したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▽PT支援の方法論▽

448ヒール回復774さん:2004/06/20(日) 20:22 ID:1TqRZrkc
あんま高レベル支援もってないんで参考になるかわかりませんが。

ブレス、IA、マニピ、グロ、これを切らさなければ問題ないですよね
IM、キリエは切れても問題ないもの
じゃぁ5人PTでの話しです
とりあえず、インベクリップ外しましょ
ブレス・IAは、同時に一気に全員にかけちゃいます
かけなおしは残り80秒位から狙っていきます
マニピもHL、インベ入れる暇あったらどんどん使います
グロは切れても一瞬で発動しますし、蔑ろにしていいかと
これで基本的な所はまかなえますよね
んで、キリエは後衛のみにかけるのがいいかと
ウィズもハンタも自衛できますから、前衛に集中しやすくなります
ちなみに戦闘中はヒールのみ

上記の事ができるようになったら、次はブレス・IAのタイミングずらし
前衛2人と後衛3だとしたら、ブレスIAのタイミングを
それぞれずらしてかけるとSP的にやさしいです
余裕が出てきたらIMもしっかりかけましょう。

ここまで出来るなら、大体大丈夫ですよね。
ハイドするなりインベするなり好きにしてください。

449ヒール回復774さん:2004/06/20(日) 20:22 ID:1TqRZrkc
すまん_| ̄|○

450ヒール回復774さん:2004/06/24(木) 13:57 ID:0LwlcctE
話ぶった切ってすみませんが
今までずっとPTで組む弓手は先入観でハンター>バードと思ってたんですけど
この前バードさんと組んでみてなんかハンターより瞬発力はやや劣るものの安定感あって強いような気が多少
とりあえずキリエやリザ4を戦闘中でも気兼ねなしに撃てるのがすごいよかったです
攻撃面でも大魔法使えますし。。。
みなさんはハンターとバードどっちがPTにいたほうが強いともいますか?
条件と理由を聞かせていただければ幸いです

451ヒール回復774さん:2004/06/24(木) 20:46 ID:vMqclH0g
火力としてなら、装備・各個人の立ち回りの差が結構大きいだろうし、
バードがブラギに徹してくれるとかであれば、
火力が減った分を、Wiz次第では埋められるし、ヒール・キリエのディレイが減る分安定はするのかもしれない。

バードがいた方が俺TUEEEEEEEEEEEEEEE!!できるけど、基本的にPTM次第ですよっと。

452ヒール回復774さん:2004/06/25(金) 00:26 ID:njBX1GrY
どっちが強いとかより、限られたパーティの中で最高の支援を提供するのがモットーです(゚A゚)クワッ

と、電波な事書き散らすだけではあれなので
Hunと鳥、利点と欠点をあげるとすれば

単体への火力はHunに軍配、高Dex高Aspd、また鷹によるDef無視固定ダメ
ただし、Int振りが多い(雷)鳥はDSの使用回数が比較的多い

複数への火力はどちらが上とは言いにくく、
風や火が通るならシュートは強いが属性が限られる、またそれなりの数がいないと効果が出ない
鷹はコストが悪く、火力に瞬発力がないのが欠点
鳥は本体の火力はないがWizの火力を数倍に引き上げる事により範囲火力の向上が望める

防御力は対少数ならAgi振りの多いHunが優性、罠によるタゲコントロールも多少できる
ただし複数に囲まれたり、当たる攻撃をやられると防御力自体は紙
逆にAgi振りの少ない(大抵は対人ステ)(雷)鳥は、避けないが耐久力は高い


運用次第でどちらも強い。職より装備ステ中の人の腕
パーティ構成がWizよりならバードの能力を生かす機会が多いって感じ

453ヒール回復774さん:2004/06/25(金) 01:42 ID:NDKHtv4Y
ちょっと違うかもしれんが

漏れは半相方だったクルセ、その友達の廃DSダンサとよく狩りにいってたけど、
はじめて組んだ時以降、募集には弓職さんと書いてるし、募集主が他の人でも
そうするように勧めてる

中の人次第なのは勿論だけど、ハンタ・ダンサ・バード、みんな強いし、みんな大好きです

454ヒール回復774さん:2004/06/25(金) 15:28 ID:XDnatwcw
>>452
雷鳥に追記
楽器・鞭型なら盾・イミュンを装備する事も多いので
横沸きや囲まれる事の多い状況だと、
安定しやすいかもしれない。

455ヒール回復774さん:2004/06/28(月) 17:03 ID:PZ.NBCrE
>>450
そーゆー事言うならとにかくSGうちまくるWIZよりHDするセージの方が俺は好きだ。
プリとしてもSGして倒し損ねて死ぬWIZより前衛壁にしてHDするセージの方が安定してありがたい。

ま、結局中の人次第な訳だが。WIZがSGしまくる奴じゃなければどっちでもいいし。

456ヒール回復774さん:2004/07/15(木) 04:15 ID:efA3X2ik
寂しいので、寄った勢いでage

457ヒール回復774さん:2004/07/15(木) 09:58 ID:F3H8OskY
>寄った勢い

確かに相当酔ってると見た。

458ヒール回復774さん:2004/07/21(水) 10:27 ID:2f5uPSJQ
当方I>V>>D 90歳支援プリです。

ペア狩り時、どこまでMHPがあれば安心できるものなのでしょうか?
場所や組む人次第だとは思いますが、ご意見を聞かせてください。
こちらはクリアサとのペアのみですが、後衛と組む場合などのケースも教えていただけたらと思います。
場所の想定は騎士団2、城2です。
当方のステ&装備は、MHP6584、MSP1795、Int99+14、Vit72+7、Dex26+4、Def50+79、+7レイドマフラ、+7鉄ハエセイント、+7タラバクラ、+4エルダサクレ、+4ソヒ靴です。

やはりMHPは7kくらいが死ににくいのでしょうか。

459ヒール回復774さん:2004/07/21(水) 15:48 ID:GwkiVDsM
>>458
HP7kなら、6kの人よりは死ににくいし、8kの人よりは死にやすい
実際問題として言えるのはこの程度

HPが気になるなら、装備をブパセイントと+6↑エルダービレタ、
INT120が維持できればシューズも+6↑でマーターかベリットかな

自分は93I>D>VでVITはこみこみ50。プパとマタでHPはやっと7k
DEX75からVITに振り始めて死ににくくはなったけど、死ぬ時は死にます

VITとDEXの目標値を考えながら、↑を参考に装備を考えて貰えれば
いいとおもう。あとは緊急用の白ポをお忘れなく

460458:2004/07/21(水) 18:07 ID:2f5uPSJQ
>>459
レスありがとうございます。
最近プパ(+4)から鉄ハエにした所なので問題がなければこのままでやっていくつもりです。
過剰が終わっていない2装備に関しては、今後順次やっていく予定です。
靴はベリットを考えているので、95くらいになれば7kは越えているかと思います。
今までは白ポ持参せずにやってきましたが、今後は必要そうですね。
目標値は色々なパターンを考えてみてはいるのですが、決断する根拠がなく悩んでいる所です。

461ヒール回復774さん:2004/07/22(木) 00:25 ID:ebgcfk2.
そこからベリットに変えるだけでも7k↑になるんじゃね?
それと、ステが補正抜きっぽいから書いておくけど
Int123にする必要性なんぞ大して無いんだから、TV・QVにするとかな。

後は属性鎧。
前衛やるなら婆挿しがあった方が良い

462459:2004/07/22(木) 01:20 ID:0CCZMflg
防衛を中心に考えた場合、騎士団2の主敵は深淵とジョーカー、城2なら禿とレイド、次点でアチャ
城2だと時間帯にもよるけど深淵は2〜3回しか会えない事が多い

クリアサが深淵セットに耐えられるという前提で考えると、ペア狩りで怖いのはカリツのスタンと
JKのFDなので、VITは状態異常を防げる90かそれ以上が目安だと思う
この場合、DEXは60くらいしか振れないので、ソロはかなり厳しくなるけど

Wizとのペア狩りとなると、騎士団なら闇鎧のほぼ一択。城でもイシスマフラーで、予備の装備に
闇鎧を持って行ったほうがいいと思う。

深淵の闇属性攻撃はVIT前衛職で3k台半ば〜後半くらい、Bdsがこれよりすこし弱い
と思うので、Wizとのペア狩りならMHPは7k↑あった方が心臓にもいいと思う

463458:2004/07/22(木) 11:19 ID:wT0NjGw2
>>461
おっしゃる通り調べなおしてみたらベリットで7110になりました。
(みすとれ巣調べ)
TVも考えた事がありましたが、Intを多めにしているのはこだわりだったりします。
今の所プリで前衛をやる予定はないのですが、婆cは購入済で資金に余裕ができたら服を購入する予定です。
前衛をやらなくても騎士団や城では闇鎧を常に着ている方がいいのでしょうか。

>>459(462)
クリアサの相方はBDSさえ見切ればほぼ深淵を問題なく片付けられます。
たまにMH+深淵になった時に私が深淵のタゲを受け持って片付けるのを待つ場合もありますので、7k以上はあった方がよさそうですね。
カリツのスタン、JKのFDはよく喰らいますが、スタンはさほど怖くは感じていません。
むしろFDの方が怖かったりしますが(自然解凍待ち)

現在考えられるのは3パターンです。
1.Vit80止め(オーラ時Dex63、MHP8485)
2.Vit86止め(オーラ時Dex56、MHP8760)
3.Vit90止め(オーラ時Dex49、MHP8944)
過剰精錬によるDefの強化も絡んでくるとは思うのですが、要はある程度のDef(私の場合は現在50ですが)があればMHPはさほど上げなくてもいいのだろうか?という所が私の疑問点です。
459さんのおっしゃる状態異常を防ぐというのは失念しておりましたが。

お2人のご意見を参考にもう少し悩んでみます。
レベルアップまでにはまだ時間がありますので。

464ヒール回復774さん:2004/07/22(木) 13:35 ID:ebgcfk2.
>>463
前衛と組むといっても、タゲを背負う事がある訳だし、
背負わなきゃいけないほどの状況で、自ヒールを減らす為にで婆cがあると良い。
デメリットはJKのSSの被ダメが上がるくらいだしね。
城の場合は正直判らない。

Vitは個人の感覚次第だと思うよ。

凍るのは仕方ないってか、FDのためだけにアンフロ持ってかなきゃいけなくなる。
これはうまく誘導してもらうか、自然解凍待ちかでいいんでないの?

465ヒール回復774さん:2004/07/23(金) 01:44 ID:xY2zq8Vs
漏れ、基本的に前には出ないI>D型だけど、城と騎士団では婆セイントを着ているな。
ペアの相方が敵と交戦中、横湧きした零度に張り付かれてもヒールのタイミングがわかり易くていい。
属性攻撃で1kとか削られると((((; ゚Д゚))))って感じ…

466458:2004/07/26(月) 16:20 ID:9xTsZX2A
>>464
MHに耐え切れませんでした。
まぁあれは無理だとは思うのですが、やはり白ポを積むべきだと感じました。
闇鎧は真剣に考えます。
Vitはとりあえず80で止めておき、様子を見てみたいと思います。

>>465
そうですね、属性攻撃はVit型とはいえ削られると痛いです。
やはり常時着ているほうがよさそうですね。

レスありがとうございました。

467ヒール回復774さん:2004/07/27(火) 10:24 ID:MDV2cavE
>>458
94I>V>D持ちから一言
対人志向なのでVIT90になるようにあげました…が、
VITは補正混み80もあれば狩りでは十分(属性鎧三減盾ALL+7程度前提)
装備は買えるけど、ステポイントは買えません
VIT90↑は対人やる人向けのステの振り方だと思いますよ
後、私の場合は緊急用にイグ種1+マステラ20+青P5を常時狩りには持ちます
キリエが無いのならアンティも持つと良いでしょう(私は毎回5個

SP回復材はアサさんやWIZさんなどと組む場合マニピ常時しないので
そのままMH突入でピンチになったときのため

468458:2004/07/28(水) 10:39 ID:Fn.uT8nw
>>467
確かにおっしゃる通りですね。
装備で補えるものはなんとかなりますが、ステだけは振ってしまったら戻せないですよね。
対人と狩りでのステの線引きが分かりました。
対人はするつもりありませんので、やはり80で止めておこうと思います。
一応緊急用に青ポ5、イグ種3は持ち歩いていますが、白ポも増やそうかと思います。
相方はSPをほとんど使用しませんが、自分用に戦闘中の安全なときにマニピかけています。
共闘用のHLを一発打ってからですが。

みなさまのおかげで最終ステがほぼ固まりました。
ありがとうございました。

後は装備を整えいくだけですね。
(これが一番辛かったりしますが)
ビレタ3つ、最高+5でした。
買うと9Mこえるんです、うちの鯖。

469ヒール回復774さん:2004/07/28(水) 14:07 ID:L6hIeehA
いや、ビレタよりシューズのが先だろ。

470458:2004/07/29(木) 09:52 ID:txzmJ0BI
>>469
たまたま修道院でビレタを拾ったので、その延長で3回試してみたわけです。
今はシューズのためにお金を貯めています。
仮にシューズの過剰が成功しても、挿すカードが買えなかったりしますが。
シューズ成功後にビレタをやる予定です。

471ヒール回復774さん:2004/07/29(木) 12:16 ID:Y/n6dyTA
Wizと組むときもなるべくマニピ切らさない方がいいぞ
ECで削れるしWizのSPは常に80%↑(SP減ると防御力落ちる為)を維持したい所

>>459
高Intはこだわりみたいだけど
いっそSP回復量が丁度上がるとこのInt120になるよう
アーク+S耳輪(神官手袋)+上段エルダ か、スタッフ+耳輪+上段エルダで
あたりで調整してアクセ欄1つを何かSアクセとかに使うのも面白いかと思うよ

ヨヨロザ+ヨヨ耳輪とか対Mobだと耐久力は確実に上がるし
劇的にかわるもんじゃないから効果感じにくいけどね
# Def上げにSRとかのが確実に効果出ていいんだろうけど、そんなにかけれる金の余裕ないし(ノд`)

あと、相方がクリアサならVitはもうそこいらで止めてDexとかを上げてったがいいかも
耐久力が生きるのは後衛職と組んだときで、前衛と組むならある程度の耐久力さえあればなんとでもなる
DexがあればAgiに有利なキリエの使用頻度も増やせるし、補助火力のHLも使いやすくなるかと

友達にID2極のクリアサ相方もちいるけど、
二人で騎士団いったりとあれはあれでうまいことやってるみたい

472ヒール回復774さん:2004/07/29(木) 12:19 ID:Y/n6dyTA
なんか日本語がおかしいですが…お察しください_| ̄|○

473ヒール回復774さん:2004/07/30(金) 14:13 ID:iqjAvNnw
80代半ばINT>DEX>VIT支援プリIn最古鯖

最近までは1次職時代からずっと相方であるINT>DEXウィズと
ふたりで廃屋やその他諸々の狩場を転々と巡っていたのですが
つい先日よりその相方がリアルの諸事情により一一時的に休止する事に…。

その為、相方が居ない間は臨公に行く事になりました。
今まではウィズに対する支援のみをメインで行っていたせいで
他職への支援方法が幾分かぞんざいになってしまっている様に感じます。(汗

とりあえず何度か臨公に足を運んでみたところ
ハンタと亀辺り。槍騎士と騎士団2F辺り。アサと監獄2F辺りと
ペアでの狩りならば相方との狩り時の様になんとかやって行ける感じでした。

ですが、城2F行きなどで4,5人のPTになると段々ぼろが出始めてきて
常時でブレス/IA/キリエ/マニピはなんとかなるのですが、その他が少し乱雑に…(滝汗

そこで臨公などによく行かれる方にお聞きしたいのですが
前衛/後衛入り混じっている臨公PTで支援を行う場合

1:乱戦でLAを入れるのが結構難しいが、それでもなんとか入れるべきなのか?
2:ウィズが居る場合、サフラは常に掛けるタイミングを見計らって準備しておくべきか?
3:可能な限り常時でキリエを掛けるようにしているが、キリエはそこまでしなくてもいい物なのか?

お手数ですが、今後のためにもこれらの事を教えてください。

474ヒール回復774さん:2004/07/30(金) 14:14 ID:iqjAvNnw
すみませんsage忘れました。_| ̄|○

475458:2004/07/30(金) 15:44 ID:5lgZncUs
>>471
ヨヨロザなどだと完全回避が若干増えるという話は聞きました。
常にグロをかけているので、ある意味古代アクセを使うのは手ですね。
Dexを上げたことによる詠唱速度アップは、共闘ボーナスをさらに狙えるという点でいいです。
今までHLが間に合わずに相方が倒した事が多かったりするので。
ある程度耐えられるようになってきたので、これからはDexへ振る予定です。

+7シューズ成功し、試しに装備したらDefが3も増えてびっくりしました。
さすが過剰、侮りがたし。
後はカードのため狩り&貯金です。

>>473
私も相方特化支援なので(笑)、たまにギルドの大人数で狩りにいくとぼろが出ます。
タイマー使っている方がいらっしゃるので、ブレスとIAのかけなおしのタイミングはもうお任せで。
ブレスかけ始めたら私はIAかけるなどはやっていますが。

1.
乱戦時は自分に余裕があればHLで共闘ボーナス狙い、それ以外で暇ならLA。
私はプリが複数いればLAをしますが、いなければキリエのかけ直しをしています。

2.
サフラ切りなので省略します。

3.
Agi職にとってはキリエはありがたいそうです(相方いわく)
事故死防止ということで常時かけても問題ないと思います。

476ヒール回復774さん:2004/07/31(土) 01:38 ID:hFLdWmHg
>>473
城、騎士団、時計4、亀島あたりのPT狩りでは、瞬間的な効率の高さよりも、
2時間前後、安定して狩れることのほうが重要になって来ます

とくにDEXプリの場合は前衛を含めた3人↑のPTになりますから、誰か一人を
見ているというのはかなり難しくなり、その分、中の人の目も神経も疲れます。

たとえばWizさんがタゲられたら気が気じゃないですが、前衛さんも見ておか
なければならなかったり、気がついたらハンタさんが赤くなってたり、その他諸々・・・

これは俺の場合ですが、プリの神経はいきなり切れます。切れてからでは全てが
手遅れになりますからそれ以前の対策として、1時間以上の狩りでは適宜休憩を
取ることと、支援を適当にサボることにしてます(ぉ

>常時でブレス/IA/キリエ/マニピはなんとかなるのですが、

つまり、俺はこれ以上のことは基本的にやりません。アサシンやハンタさんがいる
場合のMob遭遇時グロリアくらいです。あとは、深遠にLD入れてみたり

もう一つ
臨公で初めて組む相手にLA入れるのは俺にはできませんし、サフラは後衛がWizさん
だけの場合しか使いません。ハンタさんもいるなら、殲滅力は足りているはず

逆に後衛が弓職だけの場合は、IMになります。ディレイが長いので判断がいりますが

両方いる場合は、タゲ取りを確実にするために前衛には常時キリエ。即死を防ぐために
Wizにキリエ、長持ちするからハンタにもキリエって感じです
(自分の場合、キリエ10でSWがないんですがね^^;)

最後に。
臨公は出会いの場でもあったりするんで、いろんな意味でご注意くださいm(_ _)m

477ヒール回復774さん:2004/07/31(土) 16:05 ID:M9pt5Rho
プリ一人を含む複数人で構成されたパーティにおいては、LAはよほどひまなとき以外はまず不要
前衛が先行している状況でLA入れれば一撃で倒せる敵が後衛に横沸きした場合などは使ったがよさそうだけど
乱戦時にLA入れるくらいなら共闘HLなりキリエや各種支援の掛けなおしに時間を裂いたがいいかと

サフラは魔法の一発の出が早くなるだけで実際重要度は高くはない
詠唱が遅いWizがいるなら使っていくべきかもしれないが、臨時で来るのは殆どDexWiz
SGなんかのキャストを1-2秒程度カットする為にプリが2秒ディレイを受けるのは正直得策じゃないと思う
緊急回避のSG1などの場合は状況次第で使ったほうがいいと思うが
そのディレイでメンバーが死ぬような状況ならヒールにでもまわしたほうがいいと思う

LAもサフラも少ない火力手の密度をあげる為に使うものなので
複数人構成のパーティにおいては重要度は低いので、なるべく空き時間も支援に回ったほうがいいかと

キリエは、勿論全員にかけることが望ましいけれど
基本キャストが割と長いので、Dexと相談し常時賭けておきたい職を絞るのがよさげ
キリエ優先度は基本は後衛>前衛だと思う
前衛が多少被弾しようがそれで死ぬようなら前衛としては機能してないし
剣士系の場合はインデュアでヒットストップも回避できる為キリエの利点は先置きヒール

率先してかけるなら横沸き対策でWizor自分>Hun(防御が薄いので当たると痛い)>前衛の優先度でいいと思う
最低限Wizと自分にはキャスト妨害予防のためにかけておきたいところ

>>476氏の書き込みを否定しようというわけじゃないが
90台ともなれば後衛自身の自衛能力は十二分にあるので
横沸き程度じゃよほどの強敵以外はタゲ取りは不要だし
高AIならCAなりJTなりFWなりではがして前衛に渡したほうが確実且つ安全なので
持論では前衛へのキリエ優先度はあまり高くないです

478ヒール回復774さん:2004/08/02(月) 03:28 ID:txJmuHdU
LA サフラ キリエ どれも高レベルになると重要度は下降気味

LA  ディレイが長すぎて使いづらい。ペア専用?

サフラ 早い詠唱を快適に思ってくれればいいかな程度、大魔法よく使うWizさんなら
   できる限り入れたい。タイミングが合えばプリも気持ちいいし

キリエ ヒール1回節約できたり、即死を防いだりする点では間接的に
   プリ自身を支援スキル

下の2つは仕事してますよ感を出すためには、やっぱ必要ですね

479ヒール回復774さん:2004/08/02(月) 10:12 ID:YzdleWKQ
Wizも持ってるけどサフラは貰えると嬉しいねぇ。どれだけ役に立ったかはさておき。
普段より詠唱が速いから気持ちがいい。
サフラLA持ちVitプリも持ってるけど、サフラはWizとのコミュニケーション的な感じかなぁ。

LAはペアと壁以外ではほんっとに使わないね。
敵が単体のときは入れても前衛のダメに入って終わりになることがどうしても多いし、
敵が大量に来てるときは実際ヒールせにゃならんからあんな長ディレイスキル使わない。

480ヒール回復774さん:2004/08/02(月) 21:11 ID:pZBOKIK2
前衛が敵を抱えていて、ちょっと遠くに零度弓なんかが湧くとLA使ってるよ。
勘のいいWizさんだと、速攻でボルト入れてくれるからいい感じ。

481支援ネ申(チネ:2004/08/06(金) 23:55 ID:7QYBSo1o
>>480 禿げしく、同意。それくらいのWizじゃないと正直使えない。
PTに関して、LAとサフラだったらサフラの頻度が高い。
MH時のときはヒールに徹していればよいが、サフラがあるのとないのでは殲滅速度が結構違う。
殲滅までにはいかないにしろ、SG発動が早くなればそれだけ早く凍らせられて持ち直しにも使えるからな。
ディレイのことに関してだが、それくらいのディレイで死んでる程度でははっきり言っていらない。
あと、IMかサフラかのどっちかの判断についてだがWizのPスキルが低いようなら迷わずにIM。うまいならサフラって感じか・・・。
最後に、タイミングだが、PTでならQMいれているならその後に、普段は移動中にサフラを入れていれば大抵入ってる状態で撃てると思う。

482支援ネ申(チネ:2004/08/06(金) 23:56 ID:7QYBSo1o
>>480 禿げしく、同意。それくらいのWizじゃないと正直使えない。
PTに関して、LAとサフラだったらサフラの頻度が高い。
MH時のときはヒールに徹していればよいが、サフラがあるのとないのでは殲滅速度が結構違う。
殲滅までにはいかないにしろ、SG発動が早くなればそれだけ早く凍らせられて持ち直しにも使えるからな。
ディレイのことに関してだが、それくらいのディレイで死んでる程度でははっきり言っていらない。
あと、IMかサフラかのどっちかの判断についてだがWizのPスキルが低いようなら迷わずにIM。うまいならサフラって感じか・・・。
最後に、タイミングだが、PTでならQMいれているならその後に、普段は移動中にサフラを入れていれば大抵入ってる状態で撃てると思う。

483支援ネ申(チネ:2004/08/07(土) 00:00 ID:h3gCi.yo
ごば;;;;;;;; (´ω`)

484ヒール回復774さん:2004/08/15(日) 10:11 ID:rfFpHUAg
まぁ対レイドアチョなら普通はDSだろうけどね

後、要らないとか使えないとか、そういう基準で判断したいなら
このスレの意図とは違う気がするので
にゅ缶の連携極スレあたりでやったがいいんじゃないかなと思った遅レス

485ヒール回復774さん:2004/09/03(金) 17:54 ID:dhe18PY2
Lv64でJob48にて
INT>DEX>VITの支援プリになる予定の者です。

BOSS狩りでSWを貼っているプリさんに憧れてSW7を取りたいと思っているのですけども、
サフラ3にキリエ9、LAにグロ3とリザ3(後は全部、前に記載した前提スキルまでだと思います
を取りたいと思っているのですけども、リザ3、IM3、キリエ9で迷っています。

[質問としまして]
1:IM3は5でないと使いにくいのか。
2:キリエは8と9では全然違う体感なのか。
3:リザ3なら、いっそ1か4とかのが宜しいのか・・・。

SWの話題が使いにくいせいか話題に上らず、質問だらけになってしまいましたが
宜しければ、お手数ですが回答のお願いしたいです。
・・・読ませていただいてますと使いこなせそうなLA切ったほうが良いのかな。

486ヒール回復774さん:2004/09/03(金) 21:22 ID:xHNrNYtU
>>485
1:IM3は5でないと使いにくいのか。
Lv5あれば使う。けど、ショトカに余裕がなければ真っ先に外していたり。
このあたりは好みだと思うよ。私は、次にプリを育てるとするとIM切りにすると思う。

2:キリエは8と9では全然違う体感なのか。
特に変わったようには感じない。常に新鮮なキリエを張り直しているし、Dex型だとそれも苦だとは思わないため。

ちなみに、私が取得したスキルはこんな感じ。
ttp://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?10gXdnsXdAhEadsoqnqAyAjX
(BLv91/JLv50 I>D>>V支援型です)

槍騎士や量産ハンタと組む機会が多いため、自分的にLAは必須スキルだったり。
一見すると器用貧乏そうだけど・・まさしくその通り・・・

不満らしい不満と言えば、リザorTUがあれば遊びの幅も広がったかなあと。
さすがにイグ葉狩りするほどブルジョワでもないしね(´;ω;)

487ヒール回復774さん:2004/09/04(土) 19:57 ID:fybkRf2Y
えっとMEプリだけどいいかな?
リザはDEXをいくつまで上げるかで決めるといいんじゃないかな?
DEX90 リザ4>リザ3>リザ1
DEX100 リザ4>リザ1=リザ3
DEX110 リザ4=リザ1>リザ3
スキルP、SPなど総合評価だとこんな感じでした。
あ、使い心地では、です。
あとは個人の趣味、嗜好で決めればいいかと思います。

488487:2004/09/04(土) 20:16 ID:ttNlebbE
DEX110→120です;;
DEX110程度あれば、ディレイの関係でリザ1の方がいいですね


PT支援時、回りはブレス10、速度10
自分にはブレス10、速度8とかかけて、時間調節してる人は
少ないのかな?速度とブレスの時間ずらすよりよっぽど楽かと、、

489ヒール回復774さん:2004/09/04(土) 20:58 ID:CGmhpHRY
自分AGI型なんで加速のLv減らすなんてありえませんっ。
Flee-2は痛いデス…
かといってブレスの方下げるったら、たった1のIntやDexのために
高いZeny出してカードとか買ってるのに時間調節の為に下げたくないし…

490485:2004/09/04(土) 21:39 ID:hqskcUKA
お二人の方、ご返答ありがとうございました(><

486さん>
IMは少し検討することにしましたが、
キリエは8で止めることにしました。
LAは・・・使いこなせるか不安でいっぱいですが頑張ってみることにします。
スキル振りまで見せてくださって、本当にありがとうございました。
削れるまで削ってみたら同じようにマニピ5もちょっと考えてみようかと。

487さん>
キャスティングばかり頭にいって、ディレイ考えてませんでした・・・。
言われてみますと、DEXの具合で決めれば良かったのかもしれませんね。
DEXの数値まで用意して詳しく教えてくださってありがとうございました。

私、AGIに振っていなくて必要なかったので周りの人には速度とブレス10
自分には速度4or5とブレス10をかけて半分ぐらいの周期にしていますよ。
自分の速度が一度切れたら全員に速度10をかけ直し、って感じでやってます。

491487:2004/09/05(日) 00:41 ID:RE9276vw
489
あ、そうですね。agi振ってる人は、ブレス、速度のLV下げるなんてアリエナイですね^^;
私はagi1なので考えが及ばなかった〜

492ヒール回復774さん:2004/10/13(水) 23:59 ID:SV5x8T/k


493ヒール回復774さん:2005/01/18(火) 14:31 ID:oNA3Pvuo
ROはじめて2ヶ月あまりの60/46のアコです
PTでの支援の勉強させてもらおうと臨時とか行くのですが、GD2.3Fでの動き方とかを教えてください

1.IA、ブレスを自分と相手にかける
2.馬にブレスする
3.収集品を拾う
4.敵が少ない時は敵を殴ったりHLする?

こんな感じでよろしいのでしょうか?
臨時に行ってはじめて共闘ボーナスとゆう物があるのを知ったくらいRO初心者です…
上の2と3は一回6人PTでGD2.3に行ったときにもう一人のアコさんがして事なので参考に。
その後ローグさんとペアでGD2に行って1〜4を実行してみました。
敵も沸きつつ結構狩れてたとは思うのですが、途中でローグさんが急用で落ちる事になって分配して分かれたのですが、ここのスレを見ていると急用落ち→狩りヘタって事だったのかなっと思いまして…
分配後に「慣れてなくてすみません^^;」「いえいえ大丈夫でしたよ〜前なんて5回も死んだしw」と言われたのも社交辞令かなあ…と落ち込んじゃって…
練習あるのみとは思いますが、基本的な事がわかってないので馬にブレスするとどれだけの効果があるのかとイマイチわからなくて
(公式ガイドみて呪い状態になるとは分かっているのですが…)
センパイ方アドバイスお願いします><
あと自分がタゲられた時のうまい対処法などもお教えくださいませ

494ヒール回復774さん:2005/01/18(火) 14:38 ID:oNA3Pvuo
age

495ヒール回復774さん:2005/01/18(火) 15:32 ID:qkPA3q8k
>>493
ちょっと長文。
1,3はいいとして、2は注意。
悪魔・不死への呪いブレスは主に敵のHITを下げて、回避しやすくするために使う。
又は、スティの成功率を上げるためとか。
だから、前衛の回避と相談して使う。
ただ、ブレスは1でもSPを食うからそう頻繁にやる余裕は無かったり。
4はPTMが多い場合に一発殴るとかはいいけど自分が殴られては元も子もないので
あまり多用しないほうがいい。
HLは、いつヒールのタイミングが来か分からないからしないほうが安全。

自分がたげられたとき、グールとザックはすれ違うだけでもタゲが移るが、馬は殴ってもらわないといけない。
こんな感じで前衛に近づいてタゲを持っていってもらうのが良い。
 敵前
       自敵
    ↓
 敵前
    自敵
    ↓
    自
 敵前 敵
この位置で前衛に殴ってもらって、上に移動すればタゲは向こうに移る。
あまり大きく逃げると別の敵を釣ってしまうので注意。

アコ時代でGDペアは結構SP管理が必要になってくるから、座ってSP回復させておくタイミングとか
を考えるべし。

496ヒール回復774さん:2005/01/19(水) 09:43 ID:vEepN19c
>>493
4、HLやるくらいならインベの方がいいと思う。
クリップが高いけど、支援プリを目指すならあれば一生もの
どうしても無理ならベルトでもいいと思う。

497ヒール回復774さん:2005/01/19(水) 12:01 ID:bDO1H9Es
HL共闘とるのって高DEXでもないと微妙だしな。
あと、闇ブレスかけるときはWizのQMとの兼ね合いに注意。

498ヒール回復774さん:2005/01/19(水) 13:57 ID:TYi./4qo
基本は味方が殴ってる的に一撃入れる、
難しそうなら手は出さず控える。
だな。20%は大きいけど、自分のタゲを剥がすのに手間取って、
殲滅が遅くなったら元も子も無いし。

499ヒール回復774さん:2005/01/19(水) 20:32 ID:P1BCVfwo
>495さん
丁寧な説明ありがとうございます><
SPに余裕があるときはブレスかけるのは効果的なのですね
残りSPを見ながら使うようにします
タゲられた時の動きの説明もすごくわかりやすかったです
>496、497、498さん
インベベルトは安く売ってたときに買ったのがあるので今度試してみます
ローグさんが殴っている時に自分が殴ったら早かったのかタゲが移ってしまった事があったのでHLのがいいのかな?と思いまして
でもまだDEXも低くて遅いので、やめておいたほうがいいみたいですね
皆さんの意見を参考にがんばります^^ありがとうございました

500ヒール回復774さん:2005/01/19(水) 20:47 ID:5BeSoI0s
射程に気を付けるといい。
接敵して敵を殴るとタゲが移ると思っていると危険が少ない。
1マス以上空けて敵を攻撃すると大体OK。
この辺りは敵にもよるんだけど、今はそんな感じで覚えておいて。
一つ注意点は、前衛を攻撃している敵でも、前衛が現在叩いていない敵を攻撃する際は注意。
それでタゲを移す場合もあるので、前衛が叩いている敵に攻撃と今はその程度で。
あとはおいおいと。

そういう意味ではHLで離れた場所から攻撃するのはタゲを移しにくくていいんだけど
詠唱速度の問題があるから、インベナムをみんなが勧めている。
これはHLほど遠距離ではないものの、2マスくらいあけてても攻撃出来るもの。
攻撃をする際にはいきなりスキル選択してクリックするのではなく、敵と1マスくらい空けた場所に
移動した後にスキル選択して攻撃。
これだけを心がけておけば、初期のうちは大きな問題になることはないと思う。
あとは、情報サイトとか参考に少しづつ勉強して下さい。
がんばってね。

501ヒール回復774さん:2005/01/20(木) 02:13 ID:oWWmw2zo
>>493
動き方は他の方々が言っているみたいなので
私からは一言、それは・・・

『慌てないこと、無理しないこと』

最初は1を心がけて、自分に余裕がある時に2や4をするのがいいですよ。
(3はアコさんだけが拾うわけでもないと思うので割愛)

慣れれば馬が画面端に見えたらブレスLv調整シフト+ブレス1をして支援しやすい位置に
移動、その場の沸きとPTの戦力を把握し、共闘を全ての敵に入れるか、少しだけ入れて
支援に徹するか、判断とここまでできますが、まだ慣れてないうちはつらいと思います。

個人的に1〜4で大事と思う順番は・・・
1>支援をきらさない心がけ>2:(闇ブレスをする余裕を持たせる&するかしないかの判断)SP管理&判断力>4:共闘

あ、ちなみに逃げる時は小さく円を描きながら、擦り付けるように逃げるといいです。
といいますか、最初は直線に逃げないように心がけるくらいで十分。
そのうち敵のAIを覚えてどの敵はどういう風に逃げるか、前衛がどういう状態の時
擦り付ければいいかわかってくるはずです。

502ヒール回復774さん:2005/01/20(木) 02:15 ID:oWWmw2zo
失礼・・・書き損じ・・・
×共闘を全ての敵に入れるか、少しだけ入れて
支援に徹するか、判断とここまでできますが、

○共闘を全ての敵に入れるか、少しだけ入れて支援に徹するか、
それとも全く入れないか判断とここまでできますが、

503493:2005/01/22(土) 14:56 ID:SZzl04gc
レス遅くなってすみません
またいろいろなアドバイスありがとうございます
>500さん
1マスあけて敵攻撃できるんですね!知らなかった^^;いつも敵から離れたところからクリックして攻撃してました
目からウロコが5枚くらい落ちた気がします
これからは敵から1マスあけて攻撃、を心がけます
>501さん
「慌てない&無理しない」大事ですね
1を大前提に敵が沸いたときも慌てないようにがんばります
逃げるとき小さく円を描きながらですか…なるほど、そうすると他の敵を呼び込まないで前衛さんに敵を移せませすね
アドバイスを心にがんばります^^ありがとうございました

504ヒール回復774さん:2005/01/23(日) 04:49 ID:.bLz0bIE
>>503
勘違いしてると思うので一言。
1マス空けて攻撃出来るのはインベを使った場合だから。
普通に殴った場合だとゴールデンメイスを装備しないと無理。

505ヒール回復774さん:2005/01/24(月) 06:15 ID:8x8.k6RI
>>504
1マスあけて攻撃は、素手でも普通にできるよ
敵から1マスあけた場所をクリックして移動→移動が完了してから敵をクリック
これで1マスあけて攻撃をできる
ただし、多くの敵の基本射程は1だから、叩くとこっちに向かい始めるけどね
遠くから敵を直接クリックすると、自動で真横まで歩いてから殴るので×

逆に、射程が長いゴールデンメイスや、騎士の槍、ダンサーの鞭なんかの場合
遠くから直接クリックだと、1〜2マスあけて攻撃してしまうので、タゲをとりにくい
敵の真横をクリックして移動を完了後、敵をクリックすることでタゲをスムーズにとれる

↑これ覚えておくとPTプレイで役立つよ

506ヒール回復774さん:2005/01/26(水) 18:23:47 ID:ynBVit4Y
>>501に付け加えて

ここでの2のSP管理だが、
・過剰ヒールをしない(ホイール等でLv調整)
・時には前衛職を全快させない勇気(剣士系はほっとくだけでも回復する。他は行軍速度に躊躇する。)
・闇ブレスは1ブレス固定。(SCに1ブレスを入れておくのが早い)
・することを済ませ状況が許すならば、前衛職が戦闘中でも座る勇気(ただし、気は抜かない)

以下は器用さを必要とするが、
・ブレスと速度を別のタイミングでかける。(SPが一気になくなることがない)
・自分の回復は回復剤があることを忘れない。
・下手に逃げ回らず、タゲを奪ってもらい易い場所に移動後【耐える】。
・GDでは意味が無いかもだが、ハイドクリップでタゲコントロール

等々が考えられる。(エロイ人追加よろ)

507ヒール回復774さん:2005/09/29(木) 06:33:49 ID:XCXC.KlQ
>>504-505
ゴールデンメイス射程あったっけか?
Lメイスじゃね?

508ヒール回復774さん:2006/03/02(木) 01:38:49 ID:dFN8vQKU
>>493
・ブレスIAの効果時間を体感で覚える。
 切れてからかけ直すのは遅い。かけ直すのが早すぎるとSPの無駄。
 プリになったら早すぎるぐらいでもいいけど。
・共闘は絶対にスキル攻撃で。スキル攻撃だと距離に関係なくタゲが移らずに済むから。
 普通に殴る→タゲが自分に→ダメージを受ける→無駄なヒールってのは最悪パターン。
 初心者ならインベ買うのはもったいないしHLでいい。装備整ったらインベ。
 ちなみにロングメイスは亀Dとかのノンアク相手に便利。他の使いどころはしらね。
・タゲられたら前衛の真横のセルまで移動。そこで前衛のタゲはがしを待つ。
 隣接して通常攻撃をすることでタゲが移る。下手に動き回って余計な敵を集めないこと。
 すぐにタゲをはがしてくれないような前衛なら……まあ、相手が悪かったって事で。
 ついでに元からタゲられにくいような位置に立っておくことも重要。
・闇ブレスはそこまで劇的な効果があるわけじゃない。無しでもいいかも。
 個人的な意見としてはあれはソロ殴りプリのためにあるものかと。
・アイテムは普通前衛が拾う。というか支援は極力無駄に動き回らない方がいい。

・ついでにGD2Fで共闘入れる価値があるのは馬とカボチャだけ。

509ヒール回復774さん:2006/03/03(金) 03:11:24 ID:sO/MNmCw
お前さまはいったい何日遅れでレスをしとるんだ。

ついでに、ウマへのカースブレスは必要FLEEが188→156。
シーフ系でもLv60前後でFLEE188は結構厳しい。
(例えばAGI80+Lv60+木琴+回避10でFLEE190とか。DEX30のSTR30とかなるからソロが厳しくなる)

前衛がシーフ系のみなら、カースブレスの優先度は低めに、でも可能な限りかける。
AGI剣士系商人系もいたら、カースブレスは最優先。
VIT系のみだったらなしで、と考えてる。

510ヒール回復774さん:2006/03/04(土) 00:29:15 ID:FozoILf.
>>261
これはまったり進行というんだよ。

511511:2006/03/16(木) 18:46:40 ID:Qsx50s36
Lv73Job43
I>DのHiMEプリです。
相方が盗作チェイサーに転生し、盗作弓BBでペア狩りをしてます。
まだ転生して時間もたっておらず、立ち回りがうまくいきません。
そこで質問したいのですが・・・
今はGH室内で狩りをしているのですが、先頭にたつのは私(プリ)or相方(チェイサー)
のどちらがいいのでしょうか?
また、BBを有効的に使ってもらうためにはどう動けばいいのでしょうか?
もしよろしければ、返答お願いします。
掲示板に書き込むのは初めてなので、書き方がおかしいかもしれませんorz
変な書き込み方をしていたら、ごめんなさい。

512ヒール回復774さん:2006/07/02(日) 22:36:46 ID:NPv/AdAs
>>511
BB狩りなら、敵を抱える方はBBの特性(ガーターやノックバック方向、連鎖判定など)を知っていないとだめ
普通はBBを熟知して、なおかつ敵のまとめ移動が楽なほうが前(インデュアとか高Fleeとか
チェイサーが非Agiでプリ側がBBを熟知しているなら、どっちが前でもいい
それ以外ならチェイサーが前

513(ノ´∀`*):2006/07/25(火) 23:06:35 ID:vQCN..iA
支援する際に気をつけたいこと
・自分の支援は何かおかしいと常に自分のあら探しをしてると上達しやすい
・支援してて文句言われたら素直に取り入れてみる 取り入れたことに対して文句言われたら「いろんな人がいるんだね」と言い聞かせて自己判断する
・時間に余裕があるなら支援したい職を自分でやってみて支援と組んだ感想を自分の支援に生かす
続いて前衛支援にあると便利なもの(スキル)はIM,グロリア,LA,リカバリー,マニピ(=マグニ),アスペ,アンゼ
Wiz支援に便利なものはロングメイス,MB,インベ,リカバリー,サフラ,LA,キリエ(アスム),キュアー(orLD)
ハムペアに便利なものはグロリア,IM,LA,キリエ(アスム),MB,マニピ
多人数PTの時にはもう一人の支援の行動意見なども参考にするとGood

514(ノ´∀`*):2006/07/25(火) 23:38:12 ID:G5Ulh186
3年半Wizを中心に組み続けたぷり好きな上に(男女ともに)Wiz萌えな赤ゴキが追加で通りますね。ゴキジェットは勘弁してください
・WizペアIN廃屋(プリ先行 LAはWizへのボルトしてほしいなぁ♪サイン 基本的に画面内に入った物は「悪・即・SG」 あまりしぶとい敵はいないので氷割にはロングメイスとリカバリーの併用がお勧め トレインの目安は弓が居るたびにSG トレイン量が少なければ弓にLAでボルトを促す火服と虫盾がお勧め)
・WizペアIN火山(Wiz先行 ここでは後ろの人に大部分のタゲが移るのでプリはWizの後ろで敵をためる 事前に熊の氷割をWizに頼んでおきラーヴァの氷割りつつLAでダメ増幅を狙えば早く片付く ラーヴァが居なければ適当に強い順に氷割る 残りは数に応じてSGかJTかの判断はWizがしてくれるので任せる 火服と動物盾がお勧め)
・WizペアIN時計4(プリWiz並行 無形が多くたまにエルダーが居る狩場 エルダー対策にアンフロとロングメイスがあると便利 無形盾がないならヘビー盾がお勧め 本屋と左上広間を往復するついでに適当に寄り道するくらいのコースがお勧め オウルにはLAを忘れずに アラームは数多くたまる場合があるのでここでの氷割はMBがお勧め クロックを狩ってエル生産もぜひやっておきたいところ ただしクロックは地攻撃をするためエルダー対策に火服というのは着替え忘れることがあるため禁物)

515ヒール回復774さん:2006/07/26(水) 11:36:13 ID:Aw9DZzcM
お兄さんが素敵な言葉を教えてあげよう

つ「句読点」

516ヒール回復774さん:2006/07/26(水) 15:32:22 ID:bxaJlCOU
っ改行

517514:2006/07/27(木) 12:04:42 ID:PcBKYC3I
携帯の難点( )半スペースは(→)1回(、)は0を6回(。)は7回…と句読点めんどいんですよね
改行は楽なので心がけますかね
最近タナトス&ゲフェニアがマイブームの赤ゴキ(1/3)

518ヒール回復774さん:2006/08/28(月) 20:33:38 ID:cNzZsLKQ
廃プリにもなってタイマーかけられない支援みるとうんざりする…
自分にIA9アスム4は当然だろ
臨時とかだと多いな、管理できてない糞支援

519ヒール回復774さん:2006/08/29(火) 16:13:42 ID:L6/0ndDM
>>518
性能インフレ状態な昨今、支援多少切れた程度でピンチになったり、
効率に多大な影響でるほうが恥ずかしくね?
何時の時代を生きてるんだおまいはw

切れたらかけ直そうという意志があれば充分だよ。

520ヒール回復774さん:2006/08/29(火) 18:15:59 ID:zlzcVDRA
>>519
タナトス上層生体3Fジュピアビス臨時行ったことない雑魚ですか^^

521ヒール回復774さん:2006/08/29(火) 18:59:50 ID:l3X/5S.Q
5でも短いのを自分のアスム4とか悪いがする気ないな
他の(マニピ5/90秒とか)で計ればいい
まぁ転生にもなってまだ支援の切れる時間が体感で分からない赤貝や養殖の雑魚はそうするんだろうがな
60(IM/マニ3/アスム3) 90(マニ5/鐘3) 120(キリエ/鐘4/アスペ3) 150(アスペ4/鐘5) 180(アスペ5) 240(鐘8/ブレIA10) 300(鐘10/昔のIAブレ10)くらい計らなくて余裕だろ

522ヒール回復774さん:2006/08/29(火) 22:44:50 ID:KpUSwBlU
危険を回避しつついかに支援の手を抜くかが、支援を長く続けるポイント
タイマー支援なんて30分であきる

523ヒール回復774さん:2006/08/30(水) 14:41:48 ID:BL0ta14I
>>519
ぼーっと突っ立ってるしか能がない支援なら、2PCの「文句言わない上に、
吸わない支援」に取って代わられるのが現状。

524ヒール回復774さん:2006/08/30(水) 20:48:44 ID:T332gkl.
切れる時間ギリギリでかけ直そうとかせずに
早め早めにかけ直しとけばそれでいいじゃん…

525ヒール回復774さん:2006/08/30(水) 22:36:48 ID:cJ4Z784E
支援のタイミングと言うことで質問させて頂きたいと思います。
固定狩りの場合は皆様が述べておられますように特定スキルのLvを下げるなり早めはやめのかけ直しで十分対処できるかと思います。
が、当方の狩りの場合、接続時間帯などの要因から長時間の固定狩りはなかなか望めず、短時間の移動狩りの場合が非常に多い現状です。
その中で自分が先行する場合は立ち止まってしまえばいいので何とでもなるのですが、前衛の方が先行する場合、進軍速度の問題が生じ悩んでおります。

現状ではブレス速度アスム(場合によってはキリエ)をかける詠唱時間で進軍から取り残される状況です。(DEXは90程度)
速度のLvを自分に下げてかけた場合は先に速度が減少するため、進軍速度から明らかに遅れる要因となってしまいます。
また、マグニなどを基準とした場合も、やはり進軍速度から遅れる要因となっております。

自分で考えつく範囲では、追いついた時点で徹底的に支援をかけ直し、SP回復は回復剤を満載しそれに頼る程度しか思いつきませんが、経済状況はそれを許せるほど余裕があるわけでもありません。増速Pも検討してみましたがこちらも想定される使用回数を考えれば現実的ではありません。

せっかく2PC支援のソロ狩りではなく支援職と組んで頂ける訳ですので、何とか快適な狩り環境を提供できないかと考えるのですが妙案が浮かびません。
何か良い案がないかご教示頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

526sage:2006/08/31(木) 02:52:00 ID:0fDnt.Sg
プリが自分にレベルを下げたスキルをかけるのは常識的なことなのでしょうか?
私は一切そのやり方をしてないのですが・・・。

支援が切れるだいたいの目安は体感でわかっているので、そのときに
かけなおしできるのが、SP節約という点からも狩りのテンポという点からも
ベストだと思います。しかしその頃に運悪くMHに遭遇するかもしれませんし、
私は切れる直前にこだわらず、支援をかけてある程度経っていれば、
手の空いているうちにかけなおししてしまいます。

もしMHに遭遇したときに支援が切れてしまったら、ヒール、SW等の合間に
アスムのかけなおし、WIZへはブレスのかけなおしだけはやってしまって
あとの支援は落ち着いてからかけなおしています。

527ヒール回復774さん:2006/08/31(木) 15:27:21 ID:ICXeFIIo
>>525
アスムに関しては4が切れたらそのまま走って前衛に5をかけ直ししてます。
それから自分と後衛にタイマーかけなおし。
速度に関しては、前衛がもっとも欲しがる支援のひとつだと思います。
なんで、余裕がなければ あえて 切らすのも手です
(切れた前衛の進行ペースが明らかに落ちる、立ち止まるか戻ってくるパターンが私の経験上多い)
そこで、全員にかけなおしもありだと思います。
あと、そこまで突っ走る前衛に完璧支援しようと思うと疲れちゃいます(笑)
そういう立ち回りの前衛に問題があるのも言えるでしょうね。
支援優先順位は アスム>IA>ブレス>その他 だと私は思います。
あくまで、私個人の意見なので、参考になれば

>>526
手の空いてるうちにかけなおすのがsp節約なんですか?
使用者からすれば明らかにタイマーの方が優秀に思えるのですが…
MHで前衛に支援を切らすということはまずないです。
鯖によっても違うでしょうから、プリが2人以上いて、もう一人のプリが
周りより早めにIAが切れているなどが見受けられればその人はタイマー使用者でしょう。

528ヒール回復774さん:2006/08/31(木) 18:16:11 ID:r8v8Mk7w
私は交戦中に基本支援が切れるのを避けたいから、基本的に>526と同じかな。

ブレス速度は残り時間が1分切りはじめたあたりで、
(次の戦闘が終わるあたりで支援かけ直そう)と考えはじめて、
次の戦闘終了直後〜その後の策敵中くらいでかけなおし。
ぶっちぎってく前衛がいる場合は仕方がないから戦闘中にかけたりもする。

でも正直、ぶっちぎり前衛がいる時点でブレス速度が多少切れても
死なないような狩場ってことでもあるので、支援切らしちゃってもいいと思ってる。
(死ぬくせにぶっちぎる前衛は死んで学んでもらうのが一番いいと思う…)

529ヒール回復774さん:2006/09/01(金) 06:41:41 ID:t7s/6f5.
2PC支援のソロ狩りではなく組んでもらってるとか
支援職って「相手に組んでもらっている」のか?

530ヒール回復774さん:2006/09/01(金) 08:04:56 ID:4o4NOUk2
組んでもらってる
原因は「ソロできるのにあえて支援とペア」が多いこと多いこと…これでしょうね
だから亀ペアが好きなんだよね(LAとマニピが輝く)
相手は組んであげてるとは思ってなくても支援側はそう感じる
Def80越えてたりBOSScあったり神器あったり…さらに生体3ソロで際限なく金がたまる昨今、組んでもらってると思ってしまうのは仕方ないが寂しい

531 ヒール回復774さん:2006/09/01(金) 13:42:25 ID:Zbr9u9Ug
経験値だけは出る延々会話なしソロ生体3アサクロをしたときは、
最初は美味しいなーでよかったけれど、
一月くらいで飽きて、例えおすわりでもいいから誰かにいてほしいと思いました。

現在はソロ微妙な職を育成しているのですが、
ソロ職の人が誘ってくれることがあります。
入る経験値は減ったとしても、
一緒にいるということに精神面での価値はあるそうです(経費も全額だしますが)。

支援の場合ならソロではできないようなペア・PTをする、
もしくはソロがきつい職と組めばいいのではとも思いますが。

532ヒール回復774さん:2006/09/01(金) 18:02:47 ID:oSmUF5vY
そこで良さそうなのがWiz(耐えない)、DS師(避けないSP辛)、ハッケイ(SP辛すぎ)など…と思った。(自分でやってみた)
Wizペアは「相手に合わせる支援」DS師は「マニピブレス切らさない」ハッケイは「眠気をぶっ飛ばす支援」がオヌヌメかも。

533526:2006/09/03(日) 17:47:30 ID:ZEUeC5zg
>>527さん
よく読んでくださればわかると思うのですが、逆です。
レベル下げによるタイマーを使わなくても、体感で支援の効果時間はだいたい
わかりますし、ぎりぎりでかけなおすのがSP節約、狩りのテンポの点からも
ベストですが、そのちょうどいいタイミングにかけなおしできる状態とは限らないので、
効果時間ぎりぎりにあえてこだわらずにかけなおせるときにかけなおしている
という意味で書きました。

たいていは戦闘終了直前に先頭を行く前衛からかけなおし始めることが
多いです。前衛がスタートする前にマニピまでしちゃいたいんですけどね。
SP欲しいって思っている前衛さんはマニピ確認してからスタートしてくれる
から、そのまま行っちゃう場合はSPは問題ないってことなんだろうと
考えてます。

534ヒール回復774さん:2006/09/27(水) 01:36:55 ID:S6GSYm1Q
よくペアをくむ前衛さんから、狩りはテンポが大切だと思う、と言われました。
どういうことか考えてみぃと宿題を出され、自分の行動をふまえて挙げてみましたので先輩方ちょっと添削を。

前提条件:レベル80のI>D支援素プリとAGIペコ職。
支援は控えめに、かつ、自由に動き回れるようにかけて欲しいらしい。

・画面内にMOBが沸いたとき、前衛さんの身動きが制限されるので共闘はいれない方がいい。
・支援のかけなおしが多すぎ(マグニ3に加えて、ブレス速度が2分毎。SPに困ったことはナシ)
・危険な沸きでなければなるべくLAで戦闘時間を短縮できるように。
・ぶっちゃけ4程度のキリエかけなおしが要らない。
・索敵中は基本グロIMのみだが、モーションのせいで進軍が一瞬止まるのが嫌なのかも?
・ニブルや火山など細い道でプリがひっかかり、画面外に外れてしまう(ごめんなさい)。

そもそもテンポってなんだろう?

535ヒール回復774さん:2006/09/27(水) 09:24:45 ID:CARDUHaw
宿題は自分でやってこそだと思うけどなあ。
基本は変わらなくても「理想の支援」というと十人十色になるし、
本人と自分の考えでぶつかったほうがいい。
その上で納得いかない部分なら相談に乗るよ。

ところでちょっと質問。
1.ブレスIAの移動中かけ直しは同時に行っているか
2.ブレスやIAは全員にかけ終わるまで立ち止まるか
3.マニピのかけ直しタイミングはいつ?
4.モーションキャンセルしているか

ちなみにLA入れるときは殴ってるmobではなく、抱えてる二匹目に入れるのがベター。
A>S型の通常攻撃にLAしてもHLより効果が薄いことも多く、共闘も取れる
HLのほうがよかったりする。

グロはPTMにもモーション発生して動きが引っかかる。

障害物にひっかかるのは、たぶんクリック距離長すぎかもしれない。

536534:2006/09/27(水) 11:40:49 ID:S6GSYm1Q
レスありがとうございます。
あ、後半の・点箇条書きのとこが、狩り中の反省を含めて考えてみた部分です。
わかりづらくて申しわけない。

>>535さんの質問に対して
1.速度ブレスは移動中は避けてるつもり。時間差なので二つを同時にはしないです。
2.移動中にかけたい時は、歩きながらかけてる、はず。
3.戦闘中にかけられそうな時。移動中に切れたら交戦するまで我慢することが多い。
4.歩いてる時のキャンセルはします。止まってる時はしてない(どうやるんだろう?)

そう考えるとグロもかけ時に悩みます。そもそも要らないのかもしれません;
クリック距離長すぎ〜は思い当たる節も。
こみいった場所では細かく、を心がけてみようと思います。

537ヒール回復774さん:2006/09/27(水) 16:18:44 ID:CARDUHaw
予想がことごとく外れた…。基本的な部分はちゃんと押さえているようだから、
実際の動きを見てみないことには自分にはこれ以上コメントしにくい。
やっぱり本人とぶつかってみてほしいところ。

>止まってる時はしてない(どうやるんだろう?)
必要性はあまりないけど、隣のセルに移動するか、タイミング良く次のスキルを入力すればできる。
ちなみに移動でのモーションキャンセルをすると先行入力もキャンセルされる。

グロ常時が好まれるのは、Lukが火力に直結するクリアサやAgi寄りハンタぐらい。
他は恩恵のわりにモーションがうざったいという印象もある。
本人と違って「いつグロされるか」がわからないから余計にね。
だから開戦直後もしくは「この先にmobがいる」と勘が告げたとき程度で十分。

開戦直後にも二通りあって、PTM理想でいえば「配置について攻撃始めた後」。
支援理想だと「発見直後(早めに使ってディレイ時間を稼ぐ)」。
自分は後者だけど、どっちもどっちだからお好みで。

ところで「テンポ」について。普通はトントン拍子にmob撃破すること。
でも深読みするなら、狩りペースに緩急を付けることもテンポと言うかも。
そんな意味で使ってる人を見たことはないけどね。

初撃LAバッシュなんかは「テンポがよくなる」と思うけど、それが
「自由に動き回れる」かというと…バッシュに縛り付けているとも言えるような。

538534:2006/09/27(水) 22:49:57 ID:S6GSYm1Q
そういえば自分の書き込みで「グロ要らないかも」とか「キリエ4のかけなおしが」
とか書いてますが、例の前衛さん相手なら、という意味です。(チキンなので念のため一言)

>>535さんのアドバイスも頭にたたきこみつつ
さっそくニブルへ狩りに行って参りました。
結果LA入れるのに必死すぎてブレス速度を切らす場面もありましたが(だめじゃん)
たしかに単体でくる雑魚系もサクッと倒せていいかんじ。

精算中に今日のやり方はどうだったかと探りをいれたところ
まあいいんじゃない的な答えで手応えがなく
私の意気込みがからまわり気味だったことも発覚orz 

それと協議の結果、マグニは移動中でもかける、デュラはヒール砲で始末とか
その人とのペアではこう、みたいなやり方も決まって
本人とぶつかるしかないってのはまさにその通りだなと実感。
でも自分なりに考えてココでアドバイスもらったからこそかなあとも思います。
ありがとうございました。
半固定PTだけじゃなく臨時でもいろいろ聞けるといいのにな。


オマケ。
戦闘が終わってさあ索敵ってとき、しまった!支援が切れちゃった!
そんなとき自分はとりあえずなんかしゃべることにしている。

自分:ハイローゾイストって(ブレス!ブレス!)
自分:小さすぎてウサギってわかりませんよね(速度!速度!マグニ!)
相手:うんうんエモ

相手が返事してるうちに詠唱終了。
何度もやるとバレますが、支援ぎれの気まずさをある程度ごまかせまs

539ヒール回復774さん:2007/01/05(金) 04:19:03 ID:iKDxisug
かなり間が空いてるけどお疲れ〜>534

AGIペコ職ということで多分、両手騎士だと思うのだけどその狩場で
動いた人しかやっぱ気が付かないこともある。

たぶん、プロボ>叩きだと思うので「デュラハン(不死)は捌きにくい」とか
ロリルリは多分、「ギリ95%だと思うので闇ブレス優先」とか「マーダーは
経験値おいしいので共闘優先」とかね。LAも数少ないとき(囲まれてないとき)は
ウサギ・木優先にかけると即殺、多いときもAGIなら囲まれ解消で優先しても
(闇ブレスでFLEEを確保しておいてから)良いだろう。

あとどのMAPでも貯まりやすい場所があるからその前後でキリエなどね。

540ヒール回復774さん:2007/01/26(金) 16:24:55 ID:xjbPANBw
|ω・`)すみません、ひとつお伺いしたいことがあるのですが…。
先日、知り合いの所属するGに誘われ、いれて頂いたのですがGMさんたちが皆、
日々ジュピニヨに参加しているという話をよく聞き、かなり効率が良いそうなので
自分も参加したいと思ったのですがいまいちジュピニヨって何をやればいいのかが
分かりません(´・ω・)
効率重視でしょうし、支援方法もわからないまま入っても迷惑だと思い、
GMさんたちに話を聞こうとしたのですが皆忙しいようでスルーばっかり。・゚・(ノд`)・゚・。
Gに誘ってくれた知り合いは接続率が高くないのでまだ聞くチャンスがorz
普段はデスペナ関係なく特攻とかについつきあってしまうので、
効率のいいらしいジュピニヨでプラスになるぐらい稼げたらなぁ…と思っています
是非参加してみたいので支援はどう立ち回ればいいのか教えていただけないでしょうか?(´・ω・)

自分は94のプリでステは素INT97・VIT80・DEX35、他のは初期値です。
スキルは一通りあると思いますがキリエ4でエンジェが10だったりします(´;ω;`)

541ヒール回復774さん:2007/01/26(金) 18:01:39 ID:cKB4/Qu.
ニヨ狩りといってもただの固定狩りのことが多いので、IAブレスにヒール切らさずしてれば問題もなく。
ハイプリがPTにいるならアスムをキリエで上書きしないようにするぐらい。
あとは狩り方(火力がWIZなのか罠なのか等)次第で必要なモノはずれますし
PT内での役割(ウチの場合VITプリも嬉々としてトレインに行ったりする)次第なので参加して考える・聞くのがベストだと思います。

#あと、顔文字が不要だとは思いませんが、しょぼん連発してまで卑屈になる必要もないと思いますよ。ageてるのに卑屈ってどっちやねん!
#とまあどうでもいいことですが気になったので。キリエ4アンゼ10の何が悪いのかね!自分で選んだんだし胸をはろうぜ。

542ヒール回復774さん:2007/01/27(土) 00:50:35 ID:5.CrK9Z2
何かあったときに自分で処理できないプリでの出張トレインは
MPKしちゃってもいいやという認識と見えるので、体面気にするならお勧めできない

543540:2007/01/27(土) 13:43:32 ID:6gbHmq1k
そうなのですかΣ(・Д・ノ)ノ もっと色々やらなきゃいけないのかと…。
今度ジュピニヨに入ってみたいと思います(´¬`*)
トレインは苦手なのでやめときます…(ぁ

544ヒール回復774さん:2007/05/24(木) 12:02:28 ID:5Z.WZXlg
ウザそうなのは理解できた スルーされるわな。

545ヒール回復774さん:2007/08/31(金) 14:37:52 ID:902VU19w
あとブレス切らさないっていうのはSP回復の面でもそうだけど
最大SP(まぁこれも微々たる物だけどw)が増えてプチソヒcの効果があるからね

546ヒール回復774さん:2007/09/01(土) 00:47:24 ID:/eDMYVZ6
何ヶ月前のに返信してるんだよ

547ヒール回復774さん:2007/09/02(日) 13:59:34 ID:D/0BD0r.
チャットじゃあるまいし良いんじゃね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板