[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【淑女の】ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト【フォークリフト】
468
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 00:40:36 ID:Lt2xhNnE0
いや、たいしたネタじゃないんだが…。
C昇竜のは623C>46Cパーツをコンボの最初の方に1〜2回入れて、
あとは従来通りRC前に1回、開放前に1回入れるだけなんだ。
マウントのループ数は当然減るし、その分ダメージも下がる。
しかもゲージ削り量は多いけど、その分こっちのゲージ消費量も多いから使う機会はあまりなさそうな。
とりあえずレシピをいくつか。
①6B5C2C>623A>マウントガンド>2C>623C>46C>6B>623A>マウントガンド>5C2C>623A>6239C>RC>6B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
②6B5C2C>623A>マウントガンド>2C>623C>46C>ダッシュ>[623A>マウントガンド>5C2C]*2>623A>6239C>RC>6B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
③6B>421B>623A>マウントガンド>623C>46C>623A>マウントガンド>2C>623A>マウントガンド>623A>6239C>RC>6B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
④6B5C2C>[623C>46C]*2>6B>623A>マウントガンド>5C2C>623A>6239C>RC>6B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
⑤6B5C2C>[623C>46C]*2(端)>[623A>マウントガンド>5C2C]*2>6239C>RC>5B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
⑥2B>[623C>46C]*2>6B>[623A>マウントガンド>5C2C]*2>623C>RC>6B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
①はバサカ以外対応。ゲージ180%始動、開放時相手−80%、ダメージ5300(開放前まで)
②は凛,セイバー,桜,キャスター,ライダー,士郎,ルヴィアに確認。46C後にダッシュ623Aで拾うとマウントループ数を減らさずに済む。
ゲージ140%始動、開放時相手−70%、ダメージ6200
③はバサカ用。所々適当。メモ紛失につきゲージとダメージ不明。
④は623C>46Cを2回入れた場合。マウントは1回しか入らず、しかもゲージ回収できる部分がほとんどない。
250%始動、開放時相手−150%、ダメージ4700
⑤は端付近。6Bを省くと2マウント可。230%始動、開放時相手−140%、ダメージ5600
⑥は2B先端当てから直で623C。これでも2マウント可。220%始動、開放時相手−120%、ダメ5700
623C>46Cのディレイ加減はキャラとヒット数によって微妙に違う気がする。軽量級が特に難しい。
開放後は3マウントで相手のゲージが80〜100%たまるっぽい。
始動ゲージと相手のゲージ削り量は大雑把に出したのでそんなにあてにはしないでほしい。
長文失礼しました。
469
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 00:59:14 ID:Lt2xhNnE0
続き。4マウントの方は、
自分の右側に壁がある状態(壁のある方に軸移動すると前方に長い距離移動してしまう状態)で、
6B5C2C>623A>マウントガンド>[2C>623A>マウントガンド]*2>5C2C>623A>マウントガンド>
5C2C>623C>RC>5B>623A>マウントガンド>2C>623C>開放〜
アーチャー、言峰、バサカ以外は確認。
マウントからの2C拾いは2回目が遠くてマウントがスカるので、そこにちょうど壁がくるような位置に。
従来のマウントループもビンタを混ぜるとかなりダメージいくみたいなので、
あえてこれをやる必要はなさそう。
自分はそもそもこんなの完走できないっていう…。
470
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 01:47:23 ID:B3ZZA9FAO
>>463
マウント4ループはべつに位置限じゃなくね?
471
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 07:34:03 ID:SBNWf1.cO
位置限定じゃないし言峰にも入るよ
472
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 08:07:14 ID:.d9EZsE2O
4ループは2C拾いでいけるというのが既出ネタであったような…まあ検証誰もやらなかったからキャラ確認とか放置したわけだがww
とりあえず久々にまとめが出たと思って一応のGJ!
473
:
名無しの雑種
:2009/02/08(日) 14:26:32 ID:SBNWf1.cO
検証しないどころかシステムの都合上無理(笑)とか言ってるのがいたな
474
:
名無しの雑種
:2009/02/09(月) 18:59:49 ID:avwGhEpEO
検証も何もやられたことあるしたまに出来る
二回目の2C→623Aが少し厳しいけどそこが出来りゃいける
475
:
名無しの雑種
:2009/02/09(月) 21:54:39 ID:WLPDRhlI0
4マウント+RC1マウントとか、
大阪の某ゲーセン行けば鬼のような完走率の人いるよ
ビンタループとの最大の差は食らい側のゲージ上昇量。
ラウンド1ファイトからバースト出来ずに死んでいくとか、ある意味笑える
476
:
名無しの雑種
:2009/02/13(金) 06:35:44 ID:VAY/6g220
あれだ、前スレ読んでないから既出かも知れんが、
「美しく!」に遅めにガンドでキャンセル掛ければ着地五分っぽかったな。
そっからは完全読み合いだけど、投げちまうか、リフガ掛けて2B差し込んでも良さそうだった。
あとリフカンCはバックダッシュで逃げられる、けど相手に寄っちゃガンダッシュ投げが効く。
逃げられる様になたっらね。
477
:
名無しの雑種
:2009/02/15(日) 12:11:36 ID:9zdCjcRwO
>>476
リフレクトカウンターCは普通に潰されるだろ
リフガ通常技やリフガ投げで逆にやられる
使えるのは対応出来ない相手や相手にゲージがないときぐらいだ
478
:
名無しの雑種
:2009/02/16(月) 00:39:37 ID:WAe43U.o0
>>477
コマ投げなら通常技吸うし、Cなら相手のリフガ切れに刺さるよ。
479
:
名無しの雑種
:2009/02/16(月) 10:10:18 ID:wIZ.cIIQO
>>478
おめでたい奴だ
トランスファードロップが投げ抜け可能だから同じモーションのリフレクトカウンターCを去年さんざん調べたよ
投げ抜けは出来ないけど普通に潰される
やってみな
480
:
名無しの雑種
:2009/02/18(水) 10:44:26 ID:F1DObVGgO
トランスファー抜けられなくね?
ルヴィアの300%開放中にも掴む。
普通のコマ投げと一緒でコマ投げが発生する前に投げられると投げ抜けになるからそれの勘違いだと思うが。
481
:
名無しの雑種
:2009/02/20(金) 11:30:45 ID:Dr0g6iU6O
なんかネタはないか?
482
:
名無しの雑種
:2009/02/20(金) 12:50:33 ID:ruKe3Vx.O
PSP版でリフレクトダッシュ実装されたらガンド弱体化するかな?
483
:
名無しの雑種
:2009/02/20(金) 18:59:18 ID:Dr0g6iU6O
元々リフガされないし変わらないでしょ
484
:
名無しの雑種
:2009/02/20(金) 21:03:59 ID:osUxyMd20
リフレクトダッシュとリフガは関係ないぞ
485
:
名無しの雑種
:2009/02/20(金) 21:35:18 ID:LC36uIVYO
端〜セレブ(補正切りor通常)→フォークリフト
これ繋がる?
486
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 04:02:13 ID:e8GIHVSY0
動画見てルヴィア練習しようと思ったんですけど、
すよりとかがやってるマウントループのレシピ教えて貰えますか?
携帯からで過去ログ見れなくてすいません。
487
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 05:08:56 ID:QevK/hrwO
少しはログ読めよ…。
俺も携帯オンリーだけど余裕で見つかるぞ。
まだ2スレ目なんだし。
とりあえず
>>1
から読めば1分で基本レシピあるよ、
488
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 05:11:26 ID:QevK/hrwO
連投スマソ
>>486
のIDが携帯じゃねぇんだけど
489
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 05:24:55 ID:e8GIHVSY0
>>486
です。
すいません1から見てたらありましたのでアーケードで練習してみました。
マウント後の5Cが繋がるときと繋がらないの時があるのですが、
最速で出せば良いのでしょうか?
490
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 08:39:24 ID:B5gI513YO
あれは目押し
顔射したあとにルヴィアがクルっと回るからその回るのが止まる時に出すと当たる
491
:
名無しの雑種
:2009/02/21(土) 18:43:15 ID:YcwVDhz2O
2B→6B→Bガント→開放→セレブ→(青)フォーリフ
ネタだけど楽にJとかで避けられちゃうかな?
ゲーセンのCPU戦だと確認できない…orz
492
:
名無しの雑種
:2009/02/22(日) 14:38:51 ID:gptw7OJMO
追伸
あと開放始動ならセレブ補正切りに
セレブ補正切りのみなら中央でも可
検証できる方いないかな…;
既出とかだとサーセンor2
493
:
名無しの雑種
:2009/02/25(水) 10:29:03 ID:6OOv1UFAO
田舎ランダム使いが初10割記念カキコ
jcc昇竜安定しなくて落としまくるとか俺どんだけショボいんだよ・・・orz
494
:
名無しの雑種
:2009/02/27(金) 16:12:59 ID:myDfI7eo0
パッドでマウントループ安定してきたけど、その代償に親指内出血したorz
495
:
名無しの雑種
:2009/03/01(日) 06:37:30 ID:LEF58cnM0
>>494
無茶しやがって…
496
:
名無しの雑種
:2009/03/01(日) 22:07:38 ID:iwCchDrA0
>>494
安定させたいのはわかるけど、程々にな
497
:
名無しの雑種
:2009/03/02(月) 11:59:46 ID:t1BMKljsO
*228CC安定
パターン1
A昇竜→22→8+CC
パターン2
A昇竜→228→CC
*追加B宝石から5C安定
パターン1(リン以外)
宝石を敵の顔にヒットさせた音を確認後5C
パターン2(リン)
パターン1より早く5C
228CCはゲーセンの台によって安定度が変わっている気がします。
パターン1が駄目なら2で試してね
普段は成功3〜4割だったのが上の方法に変えてから8〜9割にw
なかなかマウントループ安定が出来ない人ようにアドバイスφ(._.)
498
:
名無しの雑種
:2009/03/02(月) 16:39:43 ID:t1BMKljsO
どうでも良いけど空中ガントA・B後にJc出来るだね…最近まで気づかなかった
499
:
名無しの雑種
:2009/03/02(月) 21:00:47 ID:H6JaHe9kO
>>497
普通に誰でもやってる入力書いてアドバイスとかワロスww
それでも出ないって人が多いからこのスレは何度もマウントのコツを繰り返してきたんだぜ?
500
:
名無しの雑種
:2009/03/02(月) 21:26:15 ID:eDt36uHEO
なんか色々試したけど、22入ってるかよりも、A昇竜のあとにNに一旦戻す事を意識した方が、俺は安定した。
昇竜の後、失敗する時は「コッ」て手応えで、成功した時は「ココッ」てなるから、ここまで書いて当たり前過ぎたのでごめんなさい
501
:
名無しの雑種
:2009/03/02(月) 22:16:08 ID:QrJNTU5gO
ついに500を越えたか…
やり方は人によるよ
レバーの握り方だったりNに通す通さないだったり
俺はウメ持ちでNに通さずやってる
俺の知り合いなんて22+C→8でやってる
みんながんがれ!
ただし、怪我には気をつけろよ
502
:
名無しの雑種
:2009/03/03(火) 21:08:19 ID:NYvJXhsA0
336CCとかやってるのは俺しかいないはずだww
228CCよりか凄い安定する不思議。
503
:
502
:2009/03/03(火) 21:09:19 ID:NYvJXhsA0
ごめん337だわw
336で出るわけねぇ・・
504
:
名無しの雑種
:2009/03/04(水) 23:23:21 ID:ne5u6cj2O
端始動JC→2B→6B→開放→2B→6B→Bガント→236236A(補正切り)→2B→6B→2C→A昇竜→BorC逆昇竜→A昇竜→BorC逆昇竜→マウントループ*1〜3→A昇竜→RC→6B→マウントループ→A昇竜→開放→22CC→B*8→5C→2C→マウントループ*2→CBABCABC
"妄想"W開放(逆昇竜は後半に変更可)
236236Aが立ちで端なら追撃できそう…?
近い内にでも確認しに行こうかな…
505
:
名無しの雑種
:2009/03/05(木) 07:56:44 ID:8iNjtEkAO
妄想も大概にな…
できるわけないから
506
:
名無しの雑種
:2009/03/05(木) 14:57:46 ID:c.TkMAwoO
まず昇竜逆昇竜ループをやってる時点でマウントループが3ループしないだろ
507
:
名無しの雑種
:2009/03/05(木) 19:03:22 ID:8iNjtEkAO
一応試したけど236236Aから5Aすら繋がらないね。
繋がればキャラ限定の6B421Cから5回ビンタ1回ガンドでW開放出来たかもしれない。
508
:
名無しの雑種
:2009/03/07(土) 17:24:09 ID:.2orM9FQO
ビンタループなら元々W開放は出来ると思うんだが
ただ相手のゲージもたまるから意味はない
509
:
名無しの雑種
:2009/03/08(日) 23:25:11 ID:nLRtZ.WkO
Wは無理でしょ。
地上ヒットでゲージを0にする手段がない。
出来てもやる価値がないけど、CPU戦で遊べるネタ欲しいなあ。
510
:
名無しの雑種
:2009/03/09(月) 02:16:30 ID:KkIl.fsg0
私自身はすでにこのゲームをしていないのですが、もうこのゲームは1キルコンボって
でてますか?ついこないだこのキャラがコンボで10800ダメだしてたので気になりました。
ちゃんと赤でした。北斗だと思いました。
511
:
名無しの雑種
:2009/03/09(月) 04:56:02 ID:wafYAw160
んなくだらん内容でageるなよ…
チラ裏へどうぞ
512
:
名無しの雑種
:2009/03/09(月) 20:22:31 ID:xR4pIZ2A0
W開放できたよ
地上は2B6B>236C>開放>5A(空振り)2A5B2B6B>421A>RC
遅め5B2B6Bディレイ5C2C>623A>ビンタで次の拾いからゲージ溜まる
この後に適当で1ゲージ回収すればおけ
ちなみにビンタのヒット数って連打してもしなくても一緒?
最初のビンタ連打するとゲージたまらなくなる気が…
だれかあんま使わない拾い混ぜまくってカッコイイのにしてくれ
513
:
名無しの雑種
:2009/03/10(火) 17:43:22 ID:XVZKFBI.0
2B>6B>421B>ジャスト開放>フォークリフト(スカ)>A昇竜>マウント〜
ってのが出来た。
514
:
名無しの雑種
:2009/03/10(火) 20:34:16 ID:PcWzzBVcO
>>512
5Aをすからせる意味はあるのか?
なんか無駄に難易度高くなる気がする
>>513
なんというネタwwww
515
:
名無しの雑種
:2009/03/10(火) 21:15:18 ID:N3IhFwg2O
開放してからSCフォークリフトでいいじゃん
って一瞬思ったけどフォークリフトはキャンセル非対応だっけか
今度やってみる!
516
:
名無しの雑種
:2009/03/10(火) 23:10:19 ID:sHGLTTjM0
>>514
5Aスカはタイミング取りですね
普通に2A始動でいいと思います
ていうかディレイもいらないか…
自分の文章がおかしいんですがw
ビンタのレバガチャで増えた分のヒット数って
浮きには影響しないけど
ゲージ増加限界には影響するよねって言いたかったです
後レバガチャすると最初のビンタの後から
ゲージが増えない始めないような…
517
:
名無しの雑種
:2009/03/11(水) 01:17:52 ID:jFxgCtIYO
俺の記憶では、ビンタ回数は多ければ多いほどゲージ増えた気がする。
あとは50どころか100ヒットこえてもゲージ増えるから多分内部的には1ヒット扱いだと思うよ。
最初のビンタで増えないのは2カウント制限だと思われ。
全部の繋ぎにディレイかければ安定して増えると思う。
試してないから何とも言えんがw
518
:
名無しの雑種
:2009/03/11(水) 19:10:43 ID:ER/nZJfI0
そういやルヴィアの聖杯超必も35ヒットするけど実際は1ヒット扱いだよね。
聖杯超必始動から623A>46Cでバウンドするしゲージもその後たまる。
てか聖杯超必始動でも1万超えてワロスw
519
:
名無しの雑種
:2009/03/15(日) 07:28:33 ID:4ZWju6kQ0
最近ルヴィア使い始めて、前半をサラッと見て練習してたが
疑問に感じた事やらコツやらが全部出ててワラタ
こりゃスレ停滞するのも分かる
520
:
名無しの雑種
:2009/03/17(火) 16:51:55 ID:b6.P0iPQO
マウント以外やることねえし
あとは駆け引きだが…これは練習しても駄目な奴は駄目なんだよな
521
:
名無しの雑種
:2009/03/19(木) 08:12:44 ID:mgl51mjsO
つまりマンウトループを100%出し切れるなら触れば勝ちなんだよ。
522
:
名無しの雑種
:2009/03/21(土) 00:23:36 ID:AyuFStLkO
今日初めてマウントループ完走してランサーを1コンボで倒せた!
やばい、やっぱこいつやばい、おもろい
RC→マウントの後の623Aってヒットする瞬間に解放すると相手すごい浮くのな…今まで解放するのが遅かったみたいで高さ足りなかったのかな
チラウラゴメン
523
:
名無しの雑種
:2009/03/21(土) 02:37:32 ID:yyVtYscE0
ジャスト開放って確か1P側だけだから2P側のときは注意ですわ!
524
:
名無しの雑種
:2009/03/21(土) 14:51:49 ID:AyuFStLkO
>>523
そんな仕様があるのか…
アドバイスありがとう!
525
:
名無しの雑種
:2009/03/26(木) 11:31:50 ID:5YMIlXe6O
ちょっと先輩方からアドバイス頂きたいのですが、623A→開放後の22C先行入力のコツを教えてください
アチャで623A解放→先行入力22C〜等は出来るのに何故か巻で同じことやると成功したり失敗したりで安定しない
623Aジャスト開放もできてますが開放後の22Cが先行入力のはずがカクカクしゃがんでから構えに入ったりで受け身とられたり落としたりで安定しません。練習あるのみだとは分かってますがフィーリングの部分を伝授していただきたい
526
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 17:25:33 ID:JzeBmdEkO
開放のエフェクトが出てる間に22Cを入力してCを押しっぱなしぐらいしか言えないよ(´・ω・`)
マジでその辺は慣れるしかない
527
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 18:19:47 ID:MG0WF2LoO
623A→開放→ニュートラル→最速22C
画面見なくても開放で相手が少し浮いていて素早く入力すれば出来るはず
あとネタ投下(未確認)
追加CBABCABCや236236B等のダウンから2B→RC→236236B
相手が起きあがってる途中にも関わらず236236Bがかみ合っていたかも?
CPU確認なので普通に回避が出来ちゃうかも…確定だったらヽ(*`Д´)ノ
528
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 18:23:37 ID:gQuPodO20
236236Bが確定するわけないでしょ
起き上がりに投げ無敵ないから掴んだだけ
529
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 19:18:45 ID:.eEdcww.O
>>528
多分2Bを置いておいて飛びを狩りつつ、RCでフォークリフトを入れるってことじゃないのか?
出来るかはわからんが、うまくできれば、なかなか見えない択になりそうな気はする
530
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 20:07:37 ID:MG0WF2LoO
間違えた;;
2Bじゃなく6Bでした
ちなみにRC無しだと相手にガードさせてから出した時みたいに接触しても入らなかったと思う(236236B
他にゲージなければ6B→コマ投げBorCやJ2C→着地コマ投げBorCも以外に使えるかも?
家庭用で試せる人いないかな…
531
:
名無しの雑種
:2009/03/27(金) 22:26:54 ID:MNGJK/KY0
固めの最中にAコマ投げって普通に使えるよ
頻繁に同じタイミングでやりすぎるとバクステや反撃でアイタタタだけどね
532
:
名無しの雑種
:2009/03/30(月) 05:05:09 ID:uSYCzkN2O
マウントループコンボの解放前の623Aの派生だけど63214Aまで出してからって繋げることは出来る?
533
:
名無しの雑種
:2009/03/31(火) 08:02:47 ID:ghr1H7qIO
>>532
聞く前にやれ
534
:
名無しの雑種
:2009/03/31(火) 09:19:29 ID:n71AuXF.O
>>333
自分ではできなかった上で聞いております
535
:
名無しの雑種
:2009/03/31(火) 09:20:44 ID:n71AuXF.O
>>533
安価ミス
536
:
名無しの雑種
:2009/03/31(火) 16:46:56 ID:ghr1H7qIO
>>532
今ゲーセンに行けないからわからんが63214Aはたぶん無理じゃないか?
63214Bなら入るかもだけど…
普通に46A開放で安定させておけば良いと思うんだが…
537
:
名無しの雑種
:2009/04/01(水) 00:20:38 ID:Ewqd/IkAO
>>536
レスありがとう、Bの存在を忘れてた(笑)
Aはやはり拾えないのかな?
RC→マウント後ゲージが八割ぐらいで623A46A63214でギリギリ1ゲージたまる状況が結構あったんで、もしその後繋げる方法があるならと思って聞いてみました。
Bで試してみて繋がらないなら大人しく623Cでゲージ削って派生で締めるようにします。
538
:
名無しの雑種
:2009/04/01(水) 12:05:07 ID:igXsMekUO
そういうときは開放してからRCすればゲージ足りると思うよ。
相手のゲージ次第だけどね。
539
:
名無しの雑種
:2009/04/01(水) 13:56:34 ID:iCrggzCk0
>>538
よく読め
540
:
名無しの雑種
:2009/04/01(水) 14:55:28 ID:IbUcx1HAC
>>539
エイプリルフールですよねww
541
:
名無しの雑種
:2009/04/04(土) 15:08:55 ID:.5E11VrU0
>>537
63214A後の拾いをちょいちょい調べてみたところ、
623A>46A>63214A>開放>623A>82>6B>623A>マウント
ていうのが出来たので報告です。
開放>623A>マウント
だと距離が離れてマウントが繋がりませんでした。
開放>5Bor2C
これは普通に落ちるので拾えなかったです。
5C試してないけど繋がらなそうかな?
542
:
名無しの雑種
:2009/04/05(日) 04:29:23 ID:DGC/lclo0
>>541
検証おつ!昇竜から拾えるんだ・・・
次ゲーセンいった時にやってみます、どうもありがとう^^
543
:
名無しの雑種
:2009/04/06(月) 16:46:12 ID:zLRnNwJE0
ちょっとだけ質問良いかな?
他キャラ使いなんだが、コマテク制度あげようとがんばってルヴィア練習してるんだけど、
生228Cって、別に発生速くならないよね?まぁ、Aでも良いんだけど、何か一瞬だけ速い気がする。
あとは、浮かせないとA昇竜にジャンキャン出来ないのも確かだよね。
足払いから昇竜→タックルとか、忙しすぎて…
何回かニュートラルに入れなきゃいけないのが辛いです、それなら昇竜昇竜のがまだましです。
昇竜キャンセルはおしっぱでも何とかなるから。たまに真空ジャンキャンに化けるけど。
544
:
名無しの雑種
:2009/04/06(月) 20:18:49 ID:2uFSDx9g0
んで何を質問したいのかよくわからない
チラ裏乙
545
:
名無しの雑種
:2009/04/06(月) 21:01:45 ID:zLRnNwJE0
>>544
OK!youに聞く、端的にな。
マウントループを成功させる「法方」を教えろ。
546
:
名無しの雑種
:2009/04/06(月) 22:39:39 ID:ZywaQe860
ニュートラルに入れなきゃいけない箇所なんてあったっけ…
まあコマテク精度が甘いってのはわかった
自分の持ちキャラのコンボをひたすら練習してた方がいいと思うよ
547
:
名無しの雑種
:2009/04/07(火) 01:22:36 ID:Z2EXqKvAO
>>545
Nに入れ直す必要ないよ、焦らず確実に入力すれば普通に出来るお
2C>623A228CC>〜って感じで1つのコマンド入力をするように意識すれば自分は成功する
べ、別にあんたなんかのためにレスしたんじゃないんだからねww
勘違いしないでよねwwww
548
:
名無しの雑種
:2009/04/07(火) 15:08:43 ID:Vs1Zz7CU0
2と2の間はニュートラルじゃないのか?システム的に
それとも2428でも出るのかね、もしくは232、2828。
549
:
名無しの雑種
:2009/04/08(水) 01:41:33 ID:S76C2UtEO
22入力とか無理しても一回Nに戻るから、技と技の間には…って意味な勿論
550
:
名無しの雑種
:2009/04/08(水) 02:29:04 ID:ULAVOFvU0
>>549
ああ、大体判った無理すると2828になるから「うつくしく!」に成るって事だな。
そして精度を高めようとすると、手が遅れる、と。
そんなんずっとこのスレのぞいてるから分かり切ってるわ!
いやまぁ別に遊びでルヴィア触ろうと思ってる訳じゃないのよ、本格的にサブキャラにしたくてな。
家庭用出たからそっちのキャラサブで遊んでたんだけど、闘劇決まってバージョンアップするもんだとばかり思ってたら、
なんとまぁ、アーケードのやる気のない事。
とにかくゲーセンには行くんで、一キャラだけじゃ流石に…って事でね。
元はバサカ使いだ。
551
:
名無しの雑種
:2009/04/08(水) 13:57:29 ID:S76C2UtEO
始動のマウントが成功すればそれ以降はそれなりに相手が浮くから簡単に入るよ
始動マウントはどうしても最速意識持っちゃうから、テンパって落とす事がよくある
慣れてくればリズムで体が勝手に覚えてくれるぜ、頑張れ
と、メインアチャ使いのマウント完走にそれ程苦戦しなかった俺が通りますよー(^p^)
552
:
名無しの雑種
:2009/04/08(水) 22:24:41 ID:ULAVOFvU0
>>551
thank you!
やっぱり天パリが穴だったか、用は速すぎても出ないんだね?
まぁじっくり腰を据えて気長に続けてみるわ。
一時間ぐらいしてくると、ガンド撃ちまくるようになってきて何度スティック降りそうになったことか。
RAPだから多分無理なんだが…
あと癖として、超低空技は得意なんだよね。
具体例だと、タイガーキックコマンドでリズのC振るとアーマー付きの中段叩き付けが出来る。
事を偶然発見した。
この辺何かも同士が居るかもだから、そこから解決に至ったって人居たらちょっとだけで良いんでコツ教えて
553
:
名無しの雑種
:2009/04/09(木) 02:34:00 ID:uYSTjEcM0
>>550
の無理すると2828になるってのに激しく違和感
22って入れるときにもしかして自分からレバーを↑に持っていってる?
指で言うと俺は2>N>2は人差し指だけ、8を親指であげてるけど…そんなわけないか
コツってかレバーの動きだけど2(C)623(A)228(C)までずっと同じスピードで左手動いてるよ
まあ一番いいのはゲーセンで誰かの手の動き見る事だけどねw
554
:
名無しの雑種
:2009/04/09(木) 05:33:26 ID:xyLDq0ws0
>>553
まぁ、持ち方が悪いんだろうな。
誰かの手の動き観ただけで解決するなら聞かないし。
格ゲー自体はストリートファイター(2にあらず)からやってるから、今更誰かの手を見たって、ねぇ?って話よ。
ワイン、被せ、ウメ、ミシマスター、あらかた試してるけど、離すと跳ね上がるんだよな。
だからしっかり握ってると、6経由して9に成ってガンドとか。
555
:
名無しの雑種
:2009/04/09(木) 19:58:40 ID:uYSTjEcM0
むしろ跳ね上がるとか逆に見てみたい
昇竜が波動にばけるってんなら623A>9とか6237Aや8Aにするのも手だけどね
タックルでても当たらないってんなら228C連打もいいかも
まあがんがれ
556
:
名無しの雑種
:2009/04/12(日) 07:37:40 ID:D9SQ72K60
>>555
アルバイトサンクス。
多分、623A>9で安定させるのが一番何だろうね。
ちなみに今のところ、その入力意識してやると、青く光った本体から飛び道具出る。
557
:
名無しの雑種
:2009/04/12(日) 23:12:24 ID:cGFbkiHY0
アルバイトに不覚にもwwww
558
:
名無しの雑種
:2009/04/24(金) 23:42:11 ID:FmhbcaKgO
2C→昇竜A→マウントやと4ループ出来るってのを見たんですが、マウントが届きません これはスラレの部分をいじれば良いんですかね?
いちよう5C→2C→昇竜A→マウントは安定してます
559
:
名無しの雑種
:2009/04/25(土) 20:14:40 ID:O1xWA5.Q0
2C>623A>マウントを2回最初に入れられれば4マウントはできる…はず
1回はともかく2回は同じく軽量級でもマウント届かないんだよね
シチュ限定されるけど始動が
RCBorカウンターor421C>623A>マウント>2C>623A>マウント
なら弓槍言狂以外は4マウントはいる、ただし中量級は4回目最速
560
:
名無しの雑種
:2009/04/25(土) 21:37:22 ID:/5GsbTwEC
〜(2C>623A>228CCB*8)*3>5C>2C>623A>228CCB*8〜
で言峰までは入ったと思います。距離が離れすぎるのは拾い〜A昇竜までの継ぎが遅いんじゃないですか? ルヴィア使いじゃないんで間違ってたらスミマセン
561
:
名無しの雑種
:2009/04/25(土) 23:43:03 ID:O1xWA5.Q0
スレ見直してみたらそんな話題もあったけど出来る気がしないぜ
タイミングもっと素早くできる箇所があるって事なのかな
確かにビンタはさみより出来るんだったらそっちの方がうまいけどね
誰か動画あげてくれんかのう…
562
:
名無しの雑種
:2009/04/26(日) 01:49:27 ID:zOGOpEug0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6528690
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6530803
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6760678
2C>623Aでやってる方々の動画。(一番下のは途中で再生がおかしくなります)
見た感じ、2C>623Aをものすごく早くやってるっぽいけど、どうなんだろう?
563
:
名無しの雑種
:2009/04/26(日) 02:22:41 ID:n38Sugc2C
いやビンタ挟んだ方がマウント回数もダメージも増えますけど、相手のゲージが増えすぎるからあまり使わないだけじゃないですかね
564
:
名無しの雑種
:2009/04/26(日) 04:53:24 ID:m.2TV23g0
>>562
サンクス
自分の2C>623Aの間が長いって十二分にわかった
今まで2Cと228Cのタイミングは意識してたけど、623Aはさほどしてなかったのに気づいたわ
2C(もしくは5C)のタイミングが合ってれば623Aは適当でよかったからなー
必死に練習してきまっす
565
:
名無しの雑種
:2009/04/27(月) 05:21:24 ID:o5SptWsgO
558ですが、遅くなりましたがアドバイスありがとうございます まだ練習しにいってないですが、とりあえず最速意識してみます
あとビンタ挟んだループなんですが
〜ガンド>5C>2C>(昇竜A>ビンタ)×3>昇竜A>ガンドであってます?
見にくくてすいません
566
:
名無しの雑種
:2009/04/27(月) 12:08:19 ID:qyyQyrOoO
最後はスパンコじゃね?
あと俺はビンタ使うときは
〜→2C→A昇竜→顔射→2C→(A昇竜→ビンタ)*3→A昇竜→スパンコにしてる
もちろんやるのは相手にゲージがなくて倒しきれそうな時とかね
567
:
名無しの雑種
:2009/04/27(月) 19:04:01 ID:3fNMcx6g0
ガンド>ビンタ2>ガンド2がオススメ
そっからRC>開放で10kは軽くいけるけどゲージの貯まり具合半端ない
てか必死にマウント4回練習してきたけど軽量級に2C>623A>ガンドを2回が限界だった
暗や我すら青で捕まえる事すらできない…
始動普通で言峰に3回とか、できるんだったら自分的にはその人マジで神レベルだよ
動画で2C>623Aを3回やってる(特に神父)動画誰か上げてくれないかな…
システム的に無理wとか言う気は無いけど、どうあがいても出来る気がしない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板