したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カグラ=ムツキ Part3

1名無しさん:2013/10/25(金) 13:24:55 ID:1pI3Lb.M0
家庭用BBCP新規参戦キャラクター

■カグラ=ムツキ
声:藤原啓治
「そんなことが平然とできる組織を、オレは狂ってると思う。だから覆す。だから変える。」

十二宗家(ジュウニソウケ)筆頭“ムツキ家”の現当主であり、近衛団団長かつ、世界虚空情報統制機構衛士最高司令官。
最高司令官という立場にありながら、統制機構の頂点に立つ帝に対して反旗を翻そうとしている。
大きく動き出す『ブレイブルー』の物語の中心に立つ新たな注目人物。
通称“黒き疾風(ブラックゲイル)・黒騎士カグラ”とも呼ばれ、その戦闘能力の高さでも周りに一目をおかれる存在でもある。


【ドライブ名】ブラックゲイル
特殊な構えを取り、そこから様々な技へと派生する。
構えは複数有り、派生技の性能はそれぞれ異なるので相手に的を絞らせない攻めを展開することが可能。

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1366163814/
関連サイト
ttp://www.famitsu.com/sp/130422_bbcp/

461名無しさん:2013/10/28(月) 19:25:03 ID:wP5QQruY0
突然だけどテルミとよくやるんで色々書いてみる。突っ込みとかアドバイスくれると嬉しい。

*基本立ち回り
・とにかくA弾を撒いてライン上げつつ地上走り抑制。B弾は迂闊な距離やタイミングだと5D刺されて泣けるので慎重に。
・差し合いは基本的にしない。せいぜい6B?慎重に動いて耐えつつ触ったら一気に押す。バクチ混じりで生3Cとかたまーにやるけど一般解にはならないはず…。
・5C2Cはダッシュ読みで出してリターン狙うのも良いが、スカったら接近されるかメッセンガ始動喰らうので個人的には振りたくない。せめて先端付近をガードさせられる距離で。
・端付近地上でサマソがスカると5Bchから5000とか取られるので頼りすぎないように。相手が飛んだら思考停止でサマソするかJA空投げぶつけに行くか。もしくは逃げて仕切り直し。
・6Aでの地対空とJAJDでの空対空がやたら強いので迂闊な飛びは禁物。だがJBjcや早めJC、bjJCなどを振って行動を抑制しないと相手のダッシュや飛びが止まらなくなる上に触れない
・一度触ったらとにかく早く崩す。切返しはゲージ消費サマソと当身とガーキャンが主だが、サマソはガード後反確、当身は様子見や頭頂〜めくり気味J攻撃、6DB、投げなど勝てる選択肢多いので意識しておく、ガーキャンは姿勢低い技でスカせる(2Bか3C?覚えてないけど)と穴はあるので読み合い。ゲージ溜まるのが早いので常に意識しつつも、相手壁背負いの100%当身始動以外ならそこまで痛くないので触ったら強気に行ってる。

*その他相手の技に関してなど
・要注意技は5Dだと思う。リーチと属性の関係でかなり色々潰される&差し込まれる。唯一6DCで突破できると思うけど距離間違えたら発生前か終わりの硬直に簡単にCHから端連行されるので安定とは言えない気が。
・5Dガードからジャガクで上入れっぱ防止、コマ投げでガード崩しなのでディレイ2Bあたりが割と安定?5Bはリーチ無くて様子見やステ2Aが怖いので振れない。
・5Dジャガクの確反がわからない…
・近距離で5C1段目ガードしたらJ2Dが来るので立つ(もしくは飛ぶ?)。2段目まで出たら(コマ)投げに気をつけつつしゃがみガードで再び溜めておく。
・6Cは3段目直ガで恐らく5B確定。バリ直だと離れてダメっぽい。


今のところ平均火力差と捕まえてからの択で勝ってるけど、今後向こうも火力上がりそうなので立ち回りで色々考えておきたい。

462名無しさん:2013/10/28(月) 19:26:29 ID:q9uo30o.0
投稿初ですm(__)m

中央相手ちょい壁より
6DA>2DA>B球>6C>6DB>5DC>壁ばん確認ちょいダッシュ3C拾い>6DC>2DC>龍刃orゲージ50あるなら龍皇orB球置き
龍刃〆5209ダメ
龍皇〆5720ダメ

3C拾いからを2C>2DC>6DC>龍皇に変えると少し火力上がります


上と同じ位置くらい
6DCch>2DA>B球>6C>6DB>5DC>壁ばん3C拾い>6DC>2DC>龍刃or龍皇orB球置き
龍刃〆5205ダメ
龍皇〆5764ダメ

私はこんなん使ってます、ボツならスルーで

463名無しさん:2013/10/28(月) 19:44:31 ID:q9uo30o.0
書き忘れです
壁ばん後>6B拾い>jc>JB>jc>JB>JC>JD構え待機
緊急受け身&その場起き&後ろ起き、ならBでDB投げ
前方起きなら4BでDB投げ

464名無しさん:2013/10/28(月) 19:45:07 ID:/2YfDMVA0
中央の5DC>6DAコンってみんなできるの?
俺、中央はガト>2DC>6DCで超妥協コンなんだけど

465名無しさん:2013/10/28(月) 19:52:24 ID:cL/AWlog0
>>464
5DC>6DAコンてのが良くわからないんだがどんなの?5DC>裏2DAとは違うんだよね?

466名無しさん:2013/10/28(月) 20:00:47 ID:xHKUQ9XA0
B縛おき攻めって前後転狩れるだけなんですかね?
ねっぱ安定とかならないのかな
あとB縛始動から2Cで〆れますかね

467名無しさん:2013/10/28(月) 20:05:00 ID:lrcbAzXU0
>>442の端6A始動はB球>6Cのとこがキャラ限かな

468名無しさん:2013/10/28(月) 20:53:20 ID:XtPxyaMwO
>>464
中央は3C>2DC>4溜6A>5A>6B〜が安定かと

469名無しさん:2013/10/28(月) 21:42:40 ID:feB0znh20
最初は立ち回りの弱さでゲロ吐きそうだったけど
このキャラ、もしかして強くね?
弾B起き攻めワンチャンからのダメージレースが糞過ぎる気がする

470名無しさん:2013/10/28(月) 21:44:06 ID:9WInqM8I0
立ち回りも技スカらせさえしなければいける方だとは思うけど、起き攻めの強さはかなりのものだねえ

471名無しさん:2013/10/28(月) 22:11:18 ID:49Xw9t9M0
端6AB>3C>6DC>2DC>A縛>5BB>5C>B縛>6C>6DB>2DA>5DC>2C>B縛起き
このコンボのA縛>5Bが安定しない。コツとかありますか?最速だとつながらないキャラがいるのかな

472名無しさん:2013/10/28(月) 22:13:45 ID:zlWJCH/Q0
初投稿です
ネタパーツっぽいものを見つけたので

[相手画面端]
6DA>5DA>dc(裏回り)>5C(裏回り)

動きが面白かったので投稿しました
この後は2DCがつながることを確認しました

ネタコンにでも使ってください

473名無しさん:2013/10/28(月) 22:16:44 ID:ReGaByCsO
シャレになんねぇー!!
痛いんだけどぉー!?

474名無しさん:2013/10/28(月) 22:24:25 ID:cQBvjk5U0
ちょっと前にコマ投げから6Kのレシピが投稿されたと思うんだけど見つからない…
誰か知ってたら教えて下さい

475名無しさん:2013/10/28(月) 22:26:36 ID:feB0znh20
>>474
>>4のwikiに載ってる

476名無しさん:2013/10/28(月) 22:28:32 ID:cL/AWlog0
>>474
6Kて何ボタンや思ったけど6000dmのことかw
wikiの5DB始動のとこに6011dmの載ってまっせ

477名無しさん:2013/10/28(月) 22:40:31 ID:HALXs1f.0
すまぬ
二人とも親切にありがとう

478名無しさん:2013/10/28(月) 22:43:19 ID:w3W48qRY0
リンドブルム格好いいんだが使う機会があんまり無いわ・・皆何かに使ってる?

479名無しさん:2013/10/28(月) 22:46:13 ID:feB0znh20
あれ発生がめちゃ早いから相手の突進見てから刺せたりする

480名無しさん:2013/10/28(月) 22:49:20 ID:uH.LVTt20
2DBがほぼ反確なさそうだからフォローで結構使える。

481名無しさん:2013/10/28(月) 22:50:21 ID:cL/AWlog0
うん。まぁ後ろ歩きというか溜めてる前提だけど。ラグナとかに有効そうかな
露骨に狙うものじゃないと思うけど。あとカッコよさOD時前提でかな、個人的に龍皇も好きだなシンプルで

482名無しさん:2013/10/28(月) 23:11:17 ID:1jNwqq1.0
6DC締めから即座に低ダJBで詐欺重ねになったので一応報告。
既存でしたらすみません。

483名無しさん:2013/10/28(月) 23:20:26 ID:CxFSaPCc0
既出だったら、すまん
6DCch>B龍縛>6C>6DB>2DA>A龍縛>5B>3C>CT>2C>2DB
25使用4531
画面端で3C>6DC>A龍縛入ったけど、使い道なさそう

484名無しさん:2013/10/28(月) 23:26:42 ID:w3W48qRY0
色々意見ありがとう〜やっぱり相手の前進に合わせてブッぱするのがリンドブルムの使い方にあってるのかな?OD中は確かにクソ格好良くなるけどODすると近寄ってくれ無くry

485名無しさん:2013/10/28(月) 23:30:54 ID:feB0znh20
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22133395

OD6DAって同技補正無かったのか・・・
端限だがこれお手軽で良いな

486名無しさん:2013/10/28(月) 23:41:56 ID:A.HaP/Vg0
5DC6DAはチャレンジになかったっけ?

487名無しさん:2013/10/28(月) 23:42:53 ID:A.HaP/Vg0
めっちゃ遅かった
>>464に対してです
確か対空5DCからのコンボだった気が

488名無しさん:2013/10/28(月) 23:47:29 ID:0bjtwfcU0
画面端のコンボで
6DC>2DCの2DCがよくすかるんですけど、これ高さ調整とかいるんですかね?いまいちコツがわかんない

489名無しさん:2013/10/28(月) 23:52:38 ID:cL/AWlog0
>>487
そうだっけ、ちょっと次起動したら確認してみる。対空5DCを6DAで拾うってことかな・・・?まじで思い出せんw

>>488
最速じゃないと2DCの2弾目がスカルよ。目安として漢字名の時に「飛龍尖撃」て言うけど、最速成功すると「ひりゅう、がりょうそうは」てなる

490名無しさん:2013/10/28(月) 23:53:19 ID:.Mw5CBZk0
今日買ってカグラ使ってみたけど立ち回りがさっぱりわかんねえ
中距離から近距離の相手はどう捌けばいいんだ・・・

491名無しさん:2013/10/29(火) 00:08:25 ID:coqMTUvM0
テルミに5Dfc>5C>CT当たらないのな…別のルート考えないと

492名無しさん:2013/10/29(火) 00:21:53 ID:nOgm.JPo0
Wikiのコマ投げから6Kのコンボって、レシピ不正確じゃないか?あと画面端限定だよね?

493名無しさん:2013/10/29(火) 00:39:12 ID:81FcJvrg0
>>485
6DA>5D>6DAループお手軽か…?
ただ面白いだけだろw

494名無しさん:2013/10/29(火) 00:43:16 ID:xcMVI8zc0
>>492
見てみたけど正直>J2or6D4D>の部分が良くわからないんだけど・・・あと確かに5Cで吹っ飛ぶし、壁よりじゃないと無理ぽい感あるね

495名無しさん:2013/10/29(火) 00:48:42 ID:xcMVI8zc0
>>493
それ俺も遊びで練習してたなw
実際OD時はdcできるから簡単だよ。2DCループとかは火力終わってるけど

496名無しさん:2013/10/29(火) 00:52:00 ID:FTZQR9Q60
>>492,494
今やってきたら
端限定で、コマ投げ後JD4D(ジャンプ構えキャンセル)で5Cを着地後に当てるんだけど5Cの当てる位置を気を付けないとB縛がカス当たりした
後キャラ限定かもしれんが、ちゃあんと6011でた

497名無しさん:2013/10/29(火) 01:23:44 ID:FDqH6t8g0
ワイバーンってガードされたら反確?
アラクネの5Aが毎回カウンターになるし、派生しなくてもガードできないんだが
何かいい固めないかな?

498名無しさん:2013/10/29(火) 01:25:46 ID:7xZNt5Ow0
6DC弾無敵じゃなくてスーパーアーマーなのが割と辛いな
体力ドットで突っ込むと死ぬことが多々ある

499名無しさん:2013/10/29(火) 01:32:35 ID:8qoAgLbo0
ワイバーンははんかくだよ。でも派生キャンセルすればよろし。暴れ安定とか思われてるなら5DAでフェイタルおいしい。

500名無しさん:2013/10/29(火) 01:38:22 ID:o0OcBxGY0
とりあえずカグラ始めてみたけどクソむずいのなこいつ
中央2DA、投げ、下段、6Aからはあまりダメを取らず起き攻め重視な感じか
中央コマ投げと裏周りは50%吐けば5000以上ダメ出るけど
コマ投げからの追撃はキャラ限くさいし中々どうしてむずかしいキャラだ
でもやり甲斐あるね

501名無しさん:2013/10/29(火) 01:42:03 ID:FDqH6t8g0
5DAもGPあったのか、ありがとう

502名無しさん:2013/10/29(火) 01:46:49 ID:xcMVI8zc0
5DAはかなり美味しいよな、チャレモ苦戦したせいか安定してだせるし始動コンの火力もなかなか
あとなにげに牽制振りの2Cも割と刺さってくれるから6DA繋ぎで美味しかったり。ただネタバレてない今だから感あるけどさ・・・

503名無しさん:2013/10/29(火) 01:48:49 ID:5dbX5v3U0
BB3C2DCA球BBエリアルJ5D6B楽しい…

504名無しさん:2013/10/29(火) 01:59:07 ID:48uhWFxo0
自分なりに2DA安定する方法見つけた
裏回り中に浮いてるキャラを見て下降しはじめたときにA押すとかなり安定する。

EXのジャヨクみたいに自分なりに目印見つけてタイミングよくボタン押すのが良さそう

505名無しさん:2013/10/29(火) 02:02:12 ID:o0OcBxGY0
>>504
6A>5B>3C>5DC>2DA安定する?

506名無しさん:2013/10/29(火) 02:06:40 ID:48uhWFxo0
>>505
しないわ・・・あかん・・・

507名無しさん:2013/10/29(火) 02:11:02 ID:o0OcBxGY0
>>506
せやんな・・・
5B>3C>5DC>2DAと
6DB>5DC>2DAは安定するけど
補正きついとあかんな・・・

508名無しさん:2013/10/29(火) 02:13:40 ID:xcMVI8zc0
もういっそ3C>od>5DC>2DAをデフォで・・・

509名無しさん:2013/10/29(火) 02:13:56 ID:V5P2ojsQ0
中央は5DC>2DAの選択は捨てて適当コンボからのワイバーン〆で端に連行orB縛起きで妥協してるなぁ

510名無しさん:2013/10/29(火) 02:19:55 ID:8qoAgLbo0
補正ってか5DC当てるときの距離に大きく依存してるから3C>CT>びだ3Cとかやれば結構裏まわり2DA安定するよ!
ゲージのはきどころもそんなに多いキャラじゃないからダメージ取れる時にとってしっかり起き攻めにいくのが大事なんじゃないかなー?

511名無しさん:2013/10/29(火) 02:50:50 ID:pAR67Ywo0
何かスルーされてるが、フレーム調べてくれた人ありがとう。
D系統は軒並み*8以上だし、上手く誤魔化さないといけないなー

対ジンの開幕、3C振ったら相手のCとお互いカウンターになった

512名無しさん:2013/10/29(火) 02:51:53 ID:o0OcBxGY0
3C>CT>3Cで2DA入りやすくなってる気があまりしない・・・
2A>5B>3C>5DCに至っては
2A>5B>3C>CT>微ダ3C>5DC>2DA
の方が難しくね?

513名無しさん:2013/10/29(火) 02:52:36 ID:pAR67Ywo0
マイナスが何か化けた

514名無しさん:2013/10/29(火) 03:28:06 ID:8OGT.hqk0
でも密着3C>5DC>2DAで青ビートで表示になるのが大抵4F
密着2A>5B>3C>5DC>2DAで青ビート表示になるのが大抵6Fだから
3C>5DC>2DAのほうがやりやすい筈、実際そう感じる
青ビートの数字って受け身可能フレームでいいんだよね?

515名無しさん:2013/10/29(火) 03:41:44 ID:BYoiVAAM0
青ビの数字は何HIT目から繋がってないか

516名無しさん:2013/10/29(火) 03:55:38 ID:quzgSk7s0
このキャラ当て身持ち以外は簡単にハメ殺せるね
無敵対空あっても関係なく
まだ相手がわかってないだけかもしれんが

517名無しさん:2013/10/29(火) 04:32:24 ID:BYoiVAAM0
ランクマで6段まですぐこれたけど、ハザマきついわー
勝率すこぶる悪い
遠距離でウロボロス連発されると何していいかわかんね

518名無しさん:2013/10/29(火) 05:54:11 ID:xXLSdULk0
シコシコ直ガするだけでよくね
ハザマは全キャラ中一番サマソが機能してる気がする

519名無しさん:2013/10/29(火) 06:14:13 ID:jQ7tt.uI0
6C始動ネタが少ないので投下
端付近
6Cカウンターヒット(先端、根本、地上、空中問わず)>5C>B縛>5C>6DC>2DA>5DA(dc)>5B3C>2DC>6DA>5D龍皇
[50% 6442dmg]
補足:5Cでの拾いは低すぎると繋がらず、高すぎると6DCがスカるので注意
最後の2DC>6DA>5D龍皇を、6DC>2DB>B縛にして起き攻めへ移行可能[5413dmg]
6Cノーマルヒットでも高所で当てた場合は繋がるが状況判断が難しめ

端付近
6C(ノーマルヒット確認)>5DA(dc)>5BBC>B縛>5C>2DA>6DA>5D龍皇
[50% 5359dmg]
補足:6Cの後の拾いは個人的に5DAだと拾いやすいのでよく使う安定コン

画面端に追い込んだけど相手が地上を嫌がって空中技などで回避行動取ってきた時などが狙い目

520名無しさん:2013/10/29(火) 09:06:19 ID:ZqH67kgg0
早くムツキやテルミの対戦動画アップされないかなぁ
立ち回りを参考にしたい

521名無しさん:2013/10/29(火) 09:59:15 ID:vnMJjRoI0
今まで端付近のコンボは5DCで締めてたからB縛起き攻め出来なかったんだけど端のB縛起き攻めって効果的?端だとすぐに玉が通り過ぎるイメージなんだけど

522名無しさん:2013/10/29(火) 10:06:48 ID:sQ8Iq0wYO
B縛起き攻めは重ねる事ができれば強いんだけど寝っぱはどうすればいいんだろうか?
どうしてもダウン追い打ちで繋がってしまってせっかくの縛起き攻めが台無しになるんだよね。

523名無しさん:2013/10/29(火) 10:15:48 ID:o0OcBxGY0
ディレイをかける

524名無しさん:2013/10/29(火) 10:18:46 ID:eKo89d4U0
事後報告で申し訳ありません。
したらばを参考にコンボ動画作りました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22133395
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22140376
文字だけでは伝わりにくい部分の理解や、発展の一助になれたら幸いです。

525名無しさん:2013/10/29(火) 10:21:13 ID:Jip9jXIE0
乙。やっぱ動画だと分かりやすいね

526名無しさん:2013/10/29(火) 10:33:19 ID:o0OcBxGY0
中央コマ投げから6C繋がるけどあんまやってる人見ないのは
2DAが繋がるからなのか

527名無しさん:2013/10/29(火) 10:37:43 ID:eWmilZNQ0
今更だけど空中龍皇を全く使ってない事に気が付いた

528名無しさん:2013/10/29(火) 10:43:09 ID:Jip9jXIE0
空DDは殺しきりや空構えを潰そうと迫ってきた相手を迎撃するくらいの事でしか使った事無いな

529名無しさん:2013/10/29(火) 10:46:45 ID:LIHqJxq60
>>521
俺は5DCorCTから前jC〆してるなー
そこからj5D3Dからの5Bでの入れっぱ狩りと
j5D5Bの投げの択メインで、たまにj6D5Bの裏択
ジンあたりにはj5D5Aなんかもよくやる

530名無しさん:2013/10/29(火) 10:49:20 ID:o0OcBxGY0
>>529
前転されない?

531名無しさん:2013/10/29(火) 11:02:41 ID:zR7YkKTs0
>>530
jC〆の時点で大体緊急受身取るから、いい感じに投げと5Bで択になる
受身取らずにダウン選択した場合は5Bが青ビになるんで、
これ選択されて食らい逃げされるのがダルいけど、
今んとこ初見でそれがバレたことは無いかなー

532名無しさん:2013/10/29(火) 11:47:00 ID:510.sASA0
派生中ルート忘れて困ったら3入れてD押してC押せばとりあえず6DCなり2DCなり5DCなりその時々出せる技が出てどれも繋がりやすいのが嬉しい(´・ω・`)
そのままサマソで締めてもいいし

533名無しさん:2013/10/29(火) 12:20:38 ID:XK60tT6g0
上りJBchから(jc)下りJB5Aエリアルとかできるのね
JB結構優秀なのか

534名無しさん:2013/10/29(火) 12:31:56 ID:5WWF1NmI0
アラクネライチミューの3キャラがガチで無理なんだが
レイチェルニューハザマは行けそう

535名無しさん:2013/10/29(火) 12:32:52 ID:5WWF1NmI0
アラクネライチミューの3キャラがガチで無理なんだが
レイチェルニューハザマは行けそう

536名無しさん:2013/10/29(火) 12:34:08 ID:5WWF1NmI0
なんか二回書き込んでしまった

537名無しさん:2013/10/29(火) 12:45:53 ID:5dbX5v3U0
>>532
あ、失礼5Dは出ないのか
1Dなら5D出るから勘違いした

538名無しさん:2013/10/29(火) 12:50:46 ID:xcMVI8zc0
・・・え?

539名無しさん:2013/10/29(火) 12:56:38 ID:lrFA.cXo0
正直縛起き攻め以外の構え派生が入れっぱ安定だとバレたら勝てる気がしない

540名無しさん:2013/10/29(火) 13:19:30 ID:FTZQR9Q60
もう全部縛起き攻めでいいんじゃなかって思ってる

541名無しさん:2013/10/29(火) 13:23:03 ID:QCuMIHq20
普通に2DA置いときゃいいんじゃねえの
空中バリガってジャンプ後最速で発生するわけじゃないよな
無知な指摘だったらすまん

542名無しさん:2013/10/29(火) 13:24:15 ID:RIhy4HyE0
>>539
2DBで入れっぱ狩れるよ
50ないと追撃出来ないけど

543名無しさん:2013/10/29(火) 13:25:11 ID:QCuMIHq20
>>538
2D出した後3Dに入れ込んでると6Dが出て
1Dだと5Dが出るってことだろ
この流れなら3Dに入れてるだけで2D→6D→5Dと行けそうだが
実際には何故か最後の5Dが出ないって仕様なんだよな

544名無しさん:2013/10/29(火) 13:31:27 ID:PlNoXHMU0
>>542
移行F含めても構えから23F目までにJ入力しとけばいいんだからそんなに信用できるもんじゃない

545名無しさん:2013/10/29(火) 13:32:46 ID:xcMVI8zc0
>>543
1Dて結局4D(5D発生)、2D方向に微妙に入ってるからでるってだけじゃないの?パッドだとわかり易いけど、3Dだと6寄りか2寄りかで
だから2D>6D>5Dも6DのあとニュートラルDで普通にでるし・・・そういうことじゃなくて?

546名無しさん:2013/10/29(火) 13:33:23 ID:2eCtcg7M0
龍覇出る前にコパで止まるとかこのゴミスキルはいつ使うの?

547名無しさん:2013/10/29(火) 13:33:23 ID:kCrI4C8g0
>>543
多分4Dででるからだろ、3は6扱いで再入力出来なくしてると思う

548名無しさん:2013/10/29(火) 13:47:07 ID:QCuMIHq20
>>545
うん?
俺は何を不思議に思ってるのか分からんから説明してみただけだが
とりあえず同じ方向に入れてるだけで2D→6D→5Dと発生するコマンドはないよ、と
>>546
相手がダッシュで突っ込んできたら使えばいいんじゃじゃねえの
とりあえずこいつで決めるとかっこいいよ

549名無しさん:2013/10/29(火) 13:49:15 ID:xXLSdULk0
>>542
B系統出した時点でほぼ構えるか構えないかの2択しかないから2DBの速さでも厳しいような気がして
それ+リターンの薄さ考えると投げと6Aのみ狙ってく感じになるのかなーと思って
端ならコマ投げが22F且つリターンもあるからいいけど

550名無しさん:2013/10/29(火) 13:53:00 ID:xcMVI8zc0
>>548
うん分かってる、別に指摘とかそういんじゃなくて確認的なことだからさ

てか俺自身パッドでやってて思ったけどカグラて指に優しいよな、コンボそれなりに忙しいではあるけど
所謂コマンド技(波動拳的な)が基本使わない龍覇とAHくらいで、肉刺とか全然できないし。前使ってたラムダのころとか結構ひどかったからなぁ

551名無しさん:2013/10/29(火) 14:03:11 ID:zR7YkKTs0
2Dは2属性入ってりゃ出る
6Dは6属性入ってりゃ出る
5Dだけ特殊で6属性が入っていると出ない
優先度は2D>6D>5D

って感じでいいんかね
溜めのことを考えると結構重要な情報ではあるよね

552名無しさん:2013/10/29(火) 14:05:37 ID:Xc/xdVGc0
>>550
指に優しいけど 、頭に優しくないわ
コマンドじゃないせいか、もうしっちゃかめっちゃかになってわけ分からん事になる
コンボかなり練習して安定したから
いざ対戦してみたら、混乱しすぎてもうむっちゃくちゃだったわ
何十戦かすれば、使いこなせるようになって楽しくなるんだろな

553名無しさん:2013/10/29(火) 14:22:37 ID:5hoH.1tg0
>>550
このキャラパッドでできるのか?
アケコンでしかやってないから実際ためしてはいないけど、無理そう

554名無しさん:2013/10/29(火) 14:26:22 ID:QCuMIHq20
>>550
そうだったのか、すまなんだわ
>>553
出来るんじゃないか?
俺も長らくアケコンだから忘れたけど
P4Uみたいに難しいコマンドがないゲームならそこそこプレイ可能だよ
まあ、格ゲー自体アケコンの規格に合わせて制作されてるから
あまりおすすめは出来ないが

555名無しさん:2013/10/29(火) 14:28:04 ID:5hoH.1tg0
>>554
同時押しが多いって意味で無理そうって書いたんだが まぁできないこともないか

556名無しさん:2013/10/29(火) 14:31:27 ID:0dgu/4yI0
パッド勢はなんだかんだでできないキャラとかないよ
同時押しだろうが、ボタン溜めだろうが
溜めボタン途中変更だろうがなんでもできる

557名無しさん:2013/10/29(火) 14:32:31 ID:QCuMIHq20
>>555
各トリガーに割り当てりゃいいからね、同時押しは
P4Uじゃ陽介使ってたけど滑空はパッドのほうがやりやすいと今でも思ってる

558名無しさん:2013/10/29(火) 14:33:02 ID:xcMVI8zc0
>>555
?同時押しが多いってのが良くわからないけど。↑でも言ったけどカグラは
コマンド技ほぼ無いから、なんていうか感覚として3D格ゲに近い風にやれる。だからむしろパッド向きとすら思えるんだけど

559名無しさん:2013/10/29(火) 14:34:45 ID:xcMVI8zc0
あぁ、同時押してラビキャンとかクラッシュトリガーとか?それはR1、R2に割り振ってるから簡単、ODもR3押し込み対応してるし。てかそれって全キャラ共通じゃないかな

560名無しさん:2013/10/29(火) 14:39:00 ID:QCuMIHq20
>>556
ブレイブルーは出来るだろうな
kof13みたいにコマンド入力激しい物とか連打技があるゲームはキャラ選ばなきゃならなくなる
>>558
ブレイブルーの仕様のことだろ、同時押しってのは
でもパッド向きはないかな
パッドだと斜め溜めがきついと思うよ
13Bで弾撃って39Cで対空とかね
後はダッシュしながら3に入れて9でダッシュサマーとか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板