したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part23

1名無しさん:2013/06/09(日) 17:30:15 ID:73gGD./Y0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part22
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1359075748/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

2名無しさん:2013/06/10(月) 16:46:33 ID:AxEjigkY0
開幕ネタコン投下。
テイガー限定
5B<2B<JB<J2C<ディレイA釘<5A<5B<2B<6C~後は運びコンなり、なんなりと。

前作は2BのあとJA<JBが入ったのに今作は入らなかったから、頑張って仕上げてみた。

3名無しさん:2013/06/10(月) 19:40:42 ID:EOM8JAJ.0
とりあえずいちおつ
外来語でいうならGJ>>1

4名無しさん:2013/06/10(月) 23:10:08 ID:6sbaU.Ek0
>>1 おつ

じゃあ俺もコンボ投下するか。
トレモでテンガいじってたらできたコン。

(空ダjB>jC>C釘着地)x3 >5B>2B>6C>空ダjC>C釘>阿修羅

阿修羅rcして昇りC釘までいけるぜ!

5名無しさん:2013/06/10(月) 23:49:03 ID:gSd2vzbE0
ダメージも書いて欲しいでござるよ!

6名無しさん:2013/06/13(木) 00:57:59 ID:hxt2dGqE0
イザヨイとアズラエルが辛いでござる

7名無しさん:2013/06/13(木) 07:06:05 ID:akBhrOzs0
イザヨイ辛いか?

8名無しさん:2013/06/13(木) 07:23:27 ID:TyNMLn.k0
辛くはないけど、ガン有利付くわけでもないな

9名無しさん:2013/06/13(木) 10:17:07 ID:A5RPP8WcO
らじコンの>J4B>ムサ>J4B>空双>の空双が当たらないんですけど、どこかにディレイいるんスかね?

10名無しさん:2013/06/13(木) 11:43:40 ID:97D3qr9Y0
らじおコンやろうとするレベルでどこにディレイが必要なのか何故わからないのか
動画を見直そう

11名無しさん:2013/06/13(木) 14:04:49 ID:tnAONYsg0
みんならじおこん使ってんの?
俺は毒付けられて運べてのムサコンしてるけど

12名無しさん:2013/06/14(金) 00:04:06 ID:v5W4R2zA0
ムサC>5B拾いの奴を毒つきでやってるけど大概ミスって一ループ減らしちゃう
それだと3500+毒くらいしか減らないんだけど、そんなことするくらいならA釘抜いて3900取ったほうがいいに決まってるんだよな

ラジコンは端の入れ替え専用で使ってる人見て出来たら便利そうだなぁと思って練習はしてる
C釘>ダッシュ2B>5Dで楽に入れ替えられるけど始動選ぶしダメージしょっぱいし状況微妙だし何よりダサいから俺もラジコンで華麗に入れ替えられるようになりたいお

13名無しさん:2013/06/14(金) 09:44:28 ID:AdtfMsKg0
ラジコンは釘節約

14名無しさん:2013/06/15(土) 19:35:53 ID:g/61e.PwO
6C>jc>OD とか 2C>jccOD とかできないかな

15名無しさん:2013/06/15(土) 19:47:09 ID:rjJ03.NsO
>>14
2Cは無理で、6CはJA位しか繋がらない。

最近、ODはコンボの締めから起き攻めに使うのが良いかなと思い始めたんだけど、良い連携無いかな?
相手が最速緊急受け身してくれるなら
〜5C>6D>空ダOD
から5Bの表裏択とか美味しいんだけど、寝っぱとか考えると甘えでしかないし。
なんとかコンボの締めから生OD、そのまま寝っぱ、前転後転その場を狩れる起き攻め作れば、絶対強いと思うんだよね……。

16名無しさん:2013/06/17(月) 01:33:08 ID:.lejGXzg0
それJ4Bでねっぱ狩れたりしないかな
全対応は無理でも対があるだけで相当禿げる択だと思うんだが

17名無しさん:2013/06/17(月) 02:03:22 ID:17ZZOMFYO
>>16
火山中だからJ4Bは難しいかな……。

今日ちょこちょこ試したが、
〜5C>6D>空ダD釘>OD
が使いやすそうかな。
緊急受け身にはD釘重なって、他のはD釘が当たる。
さすがに実戦でちょっとだけ試しただけだからD釘ヒット時の対応は詰めてないけどね……。

18名無しさん:2013/06/17(月) 02:30:49 ID:.lejGXzg0
すまぬ完全に狂ってた
火山中にどうやって生J4Bするんだ…
あれビタ押しでもその場でJ4Bって出来ないんだよね?

19名無しさん:2013/06/18(火) 00:24:54 ID:8Ftcehdg0
起き攻め生ODはなんとかC釘〆ができれば行けそう…

20名無しさん:2013/06/18(火) 00:57:04 ID:82Ocgog6O
5D>rc>C釘>ODとか?
今回ゲージ回収効率あまり良くないからなぁ……。
でも、試す価値は有りそうだね。

21名無しさん:2013/06/18(火) 08:58:35 ID:8Ptb8fDM0
あれ?それなら5DrcODでいいんじゃないか?

22名無しさん:2013/06/18(火) 15:40:09 ID:wkNANDt60
地双締めrc傘>OD
17Fもの無敵時間により相手は傘を止める手段を失い無情にも釘の雨にさらされて死ぬ

23名無しさん:2013/06/18(火) 17:39:38 ID:U.U4zYXY0
>>22
初めてやられたら間違いなく混乱するなそれww

24名無しさん:2013/06/18(火) 18:38:21 ID:Jp9mvHmYO
アズラエル戦について書いてみる
開幕・・・キレ釘逃げ安定だけどリターン重視の空双をすると空ダJBが狩れる、岩盤捲る対空に狩られるけど見てからさせる

中距離・・・ D釘or低空C釘設置(攻め逃げ兼用)かA釘で近づくのを止めにいく(重要)

置き攻め・・・基本は垂直で対処してステ擦りを空ダjbで狩れる、グローラーは読んでもいいけど当たっても立ち回りに戻るだけまた逃げればいい
対空3C・・・アズラエルのJ2Cは見てから差せる、その為にA釘を意識させる必要がある。二段ジャンプしたら対空を意識するといい

アズラエル使いの癖??・・・コンボのわざと〆ないでおくと大体JB振ってくるんで、JAで狩れる

使われくらいならなんとかなるはず

25名無しさん:2013/06/18(火) 19:01:35 ID:o3.WH0h60
中下段&めくりは見えるわけないからアズラエル戦は、真面目に画面見てガードしようとしちゃだめよ

26名無しさん:2013/06/18(火) 19:08:06 ID:gkpj7oKc0
J2Cを3Cでとるのはかなり危険だろ
俺がやった感じでは相手の高度によってボタン押すタイミング変えないとだめだし、2段ジャンプ即J2Cの場合でも相手がJ2C押すと同時かそれよりも前に出しておく必要がある

27名無しさん:2013/06/18(火) 19:40:26 ID:Jp9mvHmYO
>>26 二段ジャンプの高度プラス技のポップアップで相当猶予あると思って毎回振って毎回勝ってたんだけどなぁ

 後J2Cに負けた場合のリスクが分かんないだけど、一応調べたけどchJ2C始動のコンボがwiki見た限りではないんけど具体的にどんな危険があるのか是非教えて頂きたい

J2C・・・空中で一瞬止まってから降下しながらの踏みつけ。ヒット時、緊急受け身可能の叩きつけダウン効果。

28名無しさん:2013/06/18(火) 19:51:18 ID:LX.mv54E0
C釘火山で1個動画つくりました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21146506
参考になるかは不明ですが・・・w

29名無しさん:2013/06/18(火) 20:24:28 ID:gkpj7oKc0
>>27
すまん俺の思い違いだったわ
前にJ2Cよんで3Cしたらfc取れたからJ2Cに合わせてブンブンしてた時ほとんどが両方スカって、でも先に動けるのは相手だからフルコン食らってた
それで振るのやめてたんだけど見てから振ればfcとれるのね
ごめんなさい

30名無しさん:2013/06/18(火) 20:30:22 ID:U.U4zYXY0
アズのJ2Cに3Cはさすがにリターンの方がデカいと思うぜ
J2Cが当たっても単発で終わるしこっちが3Cchしたらラウンド取れるレベルだから自分もガンガン狙ってる

31名無しさん:2013/06/18(火) 21:08:58 ID:b3bp0Hck0
>>28
乙。やっぱ釘設置コンかっこいい。

32名無しさん:2013/06/18(火) 21:11:13 ID:b3bp0Hck0
連投すまん
>>24
中距離の所にアズ3Cでバング立ちB空かせる事書いといた方がよくない?

33名無しさん:2013/06/18(火) 22:11:21 ID:Jp9mvHmYO
>>32 マジか、それは知らなかった。サンクス

画面端近く
5B>2B>6C>JD>6B(持続当て)>2B〜
画面端
5B>2B>cOD>5B>6C>JC>6B>2B〜
が繋がる

34名無しさん:2013/06/19(水) 01:31:10 ID:8CMVoldQ0
>>24
起き攻めは、緊急見てからならダッシュからの立ちA・2A・6Aあたりの発生~持続重ね狙いで良いと思う
理由は、
・Aからは2Aや立ちBなどを仕込みつつ、空振り(バクステ)見てからダッシュ立ちBが確定
・グロウラーは通常ヒットなのでアズラエル側不利(立ちA・2Aで詐欺れることもあるが期待値は低い)
・スカッドやODは詐欺or先に動ける
・重ねてるので前ステや立ちA暴れというクソ甘えを咎められる(垂直飛びするとこういうので負けやすい)

グロウラー食らったら死ぬ体力の時は別ね!

緊急されない時は、その場と前転だけは通さないようにしつつ端に追いやるか
たまに一点読みの2Bでハイリターンor後転狩りも見せてリターンを取る

相手の対策度合いにもよるけど、俺は開幕では釘投げない方針かな。最初に逃げるのは同じだけど
個人的にはもっとじっくり時間使って戦いたいので

35名無しさん:2013/06/19(水) 04:21:29 ID:OjXig/X.O
>>33
上のはOD時だよね……?

ちなみにOD中なら
低め6C>6Bとかも繋がる。意味はない。

36名無しさん:2013/06/19(水) 17:33:39 ID:poTr.cxEO
>>35 上のは通常時でいけます

37名無しさん:2013/06/19(水) 21:18:19 ID:6NMYKf9g0
>>33上が全く想像できん

38名無しさん:2013/06/19(水) 21:32:23 ID:KwiqR7Dc0
C釘忘れてると予想

39名無しさん:2013/06/19(水) 23:06:02 ID:poTr.cxEO
>>33です C釘抜けてましたすいません

40名無しさん:2013/06/19(水) 23:21:46 ID:OjXig/X.O
>>39
俺のわくわくを返せちくしょー!
……まぁ、真面目に返答するなら、既出だね。

41名無しさん:2013/06/20(木) 02:17:08 ID:GnPdNG7UO
6Bコンいいね。ダメもそんな変わらないなら使いたい

42名無しさん:2013/06/20(木) 12:19:20 ID:CD9tgWxU0
ダメージは流石にムサのほうがいいだろ

43名無しさん:2013/06/20(木) 19:13:26 ID:Mu.r7ORI0
突然の質問で申し訳ないんですが、バング使いの皆さんはカルル戦って辛いですか?
ダイヤスレでバングガン不利という文字を見てびっくりしたので…
カルル使ってる身としてはバング戦ってそこまで楽な思いをしたことがないのですが、バング使いの方たちはどう思ってるのか聞きたくて書き込みました。
もしよかったら考えを聞かせてください。

44名無しさん:2013/06/20(木) 19:40:33 ID:qbutrefs0
個人的にカルルは苦手なキャラだからCS2辺りからずっと苦労してる・・・
よく姉を殴った時にカルル側がきついって言われてるけどそもそも殴りに行きにくいし結局殴った後も5Cと飛び込みを警戒しないといけないからなぁ
設置をうまく使えば立ち回りとかも楽なんだろうけどね

45名無しさん:2013/06/20(木) 19:43:55 ID:eTVV5CYo0
高段位とあんまやってないからダイヤとかは分からんけど、カルル戦陣取り合戦みたいで意外と楽しいよ。

46名無しさん:2013/06/20(木) 20:06:11 ID:NpXKitlsO
17〜18段のカルルと15〜16段のバングの対戦見てたけどバング超きつそうだったよ

47名無しさん:2013/06/20(木) 21:09:05 ID:e3nlda8g0
「辛いですか?ガン不利ですか?どう思いますか?」とかアバウトな話されても
バング使いは殆どが動きのタイプ違うし、人それぞれのYesNo、中身のない答えしか返せないよ
俺はCSver1.10よりは遥かに楽になってるけどまだカルルに分がある組み合わせだと思ってる

バング側の対策はこんなの
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1359075748/732-734
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1359075748/957-964

4843:2013/06/21(金) 08:42:15 ID:rJ9OyFj60
バング使いのみなさんありがとうございました。
たしかに質問が漠然としすぎていましたね…
次から気をつけたいと思います。
今まで バング戦はノリでやっていたところがあるんですが、みなさんの書き込みを見るとバング側が少しやりにくいことは確かなようなので、これからは対策を考えてみようと思います。
失礼致しました。

49名無しさん:2013/06/21(金) 17:53:33 ID:BHXuBKuo0
コンボ動画見たけどやっぱりODコンは最初にJC入れまくったほうが減るのかね

50名無しさん:2013/06/21(金) 19:18:01 ID:30bfY8XwO
有りそうでなかった2CCHコンボ
と言ってもパーツに目新しいものが有るわけでもないので、ダメージの参考にでも。

2CCH>CT>6C>空ダJC>J2C>A釘>5A>2B>低空双>5B>双>5C>6D>大噴火4700+800

2CCH>CT>6C>ムサJC>空双>5B>双>5C>6D>大噴火
5000

51名無しさん:2013/06/24(月) 19:11:21 ID:UEKgGj.U0
なんでみんな微ダ2B出来るのか分からない……
相当練習してるのに…
才能ないのかな

52名無しさん:2013/06/24(月) 20:00:08 ID:pKyowz.AO
>>51
そういう考え方はいかん。
逆に何故自分ができないかを考えないと、成長はないぞ。
改めてどこができないかを考えてみ。
最速ダッシュが出ないなら双の硬直を覚える。
6Bが漏れるならしっかり1B入力を意識する。
2Bは出るけど繋がらないならボタン押すタイミングを早める、もしくは、上記の最速ダッシュの練習。
一回できたならその感覚を覚えて、以降の失敗と比較する。

皆ができるなら君だって出来るさ!頑張れ!

53名無しさん:2013/06/24(月) 20:14:30 ID:UEKgGj.U0
>>52
ありがとう。もっと練習してみるよ。
cp稼働から練習してるんだけど出来ないんだよね。
ちなみに2Bが繋がらないからダッシュか2Bだと思うんだ。
でもこれ以上はレバーをカカッ!てやる速度が追い付かないよ

54名無しさん:2013/06/24(月) 20:42:52 ID:pKyowz.AO
>>53
ダッシュの入力自体を早くする必要は無いよ。タイミング見て普通にダッシュすればいい。
多分2Bが遅いんだろね。

微ダ攻撃は6C>JD>微ダ5Aなんかでも練習出来るから、それでダッシュからボタン押すタイミング掴むのも良いかもね。

タイミングは解ってるけど2B出すのが追いつかないってなら、レバーの持ち方もいろいろ試してみると良い。

55名無しさん:2013/06/24(月) 20:54:09 ID:GlnuqLCs0
システム理解して練習してる?
ダッシュは5Fの先行入力がきいて、硬直終了時どこにレバー入ってても慣性は付く。
ダッシュの2回目の6入力が5Fに入ってればいいから素早く入力する必要は無い。
2Bにも同じく5Fの先行入力がきくけど、こちらは押しっぱしてないと出ない。

2回目の6入力のタイミングだけ注意して、6>N>6>3+B(押しっぱ)で出来るはず。

56名無しさん:2013/06/24(月) 23:42:30 ID:mWmZdcQ20
51じゃないけど自分も苦手なんで為になります
ちょっとだけ伸びたので一応
コマ投げ>rcOD2>JD>5C>6D>6C>空双>2D>双>5C>2C>大噴火
0枚で5116 ラグナで確認 
自分の知ってる限り最大なのですが、もっと上があるなら教えてもらえると嬉しいです

57名無しさん:2013/06/25(火) 06:57:09 ID:7jVpNbxEO
ダウン状態の相手に5C>6Dって難しくない?
練習してる時みたいにコンボだけに集中すれば良い状況でも安定する気がしないから、実戦じゃなおさら厳しいと思うんだよね……。

どうにかJDを6C>JDみたいに当たった瞬間に着地できるようにすれば、いろいろ繋がるから伸びそうな気がする。

58名無しさん:2013/06/25(火) 08:10:15 ID:xBOudEsQO
コマ投げRCの後に低空OD〉JDすると高めに当たって5C〉6Dがイイ感じになるよ

59名無しさん:2013/06/25(火) 08:37:58 ID:cpp5omvU0
下に移動すればいいんでないの?


てか上に出てた傘からODは気に入ったわww
端コン阿修羅〆で死なない時に熱い。

60名無しさん:2013/06/25(火) 14:17:00 ID:4.WWh/.I0
傘は浮かずに地面叩きつけだったら起き攻めに使えたのに

61名無しさん:2013/06/25(火) 14:28:13 ID:8HJENipg0
>>59
気に入って貰えて何よりです
じゃあ俺も今度試してみるわ

62名無しさん:2013/06/25(火) 18:01:01 ID:eyFi674c0
こういった一見無駄にも見える微妙なネタの集合体が俺のバングの理想形

63名無しさん:2013/06/25(火) 18:36:02 ID:Yn04NEiI0
知識ない奴殺すためだけの連携だなぁ…って思いながら

双rc傘やらOD立ちD〆傘や傘一撃やら傘阿修羅やら
3本B釘rcやら空双同技rcやら補正切り疾風撃やら
OD立ちD補正切りやら投げrc補正切りやら同技しない受身狩り補正切りやら
J4Bからの表裏やら釘設置ムサやらムサでF消費詐欺起き攻めやら

一通り調べるけどやっぱ使えねーなこれ!ってなる
対策されたら通用されないネタも100個用意したら1つは通るだろという甘え

64名無しさん:2013/06/25(火) 18:50:29 ID:eqgAzXuI0
バングのネタ全部知ってる人なんていないし、全然使ってっていいよ

現実見ようぜ

65名無しさん:2013/06/25(火) 19:19:57 ID:WjyMFGT.0
甘えなんかじゃねーさ
意外ととっさにやられたら知ってても通ることだってあるしな
相手は機械じゃなくて人間

66名無しさん:2013/06/26(水) 03:18:14 ID:Q3vrfuFcO
ネタ豊富なのがバングの良いところだけどネタに頼りすぎるのは良くないよ

67名無しさん:2013/06/26(水) 03:33:02 ID:shT/02N60
ネタ談義になるとネガる奴毎回出てくるな

68名無しさん:2013/06/26(水) 05:42:57 ID:.QgDwZKU0
地双rc傘はガチだと思う

崩せば大体2000弱だから阿修羅で殺しきれないと判断したときは使うかな

69名無しさん:2013/06/26(水) 08:22:54 ID:qAwxocjc0
傘から崩して殺しきれる体力なら挑発ボタン連打でもいいしな。CSからやってるけどな。

70名無しさん:2013/06/26(水) 14:01:51 ID:Dw9Xd2XYO
結局、転移キャンセルさんはどこに行ったんや…

71名無しさん:2013/06/26(水) 15:01:31 ID:g/TAHXqw0
転移キャンセルは5DをGP手始めで転移しないと出来ないから厳しい

今更だけどバングのCTはなかなか強いな
見た目通りくらい判定が炎には無いからリーチの短い無敵技には一方的に勝てる
2Bから出すといい感じ

72名無しさん:2013/06/26(水) 16:26:49 ID:3kSekVz60
判定で勝ちにいくCTか
その発想はなかった

置きCTとかアリなのか?

73名無しさん:2013/06/26(水) 16:33:16 ID:zXs5NgaQO
ライチの劣化だよねぇ……
比べても仕方ないけど。
でも、画面端の飛び逃げなんかに対応できるなら良いかも?

74名無しさん:2013/06/27(木) 00:04:02 ID:zE6tvLiE0
単純に暴れつぶしとしてのCTは考えなかった
固めで積極的に使ってみよう

75名無しさん:2013/06/27(木) 02:24:50 ID:v4qXhaj20
コマ投げラピCTで高さ調整して当てようとしても中々当たらない
上に薄いのかね

76名無しさん:2013/06/27(木) 02:37:16 ID:mTTb6Qmo0
レイチェル2Cみたいな技にはCT機能しやすいよ
でも中央だとバクステがあるから端向け

リーチ短い無敵技関連はいける…と見せかけてアズラエルのグロウラーはダメ
昇竜系統もダッシュ慣性付けられたら厳しい、リバサでフレーム消費せずに慣性乗せられるゲームだし

77名無しさん:2013/06/27(木) 02:47:14 ID:zE6tvLiE0
そういえばCTは弾属性だったな
こんなところで弾属性なのが仇になるとかww
まぁ固めの割り込みにダッシュ慣性してくるほどのコマテク持ちはなかなか居ないと思う

78名無しさん:2013/06/27(木) 02:47:45 ID:tKWClWW6O
>>75
コマ投げrc>CTは最大溜めで大体当たってくれるよ。

伸びる気がしないんだけどね……

79名無しさん:2013/06/27(木) 03:53:06 ID:b2yHU6rE0
CT使ってマーク取りに行って疾風撃のゲージ足りなくなる無計画忍者は私です

80名無しさん:2013/06/27(木) 05:18:54 ID:.94PoLDg0
じゃあ悪滅の反撃ってCTで安定なのかな
どれくらい減るのやら

81名無しさん:2013/06/27(木) 08:50:23 ID:B4vcUb320
じゃあの意味が分からないよ

82名無しさん:2013/06/27(木) 08:54:05 ID:B4vcUb320
弾だからか
すまん見逃してた

83名無しさん:2013/06/27(木) 12:03:21 ID:hnHtDhu.O
試せた事がないけど悪滅いけるのか?
雪風はロックされたぞ……

84名無しさん:2013/06/27(木) 13:16:24 ID:LnZGSjuM0
弾と飛は別
悪滅は弾取れるけど飛は取れない

85名無しさん:2013/06/27(木) 17:17:54 ID:.94PoLDg0
ダメなのかー
あやうく試すところだったw
教えてくれてありがとう

86名無しさん:2013/06/27(木) 18:36:07 ID:SaQq5gQE0
バングは体弾だからダメ

87名無しさん:2013/06/28(金) 19:55:58 ID:O/Kp2bIsO
CTのリーチって微妙に長い……とも言えないけどそこそこあるね。5Bより少し短いくらいか。
無敵技スカシで運用するのは微妙そうだけど、小パン暴れ誘ってスカに刺すってのが良さそうかな。まぁ、5Dで良い気もしないでも無いけど。

それと、今日気がついた事なんだけど、5Bより2Cの方がちょっと長い!(ほんとにちょっとだけど。
喰らい判定によっては2Cで地上牽制も有りかもしれないね。

88名無しさん:2013/06/28(金) 20:07:47 ID:7qi7jZHY0
ふえぇ、しゃがみ食らいこわいよぉ…

89名無しさん:2013/06/28(金) 20:55:33 ID:hY.ZwpSo0
ラグナなら開幕2Cで相手の立ちB潰せるよ
カルル立ちCもいけそうだけどどーなんだろ

90名無しさん:2013/06/28(金) 21:39:43 ID:WMAcgkwg0
届くか否かくらいのド先端だと5B当たっても後が届かないことが多々あるからそういう距離ではたまに2C振ってるな

距離によらず安定してリターン取れるってのもあるが、ぶっちゃけそれより見た目が差し合いに勝った感ぱなくて好き

91名無しさん:2013/06/28(金) 21:44:05 ID:pt1RTV.U0
相手のダッシュ攻撃に合わせて2C置いとくってこと?

92名無しさん:2013/06/29(土) 06:35:14 ID:bh8/B3rA0
chしなきゃリターン無いし、ダッシュ止めるなら3C使うな俺は。

93名無しさん:2013/06/29(土) 15:07:21 ID:sg8r2p4E0
固めで5Cまで入れ込むようなテイガーにはバリ直で離して3C擦ったりするけど他に固めに3C機能する場面あるかな

94名無しさん:2013/07/03(水) 22:32:21 ID:otM6Bfds0
>>93
事前の技直ガしてレッセンガに
とか

95名無しさん:2013/07/03(水) 22:36:23 ID:nWNtSn.I0
あとはノエルの暴れ狩り4Dとかかね。
ハーデス二段目とか空かせないかなぁ。

96名無しさん:2013/07/03(水) 22:39:58 ID:otM6Bfds0
GHはきつくないかな
1段目バリ直して2Bっていう対応もあるけど
ラグナ固めが遠めの時のGHの意識配分多めに振ってないときつい
これ狙うと2D当たりやすくなるに加えてたぶんBSや2C止めを通す

97名無しさん:2013/07/06(土) 23:41:43 ID:8QhSZbqg0
はじめまして。
初心者です
バング殿のコンボのコツをできれば教えていただけたら嬉しいです

98名無しさん:2013/07/06(土) 23:46:13 ID:QGiwUDeE0
一に鍛錬、二に鍛錬でござる
それ以外はござらん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板