したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【淑女の】ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト【フォークリフト】

368名無しの雑種:2009/01/07(水) 15:48:23 ID:lyiRAIaYO
あーいや俺家庭用のトレモで四時間かかったから微妙。
家庭用買うまでjccとかやってらんねーよ勢だったし、
何よりルヴィアとか見向きもしなかったしね。
 
んで、三日前に家庭用買ってルヴィア触ってみたら楽しすぎてヤバい。
指が忙しすぎてヤバい。パッドヤバい。
やっぱRAP買うべきだろうかねぇ。

369名無しの雑種:2009/01/07(水) 16:30:49 ID:e/7eTGboO
対人戦で練習とかすげえww
俺なんかはじめのうちは「美しく」乱発で対戦でなんか試せなかったぞorz
巻に限らずパッドのがjcc出しやすいって人もいるからパッドかレバーかって話はどっちでもいいと思うんだが…パッドで練習してアケで出ないと文句云う奴は理解不能ww

370名無しの雑種:2009/01/08(木) 00:10:22 ID:yNs/clc6O
HJ2Bってどうやるんだ?どうしてもジャンプしてしまう……。

371名無しの雑種:2009/01/08(木) 00:20:22 ID:yNs/clc6O
うあ……超恥ずかしい……orz
自己解決した。
ちゃんと読むべきだったわ。おじゃましました。

372名無しの雑種:2009/01/08(木) 05:02:57 ID:eyZipZmkO
武道伝のトランクスを思い出した

373名無しの雑種:2009/01/08(木) 10:56:58 ID:W5JfzwXcO
各始動のマウントループ数とレシピわかる人いますか?
 
端〜2C>A昇竜>マウント→
〜2C>A昇竜>C逆昇竜>A昇竜>マウント→
端投げorコマ投げ>C>2C>A昇竜>マウント→
BorC逆昇竜>A昇竜>マウント→
RC使用後(A逆昇竜RC等)>〜2C>A昇竜>マウント→
C昇竜ch>46C>A昇竜>マウント→
空中ch時のダウン>2C>A昇竜>マウント→
 
思いついただけでこのくらいあるっす。
もし書いてくれたなら俺の持ってるルヴィアに踏まれる権利書をやろう!

374名無しの雑種:2009/01/08(木) 12:10:33 ID:MT97nA7kO
間に合ってます(ry
ここでは巻使いの数だけ巻がいるのだよww
ちなみに細かいことだけどレシピで略してる部分に何を挟んでるかで微妙にマウント数変わるから自分で調べなさい

375名無しの雑種:2009/01/08(木) 15:13:54 ID:W5JfzwXcO
えぇー!('A`)
まだ全然安定レベルじゃないから時間かかるけど頑張る。
 
 
とりあえずルヴィアの解放がヤバいっす。
生足ヤバい、ルヴィアの生足で俺のレバーがヤバい。

376名無しの雑種:2009/01/08(木) 16:02:25 ID:MT97nA7kO
おいwwwwww
まずは安定じゃないか?
かくいう俺もマウント精度の浮き沈み激しい時ある…orz
だから今日は駄目だと判断したら最初の一回だけ228マウントで次は開放マウントに逃げてみたりww
相手次第だけど

377名無しの雑種:2009/01/08(木) 16:08:02 ID:MT97nA7kO
ごめんw肝心な方をスルーした
 
あんましレバー強く握ったり小刻みに動かしたり左右に振ったりすると玉抜けるから気を付けるんだww
いいか?
レバーは優しく、包み込むように優しく扱うんだ…

378名無しの雑種:2009/01/09(金) 01:11:00 ID:PLRfHQfQO
>>375

ほう、異国の女人の生足とな?



つ【聖杯技/アルティメティーエーデルフェルト】

379名無しの雑種:2009/01/09(金) 17:58:27 ID:nwATiLAUO
>>373
逆昇竜とか使わずマウントメインでコンボ組むならノーゲージで3回、RCで1回追加、開放で3回追加
で、間になんか挟んだり浮いた相手を拾った時は1回減ると思ってる。
んでダメージは2000+マウント数×1000+完走記念の超必で500〜1000プレゼント。
そんなアバウトなイメージな俺

つか一番上のコンボは端以外でも入る
入らないなら「お前のコンボ美し過ぎw」って周りに馬鹿にされまくると入るようになる

380名無しの雑種:2009/01/09(金) 17:59:36 ID:nwATiLAUO
すまん、ageてしまった…

381名無しの雑種:2009/01/09(金) 20:41:14 ID:C7meZT2.O
さすがにもう新ネタはなさそうだね…
完全に初級巻使いの疑問質問スレ化したなw

382名無しの雑種:2009/01/09(金) 21:53:02 ID:cQEXqVfoO
初心者に親切な巻使いいいんじゃないか?



まぁたぶん>>373の権利書掃いて捨てるほど製造しなきゃいけないだろうがw

383名無しの雑種:2009/01/09(金) 21:53:09 ID:cQEXqVfoO
初心者に親切な巻使いいいんじゃないか?



まぁたぶん>>373の権利書掃いて捨てるほど製造しなきゃいけないだろうがw

384名無しの雑種:2009/01/10(土) 01:12:10 ID:JDtKo/9wO
暇な時なら親切な気にもなるけどなww
とりあえずマウント関連はいつでも貼れるように控えておくか(笑

385名無しの雑種:2009/01/12(月) 10:04:23 ID:uRrZ.KQoO
個人的にはコンボも安定してきたし立ち回りとキャラ対策を煮詰めたいよ
ガンドと6B以外になんかないかね?

386名無しの雑種:2009/01/12(月) 14:15:11 ID:upEITyBkO
ガンド・6B・2B
こんなとこだろう
キャラ別に立ち回りを変える必要性はあまり感じないけど、各キャラの主要技に対するリフガだけ押さえとけばおkじゃないか?

387名無しの雑種:2009/01/12(月) 21:42:34 ID:uRrZ.KQoO
相手が近距離強いか遠距離強いかで対策変えてはいるけど結局はあんま変わんないんだよね

2Bは結構潰されるイメージしかないなぁ…

攻撃ガードされた時はどうしてる?
一応〜→ガンド→RCハンティングみたいな感じで誤魔化してるんだけどいまいち微妙
んでたまに〜→421B当てずにRCBコマ投げ
どうなんだろ?
もちろん暴れる奴には潰されるが…

388名無しの雑種:2009/01/12(月) 23:00:48 ID:upEITyBkO
いや、潰されるとしても2Bに頼らざるをえないっつーか…
暴れも困るけど冷静なプレイヤー相手はもう無理かなと思いはじめてる
序盤こそ6B・2Bで突っ込めるけど、終盤には突っ込んだ矢先にリフガで離されちまう
友人にはRCコマ投げはシチュで見え見えとか云われてショックだったし、ガードさせても攻め続けられないのが痛いよな…

389名無しの雑種:2009/01/13(火) 00:08:49 ID:OB411mHMO
やっぱそうだよな…
そうするとやっぱりしつこいぐらいにガンドしかないな

390名無しの雑種:2009/01/13(火) 00:40:53 ID:GvOsBlAQO
たまに6B・2Bから直でガンド撃つのを見せとくのもリフガ対策になるかもね
だけど6B・2Bをガードされて直ガンド重ねても大して距離が離れないからRCで隙消していかないといけない
結論:ゲージがいくらあっても足りないorz

391名無しの雑種:2009/01/13(火) 01:54:40 ID:OB411mHMO
ガンド→RCハンティングとかも考えたんだがいつもガンド→RC2Cになって萎える

みんなリフガ取った後ってどうしてる?
俺はBでよろけさせてそっから顔射ループやってんだが
リフガ返しも考慮してダメ下がるけどCのがいいのかな?

392名無しの雑種:2009/01/13(火) 08:57:23 ID:GvOsBlAQO
リフガ取ってもさほど有利シチュにはなりにくいから微妙だよな
相手がレイヴを一通り出し切るプレイヤーなら前半リフガ>2B刺しでいいけど、よろけ確認から刻んでくるタイプだとつらいww
リフガ後の間合いによるがいつもどおり6B・2Bから入ればいいんじゃないか?それ以外が実用的だとはとても思えないんだが

393名無しの雑種:2009/01/14(水) 13:28:05 ID:VTglVuccO
アドバとリフガ間違えてる人多くね?
それとも全部同一人物?

394名無しの雑種:2009/01/14(水) 19:06:13 ID:/LSCKo6sO
あ!

395名無しの雑種:2009/01/16(金) 23:33:41 ID:uCpG1ksoO
まぁ勘違いは誰にでもあるんだししょうがないよ


ここ数日ガチってて思ったんだけどやっぱりルヴィアって逃げながらガンドで頑張って相手がやらかしたらコンボしかないのかな?
なんか逃げんの嫌いなんだけど仕方なくそうやってたらコンボ入れる機会があんまなくて顔射ループできなくなった…

396名無しの雑種:2009/01/17(土) 00:17:19 ID:t390FUxI0
キャラのスタイルで動くんじゃなく
お前のスタイルでキャラを動かすんだ

397名無しの雑種:2009/01/17(土) 02:32:38 ID:dsYpheeM0
>>391
リフガCよりBの方がダメ取れるの?
リフガCからフルコンのほうが減ると思ってるんだが?
リフガCからA>B>2B>6B>5C>2C〜いつものマウントループ行ってるけどなんか補正きつかったりするの?

398名無しの雑種:2009/01/17(土) 03:11:46 ID:2pVFl6MUO
>>397
Aからだから補正きつそうに感じたっていうのとAがガードされる時が…単純に入力が遅いだけなんだけどさ…
また顔射ループ出来なくなった
何度このサイクルを繰り返せば安定するのかやら

399名無しの雑種:2009/01/17(土) 03:18:30 ID:2pVFl6MUO
>>396
基本的に逃げんの嫌いだから突っ込むんだが掴めれば良いけど掴めずに死ぬことが多々ある…


連レスすまそ

400名無しの雑種:2009/01/17(土) 06:40:30 ID:BaLoJ1hcO
マウントのスランプは巻使いの職業病みたいなもんだと思ってるが?本当に些細なズレでスランプになるんだから愛嬌として笑うしかないわなw
俺もできれば近距離で戦いたい派だが相手にしてみれば巻の攻めは大体ワンパなのでガー徹かタイミング固定のリフガアバガで対応してくるのが多い
だからどこまでガー徹する奴かを早めに見極めて投げからマウントに行く機会を窺うのは定石だろう
ガンドでかなり押し込めるし壁際との距離さえちゃんと見てれば通常投げからのループは強力だよな

401名無しの雑種:2009/01/17(土) 10:10:26 ID:Bx0Di6YwC
ホントスレ汚しスミマセン 散々出た話題だと思いますがまだマウントループが安定しないので自分ではわからないので…(2C>623A>228CBB*8)っていうループで二つ目のマウントループからこれにしても1ループも増えないですかね?

402名無しの雑種:2009/01/17(土) 10:12:49 ID:.qZDs1ioC
連レススミマセン 2C>623A の部分は62C3Aにして最速でお願いします

403名無しの雑種:2009/01/17(土) 11:51:15 ID:BaLoJ1hcO
なんか噛み合ってないことやってるねw
>>401のは確かに散々見聞きしてきたことだけど、基本的には増えないと思っていいw1回目を直マウントと考えてもなかなか難しいし、ループ増やすなら普通に3ループ>RC>開放が現実的
むしろ安定してないなら上限ループ数調べるよりもとりあえずRCや開放ループを確実に繋げられるようにした方がいいんじゃない?入力あやふやで228遅れた時とか状況によって切り替えられると結構助かるぞ

404名無しの雑種:2009/01/17(土) 12:10:18 ID:T.uAyBXkC
>>403 スミマセン有り難う御座います マウントループ安定を目指して上限調べたりしてるわけじゃないんですが62C3Aにすると出るのが速いなあと思ってBキャッチならいけるんじゃないかなあと気になって仕方なかったんです

405名無しの雑種:2009/01/17(土) 12:50:50 ID:BaLoJ1hcO
>>404
ああそういうことか
見た目なら拾えそうだけどシステムの都合上無理ww
あと熟練した巻使いは623Aから最速で繋ぐのが基本…ようするに入力を多少工夫してもキャンセルがかかるタイミングは変わらないんだよね
いけそうな気がするのは分かるけど

406名無しの雑種:2009/01/17(土) 13:08:06 ID:vj1bzno2O
>>405
知ったか乙。

407名無しの雑種:2009/01/17(土) 20:10:52 ID:MDmFdFooC
>>405
スミマセンうざったい感じになっちゃいますけどどちらかと言うと62C3Aというより相手の高度が低めじゃないとすかるBキャッチが重要でして…申し訳ないんですがシステムの都合上ってのを詳しくお願いしますホントスミマセン

408名無しの雑種:2009/01/17(土) 21:45:36 ID:BaLoJ1hcO
>>407
俺はちょっと前まで2C拾いでマウント繋いでたけどやっぱり3ループが限界ぽかった
てことははBタックルでもCタックルでもヒット数は同じになるからわざわざBタックルにする必要はない
そもそも判定位置が低いから掴みにくいし赤で繋がりにくいんじゃないか?少なくとも俺はBでループさせる自信ないぞ

409名無しの雑種:2009/01/17(土) 23:05:52 ID:y6l2qDhUC
2C>623Aの継ぎが最速の時はすかるのに少し遅れるとBキャッチ出来たので判定がCキャッチよりも下にあるなあと思いCで拾えないものもBなら拾えるかと思ったんですが…やっぱり無理ですか〜わざわざ有り難う御座いました

410名無しの雑種:2009/01/18(日) 19:38:53 ID:8eNRz3CQO
またマウント出なくなったorz

411名無しの雑種:2009/01/23(金) 10:51:56 ID:p.dJeFdkO
最近ウメハラ持ちにしてみたんだがなかなか良いかもしれない
ただビンタはやりづらいが

412名無しの雑種:2009/01/25(日) 13:51:17 ID:.IMApVUQO
なんとかマウントループできるようになってきたんですが…バサカにはどうやってマウントループやればいいか教えてください。

413名無しの雑種:2009/01/25(日) 17:11:04 ID:tA2l1FjIO
場坂
・623A>4217BorCで浮きを高くさせてから623A>マウント
・6B>623A>46B>63214B>6239A>マウント

どのみち回数は減る。途中で拾いの5C>2Cが青くなるし、つーか過去ログ読もう

414名無しの雑種:2009/01/25(日) 19:45:28 ID:EXtVH8AgO
>>412
一応このスレはsage進行だ
>>413が書いてくれたけど少し運ばないと浮きも距離も足りなくて出来ない
あと顔射やったら2C→623A→228C〜じゃないと距離が離れて掴めないから注意
こいつには二回顔射したらRCのがいいよ

415名無しの雑種:2009/01/25(日) 20:37:56 ID:MPAKpZtQ0
自分的バサカ用妥協コン
6B>421B>623A>マウントガンド>2C>623A>46C>6B>623A>マウントガンド>5C2C>623A>RC〜

623A>228Cの最速入力は何とかなるが、2C>623A>228Cの流れが苦手な人へ。

416名無しの雑種[sage]:2009/01/25(日) 21:05:50 ID:.IMApVUQO
>>415
>>414
>>415
色々親切にありがとうございます…

417名無しの雑種:2009/01/26(月) 13:59:45 ID:IRa63VIoO
すよりさんのやってた10500コンボの質問なんだけど最初マウントを3回やった後って5C→2C→623A→6239C〜46A→RC→6B→2C→623A〜でいいのかな?
なんか最速でつながらないんだけどディレイとか必要なんかな?

418名無しの雑種:2009/01/29(木) 02:26:02 ID:x/tJSoIs0
A昇竜とC昇竜の間にワンテンポディレイ入れると出来るよ

419名無しの雑種:2009/01/29(木) 17:01:49 ID:HgClI.yoO
>>418
mjd?
さんくす!

420名無しの雑種:2009/01/29(木) 20:01:09 ID:PxEV8f5QO
〜2C→A昇竜→236C→開放→236236A
これ補正切れない?

421名無しの雑種:2009/01/29(木) 20:17:48 ID:556rBApc0
そんなところで補正切ってどうするの?

422名無しの雑種:2009/01/29(木) 21:12:03 ID:8DhbpmREO
まあそう言うなよww
236C>RCor開放からのネタは分かってても上げなかったし伸ばさなかったんだよな
実戦で使えないから

423名無しの雑種:2009/01/29(木) 23:26:25 ID:wwINemQk0
236Cヒットする距離でRC補正切りってかなりシビアだなw

424名無しの雑種:2009/01/30(金) 12:45:52 ID:O71vKxVg0
やべぇwマウントループ全然完走できないけど練習してるだけで
すげー楽しいわw

Mってコンボゲーに向いてるねw

425名無しの雑種:2009/01/30(金) 14:15:46 ID:QGjMJ7.M0
3ループくらい繋がったときの脳汁は異常

426名無しの雑種:2009/01/30(金) 18:45:43 ID:G2uiUB1k0
マウントループやってる人の手元で何が起きてるのか理解できない……。
JCCがそもそも成功率低いんでそういう悩みのレベルではないだろうけど

427名無しの雑種:2009/01/31(土) 10:15:13 ID:kNrKLfUkO
何も起きてないよww
あえて云うならひとつひとつを見てから入力して繋ぐのではなく、ひとつのコマンドだと思って指を止めずに流れるように繋ぐんだと認識した方がいい

428名無しの雑種:2009/01/31(土) 12:06:18 ID:9P2ojYlMO
イメージ的にレバガチャ。
俺はレバガチャしたら出来て、そこから感覚掴めたよ。

429名無しの雑種:2009/01/31(土) 14:55:18 ID:C8c/kl9gO
>>428
レバガチャで出来るとかすごすぎwww

430名無しの雑種:2009/01/31(土) 15:23:47 ID:l6ADmIAAO
623A228Cってコマンドだと思えばいいですか?
623A22C8でもいいですよね?

431名無しの雑種:2009/02/01(日) 04:28:00 ID:FdCEce7Y0
個人的に623A228Cの方が成功率高い。本当にこれは個人差だと思うけどw
感覚的には本当に昇竜コマンド入れて昇竜が出始める時にはもう22が入ってて当たってすぐ8C見たいな事を意識したら出来た。

そしてなぜかマウントループは出来るのに立C→2Cが出来なくなったという意味がわからないスランプに陥ったorz
多分原因は昇竜228を意識しすぎて立ちCの次の2Cの入力がおかしくなってるんだと思うんだけど、クセついちゃったのか中々直らない・・・。

432名無しの雑種:2009/02/01(日) 10:06:03 ID:j/NS7nCMO
ルヴィア以前にこのゲームでは仕方ないことだよ
高威力コンボを常に安定して出来るとかほとんどいないと思う

433名無しの雑種:2009/02/01(日) 10:10:42 ID:521Om1aEO
家庭用のコンボミッションだと特にそうだけど、見てから間に合うのと間に合わないのとに分けて考えれば単純な話
マウントループは明らかに前者だから623Aがヒットするまでに22を確実に入力する癖を付ければ高確率で最速jccマウントを出せるようになるよ

434名無しの雑種:2009/02/01(日) 10:13:00 ID:521Om1aEO
ごめんww
前者じゃなくて後者だったorz

435名無しの雑種:2009/02/02(月) 22:37:55 ID:5woKbpWoO
>>431
なんという俺…

俺はそれで5C>2Cを意識し始めたら今度は5Cでの拾いが(ry

436名無しの雑種:2009/02/03(火) 10:11:30 ID:RJsKTfoUO
623Aが超ガンドに化けるのは普段から623の入力が美しくないからなんだよな……

437名無しの雑種:2009/02/03(火) 12:16:57 ID:d.HsLdTYO
そんなことかよ…
新ネタ見つかったとか以外では上げないようにしてくれないかww

438名無しの雑種:2009/02/03(火) 18:11:44 ID:NuHtx0OIO
場坂に開放までに中央・端共にマウント4回(RC含む)入るのって既出?

439名無しの雑種:2009/02/03(火) 18:55:18 ID:NNzcuvJ2O
2B→6B→2C→昇竜A→228CC・B8→C→2C→A昇竜→HJ2B→A昇竜→228CC・B8→C→2C→A昇竜→逆C昇竜→A昇竜→228CC・B8→C→2C→A昇竜→RC→6B→A昇竜→逆C昇竜→A昇竜→228CC・B8
他にもパターンあると思うけど、これで行けるんじゃない?

440名無しの雑種:2009/02/03(火) 21:42:37 ID:NuHtx0OIO
>>439
レス&レシピどうもです。
頑張って練習してみます。

441名無しの雑種:2009/02/03(火) 22:37:45 ID:O7NFz8acO
それだとC逆昇竜でダウンしないか?

442名無しの雑種:2009/02/04(水) 00:03:40 ID:2z1o5tCM0
話し終わってるっぽいけどとりあえず。

バーサーカー用レシピ
5B>6C>421B>623A>228CCB×8(>2C>623A>228CCB×8)×2>2C>623A>6239C>RC>5B>623A>228CCB×8>2C>623A>6239C>開放〜

自分はこれでやってる。これなら中央でも開放前に4回出来る。

443名無しの雑種:2009/02/04(水) 07:54:12 ID:zhr8wKjsO
巻使いで6Cとか言う奴はまずいないと思うんだがww
謎の6Cと途中の5B以外は大体俺も同じ
基本的にマウントからは2C拾いと心掛けて、あとは浮きを見ながらやれば対応出来るだろ

444名無しの雑種:2009/02/04(水) 08:33:10 ID:2z1o5tCM0
>>443
指摘ありがとう。間違えてた・・・。
6Cではなく6Bでした。

6B>421Bが繋がるのかと疑問に思ってる人は、

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6021973

で確認できる。1:26あたりかな。
バーサーカー戦ではないけど

445名無しの雑種:2009/02/04(水) 08:36:01 ID:2z1o5tCM0
さらに訂正。
始動は5Bじゃなくて2Bだった。
ホントすんません・・・

446名無しの雑種:2009/02/04(水) 11:40:09 ID:p2Oq.DM.O
6B→421Bがつながらないと思ってる奴がいるかが疑問なんだが

447名無しの雑種:2009/02/04(水) 12:41:21 ID:.7Bc.7n.0
新ネタであってほしい小ネタを3つ。既出だったらホント申し訳ない。

・6B>421C(立、対ランサー、ギル、言峰、アーチャー、ライダー)
・2C>623C>46C(全キャラ対応)
・昇竜派生の63214Cに上段ガードポイントがついている

448名無しの雑種:2009/02/04(水) 17:34:40 ID:zhr8wKjsO
最初のふたつは既出
最後の昇竜派生って、昇竜>46グレイス派生>63214Cアクアマリンだよね?たぶん出てないネタじゃないか?
使えないと思うけどよく調べたなww
本当にガードポイントあるかは検証するの面倒だからやらない

449名無しの雑種:2009/02/05(木) 05:44:55 ID:RgS2Ex3EO
最近このキャラ使い始めたんだけど、このキャラって有利付けれるキャラいるの?

450名無しの雑種:2009/02/05(木) 07:35:14 ID:My4JzoZYO
ランクスレで聴いたら?
ここはマウントのやり方について、新参>古参がコツを教える>理解or挫折>新参…でループしてるからww
個人的には相手PSによりけりだと思うし、巻使う側にしてもガンド使用頻度でだいぶ変わってくるだろ?俺はほとんど撃たないから単純なキャラ性能で有利付く相手がいるとは思えん

451名無しの雑種:2009/02/05(木) 08:51:12 ID:izpny1bwO
とりあえず桜には有利だな
それとギル、アサシンには若干有利な気がする
ちなみに俺はガンド撃ちまくって6Bで釣るよ

452名無しの雑種:2009/02/05(木) 17:26:23 ID:RgS2Ex3EO
>>450
ランクスレの方が良かったか…
マウントループはアーチャー使ってたコトもあってか2、3クレでまぁまぁ安定できたんだが立ち回りが無理すぎる
俺はガンド打ちまくる人で451と同じで6Bで狩るくらい つかこれ以外に無理じゃね?あとは中段RC下段アドバ対策で6Bマウントとか? 450のガンドを打たない立ち回りをよければ教えてもらえないだろうか…
ちなみに個人的にギルはガン不利だと思い込んでましたw 長文すまん

453名無しの雑種:2009/02/05(木) 19:58:11 ID:My4JzoZYO
>>452
6Bへの布石ガンドは巻使ってるなら常識、むしろそれ以外に突っ込める要素ないwwおかげさまで中距離の駆け引きはゲージがいくらあっても足りん(ry
そのためのガンドなら俺も撃つし、ただ遠距離のとりあえずガンド撃ちまくりってのは見てて嫌に感じるって個人的に思うだけだよ
巻はコンボが2〜3回入れば勝てるんだから、どうせなら必要最低限のガンドで片付けたくね?
実際にはガードされてる時にはレイヴからの流れではなるべくガンド撃たない…とかかなww余計な連続ガードで間合いが離れすぎると一からやり直し…そうならないように意識したりとか
どうせ巻は相手を固め続けられないんだから、適当なところでわざとタイミングずらしたりして相手に軸移動する余裕を与えた方がガンドRC6Bで狩りやすい
 
ごめんwえらい長文になったorz

454名無しの雑種:2009/02/05(木) 20:31:36 ID:0/eR40/s0
ギルは有利付くのか?

エア時
A昇竜に空キャン仕込まれて手が出せない
触った時も2A,5Bや6B止め以外C昇竜の的
まあ6Bはどのキャラ相手でも出すのは怖いけど…
あとは、こっちの軸移動狩りの間合いに入る前に
ガンド見てからC昇竜(6C空キャンからとか)いける距離になる

エアは遠めの逃げガンド以外は怖い
A昇竜は空キャン無くすか硬直差増やすかしてくれー!
とりあえず頑張ってRG
ゲージが無い時はB昇竜に気を付けて頑張る!

バビ時
遠距離は鎖開放しながら冥府が結構嫌でガンド撃てなくなって
必死で追いかけるんでキャラ性能的に触りに行くのめんどい
触ったらアドバ換装されるのがめんどい

バビの時がチャンスかなと思ってる
現状火力差を盾に一発で仕留めるので精一杯だよ…
俺が下手なのが悪いんだけど、誰か助けてー

455名無しの雑種:2009/02/05(木) 22:13:01 ID:My4JzoZYO
実際に他キャラ使いで巻を苦手にしてるプレイヤーってあまりいないんだよな
それが有利付くキャラいるの?ってことの答えだと思う
単純に「怖くない」っていう明確な答え

456名無しの雑種:2009/02/05(木) 22:15:49 ID:izpny1bwO
>>454
エア
ギル側の近づく手段がC昇竜ぐらいしかないからC昇竜の届かない間合いからガンドを撃ちまくる
ガンドを嫌がって軸移動したらRC6Bからテーレッテー
ただし、鎖の足払いには気をつけて


バビ
まず遠距離での撃ち合いはルヴィアガン有利
鎖設置が消せるし冥府も発生や硬直のおかげであんまり怖くないよ
軸移動をしながら徐々に近づいて相手が換装するまで撃ちまくるんだ
ちなみに近距離では通常攻撃→冥府は冥府を軸移動で避けられるからやってくる相手には軸移動からわからせてやるんだ!


なんにしてもルヴィアはバクステガンドと軸移動狩り6Bの使い方だよね
ガンドはワンパじゃないように気をつける、そして極力コンボミスをなくせばセイバーやバーサーカー以外はなんとかなると思う

457名無しの雑種:2009/02/05(木) 22:20:36 ID:izpny1bwO
重要なの書き忘れてた

>>454
エアのC昇竜に対してはリフガがある
つーかC昇竜やってくる間合いではガンド撃ってリフガって選択肢がかなり重要だから

458名無しの雑種:2009/02/05(木) 22:38:37 ID:0/eR40/s0
>>456
確かにRC6Bはいいけどその間合いはC昇竜の間合いでない?
6C空キャンC昇竜とかかなりリーチ長いんで怖いです
多分遠めだと6C空キャンA昇竜Bキャンセル?や軸移動で進みながら
こっちの様子見て、技見て刺せる時はC昇竜に変えてるんじゃないかと思うっす

通常攻撃→冥府はRC2CにRC返しする準備して避けてる
けど大体鎖でフォローされてめんどい

後、ガンドに対して鎖開放で相殺しながら冥府撃ってっくるんで
硬直に刺さって涙目w
ガンドに鎖出したらRC軸移動で距離詰めれるけどあんまやりたくない
途中までは素直に近づくようにしてるっす
ワンパにならないように頑張ってるんだけど、相手の方がPSが高いんで
こっちが一発お見舞いするまでに何回も刺されることが…

現状の対策は俺がもっと頑張るですw

459名無しの雑種:2009/02/05(木) 22:58:22 ID:0/eR40/s0
>>457
ギルがC昇竜刺したくなるようなシチュを作ってガクって動いたら
読みでRCしてみたりしてるんですが、C昇竜初段が速すぎて
たまにしか取れないですねー
でもC昇竜刺したくなる硬直とかにRCいれるのは大事ですよね
幸い巻のRGからの選択肢は優秀なので読み勝ちやすい!
信頼してたRGCをRCジャンプでかわされてションボリしてますが…

勝てる時は大体バビの時にゴリ押すかRGの読み合いで勝った時くらいしか…
何とか立ち回りで出し抜きたい所です

460名無しの雑種:2009/02/06(金) 00:19:20 ID:WpbbdLKo0
>>459
巻は待ちキャラってか対応型キャラだよ、自分から動くキャラじゃない。
なんでそう思ったかというと、俺がバーサーカー使いで、そう云う動きのルビャがものっそい、やリズらい。
ガンドだって動かせるために撃つんで、動かねぇなら延々かましてやりゃいいさ。
鎖相殺冥府されるって事は狙われてる、と云う事で、鎖準備してるから生の冥府は飛んでこない=ダッシュ軸移動だけで近づける
ギル6C空キャンC昇竜の間合いは巻の間合いでもないだろうし、ガーでも良いんだと思うがね。
アドバ軸移動でかく乱すれば、最悪相手のターンは終わるし、ゲージ消費の激しいギルは牽制でゲージ使いたくないモンだ。
C昇竜リフキャンC昇竜とかやってくる様な輩なら諦めるか? でも勝てるぞそんな奴は。

461名無しの雑種:2009/02/06(金) 02:06:15 ID:XAsO2vUw0
一応基本は待ちというか逃げ?みたいな感じで
相手キャラやプレイヤーにもよるけど
通常技の性能上あまり無理に攻撃的な選択肢は取らない用に心がけてます
確かに場坂は超慎重に様子見するようにしたら大分楽になりました

バビに関してですが
鎖相殺冥府は、鎖待機しながら冥府撃たれてガンドが先に刺さりそうな時に
鎖でフォローっていうのができるのが嫌です
でもギルは冥府撃ち放題、は言いすぎかもしれんですがする事もないので
軸移動やダッシュで接近ってなると鎖待機もあるせいでキツイです
(これは巻以外も一緒ですが)
ガンドくらいしか優秀な技が無いのにバビ相手に使いにくいのが…
体力勝ちしてないといつもより前に動かなきゃいけないのがめんどいかなと
鎖待機させないように立ち回れればいいんですけどねー

エア時に関しては
C昇竜をこっちがガードできる状態であまり撃ってこないのがやっかいです
一時期は二振り目RGおいしいですだったのに…
逃げながらガンドでちまちま削って頑張ってます

バビ時にはこっちが追う側になってエア時には追われる側になる鬼ごっこ
みたいな感じになってます
ただしギルサイドが換装で調整できる状態
後、お互い追う側になった時に途中までは割と簡単に接近できるけど
間合いに入る時の読み合いがギルのが楽じゃないかなと
とりあえず火力でカバーしきれる範囲なんですかねぇ?

何回も書き込んですんませんです

462名無しの雑種:2009/02/06(金) 09:24:20 ID:Ns4cXVkwO
結論…巻ってやっぱりマウントで取れる時に取れるだけダメ奪わないと厳しい
よってマウント精度を上げることが必須
で、巻スレはループしてるわけだ(ry

463名無しの雑種:2009/02/07(土) 20:49:15 ID:lQedKkII0
適当にネタコン探してるんだが、C昇竜3〜4回入れるコンボと、
位置限で4マウント+RC1マウントって既出?

464名無しの雑種:2009/02/07(土) 21:02:54 ID:N/WlS4HIO
なん・・・だと!?

465名無しの雑種:2009/02/07(土) 21:40:03 ID:mhvcRIFcO
大した奴だ…

466名無しの雑種:2009/02/07(土) 22:53:20 ID:qfb2aaTwO
C昇竜3〜4回が知りたいです

467名無しの雑種:2009/02/07(土) 23:09:01 ID:CdkBQ6ToO
>>463
レシピあげよろ
過疎まくりの今によくネタ見つけたな
アンタすげえよww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板