したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【企画】15LV「トーチポート防衛戦」【雑談】

3043【青葉】Zero:2006/12/11(月) 03:02:09
>ジノ@DM殿

キャラの骨格はほぼ固まったのですが、
出来るだけY/Nで答えられる形で、幾つか裁定の確認をば。

1)初期所持金0なので使い魔は得られない
2)《清貧の誓い》を取ると、例外に入ってないので呪文書は所持出来ない
3)《清貧の誓い》を取っていても、(マジックアイテムではない)他人の呪文書を借りて呪文を準備する事は可能
4)《呪文共同化》された呪文のデータは、その中の最良を選択可能
5)miniatureテンプレートで制限される「術者レベル」には特技やクラスの特徴等による「CL+」は含まれない

以上で間違ってないでしょうか?

……こんな質問してる段階で、相変わらずD線上でアリアを踊ろうとしてるのがバレバレだw<自分

上の方(>>3012)でジノ@DM殿が書かれているように、

> その上で「与えられた枠の中で最善を尽くしたい」という欲求があるわけです。

との思いは確かに存在しておりますです。
……同時に「一発芸でも構わないから、他人の斜め上を狙いたい」欲求もあるのが問題か(^^;

3044ジノ@DM:2006/12/11(月) 08:32:35
【回答】

1)得られない
2)できない
3)できる(苦学生!?)
4)一番大きいセーヴ難易度、一番大きい術者レベルを基本にする(それぞれ別の術者によるものでよい)
5)特技(例:《カリムシャンの血》)、クラスの特徴(上級クラスの術者レベル+1)によるものはOK
  その他DMも思いつかないもの(等の内訳)は個別確認。

※ただし「〜として呪文をえることができる」はECLが上限(ハウスルール)

>一発芸
ああ、たしかに同感ですなあ。あるある>自分の中にも

3045バカ犬:2006/12/11(月) 15:33:02
今回画策していた一発芸:Miniature Dread Shadowの従者たちをQuick Marchで前線投入

従者はなしよってことであえなくポシャりましたので、使う機会もなかろうしってことで盛大にネタバレしてみたり。
いやぁ、残念残念(笑
※MiniatureがLA-4、Dread ShadowがLA+4(!)なので、LAはまさかの差し引き0。
※MiniatureでのStrやCon、物理ダメージの低下といったデメリットはIncorporeal Undeadとなることで消失し、
※Dexの増加やACと命中へのサイズボーナスといったメリットはそのままDread Shadowの攻撃に直結します。
※HPの低下はまあ目を瞑るとして(PC扱いで初HDはMaxHPとなるならUndeadのHDは有効に働きますし)、
※気になるのは移動速度とリーチの短さのみで、これをQuick Marchで補ってやればとっても素敵なことに。
※30ftほどの距離があっても敵スクエアに進入でき、機会攻撃を受けるとはいえAC24以上で50%のミスチャンス、
※生き残れば命中+14以上の接触攻撃で1d4Strダメージというのだから、どんな力自慢もたちまちヒョロ助に!?
※Quick March詠唱時に「いけ!ファンネル!」とか叫べば完璧だったのだけどなぁ(ヤメレ

>>3041
まじかるドミ子乙。
ネタはさておき、こちらは一応Clericのフリをしていますが、本質的にはサモナーです。
しかも信仰の関係でキュアの任意発動もできませんので、いっそ支援呪文がっつり突っ込んだ方がいいですかね?

3046ジノ@DM:2006/12/11(月) 21:46:39
【現在の準備状況】
ttp://www21.atwiki.jp/poor/pages/14.html

では、そろそろ、青葉組と四葉組で導入を開始します。
準備未了のお二人は、ノンビリ合流してください。
準備が完了したら、荒野のど真ん中であろうと、戦闘真っ最中であろうと即時合流可能です。

本スレを立てますので、しばらくお待ちを。

若葉はもうすこしかかりそうですね。
高レベルキャラを作るのは結構大変ですので、焦らずゆっくりどうぞ。

引き続きこのスレで質問等どうぞ。
ルール的なことについては、青葉&四葉諸賢、フォローよろしく。

3047【若葉】いまやん:2006/12/11(月) 22:51:14
>若葉はもうすこしかかりそうですね。

一応キャラは出来ました。
設定など細かいところがまだなのですが・・・^^;

>引き続きこのスレで質問等どうぞ。

>>3036で書いた下記二つは、前日OK、無名ボーナスという事で良いでしょうか?

・PHB2の115ページのストレッチ・ウェポンですが、これの持続時間が攻撃1回とあるのはあってますか?
 (「1ラウンドもしくはチャージ消費まで」じゃないなら前日かけておいてもOKですか?
  次の日の最初の一撃目は5ft遠くまで届くって事です。)
・PHB2の130ページのリニュード・ヴィゴーの【耐久力】への+2は無名ボーナスですか?

3048ジノ@DM:2006/12/11(月) 23:03:01
【回答】

▼いまやん
>ストレッチ・ウェポン
攻撃の直前に、即効アクションとして詠唱としてください。
#前日掛け不可です

>リニュード・ヴィゴー
無名ボーナスです

3049ジノ@DM:2006/12/11(月) 23:04:07
【四葉組セッション開始!】

それでは四葉組のセッションを開始します。
以下の本スレへどうぞ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1165841569/

3050ジノ@DM:2006/12/11(月) 23:15:20
【青葉組セッション開始!】

それでは青葉組のセッションを開始します。
以下の本スレへどうぞ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1165846170/

3051【若葉】いまやん:2006/12/11(月) 23:16:44
>>3048
お答えありがとうございます。

1LV:メイジ・アーマー[1時間]
3LV:クラウン・オヴ・マイト[12時間]
3LV:スパイクス[12時間]

上三つは事前にかけておきます。
メイジアーマーの持続時間が短いので
あ、そろそろ戦闘起こりそうと感じたときにって事で、おひとつお願いします。

3052ジノ@DM:2006/12/11(月) 23:52:52
【値段の無い焦点具】
>>2883により〈生存〉では金属製の焦点具を調達することはできません。

▼アミディ@いまやん
というわけで、『6インチの銅の輪』は手に入りません。

3053【青葉】 からくり:2006/12/12(火) 00:27:12
・“口寄せ”クリスの設定をあげました。これにてようやく本当に完成。
・よくよく見たら、レイティアの設定に出てくるクリスの名字を間違えていたり。これも修正しました。

細かい部分はまあ気にせずに。

とりあえず開幕ということで、長丁場ですがあらためて皆様よろしくお願いします。

3054Xパック@ウル:2006/12/12(火) 01:07:03
最初のレスしました。
皆様よろしくお願いします。
読みにくい台詞ですが、分かりやすくするよう努力しますので、どうかお許しください。

3055【若葉】山魚@ラゴン:2006/12/12(火) 01:49:29
>いまやん様
呪文書、全然オッケーっすよー。ただ私のはジオメター用のミミズがのたくってる
ような表記なので解読の呪文学難易度+5でひとつ。

3056【四葉】和果:2006/12/12(火) 10:11:48
眠い頭で考えていたら、きつめ少女口調になってしまった!
最初に考えていたのこんなキャラだっけなあw
というわけで、レスしました。
改めまして、DM&四葉組の皆様、よろしくお願いします。

ところで、今考えるとナフキンの帽子って……
生存で出目20して自作(でも技能振ってないから変な形にしかならなかった)
ということでどうでしょう。
単なるビジュアルなので、ご勘弁をー。

3057【若葉】いまやん:2006/12/12(火) 12:38:56
>【値段の無い焦点具】
>>2883により〈生存〉では金属製の焦点具を調達することはできません。
>というわけで、『6インチの銅の輪』は手に入りません。

>2883
>試みてみるとわかりますが、管理ページトップの事件(モラディンが金属のルーンを失った)に
>より、この世界には金属がものすごーく希少になっています。
>(もしかしたら、完全消滅しているかもしれません)

クラウン〜が唱えれないかな? ちなみに>2883は、ここの部分でしょうか?
<生存>では、手に入らないというのなら
何か別の方法では手に入る可能性があるのでしょうか?
それとも完全消滅かな?

>山魚さん

承諾ありがとうございます。
呪文学判定の難易度+5忘れてないといいのだけど・・・キャラシーにめもっとこうかな

3058【青葉】Zero:2006/12/12(火) 18:25:00
シート埋めるのにえらい時間が掛かりました……自業自得ですが(^^;

取り合えず仮組みでUPしといて、残りは(ネタも含めて)後ほど。

3059バカ犬:2006/12/12(火) 20:59:03
>>3058
お疲れ様です。
早速ですが、気になったところをいくつか。
・Ultimate Magusでの術者Lvの上昇がいくつかわかりませんが、ロイスの術者レベルは問題にならないでしょうか?※1
・Flawのイニシアティブ-6はDM判断を聞いてからにした方がよいと思います。※2
・タイタスのレベルが高すぎます。
腹心は主人の"ECL"を基準として"ECL"を算出するので、基本的にECL10(特技で底上げすれば11?)までとなります。

>DM様
※1:今更提案てのもアレですが、「LA総計は0未満にならない」という制限をかけるべきではないかと思います。
   この提案の根拠として、Savage SpeciesのIncarnate Constructテンプレートをあげておきます。
   実際のところ、ECL<HDの状況はいろいろとまずいことが起きるので、よほどでない限り許可すべきではないと考えます。
※2:《イニシアティブ強化》に別途ルールが用意されていますが、イニシアティブが減少する効果についても勘案すべきではないかと。
   また、一部クラスの類似した能力(デュエリストの「イニシアティブに+2」等)はどうのように…出てきてから考えます?(笑

しかし、こうしてみると清貧は実に無茶い特技ですな!
途中でアイテムやら出なかったら取り得もいいとこだなとちょっとジェラシー(笑
キャラの都合上取れないんだけど!余裕!(Master of Shroudsはany nongood〜^^;)

ついでに微妙な質問をいくつか。
・威伏能力を持つ中立のクレリックがMaster of Radianceクラスを取得した場合、退散能力はどうなりますでしょうか?
※件のクラスは前提に退散能力がないにもかかわらず、退散能力が向上するとなっていますが…
※単純に無意味?はたまた威伏能力に加えてしまってよい?まさか退散能力まで得ちゃう?!
・Master of ShroudsのImproved Summoningで、召喚したシャドウのダメージは+2されますか?
※能力値ダメージにはボーナスが乗らない気はするのですが、根拠がいまいち見つからないので。

3060【青葉】木人@ガナン:2006/12/12(火) 21:19:22
>>3059
>召喚したシャドウのダメージ
『秘術大全』P86の急所攻撃の記載を援用し、負のエネルギー・ダメージ2点を加えるというのはどうでしょう?

3061【青葉】Zero:2006/12/12(火) 22:19:54
>>3059 バカ犬殿

> ・Ultimate Magusでの術者Lvの上昇がいくつかわかりませんが、ロイスの術者レベルは問題にならないでしょうか?※1

ご安心下さい。キッチリ計算済みで、術者レベルは「ウィザード11/ソーサラー11」です。
これに「ArcanaSpellPower+4(UltimateMagus10)」が上乗せされて実質15になりますが(莫迦その1)

> ・Flawのイニシアティブ-6はDM判断を聞いてからにした方がよいと思います。※2

ああ、それは確かに。
これは一旦保留、と。

> ・タイタスのレベルが高すぎます。
> 腹心は主人の"ECL"を基準として"ECL"を算出するので、基本的にECL10(特技で底上げすれば11?)までとなります。

DMGの表記は「キャラクターレベル」でしたので、
表記揺れ(と言うか多分に本来の想定外)を積極的に解釈してみました(莫迦その2)
早速突っ込まれたので、特技を入れ替えて11レベルに訂正する方向で(^^;

3062【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/12(火) 23:43:56
>>8 本スレ
帰宅してAncestral Communionのルールを読み直してみたら、Skillが振ってあろうがなかろうがSkill Checkが出来ることを確認。
なので、Knowledge[Local]がなくともチェックは可能でした。
なんか色々忘れてるなあ。ともかくお騒がせしました。

3063【四葉】魚六:2006/12/13(水) 01:33:24
祝、四葉&青葉組ゲームスタート!
四葉では、ひとり出遅れておりますが、せっかくですのであとちょっとキャラ作りを続けたいと思います。

質問:
スペルコンペンディウムとPHB2で効果が異なる呪文はどちらのバージョンになるのでしょうか?
ちなみに対象はマスターズ・タッチです。

ロープトリック用にロープを調達したいのですが難易度はどのくらいでしょう?
材料だけは髪の毛を使うとかいってなんとかできそうですが。
一応焦点具でも物質要素でもないので難易度まからんかな、と聞いてみました。

以下
超久しぶりにエラッタを見てたらテレポート呪文の対象人数って3分の1になってたんですね、すっかり忘れていました。
なのでシャドウ・ウォークに変えてみたりしたのですが、この呪文使っているところを見たことがないのです。需要はあるんでしょうか?
というわけで、サブライム・コード5LV呪文2つをどうするかパーティメンのご意見募集中です。
ちなみに5LV呪文の他の候補は自分的には以下のものでした。
ウォールofフォース
マス・ファイアー・シールド
マス・フライ
デュエルウォード
テレポート
ヒドゥン・ロッジ
現在のところマス・フライとシャドウ・ウォークとしています。

3064【四葉】マイスト:2006/12/13(水) 02:09:49
>>3063
弥生時代にもロープは有りました。組紐と呼んでます。
薄く剥いだ木の皮とか、藁とか、蒲の葉とかで作れます。
ぶっちゃけその辺に生えてる草でも時間さえかければ道具なしで作れます。
ということで難易度はDM次第ですが、考古学的(そんな大層なもんじゃないですが)観点から、
「ロープは作れるはず」という根拠を出してみました。本音はただの雑学披露です。

>呪文
5レベルになってくると効果が強烈な代わりに癖の強いのが増えてきますねえ。だからこそセンスが問われます。
候補に挙がっている中ではマス・フライとマス・ファイアー・シールドに票を入れておきます。うーむ無難だ。
個人的な趣味を爆発させるなら、プリズマティック・レイ、ウェイヴズ・オヴ・ファティーグ、フィーブル・マインドあたりを推します。
嫌がらせ万歳。

3065【四葉】和果:2006/12/13(水) 12:43:26
>>3063
後出し上書きの原則に従うならば、PHB2の記述が優先されると思います(スペコンは2005.12発売、PHB2は2006年)。
今手元に無いんですが、確か日本語版PHB2のマスターズ・タッチの記述にWotCの回答が補足されていたような気が。

>呪文
マス・フライとウォール・オブ・フォースが個人的には鉄板ですね。ファイアー・シールドも良いと思います。
ウォール・オブ・ディスペル・マジックも良い選択肢かも(増やしてどうする)。

しかし、しまったなあ。焦点具は使えないと思って切っていた呪文が結構あります。
もし、調達する時間がありそうなら、Xパックさんに手伝って貰えますか?<ユレーアもナフキンも生存低いので
あーでも、信仰を記した書付って、どうやって調達したらいいんだろう。石版と石墨?

ところで、マジック・ウェポンorグレーター・マジック・ウェポンはユレーアの担当?
コウさんのリボル○イン(間違い)用にスパイクスは用意してるんですが、Xパックさんにはかからないしなあ。
グレーターまで手が回るかどうかちょっと検討しておきます。ダメならマジック・ウェポンで勘弁を。

ところで、メイジアーマーってcreationなんでアブジュラント・チャンピオンの能力効かないんですよね、確か。
うーむ惜しい。

>例によって雑談
PC名で呼ぶ時には敬称略でも宜しいでしょうか?>各位
キャラの敬称は難しいというか微妙に違和感がありまして。どうでしょう。

3066【若葉】いまやん:2006/12/13(水) 14:52:44
>マスターズ・タッチ

PHB2の日本語版に書かれているのは、冒険者大全云々じゃなかったかな?
PHB2がアップグレードバージョンだとか書いてあった気がします。

3067【青葉】木人:2006/12/13(水) 17:13:55
>>3065
『高貴なる行いの書』掲載のルーマナス・アーマー、およびグレーター・ルーマナス・アーマーが防御術だったりします。
発動すると【筋力】にダメージが入るので、迂闊な使い方はできないのですが・・・。

3068【青葉】バカ犬:2006/12/13(水) 17:31:45
>3067
四葉は高貴本禁止のはずでわ?(^^;

小ネタ:明かりがほしい皆様へ
サモンモンスター4〜でランタンアルコンを召喚してコンティニュアルフレイムを使ってもらうといいよ!
でも連中は秩序にして善なので、混沌属性のキャスターじゃ呼べないから注意だ!

3069ジノ@DM:2006/12/13(水) 21:15:48
【回答】

▼【若葉】いまやん
>クラウン〜が唱えれないかな? ちなみに>2883は、ここの部分でしょうか?

その部分です。
モラディンが金属のルーンを失うという導入イベントのため、世紀末世界では自然状態の金属の入手ができません。

><生存>では、手に入らないというのなら
>何か別の方法では手に入る可能性があるのでしょうか?

例えば、メジャー・クリエイションの呪文で入手可能です。

▼バカ犬
>※1:今更提案てのもアレですが、「LA総計は0未満にならない」という制限をかけるべきではないかと思います。
>   この提案の根拠として、Savage SpeciesのIncarnate Constructテンプレートをあげておきます。
>   実際のところ、ECL<HDの状況はいろいろとまずいことが起きるので、よほどでない限り許可すべきではないと考えます。

青葉各位。
「LA総計は0未満にならない」について賛成/反対の意見をお聞かせください。

うーん、「いろいろとまずいこと」の中にはDMが及びも付かないものが入りそうですが…
・ホーリィワードがやばいことになる

ぐらいしか思いつかないなあ。
それより、微小サイズは10ダメージで即死判定なので、LA-4なりに厳しいテンプレートだと思うのですが
…なにか上手にペナルティを無効化されてしまうのだろうか?

>※2:《イニシアティブ強化》に別途ルールが用意されていますが、イニシアティブが減少する効果についても勘案すべきではないかと。

イニシアチブ関係の特別ルールについては、都度ハウスルールで対応しますので、DMに照会してください。
Flaw:イニシアチブに-6は、「戦闘の最初のラウンドで、移動アクションを失う」とします。

>・威伏能力を持つ中立のクレリックがMaster of Radianceクラスを取得した場合、退散能力はどうなりますでしょうか?

うーん、威伏能力と退散能力は違う、としましょうか。
退散能力を使う際には、レベルを通算できる。威伏能力にはレベルを通算できない、とします。

>・Master of ShroudsのImproved Summoningで、召喚したシャドウのダメージは+2されますか?
>※能力値ダメージにはボーナスが乗らない気はするのですが、根拠がいまいち見つからないので。

明記されていない限り、ダメージへのボーナスは能力値ダメージに乗らないものとします。

▼【四葉】魚六
>スペルコンペンディウムとPHB2で効果が異なる呪文はどちらのバージョンになるのでしょうか?

後から出版されたものを優先してください。(>>3065和果さんの回答に同じ)
PHB2優先になります。

>ロープトリック用にロープを調達したいのですが難易度はどのくらいでしょう?
>材料だけは髪の毛を使うとかいってなんとかできそうですが。

難易度15としましょうか。
とりあえず、金属以外はなんとか手に入ります。

3070【若葉】いまやん:2006/12/13(水) 22:41:07
>例えば、メジャー・クリエイションの呪文で入手可能です。

なるほど、それでも希少な金属扱いになりそうですね。
とりあえずあきらめる事にします。

【若葉】の方々をみると、信仰がメインの方皆無?
パラディンとかカメレオンとか、いるにはいるけど
ヒーローズ・フィーストは、あと4レベル上がるまで我慢だね。
クリエイト・フード・アンド・ウォーターを選ぶようにしておきます。

>ジノDMへ

あとルールに関してまたしても質問なのですが
クレリックの任意発動は、カメレオンで得た信仰呪文でも可能なのでしょうか?
具体的に言えば、今作ったキャラに1レベルクレリックをまぜて
カメレオンの信仰専攻を選んだ、その日の呪文を任意発動できますか?

「既存のクラス+1」とか書かれてないので無理でしょうか?

クレリック系だれかいるかと思ってましたがいないなら
特技の《治療呪文任意発動》では、足りないかなぁ〜と思ったのです

3071【若葉】山魚@ラゴン:2006/12/14(木) 00:39:11
ウェルロンド氏がドルイドないしクレリックで参加と言われていましたが、
お忙しいのか最近見えられませんね。
なんだったら(さらに開始が遅れるけど)私がミスティックシーアージに
作り変えましょうか…?

3072【四葉】魚六:2006/12/14(木) 02:05:35
>5LV呪文
マス・フライは確定ということにします。次のレベルにあがっても5LV呪文は増えないので、もうひとつはもうちょっと悩まさせてください。

>アブジュラント・チャンピオン能力
自分も探してみましたがレギュ内ではシールドとエクトプラズム・アーマーの2つぐらいしか見つからず。
せっかくなのでシールドを取得してみました。

>マスターズ・タッチ
自分が望んでいた方になりました。残念ながら記述をよく読むと生存判定には使えなさそうですけど。

>ロープ
とりあえず生存スキルを上げて出目10で15が自力で出せるようにスキルを調整しようと思います。
それ以上は知識系かキャスター定番系スキルを減らさないと無理っぽいのであきらめる方向で。

ところで、登場時背負い袋を持ってるかどうかオンラインダイス一発ぶりで判定してもよいでしょうか?
>2932での難易度20でよければ、15以上で自作に成功してたということで。

3073【四葉】マイスト:2006/12/14(木) 12:47:57
昨日はオフセで2本D&Dしてきました。深夜まで続いてしまったので寝不足です。

>>3065 和果さん
>PC名で呼ぶ時には敬称略でも宜しいでしょうか?>各位
>キャラの敬称は難しいというか微妙に違和感がありまして。どうでしょう。
自分もそれでいいと思います。キャラ立て次第で敬称を付けたくなることもあるかも知れませんがw

3074【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/14(木) 17:40:24
>ビバーク拠点について
今更ですが、青葉組は冒険中にビバークする呪文(Rope TrickやらPrivate Sanctumやら)が存在しない状況なのですが、さすがにそれはまずいような気がしているのです。
Zeroさんのキャラクタが合流すれば大丈夫かもしれませんが、念のため以下のルールブックをレギュに追加させてください。

Champions of Valor(FR)

これに掲載されているSanctified SpellでCelestial Fortressを使えばClericでもビバーク拠点は用意できます。

なお、他に代替手段があるなら指摘していただければ助かります。

3075ジノ@DM:2006/12/14(木) 22:28:55
【回答】

▼【若葉】いまやん
>クレリックの任意発動は、カメレオンで得た信仰呪文でも可能なのでしょうか?

クレリックの任意発動は、クレリックのクラスレベルにより得た呪文のうち、領域呪文以外を対象にするものとします。

▼【四葉】魚六
>ところで、登場時背負い袋を持ってるかどうかオンラインダイス一発ぶりで判定してもよいでしょうか?
>>2932での難易度20でよければ、15以上で自作に成功してたということで。

オッケーです。
一回の判定は、一週間の作業を現しているものとします。

▼【青葉】 からくり@クリストファー
>Zeroさんのキャラクタが合流すれば大丈夫かもしれませんが、念のため以下のルールブックをレギュに追加させてください。
>Champions of Valor(FR)

OKです。

3076【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/14(木) 23:58:08
そういやレスするの、忘れてた。

>>3045
こちらはシスターがギーヤンの強化・回復担当という風に見てました。
考えてみるとPartyの誰一人としてSpontenuous Casting(Cure)が出来ないという漢らしさ。

FrostburnのCold状況(p9)を参照するに、Endure ElementsがあればUnearthly Cold以外の状況には耐えられそうですね。
あとPartyの時間呪文は今のうちに決めといた方がいいと思うので、以下にPartyの各員の状態とともにまとめてみます。
捕捉や意見、要望があれば今のうちに。

[Party面子]
●クリストファー:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(不要)・寒さ対策(Endure Elements)
●レイティア:食事(不要)・睡眠(不要[呪文のために必要])・呼吸(必要)・寒さ対策(Endure Elements/Cold Resistance-5)
●ガナン:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(必要)・寒さ対策(Endure Elements)
●コウエン:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(不要)・寒さ対策(Endure Elements)
●シスター・リズ:食事(必要[Create Food and Water?])・睡眠(必要)・呼吸(必要)・寒さ対策(Cold Resistance-5)
●ギーヤン:食事(不要)・睡眠(不要)・呼吸(不要)・寒さ対策(なし?)
※ギーヤンは寒さ対策なかったでしたっけ? Endure Elementsを1発用意しておいた方がいいですかね?
 ちなみに寒さがExtreme Coldになると、No Saveでダメージを食らうので、Undeadであっても耐えられないようです。
※全員がEndure Elements(Cold Resistance-5相当)であれば、Unearthly Cold以外ならば問題なさそう。

[最低限用意すべき呪文]
4th: Celestial Fortress(基本的にLeomunds Secure Shelterに同じ。Partyのビバーク用)
3rd: Spikes(ガナンの棍棒にEnchantします)
2nd: Restoration Lesser(Celestail FortressはSactified Spellなので、Con Damageを受けるため回復用)
1st: Endure Elements(ギーヤンにEnchantします)
※あと抗争地帯に近づいたら、Find the Pathを唱えるという手もある。

[基本的な行軍について]
ギーヤンがRanger Classが入っていてSurvivalもRank-10入っているので先導してもらい、適宜レイティアがIncorporeal体になって上空から確認したり先行偵察したりで援護するという感じで、どうでしょう。

>>3069
>「LA総計は0未満にならない」について賛成/反対の意見をお聞かせください。
普通のセッションだったらLAにマイナスをつけるTemplateの導入には反対ですね。
でもここでは結構自由にやっているので、オッケーでもいいのでは。

3077【青葉】Zero:2006/12/15(金) 04:39:50
>>3076 からくり@クリストファー殿

一応、タイニイ・ハットとロープ・トリックは修得呪文に選択してみたり。
(少し多目なのはエルフウィザードやUltimateMagusのクラス特徴)
取り合えずまだ「仮」の段階ですので、欲しい呪文があればリクエストplz
一人で考えてるとイロイロと煮詰まっちゃいますのん(^^;

>>3069

当人ですのでまあ、反対する筈もなく。

読み込むと「miniature」の使い勝手に関しては、正直今一つだけど。
(使う呪文にまで縮小効果が効いてしまっていたり)
だけど……だけど、ア○&ク○ウが遣りたかったんや!(欲望に正直に……ダメ人間過ぎます)

3078【青葉】Zero:2006/12/15(金) 04:49:22
>>ジノ@DM殿

そう言えば、メジャー・クリエイションで創るものはどの程度まで許されるのでしょうか?
ルール上、宝石等まで持続時間が決まっているからには、マテコンや焦点具にも出来そうな感じではありますが。

3079【若葉】参誰:2006/12/15(金) 07:47:23
まぁゆっくりやって呉れよ。
私、五日ほど出張に行ってまいりますから! だから始まらない方が!
という甚だ利己的な理由でじっくりPCを作成することを推奨しています。私だけ。

冗談は置いといて。
五日ぐらいでは急激に進展しないでしょうから、始められるようなら始まっていただいて
構いません。

3080【四葉】和果:2006/12/15(金) 11:15:23
>>3078
マイナー・クリエイションに記述されるように、クリエイション呪文で
作成した物質はマテコンとして使用した場合、呪文を必ず失敗させます。
焦点具は書いて無いので、DM判断だと思いますが。

や、私も同じことを考えたもので(笑)

3081【青葉】Zero:2006/12/15(金) 12:49:52
>>3080 和果殿

おお、多謝。マイナーの方に記述ありましたな。
まあ、清貧の術者だと経験点消費でマテコン代用可能なので、最初さえクリアすれば、何とかなりそうな感じ、かなかな?
焦点具として使うには、リスト見るに加工品が多いし、もしやファブリケイト辺りまで必要になってくるかも(試練)
イロイロと悩む所ですにゃあ。

>>からくり@クリストファー殿

よくよく考えてみると、Buff系は、そちらの方が本職かも。
後見人に連鎖化もお持ちでしたよね(^^;
その辺りも、何とか分担を致したく。

ああ、お昼休みに何遣ってんのかな……<自分

3082【青葉】木人:2006/12/15(金) 13:09:34
・HD>ECL

なんとなくまずそうな気はするのですが、何がどうまずいのか判りかねています。
持っているサプリにはそういう状況が生まれるテンプレートなどがないので・・・。

出来れば無理のない範囲で根拠を示していただきたいです。>バカ犬さん
時間がないようなら私は棄権したということにします。

あまりまずいコンボが許可されてしまうと、DMも同じことができるから諸刃の剣なんですよね・・・。

3083【青葉】バカ犬:2006/12/15(金) 15:05:59
>>3082
「ECL17の時点で21Lvキャラクターができうる」のが最大の懸案事項だと考えています。
モラルとローカルルールで済ませてしまうのもありだとは思いますが、
元ルールだと21Lv以降はエピック前提として考えられているわけで、
「マイナスLAのテンプレートを使う場合、CL>ECLは不許可、21Lvを超えてもEPICではない、etc.」とするよりは、
「テンプレートの合計LAは0以上でなければならない」の方がスマートだと思った次第。
※単純にクラスの問題ってだけでなく、能力値や特技、スキルといった部分がHDに依存します由

提案時にも例示しましたが、Savage SpeciesのIncarnate Constructテンプレート
(知る限り公式唯一のマイナスLAテンプレートです)のLAが-2(Minimum 0)となっていることから、
公式サイドもマイナスLAでHDを稼ぐという例外事項は作りたくなかったのではないかと愚考します。

3084【青葉】木人:2006/12/15(金) 15:31:37
>>3083
詳細な解説ありがとうございます。
ルールのシンプルさを考えるとバカ犬さんの案の方に軍配が上がると思います。
ただ、Zeroさんのアルティメット・メイガスを最大限に悪用した(賛辞)キャラクターも捨てがたく・・・。

今晩まで考えます。まだいーじすさんも票を投じてないはずですし。


>Zeroさん
ウィザード3/ソーサラー1ではアルティメット・メイガスの条件にある〈呪文学〉8ランクが満たせないと思うのですが?
何かヒミツの方法があるのでしょうか?

3085【青葉】Zero:2006/12/15(金) 17:47:39
>>3084 ジノ‘DM殿

あ、計算違い発見。ご指摘感謝。
最初組んだ時にハーフセレでなく別のを噛ませていたのを、修正時に忘れてたみたいです。

ですので、UltimateMagusはLv9までになりますノシ。
いかん。また戦法(と修得呪文)考え直さないと(^^;

ともあれ、この先は裁定次第。
ガチのパワーゲームは、PLとDMの信頼あっての物種。
DM殿の裁定には全面的に従う所存ですので、お待ちしておりますです。

3086【青葉】Zero:2006/12/15(金) 20:44:28
あー、その……何と言うか、電波が降りて来ちゃいました(^^;

現状、マイナスになってるLAが問題なワケですよね?
現在、レギュレーション内のルールは自由に使用して構わないんですよね?>ジノ@DM殿

打開策──と言うか何と言うか──が見えた気がします。
早速、データを捏ねて見ますです。

お手数かけてしまって申し訳ない>ALL

ついでに、上で間違っちゃってゴメンなさいm(_ _)m>木人さん

多分に、別の意味でのご無体さをお見せすることになるかと(^^;

3087ジノ@DM:2006/12/15(金) 21:10:55
【回答】

▼【青葉】Zero
>ルール上、宝石等まで持続時間が決まっているからには、マテコンや焦点具にも出来そうな感じではありますが。

ふむ。マイナークリエイションの記載を援用して、焦点具も駄目としましょう。

▼【青葉】Zero
>現状、マイナスになってるLAが問題なワケですよね?
>現在、レギュレーション内のルールは自由に使用して構わないんですよね?>ジノ@DM殿

オッケーです。楽しみにしています。
でも、「駄目だこりゃ」と思ったら、容赦なく却下しますのでご覚悟を(笑)

3088【青葉】木人:2006/12/15(金) 21:17:08
>>3086
どういたしまして。
高Lvキャラクターを作成してると間違いなんていくらでもありますよ。
たまたま私が気付いただけですし。

キャラクターを楽しみにしていますよ。

3089【青葉】いーじす:2006/12/16(土) 03:42:29
微妙に忙しくて、青葉セッションスレの導入も書けない状況です。
Zeroさんのキャラメイクがおわるまでになんとかしよう^^;

LAについては、>>3086の方向性ならアリじゃあないでしょうか。
というか、私のキャラがパワー不足気味なんで、そのぶん術者さんにカバーしてもらいたい気分だったりします(笑)
さすがにECL<CLはやりすぎだと思いますが。

3090【青葉】Zero:2006/12/16(土) 10:13:39
>>3087 ジノ@DM殿

参加者間の同意は得られそうなので、本格的に再調整(リフォーメーション)へ。
同時に、青葉組にても、若葉組と同じ『選択ルール:ハーフ人間と人間もどきの種族』の採用をご検討願いたく。
特技一つ使えば済む事なんですが……これで、何が狙いか判る人には判る筈(w

> オッケーです。楽しみにしています。
> でも、「駄目だこりゃ」と思ったら、容赦なく却下しますのでご覚悟を(笑)

や、遣ろうとしてる事は割と基本ですし、問題なく『おふぃしゃる』ですYo?
まあ、合言葉は(或る意味で)『目指せデローム!』ですが……(遠い目)

3091【四葉】Xパック@ウル:2006/12/16(土) 14:22:22
>>3063魚六さん

返事が遅れてすいません。
しばらくはこまめにレスできないかも・・・

5レベル呪文は、方向性で選択肢が多いので迷いますよね。
個人的には、マス・フライは欲しいですね。
あとは、ヒドゥン・ロッジに票を入れておきます。
触媒が手に入るならウォール・オブ・フォースも考えたいです。
なんか、無難な奴ばかりですね。
私が趣味に走るならソング・オブ・ディスコード系ですが。
好き勝手言ってますので、余り気にしないでください。

>>3065和果さん

無理にGマジック・ウェポンに拘らなくてもいいですよ。
私は基本的にはエクスパンションで大きくなって足払い担当というのもいいかもしれません。

>PC名で呼ぶ時には敬称略でも宜しいでしょうか?>各位

全然おっけーです。
私など、傭兵キャンペーンでは、勝手に呼び捨てしまくりです。
マイストさんの言うように、敬称を付けたいキャラはつけてもいいと思います。

>もし、調達する時間がありそうなら、Xパックさんに手伝って貰えますか?

はい、もちろんです。
自分でスキルを調整してもらっても構いません。

>ロープトリック用にロープを調達したいのですが難易度はどのくらいでしょう?
>材料だけは髪の毛を使うとかいってなんとかできそうですが。
>難易度15としましょうか。
>とりあえず、金属以外はなんとか手に入ります。

えっと、これを実際に行う時は、オンラインダイスを降ればいいのでしょうかね?

3092【若葉】いまやん:2006/12/16(土) 14:47:34
>>3091 ウルさん
>>ロープトリック用にロープを調達したいのですが難易度はどのくらいでしょう?
>>材料だけは髪の毛を使うとかいってなんとかできそうですが。
>>難易度15としましょうか。
>>とりあえず、金属以外はなんとか手に入ります。
>えっと、これを実際に行う時は、オンラインダイスを降ればいいのでしょうかね?

>>3075で回答があるのでお知らせしておきます。

>ジノDMの上記質問の回答
>オッケーです。
>一回の判定は、一週間の作業を現しているものとします。

3093ウル@ダイア・ウルフ:2006/12/16(土) 23:10:58
>いまやんさん

回答ありがとうございます。
どうやら、既に、作成しているようですね。
見落としておりました。

>魚六さん

では、ロープ作成はお任せしますね。
もし、必要でしたら言ってください。

3094【若葉】いまやん:2006/12/17(日) 21:57:51
キャラメイク、少しいじりました。
ファイターを1LVダウンして、モンクを1LVアップしました。

3095【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/18(月) 23:13:39
>DM宛
お疲れ様です。
巫女の周囲20'半径はProtective Auraの範囲内になりますので、枠線を明記しておいた方がよいかと思います。
>ALL
レイティア自身以外の方の3レベル以下のEnchant呪文は、範囲内ではSuppressされますので御注意ください。

3096【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/18(月) 23:15:39
>追記
ちなみに画面左が進行方向ということですよね?

3097【青葉】Zero:2006/12/19(火) 01:39:17
何とか仮組みUPしてみました。

ロイスのコンセプトはもう、見ての通り『取り敢えずDCを上げてみる』(莫迦その1)
>>3090で書いた選択ルール採用時のものです。
不採用時は特技入れ替えて対応「出来てしまう」……最近はオフィシャルでも侮れません。

タイタスの方は、これはこれでコンセプトが偏っています。
《学士ウィザード》なエルフ・ウィザード(種族代替)……修得呪文数が半端ないです。
ジオマンサーの幾何学式呪文書活用した上で、呪文書使い切ってます(莫迦その2)
この先どうするのか……果てしなく不安だ(^^;

兎も角、残るは呪文の選択。
リクエストあったら遠慮なくどうぞ……通るかどうかは未定(マテ)

以上、咳と鼻水の止まらないZeroでした。

3098【四葉】魚六:2006/12/19(火) 02:08:38
>PC名で呼ぶ時には敬称略でも宜しいでしょうか?>各位
自分もOKですよ。返事が遅れてすまんです。

>ウルさん
Xパックには手がないからロープは無理かなあ、と勝手に思ってました。
クロックはマテコンを呪文で召喚して当座をしのいでるだけなので、実はマテコンはあればあった方がという人なのです。
というわけでとりあえず今決まっている分だけとしてもヘイスト、ロープトリック、グリッターダスト、マウント用のマテコンを空き時間に頼みたいと思いますのでよろしくお願いします。

四葉の皆様、5LV呪文アンケートへのお答えありがとうございました。
あと2,3個ほど質問をすれば決まりますので、というか決めますのであと少しお待ちを。
(といいつつキャラ設定がなかなかかたまってないのは秘密)

というわけで質問です。
・ゲーム中LVアップしたとき、PHB2の再訓練ルールを使用してもよいですか?
 (呪文の入れ替えがしたいです)
・サブライム・コードの習得呪文として低レベル(3レベル以下)の呪文を選んでもよいでしょうか?
 (ぶっちゃけヘイスト)
もうひとつ、すでに書かれていましたらすみません。設定関係の質問です。
・この世界、太陽またはその代わりの存在(照明)はあるのでしょうか?屋外はいつも夜?

3099ジノ@DM:2006/12/19(火) 12:14:23
【回答】

▼【青葉】 からくり@クリストファー
>巫女の周囲20'半径はProtective Auraの範囲内になりますので、枠線を明記しておいた方がよいかと思います。
了解しました。
帰宅後修正版をUPします。

>ちなみに画面左が進行方向ということですよね?
その通りです。

▼【青葉】Zero
>同時に、青葉組にても、若葉組と同じ『選択ルール:ハーフ人間と人間もどきの種族』の採用をご検討願いたく。
オッケーです。

ロイスとタイタス確認しました。
大丈夫そうに見えますが…「目指せデローム!」ですかあ(笑)
どういうことになるのか、楽しみにしてます。

キャラは固まったようなので、とりあえず本スレに登場して、あとから呪文等詳細は固めてもOKですよ。

>以上、咳と鼻水の止まらないZeroでした。
体調を崩しやすい時期ですので、ご自愛くだされ。
無理せず、回復優先で。

▼【四葉】魚六
>クロックはマテコンを呪文で召喚して
マイナー・クリエイションとか、メジャー・クリエイションで作成した
マテコンは役に立たない旨の記述があるのでご注意。

>Attempting to use any created object as a material component causes the spell to fail.

>・ゲーム中LVアップしたとき、PHB2の再訓練ルールを使用してもよいですか?
> (呪文の入れ替えがしたいです)
オッケーです。

>・サブライム・コードの習得呪文として低レベル(3レベル以下)の呪文を選んでもよいでしょうか?
> (ぶっちゃけヘイスト)
確認して後ほど回答します。

>・この世界、太陽またはその代わりの存在(照明)はあるのでしょうか?屋外はいつも夜?
太陽は存在しています。昼と夜もあります。
ただし、どことなく力ない光であり、熱量も弱いような気がします。

#あと10年もたつと、氷河期に突入するでしょう

3100ジノ@DM:2006/12/19(火) 12:22:48
【若葉】
現在準備開始宣言者が4/7です。
えーと、どのくらい待っていようか。

来週の月曜まで、残り3人から反応が無かったら、4人で開始しましょう。
何か連絡があったら、ここで相談ということで。

#場合によったら、ラゴンが再構築なのかなー?

3101【青葉】Zero:2006/12/19(火) 12:35:27
>>3099 ジノ@DM殿

> 大丈夫そうに見えますが…「目指せデローム!」ですかあ(笑)

やは、単純に「DCの高さ」を目指しただけですYo?<デローム
(彼の初期キーアビリティ「32」ってのは、衝(笑)撃的でした、ええw)

> キャラは固まったようなので、とりあえず本スレに登場して、あとから呪文等詳細は固めてもOKですよ。

了解です。今宵にも、遅れて来た登場シーンをば。

> マイナー・クリエイションとか、メジャー・クリエイションで作成した
> マテコンは役に立たない旨の記述があるのでご注意。

実は『CompleteMage』に、そのまんま「SummonComponent」という1Lv即行呪文があるのですニャ。
魚六さんのシートにも記載されてますので、その事かと。
マテコン用としても「金属」が入手難なこの世紀末世界では、持ってて損のない呪文ですのニャ。

> 太陽は存在しています。昼と夜もあります。
> ただし、どことなく力ない光であり、熱量も弱いような気がします。

元ネタ(ブレカナ)に従うと、黒点だらけで虫喰いのようになってたりするのかも。

3102【青葉】木人:2006/12/19(火) 22:48:50
>からくりさん
>バカ犬さん
クリス、レイティア、リズが〈生存〉を1ランク取っていただければ、PHB2のチームワーク利益、「チーム急行」の効果で40ftで野外移動できます。
10ftの増加なので微妙かもしれませんが・・・。

3103【青葉】Zero:2006/12/19(火) 23:49:25
>>ジノ@DM殿

移動開始、ちょっと待って下さいですの。
出発前に合流出来るなら、ぶっちゃけ「シャドウ・ウォーク」呪文の使用を提案。
100マイルなら、影界通ってショートカットの2時間で目的地近辺。
直行しては対応の柔軟性が無くなるので、ちょっと離れた辺りで一泊すべきかな。

第二に、「Celestial Fortress」の代わりに「Hidden Lodge」の使用を提案。
こっちのが発見され難いので、事前偵察に時間を使える可能性が上がると思われ。

で、レギュレーションに関わりますが、『Cityscape』(オフィシャル)収録の呪文
「Leomund's Spacious Carriage」を、許可が得られるなら行軍に使えないか、と。
4Lv召喚術(創造)で、ファントムスティード付きの四輪馬車を出す呪文です(1時間/Lv)

あと、<精神集中>を1ランクでも持っててくれれば、チームワークの「集団トランス」で、
8時間睡眠の代わりに4時間の瞑想で済みます(術者は8時間の休息が必須ですが)。

とまあ、イロイロと思いつくままに>【青葉】組各位

3104【四葉】和果:2006/12/20(水) 01:03:04
>四葉組各位
反応遅れております。すいません。

>魚六さん
本スレにてでででさんがエンデュア・エレメンツについて提案されていますが、
流石にユレーアで全部担当するのはキツイので、魚六さんに半分担当していただけますか?
完成までもう少しかかるようでしたら、当面はユレーアが埋めておきます。

3105【若葉】山魚@ラゴン:2006/12/20(水) 01:50:05
ふうむ。するとジオメターをかますのは無理そうなので、
ソーサラー/クレリック/ミスティックシーアージか、
パーティーに他に術者がいない時にオススメというウワサのシュゲンジャっすかねえ。
呪文書のレンタルは出来なくなってしまいますが…。

3106【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/20(水) 02:44:26
>>3102
>>3103
●チームワーク
「集団トランス」はクリス・レイティアには意味がないので現状のまま。
「チーム急行」はWizardがPartyをコントロールできる状況なら必要ない気もしますね。

●ビバーク呪文
Hidden Lodgeを用意してもらえるなら助かります。
Celestial FortressはSactified Spellなので、その分Clericには負担になるので。

とりあえずZeroさんがParty運営まわりを担当していただけるのでしたら、基本的にお任せします。
Shadow Plane経由で行くのは、Shadow Planeでの遭遇があるのがちょっと嫌かも。
別にPhantom Steedが出るなら、Phantom Steedで移動するのもありかと。4時間ほどかかる計算になりますが。

3107【青葉】Zero:2006/12/20(水) 03:39:09
>>3106 からくり@クリストファー殿

手持ち(二人分)の呪文を遣り繰りすれば、
人数分近くのファントム・スティードを飛べるようにして出すのは何とかなりそう。
アレコレやってCL14、240ftで飛行して行くなら、速歩の48mphで2時間強。
影界の遭遇表振るよりはこっちのが良いかな。

移動日と活動日を分けてしまえば何とか……何処かでビバーク必須ですが。

運営周りは了解です。
この辺りは秘術呪文の方が揃ってますし、万一の事を考えれば信仰系は余力を残して欲しいですからな。

3108【四葉】魚六:2006/12/20(水) 06:40:02
>ZEROさん
SummonComponentについてのフォローThanksです。
とある呪文の一回分が召喚できるので、複数種類のマテコンがいる呪文でも安心なところもよいですよね。

>和歌さん
ちょっとすぐには登場できなさそうですが、エンデュア・エレメンツなら自動で持続時間が倍(48時間)になるのであるていど負担はへらせると思います。
ただ上にあるSummonComponentの呪文用にもスロットを確保しておかないとならないんで2,3回分以上はきびしいかも?ちゃんとは計算してないですが。

ところでこの環境対策がずっとついてまわるようであれば、いい妖術があるんでいっそのこと習得妖術をさしかえてしまいましょうか。
中級なんで飛行能力あたりと差し替えですが、24h半径30フィートのエンデュア・エレメンツなオーラを出して人間コタツになる術です。

3109【四葉】魚六:2006/12/20(水) 08:29:27
追加質問
特技呪文スロット追加(秘術大全)で、サブライム・コードの呪文スロットを前提にして
ウィザード3LVスロットを増やしてもよいでしょうか?(ウィザードとしての最高レベルの呪文スロット)

3110【若葉】いまやん:2006/12/20(水) 12:21:05
>ふうむ。するとジオメターをかますのは無理そうなので、
>ソーサラー/クレリック/ミスティックシーアージか、
>パーティーに他に術者がいない時にオススメというウワサのシュゲンジャっすかねえ。
>呪文書のレンタルは出来なくなってしまいますが…。

残念。エンラージを固定したかった。

うちのやつ(名前覚えてないw)の今日の呪文に回復を多めに
覚えさせるようにするって方向ではダメですかね?

全員(4人?)のキャラを見て、調整をしていただいても
無調整のまま、突っ込むのでも、僕はどっちでもかまいません。

3111【四葉】和果:2006/12/20(水) 13:45:26
>魚六さん
了解です。とりあえずはこちらで担当しときます。

ユレーアは[冷気]抵抗5があるため、Frostburnの記述に従えば
寒冷環境にはエンデュア・エレメンツと同等の耐性がありますので
必要な人数は6人。48時間持続ということならば、日毎3人ずつ交互にかけていけば
1日あたりは3スロットで事足りる計算になります。
可能ならば合流後2日かけてそのコンボへ持ち込んでもらえると有難いのですが、
きついようならこちらが毎日2スロット用意し、魚六さんが2スロット使用(交互がけ)で全員にいきわたります。

>コタツパワー
うろ覚えですが、あれって術者中心の範囲妖術ですよね?
戦闘や事故などで範囲外に出る可能性があることを考慮すると、
野外での環境対策としては効率が良くないのでは、という気がします。
初級ならともかく貴重な中級を使うにはちょっと惜しいような。

>四葉各位
というわけでちょっと呪文の入れ替えを行います(まだ夜明け前なので大丈夫かと)。
少々お待ち下さい。

3112ジノ@DM:2006/12/20(水) 20:19:25
【回答】

▼【四葉】魚六
>・サブライム・コードの習得呪文として低レベル(3レベル以下)の呪文を選んでもよいでしょうか?
> (ぶっちゃけヘイスト)
可能とします。

>特技呪文スロット追加(秘術大全)で、サブライム・コードの呪文スロットを前提にして
>ウィザード3LVスロットを増やしてもよいでしょうか?(ウィザードとしての最高レベルの呪文スロット)
可能とします。

▼【青葉】Zero
>移動開始、ちょっと待って下さいですの。

了解しました。
相談がひと段落したあたりで、また声を掛けます。

3113【四葉】魚六:2006/12/21(木) 02:35:48
>DM殿
あれやこれやの質問に回答ありがとうございます。
CompleteMage収録の代替クラス特徴「Focused Specialist」をとりたくて
けど素直に取ってしまうとヘイストが1回しか使えなくなるのはいかがなものか、
とあがいてみました。正直NGかなと思っていたのでとってもヒャッホー!です。

代替クラス特徴「Focused Specialist」(CMag p34)
専門化ウィザード用。禁止領域をさらに1つ増やし、各LVの呪文スロットを−1する代わりに
各LVの専門化スクール用スロットをさらに+2する、というものです。
差し引き各LVの使用回数が+1となるので専門化で失うものがほとんどないクロックには大助かりです。

>和果さん
エンデュア・エレメンツ3回分確保できました。ので妖術の方も変更なしでいきます。
ネタ的にコタツパワーはおしいですけどね。

キャラ作成はひとまず完成です。がPLが力つきましたw
登場はもう少し先でお願いします。>all

そうそう、5LV呪文はマス・フライとウォールオヴフォースにしました。

3114【四葉】魚六:2006/12/22(金) 00:41:57
なんか間に合いそうだったので、
とりあえず実はすでに仲間だったということにして登場してみました。
表をみるとパーティで一番貧弱な(HPが低い)んですね、自分。

>和果さん
登場できたっぽいので、ユーレアのエンデュアは初日用の3回分だけでよさげです。
あとは我がアブジュラント・チャンピオン力の唯一の見せ場になりそうな48hエンデュア・エレメンツが火を噴く予定。

3115【四葉】魚六:2006/12/22(金) 01:14:49
ところで本スレにちらっと書きましたが四葉組野営について相談。
クロックとしてはロープトリックの呪文を使いたいわけですが、
スペル・エンハンサーという術者LVを+2する呪文を併用してもぎりぎり8時間しかもたないのです。
人数的には丁度7人+回収したロープ分でぎりぎりOKなので、ロープトリック中の見張りは何人いるのか?という点とか、
1,2直か2、3直をカバーできますが切れ目で巫女殿に一度起きてもらわないといけなさそうな点は大丈夫かなあとか。
他にもなにか検討事項がありそうだったらよろしくお願いします。

ロープ・トリック2回(8hver+6hver)という手もありますが(今思いつきました)、当直の切れ目での呪文の掛けなおしは必要です。
まあ、この案の実現は2日目以降になるでしょうか。
ちなみにこの場合、1LV呪文×2(Summon Component)、2LV呪文×2、4LV呪文×1が必要となって、えらくコストがかかることになりますが仕様ですw。
自分的には、あくまで本業はウォーロックだと言い張る予定です。

書いているうちに、野営計画を緻密に練るのは旅をしながらということで、とりあえずでいいからパパッと決めてゲームを進めた方がいいかも。と思い始めてきたので、
とりあえず通常の野営計画を進めてそこにロープ・トリックを+αということにしますか?>四葉メン
(よくよく考えるとこの世紀末世界、ロープ・トリックの中が安全と決まったわけでもないし)

3116【四葉】ででで:2006/12/22(金) 22:47:37
秘術呪文使いとサイオニック能力者は連続8時間の休息が必要なんですよね。
中断ごとに1時間伸びるのでロープトリックを利用して休息する場合、
3直の時間を5時間取らないとダメではないかと。

3117【青葉】Zero:2006/12/22(金) 23:49:38
咳のし過ぎで背中が痛くなるという経験をしました……治まってくれてようやく一安心なZeroです。

遅くなりましたがロイス&タイタス合流です。

ファントム・スティードをCL14にするにはイロイロと無理してますが、何とか必要数は確保出来る計算。
(SpellEnhancerとミスティック・サージ、《呪文持続時間延長》に《呪文共同化》まで使用)

3Lv以上のスロットをほぼ使い切ってしまいますが、飛行速度はそれに見合うだけの魅力だと思いますです。

3118【四葉】和果:2006/12/22(金) 23:51:46
>四葉野営
本スレのローテーションを見ていると、1直が薄いのが気になります。
で、ちょっと切り貼りしてみました。コウとパックの負担が増える上、
なんか面倒な割に利点があるのか無いのかよくわかりませんが。

通常営業
18:00-22:00 セラ、パック
22:00-00:00 ユレーア、パック
00:00-02:00 ユレーア、コウ
02:00-06:00 コウ、クロック、ナフキン
06:00-08:00 朝準備、ヒーローズ・フィースト

消耗時営業
17:00-18:00 コウには早めに寝てもらう
18:00-22:00 セラ、パック
22:00-01:00 ユレーア、パック
01:00-02:00 ユレーア、コウ
02:00-06:00 コウ、クロック、ナフキン
06:00-07:00 パックには寝ててもらう、他準備中
07:00-08:00 ヒーローズ・フィースト

パックの消耗も回復したい時は、1-2時間出発を遅らせれば対応可能かと。
まあ、ロープトリックとの兼ね合いとかもあるんですが。

3119【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 00:41:23
●防御のオーラについて
マイナーグローヴの説明を読むと、グローヴを張るときに既にかかっている呪文には影響しないとあります。
なので、ファントムスティードを出現させて騎乗するまでオーラを切っておき、移動中はオーラを展開していても問題ないはずです。

3120【若葉】山魚@ラゴン:2006/12/23(土) 00:41:48
年末で仕事がアレなので、月曜までにキャラ作り直しは無理っぽいス。
回復役が手薄なのは気になりますが、キャラはこのままということで。

3121【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 00:52:49
●Endure Elements
タイタスに必要そうなので、クリスの方から出しておきます。
寒さがどのくらい厳しいのか明記されていないので何とも言えませんが、タイタスは特にレイティアのProtective Auraの範囲には気をつけてください。
ギーヤンはUndeadなのでEndure ElementsがSuppressされてもExtreme Coldまでは耐えられるのですが、見たところタイタスは呪文が抑止されるとまずそうなので。
(ん? 防御のオーラって、きり続けることってできたっけ?)

●Heroes Feast
ロイスとタイタスも出発には間に合っているので、食べていたことにしても良いのでは?
さすがに「Heroes Feastをお弁当にしておきましたから」といって手渡すのもどうかと思ふし。

それにしてもZeroさん、Phantom Steedの頑張り、お疲れ様です。
なんかあっという間に現地につきそうですね。

3122【青葉】木人:2006/12/23(土) 01:15:45
>からくりさん
ガナンはSoulmeldにより自前でエンデュア・エレメンツ相当の効果を形成できました。さっき読んでて気がつきました・・・。
なので、次回以降はガナンにかけていた分は別の呪文に置き換えていただいて結構です。
Soulmeldをそれ用に入れ替えても戦闘能力はほぼ変わらないので、呪文スロットを有効活用していただいた方が、よりパーティーの利益になると思います。

3123【青葉】Zero:2006/12/23(土) 02:04:34
●エンデュア・エレメンツ

飛行型ファントム・スティードx6で無茶してない状態であれば、
ロイスの《呪文レベル上昇》が使えるので何とかなる……筈(^^;

……そう言えば、ロイスも防御のオーラ持ちでした(忘れるな)
5’マスに縮んでますが。
「再び作り出すのがフリーアクション」であるからには、意図的に切り続けるのは可能な筈。

3124【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 03:13:43
>>3123
いやSaintのProtective AuraはFree Actionと明記されてるのですが、Eladrin Ghaeleのものには明記されてないのです。
通常Su能力のon/offはStandard Action、Ex能力のon/offがFree Actionだったと思うので、となると常にStandard Actionを使ってないとAuraを切り続けることができないのか? という疑問が。

どちらにしても清貧(Poverty)のEndure ElementsはEx能力なので、Antimagic影響下でも効果を発揮するので優秀なのです。

3125【青葉】Zero:2006/12/23(土) 03:25:26
>>3124 からくり@クリストファー殿

あら、確かに。
同じ防御のオーラでも、エンジェルのには記述あるのに、エラドリンには無かったか。
まあでも、on/offの切り替えなら、切り替え時にアクション使えば良いのでない?

3126【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 14:36:31
>>3122
ガナンは清貧(Poverty)しているので、変則能力(Ex)でのEndure Elementsがあるので寒さ対策はいらないのでは?

[青葉組Party状況]
本スレに書いたりこっちに書いたり、ちょっと紛らわしいけど。取り急ぎまとめました。
●★クリストファー[Humanoid(Human)]:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(不要)・寒さ対策(Endure Elements)
●★レイティア[Outsider(Chaotic,Good):食事(不要)・睡眠(不要)・呼吸(必要)・寒さ対策(Endure Elements/Cold Resistance-5)
●ガナン[Monstrous Humanoid(Goliath, Incarnum)]:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(必要)・寒さ対策(Endure Elements)
●★コウエン[Humanoid(Human)]:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(不要)・寒さ対策(Endure Elements)
●★シスター・リズ[Outsider(Native)]:食事(必要[Create Food and Water])・睡眠(必要)・呼吸(必要)・寒さ対策(Cold Resistance-5)
●ギーヤン[Undead]:食事(不要)・睡眠(不要)・呼吸(不要)・寒さ対策([Endure Elements])
●★ロイス[Outsider(Native)]:食事(不要)・睡眠(必要)・呼吸(不要)・寒さ対策(Immune)
●★タイタス[Humanoid(Elf)]:食事(必要)・睡眠(必要)・呼吸(必要)・寒さ対策([Endure Elements])
★…集団トランス

■ガナン:Spot+8, Listen+8, Survival+13, 30ft. Darkvision 60' / AC: 24(21) HP: 120(144)
■コウエン:Spot+5, Listen+5, Survival+6, 30ft. / AC:29 HP:81
■シスター・リズ:Spot+4, Listen+4, Survival+4, 30ft. Darkvision 60' / AC:11 HP:59
■ギーヤン:Spot+13, Listen+13, Survival+10, 40ft. Darkvision 60' / AC:29 HP:44
■クリストファー:Spot+4, Listen+4, Survival+4, 30ft. / AC:22 HP:80 
■レイティア:Spot+14, Listen+14, Survival+4, 50ft. Low-light Vision Darkvision 60' / AC:29 HP:77
(レイティア:Alternate Form時 150ft Fly Perfect)
■ロイス:Spot+5, Listen+5, Survival+10, Fly 10ft. Low-light Vision Darkvision / AC:39 HP:48
■タイタス:Spot+0, Listen+0, Survival+1, 30ft. Low-light Vision / AC:13 HP:40

[呪文状況]
●毎朝Party全員にHeroes Feast(レイティア:CL-11)
●ギーヤンとタイタスにEndure Elements(クリストファー:CL-12)
●ガナンの棍棒にSpikes(クリストファー:CL-12)
■ビバーク呪文にHidden Lodge(ロイス&タイタス)
■移動呪文にPhantom Steed(ロイス&タイタス)

以上でしょうか。年末で忙しいこととは思いますが、チェック漏れや呪文要望などありましたらレスお願いします。
タイタス用にCreate Food and Waterを用意しておきますか。

3127【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 14:55:18
>当直に関しての提案
基本的にHidden Ledge内にいるので問題ないと思われますが、遭遇があってもArcane Casterが8時間休めるようにした方がいいと思います。
睡眠不要なレイティアとギーヤンが常時当直にあり、ロイスとタイタスは当直からはずすで良いかと。
<一直>
レイティア+ギーヤン+リズ
<二直>
レイティア+ギーヤン+コウエン
<三直>
レイティア+ギーヤン+クリストファー+ガナン
これでどうでしょうか?

3128【青葉】 からくり@クリストファー:2006/12/23(土) 15:01:58
>青葉組宛て
さらに追記。初日のHeroes FeastのTemp HPは「13点」(Max!)となりました。

3129【青葉】木人:2006/12/23(土) 15:04:47
>>3126
そうでした。
データが多くて見落としが多いですね・・・。

3130【青葉】Zero:2006/12/23(土) 20:28:41
>>3126

エンデュア・エレメンツに関してですが……再確認してみたら、この手が使えました。
ロイスがエンデュア・エレメンツ(Wiz1Lv)をAugmentdeCasting(Sor3Lvスロット消費)して《呪文レベル上昇》で4Lv呪文に。
これで防御のオーラによるレッサー・グローブ・オヴ・インヴァルナラビリティでも抑止されない。
ロイスの3Lvスロット、ソーサラーの方は余裕があったのを思い出しましたですよ。
……UltimateMagus、マジ外道w

ところで確認するのを忘れてましたが、
ロイスが普通に使用したファントム・スティードは、以下のどちらになるのでしょうか?>ジノ@DM殿
1)「HPダメージ」でも「距離」でも「範囲」でもないので、大型で術者レベル毎20ft(最大240)、術者レベル毎10lb(通常通り)
2)「HPダメージ」「距離」「範囲」と同様にミニチュアテンプレートの影響を受け、大型→微小等の修正が与えられる

個人的には2)を想定して呪文使用の計画を立てておりましたが、その辺り、どの様に裁定なさいますでしょうか?

3131【青葉】いーじす:2006/12/23(土) 20:54:03
>>3130

> エンデュア・エレメンツに関してですが

>>3119により、先にエンデュアをかけてあれば問題ないんじゃないでしょうか?

3132【青葉】Zero:2006/12/23(土) 21:24:01
>>3131

PHBを再確認。
……要はBuff呪文を発動させる時に切っとけば良い?
下手にイロイロと悩む必要は無かったか(^^;

3133ジノ@DM:2006/12/23(土) 21:59:48
地元ゲームサークルのセッション&忘年会より帰宅。
本スレ進行等は月曜以降ですが、寝る前にQ&Aのみ回答しときます。

【回答】

▼【青葉】Zero
>ロイスが普通に使用したファントム・スティードは、以下のどちらになるのでしょうか?>ジノ@DM殿
>1)「HPダメージ」でも「距離」でも「範囲」でもないので、大型で術者レベル毎20ft(最大240)、術者レベル毎10lb(通常通り)
>2)「HPダメージ」「距離」「範囲」と同様にミニチュアテンプレートの影響を受け、大型→微小等の修正が与えられる

モンスターに適用した場合を考えると、(1)ではプレイヤー側に致命的となります。
#ミニチュアバロール(CR10)が、100%の成功率で普通のバロール(CR20)を呼び出してしまう

ミニチュア・クリーチャーの能力により呼び出されたり造りだされたクリーチャーもやはり、
ミニチュアテンプレートを得ることとして下さい。
(2)の裁定とします。

>……要はBuff呪文を発動させる時に切っとけば良い?

呪文の説明、前半と後半で矛盾しているんですよね。
前半は影響なし、後半は抑止されるような書き方です。

前半を優先します。
後半が3.0版と同じなので、前半を変えたけど、後半を変えそびれたものと判断します。

ただし、オフィシャルの裁定等ありましたら、そちらを優先します。
識者の情報提供求む。

3134【青葉】Zero:2006/12/27(水) 20:19:15
時間が無くて遅れに遅れてしまいましたが、ようやく準備終わりました。

リクエストが特に無かったので、割と趣味にはしった呪文選択です。
D20の極悪呪文の数々は、(上での反応を見た上で)自粛(^^;

で、本スレに書いた通り、移動手段の確保完了しました。
CL14のファントム・スティードx6です。
流石に全員分は無理でしたので、シスター・リズ(タイタス曰く“先生”)は、ギーヤンと同乗して下さいませ。

3135【四葉】Xパック@ウル:2006/12/28(木) 01:07:35
>>3118 【四葉】和果さん

パックは、基本的にPP使いませんので、構いません。
ただ、四足獣なので、ロープが登れませんが・・・

3136ジノ@DM:2006/12/28(木) 13:30:41
【若葉】
んでは>>3100の通り、若葉組開始しましょう。
皆様よろしく。

3137ジノ@DM:2006/12/28(木) 13:46:22
【若葉】
若葉組セッションスレを立てました。
とりあえず、登場と挨拶をよろしく。

あわせて、野外移動の計画など立ててください。
ころあいを見て、北の地へ旅立ちます。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1167280628/

3138【四葉】魚六:2006/12/29(金) 09:05:55
昨日自然の種族を入手して流し読んでたら、聖印が一握りのベリーという神様がいて驚愕。
このセッションに参加してなければ、こんなとこに目がいく事もなかったよなあ、と思ってみたり。

現状確認:
3直はロープ・トリックなしでみんな地べたに寝てる。
クロックもコウも暗視60フィートもってるので、光源は無し(だと思いますが、どうでしょう?)
入手している情報は大型飛行生物がばさばさと高速で近づいてくる、というぐらいでしょうか。

申告前の行動予告:
行動としてひとつ思いついたのは「大声を出す」相当の起床ラッパを勇気鼓舞の呪歌を込めつつ鳴らす、
というものですが、呪歌の音の大きさって轟音レベルにしても大丈夫ですかねぇ。
ゲームターム的には
「サモン・インストゥルメンタル」でトランペット召喚・・・即行アクション
大きく息を吸って・・・・移動アクションw
目が覚める曲を一発(勇気鼓舞+1呪歌を起動)・・・・・標準アクション

ダイス目に頼るより自分を標準アクションで起こした方がいいぞ、というキャラをお持ちの方は申告をお願いします。
そもそも位置が特定されるような行動をすんな!という意見がある方もどうぞ。


ちなみに、ラウドの呪文は心術ごと切ってしまったのでこの先も使用できませぬ。

3139【青葉】バカ犬:2006/12/29(金) 14:10:36
>DM様
Master of Shroudsのクラス能力Summon Undeadについて念のため質問を。
件の能力は召喚できるモンスターが独自リストである以外はSummon Monsterを参照となっていますが、発動も全ラウンドアクションになるのでしょうか?
またそうであった場合、Specialist Wizard(Conjurer)のクラス能力Rapid Summoningで標準アクションとすることができるでしょうか?
※Summon Undead能力が擬呪であるあたりが悩みどころなのですね〜。
※「全ラウンド、ならない」との回答が出ても、しょんぼりだけど納得はできますし(^^;

3140【四葉】ででで:2006/12/29(金) 20:59:59
>魚六さん
音で起すのでいいと思いますよ。ドルイド呪文が使えれば一発で起床可能ですがまあ誰もいないし。
後は暗視がない人用の明かりを準備できれば。
どうせドラゴンは擬似視覚があるので遠からず発見されるということで、さっさと体制を整えたほうがよいかと。
ざっと見たところ、ダンシングライトがクロックとナフキンが持ってるようなのでどちらか使ってもらえると。

3141ジノ@DM:2006/12/29(金) 21:40:37
【回答】

▼【四葉】魚六
>昨日自然の種族を入手して流し読んでたら、聖印が一握りのベリーという神様がいて驚愕。

おう!
もうちょっと日本語版が早ければ、このセッティングで主流になっていたかも!(笑)

>入手している情報は大型飛行生物がばさばさと高速で近づいてくる、というぐらいでしょうか。

その通りだと思います。

>行動としてひとつ思いついたのは「大声を出す」相当の起床ラッパを勇気鼓舞の呪歌を込めつつ鳴らす、
>というものですが、呪歌の音の大きさって轟音レベルにしても大丈夫ですかねぇ。

ルールターム的に「大声を出す」判定がないので、一律戦闘時の音(難易度-10)としています。
なので、勇気鼓舞の歌で起きてもらうのは、なかなかいいんじゃないでしょうか。
(敵襲を告げるラッパの音…合戦シーンのある映画のようですね)

▼【青葉】バカ犬
>Master of Shroudsのクラス能力Summon Undeadについて念のため質問を。

要は「これ以外はサモンモンスターとして扱う」と書いてあるので、「全ラウンド、できる」で。

3142【四葉】マイスト:2006/12/30(土) 00:02:31
コウはまだ敵に気付いてないので、クロックに教えてもらわなくては動けないです。
接敵前にイナーシャル・アーマーを欠けようと思ってます。

>>DM
スリクリーンの4本腕でふとした疑問が。
一本のクオータースタッフを、4本能で全部で握りしめて攻撃した場合、
両手(2本)で保持したときの強打2倍・筋力ボーナス1.5倍から倍率変化はありますか?
3本以上の腕での保持に関するルールってどこにあるのか分からなかったのです。
または、3本以上の腕では握れない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板