したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

リョウスレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:18:47
リョウについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

22ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:20:40
@リョウサカザキ
遠Bが重くなった。

・表


3KOF98UM大好き名無しさん:2008/01/31(木) 12:27:30
アルカディアより
強雷神剛から飛燕疾風脚が出せるようになったらしい。
しかし無印時代と性能が変わらないなら当てる機会はほぼ皆無・・・

調整されていると良いんだが。

4KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/17(月) 09:50:43
いきなりMAX超必が出せるのはテラ有利な変更点だと思うが、
天地の性能は無印と一緒?

どうでもいいが、下がり過ぎ吹いたw

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:22:07
雷神剛結構出が早くなったな。

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 01:04:50
MAX天地は気絶するのー?

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 14:25:32
MAX天地は気絶します。

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:12
天地の通常ダメージ上がってて普通にコンボに使えるね

9sage:2008/03/20(木) 22:59:30
天地って2B立ちA×2から入る?

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:20:25
二発から入ったから多分はいる

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 12:15:41
遠Cの戻りが早くなっててワロタ
あと地上CDの発生遅くなってて使いにくくなってる。

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 08:31:46
>11
相手のけん制のあとにでるから勝つ
近くなら負ける

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 19:19:34
GCC+Dに空キャンがかかるかどうか確認された方はいますか?

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 19:54:12
MAX天地は02のようにガーキャンガード後に入ります? 自分で調べようにもCPUがジャンプに対してガーキャンしてくれません。というか対空で落として来ます。

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 07:52:46
>14
日本語でOK

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 12:58:11
>>15初心者でもなきゃ読めるからわざわざ駄レスつけんなw

とりあえずもう少し分かり易くしてやると、
MAX天地は02と同じように相手のGCCDガードをした場合に反確になりますか?自分で調べようとしましたが、CPUがジャンプ攻撃に対しGCCDをしてくれず、むしろ対空で落とされます。となる。
>>14に言うなら、自分で検証できないくらいならわかっても仕方ないだろ、と。

俺はまだリョウ使ってないからわからん。

長文スマソ

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 13:04:37
何これー?

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:25:09
MAX天地は無敵ないんでしょうか?
飛び道具に合わせようとしたらつぶされたきが
11からなので無印はわからないです

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 03:37:27
11ほど無敵がないから抜けるの微妙だと思う

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 08:44:11
>>18
MAX天地は攻撃判定発生まで無敵は付いてるから最低でも相打ちは取れますよ。

>>19
なので抜けるというよりは相打ち取ってその後の追撃でダメージ勝ちする、
という使い方ですね。

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 08:50:46
竜虎はコンボ専用?
下段無敵、飛び道具無敵、発生後無敵とかどれも無い感じ?
以外と強にどれかついてたりしてw

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:37:05
6A>発動>遠立A>弱飛燕、天地 確認。
座高の高いキャラ限定で密着気味で6Aをめり込ませる必要があるが
天地は入力が忙しいけどMAX版を入れれば中段からの気絶連続技になるので強力。
発動即天地とかもいけるかな?ヒット確認取りずらそうだけど。

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:39:11
>>21
多分、無印との性能が大差ないから無敵も無いと思う。
確か無印では親父以外の3人の乱舞に無敵は皆無だったはず。

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 00:45:13
今作って表裏どっちが強いですか?

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 03:44:00
>>23
リョウのは胴体に変な無敵がある。上と下以外が無敵っつー気持ち悪い判定。活かす機会はほぼないけど正面の当たりがかなり強い。
あとロバートは強に長い無敵があった。はず。遅くて微妙だが。

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 12:57:26
シリーズによってはそれでボール抜けたり出来るよね
今回は試してないけどどうなんだろ
天地打てない時とかは狙っても良い気がするけど

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 17:07:17
初プレイ完了
遠C戻りが早くなってる
しゃがみC戻りが若干遅くなってる
弱MAX龍虎乱舞は変な無敵がある気がする
発生は無いけど、移動してる時は無敵あるような
虎砲は弱は変わらず?
強は外した時の隙はでかいが地上にいる相手に当てた時は
確実にダウンを取れるようになってる

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 00:49:27
MAX天地決めた後のノーゲージ最大コンボってJC→近C→強飛燕でOK?

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 20:25:16
れんぶけん→JCD

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 00:36:03
スレを一通り見たんですが書かれてないようですので質問させていただきます。

今回のリョウのジャンプ攻撃全般の性能はどうなってるでしょうか。
空対空に使った場合の勝ちやすさや持続がまず気になりますが、何より飛び込みに使った場合の下方向への強さが気になります。

もし無印での庵の屈みBすら余裕を持って潰せる性能のものがあれば、自分から積極的に飛び込みを仕掛けていけるキャラになるんじゃないかと思うんですが、リョウ使いの皆さんは対戦ではどんな感想を持たれましたか?

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 00:44:58
JD下に強くなってめくりやすくなった気がする

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 03:32:59
同意。ていうか無印がひでえよ。あのグラフィックでCとリーチ一緒なんすよ。

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 07:50:27
>>31さん、>>32さん
レスありがとうございます。

なるほど、JDが強化されてるんですね。
てことは地味にクリス相手なんかにも戦いやすくなってるのかも。

98と02のリョウは本当にジャンプ攻撃の貧弱さに泣かされましたからね><

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 15:09:28
JDは微妙に下方向伸びた気がする。めくりは多分変わらない。
JCのがめくりやすげ。

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 15:33:58
JD強くなったのか
JCばっかり使ってたからJDも使っていこ

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 17:35:31
>>28
それなら立ちCの後強雷神剛から強飛燕でいいんじゃないのか?

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 20:45:40
>>36
雷神剛忘れてた…今度試してみる。

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/10(木) 22:19:57
JC→近立ちC→連舞拳→雷神剛→疾風脚とかいければゲージ50%回収くらいできそうだな

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 01:45:21
ちょっと待って、誰も突っ込まないけど
強攻撃から強雷神剛ってつながるの?

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 02:11:40
今回の天地が通常、MAX共に上方修正なお陰で
乱舞の使い道がまったく無いな

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 02:28:10
ノーマル天地って乱舞より減るの??

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 03:33:53
強雷神剛は繋がらなかった気が…

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 09:30:19
連舞拳からじゃないの?

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 13:58:45
>>38
の連続技、弱や強を使って色々したが
出来なかった

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:41:57
ここは良スレです

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 17:02:11
そうだな 両スレだな

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 18:49:49
このキャラ、レオナ ハイデルン 両社 マチュ バイスきつくないですか??自分がヘタレなのもあると思うんですが…
あと起き攻めで歩き ダッシュから連舞拳だと化けるのがキツイっすね;;

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 19:14:09
俺は社にてこずることはないな…原因は何さ?

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 19:22:00
牽制負け

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 19:33:51
レオナ・ハイデルンは判るかな、俺も個人的に苦手


社はリーチ負けしちゃってるのがキツイんじゃない?
地上もそうだしジャンプも早出しが多いから落とし辛いとか
遠B主体で戦って最終的にダメ負けしちゃうんじゃないかな

社も使ってるけど、お互い相手のターン切り返すの結構難しい組み合わせかなと
社は起き攻めに対する対空とかあまり強くないから攻める分には楽だと思います
かと言って普段露骨に飛ぶと2CやCD(>FI)なんかあるんでその辺りは慣れかと

後は表の確反&2AからFI、裏の起き攻め&ネタ殺しとかですかね、気をつけるのは・・
ただ向こうは小中ジャンプの使用率が高くなるので
上見れれば強虎砲カウンターで美味しい思いは出来ると思います

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 20:16:53
裏ヤシと戦った時、遠B牽制と早出しJDがキツかったのもありますが、起き攻めの火力の違いと無敵投げからの択りなどの火力で固く立ち回ってもダメ効率が違いすぎると思ったから、このスレの人達はキツくないのかなぁとか思って聞いたんですが(>_<。)


>>50 さん
いろいろ教えてもらいありがとうございましたm(_ _)m次は頑張ってみます↑↑

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:30
対戦者がいて羨ましい・・・
俺はずっとCPU相手に戦ってる・・・

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 17:35:14
>>51さん
どうもー
今回ゲージ3つあればいつでも天地行けるので、
総合的に見れば火力は悪くないと思います お互い頑張りましょう

皆やってるかもだけど軽い小ネタ
起き攻めに バクステ天地狙い>手出してなければ遠Bでごまかす
起き上がりに通常投げ兼対空通常技置いてくる庵とか社にひとつ
ギースの遠Cくらいなら華麗に回避出来ますよ!
バクステダッシュ連舞拳とか行けたらここ面白いんですが・・・しかし覇王翔皇拳 orz

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 17:49:11
その気持ちよくわかるわ

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 18:36:48
ボタン押しぱっで暴発防止したらダッシュ連舞拳は可能なんですかね?
自分の狙いどころが悪いだけだろうけどCPUも対戦も暴れが凄いから試す機会がありません(>_<)

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 19:35:00
ボタン押しぱは超必殺と重複してる必殺技を封印したい時に使うもので
練武と覇王のような暴発防止には使えん。
そもそも押しっぱしてるとダッシュも封印されて出せんはず

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:18:24
>>53 さん
小ネタありがとうございます(人´∀`)機会が巡ってきたら試してみますね↑リョウスレもっと盛り上がってくれると嬉しいのですが


では、オレもヘタレですが小ネタというか連携を1つ参考にでもしてもらえれば嬉しいです


ぶっぱなしが多く見える今作ですが、起き攻めは①屈B→近立A→弱連舞拳 →相手ガード時はコオウケンが出て中距離(再度、遠B→弱コオウで固めやすい)と②は①の連携だと思わせておいてC投げが期待値が高そうでいいと思いました(>_<)/両方とも様子見できるので、ぶっぱに対応できるのと①は連舞後ジャンプぶっとばしから着地ダッシュ前転で相手のダウン回避に重なれば表裏2択できてよいかなぁと

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 14:23:55
とりあえず重ね6A→遠A→弱飛燕ができるだけで幸せだ。

6Aの性能が新波だったらなぁ・・・・・

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 23:52:13
裏リョウばっかり使ってたんですが
いきなりMAX一撃必殺使えるのを知って乗り換えましたw
基本立ち回りは大丈夫なんですが対空関係が不安です。
遠C飛ばれて弱虎砲出したら相打ちになったり
めくり狙いに強虎砲出したら空振りしたり・・・。
虎砲の対空性能がイマイチわかりません。
簡単にでいいので使い分けや出さないほうがいい状況教えてもらっていいですか?
立ちAや立ちCなどジャンプ防止技は知ってるのでそれを飛び越えられた状況も知りたいです。

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 23:54:00
正面には強虎咆
めくりっぽいのは2C

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 02:28:00
自分は余裕がある時以外基本2C対空で、めくりは相手着地側じゃないほうに前転です。

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 02:28:14
>>59 さん
自分は余裕がある時以外基本2C対空で、めくりは相手着地側じゃないほうに前転です。

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 02:47:52
なんと言う過疎っぷりw
キャラ的にプレイヤー性能によるとこが多いキャラだし仕方ないのかな

ちょっと質問と提案
弱雷神剛の虎砲キャンセルポイントは一箇所だけだよね?

あとせっかくのガードポイントなので有効活用出来ないかなと思うんだけど
取りあえず飛び道具キャラの連携最後の飛び道具とか

今日ずっと見てたけど、さすがに天地があると迂闊に出して貰えないね
しばらく1番に置いて各キャラ毎の定番連携狙ってみます

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 20:11:28
レッグトマホークを刈り取る

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 11:16:51
みんな 相手のジャンプ攻撃先端あてはどう対処してますか??

屈Cも昇竜もあぶなそうだったんでふれなかったです

MAX天地の出番ですかね!?

それとももっとローリスクで安全に自分のターンにできるコツとかありますか??わかる方お願いします(>_<)

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:30:11
JDのめくり、姿勢の低いヤツもめくれるのは既出?

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:49:51
>>66
えっ!?庵とかもめくれますか(@_@)

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:51:13
それがマジならなかなか凄いぞ

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:57:23
このキャラかなり強いよね?

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 13:03:30
どちらかというと弱い

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 13:06:50
ユリは確認、レオナ、京、庵も大丈夫だったような…。久々にリョウ触ったが、CDが相変わらず強いね、遠B、強コオウとかと使いわけで使ってた

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 13:49:16
>>70
またまたご冗談を(^_^;)ww

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 14:05:50
>>70
今回は前回より全然いけると思う。MAX天地常備と細かい強化がきいてる。
まあ、中堅グループ止まり感はやっぱぬぐえないが…

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 10:54:34
>>47
たしかにレオナはきついけど、無理ではないです。マチュアやバイスも全然いける。

まず、UMレオナは無印よりやりやすくなってる。
それにはJDの強化が挙げられるんですが、無印だとこっちのJ攻撃は
すべてレオナの屈Dで潰されてたけど、今回はJDで潰せるので飛び込みやすくなった。
ただ、ムンスラに無敵が付いてるから安易な飛び込みはNG。
リョウの主力牽制技である遠B、中間距離での虎煌拳はダッシュでくぐられるので、連発は控える。
ダッシュを多様してくるような相手なら屈B→立ちA→弱・飛燕で対応。
レオナの飛び込みは理想をいえば強・虎砲で落とすことを意識。3ゲージあるならMAX天地もありですね。

おまけで、レオナの近D→6Borグランドセイバーは割り込めますので、
強・虎砲を仕込んでおけばウマー。

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 10:07:50
づねブログに有意義な情報でてたね。
02の社みたいな感じなのかな。今度試しにいってみよ。

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 11:55:35
75のネタは214にAC同時押しで強攻撃から繋がる上に虎砲、飛燕の両方が出せる。
安定して強攻撃から繋がるようにはなるけど
それ以上は期待できなそうなネタだな。
しかしづねさん、よくこういうの見つけるな〜

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 23:12:58
端でJC→C→雷神剛→大飛燕3段目発動→MAX天地イケル?

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 23:32:51
いけます。

ソースはここ
ttp://www11.atwiki.jp/comesonobravo/pages/23.html

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 10:16:01
>ジャンプC→しゃがみC→AC雷神剛→強飛燕疾風脚を
2セット決めるだけで相手は気絶します。

づねさんのブログより転載。
高火力かつ気絶狙えるのはデカイね。

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 12:44:45
JC→屈C→連舞→JCD

JC→屈C→AC雷神剛→強飛燕


だと、雷神のが威力高いのかな?
あと、JC→屈B→屈C→AC雷神剛→強飛燕やろうとすると、雷神剛の一段目が当たらないせいか飛燕が出ない。少しでも距離離れるとダメなのかね〜

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 16:35:19
試してないんだがMAX天地から相手ぴよってる時に
J各種>2C>竜虎 と J各種>2C>214AC>飛燕 どっちが減る?
ちなみに俺EXTなんで…

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 17:16:10
良スレ(・∀・)

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 17:40:04
MAX天地決めたらABC押しっぱにして、すぐに溜め始めるんだ。

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:01:49
>>83
半分ぐらいまで貯めれるかな?全部貯めれてジャンプ攻撃が間に合うなら即死
コンボになってしまうさww


ADVゲージ4ゲージ発動無し
からなら
JC→2C→MAX天地(気絶)→生発動→JC→2C→雷神剛→強飛燕、出来るかな?
EXゲージ点滅時(端限定)
JC→2C→雷神剛→強飛燕 発動→MAX天地(気絶)→ゲージ溜め(約半分)→上のノーゲージ最大コンボかな?

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:40:59
>>83
タメ終わってJCすることには相手が復帰してそうだがw

EXゲージってさ、たぶん、点滅って少ししたら回復するから
ゲージためなくても竜虎いけそうな気がするんだが。

3番手ADVで5ゲージあったら。。。そもそも即死なのか。
怖いなこのキャラ(涙

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:42:31
強飛燕の後って当たり判定あんの?
それとも天地がなんでも判定?

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:57:34
三人目だと溜め速度も上がるらしいし、試してみる価値は…まあ個人の自由でw

強飛燕後は、通常だと拾えないタイミングまでなら喰い判定が残ってるんだと思う。

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 19:06:53
気絶はガチャガチャ真剣にやると大J中に回復するくらい早く通常に戻った気がする。
あと5ゲージあっても即死にはならなかった気がするんだが、キャラ限?

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 19:31:01
ハァハァ…
相手ピヨった間にジュース買って来れた

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 19:33:21
>>87
溜める早さかわるか?

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 19:36:29
wikiのEXゲージ欄に書いてあったけど、自分では確かめてないかも。

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 22:28:38
今日触ってきたけど本当に強飛燕発動MAX天地入るのか?236236Aでやってたから入らなかったのか?Cの方が出が速いとかなのかな
JC→2C→214AC→63214D→発動→2C
は安定して入ったけど安いし。


あと、2B2A発動龍虎乱舞入った。

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 00:04:01
表社の63214A発動FIも間に合うのか?って感じで当たってたような。

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 01:12:18
連武拳から雷神剛当てようとしてもなんか最後の1発しかあたらない
惜しい

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 01:44:14
>>92発動遅いと入んないよ。早すぎくらいで丁度いい

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 05:02:07
さすがにMAX一撃の後、MAX一撃でピヨリになりませんよね?

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 05:42:58
無印ではMAX天地→MAX天地は気絶しないがMAX天地→通常技キャンセルMAX天地なら気絶した

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 07:20:29
屈C>AC猛虎雷神剛>強飛燕疾風脚(3段目)>クイックMAX発動>強虎咆 or MAX天地覇煌拳

とwikiに書いてありますが、
MAX天地覇煌拳じゃなくて通常の天地覇煌拳だと入らないのでしょうか?

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 09:10:04
まあ朝早いし、眠いのはわかる

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 09:46:27
雷神剛はなんでAC同時押し使うの?
無印だと普通に近Cから雷神剛は弱でも強でも繋がるじゃん?

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 09:51:04
>>100
ヒントっUM

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 11:19:28
㌧クス

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 19:24:13
皆さん、自分が愛用してるカラーだけでも入れてって、そろそろ完璧なカラバリ色埋めしませんか?

A:
B:
C:
D:
AB:
CD:
BC:
AD:

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:02:18
A:ノーマル
B:白
C:青
D:黒
AB:水色
CD:
BC:
AD:黄緑

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 16:36:31
端でAC雷神剛→強飛燕→発動から弱飛燕つながるんだけど強虎砲とどっちが減るんですかね?CPU相手だと確認しにくい

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 16:56:16
強虎砲だとおもわれ

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 18:29:03
ヒエンからの天地ができない
コツ教えて
あとこいつでキツイのいる?
レオナとクリスは天敵だったけど

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 19:24:32
コツも何も、飛燕の硬直切れる直前にコマンド入れて押しっぱするしかないんでないかい?

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 19:28:30
クイック発動のタイミングを早めにしてみるとかどうでしょう。

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 23:16:19
何段目に発動するかわからないです
もしかして着地後ですか?

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 00:24:37
ADVゲージで
(発動中)ジャンプC→2C→MAX天地(気絶)発動→ジャンプC→2C→MAX天地(気絶)発動→ジャンプC→近D→AC雷神剛→強ヒエン
は即死だよね? 確認した人いるかな?

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:08
めちゃめちゃ初歩的な事を教えてやる。
気絶した相手にMAX天地決めても気絶しない

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 01:01:55
さー?まさかの根性値で耐えれますとかだったらどうするw

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 13:08:31
今回はMAX天地決めても気絶しない時はキャラによるのかな?
相打ちでも気絶するのは確認したが、ビックに対戦で屈B屈A〜MAX天地決めて気絶しなかった…
一度じゃなく、何回か経験あるので間違いないかと。

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 13:28:27
MAX天地後通常技をはさめばもう一度MAX天地でピヨるというのはガセなのか
AC雷神剛技後の硬直の長さが残念だね
ガードクラッシュ値かなり高め(?)だから硬直さえなければ出し切りOKで横押しできたのに

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 16:16:10
無印と変わってないなら、MAX天地でピヨリ→少し待ってからJ攻撃→地上通常技→MAX天地でピヨる。ただ、少し待つ間に相手はレバガチャでピヨリから回復出来るから、実際にはピヨリ→ピヨリは不可能。今回はどーゆー調整なんかは知らん

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 16:54:38
112はこの事を知っている上での発言なのか?

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 18:18:58
【相手がレバガチャしない場合に限り復帰直前に通常技からMAX天地でピヨる】
とは認識してるけど

02のシェルミーで「MAXフラッシュ決めたら即死!」とか騒ぐのと同義じゃね?

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 19:35:30
CPUのリョウがゲージある時にダッシュやステップから
連舞拳決めてくるんですけど、やっぱりCPUにしか出来ない芸当ですかね??
内部的にはどうなってるんだろ?

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 22:42:21
つ 66【連舞拳ボタン】
だな、間違いない

ダッシュからも 663>41236
って感じで出来る事は出来るよ
それでも暴発はするし少し動きぎこちなくなると暴れられるけど
ステップ使うなら多少レバー意識すれば安定して出せるはず

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 22:54:50
なるほど!今度そのコマンド入力方法で試してみます

CPUみたいにスムーズに出せたら良いんだけどなあ

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 23:36:37
今回やたらコマンド受付長いからもしかしたら412366でできたりしねーかしら。
屈ガから歩いて殴ろうとしたら入力雑だと波動が漏れるゲームですから。

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 00:50:18
>>119ダッシュ流星落やってくるCPUキムも居るこのゲームでそれは愚問なのでわ?w

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 04:52:27
んー、やっぱりCPU独自のモノなんですかねえ

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 08:07:36
>>122
なるほど、その考えは無かった
仕事終わったら早速試しに行こう
虎皇拳暴発してめり込んでも泣かないように行って来る

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 18:19:45
話題のAC剛試してみたがAC剛自体はガードされると確反食らうし
ヒット確認するにもJからじゃないと厳しいし
結局確定時のノーゲージコンボの威力が上がったってだけ?

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 19:45:51
覇王炎殺黒龍破

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 20:19:13
一応無印なら初歩的な事書いておく
UMは同じか判らない

試合開始時の気絶耐久値を100として
技により喰らうと気絶耐久値は減少し、0になった時気絶する

気絶耐久値は時間が立つのに比例して100に向かうようになっており
向かう速度はキャラにより異なる

気絶後は1コンボで気絶、もしくは気絶寸前なんて事の無い様に150辺りに設定される

2000なんかは連続技が凄い繋がるせいで普通に気絶から気絶にいく連続技もあった

今回3人目のリョウでゲージ貯めが間に合えば気絶から気絶にいかないか・・・とか考えてしまう

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 20:32:48
CPU相手だけど気絶→気絶できましたよ!

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 04:37:45
>>128
違う。それは99以降の話だと思う。
無印の気絶値は時間比例で回復しない。120フレームの間接触がなければオールリセット。技が接触したらまた120フレームカウントし直す。
それを維持してる限り気絶値は回復しない。

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 21:59:13
雷神剛→疾風脚と連舞拳→CDどっちがダメ高いの?ゲージ増加量は雷神剛の方が多そうだが…

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 22:22:10
>>127
それハドラーじゃんww

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/03(土) 23:33:52
>>132
いや、飛影でしょw

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 02:36:48
うむ、心地良い。

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 03:52:50
仙水乙

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 11:06:09
連続技にするときのAC剛ってやたらとC版が暴発しませんか?生出しだとちゃんと出るのに…

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 11:32:55
俺は暴発したこと無いなあ

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 19:14:15
俺は
ジャンプからすると暴発するが
ジャンプしないで
近Cからなら100%暴発しない

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 23:28:29
雷神号ってACできめたら浮くの?今日やってみたけど一回もうまくいかん・・・

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 23:51:12
浮かないよ、飛燕で浮く感じだけど、経験上しゃがまれても大体のキャラは強飛燕が入るかと。

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 01:23:17
ってことは雷神剛>即飛燕でいいのか

ありがとーもういっかいやってみる

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 07:00:52
今回のリョウは雷神剛のガードポイントの使い方が熱いよね、近距離での飛び道具や突進技に合わせてやると良い感じで、その後の飛燕で画面端まで追い詰めてラッシュかけれるしね

143無敵の龍:2008/05/05(月) 07:11:24
そう、だから俺の中ではステップのリョウで移動速度上げてじりじり行く戦法も有りかと

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 20:19:41
雷神ネタ発覚から表リョウを使い始めた入門生です。3種類の雷神剛のガードポイントの発生タイミング等、師範代クラスの方がいましたら是非教えて下さい。

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/05(月) 21:06:25
そんなに下手に出ても何も出ませんよ。

146無敵の龍:2008/05/05(月) 23:48:00
自分は各ボタンでの発生フレームまではわからないけど、使った感じだと押した直後にガードポイントがあるかと、ちなみに自分はA以外のAC(通常技牽制)C(突進技)を使い分ける感じで、でも当てたら飛燕か虎咆まで繋げないと反確だからね

147144:2008/05/06(火) 02:39:38
なるほど。ありがとうございます。

148無敵の龍:2008/05/06(火) 12:26:14
うまくやればクラウザーのキャンセルソバット、ボールや京のRed、荒咬み 裏ユリのライオウなどもとれるよ

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 12:36:17
>>146
リョウは虎だよ

150無敵の龍:2008/05/06(火) 12:55:40
違うよ〜これは龍虎時代の呼び名でロバートは最強の虎、リョウが無敵の龍 理由は忘れてたけどこれは確実だよ

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 13:10:18
じゃあジョンクローリーは?

152無敵の龍:2008/05/06(火) 13:16:10
蒼い疾風

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 15:36:23
技名見てロバートが龍でリョウが虎だと思ってたけど実際は逆だったのかw

154無敵の龍:2008/05/06(火) 17:03:23
そうだよ〜確か、お互いに敬意をとかそんな意味合いだったような…まあ10年以上前だから忘れた

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 17:18:53
虎をうやまう拳
龍を撃つ拳

156無敵の龍:2008/05/06(火) 17:27:06
そう!それだ!!詳しいね

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/07(水) 18:54:24
対チンってリョウ不利ですか?

158無敵の龍:2008/05/07(水) 23:45:29
対チンは…そういえば今回は一度も対決したことない…表だとキツイかもね

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:50:40
意味もなくコテハン名乗るのはやめましょう

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:57:04
意味はありますよ。
それは…誇りです

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 01:00:23
笑える位、レオナと裏キング辛いな

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 01:06:22
レオナは辛いね 裏キングは他と戦い方変えてちょっと工夫させれば戦えるようになる

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 02:15:13
162
裏キング戦の工夫を教えてくれ!

164KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 02:18:14
MAX天地ぶっぱ

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 02:41:40
困った時はね…

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 10:49:18
>>162 だけど

裏キングは要所要所で前転を上手く使ってる。普通にやりあっても、判定、ダメ負け、ぶっぱでやられる事が多いと思うから

どの距離で戦えば相手に隙のある技を出させることができるか、ガード後反確のある技を出させる事ができるか考えればわかると思う
あとは、前転後はなにをすればあたり易いかガードされても有利な攻めにもっていけるか考えれば全然戦える

ぶっぱにはちゃんと反確入れないとダメ

オレはレオナ ハイデルン 裏社は苦手

167KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 11:47:09
裏キングもリョウも両方使ってるけど、
リョウからの裏キング対策としては、ベノムを読めた時は中ジャンプで飛び越してコンボを決めて、ダメ勝ちを狙うといいかな。
裏キング使用者観点だと、崩し手段に乏しいから待たれると戦い辛く感じるからね。
逆に大ジャンプや安易な置き攻めをして来る奴はサプライズの餌食だね。
なので、時間切れ体力勝ちを狙うぐらいの待ちでいいと思うよ。

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 12:01:25
対キング
ガード固めながら、ジャンプと読み切った牽制に虎砲
JCDでターンをとる
近距離では屈Cで暴れ
あとはGC駆使して徹底して勝負を避ける

差し合うのやめて時間切れまでうさんくさくやってる 感覚でしかやってないけどw

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/09(金) 18:08:22
上見て対空取れればキング戦は良いダメージ源にはなるね、中JCD率高い人多いし
あと中距離のスラベノムはCG前転も有効だと思う
AC雷神剛あるからゲージ状況によっては十分元取れる
↑状況&近牽制でのベノムでは天地狙いも、
まだ試してないけどトルネードガード後もめり込めば2A>天地は行けそうだし

自分も使ってるけど裏キング触ってみるのが一番の近道かなと思う
技の狙い所が絞れるようになるし、今回使用者も多いから損はしない筈

170無敵の龍:2008/05/09(金) 21:08:04
近距離ベノムはAC剛で、ぶっぱトルネードはC版で、なかなかないけど相手ゲージ無しベノム牽制は雷神刹で

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 02:20:29
裏表キングのスラ先端→ベノムに剛などは間に合いますかね?

172無敵の龍:2008/05/10(土) 02:45:39
クラウザーのキャンセルブリッツや裏ユリのライオウの着地に間に合うぐらいだからいけるかと

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 03:41:22
ということは強キャラキラーの素養が……?

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 05:43:39
ないな

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 08:35:06
いや、ないとは言い切れんよ。
当たれば火力高いし、元々が無敵技持ちのスタンダードキャラなんだから今後の研究次第で伸びそうなキャラの筆頭だと思う。
強キャラキラーとまでは分からないが、少しでも対策が練れる時点で期待値は高いな。

176無敵の龍:2008/05/10(土) 09:39:20
例年通り下段には弱いけど、それでも期待はかなり持てるキャラだよ

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 19:47:23
そういや今回もガーキャンふっとばしに空キャンセル掛けられるんでしょうか

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:15:11
りょうの無敵技って何があるんですか?初心者まるだしですいません。

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:28:35
連舞拳からMAX天地はいる?空中で。

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:32:30
虎砲
龍虎乱舞
天地覇煌拳
極限流連舞拳

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:35:53
サンキュウ。虎砲は無敵は強だけ?弱でだすと相打ちになること多くて。

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 17:16:52
たしか弱は上半身の無敵は無いはず(下半身は分からない)
強は上半身に無敵があるから対空につかうなら強だが
外した時の隙がでかいから使うなら確実に
間に合いそうにないならしゃがみCでもいいと思う

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 20:00:48
いや、強は発生後まで全身無敵。
弱は発生直前まで無敵だけど(無印なら)発生後も食らい判定が小さかった。
今回やたら相打ちが多いのは、この発生後の食らい判定がいじられたんだと思われる。

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 20:58:57
全身無敵なのか、知らなかった
教えていただきありがとうございます

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 02:03:32
連舞拳に無敵なんてあったの??

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 14:35:29
いや、ないと思うけど。何かかわしたのか?

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 02:49:44
小足から1ゲージでHP4割持っていけるようになってきた。

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 21:13:36
そんな火力あるの?ちょっと練習しようかな

189KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 16:40:30
まわりにリョウ使いがいなくて不思議なんですが何か。
雷神ネタ以上にダメ高い (超必除く)コンボ持ってるキャラいます?
そして天地は対空以外でいかが狙ってます?

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 17:03:43
ほとんどいないんじゃないか?特殊技ないけど普通の必殺技が二回入るわけだし大疾風とか元からダメージ高いし…
天地はレバーだけ入れて技振ったの見て出すとか突進技に直接当てるとか。まああんだけ早くて発生保証されてるから臨機応変に使い途はあるべ。

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 21:35:19
>>189
ブライアンがめくりガメラからC→弱タックル→強対空タックルっで半分減るな。
後は定番だが表京の端連続技ぐらいなもんかな。
リョウはいつでもどこでも狙えるのではダントツの火力だと思う。

ただ、ゲージ使ったコンボがヒット確認難しく威力そのものも微妙なため
ゲージある状態で比べると見劣りするかな。
3ゲージある状態なら他のキャラと五分五分だと思う。

そういう意味ではリョウは戦法か大将向けだと思うんだ。
俺はEXゲージなんで大将にしているが。

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 23:05:54
自分はアド版で中堅か大将に。庵の後にすえるとゲージ的に楽なんですが何か。
発動したらJやすかし下段から天地狙ってる。
屈B→236A→236AオアC。
リョウはつなぎが割りとアバウトなんで慣れるとくせに。 
相手が飛べないの良い事に中JCDで距離をつめカウンターとれれば追撃もありかと(これは対戦で決めたことはないけど)

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 01:19:16
今日クラウザーの強ソバットガード後の下段ブリッツに合わせてAC剛しようとしたら、
コマミスで龍虎乱舞出てブリッツすり抜けてヒットした。
龍虎乱舞って下段無敵あったっけ?
まさかAC入力で龍虎乱舞も無敵付加とかに変化するわけじゃないよね。

194無敵の龍:2008/05/15(木) 01:35:00
乱舞はMAXですか!?

195KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 04:19:59
萎える!!!!!!!!!!
今日クラウザーに天地MAX潰された!
クラウザーJC 俺天地MAX
普通に俺だけカウンターで潰されて負けてしまったのですがw
どうなってんの?w

196KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 04:24:40
なんて言うか…お互いの角度じゃね?問題は。

197KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 05:20:18
角度って、天地無敵じゃねーの?

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 06:20:30
おはよー

地上技に合わせた時は裏ギースのダブル烈風拳以外負けた事無いけど
対空に使うと以外に相打ちるね
覚えてるのではクラークのJCDに相打ち貰ったけど
体部分にめり込んでるとタイミング次第で食らっちゃうのかな?
逆転狙って見てから落としに行って相打ち死亡とか激しく凹む

199KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 08:17:07
龍虎乱舞って飛び道具無敵あったような気がする

200KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 11:06:58
確か94か95から乱舞の突進に飛び道具に対して無敵あるけど
いまいち使いづらい
闇払い系は無理、クロスカッターは微妙

201KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 12:00:47
>198
さんくす〜
相打ちならまだしも、完全に負けたのが悔しいのだwww
それにクリスの飛び込み暴れ読んで出してるのに、
クリスの6A 6B ほの〜 に当たらないのだがw
どんだけ判定が手にしかなくて、軸ずれしてんだよw
それに確か天地の拳の部分って、飛び道具消せる判定だったが、
今回もできるのかな>?

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 12:24:01
龍虎乱舞の突進中の無敵は正確には、足指の上からだよ

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 12:24:08
跳ね返せる。

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 18:07:50
臭い子ボール見てからいけるくらい?竜虎。
下ブリッツ無理ぽいな。

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 23:50:05
その臭い子ボールってギャグのつもり?
もしそうだったら百烈張手食らわしますよ

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:22
ニコで見て、やべぇwまじ聞こえるwwwwと思ったんだってw

207北斗P:2008/05/15(木) 23:57:01
言い残すことはそれだけか?

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 03:07:16
耳鼻科いってこい

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 18:58:01
マリーがきつい…
スライディングみたいな奴が。

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 02:23:52
こいつおもろいから、使い始めて4日?ぐらいかな?
んでいっつも思う事がひとつ、
こいつ、ゲージ回収率結構よくないか?w

あと、別の話だが、みんなこいつ何番手?
俺はもともと二番か三番だったが、
大将としての自信ないから却下で、二番でも相手がゲージあると、
きつい相手多く感じるから今の一番手になったのだが・・・

さらに、こいつの214ACのガードポイントって、
出た時の一瞬だけだよな?
マスターしたいんだが、なんせ、ハイリスクなもんでwww

さらにさらに、
ノーマル天地カウンターの減りが少ねええええええええええええ
98だとカウンターで5割は絶対保障されてんのに、
今回は3割か4割しか・・・OTZ
博士〜なぜ設定を変えた?!
減らなくなるのはいいが、変えるならもっと無敵つけろや!!!!

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 02:26:49
209へ〜
うむ〜スラきついならスラが刺さらない距離にいればいいのでは?
それか相手が後ろに歩いてる時や、しゃがんでる時には常にしゃがみガードしとけば、
スラだすのにタメなきゃいけないから、
細かくそのタメモーションや予備動作とかみてれば結構いけるかも・・・
それかそれを読んで236K!

212無敵の龍:2008/05/20(火) 02:34:49
マリーのスラか〜下段受けがあれば凌げられるんだけどね、個人的にはマリーは攻めずに待ち気味にいくかな

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 02:52:19
そうそう!下段あればな〜
それか214ACで下段も食えればな・・・

214無敵の龍:2008/05/20(火) 03:25:22
とりあえずはマリーにも対空や(ジャンプ攻撃に)当て身(雷神刹に)があるから遠めからは攻めれないよね、逆にマリーも遠めからは攻めれないはずだから(虎砲や天地カウンター)中距離、近距離戦の読み合になるかな、個人的には空かしC投げを決めれれば一気に崩せるし、ゲージが三つあればMAX天地のプレッシャーで牽制出しにくいはずだよ

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 03:28:01
スライサーに2D相打ち狙いとかやってみれば?多分ダメ勝ち
基本は先端ガードにならないように間合い調整するのがいいとおもうけど

216KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 08:15:05
天地の発生って何フレ?結構早いよね

217KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 08:23:17
1hure

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 11:34:13
無駄に遠Bとか振らずに歩いて近づけば
ジャンプ→虎砲
スライサー→ガード後屈Cで確反
他→ガード
で全部解決
距離が近くなればスライサー撃てないから牽制勝負

屈Dはスラはおすすめ出来んわ
その場面だけ勝っても、スラ読みで動かされてペースとられるから旨くない
対策として、なくはないんだけどね

219KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 11:36:57
てかスラを先端ガード出来るような間合いなら、見てから小JC入れれるだろ
そんなバカマリーはさすがにいないと思うがw

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 11:43:12
あのスラを見てから?できるもんかなあ…試してみよう

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 12:11:59
微妙に間違ったかもw
強の先端は見てから余裕
弱は先端かつ読みが必要

というか簡単なのは
守る時は、マリーの中JDは届くけど弱スライサーは届かない間合いをとるのが○
対空に集中しやすい、マリーが距離つめて来た場合はスラは無いので下段気にしなくていい、という点

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 12:23:11
先端ガード見てからとか無理無理w
つかマリーのスライサーはめりこまさないように打つのが基本だし
相手が読みで小Jとかするならオイシイ読み合い こっちは見てから動けるわけだし
むしろ前につめて屈C反確意識させるほうが展開がいいというか表リョウで遠距離とかやることない
ただラグのせいで歩きガードが結構厳しい
あとリョウのJ攻撃は2Dで完全対空になる+3B使い分けでまず飛べないから横押しでプレッシャーかけるのが大事
遠距離でも下手するとスライサー対空刺さる

223KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/21(水) 12:27:58
弱の先端ガードの間合いから少し入ったとこで垂直Jで様子見が良くない?
ほんとに先端ガードじゃ2Cで反撃とかリーチ短すぎてきつくないかね
弱スライサー発生早すぎてめり込ます位置で見てからガードはむずいなあ
たまに誘って立ちガードしてるにも関わらず食らってたりするよ

後は弱足対空とかも姿勢低すぎてやり辛いよね
意識してJ攻撃引きつけたら膝やバーチカルが飛んでくるとかもうねw

224KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 17:55:05
リョウのステップ速いよね。
普段が鈍足な分速く感じるのか。

225218:2008/05/23(金) 18:48:00
そうか・・・
ラグを忘れていた・・・!!

226KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 20:09:35
>>222さん
リョウのJDって下に攻撃判定が長くなってるはずなんですけど、マリーの屈みDで安定して潰されるんですかね?

227KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 20:48:44
なんと中段になるらしいからな。

228KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 19:58:14
せっかくJDが強くなったのに
いつもの癖でJCをしてしまう・・・
JDを意識せねば

229KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 20:31:37
たしかに俺もたまにつかうときはついJC使っちゃうな

230KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 00:54:29
JDは微妙に出が遅いから使う癖がないw

231KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 11:37:19
皇帝の2Cがスカる距離でのCDが熱い
遠Bが届くくらいの距離で差し合いしてると苦し紛れの2Cを見てからCDで一方的に狩れる
CDで潰せるのはリターンでかいから試してみて

232KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 12:01:51
話が戻って申し訳ないのだが、
マリーのスライディングは避けを選ぶとと比較的楽に対応できると思う。
先端をよけた場合は弱飛燕、めり込む感じでよけた場合は避け攻撃から
各種必殺技で対処できる。

233KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 14:17:39
>>232
そもそもスライサーそんなにばらまいてくるマリーなんているか?
両マリー使ってるが裏マリーなら隙が大きいからそんなに気軽に使う技じゃないし
表なら硬直短いから避け攻撃確実に入れないと超投げとダイナで2択になる気がするんだけど。

234232:2008/05/27(火) 17:12:55
>>233
最初の流れがストレートスライサーがきついって言う主旨だったから。
確かにスライサーばら撒く為に出す技じゃないから、
こういったケースなりにくい。
あと一応表の隙のない硬直にも避け攻撃はキッチリ当てられる。
もしミスした場合は2択どころかタイフーン1択ですわorz

235KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 09:47:25
>>230
今回JDは下方向に判定強化されてるから使ったほうがいいですよ。
発生が微妙に遅いのは否めないですが、判定強化+発生微遅のおかげで
めくりやすくなってますし。

236KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/30(金) 14:19:48
C投げ→画面端→背向けめくり強くない?タイミングが安定しないけど。

237KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/30(金) 14:27:03
強いよね。安定しなくてもヒット時に最大決めれたらいいんじゃない?

238KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/30(金) 15:12:51
2B×2、立A→発動雷神剛→疾風脚
これ繋がる?
誰か知ってたら教えて
もひとつ
2B→2C→雷神剛→疾風脚→発動虎砲
2C経由すると雷神剛&疾風脚のヒット数減るけど上記コンボとどっちがダメ高いかな?さらに最後の発動虎砲が入らない場合はどう?
教えて君で申し訳ない(o_ _)o
リョウの火力の高さに惚れて使い始めたけど
雷神剛コンボ決めるだけで脳汁出まくりw

239238:2008/05/30(金) 19:53:22
>>238
自己検証
前者コンボは弱Pから最速発動が求められ、また疾風脚の暴発を防ぐため以下が推奨
2B→2A→発動雷神剛→疾風脚
ダメは相手体力満タンから5割でまずまず
後者コンボは追加検証します

240KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 12:58:06
2C→雷神剛→疾風脚→発動MAX一撃必殺
やってる奴いた…

241KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 13:01:58
散々既出じゃね?

242KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 13:21:10
稼動一週間目くらいだったか

243KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 14:59:40
みんなカラーは?ちなみに俺はBカラー。

244KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 15:42:40
おいらCカラー\(^o^)/

245KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:20:04
緑勢で揃えてるのでAD

246KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 00:41:39
俺もC

ところで飛燕疾風の3段目をMAXキャンセルのタイミングが良くわからないので教えていただきたいのですが・・
3段目ヒット時に即MAXキャンセルだと硬直が軽減されなく、着地後にはMAXキャンセルがかからないような気がします
3段目あたって着地するまでにMAXキャンセルですか?

247KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 01:26:56
>>246
根本が間違ってるんだがMAX発動は隙自体は軽減しないぞ。
ただHITストップを失くすだけ。
攻撃当たってても空振りと同じように動きがスムーズになるだけですよ。
当たった瞬間に発動しないとほとんど意味ないから
HIT後最速でやるのを心掛けるといいですよ。

248KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 05:01:23
このキャラって2B×2→A→MAX天地があるのに弱キャラなの?
8割9割もってくじゃん

249KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 05:08:15
ここぞという時に2Bが当たってくれればいいけどな。

250KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 05:12:34
断然ABだねw

251KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 10:25:08
CDの覇王丸2Pカラー

252KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:22:33
>>247
なるほど
ヒットストップがなくなってその分早く動けるようになるってことですか
じゃあ3段目がヒット、即発動、着地、硬直、追撃の順番って感じになりますか?

253KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 17:47:08
過疎だなー

しかしこいつ一歩間違えれば凶悪な強さだと思うんだよなー・・
EXゲージと相性良すぎる

EX使ってる奴が少ないからかな・・俺もイマイチ使いづらい
ADVだとゲージに気を使わなくていいから楽

254KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 18:06:18
爆発力「だけ」ってのがな…

255KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 03:54:56
まぁ爆発力すらないキャラも居ることだし・・よしとしようぜ・・
EXで待つと結構硬いキャラだと思うけど

256KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 12:19:34
>248
ガード

終了

257KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 13:02:52
リョウは一発屋ですか?

258KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:30:05
まあ、そう…じゃないと思いたいがぶっちゃけそうなのかも。

259KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:39:23
無印からそうだったしね

260KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:26
飛燕疾風MAX発動コンボって画面端限定なんだね
それでも中央より端よりで決められれば持っていけるけど

261KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:59:04
無印とは違うのだよ!無印とは!

262KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 12:06:27
>>261
おまえらしつこいんだよ
ガンダムやらスラムダンクやら、いいかげん場所わきまえろよ
面白くないし気色悪いこと自覚しろよな

263KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 12:14:12
>>262
いったね!?父ちゃんにもいわれたことないのにw
君はKOFで生き延びる事ができるか?

264KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 14:23:13
なかなかJDめくりができない
しゃがんでる相手にできるのは他の人のも見てるんだけど
自分でやるとできない、タイミングのせいか相手キャラのせいなのか
なにかコツありましたら教えてくださいまし

265KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:09:50
若干早めを意識するといいかも。間合いは、JCなら表じゃね?ぐらい。

266KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:41:53
相手が立→JC、屈→JDで使い分けるといいかも。

267KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 18:56:02
ところで氷柱割りからの発動コンボだけど、座高の高い相手におきまりの氷柱→発動遠A→弱飛燕決まるんだけど安定しない。


発動コンボって基本、ヒットから出来るだけ早く発動がセオリーだけど、氷柱に関してはなんか遅め発動のほうが繋がりやすい気がする。MAX天地もしかり。



だれかこのへん検証してる人います?

268KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 19:24:41
>>263
ウザイ
氏ね

269KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 09:50:39
>>268
 おまえもな

270KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 17:34:06
こいつの連携&起き攻めを教えて下さい。

271KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 17:36:12
しゃがみクリスとか座高低い奴もめくれるのー?JD

272KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:25:10
>>270
すかし下段やすかしレンブやすかし投げ、ジャンプめくり、前転から小足、あと6Aなどでしょうか。
 
>>271
次検証してみたい。クリスは苦手キャラなんで。

273KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:16:49
飛燕疾風MAX天地は俺も早く発動しすぎると逆位置になってすかっちゃう
ちょっと遅めでもいいかも

あー
あの時決まってれば逆転勝ちだったのになぁ

274KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 11:52:16
実際このキャラって不利キャラ多い?
JDが下に強くなったのはいいけど、まだ使い始めなので良くわからず…
先輩方ご指導お願いします。
あと屈C〜MAX龍虎

屈C〜MAX一撃〜ノーゲージ最大コンボ
ではどちらがダメージあるのでしょうか?

275KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 12:50:19
ビルドアッパーは裏とどっちが高性能なんだ?
やっぱ裏かな?

276KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 01:26:37
もちろん裏だよ ところでこのキャラで表ギースどう戦う?

277KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 20:18:51
スレ違いですが、ネタカキコ

庵ガーキャンCD無効化
密着リョウ近立D→(庵ガーキャンCDがすかる)→立ちC→れんぶ拳を確認

れんぶ拳でなく雷神剛もいけるはずなんで結構熱いかと。

278KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 01:13:23
>>277
京とかのめりこむやつならいけそうだな

279KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 19:29:15
しかしEXゲージの屈B屈Aクイック雷神剛強飛燕減り過ぎじゃね?


ヒット確認簡単
コマンド入力楽ちん
限り無く半分に近い4割強のダメージ


画面端の強飛燕発動コンボとか屈B屈Aクイック龍虎(天地)とかいらねー。お手軽度が違いすぎ


結論。リョウ、ゲージはEX一択じゃね?

280KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 21:17:06
ゲージ稼げる妹が中堅にいるから、ADVで一撃に命かけてます。
しくじらない限り負けません。

281KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 21:25:49
俺の先方リョウはしくじった〜!連発なんだぜ

282KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 02:26:01
>>限り無く半分に近い4割強のダメージ

五割弱w

283KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 07:19:06
>>しくじらない限り負けません。

こういうこと言うと大抵裏社相手に調子こいちゃうんだよね〜w

284KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 01:12:03
調子こいてんじゃねーぞオラー

285KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:39
ムック買いました。
技のフレーム表とかは載ってなかったのであんまりいい出来ではないですな。

ムックに載ってたのですが、
リョウの通常技キャンセル雷神剛は
相手のガーキャンふっとばしをガードポイントで取れるようです

286KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 22:48:00
大分亀だけど
結構前に書いてあった
天地のカウンターの威力云々

あれって無印の通常天地がカウンターで威力が上がるっていうバグから来たんだよね確か?
だからそれを再現してるから通常天地は微妙に威力上がってMAX天地はカウンターでも威力上がらず
という仕様だと認識してたけどあってる?

287KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 08:06:51
ヒット確認ミスって雷神剛ガードされちゃったときって反確だよね?
だったら弱飛燕にキャンセルかけて少しでも削った方が得?

288KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 11:27:41
>>286
ノーマル天地のカウンターダメージが高いのは97から
バグじゃなくて、そういう仕様

289KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 14:17:43
>>288
そうか・・・
97か98かは忘れたがなんかのサイトかムックだかで
バグで威力が上がったってのを見た気がしたから
SNKのお得意でそのまま採用なんだとばっか思ってたよ

290KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 00:13:17
微威力で無敵も何も無い代わりに
工夫してカウンター当てたら大ダメのロマン技って仕様だろ

291KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 15:11:34
皆さん苦手なキャラいます?
自分は遠Aがスカる小キャラがやりにくいのですが、攻略や意見をききたいです。

292KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 17:05:50
裏リョウのネタで
乱舞決めると強虎咆のダメが上がる
ってのがあるみたいだけど、ひょっとして表も?

293KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 00:42:55
オラオラー

294KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 01:08:38
97の天地はかなり気絶値が高くて普通にピヨッたりする技で、カウンターでダメージ増加は無かったような気がしてるのは俺だけなのかい?

295KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 01:43:20
294が正解

296KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:16:08
今さらかもだが雷神剛のGPって結構優秀なんだな
皇帝の2Cソバット割れるの既出?
あと連ガ臭い大攻撃キャンセル玉とかも割れたりする

297KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:42:09
動作開始とともにGP開始。無敵技感覚で割り込みに使える。

298KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 15:34:46
Cソバットは最速でだされるとGP出る前の潰される

299KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 12:32:18
なんかEXゲージだとホント空手家って感じがしていい。

300KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 15:25:41
>>299
雷神剛コンボは運搬力もあって端に持ってき易いから
追い打ちコホウや天地覇王も狙う機会十分あるしな
6A発動>天地覇王も熱いね

301KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 12:43:55
>>291
俺は何気に苦手キャラいないかもしれん
庵が個人的にやや面倒なくらいか


その分馬鹿みたいに有利感じられる相手も
なかなかいないんだけどね

302KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 12:54:23
>>301
無印開幕してしばらくは
リョウ10>>>>>>>>>>>庵0

と言われてた組み合わせだ。
バンビ庵ごときほふったれ

303KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 13:57:57
その当時は知らんが、10:0はさすがにネタだろ。

チンには不利な気がする

304KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 19:28:25
チンに不利でも人口の関係でどうでもいいな

305KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 01:29:44
昔のいわゆるリョウ庵は確か8:2〜7:3ぐらいだったはず。遠B撒いて屈Cで落とせば闇払いぐらいしかやる事ないし闇払いは飛ばれたら痛いしみたいな感じだった。
まあ今も庵側の出入りと撹乱が目まぐるしくなって大変になったってだけで大まかな構図(というかリョウのやる事)自体は同じなんだけどさ。

306KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 12:14:00
弱雷神せつでガーキャンCDかわせるんだけど
これ無敵ないよね?

307KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 15:43:04
リョウ庵は庵の攻撃のレパートリーが増え始めたあたりから辛くなったな。遠Bも早だし中Dで避けながら近付かれるし、屈Cもすかったら反撃食らうし遠Dも上手く使われると漏れそうになる。トイレ行ってくるわ。

308KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 15:47:08
>>306
あるよ。飛び上がり直後ぐらいに少し。

309KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 09:59:24
今回の表リョウは強すぎて笑える。
弱体化した部分に気がつかない・・。
しゃがみを安定してめくれるとか、もうね。
下C暴れのイメージが悪すぎて、いまいち使ってませんでしたが、
攻めと切り返しが充実して、やることの多いキャラに成ってうれしい。

310KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 10:53:00
飛び込み強化は裏もだけどね

311KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 17:29:07
>>294
>>295

ってことは>>286もある意味正解ってこと?

312KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 15:59:34
MAX生連武拳→大JC→最速ダッシュ→前後の二択。
一発逆転のどうぞ。
既出ならスイマセン。

313KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 22:22:33
今更だけど目押しのタイミングがわかってきた!
まだまだ初心者ですがこのスレ楽しく見てます!

314KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 06:29:13
発動コンボができないんですが前Aあたった瞬間発動してすぐ乱舞入力すればいいんですか?

315KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 11:21:12
生6AとかC>6Aから発動して間に合うは
MAX天地だけ
6A>236ABC>236Aって感じ

316KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 11:47:08
いや6A発動弱飛燕あたるし

317KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 12:58:01
悪い超必的な意味で言った

318KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 14:02:44
理論上全部最速なら弱天地も入っていいはずなんだが…できた事はない。

319KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 12:42:51
いまだに飛燕→発動→MAX天地ができない(;^_^A
天地が間に合わないのは遅すぎるんかな?
上の見たりしてやってみたんだけどもう少しコツみたいなのお願いします><

320KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 15:20:35
>>319
①まず画面端付近限定。
②飛燕疾風脚の3段目に最速でMAX発動。
③その後着地の隙を体で覚えて、最速で天地。
そうすると肩付近でヒットするよ。
当てられない理由としては②か③が濃厚。
がんばってくれぃ。他に補足などがあったらどなたか。

321319:2008/08/06(水) 16:25:34
320さんありがとです。
最速で発動っていうのは2〜3段目の中で最速
つまり2段目ヒット後すぐに発動ってことでいいんですか?

322KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 16:42:18
>>321
どう読んでも3段目ヒット後すぐだと思うが。

323KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 16:42:57
>>321
人のレス読めない残念な子なの?

324KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 17:58:50
もう残念とかいうレベルじゃなくね?

ゆとり120%すぎる

325KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:11:41
120%の幅がいると聞いてやって来ました

326:2008/08/06(水) 19:24:46
なにげに、MAX版天地は弱より強の方が減る。


お試しあれ…

327KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 19:28:55
てゆうかMAX天地を弱で出してるんじゃないのかな?

328KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 22:52:26
そのまえにMAX版に強弱の違いあるの?

329KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 23:18:19
気持ち

330KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 12:25:00
MAX発動から出す場合はデッドリーみたいに硬直が違ったりする技もある、天地は知らんが。

331KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 13:14:17
CPUのステップ連舞がうらやましい。

332KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 15:41:30
>>330
弱…発生が強より早い。弱攻撃から繋がる。強疾風発動から確実に当てたい時はこっち。

強…発生が少し遅め。弱攻撃から繋がるか不明。弱に比べて強攻撃一発弱分威力が高い。強疾風とダメージ同じ位?

多分間違ってる所があるので補足お願いします。

333KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 16:06:37
リョウは夢のつまったキャラ

334KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 23:46:59
MAX天地は弱強共に小技から繋がる
体感だが技の発生は同じかと

飛燕発動からどっちも楽に入るので

335KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/09(土) 15:56:26
ノーマル天地カウンターが7割ぐらいごっそり減ればおもしろかったのに

336KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 03:01:56
いまさらだけど
EXTの飛燕>発動>MAX天地のコンボ調べたんだが
・MAX天地は強でも拾い易さは同じなので威力がでかい強一択で発生は同じっぽい
・2C>AC雷神剛>強飛燕とした場合、2Cが遠目で当たるとコホウでしか拾えない

ということがわかったので飛び込みは高めで当てるの推奨。もしくは雷神省く。
別に最速発動じゃなくても入るので
発動のタイミングと拾い安さには得に関係ないみたいでっす。

337KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 03:58:13
>>336
なにぃ!?
2B>2C>雷神>飛燕>発動>天地
↑このコンボプラクティスで決まったことがなかったのは腕のせいじゃなかったのか・・・

338KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 04:38:10
良スレ

339KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 05:16:59
>>336
検証乙

340KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 07:52:46
MAX天地の無敵事情詳しい人いたら教えてくれないか

341KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 10:29:22
02のセスの諸手と同じで
発生と同時に無敵が切れるタイプなので
最悪でも相打ちにはなる。

342KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 20:41:29
ダメージ比較

強昇竜>弱飛燕

343KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 02:35:08
最近、しゃがみB立ちA前Aで固めてから立ちBとかやってるんですが、前Aのあとバックジャンプで逃げられたりして、なかなか上手く行きません。 


ジャンプや全点などで回避されない連携や煮たくのかけ方を教えてほしいです。

344KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 03:12:32
バックジャンプで逃げられるって事は固めが上手くいってるって事じゃないか?
纏わり付かれたくないから逃げたくなるわけだし。



で、リョウってゴリゴリ固められるキャラじゃないから
京みたいな圧力ある固めをこいつに期待しちゃ駄目
とりあえず逃げられるなら追っかければいいよ
相手は端に行ってしまうんだから
追い詰めてる事になる

345KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 03:14:11
>>343
前Aするから連携終わる訳で歩き小足やダッシュ屈C〜とかすりゃいいんではない?
前Aとか相手端付近で使ったり差し合いっぽく使うぐらいでいいかなーと。

346KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 03:14:14
前Aの後、そこまでバックJ読めてるんだったら、覇王でも見舞ってやったら?

347KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 04:38:30
>>344
リョウは遠Bでゴリゴリ固めるキャラじゃないの?

348KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 08:12:57
う、ん…それ固めって言うかなあ…

349KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 08:33:41
>>343
2B→C投げ、Cで練武、2C

350KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 08:43:01
>ジャンプや全点などで回避されない連携や煮たくのかけ方を教えてほしいです。
発想の逆転 安易な逃げ行動↑リバサJや前転後転にリスクを背負わせるのが大事
相手が〜しそうってのは大体読めるはずそこを潰していく 相手がそれを意識しだしてようやく崩しが使える
暴れ潰し連携とかリバサJ潰し連携とかいろいろ考えながらやると楽しいよ
リョウはそういうのあんまり得意なキャラじゃないけどね

351KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 10:28:15
庵や京や使っとけ

352KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/14(木) 19:31:14
遠B牽制はヒット&ガード問わず不利だからゴリゴリ固めが出来る訳じゃないかな。ガードされた時に再度相手にBを振ると相手の牽制に潰されたりするし、飛ばれたら後手にまわる。性能は高いけど万能じゃない。俺は牽制合戦になったらガードされた時に相手の牽制を狩るために割り切って弱昇龍ブッパしたりする。アホと笑ってくれても下手くそな俺には仕方ないんだorz

353KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/23(土) 23:18:58 ID:s38PjjZoO
議論・雑談スレよりこっちかと思ったんで

こいつEXで使ってて楽しいからマイキャラ化してるんだけど、こいつの全国区レベルのリョウってどんな立ち回りや攻め方してるの?

周りには強いリョウ使いいないし、動画とかも日本だけに限らず外国の動画もそれなりに漁ってるんだけど、強いリョウまだ見た事ないんだよね

無敵の龍ってコテの人は強いのかな?もし見てたら教えて欲しいんだけど

ROM専の方も攻略とは関係ないけど強いリョウもしくは、強いリョウ動画知ってる人いたら戦い方を教えて欲しい

354KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/23(土) 23:39:45 ID:XzaIMi/sC
まあ要するにクレクレですね

355KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/23(土) 23:47:15 ID:s38PjjZoO
>>354
まぁ…そうだね

上達するにはやっぱそのキャラの玄人にアドバイス貰うのが一番だし

包子のD!のステップ裏回り見てて思ったんだけど、リョウでも同じ事できそうだなと思ったんだけど

もし裏回りできてかつEXゲージがあったら、6Aクイック発動→A→弱飛燕と2B→2A→クイック発動→AC雷神剛の二択でかなり嫌らしいと思う

356KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/23(土) 23:49:50 ID:xYyaL1d.C
『思ったんだけど』連打ワロタwww

357KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/24(日) 00:40:36 ID:2ZvlnI9wO
コブラチョッパーはUMやってないの?


とりあえずリョウと言えば氏だろ

358KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/24(日) 01:10:03 ID:toX/LJfg0
真田だな

359KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/25(月) 23:57:33 ID:RfIH1pZA0
パッドで使いづらいのか難点

360KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:21:56 ID:foURfn.Y0
パッドってw

361KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 00:34:29 ID:0e1HzEmA0
裏回りについて
密着レンブヒット後に最速でJCを当ててステップで回ることは可能だが
ねらう機会はあまり無い。
そこで二択をするのは俺も考えたけど、その二択じゃ期待値が低すぎる。
やるなら小足、中段からMAX天地じゃないとって思うけど
実際MAX天地が出来る状態でその状況に持っていくことが難しい。

ステップは早いし便利そうだけど、気持ち移動距離が短いのが欠点。
Dのような柔軟性はないかな。

リョウってキャラ自体がそうなんだけど攻めるのが難しいキャラなんだよね。
EXのリョウは結局避けとか遠Bでジリジリ地上戦を展開して
無駄なダメージを食らわないような立ち回りをしてチャンスを伺う感じ。
タイムオーバー上等!みたいな感じで結局寒い戦い方になる。

でもエキストラならこれが一番いいと思うんだよね。
ノーゲージでも火力はあるしチクチクダメージ奪える遠B、
今回から性能が良くなった遠C、
・お手軽対空の屈C
・信頼できる強昇竜
・反確に使える弱飛燕
・避け(避け攻撃はちょっと微妙だけど使う機会は多少ある。)
あと、困ったらすぐにGCCDも使うような臨機応変な対応も大事。

攻める道具は少ないけど、防御する方法は沢山ある。
守って守ってチャンスを伺うって戦い方はなんか空手家って感じで俺は好き。

ただ・・・・クラウザーがどうしようもない。
遠Cとブリッツ、強ソバットだけで詰む。

362KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 01:52:27 ID:vjBqnCA20
>>361
俺クラウザー得意
しょぼい皇帝ばっかりなだけかもしれんが
 
皇帝には遠B先端ギリギリの距離で立ち回るのが吉と思う
CD、2D空キャン虎王で牽制するのがいいよ!
特にCDは皇帝の牽制、小J攻撃を潰しやすいし
端に追い詰めた時とかそれだけで封殺出来ることが多いかな

363KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 02:56:10 ID:s38PjjZoO
>>361
レスどうも

今日色々試したけど、前進距離が短いからネタレベルで終わりそう

自分も今の所、遠Bを軸に牽制主体の立ち回りで割り込めるポイントに雷神刹や雷神剛、飛燕でアドバンテージ取ってから攻め込むみたいな戦い方なんだけど…

中間距離でアドバンテージ取れないキャラ、特に皇帝と裏社がキツい

立ち回りや差し合いで不利&ダメージ負けするから、割り切ってぶっぱや飛び込みに頼りがちなんだけど、飛び込み成功後も有利な状況のまま攻めを持続出来ないからこのキャラ難しい

でも皇帝は座高高い分、スカされないしめくりやすいから、読み勝って攻め込めれば戦える組合せだと言い聞かせてポジティブに頑張ってる

364KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 03:07:14 ID:q6KMT3Tk0
リョウは対応型だと思うぜ。
ぶっちゃけるとどの間合いでも戦える。
ジャンプの軌道もいいからちょっとした隙に飛びこめる。
遠距離飛び道具タイプには覇王とかあるしね。
逆にどの間合いが強いってのがないから
相手の苦手な間合いを読んでその距離を保つと見せかけて
間合いの揺さぶりを楽しむキャラだと思う。
俺はマックス発動しただけで相手がガードしがちになるから(ADVゲージ)
後半の縺れた状態でやるのが好きw
よって二番手にして30秒切ってからのMAX発動して切れたらまた発動してが好きw

リョウは不利間合いはいくらでもあるが有利間合いもいくらでもある。
そこにもって行けるかどうかだと思う。

365KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 11:09:49 ID:s2mVwPEcO
プレイヤーの地対空処理能力がかなりキモになるかな。逃げ空対空で切り返せる技が乏しいし垂直ジャンプも弱いし。
打点の高い牽制が頼りないから、実は言うほど堅い性能ではないっていう…

366361:2008/08/27(水) 00:05:34 ID:0e1HzEmA0
>>362
俺はリョウも皇帝もどちらも使うんだけど、

>皇帝には遠B先端ギリギリの距離で立ち回る
遠B先端の距離にいくまでが大変な気がするんだ。
皇帝の遠Cの当たるか当たらないかの距離で遠Cを振られているとかなりきつくないですか?
もちろん遠Cだけ振るんじゃなくてそこに牽制の強ソバットを振ったりするんだけど
急に間合いを詰められる事で踏み込むところに刺さったりする。

強ソバットに対してJCDが有効なんだが、
JCDは発生遅いので牽制で振ると遠Cに引っかかるんだよね。
タイミング悪ければソバットも引っかかるし。
リョウ見つけたらやってみるといい。対策はあるかもしれないがかなりしんどいぞw

>>363
いや、コマ投げから裏回りネタは俺も考えたし実戦に投入しようとしてお蔵入りしたんだよね。

社は遠Bがきついんだけど、遠Bをガードしたら距離が近ければ
こっちの遠Bが確定するよ。
でもその距離に行くまでにペチペチ食らってるんだよね。

俺的にはこれは批判があるプレイかもしれないけど、
遠B合戦が開始された場合に遠Bをガードさせて
相手が遠Bを差そうとするところを読んで弱昇竜ぶっぱないして
狩るっていうサイキッカーのような読み合いをたまにする。
主力にはならないけれどこんなのもあるぜ!的な感じで相手を警戒させることが重要。
もちろんエキストラならGCCDでもいいと思うけどね。

毎回毎回長々とすみません。
リョウの話が出来てうれしくてさ・・・。

367KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 07:52:36 ID:sDbqFs4AO
>>366
皇帝の遠Cは2Bで一方的に潰せるよ

368KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 11:10:20 ID:SsJjLsOUO
それってうまくかみ合えばの話しでしょ?

369KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 11:45:07 ID:ZYGUkMtkO
そのために皇帝には立ちDがあるんだ
ただ確かに下Bを振ってダッシュを止めたり昇竜仕込んだりするのは大事だね
そのリョウ下Bに皇帝が下C合わせようとしたら飛び込みが刺せるから
意外にリョウは火力があるからなんとかなってる

370KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/31(日) 01:49:31 ID:u7Ic5xw20
今更気付いたんだがJ→C→AC剛→強飛燕発動後って
立ちCやしゃがみCも入るのな。
強ビルトアッパーはタイミングが結構シビア(な気がする・・・)だし
失敗した時も怖いし強Pで安定するのもアリかも。

点滅してる時はMAX一撃を意地でも出すけどw

371KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/01(月) 10:25:49 ID:vjBqnCA20
ステップ使いに朗報です
連舞拳から大JC追打ち着地最速ステップで裏回り可
ダッシュならば中JC追打ちからダッシュで裏回り可
しかしダッシュは中Jが大Jに化け易くタイミングがなかなかシビア
発動状態なら浮きが高くなるためダッシュでも大JC後裏回り可
色々試して自分の腕じゃこんな感じでした

372KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/01(月) 10:32:46 ID:vjBqnCA20
既出でしたね(^^;
けどステップならそんな難しくないし
スカシ連舞、2Bで固めて連舞などから狙えるので価値はあるかと

373KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/01(月) 11:30:44 ID:s2mVwPEcO
>>370
まあMAX天地が間に合うぐらいだからな。大抵の近距離技は入るわな。虎砲難しいか?俺は虎砲が一番失敗しないけど…

374KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/01(月) 12:01:01 ID:vjBqnCA20
ついでに小ネタ
6A発動>少し歩き2C>AC雷神剛>弱飛燕
4割くらいで結構良いダメ
難易度は通常の6A発動>5A>飛燕と同程度

375374:2008/09/02(火) 11:39:24 ID:vjBqnCA20
屈くらい姿勢の低い相手には雷神剛>弱飛燕が繋がりにくいので
6A発動>少し歩き2C>弱飛燕にすると良い
 
連舞拳裏回りネタをもう一つ
2B5Aor5C>連舞拳(4段目発動)>大JC
こうすれば非密着でも裏回り可
コツは4段目に最速発動後先行入力大J
相手の浮きが頂点付近で大JCヒット
自分着地最速ステップで裏回り
裏回って2C雷神剛コンボ決めれば体力7割超のダメージ
一発逆転要素が強くなって良いですね♪

376KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/03(水) 01:23:45 ID:0e1HzEmA0
一応エキストラゲージでのリョウの発動コンボをまとめてみよう。

<AC雷神剛を使ったもの>
・近C→AC雷神剛→強飛燕疾風脚→三段目最速クイック発動→強虎砲orMAX天地
[備考]
ゲージ溜めリョウを選択した時点で当てたくなる欲望にかられる魔性のコンボ。
飛燕疾風脚後の発動のコツは飛燕疾風脚の2段目が
当たるか当たらないかの時にABCおしっぱなし安定。
難易度は虎砲を当てるほうが簡単でMAXは高い位置で拾わないと無理。
つまり虎砲のみで拾える場合、虎砲でもMAX天地でも拾える場合がある。

・屈B→屈A→クイック発動複合入力AC雷神剛
[備考]
下段で超必が絡まないもので一番減る(多分)
屈B→屈Aを入力しながら雷神剛のコマンドを入力しABC同時押しで完成。
Aを押した直後に1の方向にレバーが入った状態になり、
4の方向に入ったと同時にABCを押さないと弱飛燕疾風脚になる。
出来なくてもいいと思われがちだがこれが出来ると出来ないとでは大分違う。

<超必殺技>
※体力点滅時限定
・屈B→屈Aor立A→MAX天地
Aを入力するまでにキチンと天地コマンドを入力しABC同時押しで問題なし

・屈B→屈Aor立A→MAX龍虎
一応出来ます。でも安定しないし天地で。

・中段→MAX天地
6Aがヒットした瞬間に236ABCと入力し236AorC
[補足]
画面端なら近C→ディレイ6A→MAX天地は可能
近C最速キャンセル6A→MAX天地も繋がる。

377KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/03(水) 09:31:35 ID:bTfq4xcwO
近Cより屈C
強飛燕発動後は強昇竜より弱飛燕の方が減る

MAX天地は必ずCで

378KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/03(水) 13:07:20 ID:U55a91Dk0
密着6A>発動>(歩き2C>)弱飛燕

座高の高い相手に6A>発動>遠A>弱飛燕or弱MAX天地

379376:2008/09/04(木) 00:21:29 ID:0e1HzEmA0
>>377
確かにそっちのほうが減るみたいですね。今確認してみました。
気絶値は虎砲の方が高くなっていました。
難易度、気絶期待値を含めるとやはり虎砲って事になりそうですね。

>>378さん
そのコンボ忘れてました、すみません。

380KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/04(木) 00:44:15 ID:0igKqoIM0
UMってそうそう気絶しなくなってるしダメージ重視でいいんじゃない?

強飛燕発動後の個人的難易度
2C<弱飛燕≦強虎砲<弱天地≦強天地
まあ結局は強飛燕3発目の発動のタイミング次第なんだけどね・・・
あとオカルトだけどなんとなく弱天地の方が当たりやすい気がするw

381KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/04(木) 07:29:30 ID:vjBqnCA20
>>376
↓こんなのもあるよ
下段始動でダメージ重視なら
2B発動>歩き2C>AC雷神剛>強飛燕
ヒット確認重視なら
2B×2>5A発動>AC雷神剛>強飛燕
発動雷神が弱飛燕に化け易いので入力始動2を意識すること
 
>>380
強虎砲、弱飛燕はダメージ20、21で1ドットの違い
発動状態でも1、2ドットしか差がなさそう
さらに発生Fは2F、4Fで強虎砲の方が早い
俺はダメージよりも発生F重視してます
 
6A発動>歩き2C>AC雷神剛>強飛燕
チャン、皇帝、BIG、アメスポ、大門なら中央でも安定して繋がる
6A発動>歩き2C>AC雷神剛>強飛燕
上記デカキャラ、リョウ、ロバ、アンディ、ラル、クラ、ちづる、タクマ、柴舟、ギースには中央でも安定

382381:2008/09/04(木) 07:32:07 ID:vjBqnCA20
最後のとこ間違い失礼しました
↓×強飛燕○弱飛燕
6A発動>歩き2C>AC雷神剛>弱飛燕
上記デカキャラ、リョウ、ロバ、アンディ、ラル、クラ、ちづる、タクマ、柴舟、ギースには中央でも安定

383382:2008/09/04(木) 07:40:19 ID:vjBqnCA20
度々失礼
さらにキムを付け加えます

384KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 18:19:35 ID:7IEMroac0
小ネタアゲ
2B2A発動>MAX天地を狙う状況では
2B2B発動>歩き近D>MAX天地をオススメ
前者コンボに比べてヒット確認が容易
近Dはキャンセル猶予が長くキャンセル天地はそれ程難しくない
天地をCで出せるためダメージも大きい
発動キャンセルが苦手な人には特にオススメ

385KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 20:11:03 ID:turvrFe.O
なるほど。 最近、発動関連のネタまとめてくれてる方々、乙です。

386KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/18(木) 19:24:56 ID:SPoScxxgO
過疎ってるので小ネタ
EXゲージでMAX天地を決めた後は距離詰め、ゲージ溜めをしながら点滅復活を一瞬待ってJD>2C>龍虎が最大コンボ
念のため龍虎をAC押しで出してればもし点滅復活が間に合ってなくても雷神剛に化けてくれる

387KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/18(木) 20:24:22 ID:OoBqmuQYO
2C竜虎は02だと出るんだけど、umだと1回も出ない(´;ω;`)

388386:2008/09/18(木) 20:28:48 ID:SPoScxxgO
すまぬ
脳内達人なだけだった
超必と必殺技のキャンセル猶予が違うのか雷神剛出ない(^^;
ってわけできっちり点滅復帰を待ってコンボ決めましょう

389KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/19(金) 09:10:29 ID:E9IgOpFs0
>>388
超必コマンドを入力すると、仮に重複したコマンドでも必殺技は出なくなる

390388:2008/09/19(金) 16:56:15 ID:SPoScxxgO
>>389
なるほどそういう仕様なのですね
本当に達人だったとしても無理なのか(^^;
レスありがとうございました

391KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/03(金) 13:36:20 ID:7IEMroac0
高座高キャラへの上り中JD中段あなどっててすいません
中段発動2C雷神で5割乙なんて美味し過ぎますw

392KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/16(木) 01:18:16 ID:9hL17CV20
キングどうすればいいんだ?

遠Bは遠Cと同時に出すとほとんど潰されるし相打ちでもダメージ負けする。
ジャンプも高いジャンプだと遠Cで落とされる。

飛ぼうとしてもJCDで落とされるし
キング側はリョウのリスクある行動をローリスクで対処できるから
攻めてが無いまま負けることが多い。

俺はエキストラだから火力で先にダメージ取れれば
タイムオーバー上等!って感じで守りきるつもりでやるんだけど
先手を取ろうとすればまず負けてしまうし・・・。

俺が思っていた以上にしんどいんだけどみんなはどう?

393KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 09:31:38 ID:cImbPyqEO
地上CD。とりあえず遠Cには相打ち以上。先端ならまず勝つ

394KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/17(金) 16:39:23 ID:SPoScxxgO
スラベノムに雷神で割り込む
相打ち上等の2C対空が機能する

395KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/18(土) 17:00:49 ID:hF2YazYg0
へー

396KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/18(土) 17:15:16 ID:6mFB0IPYC
へーこきましたね、あなた

397KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/20(月) 03:49:23 ID:ArWIcwQ6C
それなら『プー』だろ

398KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/25(土) 09:46:24 ID:X9TbTVs.O
>>394
確認してから出せる?
確認できないならノーキャンかトルネドだったら終わる

399KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/25(土) 13:22:58 ID:R1ZFcOHgO
確認できる。っつうか、実際にやってみた方が手っ取り早い。
他を出すほど相手はリスク負わんだろ。

400KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/25(土) 13:44:44 ID:turvrFe.O
良スレ400

401KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/26(日) 01:48:56 ID:SPoScxxgO
>>398
雷神のGPは調べたところ発生1F、持続6F
なのでコマンド仕込みつつベノムのモーションが見えたらボタン押すって感じで十分行ける
弾が届くまでにGPの持続が切れることもあるので間合いが離れてる時は引き付け気味にすること
ってか発生が優秀なのでスラベノムに限らず様々な連携に割り込めるのが魅力だね

402KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/26(日) 02:31:40 ID:o.ATkVPw0
雷神剛は他キャラにあったら立ち回りの主力で考えうるレベルの技だろう
よりによってリョウにあるから連続技用みたいになってるけど

403KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/01(土) 00:39:23 ID:SylIZNDY0
>>420
その考えはなかった。サンクス!

404KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/01(土) 00:48:12 ID:X9TbTVs.O
>>394は剛の事だったんか…
刹のほうかとばっかり思ってた

405403:2008/11/01(土) 01:05:35 ID:SylIZNDY0
すまん、俺は未来の人ではない。

>>402です。

406KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/01(土) 22:35:05 ID:deCXlGXQ0
弱雷神剛の使い所だけは本当に見当たらないけどねw

407KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/04(火) 20:11:23 ID:sSEE6DIYO
一撃必殺でピヨらせたら、ゲージない時は何が一番ダメージとれますかね?

今はJCから連舞繋げてます。たまに引き込みミスしちゃいますが

408KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/04(火) 20:30:00 ID:sSEE6DIYO
すいません。書いてありました

409爆裂カレーライス:2008/11/10(月) 00:00:03 ID:lrVGDsPc0
リョウの使いかたで困っている方は、
試合開始直後に、強の覇王翔皇拳をうってみてください。

高確率で当たります。
あたらなくても、反撃をされることはまずありません。

410山崎竜二:2008/11/10(月) 01:08:32 ID:JxfMkfEIO
>>409
いっぺん死んでこ〜い!

411三丁目のガルシア:2008/11/10(月) 01:14:28 ID:mh045aj.C
どないしたんや君達?

412KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 01:17:33 ID:9zYgk/NA0
>>409
それがしたいならエイジか皇帝使います。

413KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 01:22:11 ID:0zl85DPA0
>>409
困る要素はない。

414KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 03:56:25 ID:G0ssNySs0
ゲージもって出てきたら誰相手でもどうとでもなるよなぁ

415KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 05:11:35 ID:yW5KcQo.C
今回のリョウも手堅いけど、無印に比べ、弱く感じるのは気のせいですか??

416KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 09:28:16 ID:Y3GbxNNoO
火力高いし守り固いから割と強いと思う
崩しは投げと歩き小足でな

417KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 10:17:36 ID:cImbPyqEO
前から思ってたんだけどさ、リョウって守り堅いって言っていいんだろうか。
遠Bは便利だけど何だかんだでミドルキック系じゃん。弱攻撃だし体力増えた今回では決定力にはなりづらい。
んで地対空は優秀だけど防御的な空中戦は苦手じゃん。
大足も多少発生が早くてキャンセルかかる程度で低くも長くもない。
これはもはやある意味(守りでも)不器用と言っていいレベルなんじゃないか?

418KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 11:17:45 ID:UohfMHF6O
他のキャラとくらべりゃまし。

空対空はJBがある。
遠Bは判定が上にはないから遠Bばっか振ると上とられて危ない。そんな時は遠Aもある。どの技も万能じゃないし頼りないがカバーしあえる技だとは思う。エキストラならGCCDも使いやすいし。

419KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 14:03:38 ID:gyoyg0WQ0
守る技は揃ってる。あとは虎砲の精度次第。
でもUMは虎砲でいちいち反応できるゲームじゃないような・・・

420KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 14:06:54 ID:gyoyg0WQ0
訂正。
相手の接近を止める技は揃ってる、かな?

421KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 11:01:37 ID:ruGMini6O
リョウの暴れ潰し連携って屈B>屈A>6A以外に何がありますか?

屈B>ちょっと歩いて近Cとかって使えますかね?

422KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 11:17:46 ID:cImbPyqEO
弱>6Aは暴れ潰しって言わない。遅すぎる。虎煌拳はまずまず。

423KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 15:12:20 ID:Rq/sp3rE0
>>418に同意
プレイヤー次第な面白いキャラ。

424KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/16(日) 14:43:02 ID:TjNIU2nA0
近D>ディレイ6Aは定番だと思う

425KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/16(日) 16:06:21 ID:cImbPyqEO
何か

何かネタはないのか

426KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 01:41:33 ID:8BFMy7vMO
ないです。

427KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 21:26:52 ID:5T/evVBEO
近Dヒット確認MAX天地練習してるんですが

強雷神刹後以外で前転からの前後択出来る状況が見つからない…

受け身失敗以外で択れる所、他に無いですか?

428KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 21:40:37 ID:7IEMroac0
>>427
>>371>>375

429KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 21:40:57 ID:cImbPyqEO
余計なお世話かもしれんが、前転二択にするなら単発確認を持ってくる必要(意味)はないと思うんだけど…
単発確認は動いた潰しで使う方が生きるんじゃ?

430KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/17(月) 22:26:40 ID:yVIDSM56O
レンブケン>JCDヒット後とか

431427:2008/11/17(月) 23:28:17 ID:5T/evVBEO
>428〜430
EXTもULTも十分に試してない内に質問しちゃってすみません。しかも色々不備や矛盾ばかり…
ADVじゃ近D確認天地は発動中じゃないとメリットないとか
そもそもいきなりMAXなら屈B屈Aの方が色々な面で適しているとか
気付くの遅過ぎました。
ADVメインでやってたのでEXTネタ関係はスルーしてましたが挑戦してみます。

ありがとうございました。
近D確認は屈Bからの連携で使うようにします。

432KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/29(土) 19:57:48 ID:tFg5dyAEO
ひえんちんぽ〜客

433KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/29(土) 20:25:10 ID:2TZgR8xg0
極限流オナ技!!おら!おら!おら!もらった!!

434KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/30(日) 00:43:40 ID:02dK7qt.C
覇王消香拳!
これで部屋はイカ臭くない

435KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/30(日) 01:37:42 ID:PmPlQQlg0
覇王消香拳を使わざるを得ないw

436KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/30(日) 05:03:15 ID:MTkBQqJM0
ワロタ

437KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/05(金) 16:21:17 ID:cImbPyqEO
ゲージ無くてもダッシュ連舞拳てできないのな…イジメかと思ったら>>389見て納得。

438KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:04 ID:bgw7SR1E0
皇帝は結局どうすればいいの?

なんか攻めに行きたい方向に手を出されている感じがして端で死ぬ。
とりあえず立CDの対策を知りたい。

439KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 07:15:43 ID:afLeh7WAC
そんな書き方では誰も教える気になりませんよ
悔い改めなさい

440KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 08:49:32 ID:cImbPyqEO
あのCDに直接的な対策なんてあるのだろうか

441KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 09:16:57 ID:cImbPyqEO
意外と誰も書いてなかったから一応書くけど虎煌拳も強化されてる。主に到達速度。判定も分厚くなってリーチも伸びてる感じがするけど到達速度の影響がでかいだけかも知れないから断言はできん。
無印よりも牽制潰しがかなり当てやすい。

442KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 09:49:27 ID:pcI8o6rMO
へー虎煌拳強化されてたんだ

虎煌拳に頼らない立ち回りしてるから気づかんかった

443KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 11:57:59 ID:cImbPyqEO
多分無印の影響でそんな感じの人多いと思うけど今回は使うに足る性能な気がするぜ!

444KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/11(木) 12:04:37 ID:QQbLKgkk0
弱雷神刹でGCCD喰えるの知らなかったです。リョウ使いとして…www
後、被起き攻め時のブッパにもどうぞ。ガード時-2〜3Fつきますが、キャラに寄っては反撃が厳しいかと。

445KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:49:04 ID:VOZkO6FMC
空キャンコオウもさることながら、ぶっぱコオウもなかなか使える

446KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/25(木) 11:52:17 ID:Z7lh5/B20
リョウが一番強かったKOFって94?97?

447KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 00:23:46 ID:5T/evVBEO
95の鉄壁っぷりも捨てがたい

448KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 00:39:55 ID:lFRYkyvMO
XIのリーダー時が一番強いリョウだと思う。

449KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 00:40:47 ID:WV1ten0M0
まず、そのゲーム内でのキャラ位置なのか
シリーズ通しての性能面での事言ってるのかが分からんな

450KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 01:15:46 ID:KHfr1YDwO
どのシリーズを基準にするかで変わると思う。
XIのリョウのJD中段が有利なんてリョウの性能じゃなくてXIのゲーム性なんだし。

451KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 01:39:23 ID:ka5zjkyc0
そのゲーム内でのキャラ位置は毎年中の上程度の位置。
シリーズ通しての性能面も一通り揃ってるがかといってこれといって武器も無い。
武器がある年は他のキャラがもっと壊れている。

452KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 02:05:22 ID:BM4v1F5g0
02が一番弱かったのかな、やっぱ。
01はどうだったっけ?

453KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 04:37:30 ID:PoQAjpW20
そこまで弱くはなかったと思う。当てる機会は少ないけど弱暫烈を絡めたコンボは結構減るし。
でも今思えばゲーム性やストライカーとの相性は微妙だった感じがするな…
中の上〜上の下ぐらいじゃないかね。

454KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 10:15:37 ID:lFRYkyvMO
XIリョウの強さってJDだけじゃないんだけどな。

455KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 10:33:53 ID:2aQ9RTig0
ゴミワザだらけじゃん11リョウ

456KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 13:11:59 ID:lFRYkyvMO
やり込む価値の有無はまったく別の問題としていまやXIリョウは3強とまで言うプレイヤーも少なくない。
ビール瓶斬りは要らんけど。

457KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 13:24:27 ID:6Vb3fERk0
96以降なら96じゃね?
まあ96も他に壊れキャラが・・・

94がもっとも安定して戦えると思う
特に怖いのはいなかった

458KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/26(金) 22:52:22 ID:WV1ten0M0
>>457
96内では中堅でも
ゲーム性がアレだから歴代リョウでは割と上位の方だろうな

459KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 21:46:25 ID:Z7lh5/B20
97まではリョウは強かったと記憶してる。
98以降から微妙になった2000までしかやってないから
それ以降は知らないけどね

460KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/28(日) 22:08:02 ID:5l3m0MP.0
虎煌拳が我道拳になってからはダメダメだね

461KOF98UM大好き名無しさん:2009/02/06(金) 19:52:32 ID:14IhdxiY0
もう少し虎煌拳の出が速ければと思わざるをえない。

462KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/11(水) 20:12:00 ID:KnBywV4A0
ノーマル版の天地覇煌拳で、強ボタンだと無敵ついてます?
香澄の重ね当てやユリの虎煌拳に合わせて出したら打ち勝ったので気になるんですが。
単に攻撃判定が出る前に殴っただけなのかな?

463KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/11(水) 21:11:37 ID:2aQ9RTig0
弱もあるだろ
クラウザーの2Cソバに割り込んで4割減る
ギャラクティカは潰されるけど

464KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/11(水) 21:19:59 ID:7Iy7k15U0
強天地覇煌拳は出るまで無敵があるので抜けたと思われる。
同時に当たったように見えたのなら先に殴っただけ。

465KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/11(水) 22:14:54 ID:7Iy7k15U0
強の方が無敵は長い。引き付ければ飛び道具も抜ける。弱だとまず無理。

466KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/12(木) 00:28:30 ID:KnBywV4A0
飛び道具も抜けるほど長い無敵があるんですか。
UMから始めたので知りませんでした。
いろいろ割り込みのポイント探してみます。
ありがとうございました。

467KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/22(日) 19:40:27 ID:yRzUV43Q0
昔と違って多少の無敵でも付けないとノーマル版価値が薄いからねぇ

468KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/25(水) 05:06:30 ID:QUYZv7gY0
>>227に既出みたいだけど
普通座高以上のキャラに対して上り小JDが中段になるんだね
ダッシュorステップから逃げ小JDとか
密着から2Bガードさせて垂直上り小JDとか
戦い方が大きく変わりそうw

469KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/25(水) 05:44:34 ID:QvJkXqa.O
発動すれば屈Cとか繋がるかな?

470KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/25(水) 05:56:16 ID:QUYZv7gY0
繋がるけど全然安定しない(´・ω・`)

471KOF98UM大好き名無しさん:2009/03/25(水) 06:12:54 ID:QUYZv7gY0
失敬、普通座高のキャラには繋がらないみたい
コマコンで調べたので確かなはず
デカキャラにはJDを気持遅めにすると割りと繋がるYO!

472KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/28(火) 18:03:50 ID:KnBywV4A0
みなさんの京対策を教えてほしいです。
リョウの立ちBけん制の距離で、荒咬みと遠Dの横押しされたり
飛び込もうと思ったところに来るREDなどなど。
ぜんぜんかみ合わないです。何かいい手はないでしょうか?

473KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/28(火) 19:28:48 ID:x3poz8OAO
ぶっぱ弱昇竜

474おいも:2009/04/28(火) 19:46:31 ID:vTbcZioU0
>>472さん
まず牽制で屈Bを振っておけば、京の荒咬みや屈D等に対して、相撃ち以上を取れたりするので、気軽に振っていっていいと思います
また、遠Aも各種通常技等に相撃ち以上をt(ry 頭に入れておくといいかと・・・
遠Bも、京相手にはただブンブン振るのではなく、相手をよく見ながら振るようにすると、荒咬みに“どういったときに割り込まれるか”が分かってくると思います(社の遠Bに対しての強葵花での割り込みと同じ感じです)

REDですが、UMの弱REDは全てのキャラのしゃがみに当たりません
基本京側が弱REDを撃ちたくなるのは、スタート間合い前後だと思うので、読めたら、(スタート間合いくらいの距離なら)少し歩くと京が裏に回るため、小足対空が出来ます(正面で小足対空出来るかは、分かりかねます^^;)
なので、スタート間合いくらいでは、空対空で無理やり勝ちにいくのではなく、しゃがみで待ったりするといいかと(正面落ちしてきたところを屈C>弱虎煌拳の連携でフレームを5分くらいしたり、前文の小足t(ry
距離調節が非常に大事になってくると思います

それでも、「どうしてもキツイ」と思ったときには、荒咬み等に対して、GCABから通常投げを狙ったり(外されてもリスクは少ない)して、無理やり近付いたりするのも、手かと思います

後は、適度なぶっぱもお忘れなくw

長文m(_)m

475KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/28(火) 20:54:13 ID:LitNievYO
とりあえず弱REDがしゃがみに当たるキャラは結構いますよと。
ちなみにクラークにも当たります。屈Cをタイミングよく出したらかわせたかも

476おいも:2009/04/28(火) 21:22:39 ID:vTbcZioU0
>>475さん・>>472さん
申し訳ないm(_)m
全く確認無しにレスしました

477475:2009/04/29(水) 00:07:46 ID:LitNievYO
俺も勝手にここがクラークスレだと思って勘違いしてましたw
ちなみにリョウのしゃがみにも当たります。ですが小足を出せば姿勢が低くなってかわせるので荒咬み対策も兼ねて撒いておくのもいいかも。
やりすぎるとジャンプに対処しづらくなるのでほどほどに。

478KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/29(水) 01:14:28 ID:9U..amvg0
試合がひっくり返るダメージなので、
荒咬みや遠Dを読んだら同時押し
雷神剛ぶっぱなしも頭にあっていいかも。

479KOF98UM大好き名無しさん:2009/04/29(水) 17:45:55 ID:pqUFG39w0
横押しには+遠Cも強いと思います(無印は厳しいかな)。
小キャラの屈状態にも当りますし、J防止や牽制つぶしにも重宝します。
発生は8、G硬直-2…くらいww
ダメ、判定、リーチをトータルに考えるとギースの遠Cにも引けをとらないかと。
自分もリョウ使ってるんですが、遠距離以外な素晴らしく対応力のあるキャラだとおもいますよ。

480472:2009/04/29(水) 22:27:06 ID:KnBywV4A0
屈Bで荒咬みを止められるんですね。適度に撒くのを意識してみます。
けん制は遠Bばっか振ってたんで、遠Cも使ってみます。
雷神剛のガードポイントの使い方も熱いんで面白いキャラですよね。
みなさんの意見を参考にしてがんばってみます。

481KOF98UM大好き名無しさん:2009/05/02(土) 12:32:01 ID:j7BCUDBYO
京は遠Cで荒噛み潰せるね。遠Bばっかやってると負ける。EXならひたすらGCCDでもいいけどw俺は京を殺す時はガン待ちで牽制とGCCDだけで倒すつもりでやる。嫌がられるけどね。

482KOF98UM大好き名無しさん:2010/02/21(日) 17:53:28 ID:SPoScxxgO
Aコホウで相打ちカウンター取れることがちょくちょくあるんだけど
安定した追い打ちってなんかないかな

ネタだけど
ぶっぱ雷神やリバサAコホウのフォローに発動仕込む
特に雷神は相手の牽制などGPで取るのに失敗したら迷わず発動
発動隙消しなんて今さらなネタだけどね

483KOF98UM大好き名無しさん:2010/02/22(月) 01:56:05 ID:z3TnEJKU0
>>482
先行入力大JでDorCD
相打ちカウンター取ってもパワチャージみたいに
高めの位置でしか食らい判定残ってない気がする

484KOF98UM大好き名無しさん:2010/11/05(金) 04:00:42 ID:6zfLirHsO
オラオラー!!

485KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:27:21 ID:zGT8TtNgO
※FEの変更点

●強版虎煌拳
発生が早くなり弱版と同じになったが,硬直が増加した

●強orMAX版覇王翔孔拳
発生が早くなり,強攻撃から繋がる様に。
(つまり弱版と同じ発生になった)

486KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/03(木) 00:22:25 ID:Fq1ArWeM0
使ってみて感じたんだが、強虎煌拳って結局使いづらいままじゃないか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板