したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

μ-12 Part10

1名無しさん:2012/12/04(火) 09:20:09 ID:afKQxJVM0
μ-12 wiki
ttp://www26.atwiki.jp/myuu12/
総合 wiki
ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/1.html

ダメージ計算機製作者「おがらぶ」さんのブログ
ttp://ogarabu.blog.fc2.com/
ダメージ計算機該当ページ
ttp://ogarabu.blog.fc2.com/blog-entry-17.html

前スレ
μ-12 Part9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1341404673/

μ-12 Part8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1324030394/
μ-12 Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1313170473/
μ-12 Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1300684561/
μ-12 Part5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1292602411/
μ-12 Part4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1286555956/
μ-12 Part3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1279377361/
μ-12 Part2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1278128642/
μ-12 Part1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45148/1269631382/

注意事項
質問する前に過去の書き込み、wikiを熟読しましょう。
コンボ、ネタを投下する前も同様、過去スレ、wikiを確認してから
既出のコンボいじってみた等は慎重に
あまりに既出質問、コンボが多い場合は>>1へ誘導。
荒らしまたはそれに類するような書き込みはスルー。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる。
何らかの都合でスレ立てができない場合は、早めに他の人に頼んでください。

411名無しさん:2012/12/07(金) 18:26:40 ID:2RooCxis0
端2B始動でフルノ5C2Cの2Cが届かない距離が辛いね。
一応今は、
2B>5C>3C>フルノ>5C>6C>イク>J5D>ディレイJC>5C>2C>ビット>J2C
で妥協してるけどなんかいいのありませんか。

てか昨日からずっと妄想してるんだけど、この最後の5C>2C>ビットからハバキリ繋がったりしないかな。他にも応用出来るから出来るようなら中央でもっと運ぶようになるよ。
今日行けないので誰か検証お願い。

412名無しさん:2012/12/07(金) 18:36:17 ID:2RooCxis0
あと5Cchは
〜6C>イク>J5D>JC>5C>2C>J2C>2B>5C>6C>Dフルノ
で3800は出たと思う。上のと違ってJC時の補正ゆるいのとイクタチが低め当てになるので全部最速でお願いします。

屈食らいは補正と相談して
緩そうなら
6C>イクタチ>JC>J2C>3C>J2C〜
キツそうなら
6C>5D>フルノ〜とか
それで今のところはOKだと思う。

413名無しさん:2012/12/07(金) 18:55:42 ID:OgcByt8s0
中央2B始動、ライフ半分程度のOD使ったコンボ考えてたけどこれ以上どうにか伸ばせないかな…

2B>5C>3C>OD>6A>ディレイ2C>6C>2D>低ダJB>ビームヒット>J2C>ハバキリ>オモヒ

これで4000ちょいくらい。補正的にも時間的にも厳しいかな…?
どうにかノーゲージでODコンしようといろいろ試したけどハバキリループにいけない…

414名無しさん:2012/12/07(金) 19:45:21 ID:NYGL9EXoO
端6B始動ってみんなどうしてる?
OD使用&設置なしで3400ぐらいで妥協してるけど何かいいのないかな?

415名無しさん:2012/12/07(金) 20:29:57 ID:0Q21NhlE0
どうしても今回もループコンしたい人の為に。

端100%ツルギ最大から ラグナで確認 アマネは非対応
ツルギ最大>微ダ(2C>j2C)×3>微ダ2B>6A>6B>5D>ヤタノ>オモヒ

これで約6100でループの最後のJ2C後に空中ODいれて同じルート完走で800程度伸びます。
ちなみに2B>5C>ツルギからでもループは3回可能でした

416名無しさん:2012/12/07(金) 21:11:51 ID:1srii6JgO
>>369のコンボのJ2C>3C>低ダJCのところが安定しない……
J2Cのあと微ダ3Cが届かなくなったり、3Cの後ビームが当たらなかったりするんだけど、みんな安定してるの?

417名無しさん:2012/12/07(金) 21:34:42 ID:110pk.p6O
結局イクタチはイクで略されてんだな

418名無しさん:2012/12/07(金) 21:45:35 ID:dS0qKtK60
イクイクイクゥーーー!
ってコンボもでてきそうだな

419名無しさん:2012/12/07(金) 21:49:51 ID:RftQjuYI0
タチのが分かり易い気がするが

420名無しさん:2012/12/07(金) 21:59:49 ID:6Wzwf1ck0
すまないが>>369などのコンボのbdcってなんだ?

421名無しさん:2012/12/07(金) 22:05:42 ID:RftQjuYI0
bばっく
dだっしゅ
cきゃんせる

422名無しさん:2012/12/07(金) 22:06:06 ID:6Wzwf1ck0
サンクス

423名無しさん:2012/12/07(金) 22:07:31 ID:vQ8nkBm.0
バックダッシュキャンセルだお!D押した後にバックダッシュ入力すればいい

424名無しさん:2012/12/07(金) 22:08:21 ID:vQ8nkBm.0
あ、出遅れた。恥ずかしい・・・

425名無しさん:2012/12/07(金) 22:59:55 ID:UD0mAjaw0
なんだかCのくらい判定大きくなってない?

426名無しさん:2012/12/07(金) 23:12:27 ID:E9W22Hg.0
中段から3C低ダコンボがうまくいかんから色々かんがえてるけど
なかなか難しいのう

6B>6C>イクタチ>J4D>bdc>JC>J2C>微ダ2B>ビーーム>6A>JB>JC>J2C>J2D
でJ2Dが相手のとこにいくんで、そっからハバキリ2段階貯め重ね(空中だから特に有利フレとれもしない)とか
J2D>前ダ>即J2D>Jトツカ
でビームで挟みまくるとか
うーん

427名無しさん:2012/12/07(金) 23:31:13 ID:zTUjFdi.0
5C弱体化ってガチ?
判定弱体と発生鈍化とか聞いたんだけど
正直ゲームスピードのせいで体感フレームが当てにならなくて困る

428名無しさん:2012/12/07(金) 23:36:03 ID:uHsbvY.s0
今回設置からすぐトツカ撃つのもったいないんじゃないかと思う
通常ビットの攻撃ガードさせるだけでも拘束出来るんだからビームガードさせてから
トツカやらハバキリみたいな流れ作れた方が得じゃないかな
特にトツカは硬直増で速度上昇で拘束しにくくなったわけだし
設置ビット4でもないと未発射消してまで使う旨みがないと思う

429名無しさん:2012/12/07(金) 23:51:22 ID:zTUjFdi.0
今作のトツカはセットプレイ用じゃね?
さすがに弾速と硬直が相まって触りにいけん

430名無しさん:2012/12/08(土) 00:11:48 ID:KnZTOR320
ねえねえ、ひょっとしてハバキリモーション中弾属性無敵とかついてない?
アズの火炎玉を吸った気がするんだけど、見間違いかなぁ

431名無しさん:2012/12/08(土) 00:13:24 ID:1UGS1UA20
>>430
前作と一緒ならモーション中弾属性GPついてるはず

432名無しさん:2012/12/08(土) 00:18:32 ID:nA5WClXc0
端でのJ2C>2C>6Cのパーツってジンとかにはスカらなかった?

433名無しさん:2012/12/08(土) 00:22:05 ID:/qm68FDM0
空中ハバキリかなり強い。
前からそうだったかもしれないけど、発生保証あるから、
殴られてもビットの近くでハバキリすれば、守ってくれるし対空ずらしにもなる
今回これうまく使えば犬とか猫とかと結構やれるかも。
あと当然だけど棒とかの飛び道具を消してくれるので、結構便利。

434名無しさん:2012/12/08(土) 00:30:25 ID:KnZTOR320
>>431
サンキュー

435名無しさん:2012/12/08(土) 00:33:35 ID:F28UBd160
>>434
厳密にはハバキリモーションのμの前に出る円状のエフェクトがGPになってる
GPだからスパーク取れても磁力はつくよ

436名無しさん:2012/12/08(土) 00:41:38 ID:UoSkM/B20
ハバキリ潰されてもビット残るようになったのね
これはいい

437名無しさん:2012/12/08(土) 00:48:23 ID:/qm68FDM0
タメビセットプレイ(J2C>タメDで体力最少設定)前にあったやつの改良版
2B>5B>3C>ジャンキャンOD>タメビ>ハバキリ>ハバキリループ>オモヒ ダメ約9000
6B>RC>3C>ジャンキャンOD>同じ ダメ約8000
やばいのがタイミング合わせれば6B1>RC>3C>ジャンキャンODからできてしまうこと
完走してないのでわからないけど3C始動だと1万超えるかも

起き上がるところに2個設置タメビ起き攻めから
6B>6C>タメビ>タメハバキリ×2>5C>ツルギ>2B>5C>2C>JC>J2C ダメ 約3800
2B>5B>3C>タメビ>タメハバキリ×2>5C>6C>ツルギ>同じ ダメ約4200
多分もっと伸ばせるけど、コンボ時間をタメハバキリで結構つかってしまうので既存のコンボがあまり入らないから、
とりあえず妥協。

438名無しさん:2012/12/08(土) 01:38:30 ID:YGM6lqOU0
何気にツルギのスライド中に微ダ2Cで拾えるのね
コンボ時間足りなそうなときに5C省けるから使えるかも?

中央で誰でも思いつきそうなODコンやってきた
5B>3C>OD>6A>6B>6C>イクタチ>2B>5C>6C>オモヒ
4000ちょいしか減らなかったけど簡単だし殺しきりにはよさそう

439名無しさん:2012/12/08(土) 07:02:16 ID:6dS2/LCs0
>>432
前作とやられ判定同じならジンとかバングは2C拾いが近くないとすかる。

440名無しさん:2012/12/08(土) 12:30:31 ID:2TCSTaiwO
接戦で焦ると微ダ5Cが全部6Cになるんあー
トツカ硬直痛いしハバキリ起き責め厳しすぎんあー

でも楽しい(ビクンビクン

441名無しさん:2012/12/08(土) 16:25:58 ID:PfMkIGaI0
6B>6C>溜ビー>5Djcなら6Bをガードされても攻めを継続出来るけど
6Bと6Cの間は無敵技で割り込まれたりしますかね?

442名無しさん:2012/12/08(土) 16:45:45 ID:oznNQByMO
6B>6Cは普通に割られる。そもそも6B直ガされたら6Cの間合いまで離れないかも

443名無しさん:2012/12/08(土) 19:44:00 ID:.Ttpsh6c0
AH、アンリミ版も同じなのかな。
マジックハンドだったらワロス

444名無しさん:2012/12/08(土) 20:14:02 ID:zw8q4jlQ0
>>442
6Bのリスクが

445名無しさん:2012/12/08(土) 20:18:49 ID:zw8q4jlQ0
>>442
途中送信しちゃった///
ガードなら6B>Dが安定っぽいですね。ありがとうございます。

446名無しさん:2012/12/08(土) 20:22:40 ID:601Y17t.0
Dもアカンぞ

447名無しさん:2012/12/08(土) 20:23:27 ID:601Y17t.0
あ、間に溜めビ入ってるなら平気だ

448名無しさん:2012/12/08(土) 21:58:07 ID:DAGHHKhk0
今回6Bリターン高いし当てたいけどリスク高いよね…その分ビット回り強くなったし楽しくはあるけれど

449名無しさん:2012/12/08(土) 22:17:38 ID:b800P7qQ0
6Bの被ガード時反確について調べたんで結果報告
ラグナ相手に6B>5D>jcバリガで隙消ししたら
直ガCIDはガードが間に合う
直ガ5Aは食らう
直ガ2Aは距離によってスカることが多かった

450名無しさん:2012/12/08(土) 22:26:58 ID:601Y17t.0
>>449
おつかれー
2Aは届いた時は確ってた?

451名無しさん:2012/12/08(土) 23:02:55 ID:6dS2/LCs0
そもそもローリスクな中段なんて他キャラでいくらでもあるのになんでμだけ反確なんだ。嘆いても仕方ないけど。

452名無しさん:2012/12/08(土) 23:16:21 ID:CEFnKy/.0
うまくビームで隙消し出来る連携が欲しくなるな

453名無しさん:2012/12/08(土) 23:28:17 ID:BdBcS8W20
6B>5D>ツヌグイできるから正確には反確とられてないけどね
軒並み中央中段のリターン下がってる中で大幅にリターン上がってるしリスク上がるのは仕方ない

454名無しさん:2012/12/08(土) 23:31:45 ID:57z9cjLg0
今回の6Bはどこからでもリターンとれるんだから
リスク大きくて当然だろ。むしろ納得の調整だわ

455名無しさん:2012/12/08(土) 23:45:00 ID:V6fLF2Vc0
崩しがキツイな今回のμは

456名無しさん:2012/12/08(土) 23:51:48 ID:2oe84SBk0
6B>5Dって6B1段目のみキャンセル可だっけ?
ところで2CCHからどうやって追撃してる?
今回6Aが拾い無理っぽいから7jcJCから拾うしかないのかね

457名無しさん:2012/12/09(日) 00:03:03 ID:9rR4lAmEO
ch確認したらイクタチで良いんでない?

458名無しさん:2012/12/09(日) 00:06:52 ID:7YXqLQNc0
6Bが直ガで5A確定なのかぁ・・・。フォローのツヌグイもガードされるとリスク高いし。
6Bがヒットかガードで両極端な結果になる運ゲーみたいになってしまうな。
エクステンドの6Bツルギ〆の方がダメージ少なくても安定感があって好きだったのに。

459名無しさん:2012/12/09(日) 00:29:27 ID:3zTFf/N.0
>>456
端が遠ければ、2Cch確認してからゆとりをもって空ダでいける
2Cch>ディレイ空ダJC>J2C>2B>5C>6C>イク>5D>bdcJC>J2C拾い直し〜のルート
端が近ければ、2Cch>5C>6C>〜で端コンルート
結構コンボ時間は長い気はする

>>454
ほとんどのキャラは中段でどこからでもリターンとれるだろ
特にミューなんか崩しはほぼ6Bしかないんだし、せめてあと1Fだけでも優しくしてほしかった
表裏択で用意されたっぽいイクタチも反確だしな

460名無しさん:2012/12/09(日) 01:01:38 ID:pj.9m6xw0
今回のμは5Cchやしゃがみくらい空中くらいから
どっからでもダメージでる。
その上見えにくくてダメージ高くてリスクの少ない中段なんて持ってたら
流石にマズいだろ

461名無しさん:2012/12/09(日) 01:04:03 ID:eMVF4Bh.0
ラグナに地上6C>イクタチ>ディレイJD>バックダッシュJC裏当て
が結構安定する。このあとのレシピはまだ調べてないけど、色々出来そう。

6B一段目ガード確認できれば一段目を直ガするのは結構厳しいからハーデスみたいに甘えられるんじゃないの.

462449:2012/12/09(日) 01:30:35 ID:Hs4vI6XQ0
>>456
書き忘れたけど6B>5Dは6Bの2段目からなんでガード確認でおk

>>450
2Aは密着6Bからで相手が最速でやれば確定だと思う
5Aに関しては間違いなく確定。ただ6C暴れつぶしがあるから安定行動じゃないだけマシやね

463名無しさん:2012/12/09(日) 01:53:05 ID:RGTXn3Eg0
さらに強いキャラ求めてるのかただの馬鹿なのか知らないけど
こんだけ優遇されててまだ欲しがるとかすげーなマジでw

464名無しさん:2012/12/09(日) 01:57:47 ID:3zTFf/N.0
>>463
こんだけ優遇ってどういうこと?
詳しく頼むわ

465名無しさん:2012/12/09(日) 02:02:45 ID:7sxHApfo0
昔からSTGキャラはガードのゆるい初級者殺しだから、大して訳もわかってない奴が文句言いに来るんだよ
適当にスルーしとけ

466名無しさん:2012/12/09(日) 02:23:56 ID:IZxFQ5f.0
>>462
て事は直ガされると5Dキャンセルしても最低7Fは確定って事だね
ありがとう、距離とリスクを考えて6B振らないとなー

467名無しさん:2012/12/09(日) 02:26:16 ID:IZxFQ5f.0
ん、待てよ?ディバイダーも2Aも7Fのはずだよな?
なんでディバイダーは確らないんだ?

468名無しさん:2012/12/09(日) 02:29:30 ID:IZxFQ5f.0
>>462
あと、2段目直ガされると6Cが前歩きで空かされたりするから6C入れ込みはヤバイ
ヤバイなりに選択肢散らすしかないね

469名無しさん:2012/12/09(日) 02:35:06 ID:Sqxpf96k0
なんにせよ、6Bは先端を当てることを心がけたいね

470名無しさん:2012/12/09(日) 03:35:40 ID:57cs6eTA0
今度知り合いとハクメン、ハザマ戦やるんだけど対策ってあります?
対空意識するぐらいしかわからない···

471名無しさん:2012/12/09(日) 03:39:24 ID:ZkVkYE.Q0
相手がμ初見ならイクタチ振りまくる
通用しなくなったらがんばれ

472名無しさん:2012/12/09(日) 04:17:12 ID:eMVF4Bh.0
ハクメン戦 面倒なのは3Cとキシュウと風魔陣と対空処理
地上戦になったら3Cに何も勝てないので、3Cの外側で様子見安定、着地を触りに行くのも控えたほうがいいレベル。
キシュウがいろいろ抜けて面倒なので勝ちたいなら下段を降らないといけない。飛びや3Cで読み負けもしょうがないと考えるか、ガードでもいいと考えるかは状況次第
そこから離れたら、相手のJCが当たりづらい位置でタメビ設置で、タメビをきるのを狩り行くか、ガードから択ってから離れてまたタメビ、
通常ビットを置くのは相手としてはくらった時のリスクがないので切りやすいのでなるべくタメビか出る前にハバキリで消す。
対空は基本しないほうがいいと思う。どうしても位置関係で6Aや2Cを出さないといけない状況はあるけどアギドで運ゲーされるので
バックダッシュJCで拒否るか、ダッシュで潜ってタメビ設置して有利な状況でしか戦わないのが一番いいと思う。

473名無しさん:2012/12/09(日) 05:04:41 ID:K01f0Pvo0
ハクメンつらそうやな

474名無しさん:2012/12/09(日) 06:27:41 ID:VWgJivsk0
まぁタオカカヴァルケンハザマ戦あたりが
立ち回りかなり面倒なのはあまり変わってないだろうけど
ハクメン戦は前よりマシになってる部分もあるし
リターン負けしにくくはなってると思う
頑張りたい

475名無しさん:2012/12/09(日) 07:12:32 ID:nlJo4roI0
イザヨイきてないけど新キャラ3人との相性はどうなのかな
自分まだアマネとはやってないけど他2キャラにはわりといけそうな気がした

476名無しさん:2012/12/09(日) 07:45:58 ID:QCAD.VpQ0
アズラエルは立ち回りでなかなかくっていけそうな感じだったな
バレットアマネはいないんだよなー

477名無しさん:2012/12/09(日) 08:10:50 ID:Hs4vI6XQ0
>>467
5Aはジャンプ移行に刺さってる感じで地上カウンターで食らう、
CIDは何度試しても余裕で空中バリガで間に合う
CIDの発生が遅くなったのか、根元と先端で発生が違うんじゃないかな

478名無しさん:2012/12/09(日) 08:47:08 ID:OmXhATro0
6B検証マジでありがたいです

6C>イクタチ〜のパーツは本当優秀だな、中段しゃがみくらいCH対空何にでも使えるし結構運べる

479名無しさん:2012/12/09(日) 09:23:13 ID:ankvKqx20
タオカカ・ヴァルケン・ハザマ・νの4人組は対戦しててキツイ
特にνが一番キツイ
シックル・4Dが怖くてハバヤ使えないし、ビット設置はサマナー刺さるし面倒くさい

480名無しさん:2012/12/09(日) 09:24:30 ID:Hs4vI6XQ0
アマネは結構ガチったけど有利だと思う

とにかく開幕距離での5Cが強い
相手のB系統は短く、C系統は遠距離でしかヒットしない、アマネのダッシュは性能が悪く地上での距離調整が難しい
アマネの攻撃で厄介なのはJB?(斜め下に3hitのやつ)くらい、開幕5Cも垂直JBに負ける(そこからリターンはないが)
5Cの距離を保ってると相手はバクステで距離離すか飛びたくなるけどそこに5Cが空中食らいでおいしい
C系統に気をつければビットもバンバン撒ける相手だし、怖いJBも横からJCで殴れば怖くない
対空はかなり取り辛い相手だからバクステで拒否したほうがいいかも
無敵技も超必だけだから5C引っ掛けてからの起き攻めで殺せることも多い
相手の崩しは投げと投げスカ狙いと削りだけだから、投げ抜け仕込みバリガで何とかなる、J2Bのめくりも慣れれば見える
ダウン取られた後に緊急受身するとドリル重ねされるから前転後転も見せる
ただ後転は2Cで刈られるので注意、前転はどうなるのか知らん

481名無しさん:2012/12/09(日) 09:37:40 ID:sASH1Lf20
むしろアマネに不利つくキャラがおらんよ
JBはあの布全部くらい判定もってるから、頭無敵技でchとってやればおk

アズラエルは立ち回りガン有利だけど、一回ペースもってかれると中々辛いね
裏周り系統がツヌグイ防ぎになっててch頂けちゃう
とはいえ一回ガードすれば、アズラエルの連携は連ガじゃないから、結構ツヌグイで割れるね
とはいえ畳替えしみたいなのは注意だが
グロウラーが鬱陶しいが何だかんだ微有利くらいな感じ

バレットはバクステ活きまくるのと、Cのリーチがバレットに相当嫌なリーチなのでだいぶ有利とれるかと
とは言え、H2になると厄介だし、起き攻めが基本詐欺だから、ペースもってかれると余裕で負けれるが

482名無しさん:2012/12/09(日) 09:45:57 ID:HToW329.0
とはいえが多くて頭の中が軽く混乱してきた


バレットはそこまで対戦経験あるわけじゃないからなんともいえないけど5Cが機能するし対策としてはヒートテックきられないようにたち回るんだろうけど
アフターバーナーをうまく咎められるかが大事なのかな

アズラエルはハバヤで3発分たまっちゃうらしいから立ち回りでハバヤ使わないでビット設置してトツカからの2Bと6Bメインで差し込みに行ってるなー
しかしトツカが今回ちょっと使いにくい気がしてならん

アマネはなんだろうなー
対空しっかりとって牽制ひっかからないようにビット設置してけばいぃじゃないですかね(適当)

483名無しさん:2012/12/09(日) 09:51:39 ID:KrQ557dk0
アズラエルのバクステってどうするんです?
一点読みじゃないとおき攻めで打撃重ねにいったときリターンが無いんだけど。ビットでフォローいれて重ね?

484名無しさん:2012/12/09(日) 10:00:25 ID:SAc/7gsE0
>>464>>465
まさかとは思うんだけど、お前らこのキャラ強くないとか思ってないよね?
どこが優遇されてるかって補正とODの性能で十分わかるでしょ。
他にも細かいとこあるけどやってりゃ分かるよね。
逆にどこが優遇されてないと思うわけ?本当にこのキャラ使ってんのかな?
6Bガードされたら~><とかアホな事言わないよね。

485名無しさん:2012/12/09(日) 10:15:29 ID:OmXhATro0
μ使いでこのキャラ辛いわー弱キャラだわーと思ってる人はいないでしょ、割とマジで

486名無しさん:2012/12/09(日) 10:42:48 ID:Q70KbHLo0
ODはイマイチ感あるけどな。
せめてOD終了後ビットきえなければ…

487名無しさん:2012/12/09(日) 10:46:53 ID:yyHJ.Kx.0
バレットは地上戦は基本開幕距離で5Cが安定だね
対空は向こうのJCが強いので、早めの6Aで潰す
対地は向こうの6Bや2Aに中々勝てないから、bdJCで逃げる

ビット撒きも有効だけど、向こうもアフターバーナーでレベル上げて来るから、ダッシュ5Cとかでカウンター取りにいく
レベル上がってしまったら、空中戦はかなり制限される

被起き攻めや固めは中段の6Aと、暴れ潰しの5D、低ダJDの表裏択に注意
あとは前にも出てるとおり詐欺飛びが厄介
詐欺飛びシアにツヌグイが勝てるかは未検証

488名無しさん:2012/12/09(日) 10:55:18 ID:SrF60/dU0
ツヌグイはGPだし詐欺飛びされないのでは

489名無しさん:2012/12/09(日) 10:59:15 ID:WuIFe/WQ0
詐欺重ね、詐欺飛びが通用しないのはツヌグイ(GP)最大の長所

490名無しさん:2012/12/09(日) 12:41:45 ID:9jfRwZXA0
2Cch>微ダ5C>6Cができたので報告
当たり方orキャラ限かもしれないけどハクメン相手にはできた

491名無しさん:2012/12/09(日) 12:44:31 ID:nvE0XpGwO
未だに勝ちが一桁な自分が通りますよっと。

何十回かやって思ったけども、地対空とか空対地は何を刺したらいいとかあります?

割と地対地とか空対空はイケる子なんだけどね。

中央2Bor5B始動でダメージかセットプレイしやすいコンボとかありますかね。
見返した感じ6B始動がほとんどだし・・・

492名無しさん:2012/12/09(日) 12:45:39 ID:7sxHApfo0
今作は発生が遅くなったからヒットストップ込みでも詐欺れたって報告あったけど

493名無しさん:2012/12/09(日) 13:12:06 ID:d05Q5VQk0
>>488
GPはヒットストップが発生するから詐欺飛びでもいくらか硬直が増えるから詐欺りにくいってだけで
確かに発生が遅くなったら詐欺れる可能性はでてくる
極端な例だとラビリスの逆切れとかね
ガチで詐欺れるならちょっとツヌグイの発生がどんなもんなのかが知りたいな…

494名無しさん:2012/12/09(日) 15:00:36 ID:YVc1AILI0
ODはそんないい性能だとは思わんな

495名無しさん:2012/12/09(日) 15:14:13 ID:dbX8kw1kO
お手軽コンボで1万減るから!

496名無しさん:2012/12/09(日) 16:05:54 ID:VWgJivsk0
始動をお手軽に当てられるんなら
そういう評価でもいいけどねぇ

497名無しさん:2012/12/09(日) 16:41:06 ID:tVE8hkMgO
>>493
元々地上中央でコンボするキャラじゃないからツルギで〆て運ぶ屈喰らい確認出来たらイクタチで良いかと
どうしてもダメージ欲しかったら3Crcね

498名無しさん:2012/12/09(日) 16:42:31 ID:tVE8hkMgO
ごめん↑>>491

499名無しさん:2012/12/09(日) 17:27:29 ID:nvE0XpGwO
>>497 アドバイスありり。やっぱりそうなるよね。

3CrcかOD6A〜ってなるのか。
まだ慣れてないからイクタチJDバックJCJ2C練習しないと・・・。

妥協でイクタチ微ダ5B〜or微ダ2B〜で練習しまっす!

500名無しさん:2012/12/09(日) 17:39:59 ID:BOawIsSw0
OD6Aは画面上にビット無いとき限定だな
ビットあるとビームがコンボの邪魔をするから

501名無しさん:2012/12/09(日) 18:54:36 ID:7e69F1k20
ビームの発射も任意でできれば更に面白くなっただろうな
忙しくなる事この上ないが

502名無しさん:2012/12/09(日) 19:07:17 ID:eK4jvxbI0
ビットののけぞり増えてコンボの邪魔されにくくはなったけど投げは相変わらずすごい邪魔されるな

503名無しさん:2012/12/09(日) 19:08:37 ID:XiLmuj7U0
弱体化とばかり言われるハバヤさんだが、発生めちゃ早くなってるわ
密着なら3Cどころか立ち相手に5Bから連続ヒットする
流石に2Bからは無理だったから15か16F程度での発生くさい
で、この発生速度だと、ν5Dと同時に撃ち合いしたら5Dを一方的に消して
攻める事が可能。当然シックルもスパイクも消せる(少なくともディアのは)
しかも軌道変更のおかげで壁になってる時間が長いから、出してからのビット設置が余裕
Cシックルや2DD届かない端同士でとりあえず撒いて攻めの起点にしたらν戦が超楽になったわ
まあ流石にレガシーには負けたけどね

504名無しさん:2012/12/09(日) 19:59:59 ID:b9habKuI0
イクタチコンのJDから最速bdcで裏回ってJC当たりますかね?
動画見ててもちょっと分かりづらかったのですが
そもそも全部最速じゃないと繋がらんのかな

505名無しさん:2012/12/09(日) 21:16:28 ID:3WKNT6lI0
ジンの5CとツヌグイのGPがかち合ったらジンがそのまま2C出してきてカウンター貰ったけど
ジンの5Cの食らい判定が減っただけ?それともツヌグイの攻撃判定がGP部分より小さかったりする・・・?

506名無しさん:2012/12/09(日) 21:41:15 ID:oceJ9XfY0
相殺とかじゃなく?

507名無しさん:2012/12/09(日) 21:47:17 ID:dbX8kw1kO
ツヌグイの攻撃レベル下がった?気はする
ジンの通常攻撃と相殺して硬直差で普通にカウンターもらった

508名無しさん:2012/12/09(日) 21:51:04 ID:3LWckio.0
2C>AH 繋がったんだけど既出?


ちなみに端じゃない

509名無しさん:2012/12/09(日) 21:54:17 ID:7fXk0OeQ0
ハバヤはミューの手元に発生するのがめっちゃ早くなってんだよね
その代わり飛んでくの遅いけど

510名無しさん:2012/12/09(日) 22:20:38 ID:LpETMbHo0
バレットの2B何で潰してますか?
C先端だと空かされ、ダッシュ2Bは潰さるから地上戦なにすればいいかわかんないです。
読んで2Cとかすればいいのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板