したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ビリースレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:25:21
ビリーについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

22ちゃんねるテンプレ:2008/02/01(金) 00:28:19
@ビリーカーン

・表


3@ZARA:2008/03/19(水) 23:31:04
紅蓮殺棍あるし、掲示板の書き込みも多いから裏ビリーの方が強いと思うが、俺は表ビリー派だなww

4KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:50:05
2Dの振りがやたら速いな。

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 18:00:52
Cから強襲飛翔棍がソートー密着しないとつながらなくなったよね?
しかも超必殺で拾えなくなってない?

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 18:41:20
ごめん。
フツーに拾えたわ。
でもやっぱジャンプからは立ちC飛翔棍つながらんなぁ。
つながった人いる?

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:46:56
おい
使ってるやついないのか

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:22:43
遠距離立ちCの判定が変わって対空にも使えるね。
しかし、書き込み少なすぎ。

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 03:17:16
まあ、やることが無印とたいしてかわらないからレス伸びにくいのはしゃあない

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 18:03:42
火炎三節棍中段打ちにクイック発動できますかね。

もし可能なら、三節棍〜火炎三節+クイック発動→弱強襲飛翔棍(空振り)で疑似画面端状態にできるかも。

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/03(木) 22:32:31
2Dの振りが速くなった
人並みに足払い>起き攻めができるようになったのはいいね

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 11:39:04
ちょw裏と違って過疎りすぎ

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 00:22:41
先鋒で一人倒すのが精一杯
庵がきたらマジきつい

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 13:23:44
人気なさすぎあげ(´∀`)

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 13:46:09
02では強いから人気あっただけ02から弱体化した
ビリーは使用率、チン以下w
今まで誰も使ってる所見た事がない、自分が裏ビリーと間違って使っただけw

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 14:51:06
JD⇒生出し超火炎旋風棍のネタコンボは今年も健在ですか?
遠C遠D屈Dあたりにキャンセルかかりますか?
質問厨うぜーなとか思ったらスルーして結構です

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:04:29
遠C遠D屈Dすべてキャンセル不可です。
庵とかマジでキツいです。

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:06:50
むしろ楽なキャラがいねぇ…

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:47:31
>>17
どもです。今年は遠Cが少し使えるみたいなんで
ごまかしごまかし出していってまずい飯を食おうと思います

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:20:32
02から弱体化て…このゲームは、98のリメイクだぞ。

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:43:21
大体こんなタイプのキャラで楽できそうって考え方がそもそもズレてる。02がおかしいだけだから。
武器キャラってのは大抵小回りきかないとかリーチあるけど火力ないとか長い技は判定弱いとかが相場だしな。

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 19:24:39
確かにキツい。だが良調整。

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:51:03
ビリーに勝てません。
毎回ガードを選んでもダメでコンボ選ぶと超必くらって即死…なにかコツありますか?

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:53:16
飛び道具持ちのキャラを使ってみるといい

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 00:02:18
あわてずに時間かけてじっくりいこば役目はこなしてくれるぜ?
コンボは屈C三節棍をキッチリ決めれば十分だし
単発単発を当てていくから発動もありだな
接近してきた相手を屈C→C連打で押し戻すのが楽しいw

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 00:10:23
旋風棍の使い道だけが未だ分からないw

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 00:16:51
背中側から当てて削る…とか
ないかな

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 00:20:32
対空とかw
あと、暴発したとき意外に反撃されにくい(笑

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 01:06:31
前転狩りできると気持ちいい

マジレスすると無敵技とコマ投げとゲージない相手に対する削り、
1フレ投げだけならD投げで端に投げた後も安定削りいけるな

後は飛び道具消しにも割と使える

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 01:12:03
>無敵技とコマ投げとゲージない相手に対する削り

つまり裏ビリーには安心して旋風棍が使えるってことか!

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 02:45:54
MAXサラマンダーで死亡ですよ

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 03:14:48
確かに丁寧に動かしていけば、働いてくれる用にはなりますね。
しかし、飛び道具持ってるキャラと戦るのは正直疲れますね…

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 10:00:43
しゃがみAが02バリに早かったら弾キャラにも強いけどなあ

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 13:34:27
当身の性能は全キャラ中トップクラスだし
やっぱ結局、当身を上手く使いこなせないとこのキャラ先が無いぽいな
俺が使うと明らかに裏ジョーや裏テリーなんかよりも弱いんだが…

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 19:08:06
俺のとこはヘタクソしかいないから勝ちまくりだったんだけど
それで勘違いして都内に行ってこいつ使ったらやっぱりわからされたw
上手い奴はこんなキャラの特徴までつかんでるのナ

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 15:38:36
236236Aが立ちBから繋げきれん。キャンセルのタイミングが遅いのか発生が遅くなってるかどっちかだな。

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 18:21:09
餓狼時代は厨キャラ常連だったのに

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 23:26:56
>36
2Bからなら236B236Aで余裕

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 16:11:14
めくりJD→立ちB→超火炎

画面端で2C→強襲→着地超火炎

前転一点読みして旋風棍20ヒットover


ロマン要素はまだある!………orz

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 15:07:37
コイツの昇竜って無敵あるのかな

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 16:11:44
自分が立ってて相手がJしてくるときなら普通に対空技として使えるけど
起き攻めとかで相手の技がこっちに重なってる感じだと割り込めない→そのまま食らう
無敵はもしあっても一瞬だろうな

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 09:14:59
無印の記憶でスマソだが、強だと一応発生保証なかったっけか?
攻撃発生までは無敵、んで相打ちになると雀とか色々繋がって面白かった

でも出が微妙に遅いので
中ジャンプ見てから出したら着地ガードからフルコン余裕でした、とか
無印では地上ヒットでダウン取れないのでorzだったような記憶も

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 05:49:11
>雀


44KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 15:43:13
試してみたが無敵はちゃんとあるみたいだぞ。弱強とも。

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 01:04:53
過疎

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 07:18:03
画面端で前A発動→強襲→超火炎とか無理なのかな?
アドバンストゲージしか使わないから試したことないけど。
それが可能だったら結構熱いと思うんだけどなぁ。
相変わらず前Aのガクラ値めっちゃ高いから
普通に対戦してて前A中に割れることしょっちゅうだし。
超火炎の威力もバカ高いし。
飛び込み強攻撃→屈C→前A(2段目発動)→強襲→超火炎
7割は超えるよね?
できたらの話だけど。

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 13:15:32
無印通りのフレームだと仮定すると、
前Aヒット後はビリーが+1で(ちなみに02は+4)、
クイック発動を最速でやって+11されても、
有利は12フレ
弱昇竜の発生が13フレだから、
前Aの隙が少なくなってるか、弱昇竜が早くなってない限り入らないお

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 13:43:26
>>47
わかりやすい説明ありがとう。

無印の場合の仮定とはいえ1フレ差で入らなかったら涙だねw

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 13:20:57
前A発動下Aはつながった..

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 10:52:15
C投げってレバガチャとボタン連打どっちも必要なのかな?

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 00:42:32
旋風棍の隙ってどうにかならない?
全段ヒットしたのにヒット後フルコン確定とかアリエナス

ボタンの連打数抑えればちゃんと調整できるのかな

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 01:45:27
ひょっとして社の弱スティル(吹っ飛ばさない二段階目の追加入力の技)は
しゃがみガードでスカらなくなりましたか?

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 14:40:01
1ヶ月書き込みなしかー!
もうちょい操作系が簡単だったら玄人以外もで扱えたかもな。例えば連打を22Aorとかにして出来れば何かでキャンセルk可とかC、6Bを6Dに、コマンド変更するとか、2Bキャンセル可とかだけでもかなり違ってくると思った。

キャンセルC連打で追い払い+削り+ゲージ稼ぎはショボイけどなかなか。嫌がって転がったら投げかコンボで飛んだら昇竜。相手ゲージ溜まったら控えめに。

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 14:47:40
これは酷い

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 18:28:21
確かにC連打はコマンドにしてほしかった。
あと、2Bもキャンセル可にしてほしかった。

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:47:36
ビリーの調整は…無しか?

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:03:03
リーチキャラの割りには、立ち回り中途半端、連携も組みづらい
コンボもRBみたいにカッチョよくない

つまんね、このキャラ

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:43
RB1とRB2のビリーは02並に強キャラだったなあ

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:26:49
ぶっちゃけUMでビリーの上手い人なんて見たことねーよ。
使ってる人すらめったに居ないし…

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 21:12:58
上手く以前に普通に暴発&入力ミス無く動かす事すら叶わず凄いストレス!

6B! ちょっとした気が緩みで暴発して死ぬ
6A! 苦し紛れに頼っちゃう! しゃがまれてて死ぬ
連打! 主にピンチで相手を追っ払う際に出る。もちろん死ぬ
遠B! 下段コンボのイラナイお供! 俺のターンが終わる
大旋風!弱キャンセルで出たら嬉しい!でも繋がらない時は死ぬ

まだまだ絶望ビリーだがせめてCPUビリーよりは器用に使える様になりたい。

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 23:49:40
02だと前A連打しすぎて、回転ぐるぐる技が暴発する
あれにはぶち切れたね

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 23:55:11
キャラ愛でコイツを使い続けてる君達は真の勇者だ!!

称賛する

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 20:35:08
ダッシュ屈C⇒三節棍中段打ちが、昇龍に化けるorz

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 16:01:26
>>62
バッタしか脳がないタイプの人には結構機能するお
ただそういう人はもうやってないけど

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 00:03:30
俺は安定してないテクは切り捨ててる。

離れた場所の反撃は生あて大旋風や単発技でも良しとする。
(もちろん至近距離は近B〜超火炎) 下段の締めは→Aで妥協。

本当はチャンスに最大ダメージを取りたいがミスって余計安くなるばかりか下手打つと逆に叩き込まれかねないんで「今の自分ができる最大ダメージ」を取れればOK。一応CPUでコンボ練習してるのでモノになったら実戦投入するつもり。

ミスで早死にする確率が高かったから無理しない様にしてからはちょっとだけだが寿命が延びた気がする。腕が無い内は背伸びせず割り切る事も大切。

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 04:36:45
立ちBが短いのがいかん

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 08:16:43
2A出るの遅いだけならいいが判定ひどいな…
アテナとかの2Cにかち合うともうね

慣れた人なら見てから潰せるんじゃないの、これ

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 08:22:45
さすがに見てからは人間には無理www

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 05:01:22
困った...弾対策無いですか?
大旋風の下段無敵で闇払い抜けれたりしたらいいんだけど。

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 05:17:29
避けにしてじっくりいくのが一番かと

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 19:19:54
一人用でクラークに623Dガードさせたら上昇中にナパームストライクで連れてかれました

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 02:43:28
ビリー避けでやってみました。
弾やヒット&アウェイには効果底面でした。これらの戦法はビリーの機能を著しく阻害するから対処できるのはデカイ。
他の戦法に対しては後転使えた方が便利だけど戦れない訳じゃないので、手詰まりを無くせる避けの方が有利だなと思いました。

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 16:42:35
効果底面って…

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 19:19:28
明らかな書き間違いに突っ込む奴は逆に寒い

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 01:44:29
大旋風の狙い目ってどこらへん?
リーチもあるし出始め無敵→下段無敵らしいからうまくすりゃダメージ源に昇格できると思う。

下段無敵がどの高さまでOKかが問題。地ずり弾抜けれたらいいんだが...

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 08:02:53
小足コンボくらいしか実戦的じゃないと思う

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 10:10:35
庵とか社の2D抜けれるなら下段狩りに便利かも

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 22:03:22
俺がやると社の2Dには相当うまくあわせないと安定しない

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 22:08:32
てか社の2Dとかに合わせるとか無理だろ
たまたまかち合った、が限界

できる人がいるなら昇竜キャラで全キャラに有利付けられるw

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 19:54:52
うーん、大旋風試したけど思ったより発生遅くてぶっぱの域を出ない。
下段コンボもちょっと遅れると繋がらんし、なんか勿体無いなあ。

ところで確反たたき込む時、近B〜超火炎と屈C〜大旋風って(MAX版も)どっちが減るのでしょう?

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 20:45:44
大旋風、弱は無敵が一瞬しかないからぶっぱには微妙
これはコンボ用

強は発生が若干遅いが、その分発生するちょっと前まで続く長い全身無敵がある

強大旋風は持続が長い技の重ねとかは大概返せる
ただ発生が遅いから、小技や戻りの早い技には無敵で抜けても間に合わない

持続の短い小技重ねとかは弱昇竜が一瞬無敵があるから返しやすい

ちなみに強昇竜は無敵は強大旋風以上にあるが、
発生が遅すぎて没

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 23:32:57
大旋風は地上割り込み用か。強弱の違い知らずに弱しか使ってなかった。
超火炎も光ってる時一瞬無敵あるのかな。CPUに起き攻めで弱足連打してたら光って巻き込まれた。

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 23:40:14
超火炎は発生までは続かないが若干無敵アリ
小足とかで重ね方が悪かったら巻きこまれるかも

ちなみにMAX大旋風は強より若干無敵が短いが、
その分発生が若干早くなる

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 03:00:53
詳しいですね。ゲーセンオンリーだと勘でだいたいのところまでしか分からないんで助かります。
>80のダメージ差も分かりますか。許されるならあとそこだけ甘えさせてください。

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 09:06:01
細かいダメはわからないな〜
家庭用もないし…

でも近B超火炎は微妙に難しいし、
ダッシュから近Bいけるときは大概ジャンプからいけそうだから、
JD屈C三節棍ファイヤーで十分かも

屈C大旋風も結構近くないと確か初段すかったりして安くならなかったっけ?
反撃の時にわざわざダッシュして…ってなるとやっぱりジャンプから三節棍やった方が効率はいいかも

ただチョイの鳳凰みたいにガード後めり込む技の場合はやる価値あるかもしれん
アンリミガード後とかに近B超火炎いけたらいいけどな〜

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 13:42:08
アンリミガード後に、近B>超火炎入るよ。
5割まではいかないけど、近くまで減らせる。
これは使うしか!

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 18:55:57
水龍がイマイチ噛み合わないな。
→Aガードさせ後、遠間に避けの後とか手を出しそうな所でやってるけど
何か足払いされたり必殺技刺されたりで率悪くて困る。
通常技ガードした時はいつも当身取りたかったと思いつつガードしてる。

ビリーの当て身ポイントってどうやって絞ってるのか。

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 22:19:30
このキャラマジ弱いな。

ウンコだよ。

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:15:36
でも使い達の努力のおかげで最弱からは脱出したじゃないか。
まあこういう系は多少勝っても強いではなくウザいって印象なんだろな。

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:33:56
まあ基本的にゃ歩きC投げの裏って認識でいいと思う

後は前Aや小ジャンプふっとばしを見せて、
それを潰したり防止しようとする技をとる
キャラによっちゃそれがジャンプだったり必殺技だったりするからキャラ対も必要だが

とりあえず相手に技を振る理由がないのに当て身おいとくのは、
防止効果にはなっても、実際当て身をとるのは期待しにくいと思う

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 10:25:08
>89を言ったばかりだが、
すまん、裏ビリーの覚醒によりまた最弱候補に転落そうになってる。

確かに体感では裏の方が勝ててるが使い方がマズイかもしれないな。
コイツはダッシュ、避け、EXでゲージ溜まったら即発動して常にピカピカしながら火力補いつつ戦ってるんだがもっと効率良い方法ある?

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 02:47:42
表と裏はどちらが強い事になったんだろね。

俺は勝率では裏...正直表は飽きてきたけど何かこう折角ここまで使い込んだから見捨てられないっていうか。

あとキャラスレでコイツが最過疎だな。100レス行ってない。楽しさは確実に負けてるからねぇ

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 02:51:56
弱い上に立ち回りでやることもすくない、一発もない、ネタもない
どうしようもないキャラだこいつは・・・

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 03:13:24
>>92
そういうことは表山崎スレを見てからいってもらおうか

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 04:04:34
アンディが実は強いとわかるまではスレが酷い過疎だったのになあ

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 22:36:13
>94 あ...なんかごめんなさい。そんなキャラも居たな...

そういや一番強いモードもよくわからんが、
とりあえず一番楽しめるモードってなんだろな?

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/09(土) 04:11:45
>>96
このアマチュアが

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/11(月) 23:34:53
パワー解放で使ってる?

デメリットもあるが恐らくこの使い方が一番強いと思うんだけど

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 11:33:16
MAX発動すれば攻撃力の低さを
ある程度カバー出来るから中々いいよね。

最近はあまりのゲージ増加量の少なさと
常時MAX発動の為に3番手で使ってるよ。

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 11:42:51
でも発動すると画面端のロマンコンボ狙えなくなるんだよな・・・

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 17:46:39
100突破おめ!

持ちキャラから適性キャラ選抜してEXTゲージチームで組むのがお薦め。
溜めやすさ、発動の隙のなさはかなりメリット。点滅したらノーマル版だけど端コンもタダ同然。

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/25(月) 21:16:42 ID:hKMbqqyQ0
最下位で異論がほとんど出ないダメキャラ

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/29(月) 22:28:13 ID:8vtUbRRk0
02の感覚で使ってみたらひどかった

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/01(水) 11:30:00 ID:Uyqvaej2O
みんな小足から何してます? 623Cしか安定しないんだが

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/01(水) 14:36:20 ID:RbCDQg6Q0
何も考えずに5Aか5B挟んで6A

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/02(木) 00:47:01 ID:gh54rk9oO
スレチかもだが、正直、ビリーレシオ1はなくね?

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/02(木) 02:31:19 ID:QkgoP01o0
>>106
だよなw
判定は強くないけどあれだけのリーチのけん制技と昇竜もってて
レシオ1とかないわww

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/02(木) 05:06:50 ID:P7rjB06c0
がんばれば戦えなくはないが
レシオ1をつくるとしたらコイツ以外ないだろ
判定があれだけよわけりゃリーチも糞もない、詰み相性も多い
ザコとかビリー舐めてる奴にはすげー活躍したりするけどw

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/02(木) 10:24:01 ID:YWkKD7UMO
弱くない要素はたくさんあるけど…
強い要素も無い
対戦してるとこっちが凄く頑張ってるハズなのに気が付いたらリードしてるのはあっち側…
その辺りがレシオ1なんじゃないかな?
Advancedゲージの溜まり難さ
他のキャラと比べるとリスクとリターンが悪い立ち回り
ダメージを奪いにくいから弱いんじゃないかと思う

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/02(木) 16:04:18 ID:gh54rk9oO
ヨッシャ!悲観ばっかしてもしょうがない。俺たちのビリー愛でレシオ1から脱出させてやろうぜ。そのためにはキャラ毎の対策を考える必要があると思うんだ。まずはレシオ2のキャラの裏リョウやチンあたりから対策を出し合ってみないか?

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/03(金) 08:38:39 ID:QkgoP01o0
>>110
おまえいいこと言うな!
俺もビリーへの愛はかなりのもんだぞ!
とりあえず裏リョウきちいwww
つかビリーは飛び道具キャラがきちい…ケンスウですらきつく感じるぜwww

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/03(金) 08:44:59 ID:ljmhgx2wO
そのへんのキャラは後回しでまずは対強キャラからでしょ
強キャラに対して戦えるキャラなら評価は上がる

個人的に裏社と京、表ユリはやりやすい部類だと思う

クラウザーは弾捌きながらジャンプを処理していけば守りやすいけど、問題は地上戦
屈Cにかからないように相当気を回さないといけない、一回ひっかかるとリターン差で話にならない
前Aも二段目すかると屈C確定するから間合いには注意w

一番キツいのは庵かな
闇とJD早だしだけで相当苦しいもんがある
とにかく闇払いにかからないように距離とって、
リターンとりにくるとこをしっかり咎めたい

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/03(金) 14:00:01 ID:P7rjB06c0
裏ギースとかどうするんだろうなコイツ

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/09(木) 08:32:14 ID:yp4yP2YUO
ビリーって有利つくキャラいるのか?
…チャンやチンくらいか?

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/09(木) 11:22:38 ID:xaAuxtoQC
2002のビリーをこっちに持ってきたらランクはどのくらいかな?

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/09(木) 11:28:55 ID:djSm/sBIO
結構いくんじゃない?
クラウザーとか有利つきそう

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/09(木) 19:06:43 ID:yp4yP2YUO
ここは98UMのビリースレです。

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/10(金) 02:05:26 ID:HVJ0Lnos0
98UMのビリーは動きが重いからな・・・
レシオ1か・・・

2002ビリー→98UMビリー
はまるで
98裏社→2002裏社
を見るかのようだ

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/24(月) 16:35:49 ID:g23GqKsYO
こいつ使ってて良かった事→防御対策が上手くなる

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/25(火) 05:00:49 ID:Nvjta3cAC
無印からの変更点て何?
特にない?

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/25(火) 07:07:08 ID:Yu9EuX2.O
屈B…連打キャンセルが早くかかるようになったような。
遠C…出だしに斜め上をカバーする判定がついた。飛ばれる技からジャンプ防止にクラスチェンジ。
屈C…多分若干上に大きくなってる。対空に使って空振りとかいうわけのわからん現象が無くなった。
屈D…完全変更。わかりやすく言えば二段目のみになった感じ。それなりに早い。今回最大の強化まである
6B…中段に。先端をガードさせないと死ぬがどんな間合いだよそれ的な感じで使いづらい。


みたいな感じ。補足追記あったらどなたか宜しくですぅ

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/25(火) 18:27:26 ID:f4lYeIPA0
無印と比べれば随分強くなった気はするけど、やっぱ弱いな

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/26(水) 00:51:46 ID:g23GqKsYO
今の調整でも一部キャラの特定条件時以外なら別に戦えるんだが…

タイムアップ含めた持久戦を毎回視野に入れて、立ち回らなければならない辺り、弱さを痛感せざるを得ないw

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/26(水) 01:08:00 ID:iMz.ryxo0
一番の変更点は体力だろ!www

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/26(水) 01:21:23 ID:Nvjta3cAC
丁寧にありがと>>121

無印のが弱かったんすね…>>122

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/25(木) 14:52:36 ID:PKARe41.0
最下位と言われてまったく違和感ないモン奈

127KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/18(火) 00:01:22 ID:XWEDzJ820
裏ギース庵クラウザーとか使ってる人に
ビリーって強キャラなの??
って言わせてみたいなぁ

128KOF98UM大好き名無しさん:2010/12/16(木) 21:36:02 ID:XxfPqP7IO
97(正確にはリアルバウトだが)から使ってるが弱かろうがイカレ性能だろうが使い続ける…要はビリーが好きだから、他に理由等いらん。
まあ紅蓮殺棍あるから裏メインだけどw。

129KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:24:39 ID:0ZYJl8mMO
※FEの変更点

●近C
全キャラのしゃがみに当たる様になった

●屈D
当たった時に限り,必殺技でキャンセル可になった

●6A
2段目が全キャラのしゃがみに当たる様になった

●三節棍中段打ち
硬直が弱は6F、強は10F減少。
ガード時は弱は12F不利,強は8F不利。
GCABされたら弱は4F不利,強は五分。

●火龍追撃棍、水龍追撃棍(当て身)
発生が早くなり,4F発生から2F発生に。
そしてピヨリ値が増加した

●旋風棍、集点連破棍(AorC連打)
ABCDで強制停止できる様になった

●通常版大旋風(236236AorC)
1,2段目が追撃判定を残して吹き飛ぶ様になり,浮いた相手を3段目で叩き付ける感じに。
その為,屈Cから大旋風に繋いた際,3段目が届きにくくなった代わりに,
相手が画面端付近時に,弱版強襲飛翔棍から繋げられる様に。
画面端にくっついた相手にはやはり3段目が当たらないので,今まで通りに強orMAX超火炎旋風棍に繋げばOK)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板