したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

レイチェル=アルカード Part26

1名無しさん:2013/04/10(水) 19:39:01 ID:VdSjxY5Q0
レイチェル=アルカードに関するスレッドです。 基本的なコンボや質問を聞く前にまずWikiを参照するこ と。

BLAZBLUE @Wiki ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

レイチェル=アルカード攻略Wiki ttp://www27.atwiki.jp/reityeruwiki/pages/1.html

■必殺技(通称) タイニーロべリア(大砲)…236+AorBorC(地/空) ゲオルグ13世(蛙)…214+A(地/空) インピッシュ・シプソフィラ(南瓜)…214+B(地/空) ソード・アイリス(雷)…214+C(地/空) ベルゼ・ロータス…22+A(地/空) バレル・ロータス…22+B(地/空)

■ディストーションドライブ(DD) バーデン・バーデン・リリー(リリー)……632146+C(地/空) テンペスト・ダリア(ダリア……632146+B(地/空)

■アストラルヒート(AH) クラウニッシュ・カレンデュラ……2363214+C(地/-) 使用条件】最終ラウンド、ゲージ100%、OD使用可能 対戦相手の体力が35%以下であること。

次スレは前スレの980を踏んだものが新たに立てること 。

携帯用 >>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600 >>700 >>800 >>900

475名無しさん:2013/05/20(月) 10:08:53 ID:hJSR0Tu.0
トレモでCPUの空中受身オフにして、6AAロベの感覚を掴む練習くらいはできる

476名無しさん:2013/05/20(月) 12:43:06 ID:UQ9NrpiA0
この質問何度目だろうね

477473:2013/05/20(月) 21:34:05 ID:p5t6yqKI0
少し上にも似た質問ありましたね。ごめんなさい。

CPで試してみたんですが、6Aで浮かなくて困りました…。言われた通り、EXでは青肉、高速中段、6AAロベの練習を中心にしてみます。

478名無しさん:2013/05/20(月) 22:28:50 ID:Jp3vfuPw0
リリーの雷の色で紫投げが見えにくいのって追加カラー何番がオススメ?
8か13?

479名無しさん:2013/05/20(月) 23:31:04 ID:1Pt2.8II0
アマネ戦がよく分からないんですが何か意識してることとかってありますか?
ほとんどやれてなくてよく分からないていうのもあると思うんですが、ひょいひょい動かれて自分のペースにもってけないです
対空からも3500とか出るし結構火力もあるキャラなんでしょうか?

480名無しさん:2013/05/20(月) 23:46:17 ID:ROM0MRww0
アマネにとって6Achからはかなり重要なダメージソースだね
でも正直6Aに落とされるような状況で飛び込む必要がレイチェルにはない

自分もそんなに多くやってるわけでもないけど考えてることは

空中で安易に設置しようとすると5Cや6Cに引っかけられるから注意する
バレルロータスつけると遠距離でも5Cをしゃがみで避けて3C5D確定するので振られづらくなる
ロータスなくてもC系を避けたら設置はできる
非確定の6D・ハリケンは極力ガードさせられないように風受身バクステをフル活用(風あるからあまりしてこないが)

アマネにとってレイチェルは相当辛い相手だよ
火力はないわけではないが通常技に癖があるから引っかけからのコンボ選択が難しいキャラと思う
ペースを握られると削りを含めて一気に持って行かれる可能性があるから気をつけたいところ

481名無しさん:2013/05/21(火) 00:22:27 ID:kf6z8Ydo0
アマネとか切り返しが聖獣しかないし一度端連行して固めると気付いたら勝ってる事が多い。
立ち回りで先ずはC系統避けて南瓜設置→隙消し南瓜臭わせてロベぽいぽい→Bロータスでレイチェルガン有利じゃね。

482名無しさん:2013/05/21(火) 01:06:06 ID:OQ.fw6ks0
時間も時間なんで1コインでバング用画面端コンボ色々試してみた 既出もあるかもしれんがスマソ

5BD>5CC>5B>6A>4B>6A>4B>Aロベ dm3100
ダメージのみ超妥協 タイミングも難しくないんで多分誰でもできる

5BD>5CC>6A>4B>5B>6A>Aロベ>(6A)>3C>カエル dm2950(dm3100)
Aロベの高さ調整が難しいがそれが出来ればあとは楽

5BD>5CC>6A>4B>5B>6A>Aロベ>6A>4B>3C>カエル dm3300
タイミングがシビアすぎて3Cが入るか入らないか 入れられたら最大かな?

カエルヒット>5B>6A>Aロベ>5A>6A>4B>5CC>(6A)>3C>カボチャ(カエル) dm2000
カエル始動でカエル再設置を考えた場合6A入れられたらちょうど回復するぐらい 入れなかったらかぼちゃで妥協

(6A)は無くても入る ダメージ()は6A入れた場合

関係ないけどバング以外画面端カエルヒット時 5B>6A>Aロベ>6A(dl)>5B>6A>4B>5CC>かぼちゃ>3Cでカエル再設置可能だね

バングって書いたけど多分高さを調整すれば全キャラ対応
後は暇な人任せた

483名無しさん:2013/05/21(火) 14:01:29 ID:CIQpSy5A0
青肉が出来ません。
JC が当たらない時があるんですがダッシュ以外にコツありませんか?

Exでは出来ます

484名無しさん:2013/05/21(火) 14:14:00 ID:o6V4wmEw0
頼むから過去スレ嫁
wikiでもいい
簡単な仕様変更は書いてあるから

485名無しさん:2013/05/21(火) 14:14:23 ID:RnSuRjrg0
J2CLv2を低めに当てないと浮きが高くてBロベが当たらない
Bロベの吹き飛ばしが横に強くなってるのでBロベの早出しを意識する(持続の後のほうを当てる意識?)と拾いやすくなるかも
時間補正的にきついといくらがんばってもBロベ後受身取られる

たぶんそんな感じ

486名無しさん:2013/05/21(火) 15:26:58 ID:i/oc/UaY0
Bロベの後のジャンプにダッシュ慣性乗せればいいんじゃないっけ?
Lv2の時の浮きが高いとリリーが裏回ったりでめんどくさい時もあるけど…

487名無しさん:2013/05/21(火) 16:53:20 ID:j2vhePe.0
>>484~486さん

ありがとうございます。Bロベの仕様変更に気を付けて練習してみます

488名無しさん:2013/05/21(火) 20:51:05 ID:Zeb7c6EM0
微ダhjJCで安定してるよ。
リリーは裏表両対応入力で
両対応がとっさにできないなら微ダ入れると大体裏回るから裏入力しとけば大体出てくれるけど

489名無しさん:2013/05/21(火) 21:27:14 ID:o6V4wmEw0
s

490名無しさん:2013/05/22(水) 01:26:33 ID:jKwa92s60
端カエル設置でA系or南瓜始動のときに
〜放電5B>6A>Aロベ>6A>4B>5CC>南瓜>3C>バレル
ってやろうとしたときに
南瓜後の3Cが当たらないんだけど
単純に5CCか3Cが遅いだけなのかな?
ちなみに相手はジンです。

491名無しさん:2013/05/22(水) 01:41:29 ID:TZ3W7RUg0
コンボ時間足りてる??

492名無しさん:2013/05/22(水) 09:51:48 ID:jKwa92s60
スパモで〜5CC>南瓜>3(スカ)ってなって、相手はダウンしてるからコンボ時間は大丈夫なはず

493名無しさん:2013/05/22(水) 15:23:31 ID:Fpw40hik0
>>490
単純に距離の関係とか?
微ダ入れてみるとか

494名無しさん:2013/05/22(水) 17:28:52 ID:KWZpF63I0
A系始動なら5CCの壁張り付き時間が短いからコンボ時間が足りない
よって基本の両設置は無理だったはず

495名無しさん:2013/05/22(水) 18:43:46 ID:XttCZCPM0
5CCでダウン取れてる≠コンボ時間足りてる
即受身じゃないからコンボ時間が尽きてるわけではなくても、ダウンする前に3Cが入るだけのフレームがないなら3Cは繋がらないでしょ

496名無しさん:2013/05/22(水) 18:46:35 ID:DPyxHXqg0
5CCが遅いんじゃなくてAロベ>6Aのつなぎが遅い
5CCの時点で高めに貼り付けないと3Cまでに地上に落ちるからね

497名無しさん:2013/05/22(水) 19:19:12 ID:XttCZCPM0
いやFast始動は繋ぎ云々じゃなくそのルート無理でしょ

498名無しさん:2013/05/22(水) 20:58:56 ID:jKwa92s60
fast始動はダメみたいですね…
回答ありがとう

499名無しさん:2013/05/23(木) 00:25:04 ID:1nJ.HNmM0
A系統から放電当たっても5B6AAロベ3Cでカボチャ設置する程度だわ俺
端なら避雷針1南瓜になるし南瓜重ねから択通せば両設置ルートいけるし

500名無しさん:2013/05/23(木) 01:30:43 ID:dDl9YYAs0
これからレイチェル始めようと思ってるんですが、CPで練習してもいくらかかるか分からないので
EXで動きだけ練習しようと思ってます
高速中段とか以外にCPでも使える立ち回りの動きて何かありますか?
風吹かせてダッシュとかそういう動きに関係してる奴です。
あと動画とかでたまにみるソードアイリスしながら突っ込んでくのはEXでも練習できるでしょうか?

501名無しさん:2013/05/23(木) 01:51:44 ID:B1lrt9wYO
>>500
出来る。そこそこ使う動きだから使えるようにした方がよいです

あとは5D3Cや6CDや3DJB、3DJCで突っ込んだりといった動きも練習出来ると思います。テンキー表記はわからなかったらググってね

あと練習っていうか、風に慣れる目的でEXのトレモで風ゲージ無限にして延々ロベやらカエルやら飛ばして遊んでもいいんじゃないって感じです

最重要は高速中段と、まあコンボ

502名無しさん:2013/05/23(木) 02:50:29 ID:j1BIOt5AO
てか毎回思うんだけどまずEXのコンボとか立ち回り完璧目指して
cpでたら仕様変更点チェックでいいんじゃないのか

503名無しさん:2013/05/23(木) 03:52:41 ID:dDl9YYAs0
返信ありがとうございました。早速買ってきて練習してます。
コンボはとりあえずチャレモ頑張ってます。

アイリスで突っ込むやつなんでしけどJ>3D>アイリスで合ってるんでしょうか?
似たような動きにはなってると思うんですが

504名無しさん:2013/05/23(木) 04:27:55 ID:.1Ate4Ug0
よくあるのは
ジャンプ>空Aロベディレイ5D>着地即9jアイリス
ってやるとロベガードさせた時点でアイリスもガードさせつつ慣性で近づける
5Dはロベ後の下り際に吹かせる感じ?

505名無しさん:2013/05/23(木) 04:55:42 ID:VwasOxZ60
>>503
3Dじゃなくて5Dか6Dでいいよ
空Aロベして、ロベが頂点すこし過ぎたあたりに5Dして低空アイリスしたらいいかんじ

506名無しさん:2013/05/23(木) 12:02:49 ID:9jajhOM60
5BD>6A>微ダ5B>6A>Aロベ>5B が全然できません。
特に微ダ5Bの部分です。落ち着いてやってできるようなものですか?

507名無しさん:2013/05/23(木) 12:15:09 ID:lEn/INKcO
EX家庭用練習はコンボなんか練習しなくていい。

とにかく高速中段やりまくって、たとえ対戦中にくしゃみしても高速中段が勝手に出るくらいにする

508名無しさん:2013/05/23(木) 12:52:54 ID:Iab3pJ8I0
>>506ログ見ろ

509名無しさん:2013/05/23(木) 13:01:45 ID:.opiimbo0
3Cカボチャ後辺りの寝っぱや前転狩りのタイミングは変わってないはずなので、起き上がりランダムにして起き攻めをいろいろ試してみるといいよ

510名無しさん:2013/05/23(木) 15:30:59 ID:ODOI/QsE0
A系統始動蛙放電の時は上のコンボで
〜5CC>CT>3C>蛙で蛙ループさせてる
端ハメに自信ないのでやっぱり蛙起きたい

511名無しさん:2013/05/23(木) 16:46:31 ID:qh4RhKmc0
凄く前に戻って悪いんだけど>>389>>390の言ってるディレイってのは
5B後のJAJBのJAするのを遅くするってこと?
いつまでたっても高速中段安定せん僕に教えてほしい

512名無しさん:2013/05/23(木) 16:54:28 ID:vGZk.YZg0
5B2D>9>ヒット確認>JAJBやろ?

513名無しさん:2013/05/23(木) 17:19:24 ID:GN084vkQ0
JAとJBの間のディレイのことかと
JBからのF式はJBの発生前にやると決めないといけないから

514名無しさん:2013/05/23(木) 20:33:19 ID:9AZl.oYs0
あくれぼからホームに俺以外の姫様が2人増えた
低空中段か何かが8Dに化けてhjでぶっ飛んでくの可愛いな

515名無しさん:2013/05/24(金) 00:01:12 ID:sjYCFuTQ0
F式JB崩しのパーツの5B>J9>2D>JA>JB>jc>JB
これってしゃがみ姿勢が低いキャラには(例えばライチとか)
5B>J9>2D>JB>jc>JBしか対応してませんよね?
初歩的な質問でスレ汚し申し訳ありません

516名無しさん:2013/05/24(金) 00:06:19 ID:Xq8Ej6fw0
??しゃがんでるのにF式はいらんだろ

517名無しさん:2013/05/24(金) 00:14:27 ID:aF8sDK3Q0
それEX・・・
まず落ち着いてCPからのスレ遡って読もうぜ

518名無しさん:2013/05/24(金) 01:13:19 ID:w/uq/r7A0
流石に内容が初心者スレ行きのレベルだな…

519名無しさん:2013/05/24(金) 01:24:20 ID:DnWX/DOs0
初心者なんですが相手を崩すコツあります?
出来ること全部やったのに三十秒近く画面端で接待ガードされてめちゃくちゃ悔しいです

520名無しさん:2013/05/24(金) 01:25:19 ID:56/.y1Ik0
投げれば?

521名無しさん:2013/05/24(金) 01:27:05 ID:ulCSaNkc0
最早釣りだろこれ

522名無しさん:2013/05/24(金) 01:37:18 ID:DnWX/DOs0
>>520
全部投げぬけされました

523名無しさん:2013/05/24(金) 01:53:16 ID:DnWX/DOs0
四回緑投げしたけど全部抜けられました
高速中段成功率半端だったり風管理出来てなくて連携に穴があっても残り十秒切るまで何も技振られなかったから完全に接待でした

完璧に出来れば崩せるものなんでしょうか

524名無しさん:2013/05/24(金) 02:02:06 ID:fFbTrtV60
というか間違いなく初心者スレレベルだな
緑投げ抜けされるなら間違いなく投げ抜け仕込みだからダッシュ5A投げとか絡めてリジェクトミス狙いで二択にするしかない

高速中段は普通見えないからこれも中段されるタイミングを読まれてる
読まれてるなら9j2DしてJA出さずに着地2B
JA>JB>9j>JA>JBでJCと着地2Bで択るとかやれることはいっぱいある
この辺で択を増やしていかないと崩れないと思うよ

525名無しさん:2013/05/24(金) 02:16:31 ID:bo33x63k0
>>524
ありがとうございます
初心者丸出しですみませんでした

526名無しさん:2013/05/24(金) 02:30:16 ID:fFbTrtV60
いや別に問題ない 
とりあえず択が増えて相手が崩れるようになれば楽しくなるからそれまで頑張れ
レイチェルの高速中段択で全部ガードされるならそいつは人間じゃないからその時諦めればいい

527名無しさん:2013/05/24(金) 02:31:24 ID:ulCSaNkc0
JAJBまでは割とガードされるんだよなー
その後のF式2Bの中下択を完全に捌けるような超人は存在しないとは思うが

528名無しさん:2013/05/24(金) 02:42:42 ID:8YLVtmXA0
最終的にオフスレに持って行きますが、都内でレイチェルオフ・・・とまでは、
行かなくても小規模なオフをやりたいって言ったら参加してくれる人います?
私自身は最近レイチェルを始めたばかりなので、
その当日までに初段になれてれば良いかなくらいなのですが、
レイチェル使いの友人が欲しいと思ってます

529名無しさん:2013/05/24(金) 03:08:43 ID:RO/2BBDA0
いってみたいかもしれない。

530名無しさん:2013/05/24(金) 03:15:57 ID:bQq7lpLg0
崩しって実は下段が本命だったりするよね
こないだ3風使って全部中段バレてて立ちっぱされたときは流石に反省したw

531名無しさん:2013/05/24(金) 03:25:41 ID:fFbTrtV60
こういうスレなんだから大きいお友達もたくさんいるということをお忘れなく・・・
対戦会って言うなら行ってみたいかも
人数と借りれる台数とか参加費にもよるが

>>530
それなw
どっちみち相手は5B見てから立ってることが多い
高速中段できるからって下段全然振らなくてまさに本末転倒だったりしてなw
5Aから行くとか生2DJA出来るようにならんとなーって反省するがいまだに生2DJAは出来ん

532名無しさん:2013/05/24(金) 04:11:46 ID:pskSnWXA0
5Aで触るのは大事ですね、5Aからの択は存外早くて相手に余裕を与えないし、5Bと違ってバリ直でも離されにくい。
生中段に関しては無理に2DJAしようとしてhj化けたり吹っ飛んだりするくらいなら、しっかり入力してディレイJB単発で事足りると思う。見てガードできないことはないけど、生で打つなら展開早いしそう立てるもんじゃないかと思う。そこは相手の対レイチェル経験にもよるのかもしれないけど。

レイチェルオフ興味ありますー。新参なのでお友達欲しい。都内で開催されるならですけどもw

533名無しさん:2013/05/24(金) 07:24:31 ID:pdGUWk0Q0
姫オフやるなら是非行きたいけど地方勢の俺は行けないんだろうなー
姫同キャラって結構禿げるんだぜ、飛ばしたロータスを風で押し返されたり見えない中下の応酬だったり

534名無しさん:2013/05/24(金) 07:37:55 ID:pdGUWk0Q0
途中送信してた。
最早ホームじゃ生中段とJB触りからの直F式くらいできないと養分にされるんだけどw
身内とはそれぞれ数百戦やってるし普通のF式だけだと身内読みフルガードやら最悪直ガ昇龍まであるから困る。慣れられたアズとかまじストレスで吐くレベル。

535528:2013/05/24(金) 10:47:04 ID:wSOmLqzw0
需要有りそうなので開催してみます
何となく考えているのは、6月1日(土)16〜18時秋葉レジャラン2で
フリプ、一人頭参加費1000円くらいですかね。
人数は3〜4人以上いれば良いやって感じです。
これ以降はオフスレ移動しようと思います。詳細は夜にでも投稿します

536名無しさん:2013/05/24(金) 11:35:35 ID:a0X/MZdw0
>>504
>>505

返信ありがとうございました。結構できるようになってきました。

このアイリスで突っ込むのはかなり距離がある時にしか使えないんでしょうか?
例えば空Aろべの変わりにbろべ使ってなどです。
それくらいの距離なら別の行動すべきなんですかね?
凄くかっこいいので結構使ってみたいんですが…

537名無しさん:2013/05/24(金) 14:05:10 ID:BVAZDqBY0
>>536
基本的に端〜端での奇襲以外には使えない、例外としては
相手が画面端にいる場合。
中距離で奇襲するなら素直にJ(HJ)3D+JCとか使いましょう

中距離で空Bロベから同じようにやるってこと?
やれば分かるけど・・・そもそも空Aロベの軌道見てりゃ
Bロベでやっても無意味っていうか、まぁすぐ分かると思うが

中距離〜ちょい遠いぐらいで蛙設置してJして
Bロベ>5Dで蛙+ロベ弾の奇襲はたまにやるかな

538名無しさん:2013/05/24(金) 16:14:23 ID:debbf89s0
JBロベって着地後普通にアイリスして当たってればふわコン行けてガード確認から設置したり、どうせ風使うならそのまま触りにいけるのに慣性アイリスやる意味がない。
まぁ単純にできるかどうかの話なら、一応5D後の低空アイリスのタイミングずらせば姫様が空中でスライドする距離を短く調整することは可能。

でもぶっちゃけその距離こそJ3CDで奇襲かけれる位置取りなんで覚えるならこっちですわ

539名無しさん:2013/05/24(金) 16:19:09 ID:debbf89s0
ゴメソ書き方が悪かった。J3CDとかJ2C斜め落になるね、空中からの3DJCって意味で。

540名無しさん:2013/05/24(金) 21:59:10 ID:bvrIwgMQ0
詳しくありがとうございます。適切な動きが距離別でやっぱりあるんですね
中距離の奇襲なども意識してやってみます。ありがとうございました

541名無しさん:2013/05/25(土) 15:31:25 ID:roMtxd3s0
試してないから妄想だけど、

Bロタついた状態でレートF始動で端付近5CC〆(5CC後にBロベが当たるくらいの距離)で
5CC>Cロベして前hjして、緊急受け身見てから5D、緊急受け身しなかったら前転狩れるタイミングで5Dで起き攻め出来ないかな?
壁で跳ね返ってきたロベが良い感じに相手の方向に飛びそう

緊急受け身には3方向強風ロベ重ねて、前転か寝っぱは2or3強風ロベで狩れてそう
ただニュートラル受け身には対応させづらそうなのと、前転寝っぱを狩れるとして下方向強風ロベ低空ヒットから拾えるのかもチョットあやしい

南瓜安定とは思いますが、ガード硬直長い&南瓜より狩れた時のリターンが大きいし、ガードされても針設置できて使えそうな気がするんだけども、、
前提条件があれですが

542名無しさん:2013/05/25(土) 15:50:38 ID:t72NYC9Y0
そもそもBロベ当たる距離ならBロベ当ててそのまま端コンしたほうがいい

543名無しさん:2013/05/25(土) 16:20:06 ID:HTRiffTc0
思いつきなんだけど
端付近5CC〆(Bロベが当たる距離)でなら
5CC>南瓜>微ダ5B〜
とか間に合ったりしんかな?

544名無しさん:2013/05/25(土) 19:37:54 ID:4A2v1rz60
微ダなしで隙間がシビアだから微ダ入れたら無理そう
5A発生的に間に合うかもだけど判定の広さ考えたら5Bとかわらんか

545名無しさん:2013/05/26(日) 00:13:49 ID:gFT7u6ac0
どーしても繋げたいなら南瓜が影響受ける前に9風すりゃ一応5Bつながる
やる価値はお察しだけど

546名無しさん:2013/05/26(日) 02:22:07 ID:2Y0ize1I0
>>545なるほど
ちなみにやってみた感じ無理だった
両設置できるポイント増えたらなぁって思ったんだが…

547名無しさん:2013/05/26(日) 09:21:32 ID:jInu5C.IO
密かにオフ会参加を考えてたけどその日上司の送別会www

548名無しさん:2013/05/26(日) 10:33:04 ID:Rz5nBlTQ0
レイチェルオフはTwitterで連絡取り合いたいな
誰が来るかもわかるし

549名無しさん:2013/05/26(日) 10:44:02 ID:BN48Uaz20
Twitterやってない俺涙目

550名無しさん:2013/05/26(日) 12:57:19 ID:Zj74kAlo0
>>549
5分でアカウントくらい作れるだろ!

551名無しさん:2013/05/26(日) 15:38:33 ID:F4RAi4W.0
5B>J9>2D>JA>と5B2D>JAって当たり前だけど後者のが中段としては早いと思うけどどのくらい差があるのかなー
完全に前者のが手癖ついて5B2DからJAやっなかった

552名無しさん:2013/05/26(日) 15:43:15 ID:iyLr.4Ow0
????

553名無しさん:2013/05/26(日) 15:54:36 ID:ogM8ap0U0
>>551
発生はどっちでも変わらないでしょ
連ガなんだし
むしろ後者だと風切れてF式できないことが多い

とは言うものの自分も前者でやってるとしゃがみハザマにJAスカったりする
ちょい遅らせだと差せるんだけど、蛇翼食らう(連ガになってない)

高速中段はおなかいっぱいな話題だと思うので申し訳ない
多分自分の入力が甘いだけだと思うんだけど、ここらへんがよくわからない

554名無しさん:2013/05/26(日) 16:49:10 ID:CTZpuLjc0
>>553
あーだからF式出来なかったのか
2D9JAすると二回目のジャンプの時にちょうどきれてふわっとして悲しみを覚えてたんだ

555名無しさん:2013/05/26(日) 16:50:13 ID:pi/dlUlE0
今作連ガじゃないから5BとJBに直ガでその後が
それぞれ割られるんじゃなかったっけ?

556名無しさん:2013/05/26(日) 16:58:39 ID:y04Egw.I0
5bは調べてないから知らないけど、jbは前から直ガされるとその後の下段が連ガにならない。

557名無しさん:2013/05/26(日) 21:19:32 ID:yymQH5IQ0
JA直ガされるとJA>JBが連ガにならない。
この前メンにJA直ガからJBを雪風取られてゲロ吐きそうになったわ
ディレイ癖ついてると特にな

558名無しさん:2013/05/26(日) 21:45:24 ID:BN48Uaz20
知ってるラグナとかハクメンはガンガン割り込んでくるから辛いよね
ディレイかけないとf式が分かりやすくなっちゃうし

559名無しさん:2013/05/27(月) 03:18:24 ID:mE0U5D1A0
遅らせにパリングしてくるマコトもゲロ吐けるわ

560名無しさん:2013/05/27(月) 04:19:49 ID:6QzlWwQA0
そう思うとJA>JCとの使い分けも重要だなって思うね
JCのほうがJBより発生早いし、着地2Bが連ガになるから割り込み狙いには強い
そこまで実戦で意識できるようになりたいなー…

561名無しさん:2013/05/27(月) 19:39:40 ID:p81m4jS60
オフ会やるなら13段以上限定にすれば?
初心者お断りで

562名無しさん:2013/05/27(月) 20:22:54 ID:4VG4hF8c0
なにいってんだこいつ

563名無しさん:2013/05/27(月) 20:26:30 ID:A1HlYi6Q0
そういうの要らないから
級の方はご遠慮とかならまだしも13段以上とか10人位しかいないぞ

564名無しさん:2013/05/27(月) 20:41:21 ID:8tr7TrJE0
ああ、書き込みの理由がわかりました…
13段の人の話聞いてみたいな

565名無しさん:2013/05/28(火) 01:22:51 ID:pZEn4kzE0
>>564
どういうこと?

566名無しさん:2013/05/28(火) 01:56:51 ID:Wo47.vh60
>>565
オフスレで13段の方が垢載せてたからそれ見てわざわざこんなこと言ったんじゃないかなって

567名無しさん:2013/05/28(火) 02:06:16 ID:pZEn4kzE0
見てきたけど・・・余計意味が分からなくなった・・・
初狩りになるからってこと?

568名無しさん:2013/05/28(火) 02:32:44 ID:0z3IZKIQ0
スレチを引っ張る必要はないんじゃないか

569名無しさん:2013/05/28(火) 04:37:19 ID:ScPrquUI0
お断りってひどいな
オフなんだからワイワイやればいいのに
同じキャラ使う人間としてそういう発言する人はちょっとなあと思うぞ

570名無しさん:2013/05/28(火) 04:54:17 ID:XPfLKQbY0
したらばにいる匿名の相手に人間性を求めても仕方ないよ。とりあえずオフ会は成功するといいなと思いながら傍観してます。

中央OD伸ばしたいなーなんかいいネタないかなー

571名無しさん:2013/05/28(火) 07:10:49 ID:pxayHY/k0
OD→風いっぱい
何ができるだろう?

2D併用でJCがたくさん当てられてお手玉?

572名無しさん:2013/05/28(火) 07:51:18 ID:OyWkjK4E0
ところで姫様と執事ってどっちが年上なん?

573名無しさん:2013/05/28(火) 08:43:24 ID:eBruXwDY0
odは5CCキャンセルから贅沢運びとかしか思い付かん
たまに両設置締め前の3cとかにodc入れてバー対殺しきりするくらいだわ

574名無しさん:2013/05/28(火) 08:53:06 ID:FqhtGqkI0
どっちかっていうとバー対しつつODリリーかODダリア生かして火力多少アップ+風全回復って感じになればいいくらいだと思うんだけど…中央で避雷針立ててリリー当てられるルートが浮かばない

とりあえずこのキャラで生OD組み込めるのって、蛙放電、アイリス、J2CLv2着地2Aスカ、端5CC、リリーあたり?JCjcからもできるけどその後どう拾えばいいのかよくわかんないんだよなあ…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板