したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ライチ=フェイ=リン part18

1名無しさん:2013/03/04(月) 23:21:10 ID:V2hdp/6o0
ライチ=フェイ=リンの攻略スレPart18です

質問する前にまずはWikiと過去ログに目を通すと待ち時間も少なくてお互いにハッピーです
全部読むなんて無理!と言う人はCtrl+Fの後に対策したいキャラ名や学びたいコンボの始動等の単語を入れると必要な情報を素早く探せて便利
コンボに関してはWikiのコンボルート2(ttp://www27.atwiki.jp/raitifeirin/pages/72.html)を見ればほぼ完璧にまとめてあるのでご一読を

ライチ=フェイ=リン Wiki
ttp://www27.atwiki.jp/raitifeirin/pages/1.html
※wikiは2013年3月4日現在、観覧不可となっております※

EXについては茶音さんがWikiを公開してくれたのでこちらが詳しいです
「ライチ研究Wiki」
ttp://www18.atwiki.jp/chaoto/

次スレは>>980が立てましょう。
>>980が携帯で立てにくい等あったら
早めに他の人に頼みましょう

392名無しさん:2013/05/27(月) 16:55:50 ID:SloO5Y2Q0
一段目ガード後の追加への対処っていう事か
ごめんやっぱり読めてなかった

393名無しさん:2013/05/27(月) 17:19:18 ID:JKdn.wfs0
いやいや、見直してみたけど確かに2行目の括弧内を追加含むとか書けばよかった
紛らわしくてごめんな、ご指摘された通り1段目ガード後ね

394名無しさん:2013/05/27(月) 17:46:57 ID:sV43T14wO
>>393
ハーデス1段目ガード時ラグナ-11F

結論だけいうと、両対応安牌はやっぱり2A

直ガ+最速なら棒2Cも入るけど、棒2C始動ってあまり美味しくない。

それ以外は、ラグナ側の派生有り無しで読み合いすることになるかな。

395名無しさん:2013/05/27(月) 18:03:23 ID:JKdn.wfs0
>>394
フレームから教えてくれてどうもありがとう!4Bはちょっと厳しいね・・・
やるなら、ラウンド前半でカバーできないのにハーデスやってきた時くらいか。
とりあえずはやっぱり2A〜が大安定なんだね
ま、2Aからなんだかんだで棒設置起き攻めまでいけるし高望み過ぎだったかな

396名無しさん:2013/05/28(火) 08:31:33 ID:31VTmzQc0
動画でガリレオさんがやっていたOD中のコンボで

地上くらいの相手に
5B>3C+3D>千里>~色々

とやっていたのですが3D>千里の部分が繋がりません。何かコツとか無いでしょうか

397名無しさん:2013/05/28(火) 12:18:41 ID:w3fzzhxs0
その中継ぜんぜん使ったことないから断言できないけど、
3Cから即キャンセル千里しつつ、3Cで相手完全ダウンさせる前くらいに
若干ディレイ発動した3D当てる必要あるんでないかな
ただ3Cの後に大幅なディレイはかけられないから、
始動や状況、コンボ経過によっては千里入らなさそう?

3Dの後に6A>微ディレイ3Dと挟んで千里入れる方が入力も猶予も余裕できるから、
どうしてもできない、もしくはOD時間みて余裕ありそうなら
僅かながら容易なそちらを挟んでいったほうが安定すると思う
5B>3C>2C>6C>3Dと遠回りにいくのも悪くないかもね。後で6C使いづらくなるけどこっちも安定。

398名無しさん:2013/05/28(火) 17:39:18 ID:cvYSGpqY0
>>396
俺も最近そのコンボ練習してたからアドバイスでも

5B>3C+3D>千里〜じゃなくて、きっちりと5B>3C>3D>千里〜と入力しなければいけない
ポイントとしては3C>dl3Dor3D微溜めを意識するのと、3C>千里をより早くキャンセルで出す事を意識すると安定する

399名無しさん:2013/05/28(火) 18:29:27 ID:31VTmzQc0
>>397-398
丁寧にありがとうございます。

3Cの後に3Dを出しながらも千里のキャンセルは最速…
見た目より入力が忙しそうですが練習してみます。挫折したら大人しく6A絡みに妥協しますね。

400名無しさん:2013/05/28(火) 19:50:48 ID:tG1UenNM0
唐突だけど、棒2Cってめっちゃ乗算悪いのね…
やっぱり5C>6D>燕の方が後が伸びるのかしら?

401名無しさん:2013/05/28(火) 20:13:55 ID:w3fzzhxs0
5Cのがコンボ火力が伸びたとしても、そこまで大きく変わらないんじゃないかな
それに、〜5C〜だと早い段階でコンボにCT組み込んだ細かいダメうpコンが無いのと、
殺し切りの〜燕>6C>国士>清老できないのが個人的にはちょっとなぁ
ゲージ貯まる後半になるにつれ、わざわざ5C〜選ぶメリット少なくなってくるんじゃないかと思う
あと、燕にバースト噛み合った時攻め継続しやすいのも、初期に浮くっていう理由で2C〜の方だよね

402名無しさん:2013/05/28(火) 20:23:50 ID:w3fzzhxs0
あーでもそういえば最近、コンボの中継とかわざと変えるのもいいかもって考えてた
どうせどうやったってわりと似たようなダメージなんだし。
途中のパーツの組み立てとか色々変えて使っていけば、
相手も受け身やバーストのタイミング狙いづらいだろうし、
こちらはこちらでコンボ楽しいなーと思って対戦中のモチベも上がるんじゃね?みたいな。
間違った繋ぎ方しても、途中で大体感覚でわかるから受け身狩り想定した攻めすればいいしね
そういった意味ではわざと5C〜選んでいくメリットはあるかも・・・
距離アバウトでも繋ぎやすいっていう点も嬉しいしね。

403名無しさん:2013/05/28(火) 21:08:27 ID:OdIBe8yA0
ムックに棒4Bのデータがない

404名無しさん:2013/05/28(火) 21:23:16 ID:/Y/2HuTs0
a+bってのが多分そう

405名無しさん:2013/05/29(水) 01:14:42 ID:Vr.OoTAA0
5C>OD緑ってのをバー対でたまにやるぐらいかな。

406名無しさん:2013/05/29(水) 11:25:39 ID:ekbIr7y20
ノエル辛いです(°_°)みなさんどう立ち回ってますか?

407名無しさん:2013/05/29(水) 15:58:27 ID:jxOEguC20
なに喰らっても温まらないよう、冷静な心構えをモットーに立ちまわってる(迫真)
とりあえず大雑把には、
起き攻めに棒+下段か投げ重ねを中心に(特に端追い詰め時)することと、
一通はちょっと控えめで3Cの下段突撃に注意してるかな。
あとは、自分のガードスキル的にどの崩しに注意すべきかで考えてる
ピャー!!とリボ中の中下アサルトは結構見えるんだけど
唐突に出てくるめくりJDが死にたくなる位見切れないから、
空投げ・空投げ抜け意識してのバッタを多様することで対処してるかもしれない

408名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:09 ID:03FK8Do.O
CR中は
中段16F
下段24F
アサルト31F

なんでファジー中下ガードもしくはBJバリガ。

ファジー中下ガードならどっちも対応出来る代わりに、2Dめくりされたりアサルトスルーに反撃するには直ガ必須+5A始動と安い+回りこまれる(端から逃げられる)。

BJバリガならアサルトはJBからコンボ+回り込まれない、2Dも空中ガードでもう1回同じ状況になる。
ただしCR中の6A>6Dは6Aを直ガしない限り6DがJ移行に刺さる。
派生6C>6Dは連ガだから同じく6Dが刺さる。まあ、派生6Cの時点でそもそも跳べるけど。

相手のCRの振り方によって、どっちか使い分けって感じじゃないかな。周りに強いノエルがいないから、立ち回りは結構適当にやってます。
意識してるのは縦棒+2Bか投げ多めってくらい。

ちなみにアサルトが1〜18無敵、4Dが1〜26体弾無敵なので、燕で割るのはリスクリターン合わないと思う。

409名無しさん:2013/05/31(金) 23:04:25 ID:TOddgjos0
たとえば燕返しヒット後に、即ダッシュ開放>棒1>5B>(JA×1〜n>)JB>2JB>棒2>JC
とかのアドリブ要素のある棒絡み強制ダウンJC〆があるけど、
これって早い段階でJCで〆て棒2が相手起き上がりに重なる形の方が展開良くならない?
JCで〆た後、ほんとに端でない限り少し距離あく形になるから、
受け身狩り考慮の(微ダ)遅め素2Bあたりで、
咎めつつ棒2(ヒット確認)>BJ前空ダ最速素JC>ディレイJB>(JA>)着地棒5B>棒4B〜とかできないかな
もちろん、緊急受け身されてたら素2Bスカしてるけど棒2が帰ってくるので攻め継続だろうし

410名無しさん:2013/06/01(土) 04:14:51 ID:n/I0Cyfg0
>>409
どちらも好みでいいんじゃないですかね!
自分は燕から棒解放>5B>JB>JB>JC>棒2>中でダウンとって起き攻めしてます。

411名無しさん:2013/06/01(土) 12:55:06 ID:nSpA6AMcO
>>409
その辺は好みじゃないかな。

自分は適当にエリアル>空發中としてる。
〆の状況はそんなに良くないけど、ダッシュ慣性空發中の運び能力が高いから、大体画面端にもってけるし。

412名無しさん:2013/06/02(日) 22:40:57 ID:4hPkT9ZM0
中央燕〆でダッシュ開放で前転後転狩れるの?開放のタイミングいまいちわからない・・

413名無しさん:2013/06/02(日) 23:58:08 ID:qitIWffY0
そうではなく、ねっぱに対して即ダッシュ開放が当たる。
補正余ってる時にやるとコンボのびる。

414名無しさん:2013/06/03(月) 00:50:30 ID:uzmvUuXo0
>>413 ありがとうございます!
ダッシュ開放>2Aとかで前転後転狩れるかと思ってました。

415名無しさん:2013/06/03(月) 07:38:16 ID:SzRdJyMA0
JBjcJBJC>棒1>JC>棒2>6Cってキャラ限ですか?
棒2が当たらないことが多くて

416名無しさん:2013/06/03(月) 09:23:44 ID:KEg9Yp4g0
バングとミューには当たらないな

417名無しさん:2013/06/03(月) 09:28:58 ID:LBa1mdHg0
>>410
>>411
うーん、好みによる感じみたいですね・・・!
事前に棒もってた方が、昇竜読んだ時などの確反時も痛い反撃入れやすいですしね
色々試して、いつでも即応できるようにしておくことにします、ありがとうございます。

それって始動が一通Cとかの時やるコンボのことだよ・・・ね?
棒1当てた後は人によって構成違ったりするけど、
自分は画面端追い込まれ〜画面中央寄りの時は棒1>6B>微ディレイJB>ディレイJC>棒2〜
画面端追い込み気味だったら棒1>空発>中>棒2〜 にしてる
棒1からJCだけだと、距離やジャンプ中に下降するまでの時間稼ぎづらくて厳しいんじゃないの
微妙に当たりづらい?アマネとかの場合は特に、
棒戻ってくるまでの時間稼ぎか運びを組み込んだ方がいいと思う

418名無しさん:2013/06/03(月) 09:33:19 ID:LBa1mdHg0
あっ・・・(察し)
EXでよく使った端コン的なことだったのね
バングの当たり判定は細かい所で色々コンボミスさせてくるよなぁ
端コンの嵌張>棒2が早く当たりすぎて6Dやら燕が繋がらない時とかあるし

419名無しさん:2013/06/03(月) 16:41:25 ID:qTqUVVtk0
>>417
話の流れと関係無いけど棒飛ばして昇竜ガード反撃確定のタイミングで素手なら
素手立ちCカウンター(>CT>)一通Bとかオススメ

420名無しさん:2013/06/05(水) 08:46:23 ID:vB9EmLfs0
wikiまだ死んでるんだね
新しく作るなら作ってもいいんだけど

総合wikiに立ち回りとか書いてもらってるし総合の方に集約させた方がいいのかな

421名無しさん:2013/06/05(水) 22:35:49 ID:FHaQm3qU0
一通A微ため開放白發中棒2>6C
のパーツってみんなかっこいいから使ってる感じ?俺はかっこいいから使ってるんだけど6Cスカりすぎて封印しようか悩んでるんだけど

422名無しさん:2013/06/06(木) 00:51:48 ID:mPqZ6K/20
>>421
自分は結構意識して使う。6Cスカるのは発と中にディレイかければ改善されると思う
っていうのも、一通使うと強制棒設置状態になるし、
一通の後の開放動作行う前にバーストで吹っ飛ばされると状況よろしくないから
前小手>白>発はコンボ安定するし使いたい所なんだけどねー
特に意識するのは、自分端背負い付近で一通当てたとき。これは即開放する
状況によっては一通から位置入れ替えで端攻めできて美味しいけど、
相手のバーストの有無を確認しつつ一通当てるのが個人的に厳しいんで・・・。
ライチ知ってる人だと、槍槓とか強制素手状態に狙いを付けてバーストしてくるのが面倒だよね

423名無しさん:2013/06/06(木) 17:43:58 ID:CMxtol3M0
でも自分のODがあるなら素手状態でバーストされてもなんとかなる場合が多いね

424名無しさん:2013/06/06(木) 18:00:25 ID:fIxiOcK6O
>>422
むしろバースト警戒+最大ダメが出るから、一通各種からは即解放(もしくは即ホールド)コンを使うんだが
一通は1段目にバーストなら棒有り状況だし、解放 or ホールドにバーストでも棒有り状況。

〜前小手>白發>立直〜

の立直で棒に乗る瞬間にバースト合わされると最悪、自分が端背負うわ、棒持ってないわで散々だよ?

425名無しさん:2013/06/06(木) 18:13:37 ID:fIxiOcK6O
以前、ライチの基礎コン動画を作ろうとして、ホームの録画画質の悪さから断念したんだけど…今でも需要あるのかね?

画質が少し上げれそうなんで、需要あるならもう一回チャレンジしてみようかなと
動画作成自体が始めてだから、大したものは作れないだろうけどさ

426名無しさん:2013/06/06(木) 19:35:18 ID:mPqZ6K/20
>>424
お、おう。だからそういうこと書いたつもりだったのだけれども・・・
ただ自分端背負い付近のときは、立直組み込めば手軽に位置替えして追い詰められるよね
なので相手のバースト所持状態の確認さえできるなら、
位置によって構成変えるのもアリかもねって思うよ
とりあえず即解放〜のコンボが最大なのは知らなかった

>>425
需要あると思う。特に新規の人やキャラ変え考慮してる人にはね

427名無しさん:2013/06/06(木) 20:34:49 ID:/9FEBfZQO
>>425
ライチ使いたい勢としてはコンボと一緒に崩し方テンプレてかあると泣いて喜びます。。

428名無しさん:2013/06/07(金) 01:56:15 ID:DoHbfqQE0
>>425
需要あります
他人任せで悪いですが作ってくれたら嬉しい

429名無しさん:2013/06/07(金) 16:21:13 ID:XyOjeT4U0
wikiまだ死んでるのか…
このキャラは情報量多いし纏めてあると助かるのにな

430名無しさん:2013/06/07(金) 19:57:47 ID:XXZYPiWU0
言い出しっぺの法則というものがあってだな

431名無しさん:2013/06/07(金) 20:42:57 ID:akzhghOM0
総合wikiに少しづつまとめてみる

432名無しさん:2013/06/07(金) 21:12:38 ID:f8w3.s4oO
了解。
最近、ホームが対戦盛んでなかなか録画出来ないかもだけど、合間見て作ってみます。

433名無しさん:2013/06/07(金) 22:40:38 ID:HIERlOZQ0
基礎コンなんて需要ねーよ
動画なんて腐るほどあがってるだろ
お前の無駄な労力をアフリカの難民のために使ってやれよカス

434名無しさん:2013/06/07(金) 23:56:38 ID:aJNV6UzA0
いきなり変な子でてきたなぁ・・・と思ったら、
最後の一文でまとも(?)なこと言ってて不思議な気持ちになったw

OD切り返しって結局、
コマ投げ不所持には先行入力5D+投げ抜け意識ガード、
コマ投げ持ちには先行入力5D+ガードか入れっぱ・バクステでいいのよね?
人によっては先行入力バクステ+5Dの方が安定して入力できそうだけど

435名無しさん:2013/06/08(土) 16:14:37 ID:4iXD0dWI0
コマ投げはODに確定じゃなかったっけ?
とりあえずGETBは入れっぱで避けれなかったよ

436名無しさん:2013/06/08(土) 17:14:48 ID:2HbpEk.A0
えっオーバードライブは発動さえすれば動作終了まで完全無敵じゃなかった?
入れっぱしてもダメとか・・・コマ投げ持ちには封印しなきゃダメなのね

437名無しさん:2013/06/09(日) 03:08:50 ID:9VcabmIsO
OD中の崩しなんだけど
5B3D>6Aor2B>微ダ5B〜
のループで基本は大丈夫かな?

438名無しさん:2013/06/09(日) 19:54:36 ID:hxYQF1ZY0
ODの終わり際に無敵なし硬直はあるっぽいね。
バーストガードできないことあるし

439名無しさん:2013/06/11(火) 17:14:42 ID:bCISvzrE0
ODにバースト無敵はありません

440名無しさん:2013/06/11(火) 23:58:19 ID:4RaUEpBc0
OD固めって、ガーキャンに弱い気がするんですが、みなさん対策とかしてます?

441名無しさん:2013/06/12(水) 07:17:27 ID:4T8BrdLE0
本体とは別に任意で動かせる攻撃判定とほぼ全ての技にjcかかる固めがガーキャンに弱かったら
ガーキャンに強い固めなんて存在しないんじゃないのか?
2Bでスカせる相手には多目に振るとか崩しのタイミングで3BDとか入力して空振り咎めるとか?

442名無しさん:2013/06/13(木) 21:55:48 ID:DidhJ5uk0
まぁ相手50%溜まってたら大体ガーキャンしてくる
読めれば美味しいけど崩しに使うときはやっぱガーキャンされない時に使いたいよな
対策ってか読んでjcと同時に3D出しとくぐらいしか思いつかない

>>127
これ崩しで使ってるけどまじで見えないと思う
cODからガト入れないで生でめくり5Dやるのもいいね。暴れに弱いけど

443名無しさん:2013/06/14(金) 00:40:47 ID:AbK0q7yE0
起動中の姉さんにチンロー当てたらどうなるか誰か知らない?

444名無しさん:2013/06/14(金) 01:28:43 ID:HGBlpfv60
cOD使って崩しにいくって言えば大体6D後なんだろうけど、
それだとOD発動直後にCAされるかどうかって所から読み合い始まるしなぁ
もちろん、即CAに対して5D+様子見ガード等の手もあるけどさ
いくらバースト不可でガーキャンすら対応可の読み合いに持ち込めるっていっても、
牽制差し込みODと切り返しバーストっていう他の使い道のことも考えると、
ちょっと勇気がいる選択肢なんじゃないかとは思う

燕返し後の発動とかで3Dor5D重ねられること前提にできる、
CAが2B/昇りJC/白/嵌張で対応させられるかどうか明確なキャラである、
またはそもそもCA使えるゲージが相手になかった時は積極的にいくけどねー

445名無しさん:2013/06/14(金) 12:37:53 ID:R4FS592.O
カルル本体に届かないなら初段当たって終わりで姉さん歩いてくると思う。
姉さん乱舞に割り込みチンロー+本体に当たるとちょっとオモシロイのが見れるかも

446名無しさん:2013/06/14(金) 20:17:38 ID:.AXw3KtoO
最近ライチ使いだしたんですが、バクステからの後ろ空ダ?ってどうやっているのでしょうか?

447名無しさん:2013/06/14(金) 20:54:37 ID:xd8FFUFc0
バクステ中に7で追加が出る

448名無しさん:2013/06/14(金) 21:05:25 ID:fgJ.jKtQ0
>>447

ありがとうございます。トレモ中たまたま出たり動画とかで使ってるの見て不思議だったのですっきりしました。

449名無しさん:2013/06/15(土) 21:48:15 ID:Ck8jP0F2O
バレットからライチにキャラ変えしたけど楽しすぎワロタ

覚える事多いな〜ライチ

450名無しさん:2013/06/19(水) 21:13:24 ID:x4mKvEOI0
遅くなりましたが、基礎コンボ動画完成しました。
クオリティは低いですが、見て感想を頂ければ幸いです。

【BBCP】ライチ画面中央基礎コンボ【初級者向け】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21154775

451名無しさん:2013/06/19(水) 21:16:57 ID:x4mKvEOI0
ageてしまった…申し訳ない。

452名無しさん:2013/06/19(水) 21:22:39 ID:3PcFHyQk0
いや、むしろスレが下がり過ぎだったように思うから丁度いいかもw
何はともあれ動画作成おつかれさまです。
コンボの構成自体は凄まじい数ありますが、
実際に自分が使うコンボはかなり限られますからねー
ありがたく再確認させて頂きます

453名無しさん:2013/06/19(水) 22:08:57 ID:C4xRaM2g0
お疲れ様!めっちゃためになる!
ただ、6C>6A〆の後の起き攻めの択賭けなんかも動画に乗せてほしかった・・・
自分がディレイ起き上がりに弱すぎて何すれば良いのかわかんないんだよね・・

454名無しさん:2013/06/19(水) 22:37:22 ID:w0oayGzEO
ありがとう!
帰ったら早速見させていただきます

455名無しさん:2013/06/20(木) 00:44:45 ID:NSNCe8BA0
>>450
お疲れ様です。早速マイリス追加させていただきました。

456名無しさん:2013/06/20(木) 01:45:47 ID:QE6DB.kg0
動画見させて頂きました。非常に為になるんですが、感想としては少なくとも初級者向き動画の基礎コンボではないかなと感じました…私だけでしたら申し訳ない

457名無しさん:2013/06/20(木) 01:51:24 ID:o21R/ypQ0
確かにライチ触りたいなーって人よりはライチ使ってるけどもうちょっとコンボのばしたいなーって人向けかもしれないなww
サブで触ってる身の俺はありがたいけど

458名無しさん:2013/06/20(木) 03:16:21 ID:MAK5XtwU0
動画みた。あれは初心者向けではなくないか?

459名無しさん:2013/06/20(木) 03:46:56 ID:jOFOWHQg0
初心者じゃなくて初級者向けだろ

460450:2013/06/20(木) 08:35:40 ID:AWNjVEZYO
>>453
今回はとりあえず、画面中央のコンボ動画を作成しました。
画面端コンボや起き攻め等も、順に作っていこうと思っています。

>>456
>>458
動画のコンボが出来て初級者…という意味ではなく、初級者の方が見て参考になる動画という意味で【初級者向け】と付けさせていただきました。
初心者向けのコンボ動画は既に、他の方がアップしてくださってますしね。

461名無しさん:2013/06/20(木) 11:39:27 ID:PWf2GZjk0
>>450
始めたばっかりなのでどのコンボ使おうか迷ってた自分にはとてもありがたい動画です
本当にありがとうございます

462名無しさん:2013/06/20(木) 19:16:16 ID:jOFOWHQg0
最近になって真面目にCPやり始めたけど、起き攻め2B強いな
流石にIDとか蛇翼みたいな足元から出てそうな昇竜はスカせない?

463名無しさん:2013/06/20(木) 20:01:48 ID:AWNjVEZYO
>>462
ID、ジャヨクは2Bじゃ無理。
IDや裂氷はCTでスカせるよ。

2Bでスカせるのはコロナ、氷連。
あと、ツバキが周りにいないから確認出来ないけど、C槍もいけそう。

464名無しさん:2013/06/20(木) 20:15:39 ID:jOFOWHQg0
>>463
へええCTでスカせるのか
良いこと知ったわありがとう

465名無しさん:2013/06/20(木) 20:27:04 ID:AWNjVEZYO
>>464
密着すぎるとダメだけどね
ライチの2A先端くらいの距離なら大丈夫

466名無しさん:2013/06/21(金) 02:42:59 ID:gT8qNFsQ0
CTのことが出たので小ネタ投下

ライチ棒所持5Cの二段目でキャンセルCTをすると、
CTは相手の目の前にでるのに、ライチは二キャラ分ぐらい後ろに行く
これは、二段目のヒットバックが慣性で働いてるせいだと思うんだけど、CTが飛び道具判定のおかげで引っ付いてこない。
これを使うとたいていの昇竜or無敵技をスカせる。なによりテイガーのGet-Bすかせるのがでかい。
まぁ、スレッジでおつるんですけどね・・・

467名無しさん:2013/06/21(金) 02:59:42 ID:9os0Rjs60
5Cの後にスレッジなんて使ってこないっしょ

468名無しさん:2013/06/21(金) 08:21:09 ID:q87ulB9YO
>>467
ワンチャンキャラ使いは結構、リスクとか考えずに一点読みで技振ってくる印象

人によるだろうけど

469名無しさん:2013/06/21(金) 13:11:37 ID:b4i/267w0
IDは2Bが当たる先端ギリギリのところで重ねるとスカせる
ラグナに棒が重なっている位置での起き攻めだったら5D溜め先端当て2Bが結構使えるよー
一応前受け身されたら2B>5Bからフルコンいけるし
緊急受け身後2Bガードから6B前jcバリガとか6B(f)とかで距離つめられる
完璧な起き攻めってわけじゃないけど結構使えるかな
長文スマソ

470名無しさん:2013/06/21(金) 14:11:19 ID:cPrivjQY0
リバサダッシュ慣性IDには効かないかな

471名無しさん:2013/06/21(金) 14:26:08 ID:ZOhUJPmI0
リバサC槍は一点読みするなら相手の復帰に合わせて前ジャンプバリガする
そうするとC槍の攻撃判定がライチの後ろ側に出てスカるので即空投げが確定する
文章じゃ説明しにくいけどEXのC槍でも可能なので家庭用でタイミングとか練習できます

472名無しさん:2013/06/22(土) 15:21:37 ID:RWJcTfeM0
C槍ってなんだっけ って一瞬思っちゃったわ

473名無しさん:2013/06/28(金) 05:27:30 ID:9Ts1xy8g0
さがりすぎわろろん

474名無しさん:2013/06/28(金) 15:57:05 ID:6TAfz/DA0
嵌張ってわりとチンパン性能してるよね
これ使ってガーキャン対策とかできないものか

475名無しさん:2013/06/30(日) 22:19:12 ID:vu9EYn.c0
t

476名無しさん:2013/06/30(日) 23:33:44 ID:xxAhNpVc0
ノエルの4Dって見てから潰せる技ってありますか? できれば、みなさんのノエル対策教えてほしいです。

477名無しさん:2013/07/01(月) 16:38:03 ID:N1LvXxY.0
かち合わせるタイミングと距離が合えば清老頭か緑一色で潰せるかもね
でも正直、見てから潰そうとはしない方がいいような気がする
あっちの足元以外の無敵が長いうえに、差し込みミスして盆踊り開始・泥沼化するのが怖すぎ
やっぱり事前置きか差し込むように2B/3C+棒や投げをする感じがベストなんじゃないかな

478名無しさん:2013/07/01(月) 17:44:25 ID:AYisUhvo0
最近BBCP初めてライチ使ってみようとwikiみたんですがコンボ沢山あってどれ使えばいいかわかりません。
とりあえず、このコンボは覚えておけみたいのありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします

479名無しさん:2013/07/01(月) 18:08:01 ID:lIX32w82O
>>477
ノエル4Dに緑はやめた方がいいかな。

1〜26弾無敵だから早すぎるとスカる上に、少し遅れると1〜18無敵のアサルトで抜けられる。

棒持ち時に盆踊りや、ガトへの割り込み(擦り)4Dを咎めるなら棒3Cchがリターンも高くていいかと。

480名無しさん:2013/07/03(水) 21:44:57 ID:TDHM4lcI0
テイガーの空投げ抜け後のエアドライバーってどうやってぬけるんですか?

481名無しさん:2013/07/04(木) 00:02:51 ID:jM9VJA.g0
>>480
これ。俺も聞きたい。JA振っても負けるんだけど。どうすればいいんだ。
やられるの分かってるのにどうしようもないんだけど。来るの分かっててもどうしようもないんだけど。

482名無しさん:2013/07/04(木) 00:06:25 ID:FcWT17w6O
投げ抜け後にジャンプすれば軸がずれるはず
自分も中々咄嗟に出来ないけど…

483名無しさん:2013/07/04(木) 12:03:17 ID:82ZBEHmQ0
燕〆の後に、寝っぱを縦発射で狩るのってどうやるか教えて下さい。

484名無しさん:2013/07/04(木) 14:22:50 ID:zhKxfoFo0
中央燕〆とかでよくやるやつ?
それなら最終段で相手が接地したとほぼ同時にすぐ解放しましょう
表現的には寝っぱを狩るというよりも、
最速緊急受身以外に対してダメージアップできる選択肢っていう感じ

485名無しさん:2013/07/04(木) 23:25:18 ID:vL4ckz7k0
>>484 即解放ですか。ありがとう。ダッシュしながら解放してもあたらなかったので有難いです。

486名無しさん:2013/07/04(木) 23:35:19 ID:zhKxfoFo0
>>485
全キャラ試したことないから断定はできないけど、ダッシュ解放の狩り方は
アマネ/イザヨイ/マコト/カルルあたりは当たりづらいor当たらないとかあるかもね
あくまでダッシュ含めない狩り方なら全キャラ入ったと思う。
あとは、燕硬直後の最速ダッシュと最速ダッシュ解放が遅れた可能性も

487名無しさん:2013/07/05(金) 12:31:16 ID:vCZn6pakO
テイガーの空投げ>エアドラは空中バクステで良かったはず。
他キャラはダメだけどライチの空中バクステは少し浮くので投げ抜けしたら後ろ連打、あとはカウンターからお仕置きどうぞ。
空投げODなんかオススメ

488名無しさん:2013/07/05(金) 13:07:05 ID:GhAWeiyE0
>>486 ありがとうございます。キャラ別は、色々試してみます。

489名無しさん:2013/07/09(火) 00:38:44 ID:qiLaJEUI0
アミパラ広島のプロメテライチの動画色々とやばいな。プロメテライチの動画久々に見た。受身狩りミスで裏周ってしまって生4Bの後スラ6Bとかで裏当てとかそういやチラっと話題でたことあったけど動画であんま見ないから忘れてたわ。

あと、残り数カウントでの6B>OD>緑とか声出てしまった。

最近あんまり話題ないからつまらんなぁ。

490名無しさん:2013/07/09(火) 12:45:20 ID:...zG5igO
コイケライチの動画で気になったのは端背負いから

CT>一通C>相手くぐって5D>百歩
のパーツかなぁ。試しに練習したけど百歩で逆に飛んでったり拾い間に合わなかったりで安定しなかった。
よーやるわ、あんなの。CPUならともかく対戦で咄嗟には出来そうにない。

491名無しさん:2013/07/09(火) 13:18:18 ID:vHAvCXtM0
ムックにかいてるんですけどね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板