したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【キャラ】'95京スレ

1管理人★:2008/04/19(土) 22:10:23
'95京(裏京)について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

前スレ(前スレのおおまかなまとめは>>2をご覧下さい)
裏京スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/39876/1188562412/l50

2管理人★:2008/04/19(土) 22:10:49
前スレのおおまかなまとめ


・変更点
少なめ。

・SE
KOF95のものに。

・強朧車
発生が早くなり、弱攻撃キャンセルから連続技になる。
立っている限定だが屈みB→屈みA→強朧車というヒット確認可能な連続技で強制ダウンを奪えるようになったのは嬉しい。
出始めに無敵があるので、クラウザーの強ソバット2段目キャンセルブリッツボールに割り込んだりもできる。
(相手のGCC+Dをガードした後の反撃にも使える?)

・強七拾五式改をヒットさせた後の追撃について
中央では強七拾五式改の2段目を最速で出せば、着地後最速で琴月(弱強不明)を出せば安定してつながる。
端の相手に対しては強七拾五式改→弱朧車→近Cor強鬼焼きor強朧車がつながる。

・弱鬼焼き
足元無敵あり?

・強鬼焼き
1段目ヒットでもダウンするようになったため、地上の相手にヒットさせてもダウンしないということがなくなった。

・3D
反撃されやすくなった?

・対裏ユリ
前スレ42さんより
>庵クラ相手には闘えるんですが今年は裏ユリに勝てん・・・。
>出の早い弱砕破で闇を跳ね返されて、すかった所に飛んでも次が間に合ったり。
>せめて虎煌拳位は気軽に打てなくしたいんだが、上手く抜けれなくてorz
>良い立ち回り誰かご教授下さい。

前スレ56さんより
>裏ユリ戦は我慢合戦だと思います。
>ユリの行動に対して京の行動
>コオウ拳→2Dor3D
>砕破空振り→大蛇薙or琴月
>各種J攻撃→強鬼焼きor2C
>飛び込みライオウ拳→ガードor垂直大D
>各種地上牽制→遠D

>補足
>遠距離のコオウ拳は闇払い相殺でゲージ回収。2Dや3Dは引き付けても早く出しても問題なし。近距離なら3Dで反撃可能

>飛び込みはライオウ拳もあるので安定対空がないので読み合い。こちらはユリ側のほうがリスク大きいかな

>置き砕破で中距離より近い距離での闇払いを跳ね返す・遠D潰す・J防止になるので、空振りさせたら確実に差し込みたいですね。
>琴月が間に合うかは未確認ですが…大蛇薙は仕込んで、砕破見えた瞬間に間に合うと思います(猶予は少ないと思います)

>どちらも動きにくいと思う組み合わせなので要読み合い+できる事をしっかりできるか
>だと思います

3KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:36:06
前スレ42の書き込みしたモノです。
管理人さまお疲れ様です&拾ってくださってありがとうございます。
56さん細かい説明助かります。
ユリの遠Bがギリギリ届かない間合いがメインで、ちょい離れて
虎皇拳&砕破に垂直ノーマル&中ジャンプで雷王とDでの牽制に。
ほとんど技が振れず半分程度体力奪って終。がパターン。
2D今回も避けれるんですね。食らうのは反応が遅いんかな?
上の状況で3Dはやばいんで2D頑張ります。
>>58
琴月間に合います?ダッシュで間合い詰めて3Dや牽制潰しの弱鬼焼きでもリスクは同じようなものか?

4KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:06:04
>>1
(・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 07:01:43
(´・ω・)�餡�

(・ω/ /・`) �餡�

これはアイスラッガーでなんたらかんたら

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:21:03
GCCDガードしたら強朧車安定?

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:33:58
>>3
58です、琴月はダッシュより微妙に早いから使ってるけど距離が離れてると乙ですねw

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 02:14:47
このキャラ中々使ってる人いないね。面白いキャラなんだけどなぁ

今回は強朧車と琴月どっちが減るの?
強七拾五式改からいつも大蛇薙やってるもんでわからない

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 03:37:06
ちゃんと比べてないけど二段目のせいか琴月のが減ってる感がある。
調整の流れ的にも、朧車は実用性上げてるし琴月に威力持たせてる可能性はある。
まあ俺はステップだから何にせよ琴月一択だがな…


ステップといえば…
D投げのあと入れっぱでそのまま歩いてると、ちょうどいいタイミングで再度投げ仕掛けられる状況になる。
起き上がりがかなり早いキャラだと駄目だが。
どのくらい対応されるかとか対の選択肢が活かせるかとかまだ色々あるが、順調にいけば小足狙えそうな感じ。
どっちかっつうと表向きのネタか。

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 21:33:39
正面から飛び込んだときって、連続技どうしてる?
やっぱりJB(orJC)→立ちCorD→闇払いかな?
 
それとも、今回は(届くのであれば)強鬼焼き?(笑)

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 22:29:09
琴月か大蛇薙

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 23:28:08
>>11
琴月って無印と同じく2段目空振りしやすくない?

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 23:58:32
むしろどういう当て方したら空振るのか聞きたいんだが?
七拾五式(二段蹴り)と勘違いしてないか?

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 00:02:26
相手がしゃがみ喰らいのときでしょう。

JB or C → 近C(近距離認識ギリギリ)→琴月 とか

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 00:35:35
>>13
相手しゃがみ+キャラ限だろ
 
クリスとか

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 11:37:15
そか。じゃスカるキャラ全部分かる?
それ以外は琴月でいいんだべ?
画面端なら強朧車もあるな

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 00:17:47
・・・なるほど
こりゃ書き込みも減るわけだわ

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 00:19:33
というか最初から書き込みほとんど無かった。
減ってない。増えてないだけ。

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 00:22:08
こういう要素は家庭用が発売してからきっちり調べればいいんじゃないでしょうか(´∀`)

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 19:39:39
マジで'95仕様で感動した!
バチバチ鳴ってるしw
しかもキャラの順番決める時の顔もカッコイイ。
勝利時のセリフ言う所も違くしてほしかったようなどうでもいいような…
言われてみればKUSANAGIって02からだったね。クローンじゃん

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 23:22:51
>>20 75式改も95仕様でよかったのにな  いや、すり替えは無しで
02の社のせいか、今作で近C→75式安定してつながってるの想像しても
そんなに大した脅威でも厨技でもない気がしてきたw ガード時はきっちり割り込まれるだろうし
(でもその分大蛇薙をもう少し調整しないとまずいか)

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 07:48:28
ジャンプして奈落当ててから立ちCか2Cが連続で当たらないし当てても236DDがうまくあたりません どうしたらいいのでしょうか?

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 07:59:27
奈落は画面中央で正面から当てても距離離れるから屈Bか八拾八式(3D)くらいしか繋がらんよ
めくりで当てれば繋がるんで基本的にめくり狙うべし
あと七拾五式改(236DD)も正面のジャンプ攻撃(JC→近Cなど)からは二発目は繋がらん

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 08:09:04
そうなんですか ありがとうございます。めくりのジャンプのタイミングはどんなぐらいがいいですかね?高目にジャンプして遅めに奈落?

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 08:09:15
中央で奈落当てたらちょい歩き近Cコトツキか闇払いオロチナギあたりでおk

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 08:14:27
奈落からオロチナギは連続技でつながるんですか?

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 08:48:24
J攻撃の打点で距離がかなり変わるからちゃんと調整すべし

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 01:49:39
今思いついたが、コアコパ発動ちょい歩き近C→琴月が入るか確認したい。これが可能なら、コアコパ発動でヒット確認→歩き小足と中JBの2択とか、崩しにも発展しそう。

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 02:03:29
歩かなくても近Dが入るのに歩いて近Cなんて危険犯す必要ない
D入ればC大蛇薙してもいい、ただピンチのときはMAXに化けるわけだが

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 02:15:31
いや、言ってることはわかるけど、MAX状態維持してその後の立ち回りに活かしたりできないかな、と。
コアコパ発動その場近D琴がヒット確認可能で安定するなら、当然それでいいが。
そもそも発動状態維持にメリットないってんならすまん。黙って大蛇薙で済む話だな。

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 05:06:33
近C→前B→MAX大蛇薙って入りますか?

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 14:08:58
>>31
無印ならしゃがんだテリーにめくり奈落からなら入ったので
多分同じ状況ならいけるかと
表からはどうあがいても無理ぽ

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 14:50:01
あの有名巨乳アイドルも現れる有名なKOFプレイヤーが集まるゲーセンのHP

PC

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1202115092/

携帯

http://c.2ch.net/test/-/gamefight/1202115092/i

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 19:09:35
なんで表京スレで見たような流れがここでも見られるんでせふ?

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 22:43:24
>>31 >>32
MAXってCで出してもノーマルC大蛇薙より出が遅いから
強攻撃からつながらないと思うが変わったのか?

3632:2008/04/30(水) 23:14:45
>>35
無印ではしゃがんだテリー限定連続技があるんですよ

めくり奈落→C→6B→MAX大蛇薙ぎ(溜めHIT)→発動
は繋がりましたよ(確認済み)
MAX大蛇薙ぎの所をMAX無式でも繋がった

UMでは調べてないけど、食らい判定かわってなければいけると思われ

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 23:51:38
朧車とか75式改は同時押しで性能変わったりしないんだろうか

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 01:03:15
今回の強朧車って、きっちり引き付けて当てれば
相手の技とカチ合っても負けないような気がするんだけど…
発生の早さ変わったから、無敵時間内に攻撃判定出るようになったんかな?

勘違いだったらごめん

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 00:58:28
02で初めてKUSANAGIを使ったんですが
クイックMAX発動を利用した3D→C大蛇薙(ゲージ2本消費)
って今作ではできませんか?

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 02:29:34
>>39
ゲージ3本持った状態のクイックマックス発動とやらが出来るならやればいいとおもうよ

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 13:58:29
>>40
EXTゲージで3D→MAX発動後すぐノーマル強大蛇薙がつながるのかってことじゃねーの?
多分だけど
 
なんか面白い発動がらみコンボねーかな

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 13:19:17
どう考えてもクイック発動の仕様を勘違いしてるな。

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 05:50:30
今回裏京のガー不ネタ試した人いる?

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 10:39:30
>>38
俺もそう思う一方的に潰された記憶はない
ただ少し間合い離れてたらカス当たりだからあまり使わないかな
画面端ならどんどん使っていいかも
表は小足小パン>無式が快感だけど裏は端で236KK>弱朧>強朧が気持ち良い

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:11:33
無敵は発生直前まで、だと思う。
小技から繋がるようになったとはいえ普通の昇竜系と比較するとやっぱ遅い方だから、無敵中に持続をかわしきれてるだけじゃないだろうか。
キッチリかち合うと相打ちになる気がする。
ダメージ高いし叩き付け取れるから、常に仕込んで連携割りや対空に狙っていきたいよな。
表ダブル烈風とか裏のキャンセル烈風とか、レオナの6Bとか葵花二段目ガード後とかキャンセル闇払いとか皇帝ソバットとか…

そういや小技から繋がるようになったって事は葵花初段に間に合う可能性が出てきたわけだがどうなんだろ。
やってみるか…

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 10:41:37
今だに75改〜弱朧〜強朧が安定しないorz

何かコツみたいなのありますか?

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 10:48:15
全部最速で繋がります。
変に75式2段目にディレイかかってると繋ぎづらいから、75式2段目を最速意識したら安定しますよ。

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 11:29:40
>>47

ありがとう

練習してみます

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 12:28:30
おお、知らんかった。

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 20:52:48
3Dってヒット時&ガード時って不利なんですか?
なにか反撃受ける技とかありますでしょうか?

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 10:10:34
出が早い通常技、必殺技 、超必殺技で確半が沢山あるから危険な技3D

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 11:44:40
裏京カッコイイから使ってるけどヘタレだから勝てね(涙)

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 20:29:27
強いとは思うんだけど庵が相手だと精神的に辛い。
なまじ闇払いとかのせいで性能が近く思えて劣化版で相手をしている気になって

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 05:26:02
闇払いの性能、庵は相変わらずのクセにこいつのは明らかに無印より弱体化してるしな。
闇払いが持ち味の裏京を弱体化させて庵はそのままとかほんとおかしい

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 05:55:38
>>51さん
発生早い・姿勢低いなので多様しちゃってました…
結構気をつけなきゃ駄目なんですね

236DDの二段目を最速で出す事すら安定しないorz

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 14:33:48
>>54
闇払い何か劣化してるか?

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 20:52:20
俺も別に劣化してるような気はしないが・・・
ああ ダメージは分からんけど そこまで気をつけてなかった
 
>>54
庵は近距離なら弱攻撃1発→闇払いがつながるしなw
京がそれ出来ればいいのに ってかそのくらいよこせよ芋屋

58104:2008/05/13(火) 00:48:03
闇払いって硬直延びてるんじゃ?
発生も数フレーム遅くなったように感じるけど、どうだろうか?

闇払い後の打撃のガー不は、友人と調べてみたが無くなってそうです。
硬直やラグで上手くいってない可能性もありますが。

5958:2008/05/13(火) 01:21:31
連続で失礼。
誰か端で強七十五式>弱朧×2の後に発動無しで追撃出来た方居ます?
近Cが間に合いそうに見えるんですが上手くいかなくて。

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:53:58
>>58
庵と最速で撃ち合って負けないから少なくとも総フレームは変わらないと思うが…
発生はわからんけどな。でも遅くなってるとしても2フレも変わってない。断言できる。
2フレも遅くなると前作の柴舟並になる。このへんはかなり体感できる範囲の話だから、間違いないと思う。

6151:2008/05/13(火) 13:59:09
>>55
確かに早いし良いけどね 二段目がスカったりしたら 相手が反撃し始めたら使うのを控えれば良いんでないかな、そーゆう自分も1番手使用してるけどw236Dは連打で出るよ

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 14:13:25
>>60闇は普通に発生が遅くなってるぞ
弱闇撃った後の硬直は変わりない感じだが、構え出してから発射までに若干のロスがある為、見てから中ジャンプで越え易い。

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 17:04:13
本来闇払いは庵のものより高性能。
っても発生は庵の方が早いが判定発生場所が京の方が前なので先に相手に届き、
数フレ硬直が短いって程度だけど。
発生はグラフィックの体感とCPU相手に2D>闇の連携でジャンプに引っ掛からない事が増えたので遅くなったかな。
弱の硬直も数フレでの話だが延びてるはず。跳ばれた時の猶予が余り無い。と感じるのは歳の所為かもorz

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 00:27:25
クラウザーがツラすぎる
俺がヘタってのももちろんあるが
闘劇予選よくこんなキャラで抜けたな・・・

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 08:37:43
>>64
しゃがみCのあとはほとんど朧車で対応できてしまうんだが
当身だけはこまる

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 08:41:02
2K2のKUSANAGIの闇払いになれてるとゴミすぎて使えないだろうね。

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 21:47:31
結局ガー不は削除されてるってことでFA?
あっても、うまくやらないと反撃されたりして
安定したダメージ源にならないみたいだけど。

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 23:37:34
朧車も良いけど突進技には強鬼焼きの方が確実性は高くないか?
クラウザーがMAX中の2C先端上段ブリッツに対して良い行動って何でしょう?
とりあえず3Dで接近して届けばラッキー。ってやってるんですが。

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 03:25:23
つ強大蛇薙

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 22:34:46
確かに闇払いの発生遅くなってるのかも。
無印で引っかかってた距離で足払いキャンセルで出しても
飛び越えてコンボ食らうことが多い・・・

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 19:16:10
SEがいいね。94からやってたから嬉しかった。

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 21:06:56
闇払い、発生も硬直も変わってないんじゃない?
づねさんのブログに、「クリスの吹っ飛ばしや京の遠Dでも闇払い抜ける」って書いてたから、
攻撃判定が小さくなって飛び越されやすくなっただけかも。
無印では上位キャラではあったけど扱うの難しいし、
そこまで強キャラってわけではなかったんだから弱体化させる意味が分からん・・・。

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 21:39:33
発生はやっぱし遅くなってると思うんだが…硬直は変わってない感じだけど。
ていうか裏京のが小さいのが悪いんじゃなくて、庵のがでかいのが悪い。

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:59:15
闇払いが変わらないって感じてる人は無印通りに使えてるんですかね?
割と闇払いに違和感持ってる人がいるようで。私も発生遅くなってるに一票。
2Dから気軽に出せないってのは表に差を付けられたな。
>>73
全くもってその通りだが、このゲームの飛び道具系ってどれもでかいような・・・

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:40:10
ひょっとして裏京、紅、大門で組むと95の曲流れる?
普通は94の曲のはずだよね?

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 20:51:00
このキャラって立ち回りでダメージ与えてくキャラ?崩しも無いよね?

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 03:15:38
>>74
闇払いの性能が無印と変わらないとか言ってた連中は単なる知ったかだろ。
庵より判定が小さくなったのは意味不明だが、発生は間違いなく遅くなってるな

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 05:26:01
よくわからない調整だな…

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 11:38:25
無印では闇払いは牽制やジャンプの出掛かりを潰す、ジャンプを誘発させるといった意味合いで正に主力だったが今回は中〜遠距離のアクセント程度にしか使えないな。
無印では千鶴大門クリスに対して有利を取れて庵には五分と表よりも裏を選ぶメリットが多分にあったが今回は完全に表の劣化版、庵の少ジャンプで楽々かわせる闇払いをとてもじゃないが主力には出来ん
ガード不能現象だけなんとかすれば無印性能でかなりの良キャラだったはずなのに、これじゃあ裏京の立場が無いよな

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 12:59:22
ボイスはこっちのが好き

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 23:10:06
こいつそんなに弱い?

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:01:03
俺は裏京の方が好きで使っているんだが…

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:37:21
今回は劣化庵と言わざるおえない調整…

頼みの奈落ハメも出来ないし…

せめてコマンド投げがあれば闘えるんだが

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:43:45
闘劇抜けてる奴がいる時点で弱キャラはない

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:59:44
闘劇抜けてる抜けてないとか基準にしてるやつは論外として…。

裏京は劣化庵って訳では無いと思うぞ
庵とは立ち回り方からダメージの奪い方まで全く違う別キャラだからな。
庵の様に下段始動連続技でループさせられる訳でもなく、ゴリ押しが強い訳でも飛び道具見てから余裕でした的な超必がある訳でもなし
その代わり、ベースが京であるが故の庵には真似出来ない手堅い立ち回りが可能といった感じ。
闇払いが弱体化し無印の様な裏京ならではの立ち回りが行いずらい以上、表京の劣化版といった認識が妥当じゃないだろうか。

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 11:41:45
>>84
福岡のあのお方のプレイヤー性能が高いだけ!

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 12:27:45
下段から強制ダウン奪ってn択いけるじゃないスか。

俺は起き攻めよりも堅実な立ち回りで結構勝ててるよ

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 04:22:02
裏京の動画ってないんですかね?

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 09:44:40
>>87
相手しゃがんでたら当たらんけどな

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 10:10:32
ノーゲージの朧の火力と、鬼焼きの無敵が魅力。
表の鬼焼きはGPで取れなかったら大でも潰れる。

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:09
端で
JB>近C>強七拾五式改>2段目発動>MAX大蛇薙
を全部最速でやると追撃が安定して入るのは気のせいか?

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 11:03:56
コンボスレでガイシュツ

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 11:34:14
ガイシュツ??

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 20:41:29
弱闇払いって言うほど発生遅くなってるのか?なって1Fとかだと思うんだが…ていうか、ぶっちゃけ変わってなくね?
家庭用でかなり見比べたんだが全く変わってないように見える。なんか処理落ちでやたら遅く見える事はあるからそのせいじゃないのか?
家庭用持ってる人は画面六割ぐらいの距離で相手ガードにして連発してみて。

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 13:08:58
コンボですが
画面端限定
近距離立ちC強七拾五式改
MAX裏百八式大蛇薙二発
強朧車
が今のとこ最大火力で
質問なんですがエキストラゲージで
近距離立ちC強七拾五式改
弱朧車MAX発動
裏百八式大蛇薙て
繋がるのかな?
何回やっても大蛇薙スカる…
出来る人いますか?

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 13:49:02
読みにくい

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 15:12:05
全部最速でOKなので簡単に出来ます

というか、それ最大火力違う

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 04:51:15
最大火力じゃないの?
J攻撃はさむからっていうオチはないよな?

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 12:15:20
少なくとも発動コンボスレに書いたヤツのが
火力あると記憶している

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 14:03:34
ADVゲージで端、非発動状態だと

強七拾五式(最速繋ぎ)>最速即出しMAX大蛇薙で2HITカス当て>強鬼焼き

が一番実戦的っぽいね。裏でも表でもできるし7割おいしいです

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 14:53:13
このキャラで二人も闘劇予選通過してる人いるんだな

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 15:27:17
けっきょく表に比べて優れてることってなに?雰囲気?

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 15:42:51
若さ

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 17:11:55
好きで使ってるから優劣なんて気にした事がないなあ。

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 18:40:42
94の曲が流れるとこかなあ。
メンツによっては95のも流せるし

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 18:57:31
表京より優れてる点
闇払いのおかげで
無理に接近しなくても良い
表京起き上がり時下段に弱いが
裏京なら強鬼焼き無敵あるから
気持ち楽な感じ
表京密着しないと
2B5C毒咬み当たらないが
裏京相手立ち状態なら多少離れても
2B2A強朧車当たるし
まあ安定2B2A強鬼焼きだが
表より火力が無いだけで
他に関してよく見たら
以外に優れてる気がしない?

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 19:14:05
表京も強鬼焼きに出始め無敵あるから

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 20:27:13
表に比べて固めも弱いし崩しも弱い
音だけが救い

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 20:47:31
2B2A強朧車ってあたるの?

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 20:52:40
あたる

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 21:59:19
>>110

キャラによってはしゃがんでる状態だと当たらなくないですか?
自分はダメージ安いですが弱昇竜で安定してます…
せめて、強昇竜が安定してコンボになればな…

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 22:50:59
強朧ってたまに繋がらない時が無い?
間合いが遠かったのかキャンセルが遅いのはわからんが
繋がらなかった時のことを考えると出すのは怖い。
必ず繋がるなら威力でかいし起き攻めに持ってけるしでデカイんだが・・・

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 22:55:23
>>112
キャンセルが遅いから。リーチは屈Aが当たる距離なら問題ない。普通に安定するレベルの話だから練習した方がいいぞ…

>>111
強鬼焼き安定するよ?

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 22:56:16
屈Aはディレイかけやすい技だから最速で出してれば大丈夫じゃないかな。
俺はスカッた時はあまり無いよ。

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 23:07:26
>>111
何のための下段ヒット確認なんですか?

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 04:46:11
>>108
そんな裏京が俺は好きで、いつも使用してる俺が来ました!

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 05:19:37
裏社がどうしようもないです
まあ相手が格上な人だっていうのもありますが…
各種JDと遠B遠Aにかなり困ってます。
というか全部に困ってます。
打開策が見当たりません。
どなたか対策など教えてもらえないでしょうか。

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 05:38:08
ジャンプDに対抗するなら
ジャンプA
垂直ジャンプD
バックジャンプD
あれならいつも強鬼焼き
仕込んでると良い
地上弱攻撃に対してわ
…我慢かガードキャンセルだね
表の当て身があればなあ…
ぶっぱ鬼焼きしか無いなあ…

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 05:38:44
ゆきのさんなんです。
動画で見てもあまり参考にならないんです。

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 00:30:13
社は京有利なはずだが・・・

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 01:42:05
>>117

社の立ちBは屈A、屈Dでつぶせるんで中距離でおいとく 

JD先端あても有効 
とりあえず無理矢理奈落ってのもあり 

ってか奈落でのっかればおK 

飛び込みに対して無理に鬼焼きを狙う必要なし。 

社にぶっぱなんかあまり考えなくてよい 

とりあえず社の上から奈落って意識してやってみて下さいよ

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 21:19:36
それらをふまえてやってみます!
ありがとうございました。

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 10:41:58
奈落もいいけど普通に中距離で飛び込むなら小、通常Jふっとばしもいいよ、

遠Bすかせるし出てしまえば社との空中戦で相打ち以上取れる。

一回ガードさせて有利フレームとれたらもう一回小Jふっとばしすると

社側はふっとばし出る前に屈C置くとかガード後にリバサ逃げJとか

しか選択肢が無くなるし、そこで相手の行動に対して早出し奈落しとけば

相手の行動を潰せるよ。

社側はやられたらめんどくさい行動だと思うんで是非使ってみて。

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 06:12:58
琴月ってさ、走るの早いから上手く移動に使えないかな?C投げ〜とか、端と端で弱闇払い〜とかしか思い付かない

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 09:01:33
弱でもほぼ端端に近い状態じゃないと肘っちゃうからセットプレイ以外で使うのは難しいと言わざるを得ない!
表は七瀬後に移動大琴月が安定するが、裏は…

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 13:36:44
くらえー

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 19:27:31
遠い距離で闇払い空中ヒットとか、空中ふっとばしで相手がダウンする時に

闇払いしてそれを弱琴月で追っかけるとかっこいいよ。

ただ、ダウン回避されて有利フレームほぼとれないからかっこいいだけw

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 01:24:48
近C→C大蛇薙後も好い感じだよ。
MAX大蛇薙HIT後も安定して使えるよ。
相手体力残り2ドットしか無い時は、弱闇払い→D琴月で削って倒すのがかっこいいよ。

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/15(金) 23:54:02
端で七拾五式改→弱朧車→バクステ奈落落としって繋がらないかなあ

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:01:18
>>129

どう考えても無理でしょ

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:05:34
それが出来て意味あるの?

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:12:36
かっこいい

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:19:47
あ、はい。

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 00:29:02
画面軟固定すればやれるかもね。

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 02:21:34
>>132
ワロタw

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 02:27:56
小奈落中奈落近立C
強七拾五式改二段目発動
MAX裏百式大蛇薙二発
強百壱式朧車
合計10ヒット
これ以上の火力あるコンボ
誰か知らないかな?

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 09:58:47
近Cを屈C近Dにしたら良いんじゃないかな?
フレーム的に繋がらなくなるならごめん。

あとはエキストラで二回目の奈落に発動して屈C近Dにすればダメ高くなるし実践向きだな。

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 11:05:02
こいつチョイにイケる?

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 19:31:51
2B×3→避け攻撃→大蛇薙は既出?

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 22:40:41
小足避けキャンセルタイミングが
難しいよね…
俺わ
めくり奈落
しゃがみBクイック発動
歩き近距離立ちC
→B一段目避けキャンセル
大蛇薙
て使ってます。

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/16(土) 22:47:25
>>138
かなり。

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/12(金) 13:07:08 ID:IjrR5PKU0
裏京使いの方々に質問したいのですが、このキャラの強いところってナンですかね?画面端に追い込んでからの弱闇払いでの固めは強いと思うのですが、それ以外は表と比べてダメージ取りづらかったりと苦しい面が多いかと。連携などあれば教えて欲しいのです。ちなみにアドバンストで仕様を考えています。

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/12(金) 14:38:50 ID:qt5.Ei.UO
>142
強気の闇払いと、闇払いに飲まれた相手の出方に対応できる読みの強さ、負けない状況を積み上げてローリスクに勝ちにつなげる立ち回りができれば強い。
でもUMってゲームに合ってないのと、そういう戦い方ならギースやクラウザーで同じことが出来る気がするから・・・

144142:2008/09/12(金) 23:12:47 ID:NhHbf9EMO
>>143
う〜んこのキャラのポテンシャル引き出すのは中々難しいですね。もう少し使い続けてみます、返信サンクスでした

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 04:04:43 ID:Pb2YOISUO
このキャラは京と同じ様なキャラに有利つくのかな?
荒がみが無いから有利つきそうに無いっていうのが俺の見解なんだけどさ。
裏京は不利キャラが少いっていうのが良い所なのかな?

裏京だからって有利つきそうなキャラは見当たらないし…

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 04:39:11 ID:8GijM.jIO
無印じゃないんだから今回は無理
普通に不利キャラだらけだろ
闇払いなんてあって無いような技だし

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 06:54:44 ID:lKUNDiwoO
俺のホームにはバクステ奈落でビュンビュン逃げ回り、飛び込みには相打ち上等2C、ADVでゲージが一本でもあればGCD、琴月ヒット後は必ず挑発する 凄い裏京がいるぜ。

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/13(土) 13:29:28 ID:7SsDYMTYO
で、どこが凄いんだ?

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/14(日) 01:52:05 ID:omfprU6QC
凄いのはそのヘボ京に負けが込んで涙目で書き込んだ奴だろ
もしくはくだらん作り話
どちらにせよ屑だな

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/14(日) 02:30:39 ID:vrrB.NuQ0
そういう意味の凄いじゃなくて
裏京の性能を使いこなそうとしてないのが凄いんじゃないか?
向上心が皆無で我が道を突き進んでるって意味と思う。

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/14(日) 05:49:57 ID:lKUNDiwoO
>150
GJ!

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/27(土) 01:42:33 ID:WP/P.zRs0
あんたじゃ萌えねえなぁ

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/28(日) 03:08:10 ID:reJ3JzIw0
以下のキャラをプチ解説付きでランク付けしてくれ
 
裏京(KOF98)、裏京(KOF98UM)、裏京(KOF97) 

以上

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/28(日) 04:22:42 ID:HWBbmZZsO
無印
京の面倒な部分である自分より牽制の強いキャラに対してわかりやすい対抗策を持つので相手を動かしやすい。ただ所詮は地走の弾なのでそれなりの脆さはある。
朧車という、不安定ながら類を見ないリターンとリーチの切り返しを持つので、逆転性は高い。
下段は目押しができれば一人前だができないと半人前じゃすまない安さなので、攻めの強さは技量に依存する。
総括すると玄人向けポテンシャルキャラ。A〜Bだと思われるが使用人口の少なさと表の強さも手伝ってサンプル不足のため、人によって評価は割れる。
個人的には表京の2ランク下。


UM
闇払いの高度が無くなった(空中ヒットしない)ので、制圧能力がかなり下がった。
反応が遅れても昇りを引っかける事が100%できないので、相手がボタンを押していない限りリスクと考えていい技になっている。
朧車の強化でお手軽感は増したが、近Cの弱体化を考えると実質的な強化とは言い難い。
無印と比較すると遠D以外単純に弱くなったと言ってもいいと思う。少なくとも表と比較して裏を使うメリットはほとんどない。
ランキングするならC(標準)。揺さぶりに幅がある表と違って京本体の弱体化がそのまま裏目に出てる。


97
単体で見れば充分強いがいわゆる強キャラに相性が悪い。
闇払いの気絶値はかなり魅力だが他に尖った部分がない。
奈落が崩しとしてほとんど機能しないし、投げも弱いし、能動的にダメージを取るのがゲーム性的に難しい。
これもランキングするならC(標準)。でも、どっちかっつーとこいつが悪いんじゃなくて上位キャラのせい。



こなかじ。

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/28(日) 13:07:22 ID:XNg3fKAc0
闇払いの判定が小さくなったのはやっぱ痛いよなあ。
ただ、ごく稀に相手の飛びに踏んづけさした時に空中ヒットするんだが、条件なんだろう?
ジャンプ攻撃出してた時限定かな?

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/28(日) 15:57:56 ID:reJ3JzIw0
おお すげえ

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/01(水) 22:36:13 ID:reJ3JzIw0
もう>>154氏の解説が的確すぎてもう書くことないよ。

98
154さんとほぼ一緒。
ネオジオフリ(ryでは「闇払い撃つのはいいけど、それで流れが止まるのは勘弁かな。ぶべっ。」
なんて書かれてたけど、それは表京使えないかわりに裏使えるとしたらどうよ?っていう話であって
キャラ単体としては別に悪くない。攻撃の安さとバリエーションの少なさは各自で工夫。先鋒向き?
あと、あっちのスレには書いてない(と思う)けど、対山崎みたいに闇払いをただ重ねるだけで
闇払いをガード不能にできるネタってまだ他にもある・・・よね?
B+ 

98UM
154さんとほぼ一緒。
闇払いを京の遠Dやクリスの地上CDでかわすというギャグをやるために出てきたような存在。
遠D・強朧・強鬼の強化と薙の威力アップよりも、他の通常技と闇の弱体化の方が痛い。
もちろん合掌キャラとまでは言わないけど、今回の裏テリーのような妙な寂しさを感じます。
C〜C-
 
97
154さんとほぼ一緒。
むしろそのまま98に出ろ(強朧が減りすぎなのは変えないとマズいけど)
C 

関係ないけど、2000のクーラのシンプルな強さを思い出した。

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/01(水) 22:46:46 ID:zrc0uYdY0
裏ロバの飛燕疾風で闇払い抜けて攻撃された時は何事かと思ったが納得。
何でこういうわけわからん調整するかな。
他の地走り飛び道具も同じ目に合ってるならまだわかるが・・・

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 20:58:36 ID:gP0SqtqkO
HAPPY BIRTHDAY

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 23:37:47 ID:0fKZwi7.O
どう考えても庵の闇払いと取り換えるべき

161154:2008/12/13(土) 01:03:38 ID:HWBbmZZsO
ごめん、闇払い高さ少しだけあった。本当に高さがないのは裏テリーのだけっぽい。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/15(月) 21:59:32 ID:reJ3JzIw0
>>161
大丈夫。どっちみち戦法に影響はないw テリーの地上CDみたいにちょっと浮いてて
足払いやスラかわせる技ならすべてスカッ と orz
 
それにしても新要素がゼロ。まさに虚無。

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/16(火) 13:23:28 ID:VOmehvh60
音!音!

164KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 11:51:05 ID:tk5iqf3.C
ここって全然伸びてないのかと思ったら、95に移行してたんですねww
京自体、絶対使わない人間でしたが、なんか懐かしいのと、若々しい感じの京を見てたら、使いたくなりました。何気に楽しいし。

裏を使うメリットはないんでしょうけど、裏京使いの皆様、なんか教えてください。

165KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 10:52:37 ID:/xKqkWz.C
中央、端での安定基本コンボ教えて下さい。
中央では、闇払いか琴月シメ。端では75式からオロチか朧車ってやってます。
有効なのを知りたいです。

過去ログにあるなら、過去ログ読めでもいいですww

166KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 17:41:01 ID:LthnjqW.O
中央はそんなもんじゃない?
立ち食らい時距離が近かったら強朧もいい。下段からも斜めDor鬼焼き、立ち食らいで強朧ぐらいしかないし。

端の75式からは弱朧→強鬼焼きもどうぞ。弱朧→強朧もいけるけどタイミングが難しめ。
あとEXTゲージなら端の75式後のコンボがちょっと増える。

①弱朧(発動)→弱朧→弱鬼焼き
②弱朧(発動)→弱75式→強鬼焼き
③弱朧(発動)→強朧(やりやすくなる)
④弱朧(発動)→大蛇薙(MAX可)

威力そこそこで後の状況もいいのが③、威力が単純に高いのが④。この2つがおすすめ。

167KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 18:05:50 ID:cS5tjUCAC
おぉありがとう!
やはり中央はそんなもんですよね…
弱足、小パンから朧入るんですね!
端コンもどれがいいのかわからなかったので助かります。最近発動が楽しくなったので、発動モードにしてます!

168KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 19:31:33 ID:Pb2YOISUO
①は最後強鬼で大丈夫だよ。

それと端での打ち上げ>弱朧>強朧は
全部最速だからボタン押しっ放しで簡単ですよ

端で打ち上げ最速2段目>発動>最速MAX大蛇>最速強朧
もオススメです。

169166:2009/01/09(金) 01:40:47 ID:LthnjqW.O
>168
俺も勉強になったw
弱朧当てるレシピは全部そのやり方でOKですな。

>167
というわけで168様のを参考にしてくださいw

170KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 07:08:23 ID:KMatDLwAC
お二方とも、ありがとうございました。練習してきまっさ!!

171KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 08:10:33 ID:3U7Gp1RE0
基本ということじゃないけど中央でも

75式>ダッシュor3割高速歩きで>強朧
ってできるじゃん。発動使うとさらに楽。練習すると結構安定するYO!

172KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 10:55:11 ID:/xKqkWz.C
こいつで全然対戦したことないんだが、立ち回りってどうやんの?
牽制に使える必殺は闇払いしかないし、立ちB、Dくらいしかなくない?!
明らかに表より劣るよね…

どうやったらいいの?
飛ばせて落とす??

173KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 11:25:57 ID:wR9oG7LY0
立ち回りキャラなのに飛び道具が弱いからなあ。
各種対空とJDで守る、奈落を押し付ける。
あとダメージとれる場面というと暴れ潰しの連携と、D投げや朧車でダウンさせてめくり、とかそのくらいか。

174KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/20(火) 16:21:48 ID:d5CFLLQUC
遅くなりました、ありがとうございます。
とりあえず確実にダメ取れるように、コンボ練習しています。

175KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/20(金) 22:34:01 ID:QridSkhA0
久々に無印を対戦。裏の京・テリー・リョウでプレイ。

何、この化け物?
闇ガー不関係を覚えていたお陰だが強すぎ。

その後のUMでボコられたが。闇払いが泣けてくる。

176KOF98UM大好き名無しさん:2010/01/09(土) 23:50:44 ID:u9CL33QYO
おれはUM95京のが好きだな
小技コンボは得意なんで強引に常に朧を狙ってます
勝率はまぁまぁです

177KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/30(金) 13:02:27 ID:A21XtWRUO
飛び道具の使い方が難しい

178KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/06(水) 01:24:03 ID:FplQV5ow0
>>177
飛び道具だと思わなければなんとか使えるぞ

179KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:36:35 ID:Hv7gGTqMO
※FEの変更点

●屈A
硬直が1F減少し,ガード時は2F有利

●近A
硬直が2F減少し,ガード時は3F有利

●闇払い
硬直が3F減少し,密着ガードでも3F不利。
あとはゲージ増加量が減少

180KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/28(月) 18:18:52 ID:4meg5waQ0
FE裏京の闇払い軽過ぎ、いい意味で。
一瞬94の京で遊んでいる気分になった。

181KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/04(金) 02:05:15 ID:JSDC8.Tw0
94京の闇払いって性能ゴミじゃなかったっけか

182KOF98UM大好き名無しさん:2011/05/26(木) 11:36:06 ID:ZdLpY74s0
轟斧って普通に使っても強くね?
裏京の立ち回りにマッチしている気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板