したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アンディスレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:15:36
アンディについて語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2名無しさん:2007/09/26(水) 14:22:00
<表アンディ>
激・飛翔拳追加。

32ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:17:09
@アンディ・ボガード
上げ面一段目キャンセル可能になった。

・表
新技・激・飛翔拳。ヒット時はダウンを奪う。隙は大きめ。
幻影下顎の隙が増えた。端でヒット時に近Cは入らなくなった
EXTコンボ、(画面端)近C→6B→幻影→下顎→発動→弱昇竜弾

4KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 20:07:17
飛翔流星拳は屈B→上げ面から繋がるのかな

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 00:05:23
特殊技
上顎 6+B
上げ面 3+A
必殺技
斬影拳 16+AorC
┗我弾辛 斬影拳ヒット中236+AorC
飛翔拳 214+A
激・飛翔拳 214+C
昇龍弾 623+AorC
空破弾 41236+BorD
撃壁背水掌 接近して41236+AorC
幻影不知火 空中で236+BorD
┗幻影不知火 下顎 幻影不知火着地中236+AorC
┗幻影不知火 上顎 幻影不知火着地中236+BorD
超必殺技
超烈破弾 2141236+BorD
飛翔流星拳 236236+AorC

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 12:07:31
おい、A,B,C,D,AB,CD,AD,BCそれぞれの色教えれ!!!!

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 00:24:52
このスレまだ6なのかw
全キャラスレでダントツの少なさwww

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 11:17:16
もしかして、C投げ2段目にクイック発動できませんかね。

できても実用性は皆無ですが(;´∀`)

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 11:37:23
残念ながらできませんでした。

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 12:46:56
できませんでしたか…残念。レスありがとうございました。

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/30(日) 03:10:32
この近cガードされたら、どうすれば良いですかね?激必勝件かなぁ?

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/30(日) 03:17:30
リスクを抑えたいのならば、
ジャンプ防止の遠距離立ちA、遠距離立ちBを置くのがいいかもしれません。

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 12:31:12
(端)近C>6B>幻影>下顎(クイック発動)>[3A(1段目)>キャンセル前転]*2or3>3A(2ヒット)>3A(2段目のみ)>JCD

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 10:42:02
クイック発動ってことは、EXゲージを選ぶ必要がある。
キャンセル前転ってことは、緊急回避を選ぶ必要がある。

クイック発動したら、ゲージストックが無くなるからキャンセル前転はできません。
釣りですね。

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 10:47:17
発動するとキャンセル前転が発動の残り時間の半分消費で済むんだよ

プレイしようぜ。

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 11:01:16
>>14 

初心者乙ww

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 12:01:26
後半MAXレッパにするのとどっちが減る?

あと近C>ABC激壁ってやれば中央でもいけるかね

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 12:09:18
>>14
自分が使わないモードだからって確認取れたといってる人否定ですか?
クイックなければ端でMAX時激壁からとか3人目とどめ様5ゲージコンボとか発展はありそう

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 08:36:44
ASANO=Cさんの闘劇予選動画見た人いますか?
今回のアンディって主要技が強化されてるのが多いんだなー、と実感させられました。
もちろん、ASANO=Cさんの腕前あってこそなんでしょうが…。

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 21:01:35
画面端で 撃壁で浮かせた後、 3A(一段目)→激・飛翔拳 が繋がった。

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 12:39:36
>>20
楽しそうだな、ちょっとやってくるぜ!

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 21:04:02
>19
とりあえず動画が見つからなかったんだけど、
無印から表裏アンディを使ってる人間としては
『ASANO=Cさんの腕前であってこそ』であって欲しい!
でないと、量産型が生まれてしまう!

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 21:25:58
キング使いだった俺にはよく分かるよ

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 00:30:44
今作、 屈B→屈A→飛翔流星拳(即MAX版も可)がつながるね。 やったぜ。

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 03:40:27
ASANO=Cって人の動画見たんだが、かなり上手いな
ASANO=Cって人が抜けてたら面白かったのになあ

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 11:23:51
コマ投げヒット後に
\A二段〜\A二段目のみ〜JCD
するのと、
直接MAXレッパ当てるのダメどっちがあるかなぁ?
\A一段目〜レッパ全段当てるのは難しい。

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 18:26:18
皆さん、自分が愛用してるカラーだけでも入れてって、そろそろ完璧なカラバリ色埋めしませんか?

A:
B:
C:
D:
AB:
CD:
BC:
AD:

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 14:58:04
なぁなぁ?
試して無いんだけどさ、
撃壁→上げ面一段目→空破→MAX発動で着地→
(上げ面一段目→緊急回避)×3→色々
って出来そう?
誰か確認頼んでいいかな?

仕事忙しくって・・・

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 11:39:59
なんという過疎スレ
楽しいのにアンディ

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 15:16:55
そういやチョー烈破の使い道ってなんかあるのか!?
多少無敵はありそうだけど出が遅いし・・・

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 21:32:34
ない・・と思う
アンディさんは先鋒でシコシコゲージ溜めて貰ってます

幻影不知火おもすれー

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 21:33:50
>>29
餓狼伝説の時から空気キャラだし

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 21:34:06
存在感が、ね

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 21:39:53
激飛翔拳カッコいいな
出が遅いのがアレだが、意外と使えるかもしれん

>>33
んなこたぁない

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 01:50:10
超烈破弾はMAX版減らなさすぎ。
撃壁からの追い討ちにもトドメにならない限りは使用しなくてもいい気がする。
流星拳はやたら減るなあ。。。けど狙う場面がほとんどない。

先鋒で次に回すかGCに使用してHit and Awayを繰り返すキャラかな?
Extraゲージの場合はパワーをためつつ逃げまくって。パワーがたまったらJDや不知火でひたすら撹乱。
近寄られたらGCCDで弾き返す or 撃壁 or 2B からの発動コンボでダメージを取る。

・・・うざいキャラだな。

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 01:57:32
>>35
流星拳は小技2発から繋がる ってこのスレに書いてあったよ。

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:26:55
アンディ最高だよ
ガロウから好きなキャラだし、順番を問わないのもいいね

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 23:43:26
コイツ見ると昔のギースを思い出す。

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 01:08:16
>>38
若ギースのことかああああ!!!

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 03:05:52
言われるほど似てないと思うんだよな
アンディチビだし

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 23:04:33
アンディの身長ってちょうど日本人の平均身長(171)ぐらいなんだよねえ
アメリカ人は176が平均だから低めだねアンディ
ちなみにギースは182、3cmでテリーと変わらない
格闘家(♂)だと180が標準だからアンディがますますチビになるううう

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 23:24:37
クラウザー庵に4:6くらいで喰らいつけそうなんだけどな
誰も使わないって事はもっときついってことか

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 03:43:01
表アンディに闘劇通過者が出ましたね
めでたいめでたい
スレも活性化すると良いが

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 21:56:05
このキャラ実は隠れた強キャラ臭い・・・
火力ないだけで徹底した立ち回りできるぽい
通常技の性能も無印と比べて明らかに強化されてるし

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:25:11
準強キャラだろうな。
まぁ今回準強キャラはたくさんいるから目立たん。

46KOF初心者:2008/05/29(木) 13:25:06
飛翔流星拳はどぉ使えば良いか教えて下さい!

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 14:36:34
どう使えばとかじゃねえ
出したかったら出すんだ!
そう言う技さ…

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 14:46:38
礼儀として開幕に出してみるとかは?

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 15:29:03
礼儀ですよね

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 16:36:23
>>46
小足→上げ面から。
俺は彼女連れのやつを見かけたら、彼女の方に出してる。

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 16:51:36
小足刻んでも上げ面からも密着しないと当たらない流星拳…嗚呼、無常也。

岩にしみ入る"ぜつ"の音。

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 21:27:49
シコシコゲージ溜めキャラですな
ジャンプ攻撃のヒットのけぞりが短いと思うのは気のせいだろうか・・

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 21:34:21
ジャンプの性能のせいでそう感じるだけ

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 15:54:54
アンディ今回は強キャラ確定っか!?
庵とも、それなりに戦えるのだが…
(;~Д~)

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 16:12:40
10強入るか入らないくらいじゃね

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 21:37:50
アンディ強いかもしれない!今日、秋葉原Heyで、3人抜き3回と2人!倒してたよ!通算11人抜き!

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 21:52:49
強い割に、スレのびてませんね

煮詰まってるから?

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 23:01:33
やっててつまんないからじゃね?

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 23:38:31
なるほど
そこも否定できんね…

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 23:54:13
ヒット確認ができる2B→3A→残影、
撃壁→最速中JCから裏に回って2B→撃壁、
弱、強の昇龍弾の使い分け、リーチの長い2Dとカウンター、
なんとなく判定の強い2C、固めからの撃壁、ガードされても平気な幻影不知火、
オレはやってて楽しいよ。
超必殺がゴミだけど。

アニメじゃ残影→飛翔→超裂破弾で中ボスクラスを瞬殺してたんだぞ。

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:01
ダサいから全くやる気出らん。ランタムで出ると捨てたくなる

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 00:39:39
>>61
おまえの日本語がダサい。
使えないキャラがいるならランダムにするな。

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/08(日) 11:40:57
>>61
言い訳はダサいですよ^ ^

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 04:42:36
>>60
幻影不知火 下顎はキャラによっては反確だから気をつけた方がいいかも。
俺も今回のアンディは良調整でやってて楽しいなー。

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 23:51:09
UMの幻影ってめくれるんかな?

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 03:43:06
使ってる側だからよくわからんけど、相手飛び越して出せばめくり風味にヒットしたりするよ。

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 07:17:11
>>64
まじで?そうだったのか…。
オレのやってるとこのレベル、確かに低すぎるからなぁ…。
気軽に出せなくなったな。

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 12:34:09
>>66
thx
裏からでもめくれるんか

>>67
むしろ幻影の後、追加出そうとすると発生の早い技で割り込まれるし、追加出さなくても反確
京、庵、真吾の近Cとか

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:13:40
めくり幻影を主力に戦ってる者ですが何か?
02でも、出来るよ(^-^)

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:38:45
アンディの五割減る連続技教えて!

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:45:02
五割減らす連続技
そこまで減るかわからないけど、エキストラゲージで
JC>近C>ゲキヘキ>ゲキヘキ中に発動>アゲメン転がり×2>アゲメン>JDC

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:47:59
普通にMAX烈破絡めれば5割は出たと思うが

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 12:23:39
アンディーガルシア

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 12:26:02
>>71
偽パチコンボねww

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 18:22:18
アンディさん…頭だけでなくスレまで過疎っちゃって…

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 14:57:50
このスレが活性化する事を祈りつつ。

家庭用買って色々試してる途中だけども報告。
ULTで端付近限定コンボ
JD→立ちC1発目→撃壁4発目で発動→低空幻影不知火 下顎→上げ面一段目キャンセル前転×2→上げ面→JCD
これで庵相手に約7割。良い減りしてます。
プラクティスだと何故か知らないけど発動中にキャンセル前転してもゲージが減らない。
よって実際には上げ面の数が1回減るかもしれんです。
自分の体力点滅中なら間違いなく2回、あわよくば3回上げ面打てるかも。

あと撃壁から上げ面1発目キャンセルMAX超烈破弾は中央でも端でもカス当たりのみ。
やり方が悪いのかも。NWみたいに全段当たればいいんだけどねぇ。

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 20:23:20
激壁や端コンボの3A初段キャンセル前転→3A初段…の部分がうまく繋がらないんだけど何かコツありますか?

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 22:22:36
>>76
最後の部分は上げ面→上げ面2段目のみ→JCDまで欲張れる
後、近C→6B→発動→2C→激壁〜の方が痛い

>>77
レバーをニュートラルに戻してAB
屈んでいるとキャンセル前転が出ない

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 01:50:45
C投げからちょいダッシュ大JAでめくりになるよ!

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 21:01:49
上げ面でひろうかわりに
弱昇竜弾>JCDてのをやろうとしてんだけど
ほとんど成功しないんだが、コツとかないのかな

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 21:21:46
それはいんの?

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/05(土) 21:44:37
はいんねーよそんなの

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 11:03:31
無印から入るよ。KCEとか無印のBBSでも書いてある。
非MAX状態で低空で6ヒットさせて最後の一段目だけスカると
そんなに浮かなくなってJCD間に合う。
デカキャラだと比較的やりやすいがシビアすぎ

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 11:56:39
家庭用Movieの動画ってマジできんの?
3Aでオテダマ凄すぎる!

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 12:17:21
上げ面お手玉は稼動してすぐ発見されてたよ

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 22:50:45
オテダマ大好きアンディ使いのオレガイル!

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 00:18:21
意外と強いっつーか、下段からヒット確認が簡単だから初心者でも使いやすいな、こいつ。
今日、初めて使ったのにずっと使ってたキャラより活躍して困った。

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 02:24:47
技がけっこうお手軽で使いやすいのが揃ってるのもいいよね。
どれも隙少ないし、コンボも簡単だし、ガード不能技もあるし、美形だし
削りも出来るし、対空も信頼できるし…だが何故か流行らないアンディ

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 03:46:54
>>88
全体的にリーチが短い上に判定が小さい。
技の使い分けが必要だから実は面倒なキャラ。
使える技が多いものの便利な技ってのがないんだよね。

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 04:13:19
2Cとかラルフ並になれば使う奴増えそう

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 04:23:18
空破弾が使えそうで使いづらい

なにか良い使い道無いかな?

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 05:31:57
>>91
相手がゲージない状態で最後が当たる間合いならバリバリ使えます。
っがその状態以外で使うのは危険だから注意。
俺は遠距離でぶっぱなすのが好きですね。
飛び道具けん制を兼ねて最後だけ当てて隙なしぶっぱ。
後はEXゲージだと隙消しできるんでアンディと相性いいですよ。
残影→追加入力→発動で近Cからの連続技をガードして反撃とかできます。
むしろこのキャラは避け、EXゲージ、ステップの純EXモードと相性いいと思います。
自分からガリガリ行くタイプじゃないと思いますが、どうですか?
避け攻撃もそこそこ性能いいので
のらりくらり戦えば結構イケると思いますよ。
決して自分から優位に持っていくんじゃなくて
間合いをずらしてカウンタータイプのキャラだと思います。
それゆえに扱いが難しくて人気がないんでしょうね。

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 01:32:45
アンディ使ってる奴みたいですね。
表も裏も見ない

自分は使ってて通常攻撃の出戻りが遅いのが気になります。
特に屈Dは振らなきゃいけないのに怖いですね。


コメが100いってないってひどいですよね(笑)

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 01:49:32
屈Dは置く技ではない。
戻りは遅いものの発生は速いため差す時の技。

近A、近B、屈A、屈Bなどはダメージが高めに設定されている。
出戻りが遅いのは良調整。

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 01:53:02
2Dでよけれる弾の相手(裏龍虎とか)だと、キャンセル弾出されそうな時に2Dとか差し込むよね。

9693:2008/07/18(金) 02:48:06
94さんへ
自分は置くイメージで屈Dは使わないよ。
イメージとしては差込で使います。

一つ一つダメージは高いですね。
弱弱特殊からの斬影拳+追加でかなり減りますもんね。
コマ投げからの追加もかなり減りますね。
骨法のなせる技でしょうね(笑)


全キャラの中でも発生は遅い方じゃないですか?真ん中くらいかな?
僅かな差ですが、気になります。

95さんへ

確かに使えますね。
屈BかDで抜けるのはアンディにとって重要なポイントですね。

9793:2008/07/20(日) 21:37:33
あげあげで

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 21:55:28
コマ投げからどういった展開の攻めがいいのでしょうか?

9993:2008/07/21(月) 01:56:19
98さんへ

自分は

追撃を特殊からジャンプCDキャンセル不知火(追加なし)→遠距離Cを重ねます。
最後の遠距離Cのとこをコマ投げに変えたりします。

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 04:05:28
やっと100

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 11:18:22
>>99
アンカー知ってる?上のやつ。
後から見る人のこと考えると使った方がいい。

遠C重ねる意味は?有利フレームはないよな別に。
ガクラ値なら2C重ね、めくりJA、
反対から飛び越して幻影で戻る、高めに出してめくる
2Bで下段、中段の6B終わり際重ね、すかし投げあたりだと思うんだが

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 20:23:37
リトル補正であげ

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 20:38:00
>>101
月並みですが後相手ゲージ無しの時の激飛翔重ねとかダメっすか?

そういえば必殺投げの追撃のところを何回かにJC交えて強制起き攻めn択とかやるんですけど皆さんはどうですか?

後書いている時に思いついたんだけど必殺投げ→JCキャンセル幻影とかで疑似めくりとかってできましたっけ?

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 20:44:33
JCだけにするならダッシュで表裏で択れる

105103:2008/07/21(月) 21:19:51
>>
乙です。試してきました。
JCキャンセル幻影はせいぜい中段を相手に意識するぐらいですね。
これも書き忘れなのですが、二つ
3A対空とかたまに考えるのですが、昇竜弾のダメージアップに伴ってあまり考えないべきか()
MAX幻影不知火下顎HITの追撃はA(屈Aかも)でFAか
とかが気になっています。

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 21:21:20
本当にアンカー知らないんだな・・・
もういいわ好きにやってくれ

107103:2008/07/21(月) 21:48:44
>>105
これでいいでしょうか?うっかりしていました。申し訳ない
ちなみにアンカつけてない人とは別人ですよ。一応

10893:2008/07/21(月) 22:10:39
101さんへ

アンカーの使い方は知ってます。
個人的にあんまり使いたくないので、使っていません。
もし、101さん以外にも使って欲しいと言う希望があれば使います。

遠Cを重ねる意味?特に無いかも(笑)
打撃投げから追撃して行くとほぼ画面端に行きますよね?
その状態で遠Cをガードさせたいんですよ。それが答えです。
屈Bから遠Cも面白いかもしれませんね。
自分はぶっぱに当たりたくないんですね。

101さんの行動の方が有効だと思います。

103さんへ
自分も良く重ねます。
その後の状況も個人的に非常に好きです。

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 22:43:41
遠Cでも屈Bでもぶっぱ当たる件

11093:2008/07/21(月) 23:45:47
109さんへ

確かに当たりますね。
でも、距離的にぶっぱしにくくありませんか?
屈Cの距離だとぶっぱが来る確立が高い気がします。

コレは自分の感覚の問題なので共感を得にくいかもしれないけど。
後、相手キャラにもよるんで、それは考慮お願いします。

ぶっぱ当たる件って言う書き方なんですけど、ただの一独り言ですか?
俺に問いかけてるんですか?
問い掛けてるならもう少しわかりやすい文でお願いします。
独り言なら今度から返信しません。

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 00:30:43
誰かゲキヘキ後の追撃についてまとめてくだせえ
安定度とか威力とか溜まるゲージの違いとかあるからイマイチ判断できん

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 00:37:53
夏補正キターーーー(・∀・)

11393:2008/07/22(火) 00:55:01
111さんへ

自分の腕と相談して何が一番安定して威力があるか考えるのかが
一番だと思うよ。

111さんはいつもどんな追撃入れてるのかな?
それを書いてくれればみんなで意見の出し合い出来るんじゃないかな?

112さんへ

アンディスレの住人は他スレに比べて少ないんだよ。
仲良くするために煽ったり馬鹿にするようなコメや対応は控えない?
良いスレ作りを皆でして行こうよ。

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 00:58:01
>>113
アンディスレの書き込みを増やすことで活気を出そうと
112さんはわざわざ悪役を買ってるんですよ。
その証拠にsageせずに書き込みしてくれてます。
煽りがあるのは活気がある証拠。
むしろ歓迎しましょうよ。

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:04:07
自演sage
釣りじゃなかったら怖すぎるなコイツ

11693:2008/07/22(火) 01:11:13
アンディの話しましょ。

疑っても答えなんて出てこないですし。
この話続けても先にはアンディ居ないですよ(謎)

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:16:13
このキャラ不利キャラ誰ですかね? 

モードはアドバンで

118114:2008/07/22(火) 01:23:06
俺の事ですか?
112とは別人ですよ。
キャラランクスレの94と俺は同一人物です。
荒らしに対してはこういうレスが良いと思ったんですけどね。

>>117
やはり強力な対空技持つ相手が苦手ですね。
ジャンプが遅いため、見てから落とされます。
逆に言えば地上で強攻撃を振る相手はかなりイケると思います。
個人的ですが、上位キャラだとユリ、キングには強いと思います。

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 01:57:05
>>93
見づらいのでアンカ付けてください。

12093:2008/07/22(火) 02:02:00
>>119 さんへ

わかりました。

じゃ俺からもお願い、アンディの良さを五個言ってください。

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 09:22:32
かっこいい
彼女が美人
兄貴が強い
嫌味が無い
対空昇竜弾

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:54:43
影が薄い
米人なのに低身長
豊富なネタ
飛翔拳が長い
背水かられっぱ

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:31:02

暇なんで状況別アンディコンボまとめいきます。まずは威力順各パーツのダメージ(目安)

総体力は120+防御力+根性値、発動中は1.25倍
ADVゲージの長さ128 気絶値大体160前後 ガクラ値158〜192の変動
技量と状況を判断してパーツを選択すべし

強昇竜弾=28(4×7)空中ヒット時は基本全弾当たらない。発生は弱より遅いが無敵長。ゲージ10+2×7おいしいです
激飛翔拳=26前後(14×5の半数補正14+7+3+1+1くらい?)上に同じ
強残影+追加=24(15+9)発生は弱より遅い、と思う。
弱昇竜弾=21(3×7)発生と同時に無敵切れる=相打ち多=J攻撃、カウンター時3A等で追撃か。
弱残影+追加=21(13+8)中央前転ループ時の締め
大JCD=16
3A=16(8×2)ガクラ値ゼロ、ゲージ14×2。
近C=約16(11の半数補正)発生超速。ガクラ値も11の半数。
2C=15ガクラ値28、威力高。
激壁=15(3+3+3+6)ゲージ32で結構たまる
生6B=14ガクラ値7気絶値30。終わり際重ねればスキ少ない。
下顎=13 ガクラ値12
キャンセル版6B=8ガクラ値ゼロ
2B=8
幻影=7ガクラ値24!最低空で出す場合は236Bおしっぱ9。2から始めないと空破弾出ちゃううッ

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:32:07
中央基本
2B>3A(2)>強残影拳>追加(中央基本下段コンボダメ高)
画面端基本
近C>6B>幻影>下顎>近C(1段目のみ)
        >(発動)>{3A(2)>JCD}or{3A一段目>MAXレッパ}(EXT)
            >{3A(1)キャンセル前転}×2>3A(2)>3A(2段目のみ)>JCD(EXTゲージ+前転)
*暴れつぶしなら近C。ガクラ値稼ぐなら2C始動。ガクラ値高。
*下顎を遅らせないと追撃が当たらない。最速で繋げば幻影>下顎は割り込まれない。
*下顎上顎ともにガード時1フレ不利。近Cや昇竜弾で暴れれば投げ以外打撃には勝てる)
*MAXレッパはヒット数不安定。
*威力的には近C>6B発動>近C>激壁〜の方が上。近Cが2Cならもっといい。

端で生6B中段発動>近C〜
*EXTゲージ用。2Cなら発生遅いがダメアップ。

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:32:54
激壁後中央
ジャンプ強攻撃>ダッシュで相手を潜り裏表二択
ダッシュ3A(2)>大JCD(>幻影スカシでゲージ溜め)(通常時中央時安定)
MAXレッパ(ADVゲージ選択時中央最大ダメ。少し遅めの方がヒット数多)
(激壁中発動)>{3A(1)キャンセル前転}×2>弱残影拳追加なし
(EXTゲージ選択時画面端運搬用。ループは2回で届かなくなるから残影。途中で届いたら端コンボへ)

画面端
3A(1)>激飛翔拳(1〜4)(安定+引き付けるほどダメUP。威力並)
3A(2)>近D(着地攻め。3Aの高さは低めでないと拾えない。威力並)
3A(2)>3A(2段目のみ)>大JCD
(高難度高ダメ非MAX時限定。1度目3Aの当たり方で3A出すか判断)
(低空幻影スカ)>下顎>弱昇竜弾(6HIT時のみ)>大JCD
(激ムズノーゲージ最大ダメ非MAX時限定。下顎の当てる高さは最低空、以降最速)
(低空幻影スカ)>下顎>大昇竜弾(下顎高めヒット時のみダメ高。MAX時は安定)

MAX時画面端
(低空幻影スカ)>下顎>3A(2)>大JCD(下顎高めヒット時のみダメ高。)
(低空幻影スカ)>下顎>3A(1)>MAX超レッパ(レッパのヒット数は不安定)

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:36:51
EXTゲージ+前転選択時
(激壁中発動)>(低空幻影スカ)>下顎(発動2)>
{3A(1)キャンセル前転}×2>3A(2)>3A(2段目のみ)>JCD
*発動2のところで発動すると威力は若干落ちるが3Aの拾いが簡単になる
*ライフ点滅X時はタイマーが伸びるのでループ数を3に。
*ループ数を減らして以降を発動状態にするより
 ゲージを最後まで使い切った方が威力は若干高い。
*画面左側の端で繋ぐ場合は前転後アンディの向きに反して
 1P側に回っているためコマンドが逆になる。
 画面のどちら側でやる場合も3Aで(普通なら2P側のときは1A)出だすべし。
*ゲージが切れる前に3A一段目キャンセルMAXレッパが最大ダメだが不安定
*MAXレッパのダメは4×ヒット数(最大16)数値的には平均以上(大体60前後)
 だがヒット数多い=根性値の影響をモロに受けるので実際はもっと低い
*ADVゲージでも前転ループは可能だが発動中でも
 タイマーではなくストックが減っていくので注意。

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 15:29:13
>>123-126
おお!GJ!
無印からずっとやっていてなお、アンデイ無興味でしたが、
上記をみてやる気になりました。
技のジャンケンとかかなり適当だが、がんばります。
なんで強の飛翔なくなったんだろ・・。

128119:2008/07/22(火) 17:22:23
>>93
ありがとうございます。良いとこ↓

・昇龍弾強い
・遠C強い
・コンボ減る
・足払い低い
・ダサかっこいい

結局はかっこいいから使ってる訳で、性能なんて後からついて来るもの。

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 20:43:28
アンディw

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 21:31:31
幻影は避けで安定で反撃されますかね?

13193:2008/07/22(火) 22:03:02
>>123 さんへ

まとめありがとうございます。
大変参考になりました。
精進します。

>>119 さんへ

無茶ぶりに答えてくださってありがとうございます。
自分はアンディ強いと思って使ってます。
かっこいいっす。

良いトコ五個書いてくださった皆さんありがとうございます。

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 13:05:45
>>123
神すぎる
でもアンディ俺には無理ってわかった
トウゲキ後にランク上がりそうだな

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 20:33:06
置き遠Dで攻撃潰した時が一番気持ち良い

13493:2008/07/25(金) 01:35:33
今日練習してきました。

追撃できません。
自分は特殊 ふっとばしで妥協します。

皆さんにお聞きしたいんですけど、良い番手同士で裏ギースと当たると
負けてしまう事が多いです。

良い対策や気をつけている事があったら教えてください。

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 02:09:23
相手の裏ギースのどういうところに苦戦しますか?

13693:2008/07/25(金) 02:53:00
135さんへ

弱レップーとダブルレップーと通常攻撃の性能の良さです。
特に弱レップーを軸に攻められるとどうして良いものか。

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 03:11:57
ダブルは垂直Jで仕切り直し距離によっては前転、大Jから反撃など。烈風は安易な行動をしては反撃されるので垂直Jなどで仕切り直し。接近戦になったら相手も屈Cゃ遠C、Dを使ってくると思うのでそこら辺は読み合い…(判定の強さとか全くわからん!)

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 12:41:33
とにかく烈風に安易に前転しない事。あれは隙が少ないから前転は危険。
烈風は高さがない上に速さもないから見てから小Jで飛び込めばいい。
アンディの小JDに楽に対応できる技が裏ギースにはないからそれで大丈夫。もちろん当身には気をつけて。屈Cあたりで相打ち取られても必要経費とわりきって。3回落とされても一回通ったらOKで。
ダブルは遠距離では素直にガードでOK。接近戦ではちょっと難しいかもしれんが前転を狙ってみて。

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 12:51:40
憶測だけど幻影派生後はいずれも1フレ不利だったと思うから
発生2フレの羅生門と真空投げは確定しないんじゃまいか
無敵技もないから垂直ジャンプ>幻影とか端で5C>6B>幻影〜の連携を
多用できるのでは

14093:2008/07/25(金) 13:58:35
皆さん返信ありがとうございます。

烈風に対して前転が危ないとわかっていながらしてしまう癖をどうにかしないといけませんね。
小Jで飛べるよう練習します。

ご親切に指導ありがとうございます。
凄い参考になりました。

>>139 さんへ

今度裏ギースと戦った時にやってみます。
ガード後に相手がどんな行動を取るか検証してみます。

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 03:01:47
端で表ギースのW烈風の連携で固められちゃうんだけど、ガーキャン以外で抜けれる方法ないですか

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 09:19:20
近めならガード後こっちが有利だし、1段目と二段目の間も割り込めた
と思う。ガード後の2Aを読んだら弱昇竜弾相打ち>JCDならリスク抑えられる
大で割り込むのもいいかも。

先端当てられたら、若干不利で読み合いになる。相手の行動と対策は
近づいて2A>立ちBや2Dで暴れ
小ジャンプからかぶせ>立ちA(隙少ない)や立ちB(発生はやい)大昇竜弾(無敵)上げ面(リターン大)
足払い>前方大ジャンプで端から脱出
様子見>遠C、遠Dを出して追っ払う
遠C>2Dで暴れやガードで仕切りなおし
遠D>ガードすればちょっと有利。近づく

安易に飛ぶとレイジングや2Cがあるから注意

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 09:21:30
連携とひとくくりにされてもそれ相手の読みにことごとくかかっただけじゃねとしか思えない
安定させるなら普通にゲージ溜まるまでおとなしくして一段目GCAB

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 06:26:47
飛翔拳のおいしい使い方教えれ

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 07:16:35
激をつける

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 07:36:16
おいしいも何もキャンセルで出して比較的安全なの飛翔だけしなぁ

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 11:11:22
地上に張り付いて横から押してくるタイプの相手には
先端当てで使ってるよ

14893:2008/07/29(火) 21:45:19
飛翔拳って使い方難しいですよね。

封印しても十分戦えると思うんで、封印はどうですか?

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/03(日) 11:34:04
3A>MAXレッパが安定してヒットするコツをみっけた
3Aの一段目をなるべく高い場所で当てる
ただレッパは厳密なフルヒットではないので
根元から全段ヒットとの違いは大攻撃一発程度。
ただループからいくならアリかも

激壁>低空幻影スカシ下顎MAX発動>高め3A(キャンセル前転でループ)>MAXレッパ

3Aループする場合は最速だと高度が上がっていくので注意。

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 12:29:33
なんで闘劇魂ランクで強キャラ扱いされてるのかイマイチわからないんだが他キャラよりずば抜けてる要素かなんかみつかったの?

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 12:37:51
一通り揃ってて、立ち回れるキャラだからね。

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 14:14:33
俺の地元には昇龍弾ぶっぱしかしない奴しかいないから強さが分からんなぁ。
まぁ最低でもそこそこは強いと思うけど。

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 14:19:42
火力はトップクラスじゃね?小足からのコンボが普通のキャラの超必コンボ並に減るし。

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 14:25:44
・座高高いキャラ(Sランクのあの人とか)に対しての弱昇竜弾のスキの無さ(ほぼ五分?)
・2B>3A>残影の減りっぷり
・1F投げ以外では反撃不可能、京の近Cクラス(=アンディの近C)の発生でないと割り込めない
 幻影下顎>近Cの連携
・発動中のコンボの痛さ、モード限定コンボの火力(端の幻影からいけるので決めやすい)

丁寧に戦うこともできるし、
発動して近Cとダッシュ弱昇竜弾で荒らすとができる
っていうやれることの多さが評価されたんじゃないか

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 21:52:06
昇竜と2B>3A>斬影だけでも異常に強いが
近Cとかジャンプ攻撃もかなり性能良いわな
正直、こいつで負けたら相手が何であろうと
自分の腕の所為だと思う事にしてる

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/09(土) 07:52:32
とりあえずアンディを使い続けてよかった。
けどこのランクの影響かわからんけど近場に変なアンディが増えて寂しくもあり・・・。

15793:2008/08/09(土) 23:45:43
アンディ強いですよ。
Cランクって妥当だと思います。
とても良いキャラですよね。

理由は皆さんがあげてるので自分は控えておきます。

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 00:24:39
強いけどEXゲージ&前転に依存するのがいただけない

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 00:33:05
別に前転コン無くても今回強いと思うけどね

16093:2008/08/10(日) 00:47:41
自分、ADV一択ですよ。

確かにEXゲージとの相性良いですけど。
ADVでもいけますよ。

依存まではいかないと思います。
よりよい程度かな?

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/11(月) 03:48:54
ほとんどのキャラはEXゲージ溜める余裕ないしょ。溜める余裕あるキャラの半分くらいはADVで攻めた方がお得だし。こいつは立ち回りで充分ゲージ溜まりやすい&依存しないから、ADV先鋒がいいと思うよ。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 01:11:40
JD判定強くね?社とギースの2Cにお互い先端で一方的に勝ったけど。

16393:2008/08/12(火) 03:09:56
>>162 さんへ

多分、先端の方は当たり判定より攻撃判定の方が先に出てるんじゃないでしょうか?
調べたわけじゃなく、自分の感覚での意見です。
恐縮です(謎)

164162:2008/08/12(火) 03:33:26
>>163
禿同。そういうフィーリング論好きだわw
視覚&感覚的にはそんな感じだよね。地味だけど牽制と暴れ潰しに使えそうだよね。コレで黙らせれば撃壁とか小足活きるし。

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 11:30:52
なんか相手の2C対空に小JDで差し込み易いですよね、判定が強いような
私的にJDの他のいいところは発生がそこそこ速く、リーチが長いところかと
これでジャンプの遅いというアンディの弱点を速く攻撃が届くという事で補い、
JAやゆさぶり幻影不知火で今までより飛び込み易いキャラになったのではないかと
無論、ダッシュからの2Bと撃壁の二択も重要ですが

ところで皆さんはアンディの立ち回りはどうしてます?
アンディの遠距離通常技は癖が強く、地対地では分が悪いような気がするので
上記のようにダッシュと飛び込みで荒らしにいっていますが
地対地の牽制で有効な行動ってあるのでしょうか?

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 16:30:12
有効というか
立ちBと立ちAを振らざるを得ない
立ちAのが出は遅いけど硬直は少ないよで次の行動につなげやすいかな
とりあえず振るのは立ちB

16793:2008/08/12(火) 21:39:52
>>164 さんへ

ありがとうございます。フィーリング大事ですよね。


>>165 さんへ

自分は遠C 屈C 屈Dを良く振ります。
相手のプレイヤーがけん制大好き、キャラが牽制が得意なら屈Cを振って
ヒット確認で弱斬影追加から流れを掴みにいきます。

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 21:45:28
弱昇竜弾連発いいなw

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 22:08:28

確かに弱の隙の少なさは見事だが連発するほど信頼できるものでもないだろう

170KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 22:11:09
いや動画見ておもしろかっただけ…

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 22:47:11
皇帝など座高の高い奴はしゃがんでも
最終段をガードさせられるから画面中央だと
ほぼ五分みたいだ

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/12(火) 23:00:57
じゃあ座高高い奴には連発おk?

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 00:24:48
ワリと。
ただ相打ちになりやすいから、
なったらすぐJCDとかで追撃しないとダメージ負けする。
カウンターならAGE面いけるっぽいが、反応というより状況判断かな

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 01:39:42
AGE面ワロスw

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 09:01:36
小足の低さってどれくらいなんかな
庵よりは低い?

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 23:05:25 ID:q/wX0Zn.O
しゃがみCから(特に空キャン)の残影拳が出にくいのですが皆さんはどのようなコマンドで出してますか?

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/26(火) 23:28:16 ID:.617ClP60
出にくいなって感じる日は1236で出してる。1を意識して。
でも空キャンって意味ある?判定残してこその屈Cだと思ってる。
だから空キャンのタイミングは知らんけど多分タイミング早めにすればいいと無責任エスパーw

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 16:32:58 ID:gIqQ/0gEO
下Cヒット確認残影拳って、みなさんどうやってますか?
確認してから残影拳が間に合わなかったり、出なかったりで困っています

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 17:51:04 ID:cPTSOZmUO
上がってたから小ネタを。
もう既出かもしらんが、アンディのC投げはゲージが溜まる。

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 18:00:21 ID:VrToqYzUO
>>178
すぐうえに書いてあるじゃん…

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 20:35:57 ID:QHlfTN7E0
>>180

>>176->>177
どこに?

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/28(木) 21:00:06 ID:XtMXIizY0
>>181
出なかったりって自分で書いてますよ。
ヒット確認は慣れるしかないです。常に意識していれば上達すると思います。

18393:2008/08/29(金) 01:50:34 ID:IWhuVCxI0
まぁまぁ 穏便に行きましょうよ。

アンディ使い同士として。

自分は屈Cからの残影は弱で出します。
距離が届かないってのはキャンセルがちょい遅いんじゃないでしょうか?
残影のコマンドに慣れるのも大事だと思います。

自分も意識はしててもヒット確認は安定しません。
日々精進するのが大事だと思います。

久々にやれば出来なくなるし。日々やってると安定してきます。
一緒に頑張りましょう。

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/29(金) 02:53:40 ID:s38PjjZoO
>>181
1236AorCか2136AorC

18593:2008/09/18(木) 03:28:53 ID:.EJjcrDE0
みなさんこんばんわ

アンディ使いの皆さんの三番手って誰使ってますか?
しっくり来る三番手が居ません
自分のプレイスタイルに問題があるんでしょうけど(汗)

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/18(木) 11:57:47 ID:9ybLu2A20
クラウザーしかいないと思います(^ω^)

187おもしろい:2008/09/18(木) 12:35:57 ID:vM/ioX7g0
おもしろいブログを発見したので
ぜひ見ていってください。
ちょっと○○だけど・・w

http://www.geocities.jp/wonji3596g/has/

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/18(木) 13:53:01 ID:jF9.f.eIO
>>185
舞お勧め。守って上げて下さい的な意味でw

18993:2008/09/18(木) 15:48:28 ID:.EJjcrDE0
レスありがとうございます。


>>188

先鋒舞にして次鋒をアンディってのはやりましたね。
舞が負けるとアンディと叫んでアンディが出てくるっという演出を(笑)

アンディと舞両方使うのってロマンありますよね

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/12(日) 07:34:39 ID:rjBD5TZAO
強さを再認識しました

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/15(水) 07:35:37 ID:yHyBqqAYO
俺最近アンディが3番手だな

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 14:14:12 ID:4q8k2LU.O
コアコアMAX流星って効率的にはどう思う?ADVならそんなにゲージ使うとこもないし半分減らせるのはアリかなと思うんだが…
ただ普段からMAXにしていきたい所でもあるし、迷うんだよな。MAXコア上げ面〜も糞減りはするからさ。
皆どんなバランスでやってるの?

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/10(月) 19:06:45 ID:AWuZT8ho0
MAX状態からの小足からのコンボってウマーだからなー。
私は流星狙わんよ。

あとMAX状態で影二相手に、遠い間合いからの強気功砲空振り見てから強残影出したら
追加入力の追い討ちが届かず涙目。
がろスペの性能だったら気持ちよく吹っ飛ばしてるのになー。

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 09:49:08 ID:UZqU2a8QC
クソ質問ですいません
残影拳出すのが昔から苦手です。
キャンセルで出そうモノなら、昇龍弾になりかねません…
さらに、出たとしても追加が出せません。
何を意識したら良いのでしょうか??
教えて下さい

195KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 13:29:33 ID:4q8k2LU.O
>>193
返信thx〜そうかー。やっぱMAX維持を優先した方がいいのかもな。

>>194
6とボタンを同時ぐらいに入力するイメージにするとうまく行くと思う。
屈C単確斬影練習してるとわかるんだけど、「1C6まで入力して確認後A」だと出ないんだよね。「1C>確認後6A」だと出る。
追加は丁寧に。多少なら遅くても出るから。追加ミスる時は実は早すぎるとかコマンドミスってるとかがほとんどだと思う。
距離があまりに近いと急がないと遅れてしまうが、斬影はまず確定状況や先端間合いや差し込み狙いでしか撃たないと思うので落ち着いて入力。
中近距離の確反の時だけ急ぐ。

196KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 19:27:56 ID:rT/lg3NYO
そろそろ確立してきてると思うけどけど、アンディの立ち回りってどんなの?
俺は順番最後でガーキャン連発して択を迫る感じ

197KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 19:36:49 ID:4q8k2LU.O
ニコニコでこないだのレシオ戦見たらいいかも。あくまで一例だしちと荒らし寄りっぽい感じだけど面白かったよ。

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:07 ID:JEYH//Ns0
 先鋒で庵とぶち当たることが多いけど、闇払いを垂直Jでかわしてると
 ダッシュで下にもぐられて近立ちCで落とされる。
 あれやられるとへこむねー。
 そこから次第に後手にまわって気づいたら死んでることが多いわ。

 あと幻影不知火が上方向に強い通常技に潰されることが多い。
 クラウザーの起き上がりに重ねたら近立ちC暴れで落とされた。

199KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/11(火) 23:32:08 ID:LDrR4g.Y0
庵戦は基本飛ばない方がいいよ
ジャンプゆるいから 使うとしたら逃げ小中JDで拒否ったり闇払いにJCDあわせたり
対空仕込みつつ歩きガードでプレッシャーかけるのがいいと思う
近い距離なら見てから前転でしっかり反撃
相手の小中ジャンプは遠A、B 地上戦は2A、2Cとか判定強いから庵の2Aとかにも対抗できる
いざとなればしょうりゅうだんもあるしね 相手がHIT確認できないなら葵に残影も刺せる
対空は昇竜、3A、小足、JDあたりかな

200198:2008/11/11(火) 23:43:44 ID:Nq3QKsic0
>199

 対空仕込みの歩きガードはやってなかった。
 今度ためしてみるべ。

 そう。ジャンプゆるいから鬼焼き系対空バカバカくらうね。
 根気よく待ち戦も練習するよ。

201198:2008/11/11(火) 23:48:45 ID:Nq3QKsic0
 おお、ついに200スレ。
 2002UMではもっと進むことを祈ろう。

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 01:55:38 ID:YB4O17xUC
>>195
ありがとう!すごいタメになりました!
今から練習してきます!

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:40 ID:4q8k2LU.O
え!?ちょwおまwwいまからwww

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 04:44:28 ID:7/.4pAc.C
マジレスすると、24hゲーセンがあったり…
(´д`)

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 08:44:54 ID:rfGGjQVgC
練習してきた!
残影率は少しあがりましたが、追加は一回も出せませんでしたww
ヘタレ乙!

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 21:11:50 ID:f5oXun5Q0
最近、アンディを使い始めてみた。
というか、稼動当初は裏アンディを試しててしっくりこなかったからそれ以来表も裏もノータッチだった。
でまあ、使ってみた所……かなり良いかも。
唯一残念なのは兄貴と違ってJDで全くめくれない事くらいか。
っつか、アンディって幻影不知火以外じゃめくりない?

207KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 21:19:06 ID:lkdo4uVsO
JAを使うんだ。

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 22:53:36 ID:Ayq6jWsEO
残影追加の236Aは16Aとセットと考えて入力する

×16A→画面確認→236A
○16A236A

その意識付けで派生しないならレバテク磨くしかない

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/12(水) 23:55:59 ID:FtN8NxjIC
もう僕の不知火さんに近づかないで下さい
あんまりしつこいとバーンナックル食らわせますよ

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/13(木) 00:58:31 ID:576wNWD20
最近、斬影のがバーンより使い勝手悪くて困る
特に追加入力以降はただの連続技パーツだ

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/13(木) 03:26:35 ID:jRyguQO.C
なるほど、追加入力が遅かったかもしれません
ありがとうございました

212KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/13(木) 11:21:10 ID:buq93gOM0
ていうか追加出したいだけだったら
残影を1236Aでだして6とAおしっぱで勝手に出るよ

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/13(木) 13:36:21 ID:4q8k2LU.O
マジかよそいつは知らなかった

214KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/13(木) 17:17:50 ID:AXHyZQYEC
えー
複合コマンド??
なんか昇龍弾が出そうなコマンドだ…

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/14(金) 12:37:08 ID:v4M3CUG60
よくみれただの斜め下から波動拳だから昇竜弾はでない

216KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:16:34 ID:Anp5zCtc0
画面端での3A前転ループが出来ません
キャラの軸が被るのか3Aが屈Aに変わってしまったりして安定しません
あと単純にタイミングの問題(これは練習で解消出来そう)
誰かコツを教えてください

217KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:33:31 ID:PsReQmtgO
右だか左だと二回目からは3Aじゃなく1Aででるよ。
個人的に幻影不知火だっけか?あれいれないとあんまり意味ないようなきもする

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 00:43:12 ID:4q8k2LU.O
左だな。屈ガード方向(3)に入れないといけない。要は右にいようが左にいようが右下でおk。

219KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:26:57 ID:Anp5zCtc0
>>217>>218
丁寧にありがとう

質問ついでに最後の占めは激飛翔、JCD、どちらがいいんですか?
>>217
不知火入れたコンボがあるの?

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:35:38 ID:SF.tjYV20
>>219
EXゲージ・緊急回避選択時・画面端

撃壁→
低空不知火(2362369+K)空振り〜Aボタン派生のみヒット→クイック発動→3A〜

のことだと思われます。

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 01:49:56 ID:PsReQmtgO
つうか今気づいた!アンディ使うヤツやたら反応やばいとおもったら、ダッシュ劇壁で…ガード→劇壁、ジャンプ→昇竜団、前転→位置入れ替わらなきゃ劇壁に、入れ替わったら劇飛翔県、…だったのか。どんだけ便利だよ

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/12/12(金) 18:56:49 ID:e.z7hFOc0
>>219
当たり方を見て覚えると最大ダメが取れる

高かったらJCDが状況がいい。激飛翔拳カス当たりで弱い
3Aが低かったら激飛翔拳ヒット数増加でちょっと得
地面スレスレだったら>さらに3A二段目のみ>JCDで最大ダメ
最後のMAX中の3Aが1段目ギリギリ当たる高さだったら
キャンセル前転せずそのままMAXレッパフルヒットしてウマイ

223KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/22(日) 21:01:14 ID:7O6PxA9E0
最近使い始めましたが、こいつって先鋒向きですよね?
起き上がりに激飛翔かさねたり、超必あまりつかわなかったりで

224KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 12:37:09 ID:qaGKz2QgO
ってか2年ぶりのスレやのにアンディスレ見てる人いないのかな?

225KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 12:41:41 ID:qOZBfursO
ホントだ。
時代の流れを感じる〜。

226KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 12:56:32 ID:f.SFjnJsO
今回のアンディーは強いしEXと相性良くておもしろい

227KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 16:15:32 ID:sft1FYNEO
>>226
え、え?
エクストラと相性がいいって端での打撃投げからの発動以外で実用的なものってあるんですか?
いままでアドバンスばかりだった…

228KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 17:29:14 ID:qaGKz2QgO
中央でも6B発動→2Cとか出来るしな。
スキを消せるのがおいしいな。

229KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 18:44:24 ID:BdyDmrPY0
>>227
端の連携は一応ADVでもできるじゃない

230223:2010/08/24(火) 18:50:51 ID:THRDHWM20
発動なんてせんでもいいし、画面端でもないけど
屈B→屈A→上げ面→斬影拳→我弾辛
っていう簡単で威力高いコンボがあるのがいいですね
こいつかなり面白いですわ

231226:2010/08/24(火) 19:45:47 ID:f.SFjnJsO
>>227
228と同じ意見ですが

前B発動からのコンボが減る
画面端なら前B発動から近C打撃投げMAX超必

残影拳の隙消しや幻影不知火の追加の蹴りの隙消しも使いやすい

232KOF98UM大好き名無しさん:2010/08/24(火) 22:01:22 ID:79juonU.0
弱昇竜弾の隙消しやめくりJA発動なんかもある
EXのアンディはマジで強い

233KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/03(金) 19:29:34 ID:XfZtr4XwO
EX緊急回避だと端で1ゲージお手玉出来るし
七割とか減らせたりするから(゜д゜)ウマー

234KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/05(日) 03:44:44 ID:v.Z.01iYO
>>233
詳しい教えていただけないでしょうか。

以前、ニコ動でだれかがやってたのを見てその後見よう見まねで練習したのですが、まったくできず…

レシピとコツを教えてください!!!!

235KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/05(日) 04:53:10 ID:v.Z.01iYO
すいません、レシピはレスに書いてありました…

236KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/05(日) 07:54:57 ID:lXOje7ig0
あのコンボって2P側じゃできない気がするんだけど気のせい?
左側の画面端に追い詰めると特殊技がでない

237KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/05(日) 09:54:18 ID:vkHfs3FsO
アンディうますぎる(οдО;)

238KOF98UM大好き名無しさん:2010/09/06(月) 01:19:38 ID:JB5T1pdI0
>>236
端に居るときだと、確か本来『1』で出る特殊技が『3』で出たりする事がある。
逆はどうだったかな……。

239KOF98UM大好き名無しさん:2011/01/25(火) 13:34:46 ID:ivI7Kua2O
C残影の発生がクソ遅くなってたが派生させなければ隙は、かなり少ない。
使い方次第で何かやれればいいが…

あと地味に下Cのキャンセル受付が短くなってて単発確認弱残影や遅めキャンセルによる暴れ潰しが出来なくなってた。

あと弱昇龍の隙は変わってない気がする。

他にも判定関連など微妙な弱体調整があるようにも感じたが確信がないので控える。

たぶん弱くなった

240KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:20:35 ID:fGhmm3K6O
※FEの変更点

●近C
1段目も全キャラのしゃがみに当たる様になった

●強版斬影拳(表裏共通)
発生が遅くなり,強攻撃からも繋がらなくなった。
代わりに硬直が減り,ガードされても3〜4F程しか不利でなくなった(体感)

241KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:12 ID:SAbe9ZuoO
画面端
屈C>6B>発動>屈C>激壁>最低空幻影不知火>派生下顎>3A>前転>3A>前転>3A>3A>大JCD
をFEでも確認したよっ
ラグがないせいか難易度下がったマジで。

242KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 00:21:50 ID:mXYdAQBs0
>>241
3Aが1回多くね?w もしくは前転が1回少ないか。
ともあれ乙。

243KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 00:50:06 ID:pM4xP1EM0
>>242
レシピ合ってないか?
どの3A?

244KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 01:17:11 ID:cYy/2yxMO
242、知らないなら口ださないほうがいいよ

245KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 08:18:38 ID:XT8y/z3MO
いや3A一個おかしいだろ。
たぶん最後に前転書き忘れてるだけだろうけど、3A二連発になってる

246KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 12:09:21 ID:oUzcaUJ2O
3Aは深めに拾うと2回当てられる

247KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 18:14:03 ID:XT8y/z3MO
まじかしらんかった。
んなら先鋒じゃなきゃもう一発3A前転入るな

248KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 18:38:08 ID:41fhBM12O
先鋒とか関係ないんでは…

249KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 19:19:27 ID:XT8y/z3MO
MAXにしたときのゲージ量が違う。
先鋒なら2回までしかキャンセル前転できない

250KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/15(火) 19:44:39 ID:pM4xP1EM0
>>249
先鋒とか関係無しに体力ゲージが点滅してると発動中のゲージが多い

251KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/16(水) 10:32:11 ID:gblDJ4HUO
>>247
無印からある伝統的なネタだしw
大門やマキシマの3Cも似た性能で
浮かせて頂点付近で食らい判定がなくなる
マキシマも深めに拾えば2回当たる
アンディの3Aは2回目は2段目のみヒットする

252KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:23 ID:iPHTn2WMO
おお俺の書き込みで若干混乱をおこして申し訳ない

最後の3Aは低めを拾って二段目まで当てれば、浮いた相手にもう一度3Aの二段目だけ当たって、かつJCDまで入る
ただタイミングが難しいから自信ない時は一段目キャンセル激飛翔拳でいいかも

ゲージ関連はエキストラなら体力点滅時に発動ゲージが長くなる。
キャンセル前転二回分が三回分になってこれは順番自体で増えたり減ったりはしない。
でも点滅時なら3Aを増やすより、三回目の3Aの一段目をキャンセルしてMAX版超レッパ入れた方が断然減る。
入力は3A2141236Dがオススメ

知ってる人は目障りかもしんないけど知らない人からするといい情報だと思うんで一通り書かせていただいた
スレ汚しごめんね(;´Д`)

253KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:19 ID:iPHTn2WMO
3A2141236Dってなんも工夫ない普通の入力じゃないかor2
3A入力したら3に入れたレバーをそのまま4ぐるっとまわすといいよ的な事が書きたかった(;´Д`)

254KOF98UM大好き名無しさん:2011/03/16(水) 19:44:06 ID:l5KO/7RcO
オススメ入力根性すぎてマジ笑ったww
思わずまんまじゃねーか!とつっこんでしまったww
一本取られたな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板