したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジン=キサラギ part43

1名無しさん:2013/12/01(日) 01:27:37 ID:AX5CHPvQ0
前スレ
ジン=キサラギ part42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1378377661/
ジンまとめwiki
ttp://www14.atwiki.jp/jinkisaragi/

コテハンは荒れる原因となるのでNG推奨。
荒らし・コテハンはスルーで。
質問は必ず過去ログ等で出た質問かどうかを確認してからお願いします。

【リボルバーアクション】(途中省き可能)
5A<>2A>5B>2B>5C>2C>6C or 3C or 5D or 2D or 6D
JA<>JB>J2C<>JC>JD(J2Cからも可)
特殊
各種Aは3回まで連打可能
2A>3C不可
2B>5B(再度2Bは不可)
2C>6B
5A or 2A or 5B>6A
5A or 2A or 5B or 5C>6B or 6C
6C>6B or 2D or 6D
JB>JD不可

通常技の特殊な部分
5B:ヒット時ジャンプキャンセル(jc)可能。
5C:ヒット・ガード時ジャンプキャンセル(jc)可能。
5D:ダッシュキャンセル(dc)とゲージ消費必殺技(DD含む)でのみキャンセル可能。
2C:ヒット・ガード時ジャンプキャンセル(jc)可能。
2D:必殺技キャンセル非対応。
6A:中段。必殺技(DD含む)キャンセル不可、ヒット時のみ投げキャンセル可能。RCはガード時も可能。
6B:発生の遅い飛び蹴り。途中から空中判定。ガード時は有利で、ヒット時ののけぞりがやや長い。
6D:必殺技キャンセル非対応。

※5Dのダッシュキャンセル(dc)のダッシュは特殊技なので途中で行動できない

次スレは>>970が立てること

549名無しさん:2014/02/20(木) 02:06:58 ID:9nURhMhM0
どういうタイプのライチかによる
例えば棒5Cガードされたときに6Dするか棒置くか
前者なら直ガで五分。後者は分からない

550名無しさん:2014/02/20(木) 06:37:01 ID:8tMQJhEk0
ライチには相当戦える方というか五分はあると思ってたんだがそんなに辛いかね
一通は二段ジャンプ混ぜてリスク与えていったら相当出し辛くなるよ、昇竜も確反大きく(特に端

551名無しさん:2014/02/20(木) 13:59:21 ID:tFKz1M5.0
強キャラには逃げたくないわろた

552名無しさん:2014/02/20(木) 21:08:52 ID:xOfCd47g0
強キャラから逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ

553名無しさん:2014/02/21(金) 11:44:06 ID:2XDeyXRk0
ライチ戦は空中から来ることが多いから対空意識多めにして
端背負うといつもよりも早くに負けるから位置入れ替えを早めにする感じ

554名無しさん:2014/02/21(金) 21:38:34 ID:9YmXSafI0
ライチは空中から来ない

555名無しさん:2014/02/22(土) 02:21:58 ID:o2V6siW60
強キャラから強キャラにシフトするだけなんだよなぁ・・・

556名無しさん:2014/02/22(土) 21:33:49 ID:oIUiXNwk0
7強から5強に変わるのは流石にデカいっしょ

557名無しさん:2014/02/25(火) 19:21:54 ID:2dOJOo660
ttp://www.famitsu.com/matome/bbcp/tyousei.html
詳細でてきたね
結局6Aは-8か

558名無しさん:2014/02/25(火) 19:52:07 ID:T1GHzYFU0
吹雪弱体化かー

559名無しさん:2014/02/25(火) 20:21:48 ID:4aKcIBnE0
まぁ割と事前情報通りだけど
吹雪はそんなもんだろうなーって思ってたら乗算緩くしててワロタ

560名無しさん:2014/02/25(火) 22:19:33 ID:VV9C99mk0
吹雪はちょっと強すぎたからなぁ
これでもまぁまぁ強い性能だと思うよ
乗算緩くなったからOD中のコンボパーツとしての価値が上がるかな?

561名無しさん:2014/02/25(火) 22:38:03 ID:lWkiThM.0
投げダッシュキャンはどうなんだ?
フレーム上はCT入れるとか溜め氷翔撃→6Cor6BorJ2Cとかいける感じだけども。
要するに投げキャラって事なのは間違いないか。

562名無しさん:2014/02/25(火) 22:40:05 ID:UW3xdmp20
6Aの補正が重くなるって報告あった気するけどないっぽいな

563名無しさん:2014/02/25(火) 22:45:12 ID:4aKcIBnE0
>>560
吹雪は他が何も弄られてないならODコンの〆用だろうしそこはあんま変わんない気がする
端付近でのch時のリターン増じゃないかな
6Aが痛いね、通常ガードでB系確るくらいの硬直差だとゲージ50%ない時は振れないレベル
もう発生かなり遅くして必キャン戻すとかにして欲しいわー

564名無しさん:2014/02/25(火) 23:11:50 ID:lnec43DA0
今まで以上に相手はしゃがみ安定だな

565名無しさん:2014/02/26(水) 01:57:29 ID:VhAqMpks0
ゲージないと振りにくい

相手としても読みやすい

下段が通りやすくなる

……といいね

566名無しさん:2014/02/26(水) 03:01:56 ID:A96hXBtE0
投げダッシュキャンセルは霧槍キャンセルより10f有利らしいけど新しいコンボなんて見つかるかな?

567名無しさん:2014/02/26(水) 08:39:59 ID:k776fBQs0
B霧槍スカから6Cが繋がるから通常コンは何も変わらないだろうな
B霧槍スカOD>6Cが繋がってもコンボ時間の関係でダメージも変わらんだろな
投げにdc付けるより氷翔撃にdc付ければ良かったのに

568名無しさん:2014/02/26(水) 08:48:48 ID:k776fBQs0
J2C、JCの地上のけぞり時間減少で中央ループコン出来なくなってたら5Dfcの意味7割無くなるし
吹雪発生鈍化の影響でOD端コンの
氷斬閃>微歩き吹雪が繋がりにくくなるんじゃないだろうか
地上氷翔撃も硬直差0なら今まで通り5D近場でガードされた時位しか使わないし
実質弱体化しかしてなくねって思うんだけど…

569名無しさん:2014/02/26(水) 11:29:54 ID:/ONrGFUE0
弱体化されるのは分かってたしそれは仕方ない
ただJD〆からの凶悪な拓とかD霧槍の乗算放置して6A弱体化はなんかズレてる気もする

570名無しさん:2014/02/26(水) 12:49:06 ID:1xhrR9pU0
>> 561
CTは元々入るんやで

571名無しさん:2014/02/26(水) 13:10:21 ID:VKSSzvnc0
JDやら6Dに変更がなかったら今まで以上に補正切って荒らすキャラになりそうだな・・・

572名無しさん:2014/02/26(水) 14:11:50 ID:WitkJXrA0
6D〆からは補正切りじゃなくて起き攻めだし(震え)

573名無しさん:2014/02/26(水) 17:18:07 ID:luhq6FRY0
JD〆とかも補正切りっていうのはなんか違和感あるなと思ってた
強制起き攻めに見える

574名無しさん:2014/02/26(水) 17:36:29 ID:GZeMDtbk0
結局起き攻めだろうが補正切りだろうが糞択だけどな

575名無しさん:2014/02/26(水) 17:50:26 ID:FlyLrLQs0
中段のリスクリターン酷いんだからそれくらいさせてくれてええやろ

576名無しさん:2014/02/26(水) 17:56:17 ID:luhq6FRY0
というか実際そういうキャラにされてる感

577名無しさん:2014/02/26(水) 19:07:12 ID:dp/e5/qI0
ココノエ対策教えてください
立ち回りでハイジャン空ダで逃げたり、遠距離低空飛翔剣と5C5Dで牽制といろいろやっているんですけど重力や火球あと電流が邪魔でなかなか触れません。 
禿げそう…

578名無しさん:2014/02/26(水) 19:20:20 ID:GYK9M4JQ0
バージョンアップを待つ

579名無しさん:2014/02/26(水) 19:24:37 ID:FAbGux0c0
拒否する

580名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:26 ID:t7jZU/do0
>>569
今回の調整はほんと斜め上でよく分かんないなぁ
真っ先に手を入れられるだろうと思ってた箇所がスルーされてて
え、そこ?みたいなのが多くてさ

581名無しさん:2014/02/26(水) 21:31:40 ID:4HVjU48E0
まぁEXのような残念調整にならなそうでよかったねって感じでいいんじゃないかな?

582名無しさん:2014/02/26(水) 23:26:51 ID:GYK9M4JQ0
裂氷からのJD択とか残すべきじゃないだろうに
残ってるからにはもちろんやるけどね^q^

583名無しさん:2014/02/27(木) 00:50:45 ID:AamTav8w0
端背負いのヒレンソウからDむそう繋がるかな

584名無しさん:2014/02/27(木) 03:16:58 ID:vzMGiZBk0
氷翔撃と投げか変わってもなぁ・・・
立ち回り的な強さがちょっとでも上がるなら別だが
コンボどうなるかね今までの

585名無しさん:2014/02/27(木) 04:07:38 ID:abxFBr1E0
コンボなんてほぼ変わらんよ
JCJ2C始動は今までと同じものが完走できたってJAEPO行った人のツイートで見たし
氷連とD霧槍始動を短くまとめたら後は投げdcODコン、
地上での凍結>J2C>JCjc>J2C>JCとfc時中央のJ2C>JCループ(これを削除する調整っぽいので不可になってる可能性が高い)、
OD時の端コン〆の氷斬閃>吹雪が繋がるかの検証くらいじゃね

今でも地上氷翔撃>凍牙キャンセルとOD時に地上氷翔撃dcできるけど次verで何か使う機会増えるかね

586名無しさん:2014/02/27(木) 08:56:58 ID:OhYjezmc0
fc時のJ2CJCループのどこが出来なくなるんかな
J2C>JCは投げからなら繋がったんだから背の低いキャラ以外なら入りそうだし、JC>5CはJC>5A>5B>5Cとかにすれば大丈夫じゃないんかね、なんとなくだけど

587名無しさん:2014/02/27(木) 16:45:48 ID:GJRKd5pgO
仰け反りが2F減るだけなら、fcには5Cor2C>J2C>JC>5Bが普通に繋がりそう
多分nhのJ2C>JC>J2C>JCとfcのJ2C>JC>5Cができなくなるだけじゃね
6Aは+1でも5F5A持ち以外には嫌がらせで振れるし、変更点見た感じほとんど据え置きだろ

JD表裏とか2CとかJCchとかJ2Cの持続とか5Cとか5Bとか逆択の豊富さとかえげつない部分は調整箇所とは別にある

588名無しさん:2014/02/27(木) 19:25:43 ID:yVa3IAdU0
ジンに限らず皆がこれは強いから調整すべきって思ってるとこばっか修正されてもつまらないゲームになるのは目に見えてるし、今回のCPのやり込み無駄にしないって調整自体はいいと思う
ただそんな微調整を今更やってもやり込んでる人は既に飽きてきてるわけで…

589名無しさん:2014/02/27(木) 19:55:25 ID:j.Y/98JM0
ロケテしないような調整なんだからそんな大幅な物期待できるわけないだろ
正直言ってジンだってちゃんとダウン取って起き攻めするような調整してほしいよ
補正切りガー補正切りガーって言われるけど、前作は火力不足、今作は空中無双削除に
地上無双の有利F減少等もろもろで凍結〆が強いんだからそれが横行しても仕方ねーだろって感じだし

590名無しさん:2014/02/27(木) 23:07:34 ID:WHhfeF2g0
コンボ完走したら弱いから仕方なくやってるのを忘れられてるよな

591名無しさん:2014/02/27(木) 23:42:25 ID:tVejqEyk0
凍結〆を仕方なくではなく、強いから使ってるジン使いがいることを忘れては困る。凍結にてこ入れされてセットプレイできないかつ性能がEXみたいな調整だったらジンやめるわ

592名無しさん:2014/02/27(木) 23:49:37 ID:AamTav8w0
Wせっか〆でも十分強いと思うけど

593名無しさん:2014/02/28(金) 00:22:10 ID:VpqB2Q5o0
Wセッカは強いね。

594名無しさん:2014/02/28(金) 02:33:11 ID:LUDQPGlYO
凍結〆は始動に依っては火力が少し落ちるけどガジェ以上の有利Fから択がかけられるから超強い
端のダブルセッカ〆は火力を取れる上に垂直ジャンプからJ2Cで前転狩りと詐欺重ねの片方ができるからこれも超強い
ヒザン〆は状況微妙だけど火力高いからまあまあ強い
地上セッカ〆はガード強要できて強い
ムソウ追加〆は後転狩れないけどゲージ回収と火力が強いし後のリターンを取れるのが強い
ムソウ初段〆は前後転狩れてねっぱ青ビコンが痛いから緊急強要力も有って強い

どれも強いな

595名無しさん:2014/02/28(金) 03:09:48 ID:1KY/2dkc0
地上セッカ締めの強さを知ったのは13段になってからです

596名無しさん:2014/02/28(金) 04:22:01 ID:VNFYA4rg0
どんだけプレイヤースペック高いんだ
尊敬しちゃうぞこら

597名無しさん:2014/02/28(金) 10:00:04 ID:xIfjMWns0
まぁ弱点もあるんだけどね>雪華〆

>>587
さすがに6A+1は6F2A持ちにも嫌がらせしにくくなるし通常ガードで-8Fだと気軽には振れないかな
6Aより先に修正すべき技が5つ以上は思いつくのがアレだが

598名無しさん:2014/02/28(金) 14:57:48 ID:SX5pwpK20
次は2Aからの低空ヒザンと2Bでガード揺さぶるか
低空ヒザンってガードされて微有利くらいあったよね?

599名無しさん:2014/02/28(金) 17:02:44 ID:qiXMMeng0
仕事落ち着いて3ヶ月振りにBBやるけど
何かジンて新しいネタやらコンボ、セットプレイとか見つかった?
動画見たりしないと無理かあったとしても

600名無しさん:2014/02/28(金) 17:03:41 ID:vG34mkFo0
特にない

601名無しさん:2014/02/28(金) 17:43:03 ID:.lO2L5e20
Dヒザンのダメージ半分くらいにしていいからアンリミのAヒザンください

602名無しさん:2014/02/28(金) 18:10:38 ID:jPSmuPvA0
JAにジャンプキャンセルと3Cヒット確認しやすくなれば最強

603名無しさん:2014/02/28(金) 19:32:50 ID:0Gmwi5QU0
>>599
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22890073
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22765830
最近の動画だとここらへんオススメ

しかしアプデに向けてあまり考えることがないな
コンボもほとんど変わらないようだし、投げもdcついたけど
無双スカでも通常コン、ODコン共にできるみたいだし(キャラ限のJ2C>JC>J2C>JCは微妙だが)
6A振らない固め意識するか、むしろ今でしょ!とばかりに振りまくるか

604名無しさん:2014/02/28(金) 20:17:00 ID:0iSg7ZSY0
投げはdcしたら後に相手の下走り抜ければ裏回りとか出来そうじゃないかね

実際調整入った後は6Aの後になにすりゃいいんだ、暴れ潰し裂氷でもするか

605名無しさん:2014/02/28(金) 20:40:04 ID:LUDQPGlYO
rcないなら振るな
もし振っちゃったなら5F5A持ちや攻撃LV高い5A持ちにはヒレンとヒレンちらつかせた5B、それ以外には5Bとか生投げ

606名無しさん:2014/02/28(金) 22:16:27 ID:tw17Wqs60
調整の詳細見たけど何かあんま変わらんな

607名無しさん:2014/02/28(金) 22:49:47 ID:PF8YsII.0
クソみたいな調整された他キャラからしたら死ぬほど羨ましいだろうがな

608名無しさん:2014/03/01(土) 12:21:01 ID:cFLz60bY0
投げ強化なら一段目dc可能とか面白そう
端で投げから6D〆出来たらうざいだろうけど

609名無しさん:2014/03/01(土) 20:19:09 ID:6OBwdeME0
投げ1段目の受身不能時間戻ってくれー
投げrc>OD>5C くらい出来ても良いよね

610名無しさん:2014/03/01(土) 21:17:27 ID:f6QWYKFI0
dcって需要あんの?
無双スカでよくね?

611名無しさん:2014/03/01(土) 21:30:17 ID:L.rBTQ7M0
dcすると霧槍スカより10F猶予増えるらしい

612名無しさん:2014/03/01(土) 21:42:27 ID:aLVgKtK60
現状何もしないでも6Cが入るわけだけどこればっかりは稼動しないとわからんかなあ

613名無しさん:2014/03/03(月) 02:12:36 ID:yDGpZxcc0
投げdc>6A
・・・これだ!

614名無しさん:2014/03/03(月) 03:16:07 ID:lHKoAJ4A0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22901239
暇だったからJAEPO版の動画を参考に全体調整のジャンプ攻撃の初段補正悪化について

見た範囲だけどジンJC、ツバキJC、レリウスJB、ハクメンJB、アズラエルJAJBが
全部初段補正90%→80%になってるからキャラや技に関係なく一律で下げられてるのかな
ただ空中氷翔剣や火蛍、咢刀の補正は変わってないから、空中必殺技は対象ではない模様
(まぁ「ジャンプ攻撃」って書き方からして対象は通常技だろうけど、JD系統は不明)
ついでに吹雪の乗算補正が82%→89%になってるから後から追加された変更点ではなさげ

615名無しさん:2014/03/03(月) 07:22:19 ID:Ez.51HzM0
ウソ!?マジでぇ!?
ヒザンゲキそのままなのかうれしい

616名無しさん:2014/03/03(月) 19:02:59 ID:X4DYrQmo0
立ち回りに厚みが出ないんすけど...
なんかコツとかありますか?

617名無しさん:2014/03/03(月) 19:11:18 ID:1.ga0Uuw0
ランクマ3戦くらい保存して自分が使ってない技をメモる

618名無しさん:2014/03/03(月) 19:42:40 ID:X4DYrQmo0
>>617
なるほど...
おすすめの技とかありますかね
低ダJ2Cばっかなんですけど...

619名無しさん:2014/03/03(月) 20:33:09 ID:4PDl1OHY0
誰かが言ってたけど、上級者のサブキャラの動きを参考にするといいらしい
簡単にできる強い行動をしてるからまず最初に真似しやすいんだと
ようつべのa-cho動画にN男さんのジンとかなかったかな

620名無しさん:2014/03/03(月) 21:51:49 ID:Ap6B0EFA0
>>619
ありがとうございます
N男ジンの動画見てみますね!!

621名無しさん:2014/03/03(月) 22:09:03 ID:nyaorm8Y0
なんとなくだけど上手い人ほどJBと2Dの使い方が上手い気がするわ

622名無しさん:2014/03/04(火) 15:00:39 ID:TXO8/wAo0
JB同意するわ

623名無しさん:2014/03/05(水) 16:01:00 ID:FsuyNwoU0
俺なんか未だにJBの使い方わからんわ

624名無しさん:2014/03/05(水) 16:06:43 ID:Oz9brZuY0
J2Cの横幅なら当たらないけどJBならあたってたって場面結構ある

625名無しさん:2014/03/05(水) 17:23:00 ID:DJhWq.mI0
JB自体は当てやすいけど当てたあとがうまく続かない

626名無しさん:2014/03/05(水) 18:10:09 ID:XEMJoKO20
空対空でJB当たったらJB>J2C>Dヒザンがいいって関西勢の誰かが言ってた気がする
高めに当たればヒザンカス当てになって地上拾い、低めでも運べるし端が近ければコンボいける

627名無しさん:2014/03/05(水) 18:12:21 ID:XEMJoKO20
スマン空対空じゃなくて飛び込みでのJBだな

628名無しさん:2014/03/09(日) 02:21:48 ID:qgQd/vWc0
2C対空した時にJBとJ2Cのどっち入れ込むか悩んでるんだけどどっち使ってる?

629名無しさん:2014/03/13(木) 02:09:22 ID:n8VSzhpg0
5B>6B(空中でOD)>低ダJ2Cか着地2B
っていうのしてるんだけど、これ意味あるんかな...............

630名無しさん:2014/03/13(木) 02:37:05 ID:O0wbApPo0
その2択だけなら無いよ。

631名無しさん:2014/03/13(木) 03:47:18 ID:8v1tkRNs0
空中ODから直接中段やら投げやらないとファジーだけで終わりだからな
まああくまで完全対策があるってだけだから初見殺しとしては全然強いと思うけど

632名無しさん:2014/03/13(木) 06:46:48 ID:LcdmZWWI0
あのーキャラ対策したいんですけどどこ見ればいいんですか?

633名無しさん:2014/03/13(木) 07:00:11 ID:L9gYgL1U0
画面

634名無しさん:2014/03/13(木) 07:43:10 ID:Ge00Ad8U0
ワロタ

635名無しさん:2014/03/13(木) 13:36:50 ID:FdjzDON60
さすがのジンスレ

636名無しさん:2014/03/13(木) 13:40:18 ID:4.Anyu1w0
そりゃ画面見なきゃ対策できんわなw

637名無しさん:2014/03/13(木) 19:19:46 ID:Ebx7CMLo0
個人的にジン良キャラだったのになぁ・・・大分弱体化してしまうようで

悲しい

638名無しさん:2014/03/13(木) 20:43:25 ID:9Q7wC0ug0
そういう荒れそうな発言はあえてしなくていいから
強いところはまだ残ってるから全然行けるよ
他キャラがどれだけ強化されたかによって相対的に弱体化してるように見えるのかもしれないけど
そればっかりは稼働してみないとわからないからなぁ

639名無しさん:2014/03/13(木) 20:45:36 ID:Pf2oPrdE0
むしろ一番変わってないように思えるわ

640名無しさん:2014/03/13(木) 20:50:21 ID:UVjk.vFU0
>>632
兄さん

641名無しさん:2014/03/13(木) 20:53:39 ID:UVjk.vFU0
>>640
ごめん言い忘れた>>1のwikiを見るといいよ
ジンwikiは各キャラ対も細かく書いてあるから参考になるよ

642名無しさん:2014/03/13(木) 22:55:23 ID:xKCl3dto0
むしろジンのアンチ的キャラが結構弱体して次上位に来そうなキャラが
そんな相性悪くないの多いから、今より環境よさそうにも見えるのは俺だけか…
ココノエはまだ分からないけど、調整内容的に嫌な感じがするのはノエルアズラエル辺りかな

643名無しさん:2014/03/14(金) 11:45:23 ID:QoHCDYIY0
確かに強化入ってるキャラがやりやすい奴ばっかだしな

644名無しさん:2014/03/14(金) 17:41:56 ID:I9P9attk0
そこそこ戦えてたEXよりずっと強いだろうし問題ない

645名無しさん:2014/03/14(金) 19:54:54 ID:zmswvPXI0
俺のジンはEXの方が強かったし楽しかった

646名無しさん:2014/03/15(土) 00:54:51 ID:RsKAfDvc0
5Bjcは便利だったな
Dヒザンがある以上復活はないだろうけど

647名無しさん:2014/03/15(土) 02:41:55 ID:ll5aUHn20
カグラとココノエの喰らい判定がでかくなってJ2CJCがやりやすくなるかもね アマネの喰らい判定もでかくなってヒレントツショー繋がるかも やったね!

648名無しさん:2014/03/17(月) 02:59:56 ID:izZuIsK60
端での6C始動50%使用何が良いんだろ
締め方で色々変わるけど
最近悩むわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板