したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part23

1名無しさん:2013/06/09(日) 17:30:15 ID:73gGD./Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part22
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1359075748/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

467名無しさん:2013/10/26(土) 04:37:49 ID:9okbATs60
家庭用ハクメン多くて泣きそう

468名無しさん:2013/10/26(土) 11:58:51 ID:jUQbzELA0
家庭用のチャレンジモード28なんですけど、5Dのあとの5Cが入りません。なにかコツなどはありますか?

469名無しさん:2013/10/26(土) 14:07:36 ID:VrVRECKkO
>>468 家庭用無いからチャレンジってどんな内容か教えてほしいんだけど
あとチャレンジで何か新しいコンボルートとかあった?

470名無しさん:2013/10/26(土) 14:20:26 ID:BcD2uFgU0
ハクメンはウザいけど今作は前ほど辛くないと思ってる
むしろノエルが意外と多くてキツイ

471名無しさん:2013/10/26(土) 14:29:45 ID:n08fnjt.0
>>468
微ダッシュして裏回る所だよね?
5Dの当たる位置が高い方がやりやすいからムササビ空双のタイミングだと思う

472名無しさん:2013/10/26(土) 14:43:00 ID:N8Kpuazw0
どう考えてもハクメンの方がキツイだろ…

473名無しさん:2013/10/26(土) 15:05:00 ID:xrWGBYHk0
いや、ノエルの方がきついとおもうぞ

474名無しさん:2013/10/26(土) 15:22:45 ID:n08fnjt.0
ノエルはぶかぶかだろ、胸的に

475名無しさん:2013/10/26(土) 16:44:41 ID:VkjvJ9dsO
お前ら話に実が無さすぎるぞ……
主張するなら理由を言えと

476名無しさん:2013/10/26(土) 18:11:21 ID:TMDHcP4M0
上で簡単って言われてて言い辛いけどチャレンジ30のレシピ教えてもらえませんか?
ルートが分からなくてどうしても6500まで届かない・・・

477名無しさん:2013/10/26(土) 18:24:13 ID:Z7cE2BR.0
>>471

なるほどーありがとうございます!

478名無しさん:2013/10/26(土) 18:40:22 ID:AbLplm.M0
>>476
その場生OD>3Cfch>2B>JC*2>JC*4>空双>C>6D>2D>JD>C>2C>D>OD大噴火
余裕でオーバーするのでJC回数とか妥協してもいい

479名無しさん:2013/10/26(土) 20:53:58 ID:BJEmZZng0
熱帯でバングのコンボ無理
安定せんわこんなもん

480名無しさん:2013/10/26(土) 21:02:13 ID:CMUfM2f60
>>452
チャレンジなら傘投げて低空AHやれば余裕だよ

481名無しさん:2013/10/26(土) 22:15:48 ID:8e8TOH5Y0
家庭用トップパッド勢かよ

482名無しさん:2013/10/26(土) 22:31:08 ID:4OcA..rE0
>>476
ニコニコに動画あったよ

483名無しさん:2013/10/26(土) 23:00:51 ID:fWci1FQM0
何が6500以上のダメージだよ
悲しくて泣けるわ
もう少しまともかと思った

484名無しさん:2013/10/26(土) 23:33:05 ID:TMDHcP4M0
>>478 >>482
ありがとうございます!
早速やってきます

485名無しさん:2013/10/27(日) 11:35:50 ID:1kt6K83s0
バングとカグラって知り合いなんだな。

486名無しさん:2013/10/27(日) 11:52:59 ID:w8DgVXJw0
バングラ

487名無しさん:2013/10/27(日) 17:03:24 ID:H1EsT6Zs0
JDについて質問
6CからJD出したときに地上技でキャンセルできるのって家庭用からのバグ?
wikiだと着地硬直キャンセルできる謎仕様って書いてあるけど
明らかに着地硬直じゃないところでキャンセルしているような気がする
すごい使いづらい・・・

488名無しさん:2013/10/27(日) 17:23:37 ID:DzFDKboc0
そういやチャレンジやっててjccじゃなくても双がだせたきがする
通常技は知らんが…

489名無しさん:2013/10/27(日) 17:23:46 ID:5WiSA6gw0
いかにも家庭用からって感じの質問だな
普通にアケでもあったしバグと言うか仕様
最初のうちは使い辛いと思うが慣れれば特に問題ない

490名無しさん:2013/10/27(日) 17:35:56 ID:H1EsT6Zs0
ご返答ありがとうございます
アケと同様の仕様でしたか
慣れるまでトレモに篭もります
6C後JDは普通のJDと違ってジャンプキャンセルもできないっぽいし
別物仕様なのね

491名無しさん:2013/10/27(日) 19:03:55 ID:56I5lg.EO
あれはヒットと着地が同時に行われてるんだと思うよ。

画面端 体力フル
5C>2C>双>2B>5B>JC>J2C>A釘>5A>6C>JD>cOD(>5D>2D>6dc)>5C>6D>阿修羅
毒含め約5000ダメ
マーク4枚

5A>6C>JD>cOD>5Dが繋がるって報告

492名無しさん:2013/10/28(月) 08:03:38 ID:41uuSzjIO
端投げcOD2
マーク林火あり
投げcOD2>3d6C空双>JC空双>大噴火 5100

マーク風林火あり
投げcOD2>JC*6>空双>大噴火 5100

マーク風林あり
投げcOD2>JD>2B>JC*3>空双>大噴火 4900

既出かもですが適当に調べたんで投下。もっといいのあるかもしれません

ツバキにしか試してないから全キャラ対応かはしりません

493名無しさん:2013/10/28(月) 19:02:52 ID:BXj8hEQI0
マーク風林火山ありで中央5b立ちくらいOD2 50%使用で6100って需要ある?

494名無しさん:2013/10/28(月) 19:09:19 ID:LoZ/eyQs0
普通そんだけ状況良かったら7000はいくわ

495名無しさん:2013/10/28(月) 19:42:04 ID:l/E5wT.Y0
相手屈状態に地上から低空でアストラルヒート出した場合
レリウス・ハクメン・テイガー・カルル・アラクネ・ジン・プラチナ・ヴァルケンハイン
にしか当たらなかったんだけど
前からこんなに少なかったっけ?

496名無しさん:2013/10/28(月) 22:56:57 ID:YFFoOhkc0
バングのコンボ1Pと2P側でミッチリ練習しなきゃならんのが大変だなぁ

A釘の着地硬直でコパン出なかったり地上双後の拾いもミスるし・・

497名無しさん:2013/10/28(月) 23:17:55 ID:UfxAG2xAO
>>493>>494
レシピよろしく

5B>2B>6C>cOD>JC>空双>2D>CT>6C>JD>5C>6D>大噴火
これで6300だな

後、ネタコン投下
画面端
5Cfc>CT>5C>2D>低空双>2B>5B>JC>J2C>A釘>5B>5C>6D>双>2B>5B>阿修羅
6000+800
意外と減るもんだな

498名無しさん:2013/10/29(火) 17:08:57 ID:XdB8SbZc0
チュートリアルモードなら風林火山の曲が選択出来てしかもフルで聴けるよ!

499名無しさん:2013/10/29(火) 23:53:22 ID:vPhxaglQ0
今作風林火山のBGM聞こえにくくない?
あと個人的に曲も前回の方がバングっぽくて好きだったわ
地味にこういう部分が弱体化してる気がする

500名無しさん:2013/10/30(水) 01:10:38 ID:uCnMIBBIO
皆さんハザマ対策どうしてますか?
過去対策とかもある程度見てますが結構辛いです。特に2B5A2AJA
基本的に端端の位置を取ってバッタしながら鎖で突っ込んできたところにJBしてます。
中距離、ハザマ3Cが当たらない距離では何もせずに相手が空振った所に5B。ゲージあればこの距離では阿修羅を対空代わりにして見てから落としてこっちのターンにする。こちらの甘えた登りJAとかは一方的にハザマJAに負けるので後ろ空ダ、様子見安定。
ハザマ6D読みで欲望の3Cはゲージ込みでやって警戒させる。
相手が鎖を出しきる人には5D転移も有りかな。
近距離ではこちらの2Aや火力が高い5Bなどが生かせますがどれもハザマに対して相性が悪い気がします。
相手に固められた時ほんと辛いです。3Cまで出しきる相手には直ガしてコパン入れたりしてますが、地味に2A2Bなどで固めてくる相手にバクステ上入れっぱしても狩られます。
どうすればいいか分からない状態です。切実に対策教えて欲しいです。
携帯からなので見辛いと思いますがどなたかご教授願います。

501名無しさん:2013/10/30(水) 08:50:10 ID:v/xO2smM0
これはwiki編集が捗るな...

502名無しさん:2013/10/30(水) 10:03:15 ID:ZPD6mPMY0
ノエルより楽って考えるとハザマはなんとかなるよ

503名無しさん:2013/10/30(水) 16:06:15 ID:kMm0W4Jw0
ハザマより楽って考えるとノエルはなんとかなるよ

504名無しさん:2013/10/30(水) 17:44:13 ID:.JsH1LcA0
ノエルほんとキツイわ
もう個人的にはタオカカの次にキツイキャラ
地上戦が勝てないし落とせないしDは結局強いしで勝ち方が分からん

505名無しさん:2013/10/30(水) 18:39:22 ID:ZPD6mPMY0
事故勝ちが狙えない分、タオカカよりきつい

506名無しさん:2013/10/30(水) 20:18:33 ID:aOSmfO1.0
タオよりきついノエルとかちょっと想像できないな
立ち回りきつくてもタオよりは釘も機能するだろうし
捕まえた時もタオよりは固めやすい

一体どんなレベルのノエルと戦ってるのか・・・

507名無しさん:2013/10/30(水) 21:22:00 ID:Dks5FfMwO
>>500
5A2A2BJAは機能する位置に行かないのが大前提。
基本は相手の飛び込み落として、その隙に近づく。

固めに関しては、ハザマ側としてもどこかで崩しに行きたい筈。
焦らずしばらくガードして、痺れを切らした6Aや投げ辺りにバクステ合わせる。
コマ投げは大体諦めていい。入れっぱ狩られる方が痛い。
どうしてもキツいならCA。

508名無しさん:2013/10/31(木) 01:54:13 ID:5rRajaXo0
あいつの盆踊りの体無敵なげーよ大噴火あたらん
チェーンがかなり速くなってるからめんどくさいことこの上ない
単純な択なら猫よりめんどくさいけどノエルのほうがきついってことはないなぁ

509名無しさん:2013/10/31(木) 03:13:24 ID:zY.uxBYo0
いいから2Bの脚復活させてくり

510名無しさん:2013/10/31(木) 04:33:24 ID:T.YlkvTo0
2Bすかるのは面倒だけど下段と烈空多めにすればつぶせる

511名無しさん:2013/10/31(木) 05:44:39 ID:pbjignL60
CPから始めたばかりの下忍なのですが
6C>低空ダッシュ>JC>J2Cで
6Cの後にうまく低空ダッシュがでません
どういう感じで腕を動かせばいいんでしょうか

512名無しさん:2013/10/31(木) 06:02:49 ID:AQaMBpR20
6Cからの低空ダッシュは正確には6Cをジャンプキャンセルして空中ダッシュを出すこと。
ジャンプキャンセルに関しては先行入力がかなり効くので6Cが当たってる時点でレバーを
上要素に入れておくとその後のダッシュがやりやすいですよ。

513名無しさん:2013/10/31(木) 09:39:22 ID:pbjignL60
>>512
ありがとうございます 練習して見ます

514名無しさん:2013/10/31(木) 11:35:01 ID:v21v0.CI0
風林火山の影山ヒロノブの歌ってもう聴けない?

515名無しさん:2013/10/31(木) 11:51:58 ID:dklFvHHo0
少なくとも対戦中に聞くことは無理だな

516名無しさん:2013/10/31(木) 12:58:54 ID:9xbVsKQk0
5CからのOD練習してて途中でコンボミスしたとき、最初からODやり直したときのOD発動演出でやきもきする

517名無しさん:2013/10/31(木) 18:05:30 ID:ZMe23jtsO
何度見てもカッコいいでござるな!

518名無しさん:2013/10/31(木) 21:42:56 ID:E5w1mwys0
>>516
凄い分かるわ。練習してるとテンポ悪くて演出ウザくなってくる
アケの時はODするのに挑発するせいでやきもきしてたわ

519名無しさん:2013/11/01(金) 08:23:26 ID:adB1Y01k0
もう使わなくていいけど挑発バリキャンきくんやで

520名無しさん:2013/11/01(金) 09:32:16 ID:ukgAzwdM0
まさか後半で主人公並の活躍をするとは・・・

521名無しさん:2013/11/02(土) 04:48:27 ID:nluRB4QM0
風林火山は前の形式のほうがロマンがあって良かったなぁ

522名無しさん:2013/11/02(土) 14:26:11 ID:u1DEuqmA0
地コマ3>RC傘>5A から何か伸びないかな
大噴火すら入らんからネタにもできない

523名無しさん:2013/11/02(土) 20:00:18 ID:kNLdmOsc0
>>493の条件で>>494が7000いくって言ってるけど7000いくレシピが知りたいです

524名無しさん:2013/11/02(土) 21:29:02 ID:chV2Mk1Q0
拙者も >>493 >>494 のレシピが知りたいでござるな

525名無しさん:2013/11/03(日) 00:20:48 ID:NQwl34YI0
wikiにある中央投げコンボ簡易版ってやつの
中央投げ>空中ダッシュJC>6C>JD>5A>5B>JA>JB>JC>jc>JB>JC>空双ができません
空中ダッシュ後のJC当ててから6Cが当たらないというか
JC当てて着地して6Cってことですよね?間に合わなくてできないんですが間違ってますか?

526名無しさん:2013/11/03(日) 00:22:57 ID:zQnciUkA0
空ダJCじゃなくてムササビJCにしましょう
wikiがまちがい。

527名無しさん:2013/11/03(日) 00:34:18 ID:NQwl34YI0
なるほど
でもムササビにしてもって思ったらけりが当たった瞬間にやるんですね
慣性がつくのは知りませんでした。これでできました!ありがとうございます。

528名無しさん:2013/11/03(日) 02:13:13 ID:NQwl34YI0
初心者の僕がいうのも差し出がましいのですが
wikiのコンボの項目って結構間違えあったりするんですかねこれ

529名無しさん:2013/11/03(日) 02:13:19 ID:T5..Tqc6O
7000は解らんけど6100は出たわ

5B>2B>6C>cOD>JC>空双>2D>JC>空双>5C>6D>大噴火
6150

530名無しさん:2013/11/03(日) 03:10:48 ID:9lgmdc5A0
ちなみにJD高めあてすれば5B2Bで拾えるからそっちにしたほうがいいね >投げコン

531名無しさん:2013/11/03(日) 03:10:54 ID:T5..Tqc6O
もう一つ二つ端の設置コン
端投げ>C釘>5C>2C>双>B設置
この位置の設置から

投げ>6dc>JC>微ダ6C>6dc>JC>空双>2B>双>5C>6D>大噴火
4600

投げ>6dc>JC>微ダ2B>5D>色々

5D後はOD>疾風撃が繋がる(もちろん紫だけど)位の余裕が有るので傘が良い感じかも。
もしくは、OD>大噴火から火山起き攻めもありか。

532名無しさん:2013/11/03(日) 03:58:39 ID:NQwl34YI0
あれまさかこのキャラ対空ない…?

533名無しさん:2013/11/03(日) 04:00:12 ID:KQIBvVs.0
昇竜なんて甘えたものありませんよ

534名無しさん:2013/11/03(日) 04:08:07 ID:UmZvH66A0
ジンとバレットに勝てねー

535名無しさん:2013/11/03(日) 04:19:31 ID:zQnciUkA0
>>528
ぶっちゃけ全部疑って見てた方がいい
書いてくれてる人も人間なので。

>>530
きゃらげん

536名無しさん:2013/11/03(日) 05:27:00 ID:NQwl34YI0
そうか…まあたしかにそうですよね
色々答えてくれてありがとうございます。
あともう一つききたいんですが垂直J低空C釘がプラチナとタオカカには入らないときいたのですが
これだと常に前J低空釘でやるようにしたほうがいいんですかね?
皆さんはどうしてますか?

537名無しさん:2013/11/03(日) 10:29:11 ID:7rhlVGZs0
>>525
>>526
今確認できないので微妙ですが…
投げ>空ダ>ディレイjC>6C〜
これでも繋がりませんでしたか?
wikiにはディレイとかが詳しく載っていない場合もあるので、一応色々試してから疑ってみるのがいい気がします。
もし正しい情報を何度も疑われたりしたら、wikiの編集をして下さってる方のモチベーションも下がってしまうと思いますので…

538名無しさん:2013/11/03(日) 11:30:37 ID:NnrUxmQwO
>>537 繋がるよ

頓珍漢な事言ってる奴もいるけど、wikiにのるやつは大体がバングスレが出所だからwiki云々って言うのは間違ってる

539名無しさん:2013/11/03(日) 11:51:39 ID:jLdStVhI0
格ゲー全般初心者なのですが、バング殿は操作の難しいキャラなんでしょうか?
ストーリーのかっこよさに惚れて気になったのですが、どうやら初心者向けとは言いにくいようなので······

540名無しさん:2013/11/03(日) 13:16:03 ID:NnrUxmQwO
>>539 単に勝ちたいだけならまずおすすめ出来ないよ、上位キャラのサブが勝率良かったりするからね

その代わり上達していくのが楽しいキャラでもあるよ

色々助言をしたいけど最初のうちはネガティブな事は見ないでポジティブな事だけに注目した方が格ゲー自体を嫌いになりかねないから覚えてほしいなぁ

541名無しさん:2013/11/03(日) 13:49:24 ID:a45xUxi60
ストーリーモードのバング殿は熱くていいよね

542名無しさん:2013/11/03(日) 14:46:37 ID:CAhAFvfc0
>>536
プラチナとタオの時だけJDの時の入れっぱを9にしてる

543名無しさん:2013/11/03(日) 16:33:02 ID:KQIBvVs.0
負けて覚えるゲームだから好きかどうかっていうのはすごく大事だよ
そこそこ勝ちたいだけならノエルのD擦ってればええねん

544名無しさん:2013/11/03(日) 17:45:15 ID:0Dm7IO3o0
2DをCS時代に戻してくだち
横に薄すぎて転移してもあたらねー

545名無しさん:2013/11/03(日) 18:38:28 ID:NQwl34YI0
>>542
使い分ける感じですか…なるほど…ありがとうございます

・5A>5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>5B>JA>JB>JC>(低ダ)JC>J2Cor空双
このコンボの最後の低ダがまったくできないんですがコツありますかね…
やることはこの前の低ダと同じはずなのに全然でない

546名無しさん:2013/11/03(日) 19:47:04 ID:U.3d.OT.0
JCを9jcして落ち着いて6入力すれば低ダになる・・とおもう
そもそもJABCjcJCJ2Cじゃだめかな?チャレンジモードにあったりするの?

547名無しさん:2013/11/03(日) 21:37:04 ID:NQwl34YI0
一応またで悪いんですがwikiのコンボがそなってたもので…
でも俺もその低ダができなくてそこはjcで補ってました
たぶん運べるからだと思うんですが…でもこれでいいならいいですよね

別の話なんですけど調子のってランクマやってみたらまず相手が立ち食らいしなくて
6Cが当たらないま死んでで行きましたorz
5A5B2Bの間に立ちくらいかどうか見極めてコンボを変えるっていうのが難しいですね…

548名無しさん:2013/11/03(日) 22:13:13 ID:A63/z8us0
質問スレで回答を得られなかったのでこちらで失礼します。

5B>2B>6C>JC>J2C>A釘〜
のA釘が出せません。
これはA釘の入力が遅いのでしょうか?
それとももっと他でディレイ等をかけないといけないのでしょうか?

549名無しさん:2013/11/03(日) 22:30:06 ID:V74WVzd60
>>548
最低空だと高度が足りない、とりあえずJCにディレイで出る

550名無しさん:2013/11/03(日) 22:46:07 ID:A63/z8us0
高度調整ってことは
6C>低ダ>dl>JC
ではなく、
6C>dl>低ダJC
ってことであってますでしょうか?

CPは家庭版からなのですが、今作のバング難しいな・・・
ありがとうございます!頑張ってみます。

551名無しさん:2013/11/03(日) 23:28:00 ID:M27OLRnE0
最初は無理に毒入れなくてもいいよ

確実に運ぶのが最優先

552名無しさん:2013/11/03(日) 23:41:17 ID:MeW/NcHk0
家庭用の風林火山おかしくない?

相手をする抜ける時とすり抜けないときがあって、更に空中のキャンセルが一回しか受けつけなかったりするんだけど仕様?

例2D>JC8移動>JC6移動 の6移動が受け付けない。なぜか時間差で治る

上記にあるように単純に出来ないからというで理由でなく時間が経つと治るという現象

バングはCS2以来なので今の風林火山がどんな仕様に変更したか教えて下さい

553名無しさん:2013/11/04(月) 00:04:42 ID:Zcr0Loyo0
火山のおかしな現象といえばトレモ限定かもしれないけど
OD終了直後に地上で棒立ちしてた場合、キーログではちゃんと入力されているにも関わらず、8入力が受け付けず飛べないね
それ意外のキーやボタンを押せばその後は普通に飛べるけどなんか気持ち悪い

554名無しさん:2013/11/04(月) 00:16:06 ID:QAPB7wUQ0
釣か疑うレベルの質問だが
とりあえずwikiの風林火山のとこ読めば分かるよ

555名無しさん:2013/11/04(月) 00:16:20 ID:uJIxc4JM0
>>552
まずwikiを読みましょう
質問は出来る限り答えたいけどODの仕様くらいは誰でも調べられるのでさすがに…

556名無しさん:2013/11/04(月) 00:17:57 ID:VXFNRNJg0
家庭用勢いらねーよ 糞な質問は駄目だろ

557名無しさん:2013/11/04(月) 00:22:01 ID:yAj/VLkM0
>>552
時間が経つと治るんじゃなくて、マークが点灯してなかっただけでは?
今作の風林火山は各マークの有無で性能が変化する。
D:風で空中ダッシュキャンセル回数の増加
6D:林ですり抜け可能に
JD:火がついてないとダメージ半減
2D:山がD系全弾ガードポイントに変更
それともマークは点灯してるけど、おかしくなる現象があるって報告かな?

558名無しさん:2013/11/04(月) 03:19:57 ID:SrJq0iEs0
>>553
あれ俺だけかと思ってた・・・
トレモ限定じゃなかったら大変な事になりそうだな。まぁバグなのは間違いないと思う

559名無しさん:2013/11/04(月) 03:36:03 ID:jUQQ1qUQ0
>>553,558
それアケから残ってるよ。
アケの時点でこれ修正してくれってアークにメール送ったんだけど、直ってないから仕様扱いなんじゃないの…

560名無しさん:2013/11/04(月) 15:05:38 ID:GQEOFHvc0
≫556
同意
初心者質問スレで聞く話でもない事に答えてる馬鹿が悪い。

とりあえず、ggrks

561名無しさん:2013/11/04(月) 21:47:31 ID:.HnWlI/A0
らじおが言ってたやつか

562名無しさん:2013/11/04(月) 22:29:50 ID:OZTyKjqo0
家庭用出たけど新しいネタ出ないね。
アケが長かったしスパモも充実してたからあらかた出揃ってたんだろうな。

563名無しさん:2013/11/04(月) 23:03:45 ID:k4wJUJMA0
まぁしばらくはスレを下忍育成に当ててもいいんじゃないか

ネタも話題も出ないんでしょ

564名無しさん:2013/11/05(火) 01:18:04 ID:j4NATm5o0
バングって今作強いですかね?

565名無しさん:2013/11/05(火) 03:13:31 ID:eRF5hQtY0
熱帯バングは弱い
妥協しまくりで300は火力落ちてる

566名無しさん:2013/11/05(火) 05:03:10 ID:5khmeUrEO
中央コマ投げからいろいろ
シールは全部4枚時

コマ投げ3rc>CT>5C>cOD2>2B>JC>JC>空双>2D>JD>6D>C釘>大噴火
6200ダメ

コマ投げ3rc>5A透かしOD2>CT>2B>JC>JC>空双>2D>JD>5C>6D>5C>6D
5800ダメ

空コマ4rc>OD>2B>JC*8>空双>2D>JD>5C>6D>大噴火
6700




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板