[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
要望スレッド
25
:
参加者
:2014/07/04(金) 13:22:24
あれ自動で垂れ流してるだけ
結局ふぁらは宣伝やる気なし
26
:
名もなき武将
:2014/07/04(金) 19:02:35
対人兵器が強sugi
破壊率・価格をもっと厳しくすべき
27
:
名もなき武将
:2014/07/07(月) 13:03:24
廃度のランキング作る予定ないですか?
28
:
名もなき武将
:2014/07/07(月) 19:47:22
新規登録でイメージをえらぶのめんどくさいから保存機能が欲しい
29
:
名もなき武将
:2014/07/07(月) 21:06:08
レイアウトの問題ですが領土情報の治安より左の棒ゲージを短めにして
施設情報をもう少し横長く表示できませんか?
ちょっと見づらいです
30
:
あ
:2014/07/10(木) 19:04:25
10分更新コマンド 計略変更 移動
品物購入が10分になる施設
統特用歩兵の追加 北辰的な
全体的にお金に余裕がありすぎる
米の売買限度が大きいからかな?
部隊作成時デフォルトが自動集合offなのも不便
31
:
名もなき武将
:2014/07/11(金) 21:46:59
1、国に特色を持たす
→文化機能?の復活
2、領土が現状だと広すぎる
→九州地方の削除
を希望します
32
:
名もなき武将
:2014/07/11(金) 22:41:34
武蔵が強すぎるので滅ぼしてください
33
:
名もなき武将
:2014/07/11(金) 22:57:44
政治家兵種強すぎ
アホみたいに多い兵種ATの補正どうにかするかもっと攻守弱くしてください
34
:
クロンボ
:2014/07/11(金) 23:02:20
統一時の名称一覧と武将一覧を保存した形での史記があれば盛り上がるかなぁと思いました。
上層やランカー狙いの人のモチベーションも上がると思いますし、あの期は何があってあの人がどうだったみたいな記憶の補完にもなるんじゃないですかね^^
35
:
ガスバス爆発
:2014/07/12(土) 00:07:26
いつもゲーム管理ありがとうございます。
今期、プレイしていて感じた要望を書かさせていただきます。
1.もう少し都市数の少ないマップに変更して頂けると嬉しいです。
現状の人数だと初期は空白地が多く出ている状況ですし上層の方も管理する都市が多くて持て余し気味のような感じがしました。
2.都市の種類によって建設できる施設の縛りをきつくした方が良いのではと感じました。
というのも現状だと、どこの国も建てる施設が似たり寄ったりな状況で一度も使われない施設、使われない兵種が出ており、プレイスタイルが偏りがちになっている気がします。
建設上の制約を大きくすれば、多少、こういった部分も解消されるのではと考えます。
(ただ、立地による有利不利が今より激しくなるデメリットはありますが)
以上、ご検討いただければ幸いです
36
:
名もなき武将
:2014/07/17(木) 21:49:20
アイコン追加希望
こちらのサイト様のアイコンを追加していただけるとうれしいです(フリー素材)
ポケ書 様 顔アイコン ttp://www.pokesho.com/chara.html
お持ち帰りページ ttp://www.pokesho.com/dl.html
お持ち帰りページは更新が古く、新しい方のアイコンが反映されていないので、
「ポケモン5」のページだけは上の方のURLから個別で拾って欲しいです
もし作業量的に手間なら、お持ち帰りページのものだけでも構いません
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします
37
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/07/25(金) 04:32:39
>>24
>>25
twitterについては試験運用中でBOTを使っております。
今後については次回の予定などを随時呟こうかなと思っております。
現在私自身の体調と時間のなさでご迷惑をおかけしておりますが、何卒ご容赦ください。
また、あまり酷い内容のことを書かれると、この掲示板を昔みたいにIDなどの強制表示にしなければならないことにもつながります。
節度などを守った発言をお願いします。
>>26
コストパフォーマンスのいいものではないのでそこまで問題ではないと思っております。
ただ、陰陽師の札については次回以降調整入れるかもしれません。
>>27
廃度ランキングが荒れる原因になりかねないので、実装は見送らせてもらいます。
>>28
期が始まったあと、前期のアイコンを使いたいということでしょうか?
現状クッキーなどを使用してないのでやや難しい問題になりますね。
こちらでも何か対策を考えます。もしなにかいいアイディアがあればぜひお聞かせください!
38
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/07/25(金) 04:41:33
>>29
ブラウザによる表示の違いなどが多く、以前とはシェアも違いおいおい対応していくことになりご迷惑をおかけします。
領土情報のバーは修正したのですが、いかがでしょうか?
もしここをこうした方がいいというのがあれば、またご報告ください。
>>30
自動集合については来期からデフォルトオンになります。
その他の提案については、目的が見えないので今回は却下させてもらいます。
>>31
文明特性については考え中です。
マップについては次回変更します。
>>32
重要拠点がないと面白くないとおもっています。
>>33
現在ぐらいでちょうどいいとおもっております。
>>34
遅くなりましたが、史記という形で試験的に運用してみました。
今後また改良加えるかもしれません。
39
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/07/25(金) 04:51:04
>>35
来期にマップは変更します。
建国数+3-4ぐらいで考えてます。
また収入係数もあわせて変更します。
都市による制限を厳しくすると、立地によって使いたい兵士が使えないっていうデメリットも出てくるんですよね。
ただ私としては全部の兵種使って欲しいとは思うところで・・・ちょっとそこらへんはシステム面含めて見直すべきなのではないかなと思っているところです。
こちらについてはやや時間がかかるとおもうので、少し長い目で見てもらえると助かります。
>>36
ちょっと量が多いですね・・・。
来期までに実装させて頂きます。
5については番号の問題とかあるので、?になってるのが公開されたらまた教えてもらえると助かります。
40
:
名もなき武将
:2014/07/25(金) 10:52:21
>>38
10分更新コマンド→壁前で待機している時に使えると便利(直前で武器購入は厳しいし、休養は振れ幅が大きい上に5分短縮出来れば御の字)
品物売買が10分更新になる施設→呪いアイテムを売るとき等にあると便利
あとは初期士官制限をもう少し強めても良いのではないでしょうか? 現状の30は(到達することが無いとはいえ)参加人数に対して多すぎると思います。
士官先が少なければ建国も増えるのではないかな、という淡い期待も込めて。
41
:
名もなき武将
:2014/07/25(金) 17:59:13
>>38
重要拠点と言っても、せめて西と同じような形にして欲しいです
山城は陸から後方打通できますが、武蔵側は船使わないと後ろ抜けないですし
42
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/07/26(土) 00:37:55
>>40
それも含めて、実装することによってメリットもデメリットも生まれると思っております。
作るのは簡単ですが、そのへんは少し慎重に触るべき部分であり、今すぐいじるのはよくないと私は考えます。
納得いただけると助かります・・・。
人数に関しても現状問題になっているようには思えませんし、なにより尖ったものがあった方が燃えませんか?
そういった競争が人数増加やモチベーションに繋がると私は考えます。
>>41
マップについては書かれてるとおり来期に変更します。
それらも含めて重要拠点だと思ってもらえたら助かります。
43
:
名もなき武将
:2014/07/26(土) 03:27:20
風呂入りながら閃いたんですけどよく使われてる領事館だけサイズおっきくするとかどうですかね?
44
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/07/26(土) 06:03:09
よく使われてるのはドイツ、ロシア、イギリスなどですよね。
ただ他のも魅力的ではあるんですよね。使ってもらえませんが。
領事館はあくまでサイズが不足する場所での徴兵手段として考えて作ったのですが、思った以上に領事館重視してるのはやはり何らかの調整が必要ではないかなとは思ってます。
徴兵関連に関してはちょっと考えてることがありますが、来期に関しては領土数も少なくするので暫定的に昔やった方法で施設にテコ入れはするかもしれません。
ただ永続的に、というわけではない感じでしょうか。
また具体的な話はおいおいできたらなと思ってます。
45
:
36
:2014/07/26(土) 13:49:16
>>39
ありがとうございます、5の「?」部分は確認でき次第こちらから報告させていただきます
よろしくお願いします
46
:
名もなき武将
:2014/07/26(土) 17:49:37
そもそもサイズ2の施設が商人系と兵舎しかないので不足する事がまず起こらない気が
今のところ全都市サイズ6ですし
47
:
ガスバス爆発
:2014/07/27(日) 01:28:29
>>39
ご回答ありがとうございます。
システムの改良はなかなか難しいとは思いますが頑張って下さい。
これからも何か気付いた事があれば書き込みさせて頂きます。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
48
:
名もなき武将
:2014/07/27(日) 11:59:16
統率力による兵の攻撃力の上限が無くなるアイテムか呪いが欲しいです出現率は低めで。
たまたま政治家が手に入れたらヴァーサが生きるしその程度の偶発的な強兵の出現はバランス
を破壊しないかと思いますし。
49
:
名もなき武将
:2014/07/27(日) 20:55:39
たまたま軍配手に入れればいいのでは
50
:
名もなき武将
:2014/07/31(木) 06:22:46
お忙しいとは思いますが、多重のチェックをお願いします。
急に人が増えたのは明らかにおかしいです。
51
:
名もなき武将
:2014/08/04(月) 10:26:21
人が多くない10秒更新は色々と負担が多いように思います
元の1分で数人一気に更新の方が良いとの声が少なからずあるかと・・・
また、10秒更新の影響なのか実際に更新される時間と表記の時間が違う場合があります
これは非常に困るので改善していただきたい点です
それから個人的に感じたのですが、所謂カチカチをする人は非常に楽しいゲームかもしれませんが
元々のプレイヤーさんの理解度と精度が高すぎて
初心者さんの特に武官さんには大変敷居の高いゲームになりつつあるように感じました
この辺はどうにもならないかもしれませんが・・・
あくまで、個人の意見ということでお聞き下されば幸いです
52
:
名もなき武将
:2014/08/04(月) 22:49:28
ハサーコスパよすぎ!!!
250か300にしていいよふぁらちゃん^^
53
:
名もなき武将
:2014/08/06(水) 03:05:30
よいこ@伊豆 > 「ルーキー面作って欲しいなールーキー面。」 (08/05/(Tue) 22:06)
よいこ@伊豆 > 「初心者はまずこちらからみたいな面。 管理人はテストできる面。 参加者は戦国の息抜きができる面。」 (08/05/(Tue) 22:07)
よいこ@伊豆 > 「2軍面。テスト面。なんでもいいけど」 (08/05/(Tue) 22:06)
ご一考を^^
54
:
名もなき武将
:2014/08/06(水) 10:46:42
ルーキー面なんて作っても廃人に荒らされるのがオチだおね
廃度ランキング復活希望だお
メイ面ではなかったけど、ふぁら面ではあったはずだおね
55
:
名もなき武将
:2014/08/06(水) 21:14:34
>>46
仕様もマップは変わってますし、6にしたのもつい最近なので領事館が実装されたタイミングとは別ですからね
>>47
またなにかありましたらご連絡ください。
>>48
バランス的にそれは難しいです。
>>50
常にしておりますが、人が増えているのは宣伝を行っているからです。
>>51
更新関係の仕様については話すことはできませんが、多分おっしゃられてることと仕様とは違う点が多いと思われます。
あと多少はずれます。これはプログラムやファイルの保存を安全に行うための措置です。
カチカチしなくてもある程度は勝てると思います。
廃度平均下回っていても、考えたり強い人の真似をすればある程度は勝てるのではないかなと。
また、ある程度オンする利点を作らないとプレイヤーがオンしない=人がいないので楽しくないに繋がると私は考えているからです。
ただオフの人を軽視してるわけではないですし、そこらへんのバランスは難しいですね。
例えば強い人に計略のアドバイスをしてもらうとかでもそこで交流が生まれたりしますし、それがネットゲームの面白さではないでしょうか。
56
:
名もなき武将
:2014/08/06(水) 21:17:07
>>52
コスパはそこそこだと思いますよ。
今期だけで言えば歩兵が多くなったことによりハサーの勝率は低いです。
>>53
現状いくつも面を作ることによって、人の分散を招くのと管理の難しさの観点から考えておりません。
ご了承ください。
>>54
廃度ランキングを廃止したのは私です。
メイ面がどうだったかは知りませんが、初期で言えば私のソースを丸写しでしたね。
57
:
名もなき武将
:2014/08/07(木) 08:00:35
1にも2にもアイコンを増やして欲しいです
それか伝説みたいに自分で貼れるようにするとかをお願いします
58
:
名もなき武将
:2014/08/07(木) 09:37:23
(1)送金が自己申告制なので、回収送金の強制開示
(2)都市支配時に計略ポイントが増えないようにしてほしい
某鯖のように統一目指すよりも自己プレイに走る人が多いのは悲しいこと
59
:
名もなき武将
:2014/08/07(木) 11:50:38
価値ある都市を支配したときは計略ptもらえていいと思うので、意味のない堀を落としたときに0.5pt(または0pt)でよいと思います。
今期でも開始何十年たっていても、ただの堀を落として1.5ptや2ptが見受けられたと思います。アイテムも拾えるので計略ptをたくさん与える必要はないかと思います。
掘の判定としては、技術や商業や農業の充足が○○%以下だった場合は堀と判定して0.5pt(または0pt)ではどうでしょうか。
60
:
名もなき武将
:2014/08/07(木) 20:54:21
>>57
具体的にどこの、どのアイコンを追加して欲しいか言ってください
権利の問題もあるので、勝手にアップロードして追加は難しいかもしれません
>>58
1)自己申告かどうかは国次第だと思いますし、上層はいくら送れるかわかります
2)私は逆意見で、そういった人もいるからこそ面白いのではないでしょうか
>>59
堀を落とすのが必ずしも悪いとは思いません。
状況次第です。
61
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/07(木) 20:54:59
なんだか名前消えてた・・・
56と60は私です。
62
:
まるいの
:2014/08/07(木) 22:37:40
説明書の追記希望
今期も新規の方が何名か登録してくださり、非常に嬉しく思っています。
ただ、最初の武将タイプ選びの時点から大きなハンデを背負っている場面が多く見られました。(武知統・知政など)
コマンド入力の仕方などは国宛での解説ができますが、武将タイプについては一度登録してしまうと、後は取り返しがつきません。
ふぁらさんは、このゲームの細かい仕様解説については、wikiなどの有効活用を希望されているようですし、そのやり方が間違っているとは思いませんが、
一番最初の入り口、最低限、武将タイプの選び方については、説明書にもっと具体的な説明があるといいと思いました。
そこで暫定的な案ですが、「◇ ステータス 」ページの、「■ 武将タイプ」のあたりに、以下の文章を加えていただけないでしょうか?
「いやその文章はおかしい」、とか、「もっと根本的に変えないと」、とかの突込みがあればお待ちしてます。
ここから
===============
○オススメのタイプ
基本的にこのゲームでは、中途半端に能力を振り分けるよりも、何かに特化させた方が使いやすい傾向にあります。
知力と統率メインに振り分けた「知統」型などは柔軟な戦いができるため使用者も多いですが、それ以外の2分化・3分化の型は難易度が高めです。
初心者の方なら、
・武力特化の剣豪
・統率特化の海賊
・政治特化の商人
このいずれかのタイプを選ぶことを強くおすすめします。
ただしこのゲームの最大の魅力の一つは「計略システム」であり、その計略に手軽に触れられる知力特化型は、難易度こそやや高めですが、まず最初に挑戦してみるのもいいかもしれません。
また、あえてその他のタイプを選ぶのも自由です。ただしそれで活躍しようとすると、茨の道になることは覚悟しておきましょう。
===============
ここまで
63
:
まるいの
:2014/08/07(木) 22:48:40
twitterについて
twitterでは戦況解説なども始められたようですが、次回からは新しい期のついでに新規の方を募集するようなツイートをしていただけると、
フォロワーとしてもリツイートしやすいと思いました。
例
おはようございます!
戦国オンラインは現在サーバーリセット、新規登録受付中です。
稼動開始予定:○月○日 ○○:○○より
現在建国数 :○
現在登録人数:○○人
主な仕様変更:○○○○○○○○○○
#三国志NET
>>62
の説明書文でもそうですが、多分もっと上手く書ける人がいるはずなので、適当に改変して頂いてもかまいません。
是非ご検討のほどよろしくお願いします
64
:
ブルターニュ
:2014/08/08(金) 18:06:11
今期、途中仕官の方が解雇させられたり、治安回復コマンドを入れさせられてる光景を何度も見かけました。
管理側としては参加者を増やしたいようですが、こんなことでは新規は定着しないと思います。
もっと新規が楽しめるような鯖作りをしていってもらいたいものです。
65
:
名もなき武将
:2014/08/08(金) 20:47:50
>>62
新規向けのインターフェイスの開発は今徐々に行っているところです。
来期には実装できるとおもうので、またそれをみてからアドバイスもらえると嬉しいです。
>>63
一応前回は軽くリセットしましたってのは流したんですけど、わかりにくかったですかね?
文章参考にさせてもらいます。
>>64
明らかにおかしいのは解雇すればいいとおもうし、それ以外は普通に接すればいいのではないでしょうか。
多重のチェックはしてますし、登録だけして放置するような人をいちいち削除するようなことはしません。
治安回復させるかどうかも国の指針であり、必要であれば誰かがアドバイスするべきではないでしょうか。
ただ管理側でも出来ることはまだあるので、それは今後も突き詰めていくし、新規の定着にはプレイヤーの協力も必要だと私は思っております。
66
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/08(金) 20:48:40
なんで名前消えてるんや・・・orz
68
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/09(土) 06:15:37
申し訳ありませんが、レスのほうを削除させて頂きました。
時と場所を考えない発言をされるのであれば、掲示板のあり方を変える必要があります。
ご理解いただけると助かります。
69
:
名もなき武将
:2014/08/09(土) 10:44:22
ベストレスだったのに
まあいいお
70
:
まるいの
:2014/08/10(日) 23:24:03
>>65
テスト面での能力値説明拝見しました、簡潔で分かりやすかったです
あとは、武力特化とは具体的に何か?統率特化とは・・・といった突っ込んだ内容の部分まで、見たい人が見に行けるようリンクがあればいいと思いました
ただそれは説明書もしくはwikiの整備がされないといけないので、そちら待ちといったところでしょうか
71
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/13(水) 21:32:16
今の表示は暫定的なものとしています。
今後またインターフェイスや、新規向けの方にわかりやすいようにしていくつもりです。
上のほうにあるリンクを能力のとこに移動して、ステータスのページに詳しい説明書くなどして対応してもいいかなと思ってます。
72
:
叢雲
:2014/08/23(土) 22:59:27
●11月:叢雲の放った密偵は情報を得られなかった。10の貢献を得ました。(成功率:99% 知・政)(23日22時27分)
●9月:叢雲の放った密偵は情報を得られなかった。10の貢献を得ました。(成功率:99% 知・政)(23日21時47分)
偵察の成功率は100%にして欲しいです
ただでさえ貢献も経験値も不味い偵察が、割と重要な場面で立て続けに失敗するとちょっと萎えます
73
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/24(日) 05:40:59
そんなこともある。
74
:
おためしさん
:2014/08/24(日) 23:52:09
いつも楽しくプレイしております。
この度は一件要望があり、投稿させて頂きました。
歩兵武器か万能武器に斧をいれてくれませんでしょうか?
斧がなくていつもoh noと嘆いています。
斧は男のロマンです。わかりますよね?
宜しくお願い致します。
75
:
唐ワンくん
:2014/08/25(月) 00:27:46
おっす、おら唐ワンくん!
計略変更を行った回数を表すカチカチランカーなる項目をランキングに作ったらどうだ?
76
:
名もなき武将
:2014/08/25(月) 05:30:18
管理人のレスsageないようにしてくれない?
変更点スレとか埋まっててわかりにくいお^^;
77
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/25(月) 18:57:25
>>74
ハンマーじゃダメですか。
ハゲたおっさんが使うなら似たようなもんじゃないですか。
考えておきます。
>>75
荒れる原因になるので廃止してます。
>>76
考えておきます。
78
:
謝意坊主
:2014/08/25(月) 21:30:36
文明、兵種、アイテムなど見直されるそうで楽しみにしてます。
巡回も見直してもらえないでしょうか。
巡回結果は貢献やパラがバラバラというデメリットがあるので、バラバラなりに人によっては意味があるようなものならと思います。
戸籍調査とか貢献もパラも何も意味がないようなものが多いように感じます。
79
:
名もなき武将
:2014/08/27(水) 10:11:25
相対じゃないほうの幸運度っていらなくないですか?
初心者のための簡素化のためにも相対だけにして計略条件やランキングから消去してもいいように思うのですが?
80
:
名もなき武将
:2014/08/28(木) 22:48:41
アイコン増やして下さいお願いします
81
:
名もなき武将
:2014/08/28(木) 22:59:57
↑ 具体的にはモアイ部とゆーぱらと2chAAアイコン化計画です。
よろしくお願いします。
82
:
トウゴス
:2014/08/29(金) 00:21:07
えっと施設の命名権が欲しいです。出来れば兵舎。
毎回ネタ建国してるんですけど現状はなかなかネタを活用できない(せいぜいRPぐらい)だもんで、
その国に合った名前の施設を建設できる(命名できる)とかなりありがたいです。
例えば前期のオリョクルさんの相模を偵察したら「横須賀鎮守府」とか建ってたら「ほほぉ」と思いますし、
野球がテーマの国を偵察して野球場があれば何となく嬉しい気がします。
兵舎だけスロット固定にして、建設時に名前を入力すると ○○(兵舎)とか表示出来るようなりませんかね?
83
:
ネットサーファー
:2014/08/29(金) 03:47:39
仮リセかけて10分更新のテスト面またお願いします。
84
:
名もなき武将
:2014/08/29(金) 13:58:31
施設名変更できたらカメレオン戦法発生して面倒だろ
事前の打通計画立案にも支障が出る
85
:
名もなき武将
:2014/08/29(金) 14:09:02
せめて最後まで読んでから文句言おう
86
:
関する質問です
:2014/08/29(金) 23:26:54
ルイヴィトン ボストンバック
関する質問です
http://doshibai90.exblog.jp/23100996/
87
:
名もなき武将
:2014/08/30(土) 09:35:09
個宛や登用送付、登用ランキングから更新の並びが推察出来てしまうようなので
並び位置を固定する事は出来ないのでしょうか?
一部の人たちが必要以上に有利になる仕様みたいなので、出来るだけ修正してもらえると好ましいです。
88
:
紫原
:2014/08/30(土) 21:22:43
最近騎兵が多い印象ですが、統特だと騎兵に対して打つ手ないんで、なんか欲しいです! 騎兵の騎兵アンチとか統特用の歩兵とか!
89
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/31(日) 02:26:22
>>78
巡回は意味のないものも引く、というコンセプトがあります。
ただ他のところの開発が終わり次第、巡回も多少変更は加えようと思っています。
>>79
元々は参考にするために導入した数値でもあります。
現状私も参考してるので、変更するつもりはありません。
>>80
>>81
正直アイコンに関して多すぎると思っています。
使われてないアイコンも多いので、現状追加はする予定はありませんがどうしてもというのであれば個別に追加させてもらいます。
アップロードシステムなども考えていますが、現状それぞれのサイトに確認とって使用するのを心掛けているのもあり、やや難しいかなとは感じているところです。
また公序良俗に反するものをアップロードした際の対応も即時対応できるわけでもないといった問題も多いですね。
90
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/31(日) 02:36:26
>>82
プログラムの作り的にやや難しく、大幅な変更が必要となるので難しいです。
ご理解いただけると助かります。
>>83
よっぽど期間あけない限りテスト面はするつもりはありません。
ただ大きな変更を作った場合、デバッガーが必要であれば、テスト面は設置するかもしれません。
ご了承ください。
>>84
>>85
一応対策案は出ていますが、そういった意見もあるとは思います。
>>87
この件もある程度理解していますが、開発がまだ追いついていないです。
もう少しお時間もらえると助かります。
>>88
後半強い騎兵というのは統率特化が多いと思います。それに対して味方の武特が歩兵でカバーしたり、相性の互角な騎兵で戦ったりして欲しいです。
これは私のコンセプトなので、統率特化の歩兵はいまのところ考えていません。
91
:
名もなき武将
:2014/08/31(日) 09:33:32
なんでワイのニードル銃よわくしたん(´;ω;`)
ニードル銃がなんかあかん事したんか(´;ω;`)
92
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/08/31(日) 11:17:50
名を名乗れ。
ってのは嘘ですが、ちょっと鉄砲足軽と差をつけたかった感じですね。
威力は大体9/10ぐらいになっていると思います。
たいした弱体化ではないと思っています。
93
:
叢雲
:2014/09/01(月) 15:53:46
【戦国オンラインの歴史】から飛ぶページで、過去の戦闘ログの項目がなくなっているようです
これは単なる記述漏れでしょうか、それとも過去ログ検索機能自体が廃止されたのでしょうか?
仕様の比較や戦術研究でとても役に立っていたので、復活させてほしいです
94
:
長谷川泰三
:2014/09/16(火) 00:47:49
鎖国とか西洋かとか?
あれらを建てれば領事館を建てたりする必要もなく、
建設がどこをみても同じ感じで退屈な感じがしました。
昔は、これを選ぶためにあれを諦める、
みたいな建設案があった気もするんですが。。。
今は何も諦めず、みんなが使いたい兵は全部使える感じで面白みがなかったです。
西洋化、鎖国廃止で、領事館は地図上に3個までとかにして、
強引に偏りを作って、ある程度制約ついた感じがいいです。
あの国はこの領事館持ってるから戦いたくないとか、
あの国は圧倒的に有利な兵種を持ってるから複数で叩こうとか、
そういう単純に隣にある国と戦争をするという現状を超えたものの方が楽しい気がしました。
あと、色々な数値にキャップがついていますが、
遊び方の制限みたいに感じるので、
ないほうが良いと思いました。
キャップがなければ数値が上がりすぎる場合は、
ただ単に上昇率に問題があるのだと思います。
見えないキャップが多く、久しぶりの参加で戸惑うことが多かったです。
愚痴ばかりですみません。。。
95
:
名もなき武将
:2014/09/16(火) 00:52:49
ただの質問で申し訳ないんですけど自爆系の兵種ATって本当に知力依存になってますか?
96
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/16(火) 01:56:04
>>93
修正しました。
ありがとうございます。
>>94
初心者にもわかりやすく、上層の負担への軽減ってのもありまして、ご理解いただけると助かります。
あとは兵種のいろいろなチェックしたいので、使ってもらいたいってのもありますか。
ただ、これが今後もずっと続くかと言うとそうではなくて、以前いってた後方の施設を使えるような改造など色々考えているので、それに伴い変更はあると思います。
キャップというのは主に攻撃力アップなどでしょうか。こちら側でもなんらかの方法を考えますが、また案を思いついたらご連絡してもらえると助かります。
>>95
知力のみではないですが、知力が主に関連しています。士気ダウンは知力は関係ありません。
97
:
メラ
:2014/09/17(水) 01:00:28
ということでこっちにも
解雇権もってる役減らしても良いと思います。
多分いまは上層全部が解雇出来るっぽいのですが今期も解雇テロが発生していましたし、
配布するから役職貸してーからの解雇コンボとかどうしようもないと思います。
嫌がらせ前提で変更するっていうのもどうかという面はあるかと思いますが…
98
:
ジョン
:2014/09/17(水) 01:25:00
農村が死に施設(1スペースあたり農250)になってますが、農村ファンとしては悲しいです。
農村を1スペース農400か、2スペース農700になりませんか^^
99
:
名もなき武将
:2014/09/17(水) 01:31:19
配布廃止に反対します
やれることに制限がかかるだけでつまらないです
100
:
へたれ
:2014/09/17(水) 04:52:43
オプリーやツクネ対策で金多く送られても困ったりするため
その辺の判断も含めて配布金額の配慮が必要が配布係の人は結構大変だったと思うので
配布なしは1回試してもいいかなとは思います
ただ、配布なしでするなら少なくとも今期よりは収入多くしてほしいです
今期は配布有でも金銭的に厳しい人がちらほら出ていたので
今期の収入そのままで配布なしにされたら金銭的に詰んで思うように行動できず楽しめない人が増えてしまうと思います
101
:
石川製麺
:2014/09/17(水) 18:55:55
すみません。テストだと思ってふぁらさんの国仕官したら、リセット掛かってしまって
削除してもらえないでしょうか?申し訳ありません。
102
:
僧職系男子
:2014/09/17(水) 20:10:22
本願寺にも兵種AT+X%みたいなボーナスをつけて欲しいです
103
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/17(水) 20:57:02
>>97
その件について把握してますが、問題はそこじゃないと思います。
解雇した人、解雇された方 双方に問題があったのではないでしょうか。
詳しい内容は言えませんが、役職不要なら空きにしておいて、信頼できる人に渡すべきではないかなと思っています。
>>98
文明も入り、色々変わっていくとこも多く、経過と共に調整入れようと思ってます。
>>99
どのように、やれることが制限されるのかっていうのを具体的に書いていただくことは可能でしょうか?
あと書き込みの際にIPなどを偽装するのは構いませんが、そういった人にまともに対処することはないのでご理解ください。
>>100
そういったものだけではなく、もっと大きな意味での変更だと理解して頂けると幸いです。
>>101
リセットは別にかかります。
>>102
今期はこれでやります。
申し訳ありません。
104
:
名もなき武将
:2014/09/18(木) 11:52:08
一期ごとにプレイヤーのパーソナリティがリセットされてしまうので人事的な判断に関しては半ば諦め気味の人が多いんじゃないかと。
名前騙り荒らしさえ居るいわれてて自分もそう感じています。
プレイヤーID登録みたいなシステムでキャラの信頼性を示せるといいんだけど、どうなのかな。
発の負担になるようであれば、例えば継続プレイヤーにはツイッターアカウントを持ってもらってキャラの自己管理してもらう等の措置を呼びかけてみるとか。
105
:
名もなき武将
:2014/09/18(木) 11:58:02
4行目何故か頭が抜けてしもうた「開発の」やな
ちなみにワイや
ニードル好きの91や
ゲーム内で特に決まった名前は使わない事にしておったが
上記の理由で最近固定したほうがいいのかなと思うておる(´・ω・`)
106
:
名もなき武将
:2014/09/18(木) 13:44:10
私は2期目?くらいなのですが、やはりアップローダーが無いとやる気がでないですね。
一度管理人様が難しいとお応えしていますが、できれば追加していただきたいです。
登録するモチベにもなりますし。
107
:
名もなき武将
:2014/09/18(木) 17:29:01
兵種が沢山あって順番もバラバラでわかりづらいのですが、
歩兵、弓兵、騎兵、兵器、万能、軍鑑、小型、特殊、と兵種別に表示を並びなおせないのでしょうか?
可能であればそのうちでもいいのでお願いしたいです。
108
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/18(木) 18:29:16
>>104
>>105
潜伏したいって人がいる以上両立は難しいと思ってます。
>>106
著作権の問題もあり、きちんと許可とるべきだと私は考えております。
またわいせつ物などがアップロードされた場合、即時対応できない場合もありますので、難しいですね。
あとは面の雰囲気を著しく乱すような画像などもありますし、こちらで選定したほうがいいというのが私の意見です。
>>107
順番は施設順です。
変更については考えておきます。
109
:
名もなき武将
:2014/09/18(木) 21:19:33
>>107
横レスですが、システムとして兵種のソーティング機能が実装されればいいなという希望に同意です
ただ、暫定措置のような形になりますが、Excelおよびそれに準じた表計算ソフトさえあれば、
ローカル環境でそれが比較的簡単に再現可能なので、一応ここで紹介します
例 Excel2013の場合
1.兵種(兵の種類)のページを全て選択→コピー
2.Excelを開き、適当なページで貼り付け(貼り付け先の書式に合わせる)
3.「種類・兵種・得意兵種・攻撃・防御・・・・」の行を選択し、Excelメニューバーの「データ」→「フィルター」を実行
準備作業は以上です
あとは、フィルターを実行したセルをクリックすることで、
特定セルを含む行のピックアップや、数値ソートなどが行えるようになります
下の参考画像は、弓兵を攻撃順に並べたものです
ここから更に、必要ステータスや施設などで絞り込むこともできます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5320394.jpg
また、例としてExcel2013を挙げましたが、
フィルター機能は、過去verのExcelはもちろん、OpenOfficeなどのフリーの表計算ソフトにも、
ほぼ標準機能として備わっています
ですので、導入の手間さえ除けば、大抵の方は同じ環境を得られると思います
余計なおせっかいかもしれませんが、少しでも参考になれば
110
:
名もなき武将
:2014/09/22(月) 17:09:52
>>108
自分もアップロードできるようにしてもらいたい派ですがアップロードなしで選定し追加をするというのであれば一旦整理した上で(特に有パラさんのところ)アイコンを追加しやすくして欲しいです
>>89
で数が多すぎて追加する予定はないと仰られていますが現状では同じキャラの元サイト違いや背景違いが多いので数の割には選択の幅は狭いと感じます
111
:
名もなき武将
:2014/09/23(火) 23:28:17
配布が無くなったということは米ころの重要性が増してくるので
来季からお米を買う時にお米じゃなくてお金に政治×500を適用して欲しいです。
現状だと相場の良し悪しにもよりますがバランス良く売り買いしててもどんどんお金の方に偏っていってしまいますので・・・
ご検討よろしくお願いします。
112
:
この人再検査です
:2014/09/26(金) 12:50:53
要望というより確認に近いですが、兵舎と西洋化を両方建てた場合、自動訓練の効果は20と40どちらが想定仕様でしょうか。
40でも実際に建てることは滅多にないでしょうけど、残兵補充ですぐ出兵や登用2通出しながら3ターン戦闘維持のような可能性も広がるかなと。
113
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/26(金) 22:21:11
>>110
失くすことは仕様上不可能です。
以前の期のデータを見たときにアイコンなしになってしまうためです。
ご理解頂けると助かります。
>>111
そこらへんも含めて、コマンドを調整してもらえると助かります。
>>112
20が仕様です。
今のところ変更は考えていません。
114
:
ミシ
:2014/09/27(土) 01:43:06
ミシだみし。
雑談大将代わりに海賊大将を用いている国がそれなりにあるみし。
ここは一つ海賊大将に声明権(のみ)を持たせてほしいみし。
115
:
名もなき武将
:2014/09/27(土) 15:39:51
配布なしだと武官は高級兵を使いづらいと思うのですが、
それらの高級兵と同等かそれ以上と言っていい強さのロケット砲が金300なのは今後変更予定にないですか?
資産入手(米コロ可能額が多いため)のしやすい政治家ですからもう少し高くてもいいのではないでしょうか。
116
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/27(土) 23:58:32
>>114
イマイチ利点がわからないのですが、どういったことでしょうか。
上で解雇件の話とかも出てますけど、余計なものをつけるとめんどうの種になると思います。
>>115
それも含めて。です
政治に少しふって金策などのプレイを推奨するための変更ですので。
ただ兵種バランスなんてのは毎期変わりますし、今後どうするかはまだ決めかねています。
今期で言えば文明に大幅な変更、コストダウンなどを加えたので、例えば伊達なら高級兵をガンガン使える。といったバランスになっていると思います。
117
:
うさ♪
:2014/09/28(日) 00:32:23
転生する時に名前を入力し忘れてしまいました…。
うさ♪→夜呼に変更してもらうことって可能でしょうか?
118
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/09/28(日) 00:47:18
対応しました。
119
:
うさ♪
:2014/09/28(日) 00:50:47
素早い対応有難うございます!
120
:
この人再検査です
:2014/10/04(土) 20:14:38
国内で質問が出てたので
鬼謀と爆殺の解説はないでしょうか。
昔、鬼謀は知力依存が大きく、知力200頃から推奨と聞きました。
ver102から修正もあったようですし、鬼謀と爆殺の解説が欲しいです。
121
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/10/05(日) 15:18:30
要望ありがとうございます。
来期になりますが、表記を変更して威力系・XXといった形にします。
例えば爆殺なら威力系・知力依存度大。など
122
:
お尻ちん
:2014/10/08(水) 00:02:18
ごめんなさい
リセット前だと思って建国してしまいました。
削除したいです
あやまって済むことではないと思いますが
とにかく謝罪します
かってなこといってごめんなさい
にさん日頭を冷やします
123
:
管理人
◆X1AJaIGgZk
:2014/10/08(水) 20:29:27
こちらもサーバートラブルでいろいろご迷惑をおかけしてすいません。
リセット前はもうすぐリセットかかるぞ。ということなので、あまりテストでも登録は控えて欲しいです。
124
:
ジョン
:2014/10/09(木) 19:34:50
実際に登録して始めてしまえば分かるのでしょうが、107の仕様変更では
1)武器購入、職人短縮、呪い売りは後方都市の施設は利用できるのか
2)建設スペース3への変更で、売却不可のスペースは以前の3から変更あるのか(3のままなら売却ができない?)
についてもし1)利用できる、2)3より少ない、なら107に追記して欲しいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板