したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ν-13 Part9

1名無しさん:2013/08/10(土) 22:20:39 ID:AN2KJw060
( ●ν^)人(´Λ` )

Λ-11と交代で復活参戦したν-13の攻略スレです。

■前スレ(ν-13 Part8)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1364082540/-100

ν-13(Λ-11) wiki
ttp://www15.atwiki.jp/nyuu/pages/1.html


■過去ログ
ν-13 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1356592852/l50
ν-13 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1354105865/l50
ν-13 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1244604471.html
ν-13 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1235480359.html
ν-13 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233585782.html
ν-13 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1233108781.html
ν-13 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1227524414.html

〜以上CP〜

Λ-11 Rart15
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1347554535.html
Λ-11 Part14
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1333826009.html
Λ-11 Part13
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1323188655.html
Λ-11 Part12
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1316531724.html
Λ-11 Part11
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1309911945.html
Λ-11 Part10
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1302160107.html
Λ-11 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1295532115.html
Λ-11 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1291885380.html
Λ-11 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1286689977.html
Λ-11 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1279243266.html
Λ-11 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1271673247.html
Λ-11 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1263658060.html
Λ-11 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1259562736.html
【2体目】Λ-No.11- Part2【また逢えたね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1257469656.html
Λ-11-Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/45148/storage/1253974610.html

765名無しさん:2013/11/17(日) 02:08:07 ID:RtXYeSsE0
対ハザマのことなんですけど遠距離時にサマナーで遠距離対決をするのと
受け手に回ってガードしてから対応するのとどちらがよいのでしょうか?
ぶッ刺されまくりで辛いです

766名無しさん:2013/11/17(日) 02:08:52 ID:QfrBlDHI0
サマナーじゃウロボロスには勝てません

767名無しさん:2013/11/17(日) 02:20:28 ID:RtXYeSsE0
じゃあもうサマナーは封印した方がいいんですかね

768名無しさん:2013/11/17(日) 03:03:57 ID:WqrLJzNc0
サマナーはハザマを触りに行く手段です
サマナーだけじゃ勝てませんがまったく振らないとこれまた勝てません
相手のウロボの振り方を見てうまくさし込みましょう
さし込んだら重力やシックルガードさせて近接で崩して蛇翼される前に殺すかガーキャンにゲージ割かせましょう
ウロボはガードするとハザマ側の有利な読みあいなので避けるほうがいいです

769名無しさん:2013/11/17(日) 03:53:38 ID:RtXYeSsE0
>>768
サマナーはハザマを触りに行く手段、というのにすごく救われた気がします
サマナー>重力から攻めてみようと思います
初歩的な質問申し訳ないです
とても参考になりました、ありがとうございました

770名無しさん:2013/11/17(日) 06:45:22 ID:dBEhnYjw0
ハザマには重力も遠距離のスパイクも
他キャラよりも楽に回避されやすいから気をつけろよ

基本的にサマナーは一点読みでないとリターン取れないのに対して
ウロボは見てからの選択肢が多いんでν側は回避をまず意識したほうがいいと思う

771名無しさん:2013/11/17(日) 07:22:59 ID:NKKPVfq60
レイチェルが辛すぎて禿げる
ダッシュ速すぎだろマジで

対策とかあるのあれ

772名無しさん:2013/11/17(日) 13:12:43 ID:wm8zgc5Q0
ハザマ相手は地上サマナーは振らない
ウロボが噛まない位置をキープ
ウロボに関しては対νの気持ちで、甘えたハザマ5Dに低ダJ2Cとか合わせられるとおいしい
後は的を絞らせないように動くとか

まぁこんなこと意識してるつもりでやってるけどゲロ吐く位しんどいのは変わらず

773名無しさん:2013/11/17(日) 15:43:27 ID:RtXYeSsE0
基本回避で反撃の隙を見つけて攻める感じなのかな
攻撃するときとかわすときの判断があれですね
今対ハザマの勝率が25%前後ですので今よりはずっと楽になれそうです
色々な方本当にありがとうございました

774名無しさん:2013/11/17(日) 16:03:20 ID:RtXYeSsE0
申し訳ない
あれですね→大事なんですね

775名無しさん:2013/11/17(日) 17:57:33 ID:7.bbfyyQ0
最近上がった動画でニューがほとんどコンボしてないのにハザマに勝ってたの見てやっぱり鎖のかいくぐり方が重要っぽいね
相手の鎖のストック見とくのがいいのかも

776名無しさん:2013/11/17(日) 18:56:21 ID:HWv9my1E0
ハザマはウロボに噛まれずにルナで
ジャンプからのウロボなら6D
二段ジャンプからのウロボならダッシュ2D
派生移動に6D、2D
飛び控えて5Dしてきたら空ダJ2C、J2D
端端なら4D
端追い込んだらJ逃げに2D
ってやってるんですけどもっといい方法ありますかね?
重力、スパイクは機能しないと判断しました

777名無しさん:2013/11/18(月) 08:53:44 ID:GmvO4Hcc0
偉そうに言わせてもらうと距離ごとに振りたいサマナーが違うから何とも言えない
6Dは確かに安牌だがハザマ側の空中鎖はハイジャンプの択が多いように見えるからあんまりバカスカ撃ちたくない
2Dもダッシュで接近してる間に相手の先出し鎖に引っかかるから遠距離だと先出ししたくないと言った感じ、あくまでも個人的には
地上戦型ハザマならバッタしながら差し込み、空中型のハザマなら基本は下手に行動せず迎撃に徹するようにしていますぜ

重力とスパイクは立ち回りでは振れないけど相手を吹き飛ばしたあとはありかなとは思う
成立させられればハザマ側はジャンプ選びたくなると思うからサマナー接触させやすいんじゃないかと

こんな感じ、わたしはあまり段位高くないので参考程度に

778名無しさん:2013/11/18(月) 19:37:11 ID:zN1u6q9g0
4Bで打ち上げて、2DDからJDDを当てたいんだが当たらない
2DDは当たるんだがJDDのためにジャンプが出来ないんだけど、どうしたら良い?
よくオンラインとかで空中で何度も当てられるから自分もやりたいけど出来ない

779名無しさん:2013/11/18(月) 20:31:00 ID:yHhMf8vw0
>>778
2DDの後にジャンプしてJDDを入れるのが遅いか、もしくは距離が近すぎてJDDが当たらないかかな?
前者ならタイミング調整、後者なら後ろジャンプしてJDDしてみるといいかも。

780名無しさん:2013/11/18(月) 21:22:39 ID:ECZlci2cO
いっそのことハイジャンプ[JC>J2C]jc[JDD>J2DD]でもいいんじゃないか?関係ないかもだけど、パーツとしては後ろjc>空中ダッシュJC>J2C>クレ〜ってのもあるけど

781名無しさん:2013/11/18(月) 21:33:20 ID:lqJx2D6Q0
どうも文面だとjcできないように見えるという

782名無しさん:2013/11/19(火) 00:19:04 ID:uvi5ylis0
ハザマ戦はルナでアクト使いまくってくぐってる
サマナーはウロボロスをジャンプでよけて、ハザマが飛んできたらバックダッシュJ2DD、それと相手の着地点に5DDしかしてない
地上戦はレッセンガに一回6Aあわせとくとその後ジャンプ逃げが通りやすい
6A自体もリターン大きいから、俺はかなり振る

783名無しさん:2013/11/19(火) 00:54:29 ID:7IY8iioU0
質問なんですが、
画面端で(ディア)5DD>シックル>FL>5DD
の、FLの後の5DDが当たる時と当たらない時があるんですが、シックルを当てたら最速でFLすればいいんですかね?

784名無しさん:2013/11/19(火) 00:55:30 ID:aPlSlxx.0
今作固めからのレッセンガに6Aで勝てたか?
無理だった覚えがあるから俺は2Bで潰してるけど

ハザマ戦はウロボ0にしないと始まらない気がする
後無理にD系合わせようとするのはよくないんじゃないかな
各種派生もあってそれらを安定して落とせるわけじゃないし、そもそも無理に技振って空振ったら本末転倒

785名無しさん:2013/11/19(火) 01:04:55 ID:BnLqHMT6O
>>583
基本は最速って認識でOK
サマナーの発生ポイントも割りかし重要だけどね

786名無しさん:2013/11/19(火) 01:05:50 ID:BnLqHMT6O
間違えた>>783だわ

787名無しさん:2013/11/19(火) 01:35:14 ID:I/CCG3Gs0
>>783
236D22Aまでをひとつのコマンドとして止まらずにやる気持ちでやれば最速でいける
22Aは思った以上に早くていい

788名無しさん:2013/11/19(火) 08:07:36 ID:k7G6Yfbw0
>>784
レッセンガ負けたことないけどな
あと、5DDはウロボロス使い切った後の着地点にあわせるってことな

789名無しさん:2013/11/19(火) 09:09:19 ID:hTyVxn/M0
>>785
>>787
ありがとうございます!

790名無しさん:2013/11/20(水) 14:31:53 ID:bvDsWRBoO
中央ディアシックル>FL>5DDが繋がるのってラグナだけですか?

791名無しさん:2013/11/20(水) 14:55:47 ID:bvDsWRBoO
すいませんもう1つ質問なんですが、相手が地上にいる場合で9000出るコンボってありますか?空中喰らいでの9000コンボは出来たのですが…

792名無しさん:2013/11/20(水) 15:50:23 ID:zvYStMFI0
OD>Cスパイク>FL>CT>キャバ>FL>重力>FL>5C>シックル>FL>6A>2C>スープラ>2DD>6C>シックル>レガシー>いつもの〆
6C>シックルは頑張って

793名無しさん:2013/11/20(水) 17:59:22 ID:tOMnzzHg0
なんか補正切りとかの一発ネタない?
ブレイド>FL5DD>4DD>FL4B
とかやってんだけど

794名無しさん:2013/11/20(水) 18:15:11 ID:jDphOUhs0
>>793
補正切り系はここに書かれると広く広まるからやめろ
一発ネタにしろそれらは知られてないから意味を持つんだろ
地道に動画漁って探すか考えろ

795名無しさん:2013/11/20(水) 19:19:33 ID:7tZfiYoQ0
まあ、それもそうね
ところでディアシックルFLシックルって出ないんだけど、これシックルのリロード問題なんよね?

796名無しさん:2013/11/20(水) 19:48:12 ID:VOCiXcZc0
そらなくなるまで次は撃てないからね

797名無しさん:2013/11/20(水) 20:27:30 ID:7tZfiYoQ0
なくなってるよ
ディアシックルがヒットするか画面外いかないとFLできるわけないじゃん

798名無しさん:2013/11/20(水) 20:35:20 ID:VOCiXcZc0
いやシックルって当たっても消えないんだけど……

799名無しさん:2013/11/20(水) 21:56:13 ID:7tZfiYoQ0
壁背負ってCでも壁背負わせてでも出ねぇよ

800名無しさん:2013/11/20(水) 22:04:28 ID:VOCiXcZc0
画面から見えなくなるかどうかじゃなくて内部的に存在処理がなくなるかどうかだから

801名無しさん:2013/11/21(木) 12:22:20 ID:9lrqPibM0
チャレモのCPにアストラル決めろって奴だけクリアできん
これってリアルラック必須?

802名無しさん:2013/11/21(木) 12:33:37 ID:UyHK1ESM0
>>801
CTでガークラさせれば確定じゃないかな

803名無しさん:2013/11/21(木) 12:34:58 ID:ALvEe/4s0
ダウンとって起き上がりにビタ重ねをひたすらするしかない
ただでさえ無敵なし判定超狭いってのにあのCPU相手にやれとか馬鹿らしくなる

804名無しさん:2013/11/21(木) 15:07:22 ID:azMDkTHE0
5C>6C>アクト>AHはもうやった?

805名無しさん:2013/11/21(木) 15:30:40 ID:m0Wvnoeo0
>>802
何故かクリーンヒットばかりだ

>>803
やはりリアルラックか・・・

>>802
もちろん試した、そして完璧なまでに暴れられた
Aアクトもやったさ

806名無しさん:2013/11/21(木) 16:09:39 ID:3MYy2Gug0
ニューってアーケードでは嫌われてるゆですか?
ダルシムみたいに、対戦相手が不快になることが多い感じなんです?

807名無しさん:2013/11/21(木) 18:39:35 ID:boZkJigYO
別に嫌われてはないでしょ。「シューティングキャラはクソゲー」「ちゃんと格ゲーしろ」とか言ってるのは初心者くらいだし。
強キャラって訳でもないしね。

808名無しさん:2013/11/21(木) 18:51:30 ID:MAxloCH60
とりあえずゲーセンでやっててプレイヤーいるのに放置されたことはない
このゲーム結局どのキャラも自分の強い所だけ発揮して
相手に何もさせずパフェ勝ちするのが理想で嫌われる要素あるから好きなキャラ使いなさい

809名無しさん:2013/11/21(木) 19:48:35 ID:W2cXnA7o0
ありがとうございます!
カプエスからダルシム使いですが、ニュー始めてみます!!

810名無しさん:2013/11/21(木) 19:50:54 ID:DmSBDrMQO
νちゃんインファイト仕掛ける時はいいけど、持ち込れた時は㌧と弱いからね…

811名無しさん:2013/11/21(木) 19:56:06 ID:nb5DA8Es0
そういう批判はハザマさんが引き受けてくれてる感が

812名無しさん:2013/11/21(木) 20:03:50 ID:azMDkTHE0
>>805
じゃあ、適当〜重力の仰け反り切れにあわせるとか

813名無しさん:2013/11/21(木) 20:46:34 ID:bnTlyEao0
>>809
ダルシム使っていたなら、ハザマの方が合いそうだけどな!

814名無しさん:2013/11/21(木) 22:40:47 ID:Bx/liOzA0
ダルシムに似たコンセプトの奴なんか居たんだけど思い出せない…
と思ったらキャスターだった

815名無しさん:2013/11/21(木) 22:56:34 ID:boZkJigYO
fateで言うなら桜の方がダルシムっぽい。いろいろ伸びるし

816名無しさん:2013/11/21(木) 23:01:31 ID:Bx/liOzA0
あぁ!そうだ桜のがぽいな、そうか桜か地味にしっくり来てなかったんだw

817名無しさん:2013/11/21(木) 23:37:49 ID:5NJzx1as0
桜はむしろ遠距離超弱くて至近距離での殴り合いが強いよ

818名無しさん:2013/11/22(金) 00:42:09 ID:68Vm5P/g0
あれそれってνも同じじゃ>遠距離超弱くて至近距離

819名無しさん:2013/11/22(金) 01:16:29 ID:HwiZEHJk0
飛び道具に弱いシューティングキャラってのもなあ……

820名無しさん:2013/11/22(金) 01:23:41 ID:5Btfe0b60
μ「なんすか」
どうせモードチェンジあるならギルガメッシュくらいのぶっ壊れになればいいのに(暴言)

821名無しさん:2013/11/22(金) 04:26:12 ID:49Sz5AmE0
理想:ギル
現実:アーチャー

822名無しさん:2013/11/22(金) 09:04:35 ID:bqxo0v9.O
なんでニューのODは固有結界じゃないんだ…。体は剣で出来てるっぽい感じなのに

823名無しさん:2013/11/22(金) 10:48:52 ID:psuueg620
そろそろ別ゲーの話題は自重汁

824名無しさん:2013/11/22(金) 14:25:51 ID:Rx1EvIFs0
型月厨はホント何処にでも湧いてくるな

825名無しさん:2013/11/22(金) 19:51:38 ID:jElat192O
νちゃんはデズ子とアクセルを足して割った感じだと思ってる

とりあえず建設的な話題はなにかないものか…キャラ対とか皆乗り気にならないし、コンボは出尽くした感あるし…DLキャラはどうでもいいし

826名無しさん:2013/11/22(金) 20:11:49 ID:uFbGYne.0
家庭用キャラの対策が欲しいな

827名無しさん:2013/11/22(金) 21:10:46 ID:di66idxA0
既出だったらすみません。Aグラ使った裏周り
端背負いから[〜3C>Aグラ>5DD>2DD>6C>キャバ>裏壁ビターン〜
っていうのがありました

828名無しさん:2013/11/22(金) 22:28:21 ID:.dTb1Flg0
そういえばスパイクニ本刺しになる条件とかその時のコンボ選択の話って既出ですか?
既出なら過去ログ教えてもらえると助かります

829名無しさん:2013/11/22(金) 22:56:07 ID:DuxcwgCs0
何様だよ

830名無しさん:2013/11/22(金) 23:05:15 ID:.dTb1Flg0
スレ無駄消費すみませんでした、もう一回過去ログ見なおしてきます

831名無しさん:2013/11/23(土) 00:47:05 ID:BCsAsd9MO
いきなり何様はないだろー
過去レスみれ、程度にはオブラートにしたげな
もしくはアサルトスルー

832名無しさん:2013/11/23(土) 13:50:45 ID:/R9joglQ0
補正切りネタはやっぱり載せないほうがいいのか・・・
めくりネタとかの動画も控えたほうがいいですかね?

833名無しさん:2013/11/23(土) 14:21:40 ID:IO9zIMqs0
相手キャラに知られて通用しなくなるのがイヤなら伏せといたほうがいいし、それよりも知識を共有したい気持ちが強いなら動画作ってもいいんじゃない?もしかしたら他の人が更に発展させてくれるかもしれないし
ただ、ネタをろくに知らない俺みたいな人間からしたら感謝だけど、どうせ叩く人はいるし動画作ることが報われるかはわからないってことを承知した上で制作しないと悲劇が生まれかねないとは思う

834名無しさん:2013/11/23(土) 15:58:59 ID:BCsAsd9MO
JCの裏当てとかあるけど、暴れられると簡単に落とさるんよね、アレ
あと繋ぎがめんどいのが地味に困る
補正切りは適当に思い出したときに中段だせばいいんじゃね?ブレイドからの以外はさして使わない気がするけど

835名無しさん:2013/11/23(土) 18:06:09 ID:/R9joglQ0
動画あげるのにもある程度覚悟が必要なんですね
内容を検討した上で動画をあげるか考えてみます
回答ありがとうございました

836名無しさん:2013/11/23(土) 23:31:40 ID:DBKlgAac0
初心者からするとどんどん上げて欲しいけどなあ

837名無しさん:2013/11/23(土) 23:39:23 ID:kk7PoAqc0
>>835
補正切りや起きぜめの動画なんて他キャラで沢山上がってるんだから気にせずあげていいとおもう
どんな動画あげるかはその人の自由だしね
補正切り動画あげるなっていう人よりはあげて欲しい人の方が何倍もいると思うよ

838名無しさん:2013/11/24(日) 03:15:20 ID:cu.vGfKYO
動画あがってるって言われても基本気が付かないからねぇ…とりあえず自分は見た覚えはないかな

まぁ、適当に4BなりCTなりおもむろにパナしたり、補正ギリギリのところにレガシー使う位でないかい?
めくりは2Cをギリギリの距離位で当てた後、低空ダッシュからJCで出来る。コパンで簡単に止まるけど

839名無しさん:2013/11/24(日) 16:33:31 ID:2sNp4tnQ0
ν練習中なんですが、νの壁コンでディアシックル>FL>5Dの部分で
FLした後の5Dが全然入る気がしないんですが、コツとかないですか?

840名無しさん:2013/11/24(日) 17:07:13 ID:qmRHvvCY0
>>839
最速意識すれば入ると思うよ

チャレンジにもあるパーツだから
サンプル再生で入力タイミングを確認出来る

841名無しさん:2013/11/24(日) 17:29:39 ID:u9Yfw4MM0
シックルの鎌が当たった瞬間に22AのAを入力して
FLの後半のモーションを5Dでキャンセルすれば全然いけるよ
要練習

842名無しさん:2013/11/24(日) 18:32:12 ID:2sNp4tnQ0
>>840
>>841
ありがとう
とりあえず、チャレコンのタイミングと鎌が当たる瞬間意識して練習してみる

843名無しさん:2013/11/24(日) 18:45:41 ID:eAEsJBG20
>>842
頑張れ
ちなみに俺はシックルが当たる前にFL入力を意識したら出来るようになった

844名無しさん:2013/11/24(日) 22:30:21 ID:gjiWm7JE0
端コンシックルFL5Dは
236D22Aまでセットでゆっくり目に入れ込んで
保険で22AのAおしっぱにしてるな

845名無しさん:2013/11/24(日) 23:51:22 ID:/RQx54hYO
νのコンボは他キャラより圧倒的にリズミカルだからタンタンタンとやればできる
って偉い人がΛ時代に言ってた

846名無しさん:2013/11/25(月) 00:25:57 ID:gDo1M49I0
すみません、初歩的な質問かもしれないですが
4B>2DD>スパイク〜
上記のコンボをジンにした時、スパイクが当たらないことがあるんですが、どこかにディレイかける必要があるんでしょうか?

847名無しさん:2013/11/25(月) 01:00:27 ID:53HdPp320
その構成なら最速でいいはずだけど
ディアでやってるとかないよな

848名無しさん:2013/11/25(月) 02:15:15 ID:OuMNpPE20
既出だったらごめん
4B>2DD>FL>6Aが安定しない人用にCT使ったコンボ考えてみたんだけど
画面半分以降で
4B>2DD>CT>ダッシュ2C>FL>6A>5C>6C>キャバリエ>5C>2C>スープラ(3400)
とかどうかな?
半分より手前だったら
4B>2DD>CT>ダッシュ2C>FL>6A>5C>スープラ
とかで

849名無しさん:2013/11/25(月) 02:21:12 ID:SvXDj9mI0
ダッシュ2Cじゃなくて3Cの間違いかな?

850名無しさん:2013/11/25(月) 02:22:05 ID:OuMNpPE20
あっごめんなさい3Cです

851名無しさん:2013/11/25(月) 02:41:16 ID:OuMNpPE20
連レスごめんなさい
最後の3Cも抜けてました
4B>2DD>CT>ダッシュ3C>FL>6A>5C>6C>キャバリエ>5C>2C>スープラ>3C
です

852名無しさん:2013/11/25(月) 08:14:33 ID:gRdcxVTI0
>>847
最速ですね
ありがとうございます。確認してみます。

853名無しさん:2013/11/25(月) 10:35:17 ID:7nuQsli60
ジンは空中やられ中の当たり判定が小さいからな

854名無しさん:2013/11/25(月) 11:15:31 ID:6BMGlxjkO
νちゃんも愛されbodyなんだな

855名無しさん:2013/11/25(月) 16:41:56 ID:Nv06J0Rs0
おかけで空投げ自体のダメージが減ったぜ

856名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:39 ID:QDEVUoas0
>>852
ジンは4Bと2DDの間にディレイかけたほうが安定する
スパイクは最速

857名無しさん:2013/11/26(火) 09:09:12 ID:v6DJk3iU0
>>853 >>856
安定して入りました。
ありがとうございます。

858名無しさん:2013/11/26(火) 11:40:37 ID:/YcfqOsQ0
4b通常ガード ラグナ5bて反確?

859名無しさん:2013/11/26(火) 11:50:29 ID:ulUOg4Mc0
シックルFL5D難しい人は3CシックルFL5Dの方で練習して感覚掴むと良いよ
3Cシックルだと少し高めになるから猶予時間増えるからね

860名無しさん:2013/11/26(火) 20:02:35 ID:jglh1btUO
CPからにゅー使い始めたけどコンボむずいな‥‥

861名無しさん:2013/11/26(火) 20:33:28 ID:Qk1rWvPwO
モード切り替えしないコンボ使えばいいんじゃよ
まずはフェイスリフトの仕様を把握することからかな。動作中盤からキャンセル受け付けるから、先行入力を上手く使うことで最速の繋ぎが安定してだせるよ

862名無しさん:2013/11/26(火) 20:36:28 ID:k8YQulyc0
慣れると勝手に手がブレイドfl6A5Cシックルfl6A6Cとかしてる気分になる

863名無しさん:2013/11/26(火) 21:55:24 ID:wfaSnhmk0
家庭用から使い始めたけど、flコン無くても4BCTから4000飛ばせておいしいんじゃ〜。
なおB重力コンは安定しないもよう。ダッシュ6Bとか微ダ6Aを感謝の一日一万回トレモ

864名無しさん:2013/11/27(水) 03:02:52 ID:KPsJvo42O
別にA重力でもいいんじゃよ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板