したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

舞スレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:22:07
舞について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2KOF大好き名無しさん:2008/01/23(水) 02:12:11
98では一軍だった舞には期待してる
んで斜め下Bはキャンセルできるのか?

3KOF大好き名無しさん:2008/01/23(水) 13:11:56
できない

42ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:36:36
@不知火舞

・表
鳳凰の舞が空中でも出せるようになった。

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 15:41:39
ゲージ持ちでバックジャンプムササビやろうとすると鳳凰に化けやがるorz

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 03:08:17
あげ(´∀`)

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 20:54:34
みんな裏に行き過ぎて表のスレが悲惨じゃねーかwww

空中鳳凰の舞の使い道考えてます

裏も強いけど表も中々の安定さだと思う

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 21:24:03
今回も強いですね。自分的には裏より強いと思ってます。
鳳凰はタイムオーバー近くで三角飛び→鳳凰で時間稼ぎ。MAXなら時間も倍。タイムオーバーになる事がまずありえませんがw
他の使い道として弱、強昇龍相討ち→空中鳳凰→BD超忍蜂が可能かも?
もう1つはJCDカウンター→空中鳳凰→BD超忍蜂ぐらいしか狙える場面がない気がします。

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:59:23
屈C>龍炎舞だそうとして
画面端までうにょーんのムササビがでちゃってるおじさんがいっぱいっ。

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:30:55
>>9
俺がいるд
溜めムサ暴発してて思ったけど今回あまり無敵ない?無印だとGCCDされてもまず当たる事はなかったのに今回落とされまくる。
逆に考えると今回GCCDの出が遅い為に溜めムサの無敵切れる間にGCCDヒットしてるだけかもしんない。

面白そうなネタ1つ。屈Cの先端の先端→D超忍蜂がヒットした。無印や02では絶対繋がらない間合いなのに無理やり当たってくれた。問題はどのキャラに決めたか忘れたって話です。すんませんд
自分の曖昧な記憶だとエイジだった気がしますが断定出来ません。今回は当たり判定がおかしいキャラがいる事は間違いので調べてみる価値はかなりあると思います。このネタの進化系は相手の牽制外から屈Cで判定勝ちを狙いヒット確認忍蜂or超忍蜂を狙える状況が増える事かな。

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 00:11:42
今日高めJD>鳳凰やったらJDにガーキャンしてスカって鳳凰ヒットでウマーでした

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 00:26:22
別のネタ考えてみた。端で奈落→のぼり奈落→空中鳳凰→BD超忍蜂とかどうだろ?
のぼり奈落から空中鳳凰が繋がるかは謎w

相手キャラ座高高めで最初の奈落低めで当てないと次の奈落が繋がらないかもしれないけど。

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 00:49:49
龍炎舞、無印に比べて足元のくらい判定が後ろに下がってるっぽい?
というか完全に見た目通りの判定、かな。
龍炎舞の出す前は普通→炎が出たらくらい判定ひっこむというか。
勘違いかもしれんけど。

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 01:14:55
>>13
弱龍炎舞は無印のままかなーとは思う。特に違和感無く使えてる。強龍炎舞は無印と比べると初段発生前より当たり判定が前に出てる感じがします。無印は結構相手のJに引っ掛かりやすく悪くても相討ちが多かったが、今回はほぼ負けてる場面が多く見れます。
判定表示がほしいですねw

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 03:18:02
鳳凰ってやっぱガードさせちゃうと反確なん?

167:2008/03/25(火) 18:17:49
いつも恒例の
JCDカウンター>地上MAX鳳凰確認。
やっぱりこんなんヒット確認なんか無理だ。ヒット確信でw


つーか舞強いわぁ


>>15さん
反確でしたね。普通にフルボッコ食らうw

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 19:23:05
ジャンプDキャンセル鳳凰つながる?

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:50:08
龍炎陣が潰されまくりなんですが引き付けると駄目なんですかね?大将戦…最後の削りに水鳥の舞で削り殺そうとしたら 花嵐…。裏使ってたんだっけ〜

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 12:04:13
>>18
龍炎陣は元々そこまで無敵ないよ。
引き付けると相打ちとか一方的に負けたりもするし。

ただそれを利用して引き付けて相打ちカウンターとってから
昇りJC当てて先に着地し、表裏二択とか仕掛けられる。

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 13:33:03
相討ちカウンターはかなりおいしいですよ。ゲージあれば体力半分持っていけますし。
因みに相討ちになるキャラは誰でしょうか?今回まだ相討ちになってないから気になった。

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 14:09:10
キャラは分からんが

地上に繋がるぐらいの高さの強攻撃(庵のJCとか)は相打ちになりやすい
ただ下にめっぽう強い山崎のJDとかだと一方的に負けやすいな
んで置いとく感じの庵の垂直JBとか京のJDとかには勝ちやすい気が
でもこれに反応して見てから出そうとすると当たっちゃう時があるなぁ

狙いどことしては通常の立ち回りでももちろんだが
2Cをガードさせた時に仕込んでおくのもかなり有効

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 21:32:50
龍炎陣つぶされたのは庵とかじゃなかったかな…うる覚えです、すんません。龍炎陣て起き上がりに出したりは駄目ですか?地上技にリバサで出しても潰された気がして。表舞の特権 飛翔龍炎陣…使いこなせましぇん

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 21:56:49
2Bとか2Dの先端辺り重ねられてる時にリバサで出すと
潰されたりカス当たりになったりするな。

ってか舞は安易にリバサとかしないほうがいいと思うぞ。
はずした時の隙がでかいし崩しがないから
体力リードされて自分から攻める時にダメージが取り返しづらい

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 23:19:12
外しても着地が上半身無敵だから、相手のキャラやゲージによってはぶっぱなせるぞw

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 17:25:04
カス当たりでもダウンする性能にしてほしかったわw

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 17:48:35
飛翔龍炎陣D(5[全身M],4[腿上M],1,(2+4+4)[&T],8+22+18)
無敵なくね?ただ姿勢低くなるからかわせるってだけかな?

なんか今回変更点少なすぎてみんな裏に流れてってるなぁ
動かしてみてムササビの発生遅くなってる気がするんだが気のせいか?
なんかくるっと回転してる時のモーションが増えてる感じなんだが

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 15:42:32
表裏問わず舞使い自体UMで減った希ガス。

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 17:52:49
>>27
むしろ減ってくれたお陰でわからん殺しやれてるな。今回無印での不利キャラが軒並み弱体化してるので大活躍してる。新キャラとも戦えるからね。

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 20:39:07
近所のゲセンに舞使ってる香具師なんて俺しかいない。
まぁ付き合い長いし今更キャラ変する気も起こらんけど。

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 05:00:55
感覚だけど弱龍炎陣は弱くなった気がするなあ。
一方的に負けることが多すぎる。

それはそうと空中鳳凰って無敵ない?
あったら逃げJや空中戦で活用出来そうだけど。

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 00:45:10
結局表と裏どっちが強いんだろ?

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 08:04:21
水鳥の舞が中央でも3ヒットするようになってたのね。
使い道探してみるか。

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 19:20:08
>>31
表のが強いな。対空結構信頼できるしダメージも高い。屈C先端→超忍蜂も裏ほど気にしないで打てるのも強みかな。
裏の龍炎舞ダウンあるが忍蜂にすればいいだけ。不知火は崩し能力がないし、そう気軽に振れる技ではない。


順番で表裏の強さはあるがバランス的に表が強いかな。表ならチョイ、皇帝、庵にも分は悪くないしね。

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 00:25:10
UMでてから裏に浮気してたが結局表に戻ったw
相変わらずしゃがみCヒット確認超必ができないけど表のほうに戻した
小足ヒット確認UABとかできるのになんでできないんだろう俺orz
舞を使うなということかね?
キャラ愛なら舞が一番なんだが
ガロウ2の頃からヌイテテ100回から先は覚えていないぐらいなのに

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 01:01:56
>>34
その勢いでチームからも抜いてくれっていう
舞からのメッセージだよ

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 16:40:09
山田君、>>34に座布団一枚やってくれ

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 17:59:34
俺も戻ってきました。
裏の不知火や超忍蜂対空もいいけど、表の安定対空&MAX超忍蜂の方がやっぱりおいしい。

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:11
2B→A→超必殺忍蜂
舞使っててこの連続技決めれた時が一番気持ちいい瞬間

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 01:13:13
しゃがみCヒット確認超必殺雀蜂
コツが分かってきた気がする
21CでしゃがみCを出してヒットエフェクトを確認して残りの入力をするって感じでやるようにしてみたら
少しずつ精度があがてきた
み・な・ぎ・て・っ・き・た

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 01:46:08
新技か?

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 03:51:42
強そうだな。というか痛そうだ。

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 23:36:29
二回当たったら即死ですね…

舞初めてみたんだけど舞って何をしたらいいの?攻め込み方とか全くわからん

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 00:06:14
>>39
超必殺雀蜂は違う超必殺猪木蜂正解

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 02:32:25
舞ってさかっこよくね?

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 03:08:35
・・・・えっ?

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 19:06:10
初めてやるんだが…遠B強いな!!
なにこれ、むちゃくちゃ気軽に振れるのな。
J防止としても優秀で、判定も強い。
対空は遠C>623D>623Bあたりが強いのか?
んで、意気消沈したところを中J↓Aorすかし下段or投げ。
なのに…過疎ってるのなw

んで、ついに本日ストレートスライサー空中投げしました。
垂直ジャンプCorDorCDもかなり強いのね。

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 19:12:15
>>42
それは即死とは・・・。

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 02:06:15
舞使いの皆様御協力お願いします。今回弱昇龍相討ちになりやすくなってるので全キャラ調べようかと思います。

現在確認とれてるのが庵JC。皇JD。柴舟JBだけです。無印だと京JB。チョイの低空横ウキーと横ウキーの間。大門JD(舞の強昇龍のみかも?)一度はMAX→MAX狙ってみたいな(ノ∀`)

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:06:14
>>47
アナフィラキシーショックだろ。確かに2回目は確実に死ぬw

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 17:45:33
>>46
対空は
龍炎陣D、昇りJC、遠B、近CorDかな

遠Cは判定はガチなんだが発生遅くて硬直長くいし
フォローも利かないからあんまり振らないほうがいいぞ

舞は近B以外は当ててもガードさせても不利だから基本は先端当てで
遠距離BはガードされるとFI、爆ハリ、チョイの鳳凰とかで反確だから注意が必要

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:11:38
まあ舞の遠Cはとりあえず遠距離で中ジャンプ防止に置いておく。
近Cは画面端のジャンプラッシュ防止って感じかな。京とか庵戦で結構使ってる。

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 21:18:40
sageつつ避けネタでも。舞のスラ1発目に避けキャン忍蜂or超忍蜂。舞のスラは結構姿勢低くそこそこリーチもあります。スラガードされても避けキャンでフォロー出来るしヒット確認も可能です。

スラの狙いどころとして対空、垂直ガードの着地、Jくぐった後、差し合い、相手の立ちガード確認等狙う場面は多いです。

ゲージ1〜2本使いますが舞ならすぐに回収可能ですしダメージも期待できます。一度お試しあれ。しかし無印とやること一緒ですねw

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 08:19:02
それはみんなやってるのではないかとw
ただスラにしては姿勢が低くは無いよ。

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 20:41:09
龍虎系の球抜けれるし姿勢低いほうでしょ。屈C地上引き込み対空とスラ対空使い分けていけば強くない?

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:15:11
しゃがみCヒット確認超必ができるようになってきたんだが

ゲージない時の俺の舞がへろへろプーになってしまう
皆、普段どのように立ち回ってる?
後、ステップを選択して歩き小足とかずうずうしく歩き投げとかどうなんだろう舞

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:16:26
中距離でしっかり相手を黙らせることができるならステップ二択はアリだと思う

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 02:04:50
差し合いする分にはステップありかと思う。お手軽屈Cあるし、相手キャラの座高あれば歩き逃げJDの選択肢も使える。

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 19:19:02
みんなに相談が。
1:逃げ大J→ムササビが超に化ける。化けない入力は無いの?
2:せっかく小J↓Aヒットしてもキャンセル龍炎舞届かないこと無いか?
代用のコンボあれば是非。
3:めくりが安定しない。めくれる確定状況教えてくださいな。
4:画面端のあいてをめくれます?起き攻めどんな感じですか?
自分は半角ない相手には龍炎舞終わり際重ねから立ちB,厨j↓A,前転
半角アリにはおもむろに前転かおもむろに逃げJムササビ。安跳びムズい…

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 20:21:34
1、逃げJD後にレバーニュートラルに汁。
2、奈落ヒット後に最短ダッシュ屈Cで間合い調整する。屈C後は強忍蜂でダウン奪うか超忍蜂でダメージ優先させる。
3、D投げ後か奈落空中ヒットした場面ぐらいでしかJA、JBめくり狙えない。
4、背向けダウンならめくったりめくらなかったり。前転とか余計な事しない。無敵昇龍系持ってないキャラは屈C→前A(でぃれい)〜。の連携やってればいいよ。

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 23:25:46
>>59
有難うございます!むちゃくちゃ良いレス、わかりやすいです!
ぜひ参考にさせていただいて舞一筋で頑張ります!

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 23:45:45
たまに意味不明なところで前転やられてテンパるわ俺

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 09:53:39
機動力と対空を活かして立ち回りでダメージを取るキャラだからなぁ。
めくりとか起き攻めは基本考えないようにしている。
それをやりたかったら庵を使え、って感じかな。

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 10:25:56
ある程度起き攻めしないとゲージ貯まらないし、舞のめくりも狙える機会が少ないだけで強いほうだよ。
奈落空中ヒット後に前転から表裏2択も中々使えると思う。

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 03:16:37
庵対策ってどうすればいい?
牽制技に球当てられるのが嫌
飛び込みを昇竜で落とすのがそうそうできない
上ばかり見てると横がなあ
う〜ん

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 03:23:44
ちなみにモードはアドバンスゲージ ステップ 前転でやってる

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 07:56:05
庵は結構いけるはず
JCまいたり遠Bおいたり相手の動き抑制するのが大事
闇払いは遠距離なら垂直Jとか置きリュウエンブで消す
中韓距離は反応して飛び込んでコンボ 近距離は遠A、屈C、遠D、リュウエンブあたりをうまく使って相手を固める
(舞の横押に大して庵は有効な手段が乏しいからかなり有効 画面端とかなら鳥かご状態にできる)
合間に差し込んでくる闇払いには神経集中させて前転
対空は仕込み昇竜、遠C、近C、遠B、小足、JC

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 10:17:48
そういえば舞の遠Dもそれなりに優秀な技の一つだったな
すっかり忘れてた

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 12:25:03
対庵
庵の早出しJB、JDには屈Cで地上引き込み可能です。
空対空はのぼりJD→弱ムサ。JC置いとけば空中戦は舞有利かと。JCで飛び込む場合は地上ぎりぎりまで引き付けて出すとGCCDされてもガードする事が可能でダッシュから屈C→各必、超で反撃できます。
あとは立ちB先端牽制、弱強昇龍対空、弱強葵花の反撃をしっかりやれば負ける事はないと思います。舞なら庵相手に不利はつかないんじゃないかな?

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 17:40:53
盛り上がるようなネタではないが自分端起き上がりにバクステ奈落→ダッシュ屈C→超忍蜂。対投げキャラには有効かと。

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 00:50:29
>>69
何気にすごく忙しそうなコマンドだね
へタレな俺にはダッシュ下Cから龍炎舞がやっとだな

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 11:58:07
>>70
やってる事は普段の飛び込みからと一緒だよ。屈Cでヒット確認するだけだし慣れれば楽かな。

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 02:24:56
遠Dの使いどころってなんだろう?
足払い潰し? 判定はしゃがみCより強いんだろうか
う〜ん分からん
あの蹴りのモーション好きなのね
ジャンプDといい近Dといい舞のD攻撃はいいよね

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 02:37:17
股間か!

股間のことか…!

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 08:13:25
遠Dは紅の立ちB等の牽制避けながら前に移動しつつ屈C差せたりしますよ。

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 09:11:02
あと遠D→弱龍炎舞とかもあり
遠D後動く相手によく当たる

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 12:58:55
遠Dの後は遠Bなんかもいいと思うよ 飛ぼうとしてよく引っかかる奴も多い
スカってもリスク無し

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 17:48:06
あまり話題もないし舞のきついキャラ挙げて対策でもしない?

きつい
皇帝、大門

まあまあ
庵、裏社、表ギース、裏ユリ、裏キング

いける
チョイ、裏ギース、京、紅、ユリ、両クリス、ブライアン

皇帝の遠Cと舞の飛び込みが噛み合いやすいのがだるく、一応遠Cに対してダッシュで潜れるが屈C混ぜられると乙気味。アンリミ潰しのムササビも結局皇帝波に切り替えてこられると痛い。

大門は無印と判定が違うせいか同じ戦法なのに負ける。今まで安定行動であった奈落重ねが山嵐のせいで使えなくなったのも痛い。

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 00:14:36
個人的に影二もきつい
霞斬りと気孔砲うぜえ
クナイ投げは前転で上手くもぐりこむなり出す前にジャンプCなんかで対処できる

霞斬り空振りになにをしたらいいのだろう

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 00:23:36
舞使ってて皇帝対策出来つつあるけど、まだ闘劇前だから書けない…。
クラウザー対策スレの進みが遅いのも、皆対策やネタを出したがらない
時期だからだと思ってる

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 00:35:45
クラウザー戦は詰んでるね

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:12
シミュレーションしてると色々戦い方はありそうだと思うんだが
いざ実践!となると手につかないんだよね俺10年間初心者

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 01:07:05
>>78
エイジは近づくまではしんどいけど小J奈落ガードさせればなんとかならない?小J奈落重ねを何度も被せるのが効果的じゃないかな。霞斬り、気功砲、クナイには明確な対処が無い?ので近距離戦挑むまでが大変ですが。

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 01:24:17
>>79
自分も皇帝対策はある程度出来つつあるけど闘劇あるから少し出し渋りはしてる。でも情報交換したいが舞使いの仲間はいないとゆう悪循環w

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 12:51:16
ジャンプ2Aのめくりってどういう状況が狙いやすい?
D投げ後の相手画面端くらいしか思い浮かばん。

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 22:00:12
しゃがみC単発確認って音も聞かないときついわ

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 00:35:46
皇帝対策を教えてください
動画で舞見ないし攻略がきついです

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 02:36:12
どこらへんできつくなる?ポイントで見極めて行こう、モードも書いてね。

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 22:28:33
刺しあい
端でソバットとかで固められる

龍炎舞はどのように使ったら良いのか?

モードはADVorULT(ステップ ADV 前転)

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 11:51:22
刺し合いなら

遠A,2A,遠B、遠D辺りで先端を意識だね、これならクラウザーの2C喰わないし
他の強攻撃は潰せる、チクチクやっていればDCや当身やアンミリから意識を逸らせれる
飛び込むチャンスも出てくる

端から出たいなら下C空キャンムササビで脱出したり
龍炎舞の強弱使い分けて攻めにくさを演出するのが大事、空間を埋める感じで
コッチへの牽制潰しを潰し返すのがいいと思う

書きたいことあるんだけど闘劇の為に対策考えてる方も
いらっしゃるので基本だけになりました

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 14:47:18
このキャラめくり攻撃はどんなのがありますか?

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 14:54:47
めくりやすさ
A→B→奈落→ムササビ→D(鳳凰の舞)。

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 15:19:07
ありがと。

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 15:59:40
マリー相手に強リュウエンブをガードさせたら、スライサーを刺されたんだけど、もしかして反確?

確かリュウエンブって、裏舞より隙ないよね?無印だとだけど。

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 17:28:45
Nice oppai
HaHa・・・

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 12:09:04
龍炎舞の強と弱ってどういう状況で使っていますか?

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 15:16:05
裏ギーススレで舞たんに10割あると聞いて飛んできました。

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 16:26:29
弱昇龍相打ち→鳳凰の舞→MAX超忍蜂。
弱昇龍相打ちは浮き方が二通りあり真上近くに浮いた場合のみ可能。斜めに浮いたら素直にダッシュからMAX超忍蜂で半分強。
弱昇龍相打ち出来るキャラは過去に書いてます。が、起き上がり弱昇龍ぶっぱでほとんどのキャラに狙っていけますよ。隙無いし'A`
実践では鳳凰決めずにMAX超忍蜂しかやってないので即死かはわかりませんよ。

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 01:52:58
巨乳かつ美乳のキャラが居ると聞いて

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 02:21:39
お前そんなレスでキリ番踏むなよ

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 17:37:48
>>93
裏舞と比べてどうこう以前にスライサーが速すぎるだけだから気にするな。

>>95
初段が届きそうなら強。遠いなら弱。単発でブン回す時も、発生のクソ早い初段を活かす為に届く距離では強を使う。

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 22:43:09
舞を使い始めたのですがまだよく戦い方が分かりません。牽制は遠A、遠B、屈Dを主に使い、コンボは屈Cから龍炎舞や超必などにしています。ムササビの舞の使い方や有効な連携などがありましたら教えてください。

102:2008/07/03(木) 01:53:31
mixiから転載

GCCD関係
屈A先端でGCCD透かし→ダッシュ屈C→超忍蜂確定。
京、アンディ、ロバート(超先端)、ユリ、ケンスウ、チン、チャン、シェルミ、山崎、ハイデルン、タクマ、ブライアン、カスミ、ギース。


のぼり中JD→弱ムササビでGCCD透かせるキャラ。
アンディ、ジョー、リョウ、ロバート、アテナ、ケンスウ、千鶴、舞、キング、キム、シェルミ、クリス、山崎、マリー、ビリー、庵、マチュア、バイス、ハイデルン、柴舟、ラッキー、ブライアン、影二、カスミ、真吾、ルガール、ギース、BIG。


弱龍炎舞先端でGCCD透かせないキャラ。
レオナ、ビリー、BIG。


空中鳳凰の舞にも無敵があるのでGCCDにはまず負けない。対昇龍は試してないが無理だろうな。

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 04:13:53
>>えろさん
2Aでよく空振りあると思ってましたけど
そーゆー風に書いて頂けると助かります

今回の舞垂直JD判定強化されてませんか?
今は垂直JA使わずにこっちばっかりです
あと無印に比べてめくりに忍蜂弱体化してないですか?

104:2008/07/03(木) 04:38:45
舞のGCCD関係全て調べるのに四時間かかった(ヽ´ω`)
コピペしわすれたので明日にでもアップします。

>>103
垂直Cの方が発生と空中投げあるから便利じゃないですか?
垂直Dはまだ使った事ないので試してみます。忍蜂対空はまだ負けた事ないのでそんなに違和感はないですね。しかし自分が避け選んでいるので高い軌道のジャンプに対してくぐりスラ→避けキャン→超忍蜂狙ってるのから垂直関係は使う機会があまりありません。

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 04:54:32
自分は裏舞なんで垂直ガシガシ使ってますねw
あと自分は前転なんでスラ→前転→小足たまに使うぐらいです
垂直Jで空投げはやった事ないですね・・・
いつも投げ間合い入られる前に蹴ってるんで考えた事もなかったですw
今日さっそく試してみます!

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 04:58:06
あっ、あと調査乙です(*^-^)b

アップ楽しみにしてます!

107:2008/07/03(木) 05:09:22
GCCD関係その2
垂直のぼり奈落でGCCD透かせるキャラ。
密着限定
テリー、ジョー、リョウ、ロバート、クラーク、千鶴、キング、社、クリス、山崎、ハイデルン、ラッキー、ブライアン、カスミ、ルガール、ギース、BIG。

少し離れていても垂直のぼり奈落でGCCD透かせるキャラ。
レオナ、ラルフ、アテナ、ケンスウ、マリー、ビリー、庵、マチュア、バイス、柴舟、影二、真吾。


前のぼり中J奈落正面落ちでGCCD透かせるキャラ。
テリー、リョウ、ロバート、レオナ、ラルフ、クラーク、ケンスウ、千鶴、社、クリス(超シビア)、山崎、マリー、ビリー、庵、マチュア、バイス、ハイデルン、柴舟、ラッキー(超シビア)、ブライアン、影二、真吾、ギース、BIG。


屈AでGCCD透かした場合は最速中J奈落→屈C→超忍蜂まで確定する。(中J奈落するとよくめくるのでそこだけ注意)


屈C先端→溜めムササビは多分全キャラGCCD避けれるかも?


GCCD関係はとりあえず終わりです。次は反確一覧でも調べてみます。覚えてる反確を少しだけ。裏キングの発動トルネードガード後は弱忍蜂or超忍蜂(MAX)。
JCとかでGCCDガードした場合は強忍蜂or超忍蜂(MAX)。

108:2008/07/03(木) 06:52:02
コンボ動画とか観てないから既出だったらごめんね。チャン、山崎、ルガール、皇帝(オロチ)(ゲーニッツ)限定。
ω端で奈落→ダッシュ屈C→スラ避けキャン→AC鳳凰の舞→強昇龍で八割4ゲージ。
ω奈落→ダッシュ屈C→AC鳳凰の舞→強昇龍で七割3ゲージ。
ωMAX発動→奈落→屈C→MAX鳳凰の舞→AC超忍蜂で十割5ゲージ。

皇帝(オロチ)だけは画面端ちょい手前からでも鳳凰の舞がヒットします。ついでに屈Cヒット確認まで可能です( ゚д゚)

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 18:41:26
黒っぽいカラーの舞の出し方教えてください!

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 20:15:40
ABかCDじゃない?

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 20:20:07
ABだよ。 キャラカラースレに全部載ってるよ。

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 20:26:16
ありがとうございます!!

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 22:30:54
オレは薄ピンクが好きだ
CDだったか?

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 10:12:04
今、家庭用でいろんな舞のカラーを作るのが楽しい。

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 03:06:05
垂直JD使ってみました。若干無印より発生が早く様子見で置いておくといい感じ。垂直ガードで様子見ながらムササビか垂直CorDを使い分けしていけばそこそこ勝ちやすい。相手の大Jに対しては垂直のぼりCが有効。
垂直Dには一応キャンセルがかかるので状況次第では使えるかもしれない。

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 21:11:01
誰か、鳳凰の舞と水鳥の舞の存在価値を教えてください。
昔から思ってたんですけど…

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 03:31:37
>>116
しいて言えばCOMに有効?

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 05:33:56
鳳凰は昇竜相打ちカウンターからの追撃、
水鳥はダウンしてる相手への確定削りになるんじゃねw

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 07:42:54
鳳凰は相手画面端でジャンプCDにキャンセルしてあてる
もちろんカウンター限定
ちなみに強昇龍とかで追撃可能
まぁネタです(´・ω・`)

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 01:15:35
鳳凰は相打ちからや屈Cやスラ避けキャンから繋げたり無敵使ってGCCD抜けたりできる。昇龍Aは一応下段無敵なので読みで置いたりしてる。レオナ戦がきついから無理やり昇龍AぱなしたりするがのぼりJD→Vスラ確定しちゃう。

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 21:54:21
裏使ってたけど最近表に変えた!表の方が使いやすいかも
(~_~;)

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 12:39:22
こんなカラーどうでしょう。
R31.31.28.23.16 31.28.28 31.27.19 31.28.27.06
G26.22.17.11.05 22.17.22 31.26.20 26.17.06.00
K20.15.11.07.03 15.11.18 31.23.16 20.11.12.01

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 17:31:52
確定修正版
端付近限定
スラ→避けキャン→ACorMAX強鳳凰の舞確定キャラ(スラ挟まないと連続技にならない)大門、社、D!、ラッキー、ブライアン。


屈Cヒット確認→ACorMAX鳳凰の舞。(スラ挟んでも繋がる)
チャン、山崎、ハイデルン、ルガール、皇帝。

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 12:50:04
ネタ補足
端でスラ→避け…ここまで立ちかしゃがみ喰らいかを確認する。
特殊技はヒット時仰け反りが長いので遅めに避け攻撃しても繋がる。超必入力する場合214214まで仕込み立ち喰らいなら鳳凰、しゃがみ喰らいなら214214+6強超忍蜂にすると感覚的に楽になる。
舞スレ誰もいないなw

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 03:02:02
鳳凰の舞、相手の真上で出すとどっちガードかわかんなくね?
飛び越す寸前に正方向入力でめくり、飛び越した直後に逆方向入力でめくりのめくり(正ガード?)
地方の家庭用厨だから誰か対戦でやって結果くれ。

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 13:23:06
後転でかわされてぼこられます

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 02:09:56
えってやつはトウゲキ取れないのにコテかw

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 03:04:52
鳳凰MAXはCPU戦の点数稼ぎ用
フルヒットすると楽しいぐらいスコアアップ

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 03:20:19
>>127
無印98舞スレからずっとコテだし良いんじゃね?
別に誰も困らないし、お前も困らないだろ。

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 03:39:40
そうですか、エロテロリスト(???)さん

131:2008/07/18(金) 16:30:18
相手端でGCCDガード後最速ダッシュ屈C→スラorスラ単発→避けキャン→AC鳳凰の舞。
ω屈C→スラ、スラ単発から確定するキャラ。チャン、山崎、ブライアン、ルガール、皇帝。
ω屈C→スラからしか繋がらないキャラ。
社、D!、ラッキー。


GCCDガード後からの反撃は社以外は結構シビアなので自信がなければ狙わない方がいいかも。大門、ハイデルンには反確ないので素直にのーまる超忍蜂or強忍蜂が安定かと。MAX超忍蜂はカス当たりになるので倒せる時以外では使わない方向で。

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 17:26:34
屈大パンからもいいけど

端限定だが、小足>近B>3B>避け〜でもいいと思うんだが?
屈大パンよりは発生遅いが下段始動だし確認楽だし

キャラによっては大攻撃から直で鳳凰繋げば1ゲージお得で
発動してる状態から決めれば5ゲージ使うが一人倒せる

小足からのコンボは二人目以降の実戦向けコンボかと思う

133:2008/07/18(金) 18:29:21
下段始動は座高あるキャラにかなり有効ですよね。特に皇帝には単純に逃げJDと屈B〜始動の2択が狙いやすく、仮に逃げJDにアンリミぶっぱされても中段が当たらずアンリミが目の前で止まるのでフルコンも狙える。また様子見に何もしないで相手のリバサ前大J、垂直ガード仕込みJ、前転、ぶっぱに対して全てに見てから対応出来る技があるのが避け舞の強さでもあるかと。しかし相手の読み合い放棄の行動にはとことん強いけどガード固い人には少し厳しい展開が多い気がします。そうなるとじゃぱん狙いののぼり奈落やクラッシュ、歩き小足とD投げの2択とかにもっていくしかないのかな?

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 20:13:41
スラからしか繋がらないキャラでも
近Dあてたときの相手上向きのけ反りからならMAX鳳凰繋がるよと補則

まぁ、狙うポイントがめちゃ限られるけどな
さっき書いたのも含め変わらず無印と同じ

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 21:55:08
へー、そうかい

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 11:42:25
MAX超必殺忍蜂って対空に使って負けた記憶ないのだが
ムックには無敵一切ないという。判定強いだけ?

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 12:09:40
多分相手の判定出る前に出してるんじゃない?

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 19:44:14
>>136
MAX天舞脚に負けた\(^o^)/

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 00:38:48
表舞使っててよかった
スト4の対空神竜拳ができるようになてきた

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 04:27:00
いまさらな初心者的質問ですいません…
鳳凰って空中出しできるんですか?!
しかも昔から??

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 23:43:27
昔からかは知らんが
とりあえずJ2Aから繋がるよ

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 04:12:00

マージでーすかー!!

こりゃ裏から表に鞍替えだな!!
レスサンクス!

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 14:08:27
盗劇魂のランクでなかなか高い位置にいたようなので
改めて調べてみるとノーマル忍蜂の威力無式とほぼ同じなうえに
2Bや2Cヒット確認からいけるし火力は相当なもんだね。
ゲージがあればMAX版の対空があるし、
空中投げはひたすら強いしこいつはつえええ。
ゲージあるだけ強いから大将向けか?

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 20:17:10
問題は完全にギースの餌だって事か

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 22:05:03
>>144
表ギースはちょっとわからないが裏ギース相手なら五分〜有利つかないか?奈落の使い方でどうにでもなるかと

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 23:42:01
順番にもよるが先鋒の表ギースがきついのは
こいつに限ったことじゃないし、
烈風飛ばないから、遠距離から課長船しながら対応していけるんじゃないか?
裏は各種飛び道具軌道的にジャンプにひっかかりにくいし、
餌というほど相性悪くないような

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/19(火) 12:27:15 ID:BK8YivOI0
闘劇でゆきのさんの舞立ち回ってたね
裏だし負けちゃったけど

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/27(水) 11:24:29 ID:6lgMMwbA0
このキャラでEXTゲージのメリットってある?
昇り中段から発動地上コンボとかも出来そうにないんですが・・。

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 00:55:08 ID:pxCSRod20
リョウきついね
舞の牽制がリョウの牽制に負ける
飛び込むとコーホーで落とされるし
しゃがみCとかなかなか当たらないよん

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 07:19:10 ID:s2mVwPEcO
>>149
相手の遠Bをちょうどかわす形の中ジャンプ奈落を覚える。あとは龍炎舞をちらつかせれば対空とガードに意識を振らせやすくなる。
そうすればダッシュがある程度通りやすくなる。遠Bが少しでもひよらせられていれば屈C先端の距離までは踏み込みやすいので、対空を構えながら屈Cをガツガツ当てていく事を考える。
というか差し合いという意味ではそもそもあまり地上戦は考えなくていい。

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:30:45 ID:ZMmJrsgUO
エクストラ使うべきキャラだよ
中ジャンプ奈落クイック発動
すると裏回りになる
そこに近距離立ちC
スライディング一段目
避けキャンセル
避け攻撃
超必殺忍蜂
てなオモローなコンボ出来る
画面端なら
ジャンプ奈落
幻影不知火
クイック発動から
追い討ちとかもある。

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:48:01 ID:NfRFnsFsO
デカキャラ以外にそのメクリ奈落コンボの実用性が無いよ。
安定して出来る人が居たとしても
しゃがまれたら終わりだし
京のJBみたいなのないし

それらのコンボあるからってextraが良いとは思えないよ。

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 11:55:28 ID:lI7g5v0gO
エキストラの発動中の避けキャンセルや前転キャンセルってゲージどれくらい減るの?

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 12:37:37 ID:kQ387hrcC
右手から花蝶扇…
左手から龍炎舞…
合体!!
閃熱飛翔『火龍扇』!

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 18:52:28 ID:ZMmJrsgUO
しゃがみに→B発動もあるし
歩き投げも効いてくる
アドバンストに比べて
攻めネタ多くなるけどなあ…
待ちネタもスライディング避けキャンセル
ジャンプ潰しに使えるよ
避けキャンセルアドバンストは2ゲージいるが
エクストラはクイック発動後
一瞬ゲージ残るから超必殺に
繋げられる
1ゲージで狙えるのが強み
ダメージ有利とった後
ひたすら逃げプレイですな。

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 20:17:11 ID:i/VWD7C.0
>>153
満タンの半分くらいかね。2回使うと切れる。
点滅時はちょっと多いから3回使える

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/02(火) 21:10:25 ID:s2mVwPEcO
まともな対戦なら6Bを見切れずしゃがんで喰らう奴などいないと断言してもいい。それに普通に屈C猶予めっちゃあるし発動いらなくね?

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/03(水) 00:40:48 ID:qXNh7ISMO
EXTモード試していますが難しいですね。ゲージの貯めやすさは全キャラ中最強ですが使い所があまりない感じ。避け選んでいるならスラキャン使って4〜7割コンボが狙いやすいが常時発動していないといけないのがきつい。

一応発動関係ネタとして対皇帝に弱ムサでアンリミ誘いつつ潰してカウンター確認発動MAX超忍蜂が端付近で確定します。画面中央だとムササビをかなりひきつけないとMAX超忍蜂が当たらない上にカス当たりします。ダメージ的にはカウンタームサ合わせて四割程度ですね。


舞は万能キャラで上位キャラとも相性は悪くなく、使用率の高い庵皇帝にも戦えるので中堅あたりに置いときたいですね。今流行り?のD!や裏社皇帝に九割コンボ決めたいだけですがね。

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:12:30 ID:LVTZAQvYO
>>158
2B5B>発動>歩き近C>3B>避け攻撃>超忍蜂
一応こんな発動コンボもあるよ
ダメージほぼ5割

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 23:34:34 ID:Dzs0KAV6C
不知火パイ
パイります
とぉー!
陽炎のパイ
ムササビのパイ
よ、パイ全一!

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/08(月) 00:06:02 ID:TVPwEjPw0
パイりますw

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/08(月) 00:25:02 ID:Mn1RHMt.0
龍炎牌
花鳥牌
必殺忍牌
陽炎の牌
むささびの牌
超必殺忍牌

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/09(火) 00:14:42 ID:l9Xv/luAC
1憶と2000年前からパ・イ・し・て・る〜♪

164KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/09(火) 08:27:25 ID:QQFIy9uMO
パイなら

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 18:24:08 ID:eV3lGeaQO
2C発動キャンセル→鳳凰…で画面端コンボを決めれるキャラは増えないかしら?

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 19:24:20 ID:9TSmOlqkO
鳳凰繋げようと考えると多分身長が足りないと思う。仮に屈Cから最速鳳凰キャンセルしてもスラほどのノックバックは稼げないかと。


舞はADVゲージとEXTゲージどちらがいいのか悩む。どっちも利点欠点が目立つ。

167KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 19:42:14 ID:eV3lGeaQO
即レスさんくす。 表舞をサブで使い始めたばかりなんで色々試してみるよ

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 21:44:02 ID:9TSmOlqkO
ADVゲージ
利点…ゲージさえあればいつでも鳳凰打てる。他のキャラとのゲージ相性がいい。
欠点…完全ゲージ依存。スラ避けキャンがほぼ前提なのでゲージ足らない。舞は全キャラ中最低のゲージ増加。


EXTゲージ
利点…火力はかなり上がる。ゲージ貯め能力は全キャラ最強。
欠点…発動していないと生スラ打てない。赤ゲージまでが長い。防御面がきつい。ゲージと相性いいキャラを選ばないといけない。

169<削除>:<削除>
<削除>

170KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 20:00:00 ID:9TSmOlqkO
ネタってほどではないが対上級者に有効かも?舞でJD→ムササビすると間に昇龍やアンリミ系の超必で割り込んでくる人が多い。そこでJDに発動→着地にガードか避けするとフルコン狙えそうである。

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/30(木) 21:05:45 ID:EZSXHB8Y0
>>170
まあ・・・それは既出テクではあるが重要だね。

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 12:19:40 ID:XFIPnbcw0
舞は前転と避けどっちがいいかな?
メンバーは庵、舞、裏ユリです。

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 17:18:55 ID:9TSmOlqkO
避け最強だと思うし、舞を活かすなら避けがいいよ。対皇帝楽になる上に避けキャンで火力あがる。

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 19:27:05 ID:a0O9o7XE0
今日はじめてダッシュで皇帝のブリッツ上段潜れるの知った・・・
舞ってけっこう皇帝にいけるキャラなの?

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 20:36:05 ID:/m36QmmMC
アンリミも誘いやすいし、かなり戦えると思ってるが…

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 12:38:48 ID:Bn2opesE0
表と裏どっちが強いかな?
極限まで極めたら裏だとおもうけど
表のほうが誰でも手頃に扱えて強いとおもうし
どうだろ?

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 13:32:40 ID:Y2.vMrM6O
俺は表派。龍炎陣の存在も大きいけど超必殺忍がヒット後に早く動けるからってのもある。

まあそれでも裏は幻影もあるわけだし龍炎舞のダウンくらいこっちに回して欲しかったけど・・・

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 15:37:37 ID:9TSmOlqkO
自分も表派。裏は火力が微妙で幻影も屈ガードか空中ガードでどうとでもなる。庵皇帝裏社いなければ裏の方がいいが現状では表有利かと。

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 16:01:41 ID:HV7M7512C
元裏派だったけど、今は表ばっかだな
対空忍び蜂は強力だけど、そこに意識持ってかれるし、タイミングミスると相討ちだったり乙ったり、万能じゃない…

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 17:27:55 ID:J8NJ.GYg0
最近舞使いはじめたのですが舞の事について素人なので
舞のここが強い
舞のここが弱いという所を教えてくれませんか?

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 19:08:53 ID:x9O6rwG2C
強いとこ…ダイナマイトボディ
弱いとこ…感じ易いとこ(いい意味で)

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 20:12:43 ID:EZSXHB8Y0
裏舞・・・
無修正とか卑猥すぎて対戦中勃起してしまうではないか。(*´Д`)
危険すぎる。

よって表派

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 20:21:58 ID:lUuO2aEEC
死にたくなければやめておけ
萌えだのツンデレだの
舞さんの前ではただのデクに過ぎん

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:44 ID:yc5w7zNkC
まじめに答えてやれ!!


舞に対して素人か…
それは危険すぎる

しっかりと股間に、コンボをたたき込んでおけ

何より強みが、通常技の強さかな
立ちAB牽制
空対空も強いが、それにさらに空中投げも持っている。
三角飛び、逃げにタメムササビ。三角飛びからのムササビの舞等で、的を絞られにくく、相手を翻弄できる。
表としての利点は、前にあるような内容か

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/15(土) 13:39:01 ID:9TSmOlqkO
舞の強さ
屈C…判定の強さ、ヒット確認の猶予。
仮に屈Cに飛ばれたとしても空キャン昇龍でフォロー可能。

奈落…中段ではないが判定が強く、判定も出たままなので相手の屈C対空を潰したり出来る。使い方次第ではGCCDも透かせる。

スラ…姿勢あまり低くないので対空には使い辛い。しかし相手のジャンプをくぐってスラ→避けキャン→超忍蜂で4割は減らせたり、特定のキャラには端限で八割〜即死が可能。

昇龍…強昇龍のダメージはトップクラス。発動+カウンターならとんでもないダメージ。弱昇龍は二段ガードさせればそんなに隙はないが一段目を屈ガードされると二段目が当たらずフルコンもらう場合がある。また弱昇龍は無敵がすぐ切れる為によく相討ちになりやすく、相討ちからダッシュMAX超忍蜂や超扇子等で追撃が可能。

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/15(土) 14:14:41 ID:/ahilOKwO
大昇竜は今回カウンターでもダメージ変わんないよ

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/15(土) 14:38:33 ID:p0wxDYVE0
此処に限ったこっちゃ無いが
UMやってないのに無印の知識で語る奴が多い気がする

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/15(土) 16:14:59 ID:9TSmOlqkO
そりゃ失礼しました。

189KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/15(土) 18:52:09 ID:J8NJ.GYg0
180で質問した者ですが
返事ありがとうございます!!
また質問になるのですが
無印とUMの変化点はありますか?

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/18(木) 22:34:35 ID:Fs2LfvUM0
UMだと舞の動画ないなあ

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/19(金) 09:46:16 ID:fPuZ3S7M0
屈C空キャンは基本無理だと思う
ていうか戻りが糞早くなってるからジャストで飛ばれない限りは十分対空間に合うはず
サガットの屈Cはいいすぎかもしれんけどあんな感覚でごりごり出しつつHIT確認で繋げばかなり強いよ

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:23:24 ID:jwnfzwys0
こいつのMAX超必殺忍蜂って本当に無敵ある?対空として機能するもんなの?
裏社のノーマルジャンプCを見てから出して、一方的に潰されたんだけど…

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/23(火) 02:49:29 ID:/ahilOKwO
見てからって言うがまさか引き付けもしないで勝てるとか思ってないよな

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/23(火) 03:16:05 ID:9TSmOlqkO
MAX超忍蜂は無敵はあるが完全対空ではないよ。社のJCぐらいなら引き付ければ落とせるんじゃないかな。

195KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 14:39:06 ID:UyrM.82I0
三角とびどうするとぉーーー??(笑)

196KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 22:14:18 ID:pirR/gm20
このキャラ火力はそうでもないが立ち回り強いなあ
火力高かったら裏ユリとかより上じゃあないだろうか

197KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 22:39:59 ID:IQBuSdfs0
しゃがCヒット確認超忍蜂、完璧になったら
火力の問題けっこう解決するよ!!

自分はそれしかとりえないけどねw

裏ユリより上になるか微妙だが
自分では舞の評価は上がってる

198KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 22:48:42 ID:MdRgtYUQC
舞ったなぁ、こりゃ

199KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 23:34:32 ID:pirR/gm20
俺の中でも舞の評価は上がってるよ
無印の苦手キャラ弱体化したし相対的に強くなってるような気もする
マイキャラのなかで3タテ率が最も高いのも舞だし
使ってて楽しいしなにより美人だし
まあいまだにしゃがみC単発ヒット確認安定してねえけどorz
コツあるんかなあれ

後の2キャラが表キング 裏ユリでこの2人に比べると火力低いのかなと思ってしまう

200KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/04(日) 23:49:12 ID:JiVL6FLY0
火力もそんなに悪くない。つーか強昇竜と超必殺忍蜂がけっこう減る。
裏ユリのMAX鳳凰の減りが異常なだけ。

201KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/05(月) 00:49:15 ID:HSyvG.ycO
舞強いよなぁ。
一部面倒くさいキャラはいるけど、ポテンシャルは高いと思う。
総合的に見て、裏ユリほどの強さはなくても少なくとも表ユリよりは強いかな って個人的には思う。

202KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 06:05:55 ID:R1y.QGGkC
立ち回りキャラだし、裏ユリみたいな安定行動は少ないけど、オレも強いと思ってる。自己評価としては、裏ユリ、庵にいける。  頼れる姉御ぱい

203:2009/01/06(火) 12:25:45 ID:AAADQUV.C
そんなに褒めても何も出さないわよ

204KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/06(火) 21:14:21 ID:IQBuSdfs0
ジャンプB、奈落が京並みになったら
かなり強いよね

205KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 00:41:11 ID:HSyvG.ycO
JBは早いって意味では舞も強いと思う。
奈落も判定、軌道的にも強いほうだと思われ。

206KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 01:13:43 ID:zwtM9g2sC
>>203
乳だけでいいんだ!!

207KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 07:35:29 ID:/ahilOKwO
奈落はめくり性能以外京の比じゃないぐらい強いと思うが

208KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 08:02:18 ID:naBcXCuQ0
通常技とか特殊技の性能はいいんだけどねえ
いかんせん崩せないから対応型の相手は結構つらそう

209KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 08:34:43 ID:HJX7dAboO
204の者ですが
めくり性能の事を言いたかったのですが
説明不足すいません(__)

前に庵と戦いやすいって話しを聞いたのですが
説明出来る方、どうか教えてくれませんか?

210KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 10:52:43 ID:CYq.HMCM0
龍炎舞を軸に押しやすいからじゃね?

というか戦いにくいキャラが居ない。
あえて挙げるなら影二ぐらいか

211KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 11:33:38 ID:X0ZgzTaMC
>>209
庵、裏ユリとやりやすいと言ったオレか?!
違ったらスマン〇

212KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 12:04:13 ID:/ahilOKwO
>>209
めくりの事か(汗)失敬。


庵戦だが、まず闇払い。これは完全に端端じゃなければ、見てから飛びきれた場合まず確実に奈落が確定させられる(ジャンプ距離が長い&速い&かなり早出しで構わないので)。
打点ほぼ問わずダッシュ屈Cが間に合うので、つまる所リターンが体力半分(ゲージ有)。
これだけで普通のキャラの四倍ぐらい闇払い撃てなくなるので、あとは屈Cによる接近防止と空中戦を丁寧にこなせば庵側はかなり苦しくなる。
ダッシュ屈Cを焼き付けておけば奈落が通りやすくなるので、ひよってるならガン攻めにシフトしてもいい。

213KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/07(水) 14:01:31 ID:9TSmOlqkO
奈落めくりは社なら狙いやすいですよ。庵には難しい…

対庵は>>212の通り。
あとは葵花ぶっぱに対し強忍蜂で反撃しダウンまで奪える。だがディレイや3発目出されたりすると負けたりはするから注意。

214209:2009/01/07(水) 18:10:55 ID:IQBuSdfs0
202さんと211さんが一緒なら
そのとおりですw

自分も舞のこと姉御って言おうかな・・

CDの薄ピンクカラー色気半端じゃないw

215209:2009/01/07(水) 18:16:01 ID:IQBuSdfs0
210 212 213さんへ

アドバイスありがとうございます!!

舞を使っていた理由はクラウザと戦えることでしたが
庵とも戦えるようになったらもう
毎日使っちゃうw

216KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 08:32:23 ID:HJX7dAboO
皆さん舞を何番にしてますか?
自分は2か3番目です

217202 211:2009/01/08(木) 10:23:01 ID:AAADQUV.C
>>214さん
同一ですww
舞はKOF常連だし、実年齢からしたら、姉御に間違いないw
オレもカラーはCDか、黒のABにしてる
庵戦はなんだろう?
端に追い込まれても、三角飛びで逃げれるし、バックジャンプからのムササビの奇襲が有効とか。
三角にいたっては、真上取れるから、裏回りも狙えていい。距離感は体で覚えるしかないけど。
頭に乗っかる感じ?
画面上に消えるから、鬼焼き、ヤオトメも合わせにくいはず。
ゲージ持ちなら花蝶は封印。見てからヤオトメる(常識か)
どのキャラにもいえるけど、龍炎舞が固めと牽制に有効。あと、屈Cがやたら刺さりやすい印象がある。
多分判定勝ちしてるのと、百合折りに屈Cが差し込めたような…
とりあえず先当ての小JDから、屈C狙っていく。
飛び込みは立ちBやCで落としていけるが、しゃがまれると危険。
基本的なことしか思いつかなくてスマソ…

218KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 10:56:59 ID:Y2.vMrM6O
俺は端に追い込まれたらタメムササビで逃げてるけどあれって無敵ないよね?

219KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 12:46:51 ID:9TSmOlqkO
>>216
相手のキャラ構成による。舞に合わせたいキャラは皇帝、庵、両クリス、両社あたり。
逆に避けたいのはエイジ、裏キング。
限定的な話ですが庵しかいないなら先鋒。エイジ、裏キングがいるなら中堅。舞の鳳凰狙えるキャラなら中堅or大将かな。

>>217
庵に三角飛びは危険ですよ。絶対ではないですがヤオトメ間に合いますし。

220KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 14:36:48 ID:/ahilOKwO
タメムサ無敵あるよ。地上潰されはない

221KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 18:25:52 ID:IQBuSdfs0
表姉御の強龍炎陣、裏姉御の弱超忍蜂
どっちが対空性能いいですか?
入力の難易度はなしでおねがいします

222KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/08(木) 18:30:48 ID:/ahilOKwO
どっちもまず負けない
一応龍炎陣は強だと発生後までは全身無敵がない(上半身)けど、攻撃判定がでかくて下に鋭い技にも大体負けないんで気にならん。
どうしてもというなら弱が完全に全身無敵。

223:2009/01/08(木) 21:35:54 ID:lpK6PKf.C
ちょwww日本一!

224KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 02:53:53 ID:jwnfzwys0
弱龍炎舞と強龍炎舞の使い分け方がよくわかんないな。
初段の発生3Fで密着なら2ヒットするし、けん制、連係、とっさの連続技は強龍炎舞メインで使ってるけど…
弱龍炎舞使うメリットとか使う状況って一体何??

225KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 07:21:00 ID:/ahilOKwO

二段目のみの威力


総じて、距離が開く時に撃ったりする。

226KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 15:55:17 ID:C4IRzuDAO
強龍炎の一段目は6フレじゃないか

227KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 16:18:47 ID:HJX7dAboO
自分は花鳥扇1ラウンドに一回位しか使わないんですが
皆さんどう使ってますか?
あと全体の中で性能余りいい方ではないと思うのですが
どうでしょう?

228KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 16:48:38 ID:d05OpoQM0
あの遅さであれ以上硬直が短ければそれはそれで問題があるww
飛び道具自体の性能よりも、飛び道具を撃っておいて相手の出方を見れるっていうのがいいんじゃないかな。
別に主力技として使う必要はないと思う。

229KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/09(金) 18:51:12 ID:VocE74sUC
基本使うもんじゃないが、ジャンプが遅い、ゆるい相手やキャラには使ってもいいんじゃない?
あえて遠距離から弱出しとか
ラウンドに関係なく、多用しなきゃ、出してもいいかな程度だね

230KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/10(土) 12:41:32 ID:k4TKxP0s0
初心者質問スレで
裏の方が1ランク強いって書いていたけど
自分は表の方が強いとおもうんだがねぇ
陽炎の舞が対空性能よかったら話はべつだけど・・・・

231KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/11(日) 02:28:04 ID:Lbv.9LzQC
正直、プレイヤー性能次第だと思う
大きな差は感じない

232KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/14(水) 00:37:38 ID:pirR/gm20
俺は身長170以上の女性が好みなのに
身長165の舞にハァハァしてしまう
何故だ?
最初裏使ってて表始めたら表のほうが勝てるね俺は
合う合わないがあると思う

233KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/15(木) 07:48:03 ID:jwnfzwys0
舞の飛び道具って表も裏も性能変わらないんだっけ?

とりあえず飛び道具はキャラ対、あとは人対で使う回数を変えていくのが
いいかもしれないね。

234KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/15(木) 13:30:20 ID:9TSmOlqkO
花鳥扇は硬直長くて使えない印象があります。ですが逆に相手側は花鳥扇に全く意識してないので多少なり戸惑うかもしれません。
舞は相手キャラ動かした方が戦いやすいので花鳥扇主体とまでは言えませんが自分は使ってますよ。

235KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/15(木) 17:12:10 ID:mxwg8amwO
いや、無印の時から比べると硬直はかなりマシになったよ。
02ほど優秀じゃないけど普通に使っていけるぐらいに調整されてる。

236KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/17(土) 19:26:10 ID:BIDO1ecYC
舞がパイを、
重過ぎるって理解を拒み
憎しみに
変わってく前に…

237KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/22(日) 01:53:03 ID:/JctXaKU0
なんかやけに6Bから2Cが繋がりやすいと思ったら2C発生4Fになったんだな
他にも遠Cが6Fになってたり
これは暴れるならCで暴れろってことなのかw

238237:2009/03/22(日) 01:54:20 ID:/JctXaKU0
ごめん02UMしたらばと間違えたorz

239KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/25(木) 02:33:12 ID:jwnfzwys0
MAX版超必殺忍蜂ってかなりひきつけないと対空として使えない?
裏の弱超必殺忍蜂は発生が遅めだから基本ちょっと早めに出すけど、その逆??
キャラによっては使えなかったりする?

240KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/31(月) 19:24:46 ID:oNUFnaLgO
FEは変更点ある?


今回はどうなのさ

241KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 05:24:42 ID:.wunhOaU0
雑誌は確認してないけど触ってて目立ったのが
弱白鷺の舞の硬直現象、ガードで五分か若干有利?
鳳凰の舞が地上空中共硬直現象で当てれば大体追撃できそう

242KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 05:25:34 ID:.wunhOaU0
現象→減少やった

243KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/01(火) 13:20:26 ID:kLEFnaYUO
じゃあ今回は先鋒で戦えるのかな?

244KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:09:03 ID:YZirAfNEO
※FEの変更点

※FEの変更点

●白鷺の舞(623AorC)
硬直が減少し,ガード時、弱は1F不利,強は10F不利になった

●水鳥の舞(236236AorCorAC)
通常版の発生が9F早くなった。
強版とMAX版の弾速が早くなった

●鳳凰の舞(214214AorCorAC)
着地後の硬直が少し減少した

245KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:27 ID:3Ysm99WI0
超必2つ強化されたけど使いどころあるんか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板