したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

裏社スレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:23:52
裏社について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2KOF大好き名無しさん:2008/01/24(木) 03:09:13
おとなしくしてろよ!が、光ってから移動が早くなったので
飛び道具キャラを刈れる。
逝っちまいな!も出が早くなって、飛び道具を刈れる。
撮ったーも少し早くなったような気がする。

遠Bは少し遅くなったような感じかも。けん制力ダウン。

2B→2A→投げ確認。前からあったっけ?このコンボ

3KOF大好き名無しさん:2008/01/24(木) 05:31:23
ありんす

42ちゃんねるテンプレ:2008/02/01(金) 00:20:09
@七枷社
主力通常技が大幅弱体化。

・裏
連続技からのおどるだいちに割り込めない。

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/02(土) 08:49:08
2002とどっちが強いかな?

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/02(土) 08:49:31
2002とどっちが強いかな?

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/02(土) 15:37:27
02とか最弱クラスだろ
あれ以下は絶対ない

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/08(金) 16:49:18
確かに02以下はないね

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/14(木) 18:31:36
個人的にはもっと強くして欲しいな、だってやっぱゲーニッツと同じ四天王なんだしさ

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/14(木) 21:54:35
シェルミーを忘れないで

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/14(木) 23:47:07
>>10
本当にすいませんでした、マジで忘れてました

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/15(金) 12:44:10
クリスも忘れないで

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/17(日) 04:22:21
主力通常技が大幅弱体化ってあるけど、
触った感じ大して変わってない気がするなあ。
遠Bは少し遅くなったけど。

技後に社側がかなり早く動けることが多いので
EXゲージと相性バッチリ。
常にストックして、コンボは常に超必→相手吹っ飛び中にゲージ貯め
がイイ。

14@ZARA:2008/03/19(水) 01:10:28
ジャンプC⇒近立ちC、繋がらねぇ…

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 01:13:24
荒ぶる大地が馬鹿みたいに早いな。

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 03:45:51
なんだかんだで結構いけるな

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:45:28
JDが使いづらくなった。前より判定が狭くなったような気がした。

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 11:52:15
コイツの表社カラーってボタン何?
あと表社にも裏カラーあるのかな?

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 13:10:05
新カラーは全キャラ共通でAB同時押しで選べるよ

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 16:13:54
今更かもしれんが、

前Aがダウン追い討ちできて、出が早くなってた。
無敵投げの無敵が途中で切れる。前からだっけ?しかも追い討ちし難くなった。
通常技の弱さは特に感じなかった。

まあ中堅以上なのは間違いないっぽい。

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 16:27:47
通常技が弱体化したって話が本当なら中堅止まり確定。
今回も庵にかぶせられたら詰まされるんじゃねーの?
京戦は、京の近Cが狭くなったからちょっとマシだとは思うけど。

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 16:37:20
屈B→屈A→屑風コマンドって根性入力?
とったーに化ける

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 18:54:55
98はヒットストップ遅いから根性でも簡単そうだけど、
2B→632A→146AorCのほうがやりやすいかも。

24@ZARA:2008/03/19(水) 23:27:05
MAX調子コキ減らねぇなあ…

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 06:36:46
前Aや前Bのキャンセルタイミング変わった?
超投げが出ない時が多い・・・

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 10:26:07
>>25
02も無印98も現役で触ってたけど、UM初プレイで問題無くキャンセル出せたよ。
久しぶりにKOFに戻ったんだとしたら、感覚忘れてるだけかも。

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:24:05
20さん、マジで?
6Aダウン追い打ち出来るの したら、無敵投げ後に追い打ちせずに6A入るかな 試してみよう、サンクス♪


2Cが神性能やな、通常技も小回り効いて良いね〜

28@ZARA:2008/03/21(金) 02:00:02
>>27
無敵投げ⇒6A×2

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 23:57:42
画面端でコマ投げ決めた後や、超必投げ→踊る大地(距離調整)の後に
間合い調節してノーマルJCで飛び込むと無印よりかなりめくり易い気がする。
体感的に中J関係では全然めくれないので、NWみたいにモーション一緒でも
判定違うとかはあるかも。
やってる本人も表かめくりか分からない場合もあるので、画面端や超必投げ後の
セットプレイで今の所かなり勝てる。

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 13:48:53
飛び道具はいっちまいなで貫通させるのが一番いいかも。
端端同士でも絶対つぶれた

飛び道具越える超必はギースのダブル烈風にひっかかったりするから、俺は最近こっちでやってる

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 01:04:50
てか、いっちまいなの根元に攻撃判定なくね?
近距離だとガードすらさせれないんだがw
完全に遠距離飛び道具潰しの技になってるぽい。

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 13:13:19
>>31
無印の頃から根元には攻撃判定無かったはずだが

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 21:23:48
ところでみんな2B>2A>投げって分割入力でやってる?
知り合いの98ずっとやってるひとが分割だと咄嗟や変な選考入力のこるから
キツくても根性で慣れた方がいいっていわれたんだけど・・・
正直根性自身無い俺には 2A>暗黒とか夢のまた夢なんだが根性で出来るのかねこれ・・・?

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 21:29:11
できますよ!個人的には暗黒の方がやりやすいです。ただ屈B→屈Aをミスる時がかなりあります。
表なら落ち着いてFIまて゛いけるんですが…

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:20:09
何度家庭用でやっても気合が安定しないorz
練習あるのみですね・・・

後自分は今まで裏使った事ないんですけど
ガン逃げみたいな立ち回りキングの(逃げJCD連打みたいな)
のが捕らえられなかったのですが基本どう立ち回ればいいのでしょうか?
落ち着いて様子見ながら歩いて近寄る幹事でしょうか

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:36:15
>>35
端端に離れてずっとガード固めてるんじゃない限り動き見て236236Cやベノムに会わせた236236D

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:07:06
自分の使用キャラなのにスレ盛り上がってないな・・・

キャラ対策でもしたいとこなんだけど大将でもっともよく対戦するキャラって誰だろう
皆やしろ大将だと思うけど

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:09:10
裏クリじゃないかな

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:34:29
画面端で41236AかCの投げを決めた後に追撃しないで、起き上がりに逆を向かせてめくれるレシピってあるんですか?

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 15:58:09
個人的に当たるのが多いのは
クラウザー 大門 チョイ クラーク 表クリス かな
クラウザーはやっぱりきつく感じる

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 23:35:57
大将だとクラウザーに当たることが多いから最近は二番手にしてる

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 15:28:32
今回、何か新たにおもしろい事できるようになった?
それとも今まで今回も通りガチガチにガチ攻めしてくだけ?

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 15:35:35
だな。どんどん前に出ていくべき下Cがさらに強化されてるからダッシュから攻めて試合を終わらす事もできる

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 18:09:35
めっちゃ弱くなったと思ったら、巷では強キャラ…
どこが?

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 18:15:47
>>44
むしろどの辺が弱いのか聞きたい

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 18:38:07
むしろ表も強い

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 20:29:09
ちょうどいい強さ

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 21:26:05
本当に何が弱体化されたの?
使っててとくに違和感を感じないのだが…

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:33:52
二、三回しか触って調べてないけどまずJDの判定が明らかに弱くなってた。後は遠Bが無印では庵の屈AやBでスカってたんやけどUMでは屈Aが社の遠Bスカしながらヒット。喰らい判定が下に長くなったみたい。上の判定は変わらず。屈Cが強くなったと噂では聞くけど発生も全く変わらないよう見えるし、庵のJCD連打には相変わらず負ける。調べてないけど遠Aも弱くなったと聞いた。

自分はこれぐらいしか分かりません。

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:40:34
通常技の判定については本作のシステムが攻撃判定と喰らい判定が同じ場所に発生するようになったからで
裏社だけじゃなくて全キャラの仕様変更
その辺を考慮に入れておけば無印と同じレベルで立ち回れる

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:41:59
二、三回さわっただけでそんなにわかるのか…
JDに関してはそんなに判定弱くなったと感じないけどな

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:07:41
京の飛び込み相変わらずおとせんのかな?

相変わらず無理げー?

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:09:34
前使ってた人ならほぼ違和感なく使える

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 00:34:05
俺も庵かなりきつく感じるんだけどみんなどんな風にたたかってる?
きつく感じる点としては
遠B 近C(キャンセル6A)に対しては葵花で反撃を食らうし
JCDの固めが強いから屈Cで暴れるとすかったところを確認してから屈A差し込まれる
早だしJCDに対してはちょい待ち屈Cですかしつついけるけど、コレだけじゃきつい
何か対策頼みます

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 01:04:32
対策と言うよりは、まず裏社というキャラを根本的に見直したらどうだろうか?技性能を一つ一つ把握し、得意間合い、苦手間合いを考え、得意間合いの継続方法、苦手間合いの回避方法を考えてみては?

その上で相手キャラの狙いなんかを考えながらやればそうそう手詰まりにならないと思いますが。

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 01:08:26
>>55
それでも庵相手は超辛いだろ

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 01:32:33
無印の知識だからUMじゃ分からないけど、近C前Aは無印でも弱葵花で反確なんで生出しで使わないようにし、弱一発二発ガードさせてからだったら距離離れるから大丈夫ですし暴れ潰しにもなります。
ですが基本は屈A、Bでの刻んで揺さぶったり垂直or前後小JA、Dや遠Bです。
遠Bガードさせた後の間合いは庵の葵花や闇払いが機能しないんで社側が安定行動できる間合いなので強きに攻めれます。遠Bギリギリ届くかどうかぐらいの間合いでさし合いした方がいいと思います。
JDは小足対空されるんで当たる間合いでは注意。
JD多いと庵はダッシュ小足や闇払いで狩ろうとするんでそこを屈CやJA、後JDで対処して下さい。
弱葵花暴れが空中ヒットする間合いでは次の行動に移る時Jは注意が必要です、一回起き攻めをくらうと氏ねるのでもし起き攻めされる場合は様子見てGCやぶっぱ前転や暴れとかで逃げて下さい。もちろん基本はガードですが。
後、庵のJCDやユリオリは社の屈BA投げで一応対処できます。そこでは庵側もJCなど出してくるんで読み合いですが。
画面端での屈C暴れは大Jでスカったり様子見されて葵花くらったりするんでしないほうがいいです。
社は攻めてるように見せかけながら相手が攻めてきそうな所や被せられそうな時は後ろ大中JDなどばらまきながら逃げる行動も強いです。

だいたいですが自分の対庵を書きました。間違いや補足あったらお願いします。文が読みづらくてすいません、長文失礼しました。

5855:2008/03/27(木) 10:08:10
庵の何が超つらいのか?なぜその状況になったのか?その状況にならないためにはどうすればいいのか?

kofは移動手段が多彩なので間合い把握は比較的楽だと思う。辛口な意見かもしれないが、深く考え、一つ一つの行動に意味を考えながら戦うとそうそうハメ殺される事もないと思う。

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 12:10:15
ていうか無印とあんまりかわってない。
236236Kの発生が早くなったくらいかな・・。
相変らす垂直小JDを振り回す人が多いですねw牽制機能抜群w

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 18:07:45
>>57
すげー参考なった
もしかしてカットさん?w

まだキャラ皆固定するほどに詰まってないから是非またスレに降臨してもらいたい
個人的に大将同士のクラウザーが個人的に6:4で裏田代有利なんだけどみんなどう思うよ

理由としては飛び道具が打てない 一度まとわりついたら当たればMAX地獄極楽
JCネタがやりやすい 強攻撃ソバットに対しての割り込み確定 なんかかな

ゲージなかったら逆に不利になると思うんだけど
細かい対策についてはもう少し考えて書き込んでみる

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 18:10:15
田代スレのびないからあげとこう

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 18:42:59
ソバットへの確定技とは?

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 18:57:42
多分無敵投げだと思う

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 19:27:55
にらぐからのJDが無印みたいに当たってくれん・・・

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 21:28:12
あくまで個人的クラウザークラッシュについてですが

大将同士と過程して話を進めてみる

遠距離では御互いに選択肢は田代有利なので除外で中距離から
中距離では主に田代は遠B JD(先端かすらせ気味の早だし)
なんかが主でクラウザーの中距離の選択肢は 田代の遠Bにあわした下A
リターン重視で下C JB JCD トマホーク ブリッツ上段 辺りが主となると思うのですが

クラウザーのJ攻撃は田代の早だし気味のJDと相性があんまり良くない(個人的に)
のでなんやかんやで早だしJDは対処されにくい気がします(クラウザーの姿勢も高い為)
この場合クラウザー側は社のジャンプの上から被せたり 下Dや早出しの先読みCDを振るのが対処になると思うんだけど
下D CD共に空キャンで出す選択肢がトマホークかブリッツだと思うのですが
社の236236系と相性が悪く、トマホークも技後逆2択になるのでクラウザー側は気軽に触れないと思う

近距離はクラウザーの暴れ技が下Aくらいなので社の攻めを断ち切りにくいし
社の6Aに対しての反確技も無く、上に強い業も近距離じゃないからなんやかんやでキツいんじゃないかと思います
強引な投げ割り込みもリスクが高いしその間合いで社が連携を止めなければ投げで割られないんで

微妙に纏まりがないんだけど クラウザーの強みがあんまり出しにくいって理由で社有利だと思うんだけど
皆の意見を聞きたい、地元のクラウザーが雑魚すぎるのかもしれないけど

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 22:14:28
当て身されない?

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 22:15:39
そりゃあんまりにもワンパじゃされるんじゃね

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 22:19:08
6Aにドロップキックも間に合わない?

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 14:58:02
無敵投げ・・・にらぐ大地だっけ?
これ決めた後の追い討ちはどんなのがいいでしょうか?

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:23:27
田代ってなに?
つまらんオタク用語は使わないでくれ

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:35:43
田代は変態な事やらかした人です。
ちなみにみなさん如月影二と戦う時どうしてます?
クリス戦の時みたいに被せらないように,相手が跳んできそうな場面で垂直orバックジャンプ攻撃を撒きながら,こちら側のジャンプD(A?)と遠Bの距離を押し付けていく感じでしょうか?機動力があるキャラはめんどいです…

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:38:14
>>70
ググれ

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:44:40
エイジは田代に空対空勝てない上に下段リーチも長くないんで普通にJDはやだし気味で飛び込んでます
もし空対空負ける用なら相手が最速なんで下Dで黙らせるって感じですかね
田代側としてはエイジの空中飛び道具にあわせて飛び込む
霞切りふったら中JDを被せる気功法にはGCABって感じでやってます
追い詰めたらエイジは移動技で逃げたくなるので移動技使う場合おそらく上半身無敵の移動技を使うはずなんで
下D大目に振ってます

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:48:55
社のJDは影二の2Cに潰れるよ。

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 18:56:43
侵入したら逮捕されますよ

7672:2008/03/28(金) 22:29:14
>73と74さん
ありがとうございます!

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 23:53:26
いやいや、本官は当たり前のことをしたまで。
お礼なんて受け取れませんよぉー♪

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 17:35:03
UMデビューです。
キャラ選択に悩みつつ、カッコ良さで裏社に決めました。

41236と632146の投げって性能に違いあるん・・・ですよね?
上から順に読んできましたが、無敵投げって?
さぶい質問してごめんなさい。

ベテランのお兄たま方、ぜひ解説お願いいたします。
合わせて連続技など教えてくださると嬉しいです。

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:25:39
41236は8/60秒後に投げ判定が出ます。
ただし発生するまでは完全無敵です。
なので無敵を利用してジャンプ攻撃や小技からダイレクトに狙うのに便利です。
投げの後は上に投げるので追い打ちしましょう。

632146はコマンド成立と同時に投げ判定ができます。
威力も高く間合いも広いので最初はこっちのみでいいと思います。

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:29:03
41236
出は遅いが無敵付き。空中に投げた後、J攻撃で追撃すると相手は立ったまま着地。
そこを攻めたり様子見たり。
追撃しない場合は投げスカってゲージためたり、起き攻めしたり。

632146
1フレ投げ。出が早く吸い込み範囲広い。ダメージもなかなか。
投げた後の状況は悪くはないが、それほど良くもない。

8178:2008/03/31(月) 18:42:51
>>79さん >>80さん
すごく分かりやすいく大変勉強になりました。
ありがとうございます。

じゃあ連続技には632146じゃないと繋がらないんですか?

あと、コマ投げ、超投げにも言える事なんですがAとCで違いって?
発生?間合い?ダメージ?

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:51:32
AとCの違いはないよ

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:57:29
ああ 庵がきちぃ・・・
チームが大門 チョイ 裏なんだけど
庵セレクトされる度に裏社が先鋒で生贄になるんだけど・・・
対策とか俺が練ってるのが間違ってるのかねぇ

後2Pネタ返せよ;

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:59:15
庵はきつい

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:11:33
特に差はないと思うので、基本はCでいいと思います。
ただ、コマンドミスで通常技が出てスキだらけになったらいけないので、たまにAで出すのもありかも。

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:16:55
庵戦ってきついの?
屈CとJDでいけね?

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:23:18
ちょい庵有利。でもなんとでもなる。

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:27:51
ちがうな。「屈CとJDで頑張るしかない」が正解。
飛びを返せないとかどうなんだと。

闇払いに釣られて前に出ず、牽制と逃げJのJDで、庵の突進を迎撃。
庵が対空意識してないところに早出しのJAかぶせていく。
中距離で止まらない。

こんだけ守れば相当強い庵でなければ勝てる。
言いたいことは伝わるハズ。

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:28:30
JDもだけど、ある程度割り切って屈Cぶん回さないとジリ貧になるね
先読みで屈CおかないとJCDとかでぶっ潰されて酷い目にあうし

屈C待ちとか闇とか打たせて、
そこにもリスクかけて、
安定行動と読み合いにしてこう

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:43:00
遠Bでさえ中JCからフルコン食らうのに、大御所食らってただろ
屈Cぶん回さいといけないとか不利だろ

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 21:02:01
まあ、遠Bに中ジャンプ通すのもなまなかじゃないんだけどな。通されちゃ仕方ねえやって感じだわな。


仕方ねえやじゃ済まない事になるのが問題なんだがな…
というわけで長いハイキックならともかくミドルキックしかないキャラはもうほぼ期待値負け。
実践上ジャンプが通らない事の方が遥かに多くて立ち回りの構図で全然有利つけてても期待値で負け。
ハイキックは間合いちゃんと管理してれば屈Aに触られずジャンプ抑制できるものも多いから一概には言えないが。

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 23:49:05
ここは『パイでるん』スレです(#^.^#)イヤン

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 23:53:04
とったーのいい使いみちある?

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 00:16:34
連携に組み込む、大会で使う。かな。

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 00:23:25
とったーは相手のダッシュに読みで合わせるか、足払い等の牽制に合わせるか、画面端に追い詰めた状態で相手がバックジャンプしたら着地を狙うとかが有効だと思う。

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:09
>95
端のバックジャンプの着地に遠B、被せで黙らせる行動を見せた後とか
とくに熱いよなwww

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 00:26:57
先方庵と戦うなら表の方がいいですよ。
裏は6Aガードされた時点で葵花食らうので、2A等で距離を調節する必要有です

裏社は対空2Cや垂直J機能させないと、京・テリー・庵は終わってますよ。

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 10:48:13
前Aガード後、葵花確定しない距離もある。

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 10:52:04
対空2Cは無印時代から一部J攻撃には通じない 横にリーチないから釣られ易い
リョウの2Cとかよりは数段マシだけどね
02ほどじゃないけどJD牽制にJB、JCDばら撒きも混ぜた方がいい

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 11:17:07
前Bも葵花確定したりすんの?

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 11:17:18
弱のくじくだいちってラグのおかげで微妙に反応されにくくなってませんか(´∀`)

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 11:27:24
赤いカラーってどのボタンで出すんでしょうか?
確かづねサンが使ってたカラーです

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 11:48:13
Aです

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 13:08:28
裏社の表社カラーはAB

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 13:12:24
Aは紫やな

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 21:23:41
下がりすぎ

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:23:17
すいません、社の6Aがダウン追い討ち機能がついたと聞いて超投げや無敵投げのダウンした相手に6Aを出しているんですが一回もヒットしません。無敵投げは空中ぶっ飛ばし後なら繋がります。
これは自分のタイミングが悪いのでしょうか?それとも必殺投げからじかにはヒットしない仕様なのでしょうか?
必殺投げから確定ならばどうかタイミングの取り方を教えてもらえないでしょうかお願いします。

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:49:43
JCDから6Aって確定する?
追い討ちで当てるだけなら
41236で投げて6Aで追撃>強制ダウン取ってそのまま6A連打で当てるとか

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 04:10:21
どうだろ?試してないからわからんが出来たらおもしろいと思う

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 12:54:39
俺もチャレンジしたがさっぱりダメだった。

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 12:58:08
そもそも41236投げ(にらぐだいちだっけ?)
からのJD早め当てから着地JCでの背向けジャンプも出来なくなってるよな
ネタってネタが今回見つけられないんだけど、ちなみに2p限定か分からないけど
前転で後ろに回るのは健在

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 13:03:53
それもやったがダメだった

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 23:39:36
無印で2P限定でできた画面端で無敵投げ→前大JDで裏落ちはできるんかな?

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 18:13:42
2C遅くなってない?
近Aからの目押しで、近Cと近Dはつながったけど2Cは出来なかった
俺がミスってただけかもしれんけど

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 01:24:00
いっちまいな!に関して妄想した。

あれを飛び道具を刈る方法以外で使う方法ないかと思ったんだ。

クリスとかコマ投げのあとバック大Jで逃げられたり、
ウキーで距離とられて追えなかったのを
いっちまいな!ぶっぱなして逃げを刈るとか出来ないかな?

カプエスの追っかけシャインみたいな要領で。

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 01:30:55
そんなに早かったか?

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 01:55:10
>>115
D!の236236Aと発生同じなら、ウキーにカウンターで刺せるかも。

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 01:57:54
使える

119115:2008/04/08(火) 02:11:07
早いレスありがとう。
地元にバックジャンプですぐ逃げる人がいるからちょっと試してみる。

通常技弱体化したっていうけど中段早いし立ちCD相変わらずだし
屈C強いし、問題ならないレベルな気がしてきた。

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 07:29:56
逃げ相手だと端端で当たらんよ

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 14:19:02
俺の体感だけど
いっちまいなよりオトナシクの方が早いから飛び道具にあわしやすいと思う
裏リョウにいっちまいなやって結構間に合う速度だったんだけどガードされたから

今回投げネタへっちゃったし 通常技の判定が最弱クラスだから
手数減って結構しんどいもんはあるよね、遠Aくらい?
相手が暴れる傾向強いから暴れ潰しに下Cやるか下A>前Aやるかだけどみんなどっち使ってる?

後今回近C>遠Aって連携も結構暴れで負けてしまう場合強いよねぇ

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 14:12:07
>>121
そんなに通常技よわいですか?
ちょっとよわくなったくらいで、まだまだいけると思います

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 15:29:51
うん。プレイヤーの力量に問題あるね。
判定そんなに弱くない

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 17:50:27
マジ良調整

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 00:58:53
にらぐだいち後の効果的な攻め方おしえてくだしあ

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 00:54:33
近C>6A>コマ投げと近C>6A>移動投げってどっちのコンボ使った方がいいですか?

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:21
前者は威力が優れている
後者は距離が離れていてもいい、起き攻めしやすい

近CorDからならコマ投げで2C>6Aからは距離を見て切り替えられると心強い

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 01:00:54
できるだけコマ投げした方がいいんですね。
コマ投げ決めた後、みなさんはどうしてますか?起き攻め行くには遠いから何していいのか・・・。

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 01:19:23
移動投げの方がいいよ
ゲージたまる、起き攻めできる、運べる
コマ投げはダメージ減少、コマ投げで殺せる時はコマ投げ
あと端ならコマ投げ有効
コマ投げ後は背向け状態なのでリバサ大ジャンプができないので、単純に打撃と投げの2択が有効です。
コマ投げ→その場から直でとったー
コマ投げ→ダッシュ屈C→1フレ投げ
端なら大JCで背向けの相手にあてることが可能

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 01:21:24
攻めるべき!そうじゃないと相手は楽ですから

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 01:35:52
移動投げ締め→ダッシュ前転で前後二択
これでおk

ところで今回コンボに移動投げ組み込んで、コマ投げで割り込まれる仕様って残ってんの?
これはさすがに改善してほしいんだが

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 01:47:37
>>131
割り込まれなくなってるよ。

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 00:39:30
最近、クラークがきつい。
皆さん、対クラークってどうしてますか?

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 01:59:37
表社カラーもいいな。
相手をおちょくるのにいいかも。

135裏社ボイス:2008/04/17(木) 00:55:33
①口説くなー
②掘れっ、掘れっ、掘れっ、掘れっ
③どしたー
④放屁こいてんじゃねーぞこらー
⑤大人しくしてろよ、すぐ夏にしてやるからよ
⑥その猪木、もらったー
⑦いーっちまんえん

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 01:40:00
>>133

どうきついですか? 

逆にやりやすい気がします

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 03:29:28
>>125

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 04:32:00
画面端でバッタに固められた時ってどうしたらいいんですかね?
立C,Dは発生遅くて潰されるし、Aも間に合わない気がする。
耐えるかGCCDぐらい?

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 04:43:33
135<<超ワラタwww

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 06:15:40
>138
最速近Aで返せるはずですよ。屈Cもいけそう。もしくはリバサ大JAですが、返した後の状況があまりよくないので、出来れば他の技で返したいですね。

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 11:39:47
しゃがみCと屈伸かなぁ〜クラークは確かにきついが使う人少ないからなあ

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 12:07:30
>>138
対処法は相手キャラによりけりだと思う

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 13:30:35
>>140>>142
レスサンクスです。
立ちA最速で間に合うのか。クリスやら庵にバッタされると落ち着いて返せない
早出しされなければ勝てるのかな?

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 14:07:13
どう相手がJ攻撃してくるかで返し方がかわってきますよ。庵のJCDをガードした場合は次のJはかなり返しにくい(無理かも)ですし。

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 18:31:55
なるほど・・・こっちの硬直も考えなきゃあかんのか
KOFムズイなw

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 11:21:03
みんなくじく大地使ってる?

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 12:29:05
とてもじゃないが怖くて使えないw
有効な使い方があるなら教えて欲しいくらいっす。

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 13:09:44
セットプレーに組み込んで使ってます。裏社一番手ですから多少無茶できますし、ラグのせいでかわされにくいので(笑)。

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 13:22:10
起き攻めでよく跳ぶ人とかには着地にタイミング合わせて使ってます。
少しでも見誤ると死にますが…

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 13:28:19
大将だけどたまに使うw

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 14:46:30
なんかくじくだいち避けにくくない?

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 04:16:29
ラグと若干のスピードのせいだろうよ。一回の対戦に一度ならいける。弱3回ガードさせたあと遠B意識させつつだすとかね。

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 04:28:18
遠Bも怖くて最近あまり振れないw
遠Aやダッシュ屈B、ダッシュ屈C、垂直ジャンプ攻撃とかで
立会いごまかしてるけど、皆はどんなもん?
前Bのステップキックはそこそこいけそうだとおもうが少し重いのがねえ

無敵投げ→ほえる大地→相手落下→起き上がりに直撃とか
たまーにやるとぶちあたる、カビ生えた連携でも引っ張り出さないといけないのがきつい

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 07:14:14
私も似たような感じですね。今作の遠Bは前ほど使える性能ではないので。それでも振らない訳にはいきませんけど(笑)。
6Bは連携、コンボ用にしか使わないですね〜。

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 07:36:10
自分はお決まりですけど下Aや立ちAから前A>コマ投げまで割り切って出したりもしますw
前B確認は自分には無理です・・・あとはJDはほぼ早出しでやってます下Dはあまり降らなくなったかな・・

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:35:32
ケンスウきついです。相手の戦法としては・・・
近〜中距離で遠Bや遠Dばっか振って(おそらく社のダッシュ投げの対策)、こっちが中J
で飛んだら遠Aか超球弾で落とされ、大Jしたら龍顎砕やバクステで距離調整されたり。
こっちが固まるとめくりJBから超必につなげられる。あまりジャンプはしなかったです。
社としては遠Bふるぐらいしか有効打が思いつかない。だれか助けてけろ。

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:45:38
あらぶるだいちは使ってる?
先読みっぽいけどコマンドをこまめに入力してれば、
実践であわせれるレベルだよ

後、避けでしつこくしのぐ
裏社は前転より避けと思ってる

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:47:55
超球団は大人しくしてろよ

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:58:34
相手の待ちにはこっちも待ちで。
攻撃避けやゲージ溜めでじっくり機会をうかがいつつ
そうすりゃいっちまいなやおとなしくしてろよが打てるようになるし

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:09:00
相打ち上等の立ちCDで転ばして起き攻め

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:15:00
レスありがとう
あらぶる大地は常に狙ってたんだが、そういう時に限って超球弾を撃ってこない。
こっちがいつ中Jするのかを読まれてる様だった。毎回コマンドいれこんでんのかな?
超球弾の弱体化やあらぶる大地の高速化を念頭にいれてるんだと思う。
今までADV一択だったけど、こんどから避けも練習してみます。
じっくり戦うってのが一番むずかしいなぁ。相手が攻め込んでこない
限り、社のダメージソースは遠Bか遠Aぐらいだし。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:49:19
牽制振ってる時にコマンドをまったりいれとくとよろし
生でやると挙動不審な動くになるしw
まあ、それはそれでフェイントになるんだけどw

立ちBクイック隙消し→敵反撃→ガード→フルコンとか
今、考えてたり

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:22:14
ケンスウとの対戦経験が少ないですが、参考程度に。


まずどう近付くか、ですが、無理矢理近付くと相手の牽制の的になります。遠距離では超球弾はガード、垂直J、モードによっては避けで対処しましょう。このとき前転でかわす手もありますが、ケンスウ側に読まれるとダッシュから手痛いコンボをくらうので、慎重に。超必で超球弾を飛んで掴む手もありますが、相手がそれを意識している場合は難しいと思うので、狙うなら流れを見ながらコマンドを隠していくとよいと思います。
中間距離まで近付いたら、ケンスウは遠Bや遠Dで牽制してくると思うので、それらの牽制の先端が当たらないくらいの距離で遠B、屈Dで対処します。とにかくケンスウ側に気楽に牽制を振らせないのが大切です。立CDで牽制潰しもいいですね。またこの距離だと相手がJCDで接近を図る可能性もあるので、垂直JB・JDも意識しておいた方がよいと思います。
さて、近付く手段ですが、個人的には中JA・JC・JD、小JA(いずれも早出し気味に先端を当てる感じで)を使っています。早出しなので相手もとっさに対処しづらいですし、上記のように遠B・屈Dをちらつかせておけば、相手の意識がそちらに向いて散るので、落とされにくくなると思います。これらをガードさせて接近してしまえば裏社のターンに持ち込むことができます。また近付く方法として、ゲージに余裕があるならばガーキャン前転もありです。終わり際に無敵投げと打撃の二択を仕掛けられますが、ケンスウは密着は近A・Bで暴れる方が多いので、他キャラより無敵投げが有効かもしれません。
とにかくケンスウの作業に付き合わないことが大切です。待つときはしっかり待って、焦らないように心がけるのが一番だと思います。
つたない内容ですが、参考になれば幸いです。

164KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:29:05
今ゲーセンにいて裏社使いたいのですが、無印でも使ったことないので全然わかりません、。
どなたか基本的な立ち回りと連続技教えていただけませんでしょうか?

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:35:28
遠Aと遠Bでしっかり牽制。あとはダッシュ投げとダッシュ屈Cでうやむや

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:44:45
コンボはC→前A→コマンド投げで

167KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:47:12
裏社は遠A・遠B・屈Dの牽制で相手を押さえつつ、J攻撃やダッシュから打撃と投げの二択などが基本になります。ただ無印ほど地上戦にメリットがないので、J攻撃に比重を置いて立ち回るのがよいかと思います。たまに前Aの先端当てを狙うのも今作ではありです。入ったら前Aで追撃しましょう♪

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:53:03
164です。皆さんありがとうございます。
コマ投げはむせぶだいちでOKでしょうか。

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:54:54
そう。ゲージあれば暗黒地獄極楽落としでもいいよ

170KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:56:34
にらぐ大地が決まったあとは何か追撃した方がいいですか?

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:02:08
にらぐ大地からの追撃ネタはかなりありますが、今作では前A→前Aが簡単ですし、強制ダウンも取れ、ダメージもそこそこなのでいいかもしれません。

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 19:05:03
遠距離

やる事なし、歩くなり、走るなり、ジャンプなりで近づけ。
敢えて言うなら、コマ投げ空振りとかEXなら普通にゲージ溜め。
飛び道具を考えず撃ってくるなら、いっちまいなか大人しくをスタンバイ。

中距離

立ちA、立ちB、2B、垂直JCDを適当にばらまく。
ややばくちだがCDで相手の牽制にぶつけるのもumなら仕方なし。
動くな!での奇襲も一試合に一回ぐらいなら通じる。

でも、全部所詮牽制。全て近づく為の布石。
相手が落としくなったり隙を見せたら、ダッシュやジャンプで懐へ。
ダッシュ2Cやダッシュ2Bによる攻めも有効。

牽制負けする相手なら避けの多用と高精度の対空処理で何とか頑張る。
ADVなら今流行のキャンセル前転とかもありあり。

近距離

狙いは勿論コマ投げ。……とか6A中段で崩す。
2B→2A→むせぶ/暗黒地獄は親を質に入れてでもマスターすべし。
ダウンさせたらめくりJCや普通の飛び込み、あるいは相手の側で何もしないとかで起き攻め。
ジャンプ攻撃、すかし下段からコンボ、ダイレクトにコマ投げとかで一気に殺すのが理想。

取ったはたまにキャンセルや中距離から出すといい。
でも、多用は論外、フルコン食らうから。

にらぐ大地からの追撃

JCD:お手軽簡単、初心者用

JD:着地と同時に密着に近い状態。ここから択一攻撃。割とメジャーと思う。

6A→6A:>>171氏の言うとおり、中々いける。umらしいっていえばらしい。

投げると同時にほえる大地最大溜め:
一発ネタ。知ってる相手にはかわされるけど、極々たまにやると当たる。
最大溜めガード不能なので威力がごっつい。

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 19:05:37
ざっと書いてみた。
大体間違っては無い・・・はず。

174164:2008/04/19(土) 20:23:52
ありがとうございます。
大変参考になりました!今からいろいろと試してみますね。

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 20:59:38
庵がガンキツイっすね・・・
走りが強いんだけど、下Dがチト弱いから厳しい
下段食らわない位置からJCD早だし
JA早だし

庵の垂直ジャンプには下D
ダッシュ防止には遠Aから選択迫るって感じなんだけど
庵にJCD連打されたらヤシロのCDしか帰せないんですかね?
後は地上ダッシュからの選択肢を庵は下Aだけで全部返せるのも中々厳しかったです

近寄れたらハメ殺しできるんですけどねぇ、例のガーキャンABから・・・


自分は投げの追撃はしてないです
特に面白いネタもないですし、普通に追撃も安いからしてないですねー

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:26:18
おどるだいちのほうが起き攻めできるじゃんと思ってた俺が間違ってました。
背向けダウンとれるむせぶが基本で2Cが牽制潰し→などからはおどるのほうがいいですね。
第2の俺が出ない事を祈って

にらぐからは中央なら大JCor何もしない→前転だと思ってたよ
2Aがしゃがみに当たったら小Jから色々。
ここを見る限りダブルアップより安定ダメって感じなのかなぁ。

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:48:00
にらぐからの追撃は皆それぞれな感じだね
俺は定番大JDで追撃後歩いて表裏で二択とか、ノーマルJDで追撃後すぐ大JCでめくるとか
EXなら何もせずゲージ溜めもよくやる

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 10:38:15
起き攻め端の場合は

背向け(主に1フレ投げを決めた後であったり、にらぐ大地からの追撃なし後)

■一瞬待ってJ攻撃(大御所さんとかがよくやるジャンプで逃げようとする相手を落とす、飛んでなくてもガードさせれるからその後に続)
 近D>前B(安定、背向けなので逃げられない)
 下B>下A(屈伸や、通常投げを匂わせてからの下段)
 投げ

移動投げ(41236B)後に端にもっていった時
背向けではないから黒皮さんがやってたのが

移動投げ>にらぐ大地空振り>下C>1フレ投げ
空振りしてからの下Cがほぼ起き上がりに重なるみたい

画面中央の起き攻めにはJCめくりも入れれると思うんだけど
今回下段属性からのめくりJCって可?
試そうと思ってても忘れてしまう・・・
後は背向け画面端だとJCで京の奈落めくりみたいな真似できるんだろうか?

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 11:12:52
>移動投げ>にらぐ大地空振り>下C>1フレ投げ
>空振りしてからの下Cがほぼ起き上がりに重なるみたい

できるなら相手書いてほしいんだが
起き上がりフレーム違うんだから

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 21:12:01
たまには吠えたい。

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 21:42:46
にらぐ大地からの追撃、連携ネタは結構手持ちがあるので、それをあれこれ使ってる感じですね。
しかし、2Pバグ削除のおかげで画面端でのにらぐから二択ができなくなって寂しい。

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:45:16
>>175さん
自分は庵も使いますが社にゲージがなければきつい組み合わせですね
正直庵で裏社あたったら作業にJCDと葵花メインで作業に徹します(裏社スレなので細かく書きません)
庵側で個人的に嫌なのはクイック前転GC前転を使って荒らされるのがめんどい
実力差がないと社側はしんどいと思いますが皆さんどうやっつけてますか?

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:46:17
そうっすね
まぁでもアレは若干うさん臭さがあったし今回の調整はなかなかいい。
強すぎず弱すぎずw

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:25
庵に勝つパターンは
遠A 下Aなんかと 遠Bで徹底しておっぱらえた時ですかね・・・
JCD連打は上でも上がってますが 一応CDで返せます(CDが一瞬姿勢低くなりますので)
後は暴れ下Cが機能した時くらいですかね、対策のお話希望でしたら申し訳ないです
自分もまだ安定してここでこの選択肢ってのが煮詰めてませんので・・・;

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 00:14:26
庵のJCD連発

・立CD
JCDガードした打点によると思う・・・
前に試したことあるけど、JCに負けたからやめた。
あとやりやすさだけ考えると距離にもよるかも。

・屈Bで返す
JCDは安定して返せるけど、JCからフルコン&しゃがみダウンで起き攻め。
危なすぎる。

・暴れ屈C
さりげなく一番無難な気がする。
JCDには負けるけどJCには相打ちor勝てるから。

・前後転で逃げ
画面端に詰められる前ならありかと。

ロクなのがないw

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:45
避けは?w

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 00:19:44
>186
庵側「あ、空振りした。前とC押すか」
まぁ端じゃなければダウン回避で仕切りなおせるからありかもねw

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 03:45:36
JD重要
J防止の垂直小JD、逃げ小JD
押さえつける為の前小、中JD
社の小中JDにきっちり対空をとるのは難しいので振っていって、相手があきらか狙ってるなってとこはJD出さずに手前着地などのフェイントも混ぜる
JDに小足あわしてくる可能性もあるからJAも混ぜる
ダウンとった後や空中戦勝ったあとなどの被せるときの欺飛びJD、JAも有効
J攻撃からコンボ狙いにいく際は打点をしっかり下げてGCCDガード→屈C→前A→動くな

こっちが体力リードしてる時、相手が攻めあぐねている時
自分が端背負いそうな時、端背負っててリバサしてJ攻撃を出した際
これらは特に庵のGCCDポイントになるので意識して反確をしっかり入れる

暴れ対策できない相手にはひたすら屈C→前Aで暴れる
前Aガードされて葵花反確の場合はキャンセル前転してフォローかける。
屈Dはリスクの方が高く、庵は上から攻めにくるのがセオリーなんで屈Dを特に使う場面はない

従ってJ防止の遠Bをいっぱい振ればいいわけでもない。
遠Bは硬直長い、隙でかい
中JCDでも越えられるしノーマルor大Jがかみあえばフルコンボ入る。

遠Bいくら当ててもフルコンボもらえば意味がない、庵側ももちろん遠Bは気にせず飛びこんでくるからそこをJDで落としてペースを握る

189KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 07:57:40
>>188

よくわかる説明だけどそれでも遠Bは振らなきゃだめだと思う。 

確かにハイリスク、ローリターンだけどそれが庵というキャラだと思うしさばききれないと思う

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 10:21:55
振るなという訳ではない
振りすぎるなというのがポイント、それに頼りすぎると穴だから
庵の動きを止めれる一つの動きとしては重要
たまに遠Bだけで勝とうと守りきろうとしたりする人いるからそういう人は遠Bで動きを止めたり庵の動きが固くなったら自分からも前に出るのを覚えるといい。

特に今回は牽制振って戦うゲームじゃないから牽制はあくまで布石だ

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 10:27:32
立B言われてるほどあのスキに反応できるやつは少ないぞ
気にせず出せる。狙ってミスってくれる人間も多いので逆に有利かと

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 13:42:20
1回でもスキにFIや鳳凰脚いれられると途端に出しづらくなるのは俺だけじゃないはず(´・ω・`)
とりあえず、JDの使い方が下手くそな俺にとって>>188は結構勉強になったぉ(´・ω・`)

193182:2008/04/21(月) 14:04:44
庵は社の立Bを下Bでかわして葵花で反撃ができるんで社は立Bは使いづらい
ただJDと立A下A下C立CDだけじゃ中距離でさばききれないのも事実やし

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 14:14:40
もう逆に小垂直D撒きまくって踏ませ闇払い誘って飛び込んで荒らすみたいな逆に庵みたいな立ち回りを…

手前落ちジャンプスカし屈Cキャンセル前転楽しいお( ^ω^)
GCも食えるしもうぐちゃぐちゃにできるお( ^ω^)

195KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 15:03:01
>>194
そのしゃべり方が俺の知り合いにソックリで吹いたw
JDなんか早だし1拓でしか使ってないなー
大将で使ってるから庵きても暴れかダッシュ下C>前Aからいっつもガーキャンでぐちゃぐちゃにしてるわw
大将安定、問題はゲージで負けてる場合なのだがw

196KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 16:36:43
とったーに夢をたくす

197KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 16:50:02
>>195
お前は俺かw
やってる事が全く一緒w


そーだ、にらぐから前A×2はやる価値なさそう。
調べてみたら、そのまま落とした方がダメージでけぇわ

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 18:26:44
ネタの1つでしかないけど間A単発でも当てたらその後下段属性の起き攻めできるから
前A>前転で裏まわってのめくり小JCなんかを俺はまれに使ってるな
今回下B>下A簡単すぎるから当たる事も結構あるし、おき攻めってリターン考えたら普通にアリじゃなかろうか

>>197
GJ,実際比べたこたないけど前A2回やったら硬直差あんまなくなるから
起き攻めのバリエーション減るよなー

199KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 21:14:23
>>198
そうそうw
しかも追い打ちミスるとフォローが大変だしな。


それと勘違いかもしれんが、追い打ちの前Aは補整がかかるみたい。
ダメージが安すぎるし、起き攻めにいく方が良いわ。

200KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 23:08:14
まぁ見た目は結構面白いし、ネタとしてたまには使うよw

201KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 15:55:58
しゃがみダウン後のめくり小Jのコツ教えてください
キャラごとにタイミングは違いますけど何か目安はある?

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 22:55:59
チョイに詰むんだがw

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 23:11:05
コンボなどでむせぶ大地決めた後の起き攻めってどんなのがいいですか?

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 10:35:38
投げ間合いぎりぎりに立つ
これ最強の起き攻めなり

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 13:57:54
現段階だとキャンセル前転の揺さぶりでクソゲーにするほうが明らかに勝率良いな………
今まで避け派だったけど、俺は揺らぎつつある

皆はどんなもん?

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:41:02
正直それで勝ってもなあと言う感じ

相手が手を出したい処で無敵投げとか
牽制合戦中、相手の技の戻りにダッシュ投げ刺し込んだり
起き攻めで投げと逃げ潰しの2択かけてみたりとか
そう言う読み合いやら何やらが楽しくて使ってるけど

前転後のジャンケンみたいなんで勝っても・・・根本的に何か違う気が
だったらギリギリで勝つなり完封されて負けるなりの方が良いな

207KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:48:18
>>206が地味にキャンセル前転の話から脱線してる気がするけどつっこまないでおこうw

クソゲも何も勝てばいいんじゃないかな、皆のやってるゲーセンがどんなもんか分らないけど
うちの所はどんなやり口でも負けたら雑魚扱いされるんで。

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:50:39
何が何でも勝ちたいってときは前転もありかな

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:52:53
まぁじゃあTPOに合わせて、ということでw
こういうのは人に押し付けるもんでもないでしょ

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:58:34
>>206
無印やればいいと思う。多分UMはもはやそんなゲームにはならない気がする。
俺はそういう気分の時はちょっと遠出して無印やりにいくよ。

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 19:38:59
遠Dってどうですかね?(´・ω・`)
発生はやくて打点とリーチも悪くないから、先端当てで使うのもいいかなぁと思ったのですが。

212KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 19:40:43
空振りしたら命落としますよ

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 19:57:28
俺は使ってるよ☆自信あるなら下Cより遠Dを対空として使うのもあり!そこからダッシュ投げも生きてきます。
でも下にも書いてる通りすかったら大変な事になるよ

214KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:15:52
このゲームやってる初心者も結構いるんだな。

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 21:04:35
遠Dの隙のデカさを知らないのか…

216KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 22:45:34
読み切ってる時や明らかに各下の相手にしか使わねえ

217KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 10:53:21
なんで蹴った後にも回転するんだろう???
2回転するならもう一回蹴ってくれ

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 11:04:57
ほえるだいち が好きなので狙っている。

しかし、届かない 食らい判定が突き出ている などDマグナム以下性能
打点も97より高くなったし。

どんなケースでヒットさせましたー?

219KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 13:59:07
投げた後のゲージ貯めは何がいいと思いますか?無印は動くなでよかったんですが今回は微妙で他に何かあるんでしょうか?

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 14:05:56
ABC同時押し…あ、俺EXTだからか><

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 03:07:24
立ちBガード後の反確って斬鉄波もかな

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 18:31:00
皆さん、自分が愛用してるカラーだけでも入れてって、そろそろ完璧なカラバリ色埋めしませんか?

A:
B:
C:
D:
AB:
CD:
BC:
AD:

223KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:07:53
たしか。。
A:赤紫、C:黒&黄の警戒カラー
AB:表のAカラー、BC:真っ白(肌は黒)、CD:汚ねぇ緑
あと補完よろ

だいたいカラーバリエーションの話が出るときって攻略が詰まってるときなんだよなぁ

224KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:14:28
キャラクターカラーのスレというのがあるんだがな

225KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:17:16
皆さん、自分が愛用してるカラーだけでも入れてって、そろそろ完璧なカラバリ色埋めしませんか?

A:上赤紫 / 下白 / 髪白
B:
C:上黄 / 下黒 / 髪黄
D:
AB:上? / 下? / 髪白(表カラー)
CD:上緑 / 下? / 髪緑?
BC:上白 / 下白 / 髪白 / 肌茶色
AD:

226KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:28:40
ADは桜木花道

227KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:52:48
皆さん、自分が愛用してるカラーだけでも入れてって、そろそろ完璧なカラバリ色埋めしませんか?

A:上赤紫 / 下白 / 髪白
B:
C:上黄 / 下黒 / 髪黄
D:
AB:上? / 下? / 髪白(表カラー)
CD:上緑 / 下? / 髪緑?
BC:上白 / 下白 / 髪白 / 肌茶色
AD:上? / 下? / 髪赤 (桜木花道カラー)

228KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:16:39
今回は移動投げも無敵投げもゲージが貯まる量は同じなので、状況で使い分けてます。

229KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:21:14
A:上赤紫 / 下白 / 髪白
B:紫
C:上黄 / 下黒 / 髪黄
D:
AB:上? / 下? / 髪白(表カラー)
CD:上緑 / 下? / 髪緑?
BC:上白 / 下白 / 髪白 / 肌茶色
AD:上? / 下? / 髪赤 (桜木花道カラー)

230KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 13:26:56
上黄 / 下黒 / 髪黄はDカラー。
Cカラーは上黒/下灰/髪銀

231KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 07:56:06
相手が上下にカクカク動いて214Aが当たらないんですがあれはなんなんですか?そしてどうやるんですか?初心者です。

232KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 08:02:55
屈伸してガードポーズ持続させてる
投げが通らなくなる デメリット中下段に弱い
裏社なら小JA、小足あたりで崩すのがいい

233KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 08:12:47
ガードしながらレバー上下でいいんですか?

234KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 11:19:29
左側にいるとき←/←/繰り返し

235KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 22:42:55
ありがと。ためしてみる。

236<削除>:<削除>
<削除>

237KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 22:08:34
皆さん対表マリーどうしてます?
ジャンプ攻撃は屈Bなどで返されるし、当て身で牽制もつらい。
そしてジャンプDで責められてキツイ。

誰か助言願いします。

238KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 23:52:20
自分も大将戦でリードされてMAXダイナ仕込みながら待たれるとすごく嫌というかよく打撃の先端取られて泣いてました。
あと空対空も相手のCDとか判定強いんで高めの早だしジャンプDで相手を抑えつつたまにダイナを誘いあとは垂直ジャンプでスライサーに空振りさせたりと…
誰か上手い人助けて下さい

239KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 02:09:23
露骨に待ち気味のマリーなら2Dと小JAで荒らせば何とかなるんじゃない?

240KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 18:19:06
カクカクしてる露骨な待ちならスライサー貯めと重複させられないし
強気に地上から攻めて良いんじゃないのかな
逆に仕込み無しで食らってるなら、マリーの誘いや連携に乗せられてるのかも

あと空対空ならJBは相当強いと思うんだけどどうだろ
JDだけだと持続短いし上取られるとほぼ負け決定だし

しかし実際今回のマリーは強いと思う
鋭いJ攻撃、スライサーのスピードと隙、近Cの強さがきついね

241KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 20:24:04
小中JD防止の垂直JDと遠Bでスライサー誘って、狙い通りに撃ってきたスライサーを小JAか動くなでとる。
返しきれないタイミングの中JDは、GCCDで早々に追い払う。
あとはマリーの飛びを逃げ・垂直JDで防ぎながら下がったりリズム変えたりして時間使って、マリー側がダイナマイトから意識外れたとき(不用意なダッシュなど)を見計らって、早出し小JAから攻め。

無理して前に出ないこと、手数(屈B連打とか)で負けても惑わされないこと、接近戦に付き合わないこと
基本だけどこの3点を忘れなければ、マリー戦は楽になる。

242KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 08:01:11
このキャラ確かにマリー辛いけど大将に置けばきついキャラそれくらいじゃない?かなり強いと感じる今日この頃。
やっててキツイキャラって誰だろう?
俺はマリーとクラウザーくらいかな。

243KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 09:22:14
チョイが…。逃げたらいっちまいなー位しか…

244KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 09:35:12
マジでチョイ戦は辛いな・・・・
デカキャラであることも拍車をかけてる。
屈C暴れしか切り返す手段が無い。

245243:2008/05/11(日) 12:20:51
早出し屈CすかるとめくりJCからフルコン…。泣けてくる

246KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 12:59:47
チョイ戦は泣けてきます

247KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 13:15:08
チョイ戦は攻めてきてくれるならまだ戦えるよ
裏取られないようにJB、JCD撒きながら ウキーには遠A、小JA、垂直JA
屈C対空はあんま機能しないからダッシュ前転で逃げたりするのも大事
正面落ちの飛び込みは立CDでダメ勝ち
地上戦は屈Aで動きとめる JA被せで逃がさないって感じ

248KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:10:27
つうかチョイ戦でよく屈Cだすな・・
防御されたら超必確定なのにあいてやってこないのか
あと庵とクラウザーが厳しすぎるゲージ互いにもってると勝てるきしないわ

249KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:14:44
ごめん相手がゲージ持ってるとだ
相手に皇帝いるかぎり大将おけなくなる(;¬_¬)

250KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 08:33:58
庵クラウザーどっちもいける

251KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 09:53:09
ちょうしこいてんじゃねえぞこらあ

252KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 12:15:25
>>248
つうかチョイ戦でよく屈Cだすな・・
対空で使う場合の話、ちゃんと流れを見よう。
地上で出して屈Cで止めるのはありえん、前Aまで出しきりで距離が近くなって
しまった場合はキャンセル前転でごまかす
反確

253KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 12:21:25
庵はいけるだろ…問題はクラウザーだよ。あいつは本当にキツイ…

254KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 13:09:48
庵裏ギースはいける
裏ギースのダブル烈風にかっこつけてあらぶるだいち出すと
見事にダブルにひっかかって台パンすることになるので大人しくほえるだいち

255KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 15:54:38
流れ変えてすまん。最近、コンボで踊る大地使う人が多いはなんでだろう?

256KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 16:07:42
ダメージは若干落ちるけど端への運搬能力が高い上に、中央でも起き攻めしやすいのが利点かと
端近くなら裏向きから起き攻めいけるから1フレ投げ一択でいいと

257KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 16:42:56
このキャラ強いけど結構苦手キャラ多いよね。
それでも02よりはマシか

258KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 18:06:46
裏キングキツいよ助けて

259KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 18:08:37
02は投げキャラは総じて嘆キャラだから

260KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 18:33:43
02でも社使ってたから今回は向こうに比べたら楽で助かる
しかし2B>2Aの繋ぎ楽になって実戦レベルなんだけど
すっかり手癖でAのみで済ませちゃうようになってるのが困る

>>258
どっちかってと裏キング側の方がキツイ組み合わせなんじゃ?
組み合わせ的に2〜3番で当たってるんだろうし
普段通りの地上戦に236236kでかなり戦えるんじゃないかなー?

261KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 19:14:36
裏社で裏キングキツイってどんだけ下手か、どんだけ裏キングが上手いのどっちかだが、、、
小JAでキングの地上技全部潰せるんだからガンゼメで勝ちだろ、んで裏キングにゲージあるなら起き攻めに前転とか混ぜてサプライズ回避して、遠距離なら236236Kで飛び道具対策、大Jしたなら236236P対空カウンターでうまー
ちなみにキングはJ軌道の喰らい判定が見た目より若干下にあるから引っかかりやすいからゲージに余裕あるならどんどん狙ったほうがいい、それに隙が今回かなりないし、万が一飛び道具きても潰せるから余裕〜

262KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 19:28:34
>>261
裏キングの遠C忘れてない?
社の飛び込みすべて相打ち以上のはず。

263KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 20:22:39
現れたか…
どんだけ厨w
口だけは達者の雑魚乙

264KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 20:54:21
>>255
暴れ屈Cが遠目で当たったときのクセがついてるとか?

265KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 21:09:53
ぶっちゃけダメージもそんな変わらんよな。踊る大地ダメージ上がったよな。

266KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 23:05:25
とりあえず、自分が初心者なんでもともこもないんすけどね

小JAというかどう飛び込んでも攻撃出したら余裕でJCDで潰される
ベノム対策が全然分からない
けん制してたらいつの間にか喰らうトルネード
裏社は基本先鋒 Gあっても236236を入力させてくれる距離をとらせてくれない
あっという間に画面端で乙

しかしこのゲーム面白いっすね
98は今まで食わず嫌いしてましたが、UMは今のところハマってますw

267KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 00:17:13
266〜
ん〜それは単に飛び込むタイミングがだめなんじゃないのかな?
JCDやられないようにあいてのジャンプに合わせて飛び込むのを練習したり、
JCDやってきそうならJBで潰す、
ベノムは打たせないように5Bと2Dで丁寧にけん制、
でもふりすぎるとおっしゃるとおりトルネ喰らうから、
適度に、んでせめてきたら2Cで落とす、
大抵KINGのJ攻撃は全部2Cで落とせるが、
KINGの小JAだけは微妙、
でも喰らっても量産型裏KINGならあんまりそこから連続技につなげてこないからダメ勝ちでプレーシャをあたえられる、
まー俺も裏やしろ初心者だが、裏KING相手にがんばってますよw

268260:2008/05/19(月) 00:59:28
>>266
267さんも言ってる通り、相手に飛ぶタイミングを読まれてるのでは?
怪しげな距離になったら垂直Jに空中ガード仕込んで様子見るのも良いですよ
あと通常トルネードはめり込ませれば1フレ投げや2Aで反撃出来るので
何度か当てて出し辛くしてやるのが良いかと
236236kに関しては距離さえ合ってれば見てから十分間に合うので強気に出して大丈夫
俺も1番裏社なんで2Dに1フレ投げ、対空CDに移動投げ仕込んだり地味にゲージ貯めしながらやってます

あと小ネタ
起き上がりに無敵投げ重ねで昇竜拳系いくつかスカせますね
同じようにサプライズも抜けられるんだけど、
試した時は相手が弱出したので下降部分食らってしまいました・・
今度はちゃんと強サプライズ使ってくれる人相手に試してみます

269KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 01:03:56
遠Bを当てていく
垂直小JDでキングの飛びを防止
ベノム撃とうと距離調整してる=立ってるキングに小JD、中JA早出し
間合とキングの動き見てスラ対策とジャンプ防止の振り分け
ヘタな飛び込みをガマンして中距離でベノムとスラを警戒しながら、JDで守る。
そんな感じ。

>大抵KINGのJ攻撃は全部2Cで落とせるが
JCD先端かぶせてこられると、というか横から攻撃されると屈Cでは返せない。
屈Cじゃなくて逃げJD早出しとかで空対空で迎撃するのが正解。
裏社でキングに近距離戦しかけるには工夫がいるけど、キング側としても空対空で守られながらスラを警戒されると接近しにくい。

270KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 01:28:16
つうか、遠B牽制足りてないだけ。
遠Bに反撃されないから社的にはかなり有利だぞ。
まずはキングを動かす、そこから始まる。
逆に立ちB振れない距離はガード重視でな。
間合いの取り方が相手に負けてるだけだと思う。
あえてJD深く当たる間合いで飛んでみたり
JD先端なのにダッシュBしてみるとか
そういうのから初めて見れば?
すぐジャンプ癖があって立ち回りの読みが負けてるだけだと思う。

271KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 03:10:18
それに実際裏KING使ってる人は、
裏社相手だとかなりやりにくいし、
不利感じると想う、
コンボのダメージ減りも裏社のほうが上だから、
もう存在自体で結構嫌だw

272KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 10:58:48
両方使うが裏キングで裏社に攻めにくく感じるw
距離を考えてベノム出して見てから飛んでく超必余裕でしたと思ったら飛んでく超必見てからサプライズ余裕でしたされたww

273KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 19:32:28
どうでもいいけど、キングをKINGって書かれるとシンを思い浮かべてしまう

274KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 09:11:22
なんとごくとけーん

275KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 20:28:26
裏社は強キャラに入りますか?

276KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:42:21
02の遠Cほしかったよね

277KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:42:52
275〜
いややや、
もろがち強キャラだからw
庵、クラウザー、裏社の三強だからw

278KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:51:20
通常技が使いやすすぎるね
表でも結構いけると思う

279KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:57:34
庵クラウザーに比べたら劣る気もするがなぁ。まだ準強キャラレベルな感じ

280KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 08:59:14
強いとは思うけど庵クラウザーと並ぶとは思えんなぁ。

281KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 09:53:21
裏はモードの選択にもよりけりだけど、だいたい10強いくかいかないかってとこだと思う。
表は使ったことないからわからん。

282KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 10:18:31
5強は固いだろ

283KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 11:18:42
裏キング・裏表ユリ・裏ギースあたりとは強さを見せる場面が違うから
他キャラよりも皇帝対策や新庵対策、他強キャラ対策が進めば確実に5強。
今は候補くらいか。

284KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:03:16
やっぱりエキストラ?

285KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:40:09
庵、クラウザー、表・裏ギース、表・裏ユリ

さすがにこいつらより強いとは思えんから、10強ってところかな

286KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:53:19
ゲージさえあれば裏ギースは飛び道具迂闊にうてないけどね。
烈風ならおとなしくしてろ
ダブル烈風ならいっちまいなー
ただゲージないと絶望的

287KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:11:04
取ったーを活かせ!ラグが俺を本気にさせる

288KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:13:16
開幕と同時に強とったー。
※よい子はマネしないで下さい

289KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:38:13
よい子は開幕いっちまいなー

290KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:40:33
相手は開幕カイザーキック

291KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 02:23:43
庵は無印よりはやりやすくなったともうし、クラウザーはゲージがあれば236236Pで大体のJ攻撃は落ちるし、ま、小Jはかなりの読み必要だが、大は相打ちでもダメ勝ちだから、もっと裏社使ってるみんな狙って欲しいな〜
あとなんかネタなかったけっ?

292KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 17:13:34
吠えるって対空になんの?

293KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 17:30:35
>>292
対空になるか判らないが必殺技投げがあるために起き攻めやダッシュから出すと相手が投げと思いジャンプして当たりやすい。

294KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 17:33:07
それ使えないじゃん(;¬_¬)

295KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 18:51:47
相手と距離があるときに、安易に向こうがジャンプしたのをみてからボタン押すようなかんじ。
対空としてはエイジの斬鉄波に似てる気がする。

296KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 18:53:48
そんな奴いないから…

297KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 19:58:09
それができるなら裏キング使うわ

298KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 19:59:25
発生、対空性能とも違い過ぎるだろw
Dマグナムがいいとこだなw

299KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 20:06:50
吠えるが残鉄並みの性能になったら強すぎだろjk

300KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:37
その命、もらったー!
<(`⌒´)>

301KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 20:45:36
いっちまいなー、は発生、距離ともに強化されたので、リバサジャンプを刈るのには普通に使えるぞ。

302KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 20:48:47
リスク高くない?近Cの方が読み違えても連携に移行できるからいいような。吠えるは博打すぎると思う。

303KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:25:47
こいつの崩し方教えて!
JA〜
すかしコマ投げ
ダッシュしゃがみC〜
ダッシュしゃがみB、A〜
ダッシュコマ投げ
移動投げ〜
しゃがみD
6A×2
各種攻撃キャンセル前転〜
などあるがなんか屈伸されるとやりずらいことこのうえない…。
なんかいい手はないだろうか

304KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:54:40
ひたすらC投げ
外してくるならコマ投げ
暴れるなら暴れ潰し

305KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:55:52
個人的な意見ですが、屈伸はある程度見てから対処できるので、屈伸してたら屈Bを刺してヒット確認で屈A>コマ投げ狙ったり、ローリスクに屈D>1F投げや、屈伸途中は他の行動が取りにくいのを突いて、ガードの上からでも殴ってゲージ溜め&嫌がらせしてます。他にもあれこれやってます。

306KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 03:55:45
画面中央より端よりで、後ろにリバサ大Jしたのを見てから、はなつ。

307KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:01:50
吠えるってヒットしたらダウン回避できるかな?

308KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:20:12
アテナでこのキャラとどう戦っていいのかわかりません。
空中から攻めようにも社の2Cで乙、地上であばれをつぶしつつ
攻め込もうにもアテナの2Dが短すぎて乙、しかたなく2Cや遠C、
至近距離での弱サイコボールなんかでちまちま立ち回ってますが
…それでも社の通常技に押し返されたりダメ負けしたりして苦しいです。

あとやはり遠距離からもほとんどサイコボールを撃てないのが辛すぎる…。
どなたか対策をご教授を…

309KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:24:21
…ここで聞くもんか?

310KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 09:10:39
この人をEXゲージで使おうかと思ってるんだが、どうだろう?

311KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:00:40
どうぞご自由に

312KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:30:39
>>308はスレ違いに限りなく近い

313KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:33:11
意味はないが下C発動社ビームがつながる

314KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 12:05:51
>>305
ありがとうございます。
しゃがみB、A投げが安定しないので練習します!あとこのキャラは皇帝と戦いやすいですか?
やりやすいはずなんだが
ダメージ負けしていつの間にか負けてしまう。

315KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 12:09:27
>308
アテナ使ってないのではっきりは言えないけど、いくつか。
裏社の屈Cは上に対しては対空として機能しやすいが、斜め前から来るような中・小ジャンプは落としづらい。遠Bの先端が届かないくらいから中ジャンプで飛込むと良さげ。
裏社の移動超必殺投げはホーミング機能はなく、掴む範囲もそこまで広くないので、遠距離でボールを撃つ場合は間合いを把握すること。上手くやれば釣れます。あと相手のコマンドをよく観察すること。離れたときにカクカクしてたら注意です。
近距離はちょっとわからないけど、裏社は実は割りきった攻めが苦手なので、JCDをガードさせたらガン攻めするのも手です。
正直アテナ戦はあんまりやったことないので確証ないですが、とりあえずこれくらいで。次はアテナスレで聞いてくださいね〜

316KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 12:10:03
餅は餅屋だし対策聞くのはアリだろJK

317スコア信者:2008/05/28(水) 13:11:17
したB連キャンコマ投げって今回できます?

318KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:15:44
>>310
ドッチでもいけると思うぞ
駒投げのあとに溜める機会は結構ある

319KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 15:45:48
とったーから近A近C前Aを安定してきめられる様になりたい。かっこいいしな

320KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 18:08:18
>314
個人的にはやりやすくはないと思いますよ。立ち回りも決して有利とは言えませんし。勝てない事はないと思いますが。

321KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 01:35:56
EXゲージいいと思うよ

322KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 11:49:24
徹底して霞切り入れてくる逃げ影二にはまず無理だと思うんだが、
裏社使いの強面の強者達はどの様に料理しているんどすえ?

徹底して霞切り仕込み逃げに、近づけば霞切り暴れに、
タイミング合えば斬鉄波で、あとは逃げ逃げ影移し影二は
真面目に無理なんだが、お前ら上級者はどうやって凌いでるの?

遠Bが霞切りに引っかかってダウンするとか本当に唸りそうになった。

323KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 14:56:59
霞切りは隙でかいから遠Bが狩られる間合いなら空振りさせる
ただ持続も長いからタイミング合わせないと反撃しずらい

俺はいつもトッターやってるけど

324KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 15:20:06
霞切り暴れってなんだよww

325KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/31(土) 23:24:07
遠B振って当たるような距離でブンブン振ってくるなら様子見でいいよな
斬鉄波は仕込まれてたら当たるの仕方ない部分はあるけど影移しは読みあい
まぁ面倒だけど無理ではないかと

326KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 00:21:14
ほほぅ
こいつの天敵はあいつか…よし使おう!

327KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 03:25:53
点滴ではないと思うが…

328KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 04:21:04
たまたまかもしれんが、皇帝2Cを2Cで一方的に潰せた
あれって判定弱いのか?

329KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 06:44:08
皇帝の2Cは攻撃判定が出る前にくらい判定が出るから、そこに裏社の攻撃が当たったのかも。

330KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 11:18:18
捕ったが弱くなって大人しくしてろよが速くなったのは個人的に嬉しい

331KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 12:09:28
天敵ってほどやりにくい相手はいなくね。
庵はよくも悪くもいつも通りだし、京はピヨりや近C・屈A短くなったから楽になった。
裏ギースめんどくさいけどゲージあればいいし、皇帝は被せと起き攻め。
裏キング裏ユリとは刺し合いというか振り合い。

332KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 14:12:33
>>329
皇帝の2Cはは完全に出てた
2C先端を当てようとしたら相打ちにすらならずに負けたんだよね割と何回も
あれは要くらい判定のが前に出てるってことなのかね

333KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 23:37:42
我、裏社を極めし者なり!

334KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 23:45:16
真面目に待ち逃げ英二辛いな。このクソ坂東が。

335KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/02(月) 12:37:32
イオリ倒せない…

336KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/02(月) 21:57:18
レオナ戦が結構ツンデル感感じたんですけど。皆様はどんな感じでやっておいででしょうか???

337KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 18:04:54
小中ジャンプに屈C→前Aが楽しいわw

屈Cがカウンターだと繋がって強制ダウン+起き攻めがおいしすぎる。

338KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 19:53:58
皇帝の2Cは弱とかち合うと一方的に負ける技だからね
でも完全に出てて持続部分を2Cアッパーで打ち上げたならヤバイナ

339KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 20:04:17
2B→2Aってなんか社難しいよね
このあいだ2B→2A→暗黒してくる社がいて恐怖だった
よくあんなのできるよなあ
俺なんてコマ投げすら繋げられないのに

340KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:20:49
裏社使いの上手い人たちに 聞きたい。
なんつーか 3C→6A→移動投げばかり食らうんだが これ なんか対策とかあるの?
めちゃくちゃ遠くから食らうんだが…
裏社使ってて されると嫌な行動、苦手なキャラってなんかある?

いや 自分がヘボいのは よくわかってる。
だけど個人的には このルパン三世
庵、皇帝よりか ツラいんだ…
地元ホームでは 量産 ルパンばっかりです。

341KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:30:02
裏キングか京使えば?
有利には違いない。

342KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:31:57
屈伸か、ジャンプでおk

343KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:36:03
前Aは、ガード後近ければ
無式・弱葵花・皇帝屈Cとかが確定するよ

裏キングは良い反撃技が無さそうだから、
むしろ厳しいんじゃないか?

344KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:40:10
裏キングはむしろ裏社有利だろ。

345KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:48:01
キャンセル前転から2択そろそろばれてきたな。屈伸で終わりだし下段やると近Cに負ける。 何か工夫しないとな。

346KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 16:27:32
裏に回るよう前転すれば屈伸意味ないはずだが?

347KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 18:26:26
キャンセル前転は裏周りになるように出してからが、本領発揮だよ。

348<削除>:<削除>
<削除>

349KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:45:52
無敵投げの後に中Jとダッシュで相手を端に押し込む裏社見て今まで追撃とゲージ溜しかしてなかった俺の目から鱗

350KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 01:27:05
ちょっと前のレスにあるレオナ戦なんだけど、
確かにちょっと普段の先鋒が通用しないから厳しく感じるね。
屈Cはダッシュに変な当たり方してキャンセルかかんないし。

なんだかんだでダッシュで潜られる遠Bに頼ると思う。
でも何気に持続があるから上手くもぐって空かしてコンボってのは
対戦した限りだとレオナ側も難しいみたいだな。

俺は遠Bの先端当てを当てていく感じで、
ダッシュを誘って屈Cを出す間合いくらいまでひきつけて
置きで出すような感じで無敵コマ投げとか使ってる。

置きコマ投げを警戒し始めてダッシュを止めるようになったら
そこからは読み合いになる。
コマ投げギリギリの間合い外にいようとしてたら屈Dや、
この距離で屈Bを振りたがる場合が多いから移動投げとか有効かも。

屈Bを振りまくってるのには上に挙げた移動投げか、
早めに出すとムンスラや屈Cでで落としにくい中JAがいいかも。
中JDは説明しなくてもいいと思うけど空かされる場合もある。

ノリの垂直中JDとかは潜り込まれる&Vスラあるから
あんまやらないほうがいい。

基本的に置き攻め出来るのは
端で1F投げが決まったとき、動くな!と立CDが空中ヒットした場合のみ。
で不用意なジャンプはVスラ待ってるからやめとくこと。
ダッシュで距離を詰めるだけで充分。

こういうことを繰り返すとお互い攻め手欠けていく感じになる気がする。
むしろ試合を操作するのが社側なので不利はつかないかもしれない。

351KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 08:51:16
無印と同じ仕様ならガンダッシュて密着されると社の攻撃が全部すかるはずw
地上戦は遠A屈A屈B 2D先端(空キャン前Aとか前Bフォローもまぜるといいかも)
↑の牽制である程度相手の動きみて相手のダッシュや打撃に対して固まるのを読んだらダッシュ1フレ投げがいい

豆知識で下段牽制(スラとかもおk)とかは動くなで吸える JAで飛び込んだ方がいいとかいうのは無しでw
こっちからの飛びは基本弱ムンスラで落とされる Vスラ仕込みもあるから下手なジャンプは禁物
レオナのJCDは屈Cで落としづらいので逃げJDや置CDがいい これも読まれるとVスラ(ry

立ち回りめんどくさいけど向こうも崩しが通常投げ、中段Vぐらいしかまともなのないから
火力さでねじ伏せればいいと思うよ!

352KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:48:39
02より扱いやすいですか?

353KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:51:48
そりゃあもう

354KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 21:19:19
>350 351

詳しいレオナ戦解説、真に感謝っす!
正直書いてある通りに結果なってしまっていたので、
どうしていいのかわかんなかったですorz
じれた方が負けとは思っていたのですが、性格的にあわなく(ry
でもかなりの参考になりました。さっそく取り入れて戦ってみたいと思います。

またなにかありましたらご教授ください。

355KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 08:12:40
>>352
数々の性能が明らかな上位互換、それはもう「強キャラ」です。はい。

356KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 12:35:41
亀レスですが

>340
京をどうぞ。
JCDガードさせて小J奈落連発で終了。
庵だとJCD連発とJCでの固め&変則二択が超強力。
中堅以下にはめっぽう有利、立ち回りも簡単で楽、投げハメで一気に殺せる可能性もあるけど、上位キャラにターンとられた時に切り返すのが(ゲージがないと)非常にしんどいのが終わってる。
立ち回りうまい人が使えばめっぽう強いが、中途半端な腕で京庵を相手にするとなかなか勝てなくて苦しいと思う。

357KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 09:07:54
ルパン三世って誰?

358KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 22:05:36
J攻撃連打で終了するんだ
しゃがみながらCボタンこするだけで解決するとしか思えないけど

359KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 14:43:13
対空には、みんな何使ってる?

360KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 14:49:01
逆にこいつの屈Cで落とせないJ攻撃が知りたい

361KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 17:14:59
>359 360
初心者板で聞いてこいや。素人すぎて話にならん

362KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 18:48:11
>>361

>>1

363KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 21:30:39
2Cの長所
1.発生のはやさ
2.打点の高さ&長さ
2Cの短所
1.判定は並だから相手が判定出してると相打ち以下
2.高さと長さはあるが頭上がお留守で端に追い込まれて前Jされたりすると2Cが当たらない

で、庵にJCD置かれたり京のJBや奈落で真上取られるときつい

こんな感じでOK?

364KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 23:25:59
>>363
・リーチ過信したり動いたとこ殴ろうとしたりしてうっかり空振ると乙

365KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/15(日) 23:27:03
カラキャン

366363:2008/06/15(日) 23:37:21
取り敢えず対空としての2Cについてだったんだがw
まあこの流れでついでに書くと
2Cはキャンセルしないとヒットしても反確がある(対地)

367KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 00:35:12
ふぅん…
お前のキャンタマ蹴り上げていいか?

368KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 00:39:10
>>361
意味の無いコメントありがとう

>>363
thx 庵京なら対策しやすいけど、他のキャラだと対策取りづらいわー

369KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 00:40:33
>>367
やさしくしてね

370KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 00:45:56
ふぁーい(* ̄O ̄)ノ
工場が生産中止にならない程度に。

371KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 11:36:08
無敵投げからの新しいネタ。投げ→ダッシュ屈C→キャンセル前転 で裏周り。
しかも背向けになる。ゲージ使うけどこのキャラならありな気がする。

372KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 12:56:17
なるほど…また一つネタが増えた!ありがとう

373KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 17:22:12
ていうかJDで追撃してダッシュ裏周りとかめくりJDでいいんじゃね
追撃しないでゲージためたり発動したりして、相手ダウンしたあとに裏回ったりもできるし

374KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 18:42:02
まぁ見たことない連係されたら相手も日和やすいしネタの一つとしてはいんじゃない?

ただ、それ…表になってないか?
対空2Cからクイック前転なら裏ってのは解るんだが

375KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 20:27:06
>>374
それは俺も思った。
にらぐの後に裏に回ったら正面だよな?


にらぐ→ダッシュで裏から近C→クイック前転で背向けかな。
前転のあとの重なり具合で面白そうな動きになるねw

376KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 20:48:50
しゃがみびーえーからこまんどなげができません
こまんどにうりょくおそいんですかね

377KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 20:49:43
でちゅね

378371:2008/06/17(火) 00:49:58
すいません、色々検証してもらってたみたいで・・・。

にらぐ→ダッシュ→屈C(手の先端が当たる場所)→クイック前転

ですね。
屈Cをヒットさせた時に社がもう振り向いてるんで
対空屈Cからのクイック前転と同じ状況になります。
たま〜にやるならいいかな、と思って考えてみました。
確かにゲージ無駄になるかもしれませんが、
基本3ゲージあれば自給自足が可能なキャラだと考えているので
使うときは躊躇しない感じです。

あと、ノーマル超必投げのあとって前転裏周りって使う人いますか?
動くな!で裏回って起き攻めが基本みたいですが、

今回のラグのおかげで一瞬の躊躇に刺さるのを考えると
結構有効な気がします。

ただ、起き上がり時間に差があるので
各キャラパターンでまとまってると便利だと思います。
無印の地雷バグのようなセットのレシピがあれば便利だと思うんですが。
もちろん自分でも調べてみますが何かヒントでもあれば教えていただきたいです。

379KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 20:37:34
庵戦で、開幕あらぶるをぶっぱなすと結構当ってくれます。

380KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 20:40:55
おやおや随分と威勢がいいですね。

381KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 21:02:35
俺の裏社の開幕の行動

・様子見
・バックじゃんぷ
・まさかのとったー

382KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 21:04:00
何気にいっちまいなー

383KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 21:21:53
俺の場合は
立ちA
立ちB
動くなっつったろーが!
その場でコマ投げ(スカリ)ゲージ溜めの為。かな

384KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 03:51:12


385KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 07:34:39
べき

386KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 09:32:08
開幕遠Bと闇払いがかみ合うと「こいつ・・・出来る!」って思った後に
飛び込みゃよかったってちょっと後悔するよね

387KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 10:11:29
>378
JDで追い撃ちしてから歩きで前後択れるのに、まさにゲージの無駄。素直に対空にまわしときなさい。
セットプレイ(連係)のレシピは
・動くな>ダッシュ前転重ね
・無敵投げ>中JD>大JC(めくり)
・無敵投げ>大JC>歩いて着地に前後二択
・調子こき>動くなで裏回り>起き攻め
ほかは起き上がりに前転重ね、めくり、ダッシュで端に押し込む、など好みで。

あと考えてるのが
無敵投げ(しゃがみ属性)>追い撃ちJC>小JCで着地めくり
とか出来たら強烈だけど調べてないや。

388KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 12:15:45
無敵投げ(しゃがみ属性)>追撃なし(相手しゃがみダウン)>起き攻め小JC

小JCを適当にやるとちゃんと飛び越えたり飛び越えなかったりで神のめくりに。
あとは適当にCとか前Aとか押せばいいと思う。

389KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 21:12:38
動くな→ぶっとばし→ぶっとばし空キャン→動くなってやってる人がいたけど
(あってるかはわからんけど大体こんな感じ)
ぶっとばしの後相手が最速で受け身とると次の動くなも入るってテクかな?

390KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 21:14:23
ごめん最初のは41236投げでした

391KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 16:15:15
>>389-390
動くなも41236投げな訳で…
文脈的に考えると
にらぐ→落ちてきたとこにCD→CD(相手受け身)→おどる
ってこと?

392KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 03:27:47
41236のあとに無敵っていれたらNGって言われたので消しました。
そうです

393KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 03:30:22
無敵投げの後のぶっぱ警戒して
あえて裏周りじゃないほうに行くと面白いように打撃が当たるわw

そういや今回CD対空が強いな。
判定が真横気味なJ攻撃全部落とせてる感じがする。

394KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 11:13:15
>>387に全面的に同意。
ゲージはガーキャン、発動して攻撃力UPに回してる。

395KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 23:56:07
無印の頃からあるネタだけど


通常技(相手GCCD)→無敵投げ


で、投げで掴むかお互い空振りになるね。
庵やクラウザー、その他にも調べてみたが全部同じ結果だった。

家庭用で調べたのでゲーセンで出来るかは不明です。

396KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 23:59:55
素晴らしい!
素晴らしいよ、君ィ!
こんなに興奮したのは初めてだ!
どうだい明日俺とや・ら・な・い・か?
もちろんアレを…

397395:2008/07/08(火) 01:14:21
それと起き攻めで前転から前後の2択の時に使えるかもしれないネタで

6321465AorC

と入力すると、正面なら1F投げ、裏なら無敵投げになります。弱攻撃からどうぞ。
また自分がされる側の時もブッパですが使えると思います。

398KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 08:43:18
>389
テクいとこ見せたい勘違いクンだからほっといてやりなさい。全くもって意味ないから。
2Pで端なら、受身に対して表裏の2択せまれるかもしれんが、二度目のふっとばしは余計。

399KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 12:58:02
クラーク相手に有利に運べます?JCD連発されてなかなか厳しい状況続きなんだが…リバサ大Jに超ナパームされたりと大将戦で苦戦の日々。
こっちがヘタレなのはわかるがクラークは判定弱体化してんだよね?


あと投げを忘れて打撃に徹するのも最近の流行。
特に生サク!サク!安っ

400KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 13:42:29
>>399
まぁ、クラークは読み負けし続けたら死ねるからなぁ。
とりあえず遠AとBや垂直JDをメインで立ち回れば有利には進むと思うけど。
てか、投げキャラ同士の時にこそ、社の牽制の強さが生きる気がするw

クラークもサブで使うが、2Dが発生早くなって強化された以外は
そんなに変わらないかと。
上りJD弱くなったと言われるが、普通に強いしなー。

401KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 15:28:52
完全に社有利。
JDの振り方を見直すべし

402KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 15:52:27
ありがとう。落ち着いてクラーク倒してくるわ。
ナパーム恐怖症だが

403KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 08:01:38
裏ゆり、表クリス、裏ギースなどを使ってるのですが、私が初心者という事もありこのキャラにJAやJD、立ちBなどで固められるとかなりキツイです。特にJAなどで飛び込まれるとかなりキツイです。何かいい方法はありますかね?

404KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 09:39:18
>>403
3人とも2C対空が強いキャラだから落ち着いてJ攻撃を撃墜すればいんでない?

405KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 10:53:50
2CでJA落とせるんですか?

406KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 11:56:11
>>445

落とす事はあまり考えなくてよいかと 

とりあえず裏ユリならJCとライオーで社は厳しいです 

JCを嫌がり社は垂直小JDをまいてくるのでライオーとかで潰す。 

黙ったらJCからの攻めで基本社不利だと思います。

407KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 21:12:22
403です。言い忘れましたが相手は避けなんですよね。しかも闘劇出場者なんですよ… もちろん名前は伏せますがかなり強くてライオウあたらないし立ち回りうますぎて強いんすよ いい立ち回りあったらお願いします 負けるの当たり前かもしれませんがくやしいから勝ちたいです。

408KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 21:15:29
いきなり連続ですいません。相手は避けといってもメインは緊急回避です。自分的に避けの方がやりずらいんで!

409KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 21:15:50
相手に話しかけたほうがいいよ
闘劇出場者ならそのきつい行動に対する対策を練りたいだろうし

410KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 01:15:59
社使いを名乗るには小足小パン調子こきくらい出せないとな
と練習したけど無理だった
結局立ちD6Aしかコンボがない俺
小足小パン1フレ投げも出来ないぜ

羅生門も真空投げも出来るのに何故社はできないんだろう
こういう細かい作業難しいね社

411KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 02:04:55
>>410

慣れればわりと簡単なんで是非マスターして下さいー! 

屈伸にさせる連続技あるとプレッシャー全然違うんで♪

412KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 09:35:27
>>410
2B→6321A→46Aなので誰でも出来るかと
超必でも2B→6321A→463214Aなので
他のキャラで立ち弱半回転が出来れば誰でも出来る

413KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 11:27:53
いままで2B→632A→146Aといれてたんだけど
2B→6321A→46A
にしたら結構でるようなったよ
けど社のネックは2B2Aの繋ぎだと思うんだ
これ他より難しくない?

ちなみに調子こきは632B→14632A→14
で出してるんだけど
ギースは両方でだせるけど社は1P側に立ってるとき何故か出ない
2P側立ってるときは出せるようになった

414KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:02:47
6Aってガードされるとマリーや裏舞に痛い反撃もらう?

415KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:27:13
>>413
ちょっと前どっかで誰かが「遅めキャンセルみたいなタイミングで」って書いてたけどそんな感覚でやるようにしたらできるようになった。

416KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 10:51:39
うぉぉ〜〜〜〜〜〜………………………………イッちまったぜ

417KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 12:55:20
おとなしくしてろよ!
すぐ※ピーしてやるからよ

418KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 14:13:21
>>416>>417
犯罪の香りがしますねww


もともと裏社は犯罪者っぽいけど

419KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 06:31:20
社って庵とかクラウザーとか京とかきついっていうけど
立ち回りとかしっかりしてるうまい人のベニマルもかなり
厳しいような気がするんだけど・・・
まぁ端に追い込んで上手くせめればそうでもないかもだけど
02の紅相手するよりはぜんぜんマシか・・・w

420KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 08:09:45
立ち回りで出す技がかみ合ってないし
かなりめんどくさい部類だと思うよ

421KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 08:32:05
ていうか落とせないJDがうざいんでしょw
京の奈落といい・・・庵のJCDといい(笑

422KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 00:33:56
紅がめんどくさいからお供の皇帝でいつもねじ伏せてます。
露骨な不利はつかないかもしれんが考えて戦わないと厳しいね。

誰か対策教えてください。

423KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 05:31:38
>>422
紅のどこがめんどくさい?

424KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 05:36:11
>>442
紅丸側の人だけど、裏社の人は全体的に弱攻撃のけん制がメイン。
紅丸は強攻撃メインで弱攻撃を混ぜる感じ。
裏社が優位でもダメ負けするのがある。
それに紅丸は密着嫌うからGCCDや下B連打、JDで間合い離すから
裏社が投げ狙うと確実に狩れますね。
しかしそれをわかった上でけん制メインでする人は
判定とかで潰し潰されて五分五分がいいとこです。


なんていうか、KOF98UMの中で勝ちに走ると最も地味な試合だと思います。
紅丸と裏社は対策練れたら本当にやること限られるので。

425KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 07:57:56
遠Cや2A、遠Aからの6B確認踊るを覚えたら少し勝率が上がった…ような気がする

426KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 08:08:02
遠A,Bでは紅のジャンプに対する抑止にならず
垂直Dだけではどうしても隙間ができる

427KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 08:14:58

遠B→裏社2A×、遠B×、遠A△、立CD×、2D×(先端なら○)
【JA× JD(△ 社のJDは紅の立Bで何故か落としづらい)】

2B暴れ(地味に判定強くて発生はやい&連キャン可)→裏社屈C△(発生負けしやすい)、2A×
JA○ JD× 投げ仕込み近C○? にらぐ、むせぶ○

遠D牽制→2D○ 遠B× 遠A× 立CD△ 小中JD、A×

他にも2C→裏社の立ち牽制に殆ど相打ち以上とれる&JDに対して対空になる

JD飛び込み→屈C×、立CD×、先読みJCD○、JB△、近C暴れ△

まとめ 裏社側が近づくのかなりめんどい 近づいても暴れうざい
火力は裏社のが上だけど投げと打撃の2択がガン拒否されやすい(2B暴れ、JD逃げが強い)
ペース握りやすいのは紅丸 ただ今回の紅丸って火力ないから我慢しつつ一発狙えば何とかならなくも無いと思う

428KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 08:58:20
確かにお互い地上戦を強いられる地味なカードww

ダウンしたら裏社が厳しい?紅丸JCD被せがあるからね裏社はコレダー稲妻キック等を警戒しないと行けないし面倒やな。

火力と動くな〜!!とかで 無理にこじ開けることは出来るけど勝敗が互いに不安定っぽい感じやね。
自分的に五分ぐらいかな?

429KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 09:14:00
牽制にCDこまめに振ってると遠Cとかと相打ちになったり、
ジャンプに引っかかったり、ラジバンダリー!
昇り中JDには負けるけど、そのへんはガード後2Cとかで読み合い。

430KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/19(土) 20:09:30
発動コンボ
弱×2>近C>6B>おどる
ノーマル超投げコンボより減るし発動維持で起き攻め可能なのでEXゲージではこっち推奨

431430:2008/07/19(土) 20:19:09
>>430
弱×2のあと発動が抜けてたので訂正します
弱×2発動>近C>6B>おどる
↑が正解
弱×2発動>近C>6A>超投げ
これも可能だけど前者コンボより2A一発分ダメ大きいだけなのでとどめ、点滅時以外では前者推奨

432KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 01:34:22
C→6A→超必投げの最後がとったーによく化けるんだけど
なんかコツない?普通に根性入力でやってるんだけど。

ついでに言うと2C→6A→おどるもたまにおどるが超必とったーに化けるし…
堅い立ち回りしたいのに暴発で負けるw

433KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 05:08:00
>>432
ありがちやねw
調子こきは入力し始めの6を気持長めにしてみる
動くなは3C>6Aで入力
これでどうかな

434KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 05:12:07
>>432
イメージとしては63214963214でOKだと思う。
多分二回目の6が微妙に入ってなくて632143214って入力になってる。

435KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 10:16:45
>>433,434
サンクス!
3C>6A動くななら暴発しないけど、暴れの時に出す屈Cを
1C入力してる時に暴発しちゃうんだよね。せめて暗転しなければ
そのまま取れそうなんだがw

436KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 15:51:35
今回
ビームをMAXで出すと最大タメ(ガー不)の時間が短いから。
無敵投げの後に余裕で重ねれるね。
キャラ別で完全に重ねれるフレーム計算してみるのも面白いと思うがどうだろう?

437KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 16:50:42
いや今回っていうか、十年前から

438KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 17:52:59
違うだろ…

439KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 13:44:41
>>435
つ63214634

440KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 20:36:57
2B→2A→むせぶ/暗黒地獄

これが繋がらないんですがコマンドが遅いんですかね?

441KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 23:00:25
>>436
今回は無敵投げから最速+最大タメで重ならないみたいだぞ
起き上がりの速いユリやギースにも空振りするんだけど。


>>440
過去ログを見るといいだろうね。

442KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 17:02:23
2B2A関係が出来ないけどそれでも強くなるためにはどうしよう?


今の戦い方は先鋒要塞社で頑張ってる

443KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 17:07:29
最大溜め重ねてもリバサ避け、前転で乙るんだけどw

444KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 17:38:27
>>440

繋がらない意味がわからないです。 
普通にキャンセルかければ繋がりますよ。 

>>442

そんな難しい事じゃないんでできるようになって下さい。 

崩しのパターンが単純に増えるし屈伸にリスク与えるので。

445KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 18:02:46
社の2B2Aのつなぎは、2Bのノックバック確認してから2Aで安定するよ。

446KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 18:05:18
屈B→屈A→投げは屈Bを押したらレバーをちょっと遅めに半回転しながらAを押して前に入れた時にもう一回Aを押す感じ。落ち着いてやるのがコツだよ。

447KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 18:29:56
>>444
馬鹿ハゲ

448KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 08:43:28
にらぐだいち〜JC〜下B下Aむせぶだいちをしたとき、にらぐだいちで相手背面向いてるんですけど下Bに1フレ投げや無敵投げで割り込まれますか?

449KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 09:13:55
>448
1フレ投げでは返されないが、他ではあっさり返される。あと背向けだとリバサ大Jもできないから、ぶっぱと通常投げ返しに注意。

450448:2008/08/08(金) 09:18:22
>>449
素早いスレありがとうございました。

451KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 21:03:18 ID:uEsP6Z8EO
裏社に最適なモードって何ですか?

452KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 22:01:09 ID:HN9lC3jI0
アルティメットでダッシュ、避け、EXゲージ

453KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 22:49:32 ID:VKNJCSI6O
EXゲージにするメリットが見当たらないんだが

順番も大抵中堅以降だろうから、ゲージストック0はそうそうないし、実用的なクイックMAX発動絡みのネタがある訳でもないし

そんな訳でADVゲージ、避け、ダッシュに一票

454KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 22:49:55 ID:VKNJCSI6O
EXゲージにするメリットが見当たらないんだが

順番も大抵中堅以降だろうから、ゲージストック0はそうそうないし、実用的なクイックMAX発動絡みのネタがある訳でもないし

そんな訳でADVゲージ、避け、ダッシュに一票

455KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 23:26:55 ID:4LVsYlXoC
いや前転だろ

456KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 23:29:49 ID:4CpylQ9IC
アダルトビデオ、酒、ダッシュ

457KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/16(火) 23:31:27 ID:wgjz0ZYcC
アンチドメスティックヴァイオレンス、坂ダッシュ

458452:2008/09/17(水) 00:05:20 ID:HN9lC3jI0
>454
EXは、攻撃面だと昇りJA発動着地屈Cがつながるキャラがいる。そういう限定的なのじゃなくても発動することで前Aや遠Bのスキ消しで相手のゲージ消費誘うとか。それと防御面を見ると、端に追い詰められてゲージがない状況とかでもEXならゲージ溜めて脱出できる可能性が、ADVよりは高い。
でもADVでゲージたくさん持てるのが、いままで通り頼もしくて強いのも間違いない。個人的にはEXの方が夢はあるかな、て思ってます。
ぶっちゃけどっちでもいけるような・・・

>455
前転いいけど、避けは使いどころが極まれば相手の暴れを読んで全部狩れる。
あーでも裏社の場合はやっぱり前転のが安心出来そうだねえ。

459KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/17(水) 00:18:40 ID:VKNJCSI6O
>>458
端に追いつめられても脱出できる可能性が高い>そんな状況でゲージ貯めできないと思うけど

ADVゲージ、EXゲージ、ダッシュ、ステップ、前転、避け

どのモードでも安定した強みを発揮出来る点は、さすが上位強キャラだとは思う

460455:2008/09/17(水) 00:23:24 ID:JyUL8wV6C
>>458

全部を否定するわけじゃないが避けじゃなくても裏社は暴れ潰しはたくさんある。 

前転使った起き攻め、裏に回る意味の大きい裏社、被せという弱点をカバーできる前、後転 
どう考えても緊急回避だろ

461458:2008/09/17(水) 01:19:32 ID:HN9lC3jI0
>459
ADVとちがって、相手の攻撃ガード(というか受け)してもそれなりにゲージ溜まるんじゃなかったっけ。
だからGCABとか出来なくもないかなと。

>460
それもそうだ!
どうやらほかキャラと同列で避けを考えていたらしい。スマヌ

462ママほーん:2008/09/20(土) 22:31:46 ID:kUjNPotE0
MUTEKI動画≫完全保存版
http://paradise-fish.com/?50

463KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/05(日) 16:53:44 ID:UjAEJFGQ0
EXゲージは、投げ後にかなり溜めれるし、EXの方がいいと思う。
自分は、先方に裏社もって来てます。

464KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/05(日) 21:21:02 ID:PqaFkCGsO
俺はADV派。ゲージを保持できないのはキツイよ。

465KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/06(月) 08:33:22 ID:EBU.1l0kO
先鋒にもってくるならEX、大将ならADVってところか。

466KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/07(火) 01:58:31 ID:PyNX6ycw0
裏社、いまいちゲージの使い方が分からんってのが本音。
GCCD使う事も少ないし、吼える大地の発動が早ければ飛び道具消しにも使えるんだが

467KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/07(火) 17:55:01 ID:FpCZ/YQMC
吠えずに荒ぶればいいんじゃないですか

468KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/07(火) 18:49:24 ID:sJtpDlV6C
>>466

クイックな前転

469KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/12(日) 15:55:35 ID:tMx273zQO
社の下Dの先の方ってすべてのジャンプ通常攻撃に勝てますか?
負けるキャラいる?

470KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/12(日) 15:57:44 ID:PyNX6ycw0
相手のどこに当たるかで違う

471KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/12(日) 18:18:14 ID:EBU.1l0kO
>466
ゲージは切り返し用にストックしておいて、余りそうならクイック前転(避け)、MAX発動にまわす。
吠える大地はほぼ端同士でも当たるから、チャンスがあれば使ってもいいんじゃなかろうか。

ところでEXのゲージ溜め中におとなしく〜って確定する?
ザンテツハやカイザーが距離次第で確定だから、いけるかもと思ったんだけど。

472KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/16(木) 02:31:59 ID:CQeC4CBAO
ある動画にあったんだが近D→発動→とったーって誰にでもできる?

473KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/16(木) 07:46:48 ID:.A/WN.yk0
>>467
荒ぶる強いよなぁ
早い早い

474KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/18(土) 17:00:11 ID:nsVwa4d.0
なんと

475KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/19(日) 01:18:52 ID:3uJmNp8oO
>>472
最速発動キャンセルじゃないと繋がらないっぽい
試してみたけど全然安定しない

476KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/19(日) 10:24:12 ID:nHqOHtFIO
>>472
が言ってんのは近D>同時発動くじくの事じゃない?
それなら全キャラ出来る。

477KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/27(木) 03:41:48 ID:SLzXceSMO
無印の動画で 相手死にかけ→無敵投げ→max発動→無敵投げってやってたんやけど最後のゲージ溜めって今回も間に合うん?

478KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/27(木) 12:25:59 ID:RQOylSBA0
間に合ったとして発動中にゲージが溜まるのか?

479KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/27(木) 12:36:58 ID:StEA/GX.C
おまえらもう
大人しく寝てろ

480KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/27(木) 16:35:45 ID:FVYijUVU0
ADVの数ミリが溜まるか?
って聞いてるんじゃない?

481KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/02(火) 20:26:48 ID:VKNJCSI6O
にらぐだいち→即大ジャンプJCorJD→ダッシュからの表裏の二択決めたいんだけど、ダッシュがバックステップによく化けるんだけど、これってダッシュ入力が早すぎるのかな?

482KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 00:58:25 ID:HN9lC3jI0
ダッシュじゃ択にならん。
歩きでいい。

483KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 20:32:44 ID:B/.yVrgA0
気のせいなら良いのですが、もしかして
起き上がりが超早いキャラ(ギース等)に画面端でコマ投げ決めたら
相手リバーサルで反撃食らい確定ですか?

484KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 21:04:00 ID:/KEYJjZYO
一体どのコマ投げだよw有り得ん。

485KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 21:46:49 ID:VKNJCSI6O
>>482
ダッシュ使う必要ないのか

Thx

486KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/03(水) 23:01:30 ID:gOjAHNj6C
ホレッ、ホレッ、ホレッ、
ホレッ!
ピカ一ン
ハァー、ラショォォモォォン!
絶対無いから

487KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 00:54:12 ID:ZmrUKRYwO
ギースやユリ相手でも通常技が重なるぐらいの余裕がある

488KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 01:34:43 ID:PyO3k8IMC
スレ違いなるけど、表ギースのコマ投げ、端で決めるとギリギリじゃない??

489KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 02:30:48 ID:EBU.1l0kO
>486
クソ吹いたwww

>488
ギリギリだから、レバー前or後ろの前後択が強力なわけで。

490KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 07:42:56 ID:RNySqqhIC
なるほど
やってはいたんですが、反撃食らうときがあったんで…

491KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 11:56:13 ID:Ea7ln76U0
反撃食らう→ある意味当たり前。

無敵投げの後は、択掛けで、社は必ず手を出すわけだから、
相手キャラからしてみれば、ガードするよりも、方向きめて昇竜系ブッパなす
だろ。

492KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/04(木) 12:03:53 ID:/KEYJjZYO
会話が繋がってないよーな

493KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 13:29:31 ID:QEDeps16C
どうしたら起き攻めが強くなりますか〉
自分も投げはめてみたい

494KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 13:29:43 ID:qG70bNy6C
どうしたら起き攻めが強くなりますか〉
自分も投げはめてみたい

495KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 18:53:18 ID:tMx273zQO
起き攻めなんて知識だから、知識を仕入れなさい。

496KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:17:01 ID:FOFMyobsO
裏社は投げを匂わせてコツコツ打撃を当てていくスタイルが最終形態。 投げハメしたかったらシェルかバイスやりなさい。

497KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 20:32:24 ID:xNBKJFGg0
>>495さん
知識とは具体的にどういうものですか?
相手起き上がりの速さとか詐欺とびとかですか?

>>496さん
1フレ投げ後の有利が少ないからですか?
投げを匂わすというのをやってみたいと思います

498KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/19(金) 03:43:43 ID:EBU.1l0kO
>497
知識=単純に、起き攻めや着地攻めのバリエーション(ネタ)の数がどれだけあるかってこと。

社は投げを匂わせて打撃でダメージとる=そのまんま。
コマンド投げはジャンプで避けられると危険、でもそれを逆手にとってダッシュやジャンプからC投げ(ジャンプされても近Cに化ける)、屈C>1F投げなんかを仕掛けるのがリスク小さく攻めることができて有効
ということ。
「コマンド投げがくる」と読んだ相手にC投げとか仕掛けまくって、ジャンプ出来ないと十分に思わせたところではじめてコマンド投げを仕掛ける・・くらいでいい。
社は投げからの択が強くて打撃のダメージは並なキャラだから、打撃を匂わせて投げる、ていう方が合ってるけど。

もちろん確定場面や「こいつ完全に固まってる」と読み切ったら、コマンド投げ仕掛けにいくべき。

499KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/19(金) 09:40:44 ID:sz/1flYs0
出来れば小足コマ投げもできるようになるとプレッシャーがまた大分違ってくるよ
ジャンプ攻撃から小足とかだと微妙に小足の出が遅いから上手いこと暴れ潰しみたいになったりする
単発Cだけとかだと悪くないけど決定打にかけるしね
基本は無敵投げ、1フレ投げ、近C投げ仕込みでいいと思う
ちょっと妄想だけど投げ仕込み近Cにキャンセル前転すると結構面白いかも
ガード時は無敵投げと近Cで再2択、相手ジャンプ暴れでC空中ぐらいなら前後択みたいな
無敵投げのやつは背向けダウンでリバサJ防げるからダメージの期待値も高い

500KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/19(金) 15:06:18 ID:Qndt6j.cC
>>498さん>>499さんありがとうございます
バッシュさんの動画はCDでダウンとる攻めが多いですね
かくかく動いてからCDやC投げとかを今のやつに加えてやってみたいと思います
あと画面端追い込んでキャンセル特殊技はリスク高いからやめたほうがいいですよね?
小足からのコンボ練習します
色々教えてくれて本当にありがとうございました

501KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/19(金) 15:23:03 ID:EBU.1l0kO
>500
画面端の屈C>前A・・
まあ反撃されないのであればいいけどねえ
端での連携で
起き上がりなんかに近C重ね(ガード)>遠A>一瞬歩いて屈C>前A
っていうのはよくやるよ

502KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/05(月) 20:40:30 ID:PR47qee2O
みんなは同キャラ戦はどうしてる?他のキャラで対裏社戦だと戦えるんだけど、どーもやりずらくて困ってる。
お互いに通常技の応酬だけになってしまいそれで終わる事も少なくない。

503KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/05(月) 20:59:47 ID:6O1vvmM2C
先に飛んだ方が負け
我慢してペチペチ
転ばせてリンチ

504KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:01 ID:HN9lC3jI0
>502
JDと遠BとJA飛び込みで適当。
あとは他キャラに攻める時と同じように、通常投げ主体の崩しと立Aガードさせてダッシュ屈C>投げとかで暴れ潰し、ダッシュ通常投げとか。めんどくさくなったら攻撃当ててクイック緊急回避とかで接近して択、なんかかな。
ほかのキャラ相手するよりだいぶ楽。

505KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 10:16:40 ID:e4IOzUgcC
>>501

いまさらだけどそれ画面端でやることですかね? 

一瞬歩いた時に相手がリバサJしてたら6Aすかってフルコンですよ

506KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 11:28:06 ID:HN9lC3jI0
>505
一瞬歩かないと相手とか近C重ねた間合いによっては屈Cスカる気がして、歩くようにしてた
リバサ大Jか・・・気をつけるよ

507KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 12:09:39 ID:ZmrUKRYwO
ハイリターンではあるから悪くはないがな。逆にジャンプを誘発できると考えれば走る布石にもなる。
荒い選択肢だけどね

508KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 16:32:05 ID:mr2KKQOE0
画面端でもその距離なら大丈夫じゃない?近いとフルコンだけど・・・
俺は近B重ね>屈A>屈C>前Aってやってるけど反撃くらったことはない

1つ質問があるんだけど無敵投げのあとそのまま落としたら背面ダウンだよね?
超必投げの場合はどっちダウンになんの?

509KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 19:52:30 ID:ggooL/xYO
画面端ならフルコンでしょ…

510KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 20:57:52 ID:NXJejXBAC
いえ、ファルコンです

511KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 21:01:01 ID:4D0OmL56O
ファルコン=海坊主=Mr.BIG

512KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 23:45:30 ID:Fmjr3wIw0
連続ガードじゃない連携はリバサ大ジャンプすると空中食らいになるから
508の連携だと屈A→屈Cのところ空中食らいになって前Aがすかる
狙われるとフルコン
〜屈A>立CD>キャンセル無敵投げとかにすると 暴れる相手やジャンプで逃げる相手にはCDがHITしてダウン
前転は投げとかいろいろ工夫できるよ
個人的には近B重ねるより詐欺JA重ねのほうがいいと思うけどね

513502:2009/01/07(水) 22:04:28 ID:PR47qee2O
同キャラ対策どうも。こうやって文字でみると簡単そうにみえるね。
アドバイスを参考にやってみて苦手意識を克服してみせるよ。

514KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 23:25:24 ID:s2WxdF/20
やっぱ端での投げは1フレよりも、背向け起き攻めの出来る
無敵投げの方がいいですか?

515KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 00:10:48 ID:Wy3yGCM.C
端だろうが中央だろうが無敵投げと1フレ投げじゃその場面によっての使い分ける 


ちなみに1フレ投げも一応せむけダウン

516KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 18:44:01 ID:M4VqUE/U0
すまん、基本的な質問だが、無敵投げは、投げた後に
移動投げ(動くな!)でクグッてせむけダウンにするのか、

無敵投げの後、何もしないでもせむけになってるんですか?


わかりづらい説明ですまん。

要は、無敵投げのあと、どっち側にいたら背向けなのかを教えて欲しい!

517KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 23:02:05 ID:PyNX6ycw0
いや、やってみろよ

518KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 23:17:32 ID:gOjAHNj6C
彼はレバー半回転の入力が30秒に一回しかできないんです
許してやってくだちゃいな
ハッハッハッハッ

519KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 23:30:20 ID:eR6EMG7U0
>>516
何もしなくても背向けになるよ。
一応、画面端以外では、大J強攻撃(Cの方が当てやすい)で追撃後、
着地に裏と表の(左右の崩し)の二択をしかけるのが基本。
移動投げ(動くな!)で相手をくぐるのは、ゲージ貯めたり距離をつめている
だけだと思う(もしかしたら何か特別なネタがあるか?)。

520KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 01:31:46 ID:elYbS1T.O
遠距離マチュア、がんぜめ裏クリスきついです。対策お願いします

521KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 01:44:09 ID:ggooL/xYO
その2キャラのどういうところがキツいのか具体的に書かないと!

522KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 01:52:54 ID:YNAdueMYC
おっぱいと童顔

523KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 01:55:05 ID:PyNX6ycw0
は?マチュアは「脚」だろ!

524KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 04:44:36 ID:HN9lC3jI0
遠距離マチュア
コマンドかくかく仕込んで
エボニー撃ってくるマヌケにはいっちまいなー合わす
ていうか普通撃ってこなくなるので、それで抑制しながら接近

がんぜめ裏クリス
JDとJCDで空中からの接近を防止
近寄られたら屈C>前A、逃げJ、無理したくなければGCでなんとかする


京レオナ裏社分あるみたいだけど、初心者板か強キャラ対策スレで質問したほうがいいね。レスもまとめやすい。

525KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 19:02:27 ID:elYbS1T.O
失礼しました。裏社は二番手で大将マチュア戦…ゲージ多めに所有。大体こちらはゲージ二本位で始まる事が多いです。ガチで何回も対戦してるといっちまいなでの攻略を恐れて垂直ジャンプCまち、中距離で遠A、2Dキャンセル214C一段目仕込みなどで空投げを潰されます。また端に詰められて、JBでの固め。うまい事こちらの下C暴れ出した時は逃げジャンプ後に再度JCD…という流れです。

クリスはスラ潰しはJAでしてます。クリスのダッシュは社の技かなりすかせるんですか?

526KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 20:13:21 ID:HN9lC3jI0
>いっちまいなでの攻略を恐れて垂直ジャンプCまち、中距離で遠A、2Dキャンセル214C一段目仕込みなどで空投げを潰されます
ダッシュ近Cとか小JDでマチュアの飛びがかりを落とすとか遠B当ててじらすとか、いくらでもやりようはある。
というか自分の攻撃当ててダメージ奪うことだけしか考えてなくないか?
動く相手を黙らせて地上に張り付かせてからじゃないと、コマンド投げなんかそうそう決まらんぞ。

>また端に詰められて、JBでの固め。うまい事こちらの下C暴れ出した時は逃げジャンプ後に再度JCD…という流れです。
立AとかJDとか撒いて接近を防止する。チャンスがあればGCABとかで端から逃げる。
相手の攻撃を見てから切り返そうと思ったって無理です。
もっと考えて、先を読んで動くべし。

>クリスのダッシュは社の技かなりすかせるんですか?
スカせる。屈Cとか遠Bとか・・・

527KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/20(火) 18:05:50 ID:I7twc9AEO
いまさらですが投げキャラにはEXTRAのほうがいいですかね

528KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/24(土) 10:19:39 ID:eaa6udmQC
こっちも投げ確定のリスクはあるけど、相手の攻撃避けて投げ決めやすいから、オレはEX

529KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/26(月) 15:22:31 ID:Qndt6j.cC
JAガードさせたあと暴れられて負けるのですがJAは深くガードさせないとダメですか?
屈Cとかでも負けます。
後J攻撃からの小足が暴れに負けやすいのですが何か良い方法はありますか?
質問ばかりですいません。

530KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/26(月) 16:18:35 ID:HN9lC3jI0
>529
どっちも
J攻撃を深めに当てる、着地したら地上技を早く出す
でおk
要はJ攻撃を当てる打点が低ければ低いほど、着地してから相手より先に動ける時間を多く稼げるってこと。

あんまりにも暴れてくるときは、それを逆に利用して無敵投げで投げてやるのもいい。

531KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/26(月) 20:42:26 ID:XFiRbdhM0
JBかなり強いんですが、空中戦の基本ですか?

532KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/26(月) 22:58:21 ID:ZmrUKRYwO
使い分け。基本はD。

533KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/27(火) 00:58:47 ID:uEsP6Z8EO
無敵投げからMAX発動で止めさすのが快感

534KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/27(火) 01:38:38 ID:XJxq3T1EO
そんいや無敵投げ後の最大ダメってどうやるの?
6A-6A
地上CD
発動
多分このうちのどれかだと思うけど…
家庭用ないんで誰か教えて下さい。

535KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/27(火) 02:26:50 ID:EBU.1l0kO
EXなら
前Aクイック発動>ダウン追い討ち前A か?
ADVなら発動だったはず。

536KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/30(金) 18:48:15 ID:xNBKJFGg0
いまさらですが皇帝に困ってます。
ソバット、CD、屈Cなどの横押しがつらいです。
ジャンプしてくれれば楽なんですが・・・。
遠Aや遠Bで抑制できなくはないんですがやっぱり辛いです。
やはりめくりをたくさん狙ったほうがいいですか?

537KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/30(金) 23:07:12 ID:Hq9K7z9kC
なんでいきなりめくりの話になった?
とりあえず我慢しながら近づいてジャンプD先端
我慢、ね

538KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/30(金) 23:51:53 ID:FLHqLaAMC
>>537さん
やはり我慢ですか。我慢してるつもりだけど難しいです。
ダッシュ投げとか来ますし。
ジャンプD先端は皇帝のアンリミ、当て身以外には勝てるのですか?
CDやソバットに負けるイメージがあります。
色々とすいません。

539KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/31(土) 00:48:45 ID:bVznbRYsC
たまに大ジャンプでソバットとかを飛び越えてみて。
これをするとアンリミとソバットは空振るから多少の抑止力にはなるよ
あとは自分は社射程圏ちょい前で屈Dを置いてる
相手の攻撃判定がでる前につぶすイメージ
飛ばれたら死んじゃうから迷彩必須

540KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/31(土) 01:15:32 ID:jZqFcMNc0
基本皇帝戦は
社遠B<皇帝弱ソバ{(<社屈D<皇帝飛び込み)or(<社JD<皇帝CD)}<社遠B
横押しは有利フレ取られてなければ遠Bでチクチクいける
皇帝の弱ソバ以外の地上技は出てしまえば判定は優秀だが、発生前はガンガン潰しにいける
相手が痺れを切らして大Jで強引に飛んできたり、弱ソバで牽制潰しに来たらそれを処理する

ダッシュ投げなんかは相手が固まると判断したら仕掛ける技であって、牽制振ってんのに投げられる事はほぼ無い
牽制が一番リスクリターンあってるから我慢して振ってるといい、>>537の我慢しろってそういう意味だと思う
強引に距離調整するよりじわじわ牽制しながら、目的の距離になるまで少しずつ移動するって事
>>CDやソバットに負けるイメージがあります
JDに限らず皇帝戦を通じてのイメージじゃないかな?
丁寧に牽制しないで不用意に動くとこいつらが刺さるから、まずは地道な牽制が必要
皇帝側に「CDや強ソバ振っても当たってくれない、別の手段でダメ取らなきゃ」と思わせなければならない

とまぁ言うのは簡単だが実際は火力の差や強ソバのクソ仕様無敵で乗り切られる場面も多い
慣れればそれ程荒らされなくなるよ ガンガレ

541KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/31(土) 02:45:59 ID:TbUB2A..C
調子こいていっちまいな!

542KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/31(土) 04:13:12 ID:viaE5IfM0
クラウザーは基本的に置き技が主流だから無理に殴り合いはせずに
差し込んでいく感じ 近づけたら当身に注意しながら遠Aやジャンプ攻撃で相手の暴れ読みながらラッシュかけていく

543KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/31(土) 10:44:22 ID:XJxq3T1EO
>>540が本当に基本
遠Bに相手が弱ソバをだすようになったらこっちのものとばかりにコンボを決めれるから的を絞らせなければ俺的にはかなりイケる組み合わせ
あと相手の方が距離調整が上手いなら遠Bに立CDを相打ちとかさせられるから的をやはり絞らせない事

544536:2009/01/31(土) 11:37:02 ID:Qndt6j.cC
なるほどありがとうございます。
今までソバットを垂直ジャンプDで勝てるタイミングがあるのでそれを基に立ち回ってましたがそれは結構難しくて結局近づかれて殺されることが多かったです。
つまり遠Bは基本的に弱ソバット以外には勝てて弱ソバットふり出したらジャンプや屈Dなんかで読みあえるわけですね。
皇帝のジャンプは逃げジャンプDなんかで落としやすいのでやりやすくなるかもしれないです。
中距離を遠B主体で立ち回り、近距離は遠Aや屈Cなんかで抑えつければ勝てる可能性がありそうです。密着からのジャンプCがめくれるし、しゃがんでるときは中ジャンプCでめくりやすいし上手く近づければはめることも可能かもしれなません。
裏社スレの人は皆強そうだし親切だし本当にありがとうございます。

545KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/01(日) 21:50:58 ID:q3lBzhkY0
1,裏社、GC前転をする時に相手がじゃんぷする時は、回転後の5Cで
潰せますか?

2,GC前転をかける技はどれがいいでしょう?
いつも、ぶっぱなしの2C〜6Aのヒット確認をしてヒットしてれば動くな。
ガードされたらGC前転してます。

ベテランの方々教えて下さい。
大将裏社で、ゲージ多くあるときはMAX発動せずにGC前転してます。
どうでしょうか?

546KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/01(日) 22:25:24 ID:XJxq3T1EO
GC前転って書いてるけど攻撃キャンセル前転で良いよな?
発動は無印と違ってデメリットが減ったし遠Bの抑止力も上がるから全然あり
前転後の近Cは相手が投げ読みの垂直J攻撃なら発生前に潰せて逃げJ攻撃ならキャラによる
あと裏に回る時はほとんど潰せる
キャンセル前転のタイミングは基本は2で良いけど2Cの時に空中食らいなら乙る時もあるからヒット確認せずにするのも大事

547KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 00:04:18 ID:N8SkPzuc0
裏やしろ使ってる人ってモードはADVが多い
ULTはADV ダッシュ 避けだし
エキストラゲージやステップはダメなの?

548KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 00:17:35 ID:/KEYJjZYO
極楽とかにらぐだいち決めた後に半分以上回収出来るしEXゲージも悪くないと思うけどな。

549KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 02:27:12 ID:XJxq3T1EO
起き攻め放棄せないけないからADVのが良いよ
通常技ガードさせやすいキャラだからゲージが貯まってる状態ならやりくり出来るキャラだし

550545:2009/02/02(月) 09:43:52 ID:QAGB7zJo0
>>546
返信有難う御座います。
・MAX発動も悪くない
・キャンセル前転後の5Cはキャラ毎によって逃げJを潰せる潰せないがある
・但し、裏回りの時は殆ど潰せる
・2C〜6Aは、食い込まない時もある為2Cから直接キャンセルする事も大事

と言うことは、画面端ならキャラ関係無しに、逃げJは潰せる可能性が
ありますね・・。今度友人と試してみます。

551KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 10:14:06 ID:QAGB7zJo0
>>547

私、経験浅い身ですが・・・。
以前はずっとEXT使ってましたが、ゲージを溜めている時は
鬩ぎ合いの線から離脱せねばならず、ゲーム性に合っていないのでは?
と思い現在は純正ADVです。ちなみに勝率も上がりました。

・他2人のADVの相性の良さ
・裏社自体が、ADVゲージでもそれなりにゲージが溜まる
・超必殺が安い
・ゲージをいつでも連続して使えるのは立ち回りが強化されプレッシャーが大きい。

などの理由があるのではと思います。
EXT、発動中はキャンセル〜を2、3回出来たと思いますが上手く使いこなしたと
しても、とにかくゲージ為している間に作り上げてきた間合を狂わされてしまう・・(汗
よって私はADVだと思います。

552KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 10:46:18 ID:VKNJCSI6O
KOFやり込み勢はこのゲーム、ガン攻めのセットプレイが強くて理に適ってると言う人多いし、それを否定はしないけど

要は本人の得意な戦い方、相手キャラのモード&戦い方によるよ

ガン攻めセットプレイが得意な人は純正ADVが理に適ってるだろうけど、俺みたいにカプゲー重視or出身だと多いのが、立ち回り制して相手の攻めっ気をなくしてから攻める

こんなstyleだと自分から攻めずに中間距離で待つ事も多々あるから、待合いの中でEXTゲージ貯めれるし問題無い

EXTゲージは発動絡ませたネタも色々あるし

553KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/02(月) 16:09:08 ID:HN9lC3jI0
>立ち回り制して相手の攻めっ気をなくしてから攻める
有名人や強い人が格下狩るときによく見るスタイルだよね
リスクなくて強い行動で問題出して、相手が解けなかったらその行動で詰ませる
格ゲーの基本だけども、実際自分でやると間合いとか状況判断とかしくじって結構崩される・・試合には勝っても、こういうやり方を通しきれない度に「自分はヘタクソだなー」って思うわw

554KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/04(水) 12:59:06 ID:QAGB7zJo0
あれ?キャンセル前転って、向いている技と向いていない技と
ありますか?無敵がなんかスカる時もある

555KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/04(水) 17:44:34 ID:.wYdE9cI0
日本語でおk

556KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:53 ID:T2xlxAz6C
その命
逝っちまいな

557KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 08:26:22 ID:ZUTn5vT.0
EXの裏やしろってアリですか?

558KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 11:16:28 ID:oL8gBpoAC
オレEXだよ

近D発動→とったー!

559KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 13:14:40 ID:/KEYJjZYO
裏社に限った話じゃないけど日本は大して使いもせずに「溜めが効率悪い」だの「流れが切れる」だのとEXTを敬遠するプレイヤーが多すぎる。

560KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 14:42:51 ID:bOkjMKXAC
結局先頭に庵だからね
効率の問題かと

561KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 20:12:54 ID:T23Yov72O
>>559
お前は外国事情に詳しいのか?
EXは難しいよ。理由は溜め効率や流れなどそのまま
EXを使いこなすのはかなり難しいから
ADVが増えるのは当然だよ

上級者じゃなければ、EX使いこなしてる気分でも
いずれ壁にぶつかる
むしろそういうのをわかっておらずに
EXわかってないとか言う奴のが多いと思うよ

562KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 21:11:49 ID:HN9lC3jI0
>561
その壁にぶつかって〜っていうところで乗り越える努力もせずに敬遠してる人が多い・・・ってことじゃないか?
559は修造なんだよきっと

>557
過去ログでその類の話があったような気がするけども
ADVの利点はダッシュ、ゲージを貯め込める、前転で択&間合い調整が出来るetc
EXの利点は、ステップ、避けを使える、ゲージがなくなっても守りながらでも溜められる、クイック発動関連etc
自分が使ってどちらが向いてるか、だと思うよ

563KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 21:11:52 ID:ZmrUKRYwO
まあ逆に言えば庵みたいなキャラ相手じゃなければ言うほど溜める暇がないわけじゃないよね。
敬遠されるのは慣れの問題がでかいってのは少なからずあるとは思うがな、確かに。

564KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/07(土) 00:31:33 ID:N8SkPzuc0
モードに関しては向き不向きあると思うよ
みんながみんなADVゲージ向いてるわけじゃないし
俺はULTでやるようにしたらADVモードより勝てるようになったし

565KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/07(土) 00:42:26 ID:PyNX6ycw0
無敵投げ中にグイグイと溜めて起き攻め出来るEXゲージとか発動絡ませたコンボとか考えると魅力あるよなEXゲージ。

566KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/07(土) 08:32:41 ID:.InNeA3EO
ステップ裏社は弱くね?

567KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/07(土) 08:45:14 ID:viaE5IfM0
歩きの早さとステップ時の微下段無敵(弱暴れすかしやすいは)なかなか強いよ
避けも打撃に対しては隙がゼロ UMにはびこる出し得技に対向する手段のひとつ(特に弱キャラ)
ゲージ関係がちょっと難ありかなとは思う

568KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/09(月) 12:07:19 ID:QAGB7zJo0
すいません・・。
発動からませたネタとかコンボって教えてもらえないでしょうか?
御願いします。

569KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/09(月) 13:24:01 ID:epF6eaRMO
※強攻撃>QM>にらぐ大地
※近C>QM>屈C>動くな
※屈B>屈A>QM>近C>6A>1F投げ
※屈B>屈A>QM>近D>6B>動くな

とかです。

570KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/11(水) 11:43:20 ID:FLHqLaAMC
空対空に勝てなくて困ってます
特に同キャラ、バイス、庵、エイジが辛いです。
基本的に置く感じで使うときは垂直ジャンプDで見てからは逃げジャンプDや前ジャンプBやCDを使ってます。
相手が早だしだけなら小足からのコンボしてますが上手く使い分けられると困るんでなるべく空中で落としたいです。
空対空の時の注意と使い分けを知りたいです。

571KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/12(木) 15:56:37 ID:HN9lC3jI0
社のJDは、長くて使いやすいだけで判定そのものは別に強くないから、相手のJ攻撃とぶつかったら結構負ける。相手の横〜上をとる高さで、JDの先端が当たるように出す。
基本は・・置き技として小中Jを防止するための各種JD、見てからの対空は大きい軌道の飛びに対して逃げJD、JCD、JB、立CD、て使い分け。
小中J落とす時は屈C。

バイスのJCD荒らしは相手にせず地上から迎撃。
庵戦はJDで近づかせないようにしながら、間合いを広げて守る。
影次はよくわからんけど、なんか対空が結構負ける気がするので、触られないように逃げてる。
ともかく広く間合いを使うと、JDが活きてくる。

572KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 15:00:18 ID:1qLDy4ncO
ちょっと聞きたいのですが裏山崎に端で踏みつけられた後はどんな行動をすればいいでしょうか?

573KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 15:24:53 ID:pkhVXs3AC
前転で抜ける

574KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 17:05:34 ID:1qLDy4ncO
前転するとドリル喰らいませんか?

575KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 17:24:58 ID:tFAZGh6w0
嘘いくないw

>>572
無敵状態なんで何もしなくてokです。

ドリルされてもすかるしギロチンもガードできます。

576KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 18:00:21 ID:1qLDy4ncO
ありがとうございます!
どうしたらいいか悩んで答えが何もしないというのはやたら衝撃的でした!

577KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/22(日) 22:10:03 ID:OVGDhz7k0
いや、何もしないと一瞬遅めに超投げされたら喰らうよ

578KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 17:13:14 ID:iwsDieoAO
ドリルとギロチンの二択は屈伸安定だから問題ない
屈伸仕込んで相手無敵キレたら無敵投げとかね

579KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 22:10:01 ID:9dhsKm7.O
いやいや、踏み付け喰らった後の起き上がりなんだから屈伸できんぞ

580KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 22:14:11 ID:DRJ1fatQ0
裏社と大門は無敵投げで安定だと思ってたぜ
裏山崎側としてもこいつらは怖いはず

581KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 22:30:12 ID:/KEYJjZYO
>>579
出来たと思う。

582KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 23:22:27 ID:Zz2ltPlE0
起き上がりで何もガードしてないのに屈伸なんてできるの?

583高知:2009/02/23(月) 23:42:51 ID:napd90P20
dekiruyo

584KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 23:43:36 ID:XgkA7cEkO
踏んだ後のモーションにガードポーズとれるから

585KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 23:50:08 ID:JDaTGPRUO
出来るわけないじゃん。ガードポーズがとれない状況では無理。考えればわかること

586KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/23(月) 23:52:44 ID:JDaTGPRUO
おやトドメの後はガードポーズがとれるみたいねスンマソン

587KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 01:40:58 ID:Zz2ltPlE0
踏まれてひゃーひゃひゃ言ってる笑い状態の時にガード取れるってことなの?
マジで?知らんかった

588KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 03:45:10 ID:gV9IE6xE0
無敵投げとかノーマル超必殺の後の、
MAXいっちまいな。って確定のタイミングありますか?
いい感じでやると対戦で結構決まってくれるんですが。

589KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 06:19:37 ID:iwsDieoAO
リバサ前転あるから確定は無理

590KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 07:15:54 ID:T23Yov72O
>588
づねの所とマルチしてんだろ

591KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 12:35:18 ID:XJxq3T1EO
>>588
こいつのせいで御所の時みたいな事にならなきゃ良いけど…

592KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/24(火) 14:17:53 ID:VKNJCSI6O
づねは匿名や自演相手でもマナーさえ守れば、別にマルチ位で騒いだりしない

御所ブログは元々荒れたら閉鎖するって言ってたし、御所自体気まぐれな人だから

お芋のコメントで荒らした輩のせいで、閉鎖かどうかも定かじゃないし

593KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 05:42:15 ID:5q/izx4EO
教えてもらっておいてお礼も言えないのかこいつは…

594KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 06:44:36 ID:DRJ1fatQ0
KOF関係でマルチはろくな奴がいないな
まあ普通はマルチなんてしないわけだが

595KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 09:24:03 ID:iwsDieoAO
づねちゃんも優しいねホント。マルチって解ってて、それに触れつつもしっかり答えたげるなんて。

596588:2009/02/25(水) 13:38:26 ID:k2kbMT4o0
>>590〜595
お前らアホか?
世の中勉強して来い。

597KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 14:39:15 ID:sotitl1UO
うはwww

598KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 21:21:39 ID:o18Fk1ZA0
ちょっと気になったんだが、
起きあがりに重ねる闇払いや、表ギースのレイジングなんかも
重ねてても回避可能って事?

599KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 21:45:32 ID:XAZ.SG8w0
「確定はしない」=回避出来る、じゃないかと

ガード出来る

600KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/25(水) 22:59:09 ID:FjfOl2DcO
>>598
そうゆうこと。

601KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/01(日) 15:14:52 ID:CQeC4CBAO
些細なことなんだが2B→立ちA→632146Cと2B→2A→632146Cに大きな差ってある?

602KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/01(日) 16:21:55 ID:/KEYJjZYO
立ちAだと大半のしゃがみ相手に当たらない。

603KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/01(日) 16:22:33 ID:/KEYJjZYO
ん?大半だったっけ。
まぁ少なくとも一部キャラに当たらない。

604KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/01(日) 16:31:26 ID:v1oaZUfM0
2Aより5Aのがダメ大きい
>>603
近Aのことだと思われ

605601:2009/03/01(日) 19:05:21 ID:CQeC4CBAO
しゃがみに当たらないのか
2Aからのコマ投げができなくて困ってたが下段と投げの2択を仕掛ける分には問題無さそうだ

606KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 05:39:46 ID:VVLG.8I6O
立ちBなら全キャラ当たんなかったっけ?
それとも密着じゃないと遠Bになる?

607KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 10:57:41 ID:JHfMCP1c0
キャンセル猶予間合い認識目押しの簡単差で2Aがだんとつ

608KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:05 ID:Q7k8oH36O
すいません、助けて下さい。

VSチョイがどうしようもありません。

ウッキーや、めくりジャンプに手も足も出ない状況です。

空中戦で勝てないので、地上で立A振るくらいしかできません。

一応めくりには、前転で付き合わないようにしたり、ウッキーには、しゃがみAか、いっちまいなを合わせる様にしてますが、他に良い行動ってありますか?

609KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 22:35:36 ID:JHfMCP1c0
位置取りが重要
常にめくられない位置を維持して前に落として立CD、屈C(負けやすい)、空対空で落とす
or後ろJCD、JBを読みで置く
ウキーはJAでも潰せる
相手が黙ったら対空や相手の逃げを潰すのを意識しつつ画面端に押していくのが理想

610KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 22:39:17 ID:JHfMCP1c0
相手が上手く場を読んでめくりや飛び込んでくる場合はダッシュ前転かガード
普通の前転だと着地ホウオウキャク確定だったかも
あとヒショウキャクの処理がポイントかな
結構難しい
地上戦は遠Aに対してチョイが勝てる選択肢ほぼないと思う
立CD合わせるぐらいかな

611KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/02(月) 23:15:46 ID:fatFvVwUC
半分の割合で、2B2Aコマ投げが、6Aに化けます

コツありますか?
ちなみに根性です

612KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/03(火) 05:07:43 ID:ZmrUKRYwO
根性でできないなら大人しく分割しろ

613KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/03(火) 08:50:25 ID:IS1OlBfMC
じゃあ入力が正確じゃないんですかね?
>>根性

分割だと、2B5Aになっちゃうんですよね…
1Aから、しっかり46て入れる感じですか?

614KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/03(火) 10:21:20 ID:Q7k8oH36O
>>609>>610
ありがとうございました。

裏オロチチームでやってまして、チーム内の裏シェルが特に相性悪いので、クリスと社の二人で何とか出来る様頑張ってみます。

615KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/03(火) 10:34:12 ID:cz1PRFsw0
あれ?チョイには裏シェルのほうが対応しやすいと思う。
MAX状態をキープすればウキー、飛翔脚に対応できるし。

あとめくりに前転で対応は控えめにしたほうがいいよ。
ダッシュからフルコンボ食らうから。

616ハッピーさん:2009/03/03(火) 10:47:26 ID:RVprIp0c0
ホームページ: www.rmt-happy.com
PCメール:happygameshop@yahoo.co.jp
Msn: happygameshop@hotmail.co.jp

617KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/27(金) 15:14:48 ID:SE/kUTvQO
2C暴れからの6Aって皆さんヒット確認して出してるんですか?
出しきりだとしたら、ガードされてた場合のフォローどうしてます?

618KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/27(金) 16:05:53 ID:dqGBEKiw0
>>617
ガードされた場合はキャンセル避けor前転でうやむやにしたりできるけど、
2Cをガードされてしまった場合は、反撃を受けるもんだと思って使うといいかも。

619KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/27(金) 17:20:55 ID:MX/VpEr.O
そこで下C→1フレ投げですよ

620KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/27(金) 17:59:50 ID:CcP59I4o0
>>618
なるほど、そこそこリターンが大きい分、やっぱりリスクも多いんですね…
>>619
2C→6Aを見せておいたり相手がなれてなかったら反撃ごまかせる場合がありそうですね。

621KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/29(水) 23:30:18 ID:pY4xC0Ps0
EX裏社って、大将には不向き?
先方向き?

622KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:11 ID:vhk7aVXkO
相手がADVだったら先方か中堅でしょうね。大将は分が悪いと思います。5ゲージあるリョウとか想像するといいかも。

623KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/10(水) 11:50:24 ID:k2kbMT4o0
打撃(クイック発動) 〜 とったー(投げ)
って、連続技になるんでしょうか?

624KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/10(水) 12:04:46 ID:ecAalXNIO
密着なら繋がるよ。
しゃがCから最速で214ABCとキャンセルするよろし

625KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/10(水) 15:51:22 ID:k2kbMT4o0
飛び込み〜2Cクイック発動〜とったー

かなり強そうですね!!
有難う御座いました。

626KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 03:33:35 ID:RvAqZNr20
めくり>5A5A>2C>同時発動とったー>5D>6B>地獄極楽
こんなロマンコンボ一生で一度でいいから実戦で決めてみたいわw
 
小技×2発動>歩き5D>6B>動くな
結局はこういうコンボの方が簡単だし
発動維持で攻め継続出来るから使い勝手良いだろうけどね

627KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 06:48:00 ID:sxImySdc0
2Cクイック発動〜とったぁ!

ですが、結構タイミングがシビアですね。
2時間くらい練習したけど、安定しない・・・。
発動してくれない時とか、ちょっと遅れて相手にジャンプされて
しまったりとか。

ゲージは、切り返しのGCか、J攻撃隙消し、
小技隙消しからの攻め持続、生発動
とかの方が、実践的かもしれませんね。

628KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 03:18:23 ID:N/sMvLlkO
最近無敵投げの後のn択をする人をあまりみないんですが何か理由があるんですか?

629KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 03:39:58 ID:bWNUHAWY0
理由
1−使い古されて反応されるから。(無敵技・ガードなどで)
2−子足からの超必のほうが社のリスク減
3ー暴れ2C⇒6Aの反撃・割り込みが優秀だから

が、しかし、逆転性の高い技ではあるから全く使わないわけではない
むしろ使える。
ただ有名人なんかも、近Cやダッシュ子足でプレッシャーかけるケースの方が
多いかな。。。とおれも思う

630KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 05:29:09 ID:BCyuOcWE0
いや、それは無敵投げ自体の話で
628はその後の話をしてると思う

631KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 09:20:44 ID:N/sMvLlkO
わかりずらくてすみません。そうです、無敵投げをした後、追撃をしないでそのままのに理由はあるのかなと思いまして。
自分は裏社使いではなく、無敵投げ後のn択がかなり嫌だったので、嬉しい限りなんですがwww
追撃後のn択はされる側はプレッシャーがすごいのでどんどんやっていって損はないと思うんですが?
山崎やマリーなど、ドリルとギロチンの逆2択されるようなキャラ以外は…

632KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 10:29:50 ID:YPVRCEu2O
うーん俺も使いたいんだけど、やりなれてる人はガードとかきちんとしてくるからもったいない場合が多いんだよね。

何よりダウンさせた時のダメージも高いし同じ背向けダウンの1F投げよりも有利な状態で起き攻め出来るのも魅力的だからね。
ただガード方向が見切れない相手とかにはかなり有効だと思うし相手が反撃したがる場所でもあるからそこを狙うのもいい。

633KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/24(水) 10:43:10 ID:3b2MR4wYO
端では択れないので追い打ちなしが正解
中央で択らないのは体力リードしているときとか
逆にリードされているなら積極的に攻めるべき

634KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 10:57:30 ID:.Y1l4sDU0
お互い大将のときの裏ユリがしんどいです。
モードはEXゲージ、ダッシュ、前転です。

焦ってゲージためようとすると、ユリにすき放題にされてやられてしまいます(´;ω;`)

635KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 20:48:40 ID:H7kuYvBo0
ゲージ溜めるようとするとやられる→じゃあゲージ溜めなきゃいい→でもゲージは欲しい→じゃあ投げりゃいい

636KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 21:22:41 ID:RNVJBJGgO
いやてかその前に、大将でゲージ溜めれない程って、どんだけレベル差あるんだよ。
ガードするだけでもゲージ溜まるんだし、まずはユリ対策からしてみれば?

637KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/21(火) 22:43:03 ID:fG23U.6w0
対大将裏ユリはケツと投げは必要経費と思って
とにかく下段を食らわないようにする。
EX裏社なら真空波動気軽に打てるし他よりやりやすい

638KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/22(水) 02:05:47 ID:0cz4m/DcO
裏ユリ使ってますが、裏社の方が歩があると思いますよ。
裏ユリ側としては社の牽制の遠Bで小中ジャンプでは飛び込み難いし、対空釣りの雷煌拳もコマンド投げがあるせいで出し難い。

あと焦ってゲージを…って、相手が自由に動ける時に溜めようとしてもやられるのは当たり前ですよ。
離れている時とかダウンさせた時とか溜められる時はあるし、打撃を16回位喰らうなりガードすれば貯まるよ。

639KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:26:55 ID:uSpPwExQ0
ADVゲージで大将裏社。
避けか緊急回避、どちらがいいですか?

640KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/26(日) 00:40:31 ID:1Nmxtt5U0
皇帝のADVかEXどちらがいいか?と同じくらいどっちでもいい。使い慣れてる方、残り2キャラに合わせるべし。

641KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/28(火) 21:50:03 ID:xUqjg1H60
どうしても6Aからの地獄が出来ないんですが、、
02umだと余裕で出来るんですが基本タイミングとかやり方一緒ですよね?

642KOF98UM大好き名無しさん:2009/07/29(水) 09:06:30 ID:0cz4m/DcO
2002UMよりスピードは遅いですが、大差無いと思います。
多分2002UMに慣れて入力が早過ぎるのでは?

643KOF98UM大好き名無しさん:2009/08/06(木) 02:05:54 ID:Ru8I11PQ0
ヒットストップの問題でしょう、98と02両立できる人は凄いなと思うよ。

644KOF98UM大好き名無しさん:2009/09/16(水) 14:58:02 ID:Bqrjt7x.0
純正EXの場合の立ち回りですが、教えてもらいたいのですが
ステップもいまいちで、避けもイマイチで・・・。
他2キャラがどうしても純正EXなもんで、
やっぱり裏社はダメでしょうか?

645KOF98UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:50:39 ID:MN/.vz8gO
6Aからの起き攻め、屈BA→投げ、にらぐ→ゲージ溜めか二択攻め、ステップ→通常投げ仕込みCかD、通常技→GCAB→無敵投げ、対空で避けてみたり…発動からの安定するコンボしたり…とにかくプレッシャーをかけまくって超必を当てまくるのがいいと思います卍

646KOF98UM大好き名無しさん:2010/01/11(月) 13:26:58 ID:aiN1HedQ0
このキャラ、避けか前転かどっちがいいですか?
前転連携も面白いですが、単純に避け自体も悪くないかと思ってて
迷ってます。
チームは、庵、裏ギです。

647KOF98UM大好き名無しさん:2010/01/12(火) 16:59:00 ID:3b2MR4wYO
緊急回避は庵の起き攻めが強い

648KOF98UM大好き名無しさん:2010/01/12(火) 20:13:40 ID:ixyTx1UMC
>646
その二人と裏社ならどっちでも良いんで自分のプレイスタイルで選んでみては?
ガンガン攻めるのが好きなら緊急回避、じっくり守りたいタイプなら避けとか。

649646:2010/01/13(水) 09:12:58 ID:uNXUHvZ60
>>647
>>648
ありがとう御座います。
参考になりますた。

650KOF98UM大好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:05:39 ID:aiN1HedQ0
裏社って、相手のGCCDをガードしたら何をすればいいの?

651KOF98UM大好き名無しさん:2010/02/21(日) 01:28:31 ID:sWigJ/tg0
安定するなら動くな
ロマンを求めるならとったー

652KOF98UM大好き名無しさん:2010/03/15(月) 04:10:19 ID:iwsDieoAO
GCABして近C6Aコマ投げもあり

653KOF98UM大好き名無しさん:2010/04/06(火) 20:15:54 ID:aiN1HedQ0
EXゲージなのに大将とか多いけどどういう事なのさ?

654KOF98UM大好き名無しさん:2010/04/06(火) 22:27:56 ID:sWigJ/tg0
キャラ自体が大将適性高いからじゃない?
リードしてれば捌ききれるし、負けてても3タテ狙える程の爆発力は有る。
自分は一番信頼出来るから置いてるけど。

ただ最近は社の不利なキャラが相手の大将に置かれる事が多くなって来たから
結構キツくなってきたw

655KOF98UM大好き名無しさん:2010/04/07(水) 23:52:51 ID:/KEYJjZYO
最強キャラ

656KOF98UM大好き名無しさん:2010/04/08(木) 11:21:33 ID:jZHlEZfs0
何が最強キャラなの?

657KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/05(水) 12:34:43 ID:KjiEFaSI0
最近裏社使い始めたものです!
立ちCDなんですが、これって甘い飛び込みなんか見て落とせる程
ある程度は信用出来ますね!結構強いと思いました。
あとは、スレを最初から読み直したんですけど、発動連携に関して
議論されてる事が少なかったんで質問させてもらいますが、このキャラの
発動って小P刻みの発動コンボくらいしか実用的なのがないんで、
発動で隙を消しつつ攻め継続するのがいいと思ったんですが、そのパターン
に関して色々情報交換したいです。どうか皆さんお願いします。
取り敢えず自分は、
1、小P刻み〜発動〜トッター
2、小P刻み〜発動〜ダッシュ〜C投げ or 1フレ or 無敵投げ
くらいしか思いつきません!(汗

658KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/16(日) 19:53:38 ID:jJyly59o0
とったー!
を真面目に使っている人ってどれくらいいるの?w
画面端の受身狙いとか、相手の着地硬直狙ったり、小技から不意に
やるとたまに食らってくれたりもするんだけど、いいネタないかな・・。

659KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/19(水) 01:10:42 ID:dvXnwpiIO
>>658
しゃがみC同時発動とった〜
安定してる裏社見た事ないね
間合いやキャラで安定しない(泣)

660KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/20(木) 17:58:32 ID:X4h.rSbc0
2Aガード後に屈伸やればとった〜もすかるんですか?
コマ投げが屈伸で無効に出来るのはわかるんですけど
とったーとかとった〜の超必殺技版みたいなのも無効にできるんですか?

661KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/21(金) 08:21:02 ID:slmTX7fE0
>>660
投げは全て無効になる。

>>ALL
6A単体っていつも忘れちゃうんだけど、使えるのかな・・・?
確定反撃怖いんでGCかけるのが安全とは思うんだけど。
2C〜6Aの6Aがなんかディレイかかって中段になって相手にヒットする事
とか多いんだけど、2Dとか2Aとかからもディレイ気味で6A中段とか
難しいけど使えたりしてw

662KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/24(月) 11:45:31 ID:qk9ZzPQQ0
対クラウザー戦で、開幕縁Bは安定行動っぽいと昨日感じた。

663KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/24(月) 12:08:34 ID:X8YgqHFEC
自分は6A中段は使いますよ

自分の使う所はエキストラゲージ+避けなんで発動中に避けキャン入れ込みで使ってます

中段当たって避けキャンでてても起き攻めが余裕で間に合うし、ほぼ発動中+しゃがみダウンからの起き攻めになりますので6Aを当てる旨みより次の行動に旨みがでると思います

664KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/24(月) 12:40:48 ID:tKO9rOtkO
>>662


ワンテンポ置いてCD皇帝破飛んで開幕半分ってされなかったけ?

665KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/24(月) 20:37:23 ID:ZNm3WKN.0
>>662
開幕弱ソバットでぶっ潰されるよん

666KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/25(火) 10:23:11 ID:rVSA/zG60
開幕塩Bは安定行動では無い事、理解いたしました。
ご指摘有難う御座いました。

667KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/26(水) 01:08:43 ID:yJVZHFRI0
立ちCD対空ってかなり強くね?

668KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/26(水) 07:20:19 ID:fqTmB4xkO
しっかり合わせないと02みたく前に行かないから微妙

669KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/26(水) 09:24:56 ID:5l5hrzw.0
まぁなんだかんだで発生が…

670KOF98UM大好き名無しさん:2010/05/28(金) 08:52:41 ID:BgM/7aNo0
立ちCDなんすけど、一時的なやられ判定の低さは
庵の2Bと同じらしいってのは知ってるんですけど、一時的に無敵にも
なってるんですか?どっかのサイトに乗ってたんでw

671KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/04(金) 13:04:32 ID:sBxOvtDU0
裏社ってキャラなんですけど、どういう戦い方するのが一番
強いんですかね?一通り揃ってるんで何をしたらいいのかわかんなくて

672KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/05(土) 10:35:43 ID:0S1Lhj..0
画面端で相手の開きあがりに近Bなんかを重ねてるのって、
固め目的ですかね?逃げJ防止?でもってガードさせたら何F有利に
あるのでしょうか?

673KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/07(月) 19:40:33 ID:e9wpn/aU0
避け攻撃からの動くなって、距離関係なく入って優秀だと思うんですけど
避け攻撃のヒット確認はみなさんしているんでしょか?
出来るもんでしょか?

674KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/08(火) 01:46:27 ID:DcFjsRxQO
>>673
状況による

単発止めや避け攻撃発動なんかもたまに使う

675KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/08(火) 20:15:46 ID:KZEgf1S60
画面端以外の所で1フレ投げを決めた後、どんな
起き攻めがあるんでしょか?動くなの方が色々出来て、結局ながら
動くなのがいいとか思ってきた。

676KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/09(水) 00:14:06 ID:JM0QCj.cO
殺しきれる時以外は動くなでいいと思いますよ。

1フレ投げはせむけダウンなんで一応ダッシュから打撃と投げの2択をはかったりはできます。

1フレ投げ→ダッシュ無敵投げ

1フレ投げ→ダッシュ屈C→1フレ投げ

1フレ投げ→即生とったー(座高高いキャラには特に有効)

677KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/09(水) 08:54:16 ID:7uI/Ey7w0
そういや、2C単発ってヒットしても不利っぽいんですけど、
1フレでキャンセルかけた方が隙が減るんでしょうか?

678KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/09(水) 16:17:32 ID:9cPE2peYO
無敵投げから中、大ジャンプD歩いて表裏〜打撃ってありますよね?投げた後最速大ジャンプしてほぼ相手と同時着地、一瞬おいてまた無敵投げって既出ですか?かなり使えるんで知らなかった人はやってみて下さい。説明下手&既出だったらすいません

679KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/09(水) 17:54:42 ID:ycSd/y/g0
無敵投げの後は最速大J攻撃と、ちょっと待って中J攻撃は同じ形に
なるね。表裏〜打撃を警戒させてるとよく決まるけど、裏周りしてから
無敵やる場合、一瞬待たないと相手の振り向きガードモーションが解けて
ないので注意しないといけないですね。それに加えてうさんくさい小J攻撃
や前転後転を読んだり、相手のぶっぱ技をガードしてみたり、色々期待値
の高い攻めが出来て、いずれにしても体力大きく負けてる時は頼りになる
技だね。あと、無敵投げ〜歩きCクイック前転〜も同様の形になる。
クイック前転やると相手は見慣れてないのかその後の攻めの成功率は高い
気がしてる。うさんくさい小J攻撃は、相手が画面端に近い距離にいると
表か裏かわかりにくくて良く決まる気がする。EXゲージの場合は表裏2択時
に用いる打撃は立Dでなくとも、2Aで良くてヒット確認出来るし、ガード
されてても色々と対応聞くのでEXゲージが溜まってる時は2A×2のヒット確認
がオススメ。

680KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/09(水) 21:53:43 ID:JM0QCj.cO
>>677
屈C単発止めは反撃してくださいといわんばかりの隙なので屈C→前Aとセットで出すとおkです。

でも相手画面端の場合は屈Cが空中ヒットした場合反撃を食らうのでそういう時に屈C→1フレ投げとやると効果的です。

681KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/11(金) 09:40:19 ID:t2c9eZf20
屈C〜1フレは、屈Cが相手に空中ヒットしている場合、
1フレのスカりモーションに対して相手下降着地後後にフルコンもらませんか?

682KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/11(金) 11:14:57 ID:6g1Rjn6QO
>>672

「Κ〇Fのこと」によると、無印と変わってなければ近Bはガードされると4F不利だそうです。起き上がりに重ねたら変わると思いますが。

683KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/11(金) 11:24:58 ID:Rl7LZKc2O
>>681
下Cが空中の相手にヒットしたとき前Aだとフルコンもらう

1フレ投げは隙が少ないから下Cが空中ヒットしてもほぼ五分

暴れ潰しとリバサJ狩りを兼ねたそこそこ優秀な選択肢

684KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/14(月) 12:46:35 ID:aJ5f9WMw0
こいつは常にMAX発動しながら立ち回っても悪くないですかね?
EXゲージです。

685KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/14(月) 13:49:42 ID:d6YcCqwIO
悪くないけど良くもない 、常にだとゲージ溜める状況が限定されるのが微妙かな

686KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/19(土) 15:08:27 ID:s.HCjO.k0
このキャラ使おうかと思ってるんですが、何が強いんでしょうか?
うさんくさい技が少ないので、やっぱりコツコツ硬くいく感じが
強いんでしょうか?あんまり勝てないので・・・(汗
それとモードは何が向いているんでしょうか?

687KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/19(土) 15:37:43 ID:pA5TDh/IO
書く前にスレ読み返しな
似たような質問あるわ。

使い初めで勝てないのは当然。

688KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/19(土) 19:13:40 ID:lEGFahYo0
どこに回答があるのでしょうか?

689KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/20(日) 06:35:44 ID:xOwcWyMY0
キャンセル前転って、結局、勝ちに繋がる選択肢なんでしょうかね?
これに夢を見て前転後転を選んでるんですけど、避けにしようか検討中。

690KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/20(日) 16:30:58 ID:oD79LZFc0
避け攻撃の性能いいから避けがお薦め。

691KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/20(日) 16:42:30 ID:zyIU.vy.0
>>689
ゲージがEXなら有り
ADVなら勿体無いから稀に使う程度に控えた方が良い

692KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 15:11:14 ID:1af1mFqw0
すいません、無敵投げと1F投げなんですけど、
どっちのが単純に『強い』ですかね?
例えば、ダッシュからとかスカシから投げ狙うときとか、
基本的にどっちでもいいと思うんですけど・・・。
ダメージあんまり変わらないし、殺せる時以外は無敵投げの方が期待値
含めて1Fより狙うべき投げだと思ってるんですが・・・・。

693KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 16:57:41 ID:.ETTGsJ.0
まじかよ。

694KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 19:18:37 ID:LjNYx.x20
>>693
何がまじかよ。なの?

695KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:58:47 ID:dd0b1CeEO
>>692
実際に自分で試してみるのが一番理解しやすいと思います。

百聞は一見にしかず

696KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/30(水) 07:18:31 ID:GNpED.pA0
で、どっちが強いの?
そんなまわりクドイ言い方されても俺もわからんよw

697KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/30(水) 15:28:41 ID:6RmS677o0
1F投げ…すかし投げ、ダッシュ投げに
無敵投げ…相手の暴れを投げる時に

俺はこうやって使い分けてるからどっちが強いとか知らん。

698KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/30(水) 21:06:20 ID:EN3zTlggO
どっちが強いとか決める必要性がないでしょ

どっちも強いで終了

周りくどくなく一番わかりやすいといえるがww

フレーム上全部無敵投げだったら確定しない場面が多々ある。

699KOF98UM大好き名無しさん:2010/06/30(水) 22:49:32 ID:vJ3J3yeU0
ゴールキーパーの川島とフィールドプレイヤーの中澤のどっちがサッカー選手として優れてるのか比べるようなもんだよな。
ワンフレ無げと無敵無げじゃあ用途が違うから比較してどっちが強いとか決められん。

700KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/01(木) 21:33:30 ID:XZS43zP.0
そらこいつの無敵投げのが期待値含めて強いやろ

701KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/02(金) 13:00:37 ID:7UQEoGNwO
>>700
無敵投げはそのまま落とすと背向けダウンが取れるのが強いね

ただ1フレ投げがないとコアコパから屈伸を崩せないから両方必要だよ

702KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/08(木) 17:29:48 ID:HbEnJJ9YO
1フレ投げは小足からのコンボやダッシュや割り込み(皇帝2C>強ソバットとか)など。
無敵投げはジャンプからのスカシや空対空勝った時なんかに使ってる。
無敵投げは投げ無敵付いてない?ので1フレ持ちには控えてる。
後は画面端なら1フレで、中央なら無敵投げ>JDからの裏表なんかかな。

703KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/09(金) 05:04:22 ID:aYA.5WtQ0
>>702
1F投げで割り込めるのか?

704KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/09(金) 12:10:03 ID:8jfxpiC2O
無敵投げには投げ無敵ついてるよ
通常投げも1F投げもムリ
無敵投げ同士はだいたい後出しが勝つW

705KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/11(日) 17:02:34 ID:WqAu6/Mc0
EXゲージ少し前から導入してるんだけど、中距離の守りが比較的強いから
相手は様子見てくる事多いんでそんな時に少しづつ溜めれて結局、1試合の
うちで3〜4ゲージくらいは溜めれて面白いw
発動コンボも強力だけど凶悪なのがないぶん、発動連携とか色々組立たり
すんのが面白いwADVANCE大将でやってた頃が懐かしいけど、EXゲージの
面白さに気付いてからやめらんないw

706KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/18(日) 08:05:09 ID:qXuBMnj.0
避けよりこいつは前転だろ

707KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/18(日) 21:10:53 ID:qXuBMnj.0
なんだかんだ結局大将だとADVANCEのが安定する気がしてきた

708KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/26(月) 18:49:06 ID:Stqe11vcO
236236AorCの大人しく寝てろって表と性能って同じですか?

体感的に若干遅いような気がして・・・

主な使い方として相手の硬直の差し込みのみで合ってますか?

709KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/27(火) 00:07:44 ID:vCT08tTMC
釣りだよね?

710KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/27(火) 19:40:24 ID:yt9Bvti.O
>>709
釣りではないです。

対戦では使ったことも使われたこともなかったのでふと思ったんです。

711KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/27(火) 21:43:40 ID:5qvdO.EA0
真空波動Pは、いっちまいな。真空波動Kが大人しくしてろ。
いっちまいなが差し込みに使えるわけないでしょ。
言ってる事が全然トンチンカンなので誰も相手にしたくないのですよ。

712KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/27(火) 23:57:03 ID:yt9Bvti.O
>>711
すいません、いま家庭用で確認しました。

236236AorCは表と裏でセリフが違うんですね。

表社が大人しく〜で、裏社がいっちまいなでした。

ご指摘の通り裏社の236236BorDは大人しく〜でした。

誤解を与えて申し訳ありませんでした。

自分が教えてほしいのは表社と裏社の236236AorCとではどちらが差し込み性能が上かとゆうことです。

713KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 00:02:30 ID:fJ/vQd8EO
家庭用起動させたついでに触ってみたんですが、やっぱり裏社の236236AorCって表より出が遅いですか?

714KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 01:59:24 ID:RqxQNq6.O
その技は表のとは別物で主に玉をかき消しつつ攻撃する技です。
発生は表の技より、はるかに遅く差込みには使えません。

715KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 03:45:47 ID:klcr1YM6O
>>712

716KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 03:46:50 ID:klcr1YM6O
>>712
割り込みに使えなくもないぞ
しゃがみC同時発動いっちまいな
があるけんwww

717KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 13:54:29 ID:RjCypdq.0
同時発動なんだけど、トッターって2Cからのみ連続技になるよね?
アホみたいなダメージ見込めるけど、いかんせん凄い難しいんだけど
安定させてる人とかいるのかな?w

718KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/28(水) 14:32:43 ID:fJ/vQd8EO
>>714
なるほど、勉強になりました。

こんど牛丼おごらせてください。

貫通性能があるなら裏ユリの牽制さいふぁに合わせて打ってみます。

719KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/29(木) 19:43:48 ID:4KnWd8QwO
>>717
入力は
3CABC押したまま214
言葉で言うと
しゃがみC発動ボタンは押したまま
とった〜を素早く入力すると
密着からなら繋がるよ
ただし距離調整しないと
繋がらないけどね
安定は可能
でもくんくん…
この匂いわ…キャラ限定?…
な気がしてならない。

720KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/29(木) 21:40:46 ID:C/bUSU760
え?キャラ限なの?
練習する価値なしか・・。

721KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/30(金) 07:16:03 ID:9ZQLSx4.O
めくり>5A×2>2C>同時発動トッター>追加
これ実戦で成功したらもう死んでもいいw

722KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/01(日) 23:42:17 ID:A.ZBzaWM0
画面端の裏社は普段より倍強いって聞いたんですけど、
具体的に何が強いんですか?

723KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/01(日) 23:45:10 ID:V/9u/CUc0
>>722
何が強いんだろうな
今日フルボッコにされてきたけど。
何していいかわかんなくなったぞwww

724KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/01(日) 23:51:23 ID:yYypAmT60
相手の逃げ道が「前」にしか無いから

725KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/02(月) 02:38:57 ID:yONlFrQIO
>>724
そうか、知らなかったぁあああ(´д`)

前に逃げられないようにできるってこのキャラ強くね?

726KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/02(月) 07:51:20 ID:j2CY4GVE0
画面端の状況は全キャラ同じで、追い込んだ方が有利ってわかるんですが、
じゃあ具体的に裏社はそこからこう出来るああ出来るって具体例を
教えて欲しいです。技あてに行くより画面端から逃がさない動きをした方が
いいのか。とか色々議論したくてw

727KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/02(月) 10:53:07 ID:Zg5tZL8o0
空対空でほぼ負けないJD、JCD、JB
ヌルイ飛びを見てから落とせる屈C、CD
小足対空出来ないJA
横に長くジャンプ防止も兼ねたA、B
暴れの空振りに差し込める屈D


上記の各種牽制で固めた後は
1フレ投げ、無敵投げ、移動投げがどれも高火力でその後のリターン大きい
屈伸も小足からのコンボで投げれるし、そもそも端で屈伸してても状況変わらない。寧ろガードして距離が開くだけ分が悪い
1フレ投げ等で背向けダウン取れれば発動絡めて見えないめくりから5割、MAXなら7割

GCCDも読まれると、前Bから投げ貰って仕切り直し
GCABも牽制振られてる距離だと機能しない

これらを回避するには前に逃げるしかないが、前に逃げるとなると最初に書いた行動を掻い潜らないといけないので
他のキャラが端に追い込んだ時の有利とは訳が違うという事。


社側の考え方としては画面端から出さない行動をメインに置きつつ、状況を見て技を当てる事になるが、
牽制の振り方や、どこでリターンを取りに行くかという所はセンスが問われるし、裏社使いの腕の見せ所。
ここがしっかり出来ている裏社は強い。

728KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/02(月) 23:05:19 ID:RKv4rVmw0
>>1フレ投げ等で背向けダウン取れれば発動絡めて見えないめくりから5割

ん?発動絡めると見えないメクリになるんですか?
今試してたけどわからん。

729KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 01:55:15 ID:DwDHsahQ0
相手の起き上がりにJCの持続重ねて発動するとめくりになりません?

730KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 02:49:19 ID:qBI3ylvA0
>>728
横レスだけど。
背向けダウンは起き上がりの一瞬が逆ガードになるんだよ。
そこでJC当てられそうになるとこっちも逆ガードいれてなきゃいけないわけ。
普通に裏社がJCしようとするとジャンプのタイミングでJCが逆ガードかどうかわかる。
そこで裏社側としてはこっちの起き上がりより少し遅めにジャンプする、
そのジャンプのタイミングで逆ガードJCしたとしても地上攻撃につながらないんで、
こっちは表ガードだけしてりゃいいわけ。
しかし、ここで裏社にゲージがあることによって打点高めの逆ガードJCに発動して地上に繋げれるようになる。
背向けで倒れている状態では、裏社が打点高めに逆ガードJCに発動からませてくるか、
タイミングを少しずらして表ガードJCにするかの二択になる。
これがめんどくさい。
だからエキストラ裏社大嫌い。

731KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 13:11:05 ID:yIyPen0s0
背向けダウンさせられる技の後の飛び込みなんだけど、
キャラ毎による起き上がりの時間もある事だし、本当に2択になるの?

732KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 14:47:42 ID:qBI3ylvA0
>>731
俺は裏社使いじゃないけど、画面端背向けダウンなら9割くらいの確率で逆ガード攻撃かぶせられるよ。
ほとんどの人が食らってくれるから2択にはせず逆ガード一択にするけど、たまに全国クラスのうまい人とやるとちゃんと逆ガードしてくる。
そういう人と対戦すると向こうも画面端でほぼ完璧にやってくるからだるいんだけどな。
だからこっちが背向けやられたら最初っから逆にガード入れるようにしてる。
そうしたら今度はすかし投げやられてだるくなる。

ちなみにキャラ毎の起き上がり違うけど、遅くジャンプさえしてれば起き上がりを見れるから、
そのタイミングでジャンプ攻撃して発動すればいいだけだよ。
マイナーキャラはわからんが起き上がりが特に早いユリ、ギースとか覚えてたらあとは体感で何とかなる。
でもたぶんだけどケンスウにはできないっぽい。
ケンスウにやろうとすると対空によく巻き込まれる。
裏京も微妙な感じ。表との鬼焼き性能違うのかな?
そこらへんはあんま知らん。

733KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 14:49:39 ID:xH2Dji5o0
なる
だから強い
ADVで鳥かごも強い
屈座高も低いし、投げがあるから防御力も高い

734KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 16:21:30 ID:hJlVbtcUO
>>732
スレチだけど、裏京の鬼焼きは表より真上方向に判定がでかい。
裏京の鬼焼きとケンスウの龍顎砕は、向きに関わらずめくりも安定して落とせるね。

735KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 18:58:05 ID:h516v74QO
そもそも背向けダウンの逆ガードって画面端のハイジャンプでのめくり攻撃時限定じゃないの?

中央で背向けダウンだから逆ガードになることあるの?

736KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 19:17:47 ID:lJc6BLnUO
>>735
中央は無理だと思うけど。
画面端はハイジャンプじゃなくてもいけるはず。
自分が確認したのは中ジャンプ早出しD逆ガード。

737KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/03(火) 21:17:26 ID:h516v74QO
>>736
なるほど。
理解しました。
ありがとう。

738KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/04(水) 01:33:18 ID:SINq/0Sc0
1フレ投げの後の中ジャンプは、最速って感じでなかなか難しい。
無敵投げの後のがやりやすいって感じだった。今試してたけど。

739KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/06(金) 01:19:06 ID:3O6bbJvQ0
画面端の逆ガードって、発動絡めないと出来ないの?
あとゲージはやっぱりEXのが強いのかな?

740KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/06(金) 01:41:41 ID:eZVnjyNI0
>>739
>>730をよく読め
できるけどジャンプのタイミングでバレて2択にならない。
バレないタイミングで早出ししても地上攻撃につながらない。

741KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/06(金) 19:41:10 ID:ajn7Ts0M0
つか今議題になってる逆ガードって、ネタとしてはやばくない?w
なんで今まで話題にならなかったの?
ってか他にもなんか発動ネタあるのかな?ハァハァ

742727:2010/08/06(金) 23:31:23 ID:31cr24jk0
自分の周りでは皆使ってたし、結構知られてるネタだと思ってたから
特に話題に出さなかっただけなんだけど・・・

正直こんなに反響あると思ってなかったw

743KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/07(土) 01:23:45 ID:p4JkwHwg0
対戦の時って相手が逆ガードをガードできるやつかどうかで戦い方かわるもんな。
できない相手に意味ない2択かけるのむなしすぎる…

744KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/14(土) 04:11:27 ID:Me/fBeT60
画面端で1F投げの後のガードの件だけど、何度やっても
逆ガードにならないんだけど・・。
Jからの攻撃はCボタンが基本で、小Jとか中Jってことですか?
具体的に教えていただきたいんですが・・汗

745KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/14(土) 06:33:47 ID:LkVRhw2Q0
>>744
推測だけどプラクティスのCPUをガードにしてない?
逆ガードはガードされたら見た目は表でガードしてるようになるよ。
CPUのガード解いてやってみ。
裏向きで食らってくれるポイントがあるから。
今プラクティスできないから検証できないけど。
もしそれでやっててもできないならわからん。
体で覚えるしかないと思う。

746KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/16(月) 08:24:24 ID:WqoZqGX60
友人にガード入れっぱなしで試して貰ってたけど出来ない

747KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/17(火) 20:14:26 ID:8lErlThM0
動画とか見てもこのキャラ活躍してるの少ないですけど、
ほんまにレシオ6あるんですかね?

748KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/17(火) 20:40:31 ID:XFjgBmnI0
>>747
関西は裏社多いよ。
レシオ大会が東京でやってるのが原因じゃない?

749KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/17(火) 21:11:03 ID:7H4W6CLY0
5だと低すぎるし7じゃ高すぎるから
6が適正だと思う

750KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/04(土) 17:05:15 ID:FFZ/TdPk0
このキャラって、自分から攻める必要ないって聞いてるんですけど、
なんでですか?

751KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/04(土) 20:19:34 ID:O6B8WOoYO
それ言った奴に聞けよw

752KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:20:57 ID:e4JDJlOY0
1、画面端で1F投げ後の逆ガード出来ません。
  発動かけても。プラクティスで、相手人間にしてレバー後ろ入れっ放し。
  ガードしないと、後ろ向きに食らいになってますが、ガード入れてると
  逆ガードになってなくて、ガードされてしまいます。何で?

2、発動に関してなんですけど、皆さんどんなタイミングでやってます?
  このキャラは発動コンボよりも、単純にGCぶっ飛ばしやGC回避
  なんかにゲージ回した方がいいんでしょか?だとしたら常にゲージ
  溜まっている状態じゃないと、近づかない方がいいかもですね。
  
3、あとJA発動〜近C〜6B〜1F投げと、最後を通常超必投げにした
  場合のダメージがほとんど変わんないんでN超必の時は
  怒り継続してる1F投げのがいい気もしますけど、超必やった後に7割
  くらいはゲージ溜められるんで、また発動出来たりもするし、どっちのが
  いいのかな?って思ってます。教えてください

753KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:32:23 ID:aULSZXLw0
>>752
1に対してしかレスしないけど、今プラクティスやったらできたよ。
1F投げ後、中J攻撃か垂直小J攻撃。
どちらも発動しないと地上繋がらない。
てか逆ガードのタイミング体で覚えてる?
まずはそこからだよ。
もし完璧でないならキムとかリョウとかのC投げで練習するといい。

754KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:37:01 ID:aULSZXLw0
>>753
ごめん勘違い。
できない。
猶予なさすぎだわ。

755KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/12(日) 18:45:00 ID:e4JDJlOY0
>>753 >>754
そうなんですよね。
ガード入れてないと後ろ向きに食らってくれて、逆ガードに見えますが、
実際はガード入れてると普通に間に合うし、いくらやっても無理です。
同様に無敵投げからも無理でした・・汗
出来るっていう人はどうやってやってるのか教えてほしいです。
(リョウとか京とかは自分も出来ます)

756KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/13(月) 02:09:58 ID:mTg9zMs60
>>755
いや無敵投げからは余裕でできたぞw
これは間違いない。
投げてから大ジャンプ攻撃でいける。
起き上がった瞬間叩く感じ。

757KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/15(水) 19:11:45 ID:1vfTldYc0
2、発動に関してなんですけど、皆さんどんなタイミングでやってます?
  このキャラは発動コンボよりも、単純にGCぶっ飛ばしやGC回避
  なんかにゲージ回した方がいいんでしょか?だとしたら常にゲージ
  溜まっている状態じゃないと、近づかない方がいいかもですね。
  
3、あとJA発動〜近C〜6B〜1F投げと、最後を通常超必投げにした
  場合のダメージがほとんど変わんないんでN超必の時は
  怒り継続してる1F投げのがいい気もしますけど、超必やった後に7割
  くらいはゲージ溜められるんで、また発動出来たりもするし、どっちのが
  いいのかな?って思ってます。教えてください

758KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/18(土) 15:10:04 ID:SIOjVsVs0
裏社のEXゲージは、コンボもそうだが
弱弱からのヒット確認で強攻撃に繋げられるのが強みかと。
あとガーキャンに制限が無いんで、じっくり戦える感がある気がする。
それと前述した弱弱発動から近づいて色々択迫れたり。と。

759KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/19(日) 04:11:52 ID:K8ZT.cy20
背向け起き上がりに対する逆ガードって、画面端での相手ダウンに
対して、大J攻撃からしか出来ないって事でOKですか?
これなら理解出来ます。京の奈落とか、エイジのJB発動とかと同じ原理
の奴ですよね?自分が理解できなかったのは、背向けダウンの後の小〜中
J発動で逆ガードを迫れるか?って事だったんで。

760KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/24(金) 12:51:30 ID:D/nzP/bA0
2、発動に関してなんですけど、皆さんどんなタイミングでやってます?
  このキャラは発動コンボよりも、単純にGCぶっ飛ばしやGC回避
  なんかにゲージ回した方がいいんでしょか?だとしたら常にゲージ
  溜まっている状態じゃないと、近づかない方がいいかもですね。
  
3、あとJA発動〜近C〜6B〜1F投げと、最後を通常超必投げにした
  場合のダメージがほとんど変わんないんでN超必の時は
  怒り継続してる1F投げのがいい気もしますけど、超必やった後に7割
  くらいはゲージ溜められるんで、また発動出来たりもするし、どっちのが
  いいのかな?って思ってます。教えてください

761KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/25(土) 08:49:30 ID:5RkXsatY0
発動コンボに関しては、MAX超必が確定する場面は超必殺使うべき。
それ以外の時は、ノーマル超必と発動状態の1F投げのダメージはほとんど
同じなので1Fにしてる。ゲージ温存の意味でも。発動タイムが最後の方
だったら超必にしてまたゲージ溜めてる。
発動に関しては6割くらいが弱×2絡み。(ヒット時屈C、ガード時色々)
2割くらいが小〜中JA発動。残りは屈C〜6Aの隙消しとか
少し前に話題になってた画面端大J攻撃からの発動や通常技各種当ててGC
CDを釣る感じに使ってる。あと個人的には、弱弱発動最速トッターとか
弱弱発動ダッシュ通常投げ仕込み4Cキャンセル前転とか好きで良く使う。
定番コンボがあんまりない分、発動絡み色々考える必要あって面白いね
EXゲージ。

762KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 10:03:05 ID:R0Hdr7hY0
なんだかこのキャラって、プレイヤーレベルが自分より低い相手だとなかなか
活躍安定してくれるんですけど、自分より強い相手だとあんまり機能してくれません。
なんてゆーか攻めきれず押し切られちゃうって感じで・・。
似たような事思ってる人も多いと思うんですが、そんな時みなさんどうしてますか?

763KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:06:04 ID:/Hd4VaVgO
762さん
その場に応じた行動をきっちりやれば相手は無理せざるを得なくなる、社はそういうキャラだと思います。そして相手が固まったり無理しだした時に攻め、こちらからは無理して攻めない。基本のような気がしますがやはりこれが一番かと。

764KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:55:38 ID:toYVA.HA0
>>762
PSが高い奴が使うと最強って意味になるじゃん

765KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 16:18:56 ID:pEnO2qL60
キャラの強み

236236Bの牽制抑制
屈C、遠Bのリーチと反撃能力
JD、遠Bの接近妨害

766KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 17:45:22 ID:R0Hdr7hY0
キャラの弱みはなんでしょか?

767KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 17:57:04 ID:pEnO2qL60
無敵対空が無い
適当連打できる小技が無い
被せが苦痛
背が高い
相手ガード時削れない

768KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:40 ID:qOX80kuMO
超必の玉消すやつって削り能力ないの?

769KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 20:01:28 ID:MUtTHemw0
削れるよ。
ただしあの発生の技をガードしてくれるのならね

770KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 21:25:24 ID:R0Hdr7hY0
このキャラの適正モードは何でしょうか?結構悩んでます・・・。

771KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/26(日) 23:30:47 ID:pEnO2qL60
どちらも一長一短

ADVは物足りないがゲージ保持が強い
EXは臨機応変に対応できるがキャラ的にゲージ不足気味

772KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/27(月) 01:35:09 ID:0E66MAQo0
球キャラ相手だとEXのほうが良い気がするが
殴り合いな牽制合戦だとADVのが良い気がする。

773KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/27(月) 12:15:39 ID:aEw.MSoM0
ダッシュ/ステップ
⇒ステップだと微妙な間合い調整出来たり屈Cが差し易くなるけど
 攻めに緩急つけ難い。

緊急回避/避け
⇒緊急回避だと苦手な画面端から逃げ易い。落せない角度からの飛び込み
 から離脱し易い。避けは殴り合いに若干有利になる。

ADV/EX
⇒EX発動により攻め・コンボのパターンやダメージが底上げされる。
 無敵、超必殺から5割は溜めれる。間合いを離しやすい社はゲージ溜め
 優遇されてる。と思いきや、無敵や超必殺後は攻め続けるべきポイント箇所
 であり、立ち回りの穴を埋める意味でも常にゲージ保持していないと
 安定しづらい。


自分は大将でEXゲージ使ってたけど、限界を感じてきてる・・。
やっぱ大将はならADVゲージかな・・。

774KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 12:52:55 ID:hZk1/HOA0
他の強キャラの様な理不尽な技がないんで安定しない。
安定する方法を教えてください。

775KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 13:42:21 ID:2Tqk.qJgO
いやいや社自体理不尽だろう。
牽制、ジャンプ攻撃、固め、崩し、いっぱいあるよ。
安定させるには98の基本を丁寧にやること。
若干京っぽいような気がする、若干ね。

776KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 14:25:30 ID:NkBjlg0.0
775に同意
全ての武器が平均以上壊れ未満なのが社
試合の流れをしっかり見て、技の使い所を間違えないようにすれば安定するよ

777KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 14:44:46 ID:SAUQDuf60
>>774
たぶん攻めすぎ
立ちA
小JD
が足りない事が予想される

778KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 14:54:40 ID:SAUQDuf60
補足
小JDは垂直ジャンプ

779KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/12(火) 01:19:45 ID:2ER8oqfQ0
強攻撃キャンセル前転時のフレームと、
強攻撃〜6Aキャンセル前転時のフレームって違うんですかね?

780KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/14(木) 11:28:23 ID:9fhQG3ic0
フレームはどうなんだろうね。わからん。
相手の飛び込みに、斜め後ろJ大K対空がマイブーム。
飛び込みを確認してからでも勝ちやすい。これで大分硬くなる

781KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/04(木) 09:35:22 ID:WK4gk9jE0
暴れ潰しはみなさん使ってますか?
弱々〜6A〜1F投げは暴れ潰しになるかと思いますが、結構使えますかね・・?
たまにやると相手も食らってくれて隙もそんなにないんで・・・。
最後のは1Fじゃくて超必にする時もありますw

あと、単発6A中段ですが前記の暴れ潰しをしようとして失敗していいタイミングでこ
れが出て結構食らってくれるんですけど、意識してやろうとすると結構ムズいですね。
強攻撃〜ディレイ6A中段とかタイミングかなりムズかしいけれども覚えたほうがいいんですかね?

782KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/04(木) 15:07:26 ID:dg8EWcvEO
>>781
JA発動近Dでヒット確認してガードされてたらデュレイ前Aキャンセル避け

展開早くてしゃがみダウン取れるからたまにどうぞ

783KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/07(日) 20:11:47 ID:.jPTuyKg0
>>782
近Dは、なんだかボタン配置的にやりにくいんで、
近Cか下Cのが使っているのですが、近Dのが6Aに繋げる猶予が
あるからですか?

784782:2010/11/07(日) 21:45:15 ID:qPoglh2AO
>>783
近Cより近Dの方がデュレイが効くから簡単ですよ

近Cや下Cはデュレイをかけるには向かないっす

785KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/07(日) 22:45:21 ID:9nD/n/xoO
単純に近Dのがダメ高い

786KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/08(月) 03:04:14 ID:tR4kKxDM0
凄いどうでも良いけど、「デュレイ」じゃなくて「ディレイ」じゃない?

787KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/08(月) 08:17:14 ID:z5jd5e0w0
ほんとどうでもいいな。

788KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/08(月) 08:36:48 ID:.lASgtzk0
まぁどうでもいいけどやっぱディレイだよな。delay

789782:2010/11/08(月) 12:03:34 ID:QCYX5ghkO
すいません間違えてましたw

訂正ありがとうございますm(__)m

790KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/09(火) 00:49:14 ID:/Sqz66H.0
デュレイw

791KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/09(火) 21:17:27 ID:QNMrwVrU0
>>789
デュレイでもいいと思う

792KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/09(火) 21:17:27 ID:QNMrwVrU0
>>789
デュレイでもいいと思う

793KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/09(火) 22:35:10 ID:a7xk.e8k0
止めてあげて!
782さんのライフはもうゼロよ!

794KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/10(水) 13:41:25 ID:u66e0j/Q0
すんませんこのキャラって、どのスタイルが強いんでしょか?

1、めっちゃ硬くいく感じ。絶対にムリはしない。
2、ある程度慎重に立ち回りながら要所要所で強引に。
3、もうガンガン行こうぜ。

795KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/10(水) 16:04:29 ID:847SzBJcC
3はドラクエですか?

796KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/11(木) 01:30:04 ID:hNPPlK8g0
いろいろやろうぜ でいいじゃないか

797KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/11(木) 08:26:40 ID:5p2IbjZI0
無意味なレスしかこないってことは、このスレ住人のレベルもタカが知れてるな

798KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/11(木) 08:54:27 ID:TRNnDTjAO
いや安定求めるなら作戦はコマ投げ使うな!だな

799KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/11(木) 16:22:10 ID:S1ZTVrOk0
>>794
状況と裏社をどこに置くかによって使い分けるが理想。

800KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 01:24:19 ID:Ee6vQb4o0
FEだと超投げの投げ間合い短くなってるみたいだ
前Bから繋ぐ時は距離に注意しないと駄目っぽい

801KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 01:32:52 ID:fdcaxCn.0
小足コパンからのむせぶだいちが繋がらないかも・・
まあ下段始動は近D前Aあるけどさ
前Aガード後有利フレとれないんだよね
小足コパンから調子コキは繋がった

802KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 07:12:05 ID:j2hVYrecO
近D下段の代償は大きいみたいだな
近D下段はクソゲーって言ってたヤツらはどこ行った?w

803KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 09:18:55 ID:MtJ3UHlE0
そもそも立った状態から下段きても全然脅威じゃなくね?
まーお手軽屈伸対策にはなるかな

804KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:02:41 ID:e.RnkVv.0
4フレの強攻撃からのすかし下段とか汚くないすか充分
さすがにそれでクソゲーとは死んでも言わんが

805KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:12:31 ID:menCbPgs0
しゃがみで投げ抜けできないのに歩いて投げと下段の二択はかなりやばいと思う

個人的に最強キャラと思うんだけどなぁ

806KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:19:49 ID:2gYqGgn.O
おいおいマジかよww

807KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:49:54 ID:28ybPPCMO
近Dが下段になったぐらいで最強とかは無いです
あくまで屈伸対策以外にそれ程用途は無いと思います。近D自体の認識間合いが調整されない限り対した変更点では無いのに加え、元々近D自体ジャンプに弱く単発で振るにはかなりリスクがある事と近Dから派生する技が軒並み不利なのでキャラランクに影響する程では無いと思います。他に変更点あれば話は別ですが…

どちらかって言うと近Dからばんばん仕掛けられる表社の方が恩恵でかいと思いますよ。

アルカディアに載ってたジャンプCのめくり性能増加の方が個人的にはヤバいと思いますけど。

808KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:51:17 ID:menCbPgs0
裏社、JDの判定弱くなったんだね
そう書いてる人いる

809KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 12:54:45 ID:2gYqGgn.O
つーか歩き小足知らない時点で雑魚確定

810KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 17:42:42 ID:gGLWeT1.0
近Dと投げの二択がやばいワロタ、あれは下段と同時に投げ入れ込み出来るから便利って話だろ

811KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 21:54:27 ID:Rw/TftPk0
97みたいに中段のほうがやばいよ

812KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 22:06:54 ID:fdcaxCn.0
ローキック下段ってのは納得いくよな
京真吾のローキックだって下段だし
つかこれでいままで下段コンボやってこなかった社との対戦が楽しくなるしな
近Dはジャンプに弱いからCとの使い分けも楽しい
個人的に社良調整

ローキック中段は間違ってた
あれはバグかと思ってたよwww

813KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/26(水) 00:03:13 ID:UBPL.wAoO
>>812
いやバグだしw

814KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/26(水) 11:23:32 ID:40kqht6w0
1、動くなのダメージが上がって、1F投げと同じになってない?
2、動くなの成功時のスキ増えたかな・・・???
3、あとJD弱くなったかな?変わんない様に思える。

815KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/26(水) 11:51:57 ID:y6UEEbPYO
やっぱり動くなのダメージ増えてるよね。体感1F投げより減ってる。

JDは色んなキャラの立Aとかに合わせてみたらわかりやすいよ

816KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 02:17:42 ID:zk4xqtqIO
D投げあんま使わないんだけど今後使う機会多そう。

EXTのステップで歩き近Dとか考えただけでビンビンになるなw

気になるのは
・遠距離Bの性能
・屈Cの横のリーチ
・いっちまいなーを相変わらずぶっぱ出来るか。
・トッター性能
・MAX調子こきのダメージ

…特に遠距離BはMAX残鉄の発生遅くなったらしいから反確とるかとられないか気になる。

まあ、メインにしよ。

817KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 10:47:19 ID:PNvIT8860
・遠Bの性能は変わってないように思える。
・屈Cの横のリーチも変わっていないように思える。
・いっちまいなーも変わってないので、起き上がりのリバサ大J読んで
 仕込むのは近作も使えそう。
・とったー性能も変わっておらず、成功後の有利フレームも変化なさそう
・MAX調子こきのダメージも変わっていない様に思える。

それのみに的を絞って数回試したけども、体感の域を出ないんで
間違っていたら申し訳ない。
CPU戦で防御力も違ってくるし、プラクティスじゃないとものすごくわかりずらいね。

818KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 10:53:11 ID:PNvIT8860
前作同様にいっちまいな!は、飛び道具に対して使うのは遠距離に
限っての話っぽい。おとなしく〜は近作も同じようだった。

819KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 13:40:26 ID:zk4xqtqIO
>>817
ありがとう!そんな自分も試してきた。遠距離Bはちょっと重く感じたかな。
屈Cは相変わらず暴れで強そう。 1F投げはダメージ低かった。

820KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 04:16:04 ID:vVWfazYEO
とりあえずお手軽度が増して他はまさかの据え置き。

クラウザーの弱体化で相対的にランク上がるかもね〜

821KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 13:02:26 ID:n4wCWrpo0
とりあえず、何で動くなのダメージを上げたのか・・・謎。

今回の戦術はUMと同じかな???

822KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 13:56:45 ID:OECyoH2.0
いままでだと下段狙う人少なかったけど
今回はみんな下段狙うなw

823KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 14:07:42 ID:wQSd1cQk0
えっ

824KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 17:40:55 ID:S.leyS6w0
調整組がさりげなくワザとやったに違いない
エイジも表沙汰はMAX残鉄2フレ遅くなりましたとか言ってるけど、弱影移しがクソ過ぎて前より強くなってるし

もう一度言うけど、コレは間違いなく故意にやってる

825KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/28(金) 18:14:29 ID:mfB/lV1MO
まったくもって同意。
どう考えても、ある程度のバランス破壊を狙って調整している。

裏社とかどうしても強化したいなら、それ以下の下位キャラをそれ以上に強化しないといけないのに、殆どのキャラがその差を埋めれていないように見える。

826KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/29(土) 10:30:24 ID:CZH9Q6/g0
今回の戦術はUM同様ですかね?

827KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 09:02:42 ID:WkqYR1lsO
>>826
基本は変わらんと思う。

壊れた調整かと思ってたが、他の通常技(近Cとか)がちょっと弱体化してるからそうでもなかったな。

828KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 09:52:25 ID:jmwhUhec0
裏社なんて元から中級者向けの使い易い上位キャラって位置づけだったろ
エイジはおかしい 多分会社潰したいんだろうねやった人は

829KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 15:55:32 ID:7o8fwNPQ0
近Cがちょっと弱体化してる??
すんません、具体的にどういう風に弱体化でしょ?

830KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:24:22 ID:3QlNRkOsO
裏社はクソキャラだなエイジもだけど

831KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 16:41:08 ID:UhLV6i1Y0
エイジは同意
なにあれ。ウザさ倍増
もはやどこにいてもエイジのテリトリー
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃry

832KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 17:20:26 ID:vwkwCkdw0
近Cの上への判定が弱くなってる気が
あとやっぱりJDは弱くなってるね

833KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 17:29:38 ID:bsKb7QDU0
対エイジ用のキャラ考えないとな

834KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 23:24:35 ID:gAXI9K5oO
踊る大地が減りすぎで吹いた
発動してJD→近D→6B→踊るで4割強減ったぞ
まぁ対戦で飛び込みからフルコンなんてそうないが…

835KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 00:19:13 ID:fgMrI.iIO
エイジの話は専用スレでどうぞ。裏社でどう対策するかならわかるけど。

>>834
エキストラなら発動コンボがあるからな。そうでなくても近D下段の恩恵があるから通常投げとの二択で決める機会は結構あるような気がしてる。

836KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 04:29:37 ID:OAMs6EWE0
屈B屈A発動近D→前B→おどるならかなり決める機会あるんじゃないか?

837KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 08:16:14 ID:IPYezXsg0
近D下段・動くなダメupとかゆとり調整してる割に、
近C弱体?・JD弱体とか肝心な所を弱くしてる今回の調整は如何かと。

個人的には1F投げ成功後の有利F・ダメージを増やして欲しかった。
近Cの目の前の判定を上に伸ばして欲しかった。
(J読んでるのに目の前でスカる事が多かったんで)

裏社微妙

838KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 13:30:13 ID:.ksdJ.Zk0
今回は牽制でダメージ取るのはほどほどに、JCでめくったり近Dでゆとってくださいて事だろ
最悪の調整だろw誰得だよ・・・

839KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 14:01:18 ID:fgMrI.iIO
まあ十分強キャラだわな。庵がちょい弱体化してる分、より活躍しやすくなった。

840KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 16:06:31 ID:IPYezXsg0
すんません、あんまり他キャラわからないんで教えてください。
1、表社の方が今回強いのか?
2、庵の何が弱体化したのか?

841KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 16:43:17 ID:mokmjAI.0
2CとJDは確実に弱体してる
もしかしたら遠Bもかも?

それ以外はわからん

842KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 17:00:17 ID:IPYezXsg0
ちょ・・・・。
肝心な2Cまで?
具体的にどんな風に弱くなったんでしょ・・・
試せる環境じゃないんで教えてください・・・。

843KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 17:04:38 ID:mokmjAI.0
2Cは判定が見た目通りっていうか、横へは薄くなってる
JDは食らい判定が大きくなってるかと
エイジも遠D弱体してるみたいだし
前最上位にいたキャラは通常技細かく調整くらってるかもね

844KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 17:09:53 ID:IPYezXsg0
高性能な通常技で守るのがスキだったのに・・・・。
なんつーことしてくれたんだか。

845KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 17:37:03 ID:iAzdmFbIO
今回の通常技の糞調整、裏社にはまだ戦えるが
必殺技が微妙な表社には絶望感しかないわけだが
UMでスレッジ死に技にしといて6+B単発ダウン化とかアホな真似してるし、
遠Bが頼れなくなったのに、JDまで終わったらもうね…

846KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 17:38:36 ID:iAzdmFbIO
間違った、6+A単発ダウン追い討ち化だった

847KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 20:36:13 ID:Bp9Bz.5k0
いや前からできたし

848KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/02(水) 00:09:52 ID:YW5mf7D6O
新しい戦い方を模索せんとな。

とりあえず2Cは間合いに気を付ければ対空としてもちゃんと使える。

JDは前より振りにくくなったけど、使い方自体は今まで通りでよさげ。場合によってはJBを。

重要なJAはあんま変わってないみたいだな。


個人的な意見だけど、02の裏社っぽくなった気がする。

849KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/02(水) 10:40:32 ID:E3W.vrDo0
コンボは動くなで良さそうですね。
1Fの出番は小足からとか、画面端だけに限定かなぁ。
今回は、鉄壁社よりイケイケ社のが強いかもねぇ

850KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/05(土) 10:29:35 ID:ewSJF4nAO
近D下段より近D下段ってのを忘れるのがキツイって事がわかった

851KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:01:27 ID:jN2cQCywO
※FEの変更点

●近D
下段になった

●各種JC
めくり易くなった

852KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/28(月) 06:29:20 ID:/3BBteB2O
動くなの威力上がった??

853KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/28(月) 14:48:56 ID:3zAYRunw0
変わってない気がする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板