/08/13(水) 16:52:10 ID:55xNVggQ0
そもそもスライド一通が必要ない前のバージョンからでもテクキャラ、テクキャラ言われてるのはどうなんだろうな。
スライド一通が必要ない前のバージョンはテクキャラじゃないってことか?

706名無しさん:2014/08/13(水) 16:56:53 ID:d5g9tR4w0
それだけ周りのキャラが簡単だってことじゃないの?
CP1は相当奇抜なことやらなければコマテクもそれほどいらなかったけどシリーズ通してライチは覚えること多いし
あとスライド一通が必要なかったわけではないよ。少ないけどどうしても必要な場所はあった

707名無しさん:2014/08/13(水) 17:28:16 ID:UHuB104U0
12段くんは嘘でも15段↑って言っとくべきだった
12段程度がライチ簡単って言っても、まっっっっっったく説得力がない
まぁ嘘でも12段がせいぜいなところを見ると多分実際は10段ないくらいだろうな

708名無しさん:2014/08/13(水) 18:09:07 ID:qgdgKw7c0
スライド一通を焦点にしてるから話がこじれてる部分もあるかと
自分なんかはまだまだ初心者だからなんとなく棒を置いてなんとなく飛ばすことが多々あるけど
上級者のライチ見てると棒の使い方がぜんぜん違う
小手返しなんかも自分は起き攻めとコンボぐらいにしか使えてないけど
うまいライチは立ち回りで有効活用してる

テンプレ的な動きだけをするライチはそれほど難しいキャラじゃないけど
それを言い出したらレイチェルだってドライブ絡めたテンプレ行動するだけならそこまで難しくはない
結局行動の一つ一つをとってみればそこまで難しくはないんだろうけど
できることが多すぎて状況に応じて使い分けるのが難しいからテクキャラなんじゃないかと思う

709名無しさん:2014/08/13(水) 18:20:39 ID:FwPiS5MY0
上級者でも使えないから2Aスライド一通は使えなくても良い←う〜ん・・・まぁわからないでもない・・・
でもライチは簡単←は????

710名無しさん:2014/08/13(水) 19:08:21 ID:02YKz4Us0
えっライチ使いってこんなやつばかりなのか…
まずキャラの難しさの話でコンボの話してるのがちょっと理解不能なんだが
わざわざ難しいルート行って高いリターンとらなくてもちゃんと〆れば強い起き攻め行けるから絶対に必要な訳じゃない(必要になる場面はあるけどそれが必要になる状況を作らないよう立ち回ればいい)

その絶対に必要な訳じゃないコンボを例にあげて、難しい難しい言うのは違うと思うが…

711名無しさん:2014/08/13(水) 19:15:52 ID:MMje3T2E0
ライチを簡単って言ってるやつがそのくらいのコンボもできないってところから話が始まってるんだよなぁ
そもそも最大ダメージと運びに雲泥の差があるコンボを出来なくてもいいコンボって言っちゃうのはどうなんだ
ライチ使うのが簡単だって豪語するんだったらその辺のコンボは完璧にやっとけよって話
つーかキャラの難しさでコンボの話になるのなんて至極当然だろ。キャラ難易度の一部なわけだし

712名無しさん:2014/08/13(水) 19:22:04 ID:TqEpByQ60
何がテクキャラなの?と聞かれてスライド一通があるからテクいと答えてるところでどうかと思うよ
>>691があげてる例の方がキャラのアドリブを考慮してる分ライチの難しい部分理解してそうだけどな
ここの人はみんな対空2Aからは毎回スライド一通で最大狙ってるんだろうな
そして出来ないからテクキャラだーと叫ぶんだろうな

713名無しさん:2014/08/13(水) 19:27:56 ID:XTAq28ws0
そもそも>>691は12段の時点でライチ簡単とか言っちゃうアホだろ
アドリブがどーのこーの書くのは面倒くさいしそんなものはライチ使う上で基本だと思ってるから自分たちが難しいと思うところを挙げるんだよ
それが完璧にできたうえでライチ簡単って言うなら認めるけど自分たちが難しいと思ってるところは961もできません。だけどライチ簡単ですとかアホなこと言うから叩かれる
せめて結果だしてからライチ簡単って言ってくれ。EVOで優勝するとかさ

714名無しさん:2014/08/13(水) 19:33:25 ID:NMaUVyk20
12段で上手いライチっているか?
大体がキャラの動かし方もままならないヘッタクソなライチばっかだけどな
その程度のレベルでライチ簡単って言うのがおかしいんだよ
まぁどのキャラも妥協しまくってヘタクソに動かすなら簡単だろ

715名無しさん:2014/08/13(水) 19:37:04 ID:JUXv/qfA0
691が動画上げるとか完璧にライチつかえてる証拠挙げればここのやつらみんな黙るだろ
691さんのライチ使うのが簡単とか言っちゃう完璧なライチ見たいわー早くリプレイとか上げてくれないかなー

716名無しさん:2014/08/13(水) 19:43:52 ID:FwPiS5MY0
691逃げたの?ライチ簡単って言うくらい上手に使えてる証拠はよ
まぁ12段付近うろうろしてるって時点で糞みたいなライチなんだろうけど

717名無しさん:2014/08/13(水) 19:49:11 ID:HXNdujpM0
荒れすぎだろ
荒れた原因の>>691はさっさと証拠あげるか謝るかして沈静化してほしい
もしや新手の荒らしか?

718名無しさん:2014/08/13(水) 19:59:52 ID:aorEZlB.0
ライチのアドリブって結局慣れればどうとでもなるんだよなぁ
棒ホールドのタイミングとか棒の受け身不能時間の把握とかは長くやってれば普通にできるし
それよりも物理的にクソ難しい2Aスライド一通を完璧にできるかってことだよ
出来る出来ないのとじゃダメージも状況も段違いだしただでさえ対空弱いライチなんだから相手を対空でビビらせるようになるのはでかい

719691:2014/08/13(水) 20:16:37 ID:Cl4paqA.0
691ですけどすいませんでした
なんかもう荒れてるので勘弁してください
俺は本当は8段のクッソ弱いライチ使われです
12段って言えばみんながビビるかと思って鯖読みました
これからはライチ簡単なんて言いません許してください

720名無しさん:2014/08/13(水) 20:20:21 ID:NMaUVyk20
もうわかったからさっさと消えろ
お前のせいでせっかくのロケテ情報の流れが台無しだわ

721名無しさん:2014/08/13(水) 20:28:28 ID:uu7KISXE0
正直難しいところなんて人それぞれだからここが難しいんだ!とか言って押し付けるのはどうなんだろうな
お前には難しいのかもしれないけど俺には難しくないよみたいな
まぁライチ使うの簡単とか言っちゃう人は最低でもよく知られてるコンボくらいはできないとね

722名無しさん:2014/08/13(水) 21:05:55 ID:/Xm1Xn1w0
>>719
二度と書き込むなよクズ野郎
お前のせいで平穏なライチスレが罵詈雑言の嵐だよ
簡単だと思うなら心の中で思ってればいいだろ脳内12段
わざわざ簡単だろって挑発すんなクズ

723名無しさん:2014/08/13(水) 21:18:39 ID:U6tUsEDY0
俺12段様だけど対空2aできないからスライドとか縁ないわ

724名無しさん:2014/08/13(水) 21:35:16 ID:0pW2av.E0
いやーライチ簡単すぎでしょーwwwお前ら恥ずかしいやっちゃなww

まじめにどうしてそんなあつくなってんのww?

725名無しさん:2014/08/13(水) 21:49:56 ID:hpSGLv820
簡単かどうかなんて個人の感じ方でどうでもいいだろ
話し合っても一生結論出ないんじゃない?

726名無しさん:2014/08/13(水) 21:53:16 ID:pzHJ4q8c0
難しい難しい言ってるのは単に自虐の流れに持っていきたいだけでしょ

727名無しさん:2014/08/13(水) 22:05:33 ID:02YKz4Us0
>>691のせいで〜とか言ってるけど、書き込みに絶対に反応しちゃう病気でも持ってんの?

728名無しさん:2014/08/13(水) 22:21:19 ID:nelHojjc0
戦いで決着をつけましょう

729名無しさん:2014/08/13(水) 22:31:49 ID:0pW2av.E0

ほんと自虐ばっか
くそ強キャラで優勝かっさらうほどのキャラなんだしさ
弱いキャラよか強いキャラ誰だって使いたいのは当たり前だし


むずかしいもへったくれもあるかヴォケが
むずかしいいうてできない自分恥じたらいいんじゃない?

てか一人の発言にどんだけお熱なんだよライチ使い共
さすがに流れ恥ずかしすぎるだろ他スレでもネタになってるし

730名無しさん:2014/08/13(水) 22:42:29 ID:WM1VBNDA0
(´・ω・`)

731名無しさん:2014/08/13(水) 23:02:18 ID:OhrDnERQO
ライチ使いしょーもな(笑)

732名無しさん:2014/08/13(水) 23:19:14 ID:s/cJ0cwo0
これ、テクキャラじゃないって話から簡単に話すりかえられてねーか?
どちらかというとライチってテクキャラというかスタンダードよりじゃね?

733名無しさん:2014/08/13(水) 23:20:42 ID:s/cJ0cwo0
あぁついでに俺はホントに691ね

734名無しさん:2014/08/13(水) 23:30:12 ID:pHvoJwac0
>>660です
一応落ち着いたと思ってロケテの情報忘れてたの書きますね。
JDの設置が少し後退する仕様になってました。小手の半分くらい
なので、画面端ギリギリにJDしても少し隙間が空きます

735名無しさん:2014/08/13(水) 23:31:14 ID:.G.V0SVMO
テクキャラじゃないね 
どちらかと言えばラグナ寄りのスタンダード強キャラだよ 
 
アドリブがラグナより必要な分ラグナより難しい程度で動きはかなり素直な部類 
バングの方が遥かに難しい

736名無しさん:2014/08/14(木) 00:33:21 ID:YF6q5Ty20
何のための熱帯だよ対戦で決着つけろやカス使われども

737名無しさん:2014/08/14(木) 00:34:55 ID:.tTsOTjYO
ライチは難しい部分もあるけど、簡単で強い部分もかなり多いよ
ジャンプや二段バクステや喰らい判定や技判定や中段や火力が優遇されてて単純に強いし、キャラパワー低いキャラ相手だと棒飛ばして低ダJBして6Aするチンパンプレイでも罷り通っちゃう

738名無しさん:2014/08/14(木) 01:08:55 ID:3lWiAGK.0
ライチがテクキャラのわけないだろ、チンパンキャラじゃん
ジンの方が難しいね

739名無しさん:2014/08/14(木) 03:09:04 ID:ufQhAs8.0
でたでた対立煽るヤツ

740名無しさん:2014/08/14(木) 03:13:01 ID:pAuNc66o0
ライチ使いってバカばっかり

741名無しさん:2014/08/14(木) 03:57:33 ID:kBFXwc1Y0
くっさ〜wwwwwwwwwwwwwwwww

742名無しさん:2014/08/14(木) 14:06:16 ID:rJKRyG9o0
ライチ使いこっわ
これだけ優遇されてる性能してるのにテクキャラとか頭おかしい

743名無しさん:2014/08/14(木) 17:01:34 ID:EPVpzSaI0
お前ら12段で初心者とか頭わいてんな、12が初心者ロビーいたら切れる癖になにいってんだ?本当にこの板には動画勢ばっかりだな

744名無しさん:2014/08/14(木) 17:11:29 ID:.tTsOTjYO
ライチは強すぎるから12段で初心者というのもあながち間違いじゃない

745名無しさん:2014/08/14(木) 17:15:13 ID:EPVpzSaI0
テクい=スラ一通しか言えない動画勢の脳内上級者共は置いといて、12で簡単ってのはライト層からみたライチってことだろ、キャラ対策とか詰めていこうと思うと俺も簡単とは思えないけど、そこまでいくとどのキャラも難しいと思うけどな

746名無しさん:2014/08/14(木) 17:18:57 ID:WI1k3CD20
ライチ12段なんて他キャラなら2段だろ
テクキャラテクキャラ

747名無しさん:2014/08/14(木) 17:32:01 ID:EPVpzSaI0
アホな奴がいるな、勘違いしそうな奴がいるから言っとくけど、12段はいくらなんでも初心者じゃない、それでも初心者だと思うなら12段で初心者ロビー行ってこい

748名無しさん:2014/08/14(木) 18:17:38 ID:QStdSqOI0
ライチ使いって・・・

わいてるやつばっかやな
12段を徹底的にたたけるほどてめぇら実力あんのかよ
まちがいなくあるって言い切れねぇだろうが

749名無しさん:2014/08/14(木) 18:43:37 ID:FVDcEc3c0
高校生は勉強

750名無しさん:2014/08/14(木) 18:54:10 ID:WI1k3CD20
ゲームに熱くなりすぎですねw

751名無しさん:2014/08/14(木) 21:01:32 ID:07dGzod20
12段様だけど上に勝つときは勝つし負けるときは負けるよ
要するに俺がランクマ下手なだけだよ!

752名無しさん:2014/08/14(木) 21:07:54 ID:UODEKMVU0
キチガイがライチを叩く キチガイがおかしなことを言う ライチ使いが反論する キチガイがバカにする

ライチ使いっておかしいのしかいないんだな←なぜなのか

753名無しさん:2014/08/14(木) 21:08:05 ID:d2K0iZJY0
>>751
12段あるかどうかも怪しいなこいつ
本当に12段あるならランクマエントリーの画面見せてくれない?アカ名隠していいから
そもそもたかだか12段でライチ簡単とかいってること自体違和感ないの?正直まだライチ使われのレベルだよ

754名無しさん:2014/08/14(木) 21:33:27 ID:07dGzod20
俺例の12段君とは別人なんだぜ……

755名無しさん:2014/08/14(木) 21:56:08 ID:EPVpzSaI0
ライチスレは活気があって良いけど他所にはいくなよ、迷惑だから

756名無しさん:2014/08/14(木) 22:34:44 ID:riaxRUGo0
ライチスレ臭すぎだろ

757名無しさん:2014/08/14(木) 22:44:02 ID:0/YRxiJg0
したらばの8割なんてランクスレ民の出張だろ
いつも通りじゃないか

758名無しさん:2014/08/14(木) 22:49:42 ID:Fo6LhpcQ0
12段でたかがとか何様だよ

759名無しさん:2014/08/14(木) 23:39:25 ID:yB/zL6Cc0
そりゃ名人様だろ
厨キャラじゃないとか本気で思ってそうで怖い

760名無しさん:2014/08/14(木) 23:46:18 ID:Bq4wFfes0
ライチ使ったことないけど5分コンボ練習したらランクマやり続けたら12段ぐらい余裕で行ける自信ある

761名無しさん:2014/08/14(木) 23:46:21 ID:2U2wKGwE0
荒れてんなー
12段を叩いて「証拠うpしろ」って言ってるバカは当然それ以上なんだろうな?
ガリレオさんの威を借りてないでまずは自分の力を示したらどうだ?

できないだろうけどw

762名無しさん:2014/08/15(金) 00:06:11 ID:2MuhvKUA0
さすがに家庭用の12段とアケの12段一緒にしたらダメだろ
家庭用とアケ両方やってるけど家庭用段位−2〜−3くらいが妥当だと思う

15段以上は話し別な

763名無しさん:2014/08/15(金) 00:10:50 ID:YuH6WNrI0
もうキャラスレで荒らすなよ。
荒らしてる奴ランク民だろ!!!
ランクスレで玩具作って置いといたからあとはそっちで遊んでくれ。

764名無しさん:2014/08/15(金) 00:34:53 ID:vQ/83qIM0
荒らしてるやつは帰れよ!
テクキャラのテクを語れないだろ!

765名無しさん:2014/08/15(金) 01:12:34 ID:HEOe.6cc0
2Aスライド一通が安定しません
コツ教えて下さい

766名無しさん:2014/08/15(金) 02:21:36 ID:plwmhTtg0
初心者が甘えんな

767名無しさん:2014/08/15(金) 04:50:02 ID:H5kgZvlA0
気持ち悪い人達が多いスレの例として上げておきますね
反面教師として活用してください

768名無しさん:2014/08/15(金) 07:49:24 ID:OHW2pxxk0
ライチが難しいのは棒飛ばしからどうやってリターンを取るかと対空の使い分け
一応コンボも面倒な部類だとは思うただキャラパワーはあるしそこら辺がテキトーでも
ある程度まではどうにかなるキャラでもあるけど

769名無しさん:2014/08/15(金) 08:55:34 ID:7BIYkZ..0
13段以上のライチ使いさん達のランクマ画像うpお待ちしております

770名無しさん:2014/08/15(金) 12:13:51 ID:C/zn0kBM0
ライチ使えば5段増しだからな

771名無しさん:2014/08/16(土) 16:54:30 ID:bGBl1lLo0
アマネやハザマなどのバッタ対策ってどのようにすればいいのでしょうか?

772名無しさん:2014/08/16(土) 17:43:08 ID:N4djUDB20
ライチを使いましょう
それだけで勝てます

773名無しさん:2014/08/17(日) 01:34:40 ID:vhgQitV20
この幼稚園スレ上げておきますね

774名無しさん:2014/08/17(日) 01:49:25 ID:HDQZdKbs0
N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男
N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男
N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男
N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男 N男

775名無しさん:2014/08/17(日) 13:17:52 ID:SAyjXABI0
>>634-635
むしろ今までのが壊れ性能だったんだから妥当だよな
自虐野郎は総じてクズ

776名無しさん:2014/08/17(日) 17:51:42 ID:M/QkcRKE0
ココノエスレの次はここつぶしに来てんのか

777名無しさん:2014/08/17(日) 18:30:59 ID:fV10PUAY0
つぶすってなんだよwww

778名無しさん:2014/08/17(日) 20:12:30 ID:j2k.1M3c0
>>776
ココノエスレ見てこいよ

779名無しさん:2014/08/18(月) 12:19:00 ID:dX9017QQ0
やっぱチャンピオンの使ってたキャラは嫉妬のレスばっかでつれーわー

780名無しさん:2014/08/19(火) 06:56:14 ID:NEp3PuJI0
イーペーコーは糞役だと思う

781名無しさん:2014/08/19(火) 18:15:45 ID:a2zalfxs0
なあ次の調整でラグナジン圧殺できるようになる?
今よりゲロ吐きそうな予感なんだけど

782名無しさん:2014/08/19(火) 21:08:13 ID:zzcCxxSo0
バージョンアップで一通弱体化くるー?バングのガードポイント相手してるより腹立つんだが。うざい棒も飛ばしてくるし弱体化必要では?泣くよ?

783名無しさん:2014/08/19(火) 23:57:10 ID:WcUkmkVA0
一通でGP無くても十分強い技だよな

784名無しさん:2014/08/20(水) 13:35:31 ID:kQOVwQLQO
一通のスカ硬直も延びてるし反撃はやり易くなるんじゃないかな?
GPは遠中距離で出された場合は長い下段ないキャラはツラいだろうけど、無くすなら最初から構え無しで発射とかじゃないと使いにくすぎる。
密着で出されてるのは読まれてる、というか一通出来るなら5Aも燕も通ってるし隙間開けすぎとしか。

785名無しさん:2014/08/20(水) 18:35:27 ID:qruFvkSM0
カグラつかいなんすよー
ワイバーンのガードポイントは削れるのにライチの一通削れないことに憤怒!
ガードして反確取れた記憶なくてさらに憤怒!

786名無しさん:2014/08/20(水) 19:30:20 ID:ImYaM/cw0
ワイバーンは弾スパアマだろ

787名無しさん:2014/08/21(木) 12:45:03 ID:oXdSvH4AO
カグラで一通に反撃するのは難しいんじゃないかなぁ、スカして反撃は出来そうだけど。
一通振りそうな距離をうろついて出される前に2Cするとか? まぁスレチだしカグラスレで情報集めた方がいいんでないの。

788名無しさん:2014/08/21(木) 18:13:16 ID:6ISQ0weY0
カグラ嫌い
玉飛ばして2Cとサーフィンとダッシュファフナーしとけばいいんじゃね

789名無しさん:2014/08/27(水) 12:35:16 ID:omDiFCVQO
基礎コン動画あがってるね。少し難しいのも混じってるって書いてあったけどバングほどじゃないし基礎って言い張って問題なさそう。

790名無しさん:2014/08/27(水) 12:44:31 ID:VfUFe2sE0
基礎コンってのは普通に使えるコンボであって簡単なコンボって意味じゃない

791名無しさん:2014/08/29(金) 23:28:34 ID:UvHity220
自虐っぽくなるけどアドバイスがほしい
対マコトに立ち回りで勝てない
基本的に棒持ちの状態が多いんだけど、ライチ5Bで牽制しても発生する前に近づかれて負け、早め5Bは低ダ飛び込みに負け、先だし2Aも負ける
負けるときはだいたいカウンター貰う
そのまま端に運ばれ、崩しを凌いで距離離しても結局立ち回りで負ける
こういう流れで負けることは他のキャラと戦ってる時も少なくないけど、今日は特にひどかった
メインのテイガーなら余裕で勝てるのにライチだと全く勝てない
ライチの立ち回りでどこが強いのか全くわからんから教えてほしい

792名無しさん:2014/08/29(金) 23:42:44 ID:TsJ80dbg0
棒飛ばせ

793名無しさん:2014/08/30(土) 00:10:08 ID:m2KqCqH.0
棒飛ばすと戻ってくるまでの間何もできなくなるからあんまり使わない
特にインファイター相手に飛ばすと着地際が危ない(小並感)

794名無しさん:2014/08/30(土) 07:44:17 ID:j7sGqhL.0
家庭版の話(アケでは確認してない)だけど、ライチは
OD中のCT(使う機会はないと思うが)ってガード崩せないの?

795名無しさん:2014/08/30(土) 10:11:46 ID:G9q6tBwY0
できたらODからガー不できちゃうしな

796名無しさん:2014/08/31(日) 12:35:06 ID:uGntlN160
差し合い下手くそなだけじゃねマコト関係無く

797名無しさん:2014/08/31(日) 12:48:09 ID:HsKsSzLM0
マコトって誰だよ
どんぐりのことか?

798名無しさん:2014/09/01(月) 21:46:12 ID:KiwVtXDg0
ライチの燕の下りをガードさせたら硬直差どれくらいか誰か知らない?
バー対で燕した時にバーストで吹っ飛ばされず相手も下り喰らわずガードした時いつも微妙な感じなんだけどライチ有利だよね?

799名無しさん:2014/09/03(水) 03:19:43 ID:A3Raug6M0
>>798
ガードした時有利っていうか相手がガードする前からライチ側は動き出せる
最速で6A入れると棒から連ガになる程度には有利Fある

800名無しさん:2014/09/07(日) 21:54:52 ID:pySO2xZU0
スライド一通ってどうやるんですか?

かなり難しいです コツなどあるのでしょうか

801名無しさん:2014/09/07(日) 22:15:19 ID:k4Srv2lk0
硬直きれた時に412366Dでスライドする
前の技の硬直を覚えるとやりやすい641236Dでも出来ないことはないかもしれないが燕が漏れたりする可能性があるため412366Dのがいい
硬直覚えて後はひたすら練習

802名無しさん:2014/09/07(日) 22:32:52 ID:8F6UgFIk0
最後の6とDを同時押しすることを意識するといいかも

803名無しさん:2014/09/09(火) 18:47:51 ID:.HzQ6dEg0
個人的には4123646D>Aってやると出やすい

804名無しさん:2014/09/09(火) 19:15:07 ID:4lqXLD/k0
俺も>>803の出し方で出してる。ちょっとダッシュが伸びすぎることあるけど6D暴発よりマシ
コンボは諦めてでも立ち回りで出せるだけで通常一通届かないとこぴょんぴょんしてる奴に当たったりするから生練習だけでも意味はあると思う

805名無しさん:2014/09/19(金) 21:35:51 ID:8nn38DQ60
俺の記憶ではEXまではライチまことってライチ不利と言われるくらいにはわりと立ち回り微妙な組み合わせだったような。

今作のライチさんのキャラパワーで普通に押しきれるけど別に楽なキャラじゃないよな。マコト戦ならバレットとか使った方が楽だわ。ああいうのを有利っていうんだよな。

806名無しさん:2014/09/19(金) 21:43:03 ID:IvOqkKGE0
今作のライチって結構そういう所あるよね
相性で負けてスペックで勝つ的な

807名無しさん:2014/09/20(土) 01:27:02 ID:5tBAfzNQ0
大半のキャラに徹底できれば有利というか有利な状況が多い
正直守りは脆かったり荒らされたりするとねえ……

808名無しさん:2014/09/20(土) 04:25:34 ID:t0ENsBes0
守りが・・・脆い・・・?

809名無しさん:2014/09/20(土) 15:33:16 ID:8CW6veygO
守りの弱さを立ち回りの強さでカバーするキャラだからね
PSが低いと攻め殺されて負ける

810名無しさん:2014/09/20(土) 17:49:12 ID:3rd6Xdds0
GCODは糞システムとしか言い様がないけど2.0のライチの調整はGCODありきな気がしてきたぞ
棒回収できずにターン取られたらGCODで回収しようってことなんじゃないか

811名無しさん:2014/09/26(金) 10:48:01 ID:ZcF/Qe.oO
なんかコンボ動画きてたね。端コンで千里あててるのが面白かった。
ただ6D2から触ってjc生ODのやつはしゃがみに当たる6F小パン持ちに直ガされたら成立しない気が。
jcODから択かける部分自体はいいと思った

812名無しさん:2014/09/28(日) 09:31:21 ID:VQQCUifg0
アプデを機にライチ使い始めようと思って家庭用で練習中なんですが
4B>一通Aのコツとかってありますか?

813名無しさん:2014/09/28(日) 11:37:07 ID:loAFvi3Y0
4Bを高めで当てることかな

814名無しさん:2014/09/29(月) 15:55:46 ID:xpZ0YwFE0
>>811
千里のやつ面白そう

確かに小パンからでも良かったのになぜ6Dから?って疑問もあった。編集の都合かもしれんが

815名無しさん:2014/09/30(火) 09:48:02 ID:MEl.mqP.0
ニコ動で見つからないんだが、検索何で入れたら出てくる?

816名無しさん:2014/10/01(水) 01:47:59 ID:8f5YPkzU0
フレにお願いして某飛ばし中になるべく触りに来てってことで対戦した


辛い……昇竜持ち相手とかマジで触りに行けない……

817名無しさん:2014/10/02(木) 10:39:18 ID:CZmHuTJEO
ライチは触りに行くより触りに来たのを迎撃する、動こうとした所に牽制を引っかけていくタイプだと思う。
棒飛ばしから触りに行っても昇竜持ちには棒ガードして昇竜で返されやすいし、タイミングずらすにしても限界がある

818名無しさん:2014/10/03(金) 10:03:01 ID:cogeDyGI0
>>815

ttp://nico.ms/sm24543862

819名無しさん:2014/10/03(金) 19:25:32 ID:8Avjh9FE0
いまさらなんだけどコンボの〆の棒戻りヒット>素手6Cからの3C燕と6D1燕ってどう違うのかな
距離とか有利が変わったりするのかな

820名無しさん:2014/10/03(金) 23:48:55 ID:PcbwE1b60
3C燕の方がダメージが高い
けど素手6Cが低めヒットだとつながらないのでそういう時は6D燕

821名無しさん:2014/10/04(土) 11:42:21 ID:IGSwkN1w0
なるほど

822名無しさん:2014/10/06(月) 15:27:23 ID:wzhvNjnE0
今日の9時頃からライチ同キャラ戦をお願いしたいです

フレンドとばかりやっていたせいかプレイヤーカラーはオレンジです

ラグナやイザヨイを使っていましたが、ライチをメインとして頑張っていきたいので、上手い方の立ち回りを参考にさせていただけると幸いです

ちなみにライチは使いはじめて3日程ですが、コンボ選択や立ち回りがよくわからいので、もしよろしければお願い致します

823名無しさん:2014/10/07(火) 19:25:33 ID:pPl9CuiM0
ファミ通の特設サイトで変更点公開されたね。結構変わってて面白そう
とりあえず初日は2D設置>6A>Dからのコンボと棒6A>4Bのコンボ調べになりそう

824名無しさん:2014/10/08(水) 01:45:06 ID:LlvszOR60
しゃがみDが1ヒットにってのがよくわからない
しゃがみDのって設置じゃないのん?

825名無しさん:2014/10/08(水) 01:51:42 ID:LlvszOR60
動画見たら解決したわ
下棒が1ヒットの浮かせ技になってるのか
コンボ殆ど全部練り直しになんのかな?

826名無しさん:2014/10/08(水) 02:32:41 ID:4g7OdKgU0
横棒1ヒットは起き攻め・固め弱くなりそうだなあ
あと動画だと棒飛ばし中に攻撃食らって回収失敗してるところしか撮ってなかったけど
ガードした場合の回収失敗はどうなってるんだろうか

827名無しさん:2014/10/08(水) 04:53:18 ID:zkU0RQss0
棒6A強化はいいけど棒の下段択弱いからあんま意味ないな
どうせなら5B>2Bのガトリングも追加して欲しかった

828名無しさん:2014/10/08(水) 09:32:41 ID:LlvszOR60
棒2B>棒4Bからのコンボ愛用してた初心者としては、棒6A>棒4Bのルートはありがたいな
同じコンボで済みそうだもん

829名無しさん:2014/10/08(水) 10:32:56 ID:OiYhkGtAO
横発射使ってたコンボは戻りも早くなってるはずだから、行きをスカして戻りを当てる形にすればある程度は使えると思う。
ただロケテの時に受身不能も短くなってたから棒回収>棒5Bみたいな拾いは厳しいかもね

830名無しさん:2014/10/08(水) 17:48:06 ID:yQZQNnHQ0
書いてないけど動画見ると棒6Aが小バウンド?するようになってるんだね

831名無しさん:2014/10/08(水) 22:48:56 ID:TqzX8VJY0
カンチャン絡み脂肪か……

832名無しさん:2014/10/08(水) 22:53:59 ID:gke71B8w0
棒は飛ばさずウホウホ中下振ってる方が強そう

833名無しさん:2014/10/09(木) 10:58:18 ID:OFEeBeM60
發すんごい前進するね

834名無しさん:2014/10/09(木) 11:00:27 ID:llu29bAM0
前の拾い方一部できないね
悲観するほどでもないかなーて考えたけどラグナ戦なにすりゃいいかわかんなくて絶望した

835名無しさん:2014/10/09(木) 11:13:32 ID:llu29bAM0
コンボルート失ってたりするけど得たものも大きいなあ
アプデの度に別キャラになるからスタートダッシュできないのがからい


gcodは何叩き込むのがいいのかな。5Cフェイタル?

836名無しさん:2014/10/09(木) 11:29:26 ID:iQ/O.7OY0
5Cにフェイタルついたのか?
ハクメンの当身弱体化で棒起き攻めとか国士が機能するのは良いな

837名無しさん:2014/10/09(木) 12:26:28 ID:CQQPK6qYO
棒飛ばし中のガード時って棒回収出来るのかな?

838名無しさん:2014/10/09(木) 13:08:03 ID:iQ/O.7OY0
出来る
Twitterの情報見てると今回のライチは微弱体化〜現状維持って所だね
ただ他が軒並みアッパー調整貰ってるから相対的に見れば下がる感じかな

839名無しさん:2014/10/09(木) 14:08:39 ID:2oVupnLc0
端コンとか前のままでええのかな?

840名無しさん:2014/10/09(木) 15:11:31 ID:cR1TQJwM0
他が軒並みアッパー調整…?

841名無しさん:2014/10/09(木) 16:28:29 ID:224eFXQs0
5Bjc空ダJ2DしたらラグナのCID(多分)に裏からラグナの足を殴る感じで勝ったんだけど、CIDが弱くなったのかな?

842名無しさん:2014/10/09(木) 16:48:23 ID:cvnqyqf.0
テイガーのGCODが恐すぎる

843名無しさん:2014/10/09(木) 17:27:35 ID:2oVupnLc0
端コン火力でねえ
ch横棒ダウンは嬉しいけど複雑

844名無しさん:2014/10/09(木) 19:33:19 ID:2Jn0.WYA0
ゲージとOD持ってるテイガー相手に固めたりなんて前からやらなかったし別になあって感じだわ

845名無しさん:2014/10/09(木) 20:11:32 ID:p1F6mVk20
全1ライチが「調整入らなきゃいけないレベルで強い」とか言ってるのによくネガれるな・・・

846名無しさん:2014/10/09(木) 20:30:16 ID:JHvm1znQ0
端で火力と起き攻めできるコンボルートないですか……
2D3Cに超絶ディレイかければカンチャンまで行けそうではあるけども……

847名無しさん:2014/10/09(木) 21:57:39 ID:CQQPK6qYO
端は5B>2C>6D>白発中>5D>百歩>6D>燕>6C
とかじゃダメかな? 燕よりほかのパーツ入れた方がのびそう

848名無しさん:2014/10/09(木) 23:44:08 ID:RaOk8t2k0
まだ調整入ったばかりなんだし、早すぎる結論を出すよりもまず研究しましょう
というか、周知されているライチ使いは基本的に強気な言葉しか出さないよ
で、それを受けて信者も基本的にそのオウム返ししか言わない
そういう独特すぎる環境が出来上がってるから、あまり毒されない方がいい

849名無しさん:2014/10/09(木) 23:44:17 ID:N5/I3ZqY0
>>845
は?ちゃんと流れ読んでこいよ。あれは仕事あったから触れなくて出てる情報だけ見て感じた感想書いてただけだろ。実際使ったらそうとう萎えてる感じに書いてただろ。

850名無しさん:2014/10/10(金) 00:35:05 ID:0EwF7ka.O
さっそくネガキャンですか

851名無しさん:2014/10/10(金) 00:55:11 ID:6oAVgrWU0
6Aの始動補正悪くなってる?
全然火力出ないわ

852名無しさん:2014/10/10(金) 01:12:48 ID:oW86F8oM0
まあそら補正悪くもなるだろうよww

853名無しさん:2014/10/10(金) 01:27:45 ID:f0JEOHZQ0
中央OD緑一色>千里が

854名無しさん:2014/10/10(金) 01:31:59 ID:f0JEOHZQ0
途中送信してしまいましたすみません。

OD緑一色>千里の千里部分が往復せずにそのまま突き抜けてしまって追撃できないのですが、
時々ちゃんと往復してくれて追撃できたりしてよくわからないことになってます。
レバー入力が必要だったりするのでしょうか?

855名無しさん:2014/10/10(金) 02:23:19 ID:Lkhsxg220
まあなんだあれだ
コマンドリスト嫁

856名無しさん:2014/10/10(金) 03:11:24 ID:9Na2cSyc0
>>845
マジなら嬉しい

857名無しさん:2014/10/10(金) 07:06:54 ID:QPCFc2hk0
まぁ触ってみてからは意見変えてるけどな

858名無しさん:2014/10/10(金) 09:00:49 ID:TKbUt.MA0
性能については火力以外文句言えないよね
横棒1ヒット化と火力減くらいしか弱体化じゃないでしょ。ガード時でも棒戻ってくるだけでおじさん満足だよ

ただ相性について愚痴ってもいいだろとは思う
攻め継続型ラグナとかほんとに辛い。中距離でこっちが動くの待ってる奴も対処に困るキャラだし
ハザマが他キャラよりマシなのはありがたいよね。CS2の攻撃レベルマジ狂ってた

859名無しさん:2014/10/10(金) 10:24:19 ID:9Na2cSyc0
>>858
あ、棒戻ってくるようになったんだね
安心した

860名無しさん:2014/10/10(金) 10:34:51 ID:Du0K9XF.0
>>854
俺もなったわ。いつもの感覚で緑一色の下りの下付近まで行ってしまうと返ってこない。
いつも入力入れる位置よりもちょっと距離離したくらいにしたらちゃんと千里になってた。
いかんせん画面が見えないからどう動いてるのかわからん。千里の性能ちょっと変わった可能性もあるかもな。

>>855
まあなんだあれだ
プレイしろ

861名無しさん:2014/10/10(金) 12:30:04 ID:E4cX16yk0
>>860
ありがとうございます。次は距離を意識してやってみます。

862名無しさん:2014/10/10(金) 13:50:46 ID:TKbUt.MA0
新作出るたびに話題になるリーチ發さん活かせないかと思ったけど無理くせえ
時間食いすぎて役立たずという結論に

現状燕使わないなら一通cか6dだろうけど前転どうしよう

863名無しさん:2014/10/10(金) 17:51:37 ID:Th9EqLqc0
リューイーソ一>一通上>OD>リューイーソ確認

864名無しさん:2014/10/10(金) 18:34:22 ID:zujPmiMM0
>>863
ノーマルヒットで出来るということ?

865名無しさん:2014/10/10(金) 18:48:19 ID:B9kK0VzAO
1クレ触ったけど、棒回収の関係で前みたいにとりあえず飛ばすのはリスクが増えた…が、リターンも上がった。

コンボ関係は強化じゃないかな。

横棒の浮きが高いから、それを考慮して組み直せばいい。端なら

棒5B>棒2C>6D>白發中>5D>嵌>棒5B>〜…

みたいな感じ。あと

通B>微ダ5D溜>5D離+ズラしCTが繋がったから、横棒の浮かせ効果は30F以上。
これは色々とマズい気しかしない。

866名無しさん:2014/10/10(金) 18:51:39 ID:zlva0RPQ0
CTこんなに跳ねたっけ?

867名無しさん:2014/10/11(土) 12:29:59 ID:WGcFKVH60
触ってみた感想としては
素手6Aからのリボルバーが無いのが痛い
棒飛ばしながら固めて回収棒6Aからのが安定する
各始動で欲張らなければ状況とれるコンボはいくらでもあるけど伸ばすとなると大変そう

868名無しさん:2014/10/11(土) 16:48:07 ID:awg3..5Q0
補正重いときに百歩入れられるルートが無くなったのが痛いよね

869名無しさん:2014/10/11(土) 16:51:39 ID:uTDvT3dUO
メインが弱体化で死んだのでライチ使おうと思うんだけどこのキャラ強いっすかね?

870名無しさん:2014/10/11(土) 17:06:16 ID:jPxsLQRk0
棒持ちライチのキャラコンボレートが0.7から0.6に下がってるね。

871名無しさん:2014/10/11(土) 17:07:31 ID:Pwt9IY6k0
だから燕だけじゃなく火力落ちたのか
3600取れれば上等かね

872名無しさん:2014/10/11(土) 18:04:19 ID:awg3..5Q0
0.6に落ちたにしては割りと火力出るな

873名無しさん:2014/10/11(土) 18:10:23 ID:DOvp1xuE0
過疎りすぎてて情報手に入らないからどうしようもないな、中央で棒6A始動で一通Aまで繋がるようになった代償があの性能なのかね?

874名無しさん:2014/10/11(土) 18:27:51 ID:uhzSFsmM0
6d二段目の同技補正なくなってるの既出?

875名無しさん:2014/10/11(土) 18:38:32 ID:uhzSFsmM0
874
ごめん、もともと同技なんてなかった

876名無しさん:2014/10/11(土) 19:11:52 ID:ncyC2U0IO
棒6Aと一通Cのfcが無くなってかわりに棒6Cと6Dにfcついたんね。まぁ今の6Aにfcはいらないし一通Cもついてるのが変な感じだったから問題なさげ。
5B>6Dって暴れ潰しになるんかな?

877名無しさん:2014/10/12(日) 02:30:06 ID:MkGVLoOY0
今作でもjccOD可能なら6Bor2B>4B>6BjccOD>緑一色〜
とかもう試した人いる?
今思い付いたのでとりあえずメモっておきます。

878名無しさん:2014/10/12(日) 02:31:47 ID:MkGVLoOY0
6Bor2Bじゃなくて6Aor2Bです。すみません。

879名無しさん:2014/10/12(日) 04:57:07 ID:d/ZNAME20
>>877
余裕でできるよ。ただし、棒6AからいつものODチンロー〆で5500いくかいかないかくらいだったからなぁ

880名無しさん:2014/10/12(日) 10:08:20 ID:bFNp66uo0
端6DfcCTから
421D白發中D嵌B4B一通A421D3CD6C清老で7000届かないくらいだった
何処かに燕がねじ込めれば7000超えるんだけどわからん

881名無しさん:2014/10/12(日) 12:27:33 ID:bFNp66uo0
7000届かないは盛り過ぎました
確認したら6262でした
あと燕も入れようとするとコンボ時間足んないぐぬぬ

882名無しさん:2014/10/12(日) 12:59:38 ID:85/U8yMo0
Twitter見てるとライチ上位陣は問題無く勝ててるみたいだけど俺には無理だ

素手6Aが弱すぎて辛い

883名無しさん:2014/10/12(日) 14:24:28 ID:.hwQayCM0
素手は棒戻り絡めのみにしたほうがいいかも
素手がアラクネ的キャラになるとは誰が予想しただろうか

ところで空中發って3fのまま?

884名無しさん:2014/10/12(日) 15:25:12 ID:vHLzIYck0
これさ、素手6A当たったときにちょうど棒返ってきたとき微妙すぎないか?
前なら素手6A>棒5Cとかできたけど今作は出来ないし、それに戻ってきた時には三元もうてないし、棒4Bも出なかった気がする(ハッキリとは覚えてない)んだけど。素手6Aに棒戻ってきたら棒設置以外むりだよな?燕は試してないけど。

885名無しさん:2014/10/12(日) 17:19:27 ID:QduhzYR.O
空中發は5Fじゃないっけ?

886名無しさん:2014/10/12(日) 17:37:39 ID:tZeYDYuA0
棒戻り際に素手6A燕か清老頭は出来るね、
トレモで縦棒や横四風で試せば解る
実戦でヒット確認できるかは解らないが

887名無しさん:2014/10/12(日) 19:01:02 ID:l5PwazXU0
試してないけど6A>6236ADで両対応できないかな

888名無しさん:2014/10/12(日) 20:48:57 ID:vXRqDWXE0
みおライチのTwitterで素手6A>棒5Bが繋がるって書いてあったよ
明日 朝一で試してくるわw

889名無しさん:2014/10/12(日) 21:39:43 ID:ccmHAxoM0
なあ棒6Bって前から必殺技キャンセル効いたっけ?

890名無しさん:2014/10/12(日) 22:04:22 ID:Dxq6hc2o0
うん

891名無しさん:2014/10/12(日) 22:26:10 ID:ccmHAxoM0
そうかごめん

892名無しさん:2014/10/13(月) 02:44:29 ID:dVYqtPBs0
>>888
素手6A>縦棒戻り>棒5Bの間違いじゃない?

893名無しさん:2014/10/13(月) 10:54:24 ID:/X0l1JnA0
横棒のダメージ220×2から400×1に変更。乗算は0.94のままだから コンボ的には乗算が一回しか掛からない分優秀だよね。

894名無しさん:2014/10/13(月) 11:36:40 ID:oZQIVP5g0
行きの横棒始動ってどうすりゃいい?
ガト刻んでJCJB5Bが理想ですかね

895名無しさん:2014/10/14(火) 10:39:58 ID:2FQoOEloO
カンチャンの頭体無敵なくなってる気がする

896名無しさん:2014/10/14(火) 16:16:07 ID:LcApNtmg0
キャラ変えでライチ遣おうと思ってるんですが とりあえずこれは覚えろっていうのありますかね?
ライチの知識皆無なのでどうさわっていけばいいかわからないのですがお願いします
スレチでしたら申し訳ありません

897名無しさん:2014/10/14(火) 18:29:05 ID:TK0ywR6g0
棒設置する技とその後の棒発射方向は覚えといた方がいいよ

898名無しさん:2014/10/14(火) 18:35:16 ID:gskVt7Ls0
おとなしくラグナでも使ってたほうがいいよ

899名無しさん:2014/10/14(火) 19:02:06 ID:BsbPG9Ec0
>>894
適当に拾ってJAJAJCJB>(棒戻り)B4B〜みたいにやってるけどもっといいのあるんかね

900名無しさん:2014/10/14(火) 19:31:11 ID:Vthnz0qk0
横押し性能が高いキャラがコンボ中継の一通に対してバーストしてくるのがきつい
無理矢理にでもodして回収せんと死が見えるぜ

901名無しさん:2014/10/14(火) 19:31:38 ID:wf7PZyhw0
>>896
家庭用持ってるならチャレンジモード、難しすぎるのはいいけど
新作のコンボに関してはみんな手探り状態だからこのスレとか対戦会の動画とかを見たらいい
あとは棒発射のシステムが今作から変わったので覚えないといけない
それぐらい

902名無しさん:2014/10/14(火) 20:10:21 ID:bFJ/pVD.0
>>899
ラグナとかJAJAが明らかに不可能なやつとかはどう?
とは言っても引きずり下ろしはこのパーツしか思い浮かばん

あと一通A後ろ小手3Cが繋がらんのも痛すぎる

903名無しさん:2014/10/15(水) 06:51:06 ID:.KfHSfGk0
一通小手3Cが繋がらないって俺の知ってるライチとは違うな・・・
横棒からなら普通に立B>4B>一通A〜でいいよ
簡単だけどクッソ安くていいなら6Cで拾って立B>4B>6D>燕

904名無しさん:2014/10/15(水) 10:32:13 ID:BisEpj1QO
〜高め6C>棒6A>4B〜
みたいなパーツ。横発射から出来たかはシラナイ

905名無しさん:2014/10/16(木) 08:06:01 ID:pUlSRlu60
今回の棒飛ばしが相手の方に飛んで行くってむしろ弱体化だな
ちゃんと追尾してくれるならいいけど混戦してると意味不明な方向に棒が飛んでくよ

906名無しさん:2014/10/16(木) 12:39:06 ID:knmTmb9kO
相手の頭かすめる様にJD投げると棒発射が手前になるから引っかけやすくなってるし、設置方向は弱体化とは思わないけどなあ。
混戦でわけわからなくなるのはしょうがないけど、相手よりこっちが先に状況把握して利用するようにしていくしかないんじゃない?

907名無しさん:2014/10/16(木) 12:44:54 ID:wIEJi6c.0
JD読みで全身全霊チンパンダッシュしてくる奴咎めれるよ!やったね!

908名無しさん:2014/10/16(木) 18:57:55 ID:DTq.1OjE0
割りとっていうかかなり便利だよね

909名無しさん:2014/10/17(金) 00:35:33 ID:Rkak/.UQO
みんな画面端でどんな起き攻めしてる?

横棒が1ヒットで浮かせ効果だから、横棒飛ばしてからの起き攻めでヒットorガードどちらでも問題なく重ねられる通常技が素手6Aか低ダJC>JBくらいしかない気がする。

横棒ガード確認から技振ると、暴れに負けたり逃げられたりする。

かといって素手ライチで寝っぱを狩れる技は6A、2B、3C、5C、白くらいだと思うけど、どれも全体F的に緊張受け身でスカされると不利Fを背負う。

緊張受け身を待ってると2起きに対応出来ない。

今は使い分けながら誤魔化してるけど、なんか良い起き攻めはないかなと。

910名無しさん:2014/10/17(金) 01:17:16 ID:c.EkhKEg0
答えてくださった方々ありがとうございます!
とりあえず家庭用はあるのでそちらで一通りのコンボと棒について慣れてから
こちらのスレを参考にアケで練習したいと思います!

911名無しさん:2014/10/18(土) 17:12:12 ID:JNCvpKAI0
燕返しガード後にバースト使って相手吹き飛ばすとその後の棒飛ばしが逆方向に飛ばない?
www.youtube.com/watch?v=xVV6NGjEN_8&list=UUyV9c57z3v5Ot5d4PklDxeA#t=14m23s
www.youtube.com/watch?v=94JYqJtv0xY&list=UUyV9c57z3v5Ot5d4PklDxeA#t=0m33s
動画だけど上の状況だと両方逆に飛んでる

912名無しさん:2014/10/18(土) 17:33:21 ID:ij847V2Q0
>>911
それで正しいんだよ
棒"設置時"の相手の方向に飛んでいくのが今回の仕様
この動画だと燕で設置した時は相手が手前にいたからそっちに飛んでく

バーストで吹き飛ばした後に小手してから飛ばすと再設置でちゃんと奥に飛んでく

913名無しさん:2014/10/21(火) 14:54:14 ID:ry2DzQM.0
補足
小手連打して地面に付く前に発射すると設置時の方向に発射
地面についてから発射すると地面について時点での相手の方向に発射される

914名無しさん:2014/10/27(月) 10:50:36 ID:3zgI0Iqc0
前投げがロック技になったのか棒が邪魔しなくなったね
投げと同時に棒リリースして戻り棒だけ当たるからB4Bからいつものが安定して入る

915名無しさん:2014/10/27(月) 12:41:05 ID:Fn1DjaeMO
棒が飛んでる時に投げ抜けされると、棒設置状態になるらしいから注意が必要だけどね

916名無しさん:2014/10/28(火) 10:50:27 ID:iB8ChOlM0
5B>5C>6D>燕>白撥中>5B>微hr5D>中>5B>6D>5B>6C

このコンボの微hr5D>中がくっそむずいんだけど、これ以外に6D>燕>白撥中当てた後で簡単でダメとれるコンボないかな?

917名無しさん:2014/10/28(火) 12:41:50 ID:2BgW72D.0
わかんないから白中発リーチad5b6cで締めてるわ
簡単に伸びるなら知りたい

918名無しさん:2014/10/28(火) 13:14:33 ID:oFKjWQ0w0
棒持ちの火力下がってるし、素手状態のまま、白發中>5B>百歩5B54B>中>5B>6Cとかで良いんじゃないの?

919名無しさん:2014/10/28(火) 15:52:04 ID:kXd43xbEO
5B>Dh>中じゃなくて6Aにしてもあかんかな?
そもそも5B>5Cを入れ込むより5B>2C>6Dにすれば幅はだいぶ広がるんだけども…

920名無しさん:2014/10/28(火) 17:14:48 ID:2BgW72D.0
たしかに今回5b5c入れ込むのはアカンと思うがなくはないだろ。2cスカる距離もあるし
端燕始動みたいなもん。でもよく考えたらラグナ以外いつもの素手でいいな

いつまでこいつ辛いんだろほんとに

921名無しさん:2014/10/28(火) 20:04:02 ID:iB8ChOlM0
今作、ラグナに中後の素手5B入るようになってるよ?

やはり大三元後の簡単な横棒設置はないか。6C後に後ろ小手したくないんだよなぁ。
>>919
それは分かった上で聞いてたんですよ。どこに6A挟むんだろ?
前は5B>5Dhr>6A>5C>百歩ってやってたんですけど今作6A>5Cがなくなったからなぁ。6A>百歩とか試してみるか。

922名無しさん:2014/10/28(火) 20:17:13 ID:iB8ChOlM0
というか>>918のコンボ今作百歩で受身とられるくない?

923名無しさん:2014/10/29(水) 02:33:26 ID:y.X8UC6o0
犬対策どうすればいいんだろう
一度でも棒離したら死を覚悟するっていうのに今回の死はそのオチが多すぎる
コンボでとにかく端背負わないルート、さらにいえば火力落としてでも
棒を絶対回収できるコンボ(確実に四風発動or解放ジャンプで安定回収)に腐心して
ひたすら棒所持立ち回りゲーするよう心がけたほうがいいんかな、犬戦は正直トラウマですわ

924名無しさん:2014/10/29(水) 11:02:55 ID:58Mnp9TYO
918のは棒5B>5C>6D>燕>5B>百歩>白発中>5B>6Cみたいにすれば出来るんじゃないかな?
多分燕と三元を入れたあとじゃ百歩は繋がらないと思う。

925名無しさん:2014/10/29(水) 21:46:30 ID:2CqWG2Yk0
ガリレオさんのレシピ一部ちょっとパクらせてもらったけど、それなりの出来たから投下しときます。

5B>5C(1)>6D>燕>白撥中>5B>5D微hr>6A>しゃがみ>棒2>棒5B>4B>6BF>6D>6C

しゃがみっていう発想が凄いなと思った。全く考えつかなかった。

自分で考えたのは
5B>5C(1)>6D>燕>白撥中>5Dhr>素手4B>中>棒5B>6D>5B>6C>6A

6C(1)の後に国チンでもいいし、6Aの後に起き攻め国士でもチンローでもどちらでもOKです。

926名無しさん:2014/10/29(水) 22:41:32 ID:PMZ3Uns.0
しゃがんで棒の軌道を低くするのはCS時代の小技だったからなぁ

927名無しさん:2014/10/29(水) 22:58:17 ID:9drZBK0s0
らしいですね。その時代は真面目に格ゲーやってなかったから知らなかったwww

928名無しさん:2014/10/30(木) 00:25:46 ID:bBJ7tQUU0
>>925
レシピ有り難い!
ダメージってどれくらいだったか分かりますか?どっちが減るんだろうか

929名無しさん:2014/10/30(木) 18:26:18 ID:0DctDnaE0
上ははっきりとは覚えてないけど3050くらいだったかと。

下は3307だったかと思う。

今作はCTに25%はくよりガーキャンに全ゲージ吐く事が多いなー。みんなどーしてんだろ。
ODも時間短くなったせいで今までODチンローだったとこがいけない事がマジで多い。GCODで1.0のOD仕様ならな〜と何回思ったか。それだとあまりにも強すぎるけど。

930名無しさん:2014/10/31(金) 10:31:46 ID:qsHXk0mMO
ガークラ一通Bからでも4000ぐらいは取れるからCT自体は結構使ってるかな。
コンボに使うのは全然やってない。

931名無しさん:2014/10/31(金) 10:47:49 ID:bC6Jwgok0
立ち回りだとどんな感じでCT振れますか
定番の6d1から位しか有効活用出来てません

932名無しさん:2014/10/31(金) 14:27:54 ID:kJJuqoVI0
今更なのかもしれませんがコンボレシピ中にでてくる
hrってなんでしょうか?
5Dに使われてるということは溜を示しているのでしょうか

933名無しさん:2014/10/31(金) 17:40:32 ID:9jkq1rhA0
うん

934名無しさん:2014/10/31(金) 18:43:22 ID:iuhAULG.0
ホールドリリースの頭文字でちょい溜めってことだと思う

935名無しさん:2014/10/31(金) 21:01:03 ID:kJJuqoVI0
>>933,934
やはり溜めでよかったんですね。
ありがとうございましたー

936名無しさん:2014/11/01(土) 21:20:27 ID:0cQOmYlA0
コンボにCTなら端で燕とかの縦棒設置から
6A>5D>5B>6B>(棒2)>CT〜
っていうルートたまに使ってる。ただ、やっぱり起き攻めに棒は使いたいからあんまし機会ないかな。

937名無しさん:2014/11/03(月) 00:52:08 ID:JaNuZPLU0
4B>一通Aが全然出来ないのですが、みなさんはどうやって出しているのでしょうか?タイミングを覚えてコマンド入力が一番なんでしょうか。教えてください

938名無しさん:2014/11/03(月) 00:57:16 ID:/.TRPWWI0
高さ稼ぐのも大事だぞ。コンボルート見直しとかね
4bいっつーはジャンプで硬直切れの大体のタイミング覚える。状況とかあるけど6bフェイント挟んで硬直減らすとか
最終秘奥義6d燕ができれば戦えるよ

939名無しさん:2014/11/03(月) 23:19:36 ID:JaNuZPLU0
>>938
4B>一通の部分だけずっと練習してるんですが、それだと駄目なのでしょうか?

940名無しさん:2014/11/03(月) 23:47:20 ID:shfGzCZI0
どういうコンボしてるか教えてくれればもうちょっと色々言えるかも

941名無しさん:2014/11/04(火) 00:03:11 ID:eRa.L4Y60
そういえば家庭用勢だから2.0のライチまだ触ったことないんだけど4Bの硬直ってどうなった?
ロケテの時は短くなってたっていう話だったけど

942名無しさん:2014/11/04(火) 01:36:59 ID:7KPj1Kh60
>>940
今練習してるのは6A>4B>一通A〜のコンボです

943名無しさん:2014/11/04(火) 02:02:17 ID:dN81bs0A0
6A>4B>6BF>一通Aにしましょう
コツは6Bの後しっかりBおしっぱにすること
あと出来る距離出来ない距離を体で覚えること

944名無しさん:2014/11/04(火) 10:46:03 ID:nI38sLuYO
4B>一通Aは前verより少しやりやすく感じるから4Bの硬直は多分減ってる。
6A>4B>6BF>一通Aは一通Aが当たらない場合でもダッシュ5B>2C>燕で誤魔化せるから6BFに慣れておくのは必要だと思う

945名無しさん:2014/11/04(火) 10:46:47 ID:7KPj1Kh60
>>943
ありがとうございます

946名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:32 ID:eRa.L4Y60
>>944
ありがとう
一通の発生鈍化したって言われてるのにつながりやすく感じるってことは1.0の頃の硬直程度になってるのかもしれんな

947名無しさん:2014/11/07(金) 04:35:56 ID:rWDN1kAs0
ライチ棒弱体化した??

948名無しさん:2014/11/07(金) 11:38:14 ID:V5s5qZhk0
初心者なんですが、ライチのコンボにスラ通とか書いてありますが、スラってなんですか?
スライディングですか?

949名無しさん:2014/11/07(金) 12:14:36 ID:0l5t72dc0
スライド
要するに一瞬ダッシュ

950名無しさん:2014/11/07(金) 12:25:32 ID:NNWfi1sw0
ありがとうございます!

951名無しさん:2014/11/09(日) 10:07:25 ID:uMIhxuHM0
スライドは厳密にはダッシュ慣性を(できれば)最速でつけてその行動をする
って感じだからスライド一通だと
6641236+D じゃなくて 412366+Dってやる感じになるよ。
しかもダッシュから一通やると燕返しにめちゃくちゃ化けやすいっていう・・・

952名無しさん:2014/11/16(日) 00:47:55 ID:dKx0O5OE0
棒が戻ってこなくなった

953名無しさん:2014/11/16(日) 11:56:27 ID:4RII7mHU0
だからラグナ戦まともにやってんじゃねーよもう無理なんだよアレ

954名無しさん:2014/11/18(火) 01:00:23 ID:QoI4C35.0
32 名無しさん 2014/11/17(月) 22:58:43 ID:uw3ywMk60
ライチの弱体化点
1棒が食らった時に宙を舞再び設置状態にその場に着地
2OD時間が短くなった。

2はともかく1は確かにでかいだろうが・・・・
ちょっと強化点もみてくれ。

①6Aヒット後4Bで前Bキャンセルくるっとして”一通”←!!!
しかも、しゃがみBから6Aがキャンセルで出る
このことについてさぁ距離短いもののνのスクワットと変わらん気がするが。

②上の弱体化点を補うように、棒飛ばしが相手キャラの方向にしっかりと飛ぶようになってる。
棒飛ばしが1回に減ったのは下方向だけ、しかも当たったら即座に帰ってくるし。

据え置き
JDの健在
JBの判定の強さ
ツバメ返しのウザサ
やっぱこのキャラ贔屓頂いてるわ。



ランクスレ民様がライチ格付けしてくださったぞ
どこからつついていこうか

955名無しさん:2014/11/18(火) 10:31:44 ID:2TJMzEQQO
JDは発射か弾速落ちたような…
棒設置の方向は結構立回りに影響出てないか? やる側もやられる側も面倒くさい感じにはなったとは思う

956名無しさん:2014/11/18(火) 11:38:05 ID:0T/WgPyI0
一番突っ込みたいのは横棒1ヒットを対したことと考えられてないことがマトモじゃないわ
あとはくはつちゅんにも触れられてなくて、繋がんないことも中央戻りコンが微妙なことも書かれてない

957名無しさん:2014/11/20(木) 15:56:57 ID:Nt6mTsgg0
いや、ランクスレで言ってこいよ。ここでやることじゃねえだろ

958名無しさん:2014/11/20(木) 17:18:09 ID:jykdGFmA0
ランクスレで会話ができればいいんだけどね
知らずに叩くほどのアレルギー君がいると話にもならない

959名無しさん:2014/11/21(金) 18:35:33 ID:xvWyN.VI0
人口少ないキャラは他キャラの言い分ばかり反映されてほんとつまらんキャラになるな
もともと高くない火力を更に低くされて棒飛ばし弱体化一通硬直増大とかストレス溜まりまくるわ
楽しくやるなら人口多いラグナジンアズラエル辺り使ったほうが楽しい
ネットのライチ叩き反映した調整に苛ついてライチ使うのが辛いわ
開発はネットの声丸呑みじゃなくてもうちょっと自分達の基準で調整せえよ

960名無しさん:2014/11/21(金) 19:49:47 ID:WDyxE9Ws0
え?お前らまだライチ使ってんの?wwww
俺ラグナ使いだからお前らが馬鹿にしか見えねーわーwwww




割と真面目にこういう奴がいる。今作はスルーするのが吉、やりたきゃラグナやれ
お前らも横棒さん取り返すためにボイコットしろよ

961名無しさん:2014/11/21(金) 20:34:57 ID:ePzaSnrg0
ライチ始まってるってまじ?
Twitter見てる感じ結局強いらしいがまるで想像がつかない

962名無しさん:2014/11/21(金) 21:01:51 ID:2.JNEwbw0
J2D>5B>3C>5D>5B>4B>棒2>一通A>5D微hr>白>発>中>棒2>6C>燕

963名無しさん:2014/11/22(土) 12:57:32 ID:PIyVuTD60
こんなクソみたいなキャラ使っといてネガる奴いるってまじ?

964名無しさん:2014/11/22(土) 19:14:14 ID:mhvsKXPoO
棒持ちのコンボレート70→60で一通にボナ補正だから、早めに一通絡めれば前作と同等かそれ以上の火力は出るよ。

立ち回りの変化が難しいよね。
特に性能が激変した横棒。ヒット時とガード時両対応が難しい。

横棒始動中央でも3000くらい出るからヒット時対応したいけど、ガード確認から手を出すと暴れに負けるジレンマ。

965名無しさん:2014/11/24(月) 10:21:37 ID:4khS3ItQO
横発射のヒット確認遅れたと思ったら素手6C>棒2B>4Bあたりで妥協して拾えないかな?

966名無しさん:2014/11/24(月) 12:06:39 ID:ANo4IoY.0
6cは意外と使えるかなと思うけど現実じゃあ浮きの高さと噛み合ってない印象あるわ
2段目が無理なんじゃないだろうかというキャラがチラホラ。要するにラグナ滅べ

967名無しさん:2014/11/24(月) 16:05:00 ID:D3/xyLBYO
高めの相手に素手6Cを当てたら、その後に通Cが繋がるよ。

コンボならまだしも、咄嗟のアドリブでは厳しいだろうけど。

968名無しさん:2014/11/24(月) 16:16:04 ID:5AwmpPqg0
ふと気になったけど画面端の基礎コンって今回どうしたらいいの?
前のパーツから抜いたりして3600ちょっとの使ってるけどもうちょっと出したい

969名無しさん:2014/11/25(火) 10:31:16 ID:3wFOe7ac0
今作はきっちりしゃがみ喰らい確認しないとだなぁ。
棒持ちコンボレートも燕の威力も下がったから2A始動であろうときっちり6B>6C>2D>Dhr>6C>燕まで入れてダメ伸ばさないと火力負けしないようにしないといけない。

>>964一通にボーナスってマジ?補正調べた人はないって言ってたんだけど
一通A:780・800(94・100/80) 同技
一通B:750・800(94・100/80) 同技
一通C:710・800(94・100/80) 同技

これじゃないってこと?
げろしゃぶさんの所から頂きました。

970名無しさん:2014/11/25(火) 12:37:10 ID:D8qoD0gAO
端棒5B>2C>6D>(3C>)5D>百歩>一通A>D溜め>白>発+D離し>中>棒2>燕>6Cで3800ぐらいだったかな。
ただ百歩>一通Aのところで後ろに相手が結構落ちるw 低めに百歩を当てるのが地味に難しい

971名無しさん:2014/11/25(火) 15:07:41 ID:N7eNpbUE0
ほんと基本的なことだけど燕締めのほうがいいのか?
横棒置きに未来はないの?まあ今回はないだろうけど

972名無しさん:2014/11/26(水) 00:12:41 ID:.GUnZhX6O
>>970

973名無しさん:2014/11/26(水) 00:17:25 ID:.GUnZhX6O
>>970
そのコンボはキャラ限だと思うよ。

多分、全キャラ対応は

棒5B>棒2C>6D>5D>4B>通A>5D溜>白發(D離)>中>棒2(>6A or 6D1)>燕>6C

これかな。ダメは3800弱だったと思う。
ちょっとダメ減ってもいいなら、格好内の6A or 6D1を抜いたのが全キャラ対応だと思う。

974名無しさん:2014/11/26(水) 00:47:31 ID:/.N7bV9k0
家庭勢初心者だがコンボ中に棒戻ってきて棒6Bが出ちゃった時って燕くらいしか出せるものない?
中央なら諦めて仕切り直した方がいいのかな

975名無しさん:2014/11/26(水) 03:24:41 ID:5FD5USTI0
>>974
相手が屈み喰らいなら棒6B>6C>2D>3C>D>發中〜とか行けるよ

976名無しさん:2014/11/26(水) 08:40:40 ID:Nr.z/ZKM0
そろそろ次のテンプレまとめよ?

977名無しさん:2014/11/26(水) 10:55:13 ID:.DN6zQiE0
>>977
なるほど、6B>6Cってこのガト何のためにあんだって思ってたけど6A経由用だったのね
ありがとう

978名無しさん:2014/11/27(木) 00:00:07 ID:Zsb8NmdE0
>>971
横国士したい場合は横棒締めするよ

979名無しさん:2014/11/27(木) 10:34:01 ID:RMfqaGU6O
>>977
素手6Aからのガト無いから棒の戻りに合わせての
〜棒>素手6A>棒6B
ってのは今回は出来なくない? 975の人も屈み喰らいなら、って書いてある。家庭用なら出来るけど。

980名無しさん:2014/11/28(金) 15:18:21 ID:esblOLTI0
>>973
が主力コンになんの?短く感じるわw
どっかでカンチャン行けないかねえ

981名無しさん:2014/11/28(金) 15:34:21 ID:esblOLTI0
あ、次スレか
家帰ってからPCで建てまする

982名無しさん:2014/11/28(金) 19:11:44 ID:bkMSz4cg0
5B>2C>6D>白>撥>中>2D>百歩>一通A>後ろ小手>3C>2D>6C>燕

ノーゲージ4000オーバー。数キャラに当たらなかったと思うからおそらくキャラ限だけど

983名無しさん:2014/11/28(金) 21:42:49 ID:zeNAn8320
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1417178205/l50

次スレ

984名無しさん:2014/11/29(土) 12:31:34 ID:9c39v5rw0
横棒6Cがキャラ限ってことよね?
4B燕とか間に合わないだろうか

985名無しさん:2014/11/29(土) 12:55:48 ID:62WsjToA0
普通に考えて百歩一通の部分じゃね?
前作でもキャラ限だし

986名無しさん:2014/11/29(土) 16:06:02 ID:3wavh.E.0
百歩>一通Aのとこがキャラ限だよ

987名無しさん:2015/12/10(木) 01:21:27 ID:.MSqxoEg0
やれば分かるけど溜め無しCT 挟むと全然火力出ないよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板