したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ライチ=フェイ=リン part18

1名無しさん:2013/03/04(月) 23:21:10 ID:V2hdp/6o0
ライチ=フェイ=リンの攻略スレPart18です

質問する前にまずはWikiと過去ログに目を通すと待ち時間も少なくてお互いにハッピーです
全部読むなんて無理!と言う人はCtrl+Fの後に対策したいキャラ名や学びたいコンボの始動等の単語を入れると必要な情報を素早く探せて便利
コンボに関してはWikiのコンボルート2(ttp://www27.atwiki.jp/raitifeirin/pages/72.html)を見ればほぼ完璧にまとめてあるのでご一読を

ライチ=フェイ=リン Wiki
ttp://www27.atwiki.jp/raitifeirin/pages/1.html
※wikiは2013年3月4日現在、観覧不可となっております※

EXについては茶音さんがWikiを公開してくれたのでこちらが詳しいです
「ライチ研究Wiki」
ttp://www18.atwiki.jp/chaoto/

次スレは>>980が立てましょう。
>>980が携帯で立てにくい等あったら
早めに他の人に頼みましょう

533名無しさん:2013/08/07(水) 10:48:19 ID:4usW4uHEO
6C>一通は設置化けしやすい上にキャラ限だったような。
6C>ダッシュ(スライド?)2B>4B>一通Aとかならやりやすいかと。ダメージは覚えてないから最大かはわからない

534名無しさん:2013/08/07(水) 12:18:34 ID:3Tty.ptI0
端付近なら、2B4Bの後に6Bで追撃できたはずだし繋ぎが楽になるね
ただやっぱり6C>一通については高難度なので手に馴染ませないと厳しい
個人的には5B>6C(2〜3)>2D>3C>D1>空発中〜とかで別にいいんじゃないかと思うし、
他にはラピされても対応しやすい一通Cによる始動は潰しがききやすくて好きだな

535名無しさん:2013/08/08(木) 18:22:54 ID:p4KP/RQwO
>>532
棒6C密着気味限定+キャラ限で非対応、通B、通Cが変わる+先行入力が出来ないシビアな目押しなのでオススメしないかな。
棒6C>通を練習するなら、咄嗟に反確6Dを出せるように意識する方が有益だと思う。

つい棒5Bをやっちゃった場合は

棒5Bch>棒6C>2D>スラ3C>5D>空發中〜

で安定かと。5B挟んだり2D発射にすると、バング等一部のキャラに棒1が当たる前に接地されるから注意かな。

536名無しさん:2013/08/08(木) 19:43:31 ID:/OBpEt0.0
中央でゲージ無の確反の時ってどうゆうコンボしてますかね?

537名無しさん:2013/08/09(金) 01:02:49 ID:ruTZRt1Q0
確定反撃にも色んなケースがあるね、自分はたぶんこんな感じかなあ
・chしない確定反撃→5B>5C>6D>燕 もしくは 各種一通始動
・chすることがわかってる確定反撃
→5B>6C>2D>3C>棒1>3C>白中>棒2>5B>4B>一通A>後小手>3C>棒1>空發中>棒2>6C>燕/3C
・chすることがわかっていて裂氷スカ等の膨大な隙のとき
→6D>5B>(2C>)3C>棒1〜上と似たような構成 

あとは、中距離なら一通B>四風〜で途中でバーストされてもある程度ダメ入るから美味しいね

538名無しさん:2013/08/12(月) 00:14:35 ID:KLZm0mqc0
mixiライチコミュの次はLINEか

どんだけ閉鎖的なんだよライチ上位陣は

539名無しさん:2013/08/12(月) 02:56:55 ID:P0F21pbc0
そもそも上位陣が研究成果をここに書き込むメリットがない

540名無しさん:2013/08/12(月) 09:16:35 ID:yg4t.nLs0
うpされてる動画見て頑張れって事だな。ライチに限った話でもないが

家庭用出るまでにはもっとwikiをしっかり作らないとと思いつつ、まとめ方や説明が下手で更新する勇気ない

541名無しさん:2013/08/12(月) 15:42:30 ID:.mWFB4/sO
>>538
情報欲しいならいれてもらえばいいじゃん

542名無しさん:2013/08/12(月) 18:25:25 ID:yyxrRISw0
なんで持ってる情報は公開して然るべきって思うのか
上位の人らが情報を公開してくれるのはあくまでも善意であって
公開しない=悪みたいに考えるのは良くないよ

ツイッターみたいなオープンなSNSとかで全体に公開するよりライチ使い同士で局所的に公開する方が普通に有益でしょ

543名無しさん:2013/08/12(月) 19:27:39 ID:/dhJtq/.0
個人の事由ではあるが別にそちらの方が有益って訳でもない

544名無しさん:2013/08/12(月) 19:40:56 ID:8zZIZoac0
一緒に研究する仲間は多いに越したことはないけど、ここで話してても一緒に研究する仲間が増えなかったってことなんだろう

545名無しさん:2013/08/12(月) 23:33:19 ID:P1FdJaC20
クレクレの巣窟だからな

546名無しさん:2013/08/13(火) 00:27:45 ID:WMFbuUMM0
流れ切ってすいません

中央で2Cカウンターしたときはどう拾っていますか?
走って6Bで拾っても高さがなかなか安定しないです

547名無しさん:2013/08/13(火) 02:47:27 ID:Yfz/IjsU0
直で一通じゃだめ?

548名無しさん:2013/08/14(水) 13:02:46 ID:E7fdcI.20
あのさ、ガリレオとかがツイッターでたまに言ってるガリレオレボリューション(ガリレボ)って棒CH>CTコンのこと?

549名無しさん:2013/08/14(水) 16:01:56 ID:KmFRLHDQ0
え、何、自分で名前とかつけちゃってるの

550名無しさん:2013/08/14(水) 16:51:22 ID:m3rPKcOo0
>>549
お前みたいなのが居るから上級者が書き込んでくれないんじゃね?

551名無しさん:2013/08/14(水) 17:19:58 ID:E7mkii9A0
かなり昔からガリレオ式とかテイガーであったやろ

552名無しさん:2013/08/15(木) 11:53:27 ID:VuvNekYw0
有名人がつぶやいてる事をこっちで持ち出すのってアリかな
新しいコンボパーツとか出てるみたいだし、それ参考にこっちでもコンボ研究していけたらなーみたいな

553名無しさん:2013/08/15(木) 17:37:50 ID:paztJ7.60
問題ないと思う
それで発展出来るならお互いに良いことだと思うし

554名無しさん:2013/08/15(木) 20:27:02 ID:cOLCFn3o0
アリもなにも、大勢に見られる事を承知の上で呟いてるわけだからね
見られる場所がツイッターか此処かってだけ

555名無しさん:2013/08/15(木) 21:25:02 ID:T1RYcxFg0
お互いにって笑わせんなよwww
こっから有益な情報出たことねーだろwww

556名無しさん:2013/08/15(木) 22:54:42 ID:4J.zcmYY0
ぐうの音も出ない程の正論はNG

557名無しさん:2013/08/17(土) 23:51:39 ID:YjTTk6M.0
不要かもしれませんが、CPライチのダメージ計算機アプリを作成しました。
Windows PCならおそらく動作すると思います。
使用される方は下記URLからlitchiのパスワードを入力してDLして下さい。

ttp://www6.puny.jp/uploader2/download/1376750511.zip

558名無しさん:2013/08/18(日) 00:54:05 ID:TOwuO8/A0
>>557にミスがありました。
ttp://www6.puny.jp/uploader2/download/1376754765.zip

上記URLからlitchiをパスワード入力してDLして下さい。
お騒がせしました。

559名無しさん:2013/08/18(日) 01:58:28 ID:r5zDfioQ0
ありがとうございます
ちょっと始動毎の最大コンボ研究してみるかな...

560名無しさん:2013/08/28(水) 00:13:14 ID:WvAbgRAk0
初歩的な質問ですいません
棒戻り中に相手を崩した時の、ガトリングが棒有になるタイミングがイマイチ掴めません
なにか目安になるものはないでしょうか

561名無しさん:2013/08/28(水) 00:31:21 ID:o5U0YcPg0
>>560 棒発射>6A>6B>棒2Cとかなるよ。だいたい素手2回の後から棒ありになる。

562名無しさん:2013/08/28(水) 07:53:13 ID:WvAbgRAk0
素手2回ガトリングしたら棒有になるんですか
ちなみに縦と横両方とも同じカンジでしょうか

563名無しさん:2013/08/28(水) 08:59:59 ID:/pLyrgwA0
つーか慣れ

564名無しさん:2013/08/28(水) 09:27:15 ID:ULDhzm52O
発射タイミングにもよるし、ガトルートにもよる
自分でやりやすいタイミングを覚えるのが一番早い

565名無しさん:2013/08/28(水) 10:40:01 ID:SAWrdY1wO
棒が戻ってくるタイミングは数やるしかないね。
アドバイス出来るのはガト中に棒有りの攻撃が出てない時に6D、4Dを入力しないこと。5B>2C>6Dとかを戻りを見込んでやると2Cが素手だった場合に設置が出て隙だらけになる。

566名無しさん:2013/08/28(水) 13:05:24 ID:j/rJjixQ0
横国士って起き攻めに使えないんですか?
使ってる人を全然見ないので気になったのですが…

567名無しさん:2013/08/28(水) 14:26:16 ID:j0WuuCpE0
>>566
BBCPから攻撃範囲縮小に伴って一部のキャラのしゃがみ状態に当たらなくなった
これにより完璧に重なったとしても国士パンチがスカったり
たとえ6Aで崩したとしても国士パンチが当たらないという事態に陥ったり
6A>白等で崩したとしても浮きが低すぎて追撃が難しかったり
さらに拘束時間が短くなったので起き攻めで重ねるにはかなり弱い技になってしまったから

あとたまに勘違いして上に飛ぶから

568名無しさん:2013/08/28(水) 19:37:06 ID:l6DBbxxg0
相手体力ドットのときだけ使えばいいよ

569名無しさん:2013/08/28(水) 20:35:28 ID:j/rJjixQ0
なるほど、ありがとうございます
国士起き攻め好きだったんだけどな・・・

570名無しさん:2013/08/29(木) 01:55:42 ID:ni2MoOlw0
そりゃあの超性能で嫌いだったやつはいないだろ

571名無しさん:2013/08/29(木) 20:25:59 ID:Sun.ZF9M0
中央J2D始動ってノーゲージでどれぐらいいける?

572名無しさん:2013/08/29(木) 22:24:21 ID:SbJJ7V160
Od中ダウンとらずに補正切った方がいいんじゃねってことで 
百歩同技かけて補正切るネタ 
前a>百歩>3d >百歩から
2a>2b で補正が切れる

573名無しさん:2013/08/29(木) 23:43:08 ID:s4Phtuvk0
判定の強さに甘えてどこでも何かしらボタン押す癖ついちゃったから
一生IDやGHで荒らしてくる系のラグナに対しての勝率がかなり低いや

574名無しさん:2013/08/30(金) 04:43:35 ID:9SzNYbag0
GHは違うでしよ 前作ならわかるけど

575名無しさん:2013/09/01(日) 11:40:04 ID:OmwH6jo60
ノエルが個人的に辛いっす

576名無しさん:2013/09/01(日) 11:52:14 ID:fFpbthPg0
>>575 さすがにどう考えてもノエルに対してはこちらが大幅有利だから頑張れ

577名無しさん:2013/09/01(日) 12:01:28 ID:JT/W0hiU0
>>575
不用意な飛び込みをしてるか突撃D攻撃を許しすぎじゃないか?
逃げプレイと地上立ち回りをしっかりしてれば勝てる組み合わせだと思うから頑張れ

578名無しさん:2013/09/01(日) 13:45:07 ID:8b6N5lOAO
自分もノエル苦手意識あるのですが、2Dぶっこみに対しての対応と、起き攻めする場合ってどうしてますか?
2Dに対しては早出しJAJBや一通Aを狙うけどタイミング合わなくてガードしちゃってターン取られる事が多くて…
後は4Dが怖くて起き攻めや固めが甘くなって逃げられる事が多いのですが
やっぱりひたすら下段で粘着するしか無いですかね?

579名無しさん:2013/09/01(日) 19:39:11 ID:lHDVwbkg0
D擦りノエルとぐるぐるテイガーはあらゆるキャラの初心者殺しだからな

580名無しさん:2013/09/02(月) 00:13:51 ID:aeeWZeeI0
今までガン攻めのキャラばっか使ってて今作で初めてライチ触ったんだけど待ちっていう戦法はどうしたらいいの?
棒飛ばして2B刺すワンパターンになっちゃってる

581名無しさん:2013/09/02(月) 01:25:54 ID:.fRXYozE0
ノエルに関して具体的な対策が出てなくてわろた
>>576,577からはノエル臭がする

ノエルの4D、2D辺りは2Cで全部狩れる
あとは辛いと思うよ。ノエルは普通に強いキャラだから
でも今回はライチ有利だと思うよ
前は棒設置にオプティックバレルかなんかを合わせられてこかされて〜ってのがうざかったけど
今回はこけないのがでかい

俺が勝手に思ってることだけどライチは3Cが強い相手がキツく感じると思ってる
バング、ハクメン、ノエル、ハザマなど

582名無しさん:2013/09/02(月) 17:25:30 ID:YTNFxIvkO
アンリミのライチがアストラル撃ってきたんだが実はOD中は別コマンドでアストラル使えるんだろうか?
アンリミ専用かなぁ…

583名無しさん:2013/09/02(月) 19:02:30 ID:GSm9MaKk0
>>581 3Cが辛いっていうか、その間合いで5Bとか振ってるんじゃないだろうな。

584名無しさん:2013/09/04(水) 10:57:06 ID:aL/8SQhU0
どっかにライチ対ノエル動画あったら見てみたいです

585名無し:2013/09/07(土) 14:24:58 ID:6OHwtk1cO
糞なノエルとやってる動画ならいつぞやのささしまフリプ動画にあるよ

586名無しさん:2013/09/08(日) 16:20:01 ID:q2kDL9Mk0
ちょっとした小ネタ。

燕からは素手6Cしなきゃチンロー〆出来ないと思ってたけど、棒2C>燕とすると落下にチンロー生当てできる。
使い所としてははじめに素手6C使っちゃったけどダメアップしたくてチンロー〆したい時に使える。

最後を棒2C>燕にするルートは誰か考えてください。

587名無しさん:2013/09/08(日) 20:01:03 ID:d5hvSyUA0
例えば、最近流行りのルートで
棒5B>棒2C>6D>D>6C>棒5B>6D>大三元>D>3C>百歩>棒2C>燕〜
とかどうだろう、補正考えたら繋がらないかな・・・

588名無しさん:2013/09/10(火) 18:45:47 ID:XcY1QdmA0
テスト

589名無しさん:2013/09/10(火) 18:48:10 ID:SVpdFStc0
おう、なんだ

590名無しさん:2013/09/10(火) 18:56:19 ID:WIwkNlMU0
小ネタを二つほど提供

一つは投げからの125%コン

投げ二段目RC>CT>一通B>棒溜め>白>発>(棒放し)中>棒>5B>4B>一通A>OD>6A>3CD>6C>6A>3CD>6A>3CD>チンロー
これで7206、5Bが棒5Bなら7256

二つ目は横棒国士無双のネタ

相手に横棒国士無双をガードorHitさせた時に6A>cODってすると、相手のhitstopがおかしくなる
具体的には、ジャンプを二回いれれるぐらい仰け反る。

591名無しさん:2013/09/10(火) 19:06:51 ID:Xr2ZJTl60
125%コンに記入ミス

6C>6Aの部分は6C>3D>6Aです。すいません
このコンボはコンボタイムギリギリなので、3C>チンローで受け身を取られる危険性があります。

ODをしない場合は一通Aから燕で〆て75%で5200くらいでした

592名無しさん:2013/09/10(火) 20:45:40 ID:Kh6I9YtI0
ハザマ対策おねがいます遠くからチェーン飛んでくるのが意味がわからん

593名無しさん:2013/09/10(火) 20:59:22 ID:Qxa5aMM60
ライチも棒が長いのが意味分からんからおあいこ

594名無しさん:2013/09/10(火) 22:30:14 ID:EzI7.dJA0
ハザマが鎖で飛んできたら4B対空、あとは棒飛ばしたりして事故らせるように意識して自分はやってます。てか自分はハザマよりノエルきつい

595名無しさん:2013/09/11(水) 00:22:55 ID:dGVUMDKg0
ラグナ戦楽すぎww
ラグナに負け越してるライチ使いなんてこのスレいないよなww

596名無しさん:2013/09/11(水) 00:26:36 ID:6qyAjL1Y0
4B対空はB派生とか二回派生してくるハザマに負ける
先だしだろうとウロボで突っ込んできてJBしてくるハザマには2A対空が割と機能する 別に相打ちでもいい
2A対空から3000出るし、嫌がってJ2Cしてくるようになったら5A対空
2A、5A、4Bとか色々使って対処してそれでもわかんなくなったら燕返し

あとハザマ戦で割と大事なのはバリガ

597名無しさん:2013/09/11(水) 00:27:25 ID:WYx78xjo0
>>687
そのコンボだと百歩>燕>チンローが入ったはず。

598名無しさん:2013/09/11(水) 00:33:38 ID:WYx78xjo0
587だった。アンカミスに上げてしまってゴメンナサイ。

ハザマ相手は、縦四風よく使ってますね。

599名無しさん:2013/09/11(水) 01:05:13 ID:uO5BRirA0
え、ラグナ戦ゲロ吐きそうなんだけど、俺だけ?

600名無しさん:2013/09/11(水) 01:20:29 ID:3SAcTDmk0
俺もハザマ相手に4Bはあまり振らんな
ウロボは地上で距離詰めて直ガ5Aで落とす
あと空対空は投げられるから俺はあまりピョンピョンしない
棒を上に飛ばして距離詰めて直ガ5Aって感じ

601名無しさん:2013/09/12(木) 01:38:12 ID:2OY5NTXI0
ハザマ戦は、バリガとバリ直とファジージャンプが超重要!立ち回りは、緑あったら有利っぽい気がするけど。

602名無しさん:2013/09/12(木) 17:56:26 ID:JOIiWLqE0
スライド一通とスライド2Aのコツを誰か教えてほしい。
スライド一通は6641236D?それとも412366D?

スライド2Aに至っては成功すらしたことない。先行入力なのは分かってるんだが、何故か微ダしてくれない。したらしたで拾えない。地上三元後に棒持ちになったの時に入れれるようになりたい。

603名無しさん:2013/09/12(木) 18:44:20 ID:W2ZKXmJ60
>>602
6641236+Dだと燕が暴発しかねないので大体412366+D入力の人が多いと思う
慣れるまで412366+D・D>412366+D・D〜と反復練習

スライド2Aのコツは
硬直の切れ目を覚える事、2Aがどのタイミングまで繋がるかを把握する事。これが大事

トレモでジン相手にしてまずは画面端で白発中>2Aを死ぬほど練習して
2Aが当たるタイミングを体に染み込ませる
そしたら画面中央で白発中>663(2)+A>を死ぬほど練習する

ダッシュが出ないなら66入力が早すぎてダッシュしてないか
633(2)+Aと入力されててダッシュが出ないかだと思われ
なのでひたすらダッシュが出るまで白発中>最速ダッシュを練習する。ダッシュが出るなら死ぬまで663+A

コツになるか分からんが個人的に白発中>66でレバーをググッと押しこんで硬直切れたかなーくらいで3A入力するとやりやすい
習得まで個人差があると思うので死ぬほど練習。頑張れ

604名無しさん:2013/09/16(月) 22:24:18 ID:lojJ4aLg0
ライチって使い手少ないんでしょうか?

こんな性能いいのに・・

スレが盛り上がらないのは、
すでに煮詰まっているからですか?

605名無しさん:2013/09/17(火) 00:22:55 ID:dj9sAYWkO
ここまで使用人口の伸びない強キャラもそうはいない

606名無しさん:2013/09/17(火) 00:26:22 ID:8fPir2Zw0
単純にキャラの魅力だと思う
弱キャラだった時期が無いし

607名無しさん:2013/09/17(火) 00:58:09 ID:7YynptVA0
今はどのスレもこんなもんだし、みんな他ゲーに手だしてる時期ってだけだろ

608名無しさん:2013/09/17(火) 05:30:59 ID:lynnGl9w0
使ってる方からすれば性格はともかくビジュアルは魅力的だと思うんだけどね
このキャラ使うと他のキャラだとなんか物足りなくなるし

609名無しさん:2013/09/17(火) 07:06:19 ID:nHPRe75M0
素手と棒でキャラコンボレートが違うけど、回収コンで両方の状態になるときはどうゆう風に計算されるんですか?。

610名無しさん:2013/09/17(火) 07:18:06 ID:/fR/JTpw0
>>608
個人的にはババア臭い癖に色気が無くて
なんか中途半端

611名無しさん:2013/09/17(火) 09:17:56 ID:z1xIkFnE0
熟女好きという限られた属性を持つものにのみ使うことを許された強キャラ

612名無しさん:2013/09/17(火) 13:24:52 ID:U/fcLYbM0
21歳だったよなぁ確か

613名無しさん:2013/09/17(火) 20:01:26 ID:Y/1bcFPc0
最近始めたんですけど、このキャラムックで抑えておいたほうがいい誤植とかあります?

614名無しさん:2013/09/19(木) 04:42:07 ID:QOmqI8yo0
>>612
セリフやボイスを色っぽくさせようとした挙句スベってババァ臭さだけが残った最悪な例だと思う
ちょくちょく下ネタを入れようとするおばさんみたいな痛々しさがある

615名無しさん:2013/09/19(木) 19:53:22 ID:EeC.kK2Q0
お前らライチスレでライチディスるのやめようぜ!?

キャラランキングも検討してたやん!

616名無しさん:2013/09/19(木) 21:30:29 ID:HeGlbCCY0
バレットって最初の頃はガン有利だと思ってたけど最近怪しく思えてきたワロス……

617名無しさん:2013/09/21(土) 11:28:37 ID:5bmxqy5gO
これだけ覚えとけばいいコンボ教えてくれ

618名無しさん:2013/09/21(土) 14:16:18 ID:QjsE33M.0
5B>5C>6D>燕

619名無しさん:2013/09/21(土) 14:47:44 ID:Q44Jgieo0
5B>5C>3C

620名無しさん:2013/09/23(月) 10:45:28 ID:wPNvCzEcO
素手5B>5C>2C>3C>白>發>中
間違ってないけどレス大雑把すぎるだろw
過去スレ見てこいとまでは言わないけど現スレの1〜20ぐらいは見てきてから聞きましょう

621名無しさん:2013/09/24(火) 15:16:57 ID:DsZpgmao0
このキャラの白發中の同技補正ってどうなってるんだ?
前みたいにただ単純に地面と空中で分かれてるわけでもないみたいし…
未だにようわからんなぁ

622名無しさん:2013/09/24(火) 17:07:49 ID:.2rmdE9M0
え、地上と空中で別れてるんじゃないの
前作は派生か生かまで同技に関係あったけど

623名無しさん:2013/09/24(火) 18:45:07 ID:s7GyRvjo0
ライチ始めたいと思うんですが、1に書いてあったサイト探してみてもコンボ載ってなかったです
動画見てコンボ覚えるしかないんでしょうか?

624名無しさん:2013/09/24(火) 22:53:08 ID:uEFE9Bp60
そうだよ

625名無しさん:2013/09/24(火) 23:03:54 ID:Xv9DtHtI0
当たり前だよなぁ?

626名無しさん:2013/09/24(火) 23:33:49 ID:Tx1xNSjI0
一番いいのは動画見ることか人に聞くこと
膨大なコンボルートの中で選択されたコンボがわかる

ライチやりこむ気なら前スレから漁る

動画見ても分かりづらいんだったらEXでもCPでもある程度練習してからだとレシピ分かりやすくなる

627名無しさん:2013/09/25(水) 10:46:48 ID:IIijXR9gO
三元脚の同技は地上の白、發、中と空中の發、中で今回は5種類しか使えない。単騎發と中もあったかな?
多分わかりにくいのはコンボの途中で白>中>發とやる場合に中>發のディレイ次第で地上發か空中發かが変わるところのせいじゃないかな?
空中發のつもりが地上になってたりもしく逆になってたりすると「なんで同技かかんの?」ってなる

628名無しさん:2013/09/25(水) 15:05:48 ID:Fnesxolk0
とりあえずパーツごとに覚えていきます
一通からの拾い
棒解放からの拾い
サンゲンキャクからの微だ2A?微だ5B?
とかができればとりあえず対戦には困らないぐらいにはなりますかね?

629名無しさん:2013/09/25(水) 18:42:53 ID:chdlGtqA0
例えば画面端で白發中>5b>4b>jb>jb>發中ってやったら最後同技かからなかったっけ?
もしそうだったら地上と空中で>>627の言う5種類を使い分けてるのに同技かかってることになるけど…
勘違いだったらスマソ

630名無しさん:2013/09/25(水) 18:52:30 ID:s6NTU6Do0
>>627の通りそれだと白(地上)發(地上)中(空中)>・・・>發(空中)中(空中)
になってるから最後に同技がかかるんだよ

631名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:29 ID:O.tq/Lmo0
中が空中じゃねえか

632名無しさん:2013/09/25(水) 20:38:12 ID:chdlGtqA0
なるほど!
理解しましたありがとうございます!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板