したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スタイリッシュモード part1

1名無しさん:2012/12/13(木) 15:48:07 ID:5ai50Gmk0
仕様変更で戦えるようになったスタイリッシュモード
エリアルは連打しないことで別ルートのコンボをすることも可能

2名無しさん:2012/12/13(木) 16:50:54 ID:mxlsGRSw0
そうですか。

3名無しさん:2012/12/13(木) 16:51:50 ID:cvuuVQCMO
地上の連打コンボもボタン変えやレバー入れで派生してくれれば良かったんだがなぁ
Sボタンのおかげで使える技が増えたのは良改変

4名無しさん:2012/12/13(木) 17:09:46 ID:QL4zQmIc0
スタイリッシュテイガーのGETBが暗転返しされたんだが俺は一体どうすれば…

5名無しさん:2012/12/13(木) 18:06:25 ID:loSPv3ko0
今回のスタイリッシュ、改善してる部分あるけど、改悪も多いから、結構使ってて微妙なこと多い。

改善点(強化点)は
・バースト使用可能に。
・DDコマンド変更で、出しやすく見切られにくく。
・オートガード
・スローボタン削除で使用できる技の種類が多く

改悪点(弱化点)は
・連打コンの派生ルート減少
・クラッシュトリガー不可
・ゲージ50%以上で5L連打コンすると勝手にDD発動


相手が空中にいる時に勝手にJCしてエリアルしてくれるのは変わってない

6名無しさん:2012/12/13(木) 18:16:28 ID:./p7HtLc0
ついでに、エリアル連打せずに別ボタン押すと別ルートコンボいけるのも前から。

一番の変更は、ゲージある時の5L連打コンが勝手にDD使われること。
これが一番しんどい

7名無しさん:2012/12/13(木) 20:28:59 ID:s/6ix3qgO
今回のスタイリッシュってP4Uを馬鹿にできないくらいゆとり仕様だよな

8名無しさん:2012/12/13(木) 21:33:40 ID:Y3Yzh8iUO
なんかスタイリッシュテイガーのGETBってテクニカルと比べて無敵削除+ダメージ減少らしいじゃん?

9名無しさん:2012/12/13(木) 23:50:03 ID:I41zhXV.O
今回のスタイリッシュはハクメンすごい
立ち回りならテクニカルよりテクニカルに動けるわ

まぁさっさとテクニカルやりましょうね

10名無しさん:2012/12/14(金) 10:02:57 ID:AFepJ0Yc0
スタイリッシュテイガー、ラグナは甘え

11名無しさん:2012/12/14(金) 14:18:12 ID:cF30FYu.0
スタイリッシュのDDは弱くなってるよ
例としては、GETBに無敵がないとかね

12名無しさん:2012/12/16(日) 14:00:41 ID:JLf7iLzY0
前回はバングだったけど、今回はアズラエルがスタイリッシュの中で強いわ。
ゴミクズ運送できるし。

スタイリッシュアズラエル使えば誰でも5段くらいいけるんじゃね

13名無しさん:2012/12/18(火) 03:17:22 ID:8eiGWHQk0
DD以外の必殺技には変更ないんかね?
あずにゃんのグロウラーが起き攻めに勝てないんだけど

14名無しさん:2012/12/18(火) 15:01:14 ID:9KKqgK7s0
俺はアズラエルはスタイリッシュでしか使ってないから、ワカンネ。

検証するなら同じタイミングで起き攻めしてもらって、スタイリッシュとテクニカルで比較してみるしかないんじゃね?

正直、グロウラー無敵短いから、対飛び道具以外あんまり信用してない。

15名無しさん:2012/12/19(水) 19:38:13 ID:O06Vm6EY0


16名無しさん:2012/12/20(木) 22:31:37 ID:w88kUdZk0
体感でスタイリッシュのグロウラーは普通のより発生遅く感じたんだけど実際のところどうなんだろう

17名無しさん:2012/12/21(金) 09:22:21 ID:d97hd/sEO
スタイリッシュとか、使ってて恥ずかしくないの?

18名無しさん:2012/12/21(金) 09:26:57 ID:itld3Z/I0
>>17
前作までは初心者出てて抵抗あったけど、
今作からは名前が緑に変わるだけだし、わりと気兼ねなく使えるかな

俺もアズだけはシンプル使ってるわ

19名無しさん:2012/12/21(金) 09:32:29 ID:7zVUCexM0
恥ずかしい訳がない。

初心者はもちろん対策したいキャラの技確認とかにいいで。

惜しいのはボタン配置が選べないことだな。
DABC配置でやってるとバリアと投げが違うから混乱する。

20名無しさん:2012/12/22(土) 19:08:11 ID:/tnx2FyY0
スタイリッシュだと技性能も変わるんですね、

21名無しさん:2012/12/24(月) 10:19:57 ID:v7yGl4mc0
前作の家庭用熱帯で、スタイリッシュバングでPSR550だか600くらいまでやってたから、恥ずかしいとか概念あんまないな。
若干対戦相手がビキビキきとるやろうなー、て思うくらい。


むしろスタイリッシュはスタイリッシュっていう別キャラ扱い。

>>20
技性能変わるものもある、てほうが正しいかも。
今のところ、一部の技の無敵時間は削られてるみたいだけど、技自体の威力やら発生が明らかに違うわけでもないし

22名無しさん:2012/12/26(水) 00:23:00 ID:WlgwiFqU0
スタイリッシュは立ち回りの参考になっていいな

23名無しさん:2012/12/26(水) 11:25:45 ID:i.FN5rO20
スタイリッシュは今回はODコンできるから楽しい

スタイリッシュアズラエルなら赤弱点付加、体力半分くらいの時に
5LL>COD>2NN>5H>6S>(6入力)>(LorNorH)*5>6LN

これで5B始動ゴミクズ運送ブラックホーク〆になってdmg6000くらい

スカッド〆にしたい場合は最後のゴミクズ運送を4回にすればいいし、
ノーゲージで黄弱点ないなら、骨〆で両弱点状態

24名無しさん:2012/12/26(水) 14:06:49 ID:kKQkLF2kO
他キャラの立ち回りの参考に使えるなら、スタイリッシュの仕様くらい把握してみるか

25名無しさん:2012/12/27(木) 19:45:02 ID:aFKLaE4Y0
μやれるほう?

26名無しさん:2012/12/28(金) 07:58:22 ID:DBp6HZHUO
下手っぴの自分はスタイリッシュのバレットが最多連勝数をだしましたよ。
2回転投げがボタン同時で出せるのが魅力でやったんだけど、連続技がテクニカルみたいに好きに出せないのがつらかったんでスタイリッシュ用の連続技知って出せるようにならないと駄目ってことみたいです。
ただバレットだと2回転以外はスタイリッシュでいいことないのかも…あんま難しいコマンドもないし、2Aか5Aが出せなくなるし、ボタンの関係上、6A 6B 6Cも出せないのがあるんじゃないかな 詳しくしらないで申し訳ないけんだけど。

27名無しさん:2012/12/30(日) 01:45:16 ID:G/Jjahss0
DD外した後、ラピキャンできないのはやっぱり辛いわ。どうにかならんかな。

28名無しさん:2012/12/30(日) 04:33:23 ID:xQZWFZXE0
>>27
RCフォロー必要な状況下でDD撃つなとしか。

ヒートゲージはスタイリッシュの場合はDDかAHにしか使えないんだから、補整のいい始動技当たった時にさっさと使ってしまうのも

29名無しさん:2012/12/30(日) 04:40:32 ID:W3SOOXkc0
途中で送信してしまった。

とりあえずコンボに組み込んで、さっさと使ってしまっていいと思う。
ゲージ保持する意味あんまないし。

どのキャラのスタイリッシュ使ってるかわからんけど、例えばアズラエルなら


30名無しさん:2012/12/30(日) 13:39:45 ID:G/Jjahss0
>>28
まぁ、確かにDDぶっぱして切り返そうとする、ギャンブルしすぎて外してしまうから、その方法もありですね。
バースト出来ない状態だとよくやらかすんですよw

31名無しさん:2012/12/31(月) 02:33:18 ID:2ZxhvsIo0
スタイリッシュガチ勢とかおらんのか?
DDの劣化とか強制バリガはあるけど、キャラ選択によってはやれるんじゃないかと思うが

32名無しさん:2012/12/31(月) 10:11:59 ID:IQeX1Q3E0
そら充分いけるよ。

スタイリッシュアズラエルは誰が使っても5段〜7段くらいまでは余裕だと思う。
実際俺アズラエルはスタイリッシュしか使ってないけど、5段あるし

基本的にテクニカル時に色々できるキャラよりも、これだけやってれば強い、てキャラのが強い。
コンボの繋ぎに低ダとかしないと伸びないキャラはしんどい。

ジンなんかはスタイリッシュじゃ無理。ABCD波動昇竜竜巻

33名無しさん:2012/12/31(月) 15:25:01 ID:SPRqZlas0
アズラエルでどんなコンボ使ってる?
N連打とかH連打とかしかできないし投げから何も入れられない…

34名無しさん:2013/01/01(火) 09:49:57 ID:VXCk52uk0
スタイリッシュアズラエルは使ってるコンボは↓かな

・5LL>LLL or 5S or 5LN or 6LN
→基本コンボ。ゲージ、状況で使い分け。
5S〆はゲージ50%以上でDD発動したくない時用

・2LL>LLL(>6LN)
→こちらはゲージあっても三段〆。

35名無しさん:2013/01/01(火) 10:40:19 ID:It0Oi6aY0
もうスマホ途中で送信してめんどい…。

・2LL>LLL(>6LN)or(5L>JLL>jc>JHorJS)or(2NN)
→ゲージあっても三段〆。BHSは画面端密着以外で繋がる。
5L、2N拾いは三段時の距離が画面端からやや離れているくらいの時限定。密着不可。

・5NN
→長い牽制。50%以上でバスターが自動的にBHSに。
両弱点時に5N地上ガード確認>6LNがなかなかいやらしい。

・2NN(*赤弱点付加時>5L>JLL>jc>JHorJS)
→き対空。2Nしかやることない時多いので、必然的に使う機会多い。

・投げ>6S(*赤弱点>6入力>NNNN>6SorN>6LN)
→6投げ、4投げ両対応。赤弱点付いてるならゴミクズ運送へ。ヴァリで〆る時はN4回まで。

普通に使うのはこんくらい。
状況限定だったりOD絡めると

・赤弱点、体力半分くらい〜
5LL>COD>2NN>5H>6S>N*5>6LN
dmg約6000

・両弱点、体力MAXでも可
4投げ>COD>6S>NNNN>2S>9入力>JN>jc>JH>着地6LN
dmg約5000。体力25%くらいでOD完走、dmg約5300、バースト不可。

基本的にテクニカル以上にヴァリ当てる機会少ないから、ゴミクズ運送に拘ると危険。
赤弱点でヴァリ通しても確実にバーストされるから、バースト強要技と割りきって考えてしまうのもひとつ。

なんだかんだ地対空5Lとか空対空JLがCHしやすいから、そっから弱点エリアル(JLL>jc>JHorJS>着地5L>JLL>jc>JHorJS)でダメージ稼いでる。

あとはゲージあってもDDしかやることないから、積極的にコンボに組み込む。

36名無しさん:2013/01/01(火) 16:58:39 ID:unAF0Mv.0
ありがとうございます!
ゲーセンで試してきましたけど2LLからならBHS出ないのはありがたいですね
あと5NNの自動ヒット確認?が強かったです

37名無しさん:2013/01/05(土) 01:41:37 ID:Jk2isHLA0
スタイリッシュでAHって、できるんですか?

38名無しさん:2013/01/05(土) 06:12:49 ID:KscI5ES20
>>37
出来ます。
コマンドは4+LNで、発動条件はテクニカルと同じです。

39名無しさん:2013/01/05(土) 07:48:07 ID:5PQrAJl60
>>38
マジですか。知らなかった・・・回答ありがとうございます。これで楽しみも増えます

40名無しさん:2013/01/05(土) 09:52:41 ID:v9ILco3I0
脚フェチの方には最高のサイト〜東京OL〜
http://scottle137.blog101.fc2.com/

41名無しさん:2013/01/05(土) 19:16:45 ID:QrfLcxfo0
スタイリッシュライチって使いやすい?

42名無しさん:2013/01/05(土) 19:32:06 ID:WxW.TqwQO
>>41
近づいてL連打してれば勝てる

43名無しさん:2013/01/05(土) 19:37:44 ID:sFJMvFI60
今日ps3のランクマでスタイリッシュμのpsr600くらいにまけた。何とも言えない気持ちになった。

44名無しさん:2013/01/10(木) 05:51:40 ID:jv9WSoMA0
>>35のCODってなんですか?

45名無しさん:2013/01/10(木) 10:15:17 ID:3bCttZBw0
C(キャンセル)OD(オーバードライブ)
ODで技硬直をキャンセルすること

46名無しさん:2013/01/10(木) 22:58:32 ID:AFnVWTHM0
odcじゃないんだ?

47名無しさん:2013/01/11(金) 00:03:00 ID:hLWud4F20
>>45
ありがとうございます。

48名無しさん:2013/01/11(金) 15:30:13 ID:S18pS72U0
スタイリッシュが乱入してくると気遣うわ
乱入する気も起きないし

49名無しさん:2013/01/13(日) 20:31:40 ID:P1oHlGEs0
スタイリッシュアズラエル強いですね、気に入りました。他にスタイリッシュで強いキャラってなんでしょうか?

50名無しさん:2013/01/13(日) 21:33:28 ID:uRlkfiKc0
>>45
コールオブデューティとは関係無いのか

51名無しさん:2013/01/16(水) 11:09:11 ID:90ard.YI0
COD表記はゲーム画面にcancel over driveて出るから、一応公式のはず。

狙う機会全然ないけど、スタイリッシュアズラエル投げコン。

両弱点体力半分以下〜
4投げ>COD>2NN>5H>(タメ)6S>6入力>NNNN>2S>9入力>JL>jc>JH>6LN

前に出てるコンボの複合。
ヴァリを低めに当てないと骨のあとが繋がらない。
OD完走で6300くらい。

投げ始動CODだから一応バー対になるけど、体力50%くらいだとゴミクズ運送してるあたりでOD切れるから、さっさと6LNでBHS〆したほうがいいかも。

52名無しさん:2013/02/05(火) 05:30:40 ID:xb2Qs8scO
ハクメンの連打コンボで質問
2L連打ルートってガードされてると2B>紅蓮になるんだが、たまに2B>2A>6A>6Bって派生になる
このルートを狙って使いたいんだけど派生する条件がわからない

53名無しさん:2013/02/13(水) 19:41:06 ID:bqfgNilI0
相手が立ちガードかしゃがみガードかの差じゃね。

54名無しさん:2013/02/19(火) 20:17:57 ID:q2R8j/co0
>>53
ちょっと対戦で試してみたけど2Bガードから立ちガ切り替えとかしてもらっても変わらなかった
ゲージ0限定なのかもしれない

55名無しさん:2013/04/03(水) 22:17:52 ID:48jNc3Go0
スタイリッシュモードってギリギリガードってあるんですか?

56名無しさん:2013/04/04(木) 08:48:36 ID:N8KTM94E0
こないだ8段のスタイリッシュバレットがいた
「見てからハンス余裕でした」やっててビビったw

57名無しさん:2013/04/06(土) 00:34:28 ID:TgkB5VxU0
どなたかガチでスタイリッシュのバレット使ってる方はいませんか?
意見交換したい・・・

58名無しさん:2013/04/06(土) 19:45:31 ID:B3aXg8Ms0
スタイリッシュバレットの強みってどこ?

59名無しさん:2013/04/07(日) 19:04:24 ID:aITF/YwE0
・超必投げをボタン押しで出せる→普通ではできないタイミングで投げられる
・ハンズが2Sで出せる→対空ハンズが出しやすく6B対空に慣れた相手の動きを制限できる

直接的な強みじゃないけど立ち回りが変わるから相手が対応しにくいってのもあるかな
まぁわからん殺しに近いけど

あとは強みではないけど、差し合いに重要な技はあるしヒートあればゲージなしでも
位置問わず火力出るしね

60名無しさん:2013/04/15(月) 22:18:52 ID:rzKItdoc0
スタイリッシュアズラエル使っているんですが、崩しがステップめくりか、投げ、5Hくらいしか使えません
どなたかいいネタありませんか?

61名無しさん:2013/04/15(月) 22:47:17 ID:v6ZUEZR20
そんだけ使えれば十分だろ

62名無しさん:2013/04/19(金) 03:54:49 ID:fF6nhyb60
ここまでの情報だと
今回使いやすいのは
アズラエル
 ヒット確認BHS余裕でした。
バレット
 見てからハンズ余裕でした。
ハクメン
 技がだいたいそのまま使える?

あたりか?
wikiに専用ページとかあるといいかもね
>>35
とかすごい役にたったし。

スタイリッシュプラチナはいろいろ悲しみ背負ってた…
ノエルもバレットレインはいいんだが、フェンリルつながってないのに勝手にぶっぱするのはマジ簡便だった。
オートDDの調整ってどうなってるんだろう?
バレットはオートDDルートないのかな?

63名無しさん:2013/04/19(金) 18:21:23 ID:zTAsrHjs0
どのキャラも出せる技が限られるから、弱点行動繰り返されるだけで辛いんだよなぁ
新キャラのカグラは必殺技2つしかないらしいからスタイリッシュでも使えそう

64名無しさん:2013/04/20(土) 20:49:38 ID:8SALAqjw0
スタイリッシュバレット使ってるけどオートDDはないね
立ち連打コンボは最後キャプチャーで終わるよ


帰ったらバレット使いが増えることを祈って使ってるコンボとかまとめる

65名無しさん:2013/04/21(日) 12:47:24 ID:O/3ZjGeQ0
自分も最近バレット使い始めたよ―
コンボまとめてくれるとありがたいです

66名無しさん:2013/04/22(月) 01:59:14 ID:8zikDoww0
とりあえず俺が使ってるバレットのコンボまとめるけど、テクニカルでの表記もするから見にくかったらごめんね
*はそこで6L+NでDD入るよって目印。ダメージはコンボダメージに+800くらい

中央H0
・5NN(N)N          
【B>C(>3C)>キャプチャー】  1693dmg
 →立ち連打コンボ。相手しゃがみの場合は(L)の3Cが入るので若干ダメージアップ。
 キャプ後はアフターバーナー(以後AB)で確実にHをあげるか、微ダ前ジャンプからの起き攻め。
 ちなみにABはDDでの確定反撃あるので、相手にゲージがある場合は注意


中央H0 2N始動 
・2NNN
【2B>2C>D】  1254dmg
→下段始動であり地上コンボで唯一ロックオン(以後D)〆できるルート
 2N(2B)自体の性能が高いので積極的に使っていける

中央H1
・NN(N)NN>ダッシュNN*>遅らせNN
【B>C(>3C)>キャプ>追加>ダッシュB>6B>ハイジャンプC>JD】  2779dmg
→中央H1始動H1〆。そこそこのダメージをとりつつ画面端にそこそこ運ぶ
 中央でH2で止めてもあまり利点がないのでこれも積極的に使ってもいいかも
 ※後半の遅らせNNは連打してしまうとDではなくハンズが出てしまうので若干遅らせてNNと押すこと
   タイミングは【連打でなければ大丈夫】程度。このパーツはDD〆以外で必ず使うので注意

中央H2
・NN(N)NN>《①ダッシュNN or ②ダッシュ溜めS>NN》>遅らせNN
【B>C(>3C)>キャプ>追加>《①ダッシュB>6B* or ②ダッシュ溜めフリ>B>6B*》>ハイジャンプC>JD】  ①3854dmg ②4071dmg
→中央火力コンボ。②のコンボのほうが火力が高いが、中央では入りにくいキャラがいたりするので(ラグナ等)
 安定性を求めるなら①。ただし画面中央からやや端くらいでの始動なら全キャラ安定して①が入る


端H0
・NN(N)N>NN*>遅らせNN
【B>C>(3C)>キャプ>B>6B>ハイジャンプC>JD】  2632dmg
→端での基本コンボ。というか中央コンをNで拾うだけ
 ノーゲージでヒートも使わず火力もそこそこなので端H1コンよりも重要

端H1
・NN(N)NN>NN>2S>(>溜めS)>NN*>遅らせNN
【B>C>(3C)>キャプ>追加>B>6B>ハンズ>(>溜めフリ)>B>6B>ハイジャンプC>JD】  ①ありで3457dmg なしで3319dmg
→おそらくH1始動最大ダメコン。溜めSは正直いれても入れなくてもいいかも。100しか変わらないし
 キャプ追加で位置が入れ替わるので相手にバーストがあると使われて端を背負わされる可能性がある。
 ダメージをとりたいけど端を背負う可能性をなくしたい場合は次のコンボを使うといいかも

・NN(N)N>NN>遅らせNNN>NN*>遅らせNN
【B>C>(3C)>キャプ>B>6B>ハイジャンプC>JD>追加D>B>C>ハイジャンプC>JD】  3300dmg
→裏周りせずに、D追加から拾いなおすコンボ。相手にバーストあってダメージをとりたい場合はこちらをどうぞ

端H2
・NN(N)NN>NN>2S>(>溜めS)>NN*>遅らせNN
【B>C>(3C)>キャプ>追加>B>6B>ハンズ>(>溜めフリ)>B>6B>ハイジャンプC>JD】 4300dmg(たぶん)
→H2始動コンボ。H1最大コンとまったく同じレシピです。
 火力が高いのでチャンスがあれば狙っていきたいところ。裏周りたくない場合は次のコンボにて。
 ちなみにここからコンボのデータが消えてしまったので記憶頼りです・・・(´;ω;`)

・NN(N)N>NN>H連打>NN*>遅らせNN
【B>C>(3C)>キャプ>B>6B>低空JD>追加>B>6B>ハイジャンプC>JD】 3400dmg前後
→裏回らずにH2追加をいれるが、その分火力は下がる。
 一応、D追加後に6N連打コンボや溜めSをいれてダメージを底上げすれば4000くらいは出たはず
 H連打は単純にジャンプキャンセル→JDをしたいので連打でなくてもいけるが、連打のほうが安定する

67名無しさん:2013/04/22(月) 02:42:28 ID:8zikDoww0
続き


端H2 H(D)始動※JH(JD)でもok
・HH>溜めS>6NNN>NN*>遅らせNN
【D>追加D>溜めフリ>5C>3C>キャプ>B>6B>ハイジャンプC>JD】  赤ロックで 4690dmg?
→画面端最大コン&おそらくノーゲージ最大コン
 難しいところもないので積極的に使っていきたい

・HH>低ダLL>6NNN>NN*>遅らせNN
【D>追加D>低ダJB>JC>5C>3C>キャプ>B>6B>ハイジャンプC>JD】  赤ロックで 4600dmg?
→低ダコン。ダメは上のやつより100少ないくらい
 ある程度画面端から離れてても大丈夫なので、溜めフリが届かない距離で敵が端にくっついた場合はこちらを使う
 逆に画面端だと低ダLが入らないキャラがいる(ジンレイチェルは確認)


投げ始動
・4投げ>溜めS>NN*>遅らせNN
【4投げ>溜めフリ>B>6B>ハイジャンプC>JD】
→ヒート使わない基本コンボ。というか殺しきり以外はこれでいいかも

・6投げ>ダッシュNN*>NN
【6投げ>ダッシュB>6B>ハイジャンプC>JD】
→上記と同じ


H1サーペン始動
・L+N>派生L+N>溜めS>NN>《遅らせNN or 2S》
【サーペン>派生>溜めフリ>B>6B《ハイジャンプC>JD or ハンズ》】  3500dmg
→スタイリッシュバレットの醍醐味の一つ。歩きサーペンができるのはスタイリッシュのみ
H1かつゲージが50あれば3500ダメージを出せるので、ラグナのHPが赤くなった時点でサーペンを通せばバーストない限り殺しきれる。
起き攻めサーペン、様子見からサーペン、前転&後転起き上がりにサーペンなど積極的に使っていきたい
ちなみに派生は技に合わせてL+Nを同時押しで出る。タイミングがわからない場合は連打でもok、というか連打推奨

殺しきりはハンズ〆で若干ダメージが高い。それ以外はNNでHを上げる


ハンズ始動
・2SS(>溜めS)>NN>遅らせNN
【ハンズ>追加(>溜めフリ)>B>6B>ハイジャンプC>JD】
→溜めフリはH2のみ。
 ヒートがない場合はコンボにはいけないので着地したらABでH上げ。
 相手が後ろ復帰すれば反撃はない。前受けにをされてABしていたら反撃をうけるが、前受身をした時点で
 再度ハンズの射程に入っているのでABではなく前復帰狩りハンズを狙いたい。

68名無しさん:2013/04/22(月) 02:48:54 ID:8zikDoww0
とりあえずこんな感じかな
他にもいくつかあるけど始動が違うだけでコンボ自体は同じだからいらないかな

あとサーペン派生からの溜めフリは暗転が終わってからを目安にするといいかも

69名無しさん:2013/04/23(火) 01:10:58 ID:gHIU/dc60
>>66
GJ、助かります。

ただH2端コン
B>C>(3C)>キャプ>追加>B>6B>ハンズ>(>溜めフリ)>B>6B>ハイジャンプC>JD
の追加ではね返りすぎてBで拾えないんですがコツとかあるのでしょうか?

70名無しさん:2013/04/23(火) 16:52:08 ID:iPUGMqOw0
キャプ追加でバウンドして立ち位置が入れ替わってから最速でBを出すと相手と逆方向に出てしまうので、少し遅めにボタン押すといいかも

71名無しさん:2013/04/24(水) 01:17:48 ID:noFrvTBw0
おーこれは助かります(^^)v

72名無しさん:2013/04/30(火) 07:33:00 ID:7Hj9HAX20
OD中は削除された無敵復活してるとかないかなぁ?

73名無しさん:2013/05/05(日) 11:34:18 ID:BKVSrU9.0
>>62
スタイリッシュハクメンの強みは
当身閻魔派生が初心者にもやりやすくなってる(Hおしっぱでいい)
コンボと立ち回りに多用する鬼蹴がSで出るのでコンボが楽(連華鬼蹴、斬鉄鬼蹴、疾風鬼蹴etc)
鬼蹴が高性能な移動技でもあるので立ち回りで鬼蹴閻魔で牽制に差し返ししやすい
前ステップ>悪滅が出来る(ためが要らないスタイリッシュだけ)

全ての必殺技が使えるので、家庭用などでこの必殺技はこういう時に使えると強いのは知ってるんだけど、実際にはレバーが上手く回せなくて強みが生かせない・・・って人にオススメ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板