したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

紅丸スレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:14:00
紅丸について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2名無しさん:2007/09/26(水) 14:24:09
<紅丸>
超必に雷光片手駒追加。。
98なので、近強P→ジャックナイフキックは繋がらず。

3名無しさん:2008/01/17(木) 16:59:30
雷光片手駒すごいださいな

42ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:14:58
@二階堂紅丸
新技・雷光片手駒。コマンドは214214BorD。弱攻撃からつながる。
弱稲妻キックの隙が増えた。
居合い蹴りの隙が小さくなった。
エレクトリッガーの発生が速くなった。

5KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:13
エレクトリッガー1フレとかアホかと。
元の98性能に戻せよタコが

6KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/17(日) 22:40:46
弱稲妻キックが地上で何度か一方的に潰された。
コレダーはダメージがupしてた感じ。

7KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 09:13:33
稲妻キック弱体化以外は露骨にパワーアップしてんのなw
コレダーダメージup
エレクトリッガー1フレに強化
新超必の雷光片手駒でコンボ強化に反撃能力強化とかアホすぎる
打撃がメインなキャラなんだからエレクトリッガー発生1フレはやりすぎ
元々は準強キャラなんだし新超必入れるならエレクトリッガーなんて削除でもいいくらい

8KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 11:40:37
エレクトリッガーなんて1フレにしなくても暗転遅くして見てから抜けれないようにすりゃいいだけなのに…
まあいいけどさ('∀`)

9KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 14:12:20
>>8
それは>>5と一緒の意見じゃまいか。
俺もそうだが、そんな時は>>5に禿しく同意、でいいのさ。

10KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 19:16:01
>>9
いや、98性能ならエレクトリッガーは暗転見てから抜けれるから
>>5>>8が言ってる事はまた違うでしょ

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 20:12:30
そうだね、しかしエレクトリッガー1フレは糞だ
削除はちとむごいから無印と一緒なら良調整だな

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 01:56:30
1フレとか

投げキャラの立場ねえw

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 04:22:37
リーチの長い打撃に昇竜にメクリにコレダーがあるのに超必投げを1フレに強化?
博士は投げキャラとの差別化すら出来ねーのか?

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 17:52:55
98でずっと紅使ってる俺としては
あんま変にいじらないで欲しい。
エレクトリッガーも98の割り込み専用くらいでちょうどいいのに。

ただ気絶廃止の逆風を埋める何かは絶対必要だが。
それもエレクト1フレとか別キャラ変化要素じゃなく
たとえば遠BダメUPとか、あくまで98の紅で居続けられる調整がいいな

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 20:22:19
気絶なくなってないぞ

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 20:24:23
>>14
まあ98から紅を使いこんでる人達の気持ちはみんな一緒だよ。
しかも98の性能でも充分強キャラだしね。
気絶はまず見られなくなったけど俺は気にならないかな。
紅は先鋒でゲージ回収でもいいし大将でゲージ放出して補ってもいいしね。
つか紅丸は本当に糞調整もいいとこだorz

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/28(木) 17:07:29
いや気絶無くなったorほぼ見られないは気になりすぎる。
あの気絶に追い込む楽しさがベニマルの最大の楽しみだったのに・・・。
火力はないけど気絶値には気を配らないと大惨事になるっていう
こいつ独特のあのプレッシャーが使う側も使われる側も良いんだよ。
つかベニに限らずどのキャラも特徴とりすぎて
キャラ差がなくなってる。
紀伊店のか?博士

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/29(金) 07:34:23
紅丸はまさか超必1フレの糞キャラで調整終わりって事はないよな?
信じてるぞ博士!

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 17:15:24
防御力は京とほとんど同じぐらいだから普通じゃない?

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 17:47:05
不利キャラに上げられてた大門、ちづるが弱体化してるから一気に最強ランクにいくんじゃね?

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 18:14:37
稲妻キック弱体化って…誰か言ってなかった?

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 18:14:38
千鶴は弱体化ってほど大きな弱体化はしてないからどうだろ。

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 19:36:59
新たな壁として皇帝が立ち塞がりそうな予感…
ブリッツで飛ばされてアンリミとか当身とか

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/04(火) 23:49:05
厨房クソキャラ紅丸

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 01:34:27
紅丸の飛び込みなら、全キャラ中最もブリッツを制しやすいよ。
ブリッツはそんなに高性能じゃないし。
恐ろしいのは長すぎるけん制とレッグトマホーク、
カイザーデュエルソバット、コマ投げかと。

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 08:13:19
もともと10強入りの紅丸を更に強化とかありえねー
こんなんで喜ぶのは初心者だけだしちゃんと調整しとけよな芋屋

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 08:54:08
甘くて美味しいホックホクの焼き芋はいかがですか〜?
さあ〜いらっしゃいらっしゃい!

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 11:24:28
おやじ、一つくれ

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 13:32:22
ウホッ、兄ちゃんイイ男だねェ…一つおまけしといてやるよ!

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/05(水) 19:31:00
アッー!1つおまけされちゃった

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/10(月) 02:06:29
山田君、この二人に座布団一枚づつあげて

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/10(月) 04:14:48
無印98の時ってフラド空中ヒットしたら追い討ちできたっけ?

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/10(月) 13:10:18
牽制が全体的に弱くなってるように感じたのは俺だけか?

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/11(火) 11:17:30
山田「僕が育てた極上の一本も是非ともご賞味下さいwきっと病みつきになりますからw」

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/11(火) 15:17:54
つまらない流れを引っ張るな。

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/11(火) 22:52:19
まったくだ!
うざい!

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:49
With out me

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:00
Without me

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/12(水) 02:08:56
「自分無しでは」?

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/12(水) 02:17:12
紅丸をこのような糞キャラにしやがった糞芋野郎わあぁぁぁ断じて許さねえぇぇぇぇ

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/12(水) 02:19:49
ジョジョヲタ乙w

42丈太郎:2008/03/12(水) 02:28:28
やれやれだぜ

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 01:51:42
新超必はどうでしょう?
優秀?

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 01:57:32
何かどこが強いと言われるのかよくわかんなかったんだけど

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 01:59:03
コンボ以外にFIみたいに使えるのか?

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:07:44
雷光片手駒は小足から繋がるがあまり減らない。隙デカそうだがまだ見逃して貰えた
稲妻キックは超弱体化。無印の感覚で出したらバンバン潰された
あと遠Bが安くなった様な…っていうか紅の技全般が安くなった気が

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:09:20
稲妻キックすげー強いだろ

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:19:23
確かに稲妻キックがかなり弱体化ですね 地上、対空前なら一方的か相打ちだったのが潰されまくってましたね 後、屈Bから強稲妻が安定して繋がらない模様

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 07:18:29
んで結局エレクソリッガーは1フレだったのか?

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 08:24:17
タクマともに1フレかな?

光って暗転中が喰らいモーション相手なってたのみた!

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 09:03:46
空中投げがCでしかできないね

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 11:00:42
端でJD近Cエレクトリッガーがつながりました。
間合い広くなった??

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 12:16:06
無印で強かった部分が軒並調整されてる。気絶値が下がったのが痛い。屈B×3→居合蹴りで居合蹴りが届かなかった。

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 12:47:30
なんか聞けば聞くほど萎えてきた…。なんでそんな面白くなくなる調整しか出来ないのかなあ。
居合蹴り、稲妻蹴り、気絶値、遠B、これらを弱体してエレクト1フレとか、
個性を全部取ってただの普通すぎる性能にしただけじゃん。

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 16:39:36
弱稲妻キック、無敵なくなってね?
起き上がりに出したら庵のJCに地上ヒットで潰されてフルコンくらった。
カウンター表示だったから間違いない。「マジで?」て目を疑ったわ。

あと、気絶値は下がったんじゃなくてシステム的になくなったんじゃなかったっけ。

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 17:05:38
>>53
しゃがみB×3→居合い蹴りって無印でもつなぎが早くないとつながらない連続技だったけど、
今回はつなぎを早くしてもつながらないの?
とりあえず稲妻キックがつながるのは確認したから、ダメージの大きいこっちでいいとは思うけど。
気絶しにくいシステムだしね。

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 19:41:46
対空は強稲妻でおk

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 19:55:39
雷光拳はいよいよ要らない子になったか?
無敵もなさそうな感じだし

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 20:02:29
屈B×3→居合いは確かに密着限定でつなぎ最速じゃないと居合いがスカる
けどそれは稲妻キックにも言える
居合い蹴りは多分つなぎ最速を失敗したんじゃないかな?
あとMAX雷光はどうも02やNWと一緒で攻撃判定後まで無敵があるっぽい
ロケテでもそうだったけど他の紅丸使いが対空で使って潰されてるのを見てない
JD→屈B×2→居合いを3セット+αで気絶させる事は出来たけど正直しんどい
明日は細かいとこも確認してくるけどエレクトリッガー1フレだったらマジ糞キャラ

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 21:09:08
max雷光は対空に使ったら潰されました…
エレクトリッガーは多分1フレ確定。暗転した時点で相手を掴まえてた

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:45:10
やったらわかるが対空雷神拳がかなり強い。出が早くて上半身無敵で判定劇強。
対空はこれだな。稲妻はちゃんとひきつければ普通に強い。
無印みたいに適当に出してたらだめな技になっただけで、いまだに強めの対空業だと思うぜ。
まぁ今回の対空は対空雷神一択で十分だ。

あと、コレダーの威力がすごい上がってる。昔は起き攻めのためだけに狙ってたが
今回はダメージ狙いでも狙う価値あり。

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:49:13
>>59

糞キャラ決定ですな。

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 00:31:43
やっぱりノーゲージ最大コンボは近D>強反動三段ですか?

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 01:06:58
誰のか忘れたけどガーキャンを片手駒で潰せた

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 01:26:19
MAX雷光はタイミングを変えて数回試して見た結果 無敵は全くないね。

相手の攻撃判定より先に出れば勝つが
引きつけると確実に負ける。

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 23:34:46
対空雷神拳ってC雷靭拳のこと?
小中ジャンプも落とせる?

67KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 23:58:11
今回ガーキャンよわいからあんま過信しないほうがいいよ

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:25:09
片手駒は無印から出だしに無敵時間あるでしょ

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:41:55
MAX雷光片手駒って小足から繋がる?
キャンセルが遅いのか繋がらなかった(>_<)

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 06:26:56
紅丸「ブリュッブリッビチビチッブリュッ、プス〜」

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 08:13:53
エレ糞リッガー

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 08:24:03
>>69
ちゃんとつながる

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 11:00:33
>>66
小中J余裕。ある程度反応遅くても上半身無敵なんでめっちゃ強い。
あと座高が高いやつにはコレで固めることが可能。

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 00:33:23
空中雷神拳ヒット時ダウン取れる様になった模様。皇帝のアンリミと当身を潰せた
追撃判定の有無は確認出来ず。これをちらつかせれば他のJ攻撃が通り易くなる…かも

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 00:34:21
2B雷光片手ゴマは最速キャンセルじゃないと繋がらないので
MAX雷光の方が安定、ちなみに雷光片手ゴマの方が若干減る
2B1〜3>居合、でキャラによっては2セット+αでスタンになる
どうやらキャラごとにスタン値がかなり違うっぽい
対空はC雷神拳とD稲妻キックの使い別けがいいかと
ノーマルと大Jは雷神拳の方が良い、MAX雷光は弱いです
エレクトリッガーは1Fですがゲージは
MAX雷光に回すか他キャラに使った方が良いかも、ほとんどコレダーで事足りる
通常技は気になる程は変わってなさげ
コンボは、D>反動3段蹴り
2B1〜3>強稲妻キック、強居合、MAX雷光、雷光片手ゴマ、立ちB
試してないけどフルコンボは多分
めくりD>2A>近D>MAX雷光片手ゴマ、地味ですな

3日くらいやってのレポ 終

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 15:00:21
古参はエレクソリッガー封印して戦ってんだろ?
芋屋ふざけやがって

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 20:38:20
投げキャラ?
エレクトリッガーはそんなに嫌われているのか
コレダーもかなり酷いと思うがね

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 20:49:03
コレダー無印の2倍くらい減る気がする

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 21:11:54
空中雷神拳当たった後に追撃出来た
端でMAX雷光と稲妻キックが入った。中央だと吹っ飛ぶので難しそう

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 22:56:51
JDが空中投げに化けないのが痛すぎる

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 00:28:56
リバサ強稲妻潰されまくった

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 01:06:14
稲妻は強弱共に無敵時間無しか?ってくらい確実に弱体化してるよね。
「バシューン」って発生音してるのに潰されるのとか無しでしょ・・・

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 02:34:23
>>80
空投げなんて普通狙ってやるもんなんだからそんなの別に痛くもないだろ

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 07:17:12
JDと空投げでは使う場所がぜんぜん違うから問題ない。
J攻撃は相手の状態によって使い分けるべきものだから
何か別のものに化けたなんて事はないし。

そして稲妻をリバサで打ってちゃだめだろ。無印でもそうだったし。

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 07:47:05
無敵の検証にリバサはアリだと思うが。
無印でもとこだわってたら無印みたいな戦い方しかできん。

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 08:21:57
いやそれは「無印みたいな戦い方」とかとはちがくね?
無印でも・・といったのは無敵のあった無印でも地上だと弱は当てても反確、
強だとガードされたらフルコンボ確定だからリスクリターンが合ってないって話。
それをするかしないかはプレイヤーの差だと思う。
対空でもリバサとなると…ありだけど、俺はあんまりやらないかな。

リバサの検証ならまだしも無敵の検証がリバサであるひつようはない。
というよりリバサでその技の無敵の検証をやるのはよくないだろ。

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 08:40:38
今回メイン使用は強稲妻っぽいしダウンするからリバサぶっぱは有りだと思うな
稲妻キックとエレクトリッガーで起き上がりに厨な逆二択なんてどう?

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 09:20:57
あれ?弱稲妻、普通に無敵あるとおもうが。
クラウザーのJDとか簡単に返せるぞ。

あと対空は上でも書いてる人いるけどC雷神が鬼強いわマジで。

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 09:49:33
>>87
それはあれだw庵の屑風と鬼焼きだ。
自分は多くの人と同じで対空は空投げと強雷神拳と強稲妻とJD 垂直JDを使い分けてる。
J行動からは不可視の2択はあまりなく
また限られているので無理せずにガードを選ぶ事も多いです。

>>88
それは多分発生勝ちだと思う。発生早いから。
引き付けて勝つ事がなかったので、無敵はないと思う。

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 12:18:20
対空強稲妻キック
通常時…潰されない
リバサ…潰される
無印もUMも基本的にはこんな感覚な気がする
今プラクティスやってるけど稲妻キックは無敵時間切れてから攻撃発生してるよね?
潰される時は必ずカウンターになってるし
>>89
俺は対空で空中投げ使ってないんだけどジャンプ見てから空投げって難しくない?

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 13:35:19
空投げは相手の下にいればいるほど投げやすく
紅丸は投げ範囲は狭いけどJが早いから狙いやすいと思う。

何度もやってるとこれは投げれる、これは投げれないって判断できるよ。
理想は大Jかな。失敗した時も空投げなら空中食らいだから基本安いし。
空投げ成功後はかなりの有利フレームとれるし。

昇竜は失敗した時に体力半分もってかれたり、
成功後も五分〜若干の有利フレームしかとれないとかなので
失敗を恐れず対人でガンガン空投げを練習しといた方がいいと思う。

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 19:22:13
>>91
詳しい説明ありがとう
今まで屈B→MAX雷光拳ばかり狙ってて三振かホームランって
内容が多くて安定しなかったけど空投げは失敗しても安いのがいいね
これからの紅丸が楽しみです

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:53:51
ピカチュウ!
君に決めた!

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 16:00:03
ウンコ

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 16:24:02
今回牽制重視で立回るとダメージ取りにくいな
多少露骨にコレダーやD投げ行ってそこからセットプレイでダメージ取る方が勝率良い気が…

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:29:20
ここはピカチュウスレです。ピカチュウ以外の話題はご遠慮願います

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 02:54:19
イカチュウ…

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 08:00:41
イ、イカ臭ェ…

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:09:34
おや、イカチュウの様子が…

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 12:18:31
クラウザー対策に強雷神拳はいかがでしょうか?
意外とつかえますよw皇帝様のソバットとかドロップとかも余裕でかえせますw
見てからアンリミとか皇帝波やられたらアッー!ですが・・・・・。

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 03:06:07
ドロップはかえすな

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 12:21:01
たしかにドロップはガードした方がおいしぃですよねw

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 17:30:13
ピカチュウ、子供を襲う

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 21:49:37
早くもネタ切れ?
まあ元々火力低かったのに更に気絶しにくいシステム変更と
稲妻の無敵削除で対空カウンターからのダメも取りづらくなったしなあ・・・

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 06:17:56
こんな糞キャラになった紅丸で真面目に攻略だなんて・・

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 08:45:52
雷光片手駒ってMUGENかと思ったわ

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 03:34:44
紅丸の2B2B居合い2セットくらいでピヨらせました。

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 03:45:56
むしろカラーリングの方がmugenのパクリマジ多いな。w
技も今作・他作共に結構パクってるけどな。

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 09:59:23
わかるw開発者にmugenユーザーが居るのは間違いない。

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 10:25:07
おい誰か>>107に釣られてやれよw

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 12:06:38
いやだ

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/02(水) 23:04:23
サンダース、メノクラゲ

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/03(木) 10:54:45
ウンコ

114まくべす:2008/04/04(金) 21:06:24
今日、2階トイレでしたよ。

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 01:04:44
アルカディアに強稲妻キックが完全無敵って書いてあったけど、どう?
強雷ジン拳の方が強い気がするんだけど?

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 01:08:50
片手ゴマ性能良いですねー
1段目ガードしてからのガーキャンでもスカったっていうね。

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 01:11:59
私もこのスレ見てから強雷塵メインで使ってます。
ただひきつけ過ぎると潰されちゃうことがあったので
もし完全無敵あるなら使い分けで鉄壁いけるってことかな・・・?

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 03:05:32
対空なら強雷で安定でしょ。
強稲妻キックは決め打ちのぶっぱか、雷ジン間に合わなそうなときかな。
ただ強雷ジンの上半身無敵が強いので対空間に合わなくても相手のJ攻撃を
空かして地上ヒットになる事もしばしば

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 03:28:55
稲妻キックは立ち回りで使う対空じゃない気がする

紅丸リバサ時に甘めの飛び込み・割り込みに強稲妻キックでいいと思う

対空は起き対空・空対空・空中投げ・強雷刄拳で

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 20:30:30
強雷ジンは攻撃位置の加減で
浅めの飛込みとめくりに弱いんだよなぁ

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 23:43:00
つまり庵戦に相性が悪い

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 19:48:21
皇帝版レッドキックはどうしてる?

123KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 13:06:58
>>115
多分間違え。上半身無敵だと思う。

>>116
無印の頃から片手独楽使う=死亡フラグ

>>121
無印の頃から相性は悪い。

124122:2008/04/07(月) 13:46:06
俺の質問をスルーしないでくれw(泣)

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 17:39:44
>>124
ごめん。紅丸大将にしてるとなんか皇帝とはなかなか当たらないから よく分からないんだ。

当たる時も相手の体力なかったりでまとわりついて倒しちゃうから…

ああいう技は付き合わない方がいいと思うが。

126122:2008/04/07(月) 19:00:00
判定強いし付き合わないのが無難か、どもども^ ^

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 20:16:35
>>126
レッツ強雷神拳

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 02:07:54
無印じゃこのキャラ全く使ってなかったけど、
何か投げが減るようになったから
余計にけん制技が生きてくるようになったと思った。

火力もアップしたし普通に強いと思うんだけど、
相性悪いキャラって誰か確認した?
俺は裏キングとかきつかったな。

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 02:39:00
裏キングのどこがキツかったか、さしつかえなかったら教えてくれm(_ _)m
キング使いではないが、オレはいつも紅に蹴られる側なもんで。

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 03:49:29
>>123
片手独楽に確定反撃が
あるのですか?
 
いつもけずられて
困ってます

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 09:48:41
遠Bだけじゃリターンが取れないから昇竜持ちがきつい

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 13:58:55
>>130
ガードして反確
ガーキャン前転でフルコン確定
因みに他の技も言えば
稲妻は弱はガード&食らっても反確
強はガードされたらフルコン確定
居合蹴は一部キャラ以外には確反なし
雷神拳弱はガードさせれば確反なし
雷光拳は共に反確
雷光片手独楽も反確

こんな感じ。


>キング戦
表 裏どっちにもよるが、キングの方が辛いと思う。
紅丸は優秀な飛び込みを持っているので
あの弾道の飛び道具には滅法強い。
通常技の相性も良いし、どの位置でも負けないと思う。
CDとJDだけはどうしようもないが、CDには付き合わずJDは先出しばかりでは辛く、JCDには空中投げやJD、JBで勝てるので
結果キングは攻め辛く、紅丸の飛び込みはキングの対空だと落としにくい事や飛び道具を撃ちにくい事もあって守りもかなりのプレーヤー性能を問われる。
キング側からすれば相当戦いにくいそうな感じをうける

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 14:15:38
片手駒ってノーゲージならあんま確定ないんじゃね?
まあ暴れ潰しにも削りにも雷靱拳あるからあんま要らないっちゃいらないんだけどさ

134129:2008/04/08(火) 14:40:34
>>132に同意。

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 17:34:17
>>133
ガードさせた後の状況が良くないのでお奨めしない。
モードによっては避けもあるし、ADVでも確反は結構多いので。

>>134
132だが紅丸歴が長いからかもしれないがキングが辛かったことは殆どない。99くらいかな?
今回も比較的戦い易い相手だし、五分の状態で負けるときは大抵ぶっぱ超必を食らったとかそんなもん。

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 17:39:29
>>135
荒らしプレイに負けるのはともかく、ブッパに事故負けするレベルってのは
今後キング不利の可能性も出てくると言うもの。過信は禁物です

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 17:44:43
誰がキツいってチョイと表裏ギースがキツいですね。
裏社もリーチの差でキツいかな?

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 18:07:27
>>136
それじゃあ出てこなくない?立ち回りが重要なゲームで立ち回りは圧倒できてるんだから。
ぶっぱは重要な要素だけど、それで有利不利が覆ったりはしないと思う。

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:19
MAX雷光片手駒決められた後挑発されたんだが…仕様ですか?
特に何事もなくその後もガチってましたが。

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 17:52:52
マリーのローズとかと同じかもね

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:30:12
>>123
強稲妻キックは完全無敵であってる
ちゃんと引き付ければ完全対空
そもそも起き上がりに下段重ねられても勝つ時点で下半身も無敵
ただ鬼焼きとかより無敵時間が短いと思われる

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:43:52
>>139それは仕様ではないw

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:47:49
弱稲妻キックがめくりへの対空に使えるかも?(蹴り本体ではなく電撃部分)
でもやっぱ垂JCとかのがいいのかな?
紅あんま使ってないので適当なこと言ってたらごめんなさい

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 01:01:18
とりあえず弱稲妻置いとくか。 

みたいなインチキベニマルはやめてほしい。 

無印よりはましだがあんな反確技おきまくるの萎える。 

つぶしたりガードして反撃してもこりずに弱稲妻。 
当たればラッキーみたいな

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 01:06:04
無印の頃は弱稲妻カウンターヒットメチャ減りだったからなー
あのせいで適当ぶっぱが強かった…

146KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 01:14:09
もうちょろちょろ立ち回るより
JB→立ちD→コレダーと空かし2B→コレダー
ガードされたら適当固めダッシュコレダーで
永遠と投げキャラのごとく起き攻めしてるほうが強いんじゃないかと思えてきた

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 05:43:02
>>141
結構なくらい試してみたけど、発生勝ち以外で下段に勝った事もしっかりとした飛び込みにも勝った事ないんだが…。カウンター負けする。
もっかい試してみるよ。

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 15:03:32
やっぱり上半身無敵ですね。
強弱共に中下段に対しては出掛かりを潰されます。

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 15:07:46
適当ぶっぱはまずくねえかw
HITしても反確だぞ弱稲妻

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 15:08:41
>>146
同意せざるを得ないw
対策まじめにねってチマチマ得意距離とって牽制だしてたのに
相手の1回の何も考えてない突進からの適当な投げとか連打で落ちた時は立ち回り意味ねぇとおもた

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 16:03:04
>>150ベニマルのジャンプはそういう戦い方にあってないから
主体でいくのはどうかと思う。
ベニの空ジャンプなんかは何度もやると簡単に見切られるよ。
時折にすべき。
キャラや相手によっては主体でいくのも依然有効だけどね。

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 01:22:17
なんか空中投げの間合い狭くなってない?
無印だと吸えた重なり方で吸えないことが多いんだが・・・

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 10:06:53
下B先端から稲妻蹴がつながらなくて何回かないた・・・もう居合いでいいや

>>151
む、一応自分は遠C D Bなんか主体で冷たく引きながら立ち回って
結構HPリードしたりするんだけど強引にこられてもってかれるって感じだったけど
紅ってこういう立ち回りでないのん?前Jは殆どやってない

>>152
空投げはJCでしか駄目だからJDでつっこんでたんじゃない?

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 11:35:13
>>153
JDと空投げは生きる場所が全く違うから間違えないと思うぞ。

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 12:19:15
今回の差合いは本当ダメ負けしやすいね…
安い遠Bより遠C遠DJD多用してダメージ稼いで行くのは有りかと思う
牽制ダメージはJ攻撃一回でチャラと割切ってる相手を躊躇させたい所だなぁ

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 12:29:10
ランダムの時しか使いませんが、とりあえず小足超技のコンボ狙ってる。それを軸にして、ガード固まる相手に色々仕掛けていってるんですが、どうでしょ?

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 12:51:02
>>153
現状はまだまだそれでいいと思う。
今回確かにコンボの稲妻蹴りたまにスカるよね…。
そういう時は居合いにしたらスカらないの?

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 21:15:33
すかるから そーゆー時は雷神拳。

159KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 21:21:06
>>157居合いも無印98よりはスカりやすいですけど、
スカっても稲妻よりはスキが少ないんで良いのでは?
気絶も狙えますし

自分は対空は強稲妻メインでやってます
たまにすごく減るときがあるので…(カウンター時?)
ただ、強雷靱もすごく強いですね

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 21:33:05
稲妻スカる間合いだと居合いもスカる気が。
まあ居合いはスカってもそうそう反撃(反応)はされないとは思う。
ゲージ使ってもいいならMAX雷光かノーマル雷光片手ゴマだな。
減らんけど・・・

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 00:46:32
みなさんは紅は何番手にしてますか?

僕はメンバーが庵・紅・京で順番もそのままなんですけど、オススメの順番とか有りますか?
もちろん相手キャラにもよるんですが。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:35
>>161
俺は一番か二番だな
安定はするけどゲージあっても逆転狙えるキャラじゃないから大将には置かない
後順番はそのキャラならそのままでいいと思うよ

一つ聞きたいんだけど紅丸のJDのめくり性能上がった?かなりめくれるんだけど無印でもこんなめくれたっけ?

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 23:40:25
紅のめくりは無印と変わらないよ

164KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 00:41:39
B、C、Dのめくりに関してはあんま変わってないと思う
あと何だっけ雷靱とかふっとばしでもメクれるんだっけ?

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 07:38:44
自分も1番ですねー
崩しよりは寒冷気かってくらい冷たく立ち回ってます
すべての技がめくれる気すらしますよねw

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 08:56:47
俺は大将だな。
俺が大将に求めるのは爆発力ではなくてどれだけ安定するかだから。
爆発力は1か2の担当。
紅丸は強力な崩しがある訳でもなく、爆発力を持ったキャラでもないが、
リードしてる時の強さが際立ったキャラなので。

大きく言っちゃえば、体力リードしていてゲージもあれば、ほぼ負けない。

ゲージは弱からのコンボ目的というよりも、鉄壁の守備の為に必要。

更に紅丸を苦手とするキャラが大将格に多く、
紅丸が苦手とするキャラが先鋒格に多い事もあるかな。

特に多い一番庵が問題。ゲージない同士だと分が悪い。

167KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 09:14:23
俺も基本大将かな。
>>166とほぼ同意見。

庵が居ない時は先方とかに。

無印より性能は劣るが、安定性はかなりあるなw

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 10:04:41
>>167
『安定性』という単語が出てこなくて正直困ってた。

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 10:08:49
みなさん稲妻蹴りってやっぱり下B要所で出して姿勢低くしながらひきつけて出してるんですかね?
普通に立ちから出したら相打ち多かったので、どうやって出してるか気になります

やっぱり単発技当てるのが楽しいですよねー
相手のジャンプに遠C当てたり 着地に重ねたり
引き気味なのが大好きなんで、寒いとか言われたりするけど
牽制安全に振る距離調節が自分は大好きですw
紅同キャラ対決が個人的に一番好きですけど

1番対決でクラウザーきたら結構涙出そうになりますけど・・・
トマホークがキツイ・・・

170KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 14:17:57
1ドットでも残れば何をしでかすかわからないキャラを先鋒に置くもんだよな
先鋒勝ったらそんなキャラの体力がいくらか回復しちゃうんだぜ

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 15:53:09
有利とはいかないまでも強キャラとそこそこやれる、
ってのが大将キャラの適正だと思ってます
逆転性はあるに越したことはないですけど、そもそも逆転が必要=相手が格上
ということなわけで、それよりは勝てる状況で勝って安定させる方がいいかなと

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 16:26:57
裏社がキツイ
社リーチ長いから地上差し合いで負けてしまうし
対空に小足差すと投げられるし

投げキャラ苦手なんだよ・・・

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:08:43
今回2D多用する位のが勝率良いなぁ

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:53:07
>>169
小ジャンプは稲妻安定だけど高いジャンプは雷神のが安定するから適当に振り分けてる。

間に合わなかったら稲妻

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 18:56:40
対社・基本は無印と一緒、遠B遠Dで差合いつつ相手遠B牽制をJで超えて攻める
社はJCDを地対空で返しづらいので上から押さえ込める
空対空を多用して来るならダッシュ下Cを着地に合わせてコンボ。JA以外は勝てる

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 19:04:07
社は地味に屈D嫌い
アレ判定なんか太い

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 19:48:18
庵がキツイっす
空中戦普通に競り負けて
ジャンプの着地に技重ねる用にしてるつもりなんだけどJD長くてガードしちゃいます
みなさん庵対策はどうされてるんでしょうか?
1番同士の対戦なのですが・・・

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:34:16
ベニマルの投げは警戒しない。故にコマ投げが当たりやすい。さらにに俺も警戒しないからコマ投げくらうW同キャラ対決より

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 00:10:53
個人的な経験だけど紅丸は釣りJ成功率が高い。
Jの滞空時間が長いのが逆に幸いしてるのかな?

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:51
先鋒戦で対庵は分が悪すぎるからなー
遠距離Bには葵花そのままぶちこまれるわ屈Aで潰されるわ
屈Aには鬼焼き入ってるから飛べないので遠距離Dで潰すなどしたいが
庵使いからすれば遠距離Dふるよいになればむしろ美味しいし…
しかもその遠距離Dも認識距離ギリギリくらいだとなぜか屑風で吸われたりする
 
庵側が気をつけないといけないのは飛び込みだけだけど、紅丸側は飛び込み葵花ダッシュと(闇払いは必要経費と割り切っても)3つもある
 
正直相手に庵がいる場合二番手に置くことをおすすめするよ。
無印からずっと使ってて、先鋒庵の有名人とばっかやってた結果、紅丸は先鋒から大将になったヘタレのネガキャンだけど

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 23:33:39
遠Bが2Aに負けるって踏み込みすぎじゃないのか?
遠Bは2A振られてもお互い空振りするような距離で置いておくもんだと思うんだけど
もちろん踏み込まれることもあるが、その踏み込む行動を止めるための遠Bだし

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 23:59:24
ダッシュやJの出際を潰すのが目的なので遠Bは当てなくてもいい。
今回は葵花の無敵が減ってる(削除?)ので単発で葵花は出しにくい。

とにかく庵戦は寒くやるのがコツだと思う。
まあ神経使うし一発通るとご破算だけどそれはどのキャラでも一緒だし
長くて上もカバーしてる遠Bがあるだけ他のキャラよりも楽だとは思う。

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:10:42
しかし今回の紅は良調整だな稼動前に糞キャラ呼ばわりされてたのが嘘の様だ
手数出して当ててるのに気付くと自分の体力が無いこの火力負けっぷりが…たまらん

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:19:34
>>180闇払いは必要経費ってそれかなり痛くね?庵側からすれば紅戦はむしろ露骨にダメージソースとして狙いに行ってるくらいだよ。強闇払いのカウンター時のダメージでかいし。

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:55:58
闇払いを読んで飛べ。
もしくは1ドット踏み込んで手の先っちょを蹴れ。
こっちが闇払いを「撃たせてる」と思え。

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 02:46:38
大門が弱体化したから、目下の天敵は庵と千鶴くらいになったね。
個人的に苦手なのは舞とロバートなんだけど。

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 08:58:19
1番手同士で庵戦は小Jで鬼焼き釣りつつJ攻撃被せてD→ハラペコ駒で削りガクラ狙いを連発まぁどの相手でも一緒かww
この戦法で焦れる人が多いからそこから対空で落とすかな。被さったらキツイがね、起き攻めはひたすら読みあい放棄のリバサ大J連発、Cで落とされようが屑風とか喰らってフルコン喰らうよりは良い

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 21:38:36
片手独楽削りはないwww
弱だろうが強だろうが3回目と6回目ガード後に強葵花入力で半角
削るなら端以外で弱雷靭拳

189KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 19:43:28
端で236Aガードされた後って反撃確定なんですか?

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 21:29:02
ああ、一部の技でな、雷光拳クラスの発生では多分無理。

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 21:31:05
でも、実際は反撃はガード側に心の準備がないと結構厳しいと思うけど

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 21:32:21
下Bから弱雷光うって思いっきりつながらなくて吹いたw
大将同士だったからなおさら吹いたwwww

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 21:43:42
小足から・・・・弱雷光・・・?

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 23:11:19
多分疲れてるんだよ…。今日はもう寝ようぜ…。

195KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 23:21:56
ポルナレフに有利つくよ

196KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 00:34:59
雷光片手駒つながるよ。

197KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 11:47:44
小足→台パン→相手ひるむ→ダッシュエレクトリッガー繋がるよ。

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 12:18:21
弱真空片手独楽に半角あるの?
 
反撃されないんだが

199KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 12:19:04
あっそ

200KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 12:39:06
最初にGCABされてアボーンだろ

201KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 18:06:33
弱片手駒はリーチ長い技なら大概入る。強葵花とか荒咬みぐらいの発生でも間に合うから、届けばおkって感じ。

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:25
反動三段蹴りの無敵時間を使った割り込み探してます。
無印でできた、八乙女ヒット→闇払い→屑風、連携への反動割り込み、
ハリケーンを反動で抜けてヒット。

みたいなのないかな? クラウザーに見つかったら嬉しいが。

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 03:14:40
強化された部分多いけど、なんだかんだで無印の方が強く感じる。居合いのピヨりやすさは脅威だった

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 07:56:43
強化点がゲーム性に合ってなかったな…火力不足を補う為にダメを取れる所でしっかり取って行きたいね
しかしダッシュ小足からの雷光片手駒が反動三段に化けて死ぬヘタレな俺

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 16:53:22
万能だった対空稲妻弱体と
牽制の威力低下が痛いなぁ
幾ら守っても相手倒せない

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 16:57:26
こいつ、勝てなくなった。火力ねぇ。
エレクトリッガー空かし投げに使ったら、立ちガしようとの後退で逃げられたよorz

207KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 19:41:34
どうもゲージ頼みになった感が強いな
MAX発動したら牽制もちょっとは強くなるし
というかエレクトリッガー1Fと
稲妻の無敵削除でリバサで出す無敵技が・・・

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 12:52:26
よく音が聞こえるゲーセンでやって気づいたんだけど
雷光片手駒って、雷光拳の雷光と真空片手駒の片手駒の
ボイスをくっつけただけなのな
すげぇ違和感あってワロタ
よく考えたら新規ボイスは考えにくいしなw

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 01:08:38
DとBCカラーの重複っぷりといい適当に調整した感がアリアリで萎えるなw
そりゃあ確かに日本チームの数合わせですけどねえ・・・。
99以降単独でチーム組んだり衣装変えたりキャラ立てようと必死だが報われないし。
アンディ、ロバートとのNo2チームが笑い・・・じゃなくて涙を誘うな

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 11:45:59
紅丸はやっぱり安定性あるよ。
庵戦はあのウザイ小JD先端当てを屈Cで返せる。
小JDでのバッタとめくりJDもからの攻めはほぼ全キャラに有効。
ダッシュコレダー・エレクトリッガーも全キャラキツイ。
地味だが、万能キャラだな。

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 07:36:07
まだ誰も書いてないから一応書くわ。
遠Bの下の方にかなりでかい食らい判定できてて物凄い距離から普通の屈Aとかで潰れる。
遠Bギリギリ届かないみたいな距離から京やケンスウの屈Aで確認。
足払いが有効な距離はそこまで変わってない印象だから、ある程度の高さまでではあると思う。
余談だがケンスウの遠Bも同じ感じの調整。

212KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 08:19:12
マジか
紅丸終わったな……
これで完全に荒らしキャラに変貌か

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 08:21:50
それ無印もじゃね?

214KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 12:13:41
いや、もっと。まあやってみたらわかる。

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 13:45:02
ケンスウと京は無印でも潰せたから例えに出すキャラが良くないなw

216KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 15:50:32
いや、それを知ってるからこそ試してみたんだが・・・
距離とヒットマークの位置がな、やばくてな。

217KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 16:03:22
>>212
まあUM自体が荒しゲーだから良いんだが
でも飛込みの高さがなぁ
JDも判定弱まってるように感じるし

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 00:48:07
しゃがみCリーチも判定も距離に関係なくキャンセルできるとこもいいんだが
いかんせんキャンル可能時間が短いのとHIT確認で反動出さないといけないのはきびしい

219KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 11:19:26
202ですが、昨日裏キングの強ベノムを反動三段蹴で抜けつつ
クリーンヒットを確認。中間距離の刺し合いでの事なので、
安定して抜けれるかと、弱は未確認。

スラ→ベノムへの割り込みが実践レベルかも検証してきます。
入れ込みだと、スラ→トルネードや、生だしに暴発しそうなので。

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 12:17:16
そういや俺も2C>反動三段蹴かハラペ駒やって2CにGCCDやられたんだけど、
勝った記憶がある。
どっちか忘れたけど無敵があるのは間違いない。

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 12:28:53
反動三段の無敵検証結果
対戦中に試したので正確ではないですが…

近距離
強飛び道具系→強反動三段で反撃可能

弱飛び道具系→強反動三段で抜けれず。闇払いは未確認

表ジョーのハリケーンアッパーは弱なら抜けれそうです。
強だと2発目に潰されます

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 12:43:47
無敵があるのはうれしいが隙がでかすきる。
クラウザーのソバットと比べると性能が雲泥の差だな。

ところでアルカデに載ってた対空は完全無敵の強稲妻キックでOKってのは
本当か?
つぶされまくってるんだが。

223KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 13:17:34
>222
読みでしか無理なGCCD返しとかはキャンセル前転のほうが低リスクだし
メインは無敵を使った確定部分での差し込みだな〜

強稲妻は引き付けたら潰されたことがないし潰せたこともないw

224KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 13:49:43
>>222
俺も何度もCH負けしてるから信頼出来る技とは認識してない。

勝てるであろう飛び込みの時のみ出す事にしてる。

225KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 14:40:42
2C>ハラペ駒でGCCDつぶせるっぽい。
半角ない相手なら実用的ダナ

226KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 18:15:48
片手駒でGCCD潰すのは無印からあるネタ。
ただ今回はGCCDが使いづらくなったせいか皆あまりGCCDしなくなった。
そしてわざわざ片手駒しなくてもキャンセル前転で事足りる。

今回の紅丸はシステム面に見放されてて泣ける・・・

227KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 18:20:05
現時点での反動三段蹴まとめ

リョウの超正拳先端ガード→見てから余裕
アンリミを前転でかわすor飛び越す→少し走って反動
サプライズ→同上
弱バーン、弱スラッシュ→心の準備がないと反撃厳しめ、ギリギリ実践レベル
裏ユリのサイファ→同上

228KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 15:58:58
庵 クラウザー 裏キング 裏社 京 大門 裏マリー 裏ユリ 裏ギース 表ギース

この中で苦手なキャラいる?
個人的にはクラウザーが1番苦手だけど

229KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 16:02:22
千鶴を入れるの忘れてた…orz

230KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 23:27:46
age

231KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/07(水) 22:24:18
クラウザー>裏キング>裏ユリ>裏ギースの順で嫌だ。
他はそれほどでもない。

232KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:45
発動を絡めたコンボを教えてください。
発動から→Bを絡めたコンボとかあるとうれしいんですが。

233KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 01:31:47
>>232
近C発動6Bあるじゃん?

234KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 05:19:35
裏ギースが一番嫌

235KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 01:12:28
>>228
庵→微不利だがほぼ五分
クラウザー→不利だがいける
裏キング→有利だし、ただのカモ
裏社→有利で余裕
京→五分だがちょっと辛い
大門→五分だが辛い
裏マリー→五分
裏ユリ→有利で余裕
裏ギース→五分以上、いけなくもない。
表ギース→たぶん、たぶんなんとかなる。
千鶴→五分なんだろうけど、結構辛い。

こんな感じ。

236KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 01:19:26
五分だが辛いってどういうこと?

237KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 02:31:13
よくわかるw
長年紅丸使ってたら有利なんだけどつらい、まで理解出来るようになった。

238KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 08:06:57
裏キング裏ギースが余裕ってのはありえない
相当ぬるいやつとしかやってないだろ

239KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 09:43:15
裏ギース、裏キングで紅丸相手なら非常に楽ですよ、下手したら7:3付くんじゃね?

240KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 10:09:56
これは腕のいい漁師様だw

241KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 12:07:57
皆、庵いけるんだ凄いねぇ
俺今回は無理だ。。相手死なないのに
起き攻めループでコッチはすぐ死ぬ

242KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 17:22:40
>>235
裏キングに余裕とかわらかすな。
どんな裏キングと対戦してんだよ。
スラとトラップショット対策から答えてもらいたい。

243KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 17:27:17
ジャンプアーンド…
ファルコンパーンチ!

244KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 17:33:45
YES!ミッションコンプリート!

245KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/12(月) 21:05:13
だが、庵とほぼ五分なのはガチ。
97から紅丸使ってるけど、シリーズ通して庵との相性は悪くない。

246KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 03:04:14
>>242
初めに言っておくが、裏キングに差し合いで負けてるとかなしだよ?
その方面で紅丸に勝てるキャラはほぼ皆無。

まずはとにかく執拗に紅丸の距離を保つ事。
これだけでも裏キング側は相当嫌な筈。

スラは遠Dでも勝てるし(これは読み合い)
距離によっては垂直Jしててもいいが、ガードしてもOK。
スラをガード後の位置は紅丸の距離なんでキングは辛くなる。

スラからベノムなら、見てから中Jで飛び込んでフルコース。ベノムの硬直は長い。
(これは2002のアテナ戦と一緒)


スラからトルネードならガード後2C→三段蹴
(トルネードの初段がすかってる場合はやっちゃだめ)

スラからトラップされたら地上から。

ぶっぱサプライズを初弾からガードしたら、しっかり走って空中からフルコン。

なんか眠いし、適当に書いたが基本は大体こんな感じ。

紅丸は庵とかと違って自分より格上の人間になんか勝ったとかはないから、
もし自分の立ち回りがしっかりしてて尚負けてるなら、相手が悪いんだと思う。


相手キャラによって存在する紅丸の距離を保ちつつ戦う事を意識してれば、結構安定して勝てる。
爆発力は全くないけど。


逆に聞きたいんだけど、紅丸で勝てないなら誰で勝つの?

因みに裏ギースなら、ダブルに対して
JCD(CH)、JD〜、前転から1F投げのそれぞれが確定する各種場所を保ちつつ
牽制で制して転ばせば無敵対空のない裏ギースは辛い筈。

全キャラの飛び道具にとって紅丸の飛び込みは天敵です。

247KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:20:51
>>246
共感できる部分も多いし君の文章から察するになかなかの実力者と見た
ただ一つ気になったのは立ち回りで裏キングのスラに遠Dはないと思うんですけど
中距離でスラに遠D合わすつもりでも裏キング側はベノム、トルネード、JCDと他の選択肢も豊富だし、
読み通りに遠Dとスラがぶつかっても裏キング側のスラが微妙に
タイミング遅かった場合遠Dの硬直にスラが刺さっちゃう気がします
まあスラ対策として他には垂Jって書いてあるから別に問題ないですけど
下手にツッコミ入れちゃってごめんなさい
でもかなり勉強になったし参考になりました〜
ちなみに庵は他の人と一緒でキツくないし五分だと思ってるけど皇帝は勝てる気がしないですwwww

248KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 08:27:58
間合いごとに読み合いは変わるってことだ

249KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 08:55:08
確かに紅は飛び道具に全シリーズ通して刺しやすいジャンプもってるけど
今回は全作の中で最もフルコン安いよね。

だから裏キングは結構きついんだよなぁ。

裏キングも使ってるけどやっぱりベノム意識してる奴には
JCDやサプライズでガンガン落としてけるし
お互い守りが固いから先に体力奪ったほうが逆転させづらいカードだと思う。


ちなみにみんな何番目に使ってる?

俺は最近稲妻あるしゲージなくても立ち回れるから初手や二番においてたけど
最近は大将に置いて発動しっぱなしが1番安定する。

超必もMAXじゃなきゃ普通の必殺とダメかわらないし。。。

250KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 09:38:21
今回コンボ安いよな
それに尽きる

251KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:01:47
無印ならノーゲージでも居合いが一発入ればラッシュとゴリ押しでピヨリまで持って行けた
けど今回はピヨリが期待出来ないから大将ならダメージソースはやはりMAX片手駒しかない
特に大将裏キングみたいな守りの堅いキャラはダメ取れるチャンスなんて滅多にないし

252KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:51:11
基本は大将に置いてるけど、多くは相手のキャラに合わせてる。
裏キング裏ギースやBIG ルガールは他の使用キャラが苦手な相手なので、出来る限り紅丸を当ててく。

俺は発動はあまりしない。
発動すると攻撃力が上がる反面
被CHになる事が多くなり、UMはCHの単発技がやたら減るので控えてる。

こっちの飛び込みも負けるときはCHするから
条件知ってる相手は2C>必殺技とかしっかりいれてくるし。

体力リードされると途端辛くなるキャラだから気をつけてる。

253KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 13:55:51
発動のカウンターで2C>必殺技はどんなキャラが入れてくる?
今まで俺は大将で使ってても特に狙われた事ないからさ

254KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 14:37:02
紅丸使う人に質問。対戦するキャラはどのキャラが楽ですか?俺はクラークや
裏リョウ使うんだが、特にクラークが紅丸にフルボッコ。けん制だけでボッコボコ。

255KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 15:00:17
けん制だけで負けるってのは動きに問題があるかと
クラークはそんなに楽じゃないし

256KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 15:01:42
うん。クラークは相当やりやすいなぁ。
近付けさせない様に出来れば、いつの間にか蹴り殺せてるパターン。

飛び道具が無かったり、地上対空が貧弱だったりすると楽。
個人的には社戦も気楽かな。

257KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 18:20:47
紅丸使いです。他キャラに比べてタクマは凄いラク。
       後、ラルクラ、テリー、ビッグ、エイジ、・・は楽かな?

個人的にやりづらいのが、上手い(ここ大事)ケンスウ、アテナ。

不利なキャラは俺の中では、クリス、地上戦で頑張って、
             自分のターンの時についディレク食らっちまう。

258KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 19:16:05
>>254
紅丸立Bにはクラーク下Cで勝てるよ

259KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 20:14:51
>>257
クリス相手になぜわざわざ地上戦するんだ
ずっと飛んどけば良いのに

260KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 20:18:05
反動一段目発生前をクラークの対空超必で投げられた

261KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 20:26:24
若干浮いてるだけでも吸われるのか

262KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 21:03:18
02の幻影みたいにユリの2Dコオウに片手駒でわりこめないかな。

他にも割り込み、反撃につかえるポイントある??

263KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 21:19:11
下CからのコンボはB反動三段でいいのかな?DとBでダメージ変わらないよね?
あと、B稲妻って対空じゃつかえない?Dより硬直短いからできればBのほうがいいんだけど。
最近02ではメインで98では大将として始めたばっかだけど、やっぱKOFの基本詰まってるわぁこのキャラ・・・
使ってて楽しいし、実力でるのはいいことですね。このキャラ上手くなりたい。

264KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 21:24:52
>>253
ダメージが跳ね上がるのは
大門の3C(CH)〜
レオナは2C>ムーン
アテナのビット
シェルミー2C>ホイップ
裏シェルミー2C>雷光拳
マリー3B>昇竜
裏ギース2C>烈風(レイジング?)

無敵昇竜持ちのキャラでも昇竜出せない時とかあるし、
アッパーの方がいい時とかある。
CH込みが確定している時はそれに追撃を入れ込んでおくらしい。
紅丸の稲妻もCH時は結構減るし。

ただメリットもデメリットも大差ないので好みによると俺は思うけど。

265KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 21:33:07
>>262
2D>コオウの時は大抵紅丸が端背負ってる時だから
ありがたいと思いながらGCCDしてる。

>>263
三段蹴はDの方が若干ダメ高くても、Dの方は起き攻め出来ないので
Bの方を使ったほうがいいと思う。

稲妻Bには全く無敵がないからD一択でいいと思うよ。
元々無印の時もBは地上では当たっていても反確の技があったりしたから。

266KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 22:09:34
>246
裏キンのスラキャンベノムを見てから飛び込むってどゆこと?
離陸際にヒットすると思うんだが・・・

267KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 22:31:30
>>265
三段蹴りやっぱDのほうがダメ高いんだ。端限定でDにしときます。

稲妻蹴りDしか無敵ないんですね、気付かなかった。たしか上半身無敵ですよね、
使っていきます。

答えてくれてありがとう。またわからないことあったら教えてください。ではでは。

268KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:26
>>267
いや・・端でD三段蹴やるとその後の状況がよくないよ

269KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 23:22:27
>>268
あー反撃されるって事ですね・・・おとなしくBのほうにしときます。
ありがとうございます!

それと結構みんな立ちBつかってるみたいですね。
自分は安いしリスクあるので、J防止としては使わずJさせて空中投げや稲妻で
落としてるんですけど、といっても02の場合立ちBの有効性があまりなくそのせいで
ふらない癖がついてしまってるんですが、どうでしょうか?
どうせならJさせて痛いダメージ与えてしまった方がいいと思うんですけど。
相手のキャラにもよると思いますが、

270KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 23:50:56
立ちBをふらないベニマルなんて考えられない・・・。

271KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 23:57:04
ジャンプ防止振らないで上ばっか見てると立ち回りがだめになるぞ

272KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 00:07:22
02でも立ちB使うけどな

273KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/15(木) 13:55:24
このゲーム遠Bで何回落としてもあんま意味無いからなぁ
そっから攻守交代出来ればいいけど

274KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 00:07:38
クリスのスラと一緒だ。
安いけど何回も喰らうと精神的に意識せざるを得ない。
そっから攻め込む。

275KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 16:09:53
弱雷靭て何気に使えるよね?

露骨に削ったり、避け選択者に立ちB感覚で置いておいたり、
持続長くて、その後の状況も紅好みな感じがするし、
最近のお気に入りなんだが。

とりあえず社相手にバリバリやってきた。

276KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 17:12:16
02でも98UMでも遠B使わない訳じゃないが多用はしないかな。

振りすぎもよくないし使わないのもよろしくない感じ。
遠Bを意識させるのが◎

277KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 17:25:36
弱の置き雷神が通用すんのは頭の弱いガン攻め野郎だけ
ちょっとやり込んでる社ならダッシュ近Cからフルコン

278KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 17:28:31
社なら弱稲妻を当てても超必が反確しなかったか?

279KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:10:54
社ならというか、反撃できるキャラ全然ゴロゴロしてるし社ならむしろダッシュ屈Cが入ってしまうので…

280KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/16(金) 20:34:11
社相手なら弱の稲妻を中距離で置いとく のが有効かと思うけど。
垂直や前方JDをかなりの確率で返せるしね。社のJDは足先の判定が強い分、くらい判定も大分前に有るから狙い易いと思うよ。
もちろん読まれて前転されたらコンボくらうけど逆に相手に前転を意識させれるから前転してきたらしゃがみBから雷光片手駒等を決めれるしね。
まあそんなレベルの社ならって言うのが前提になるけど

281KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 00:41:13
雷神拳と稲妻蹴りを混同してないか?

弱雷神はJ防止みたいなカンジでたまに使えば
よっぽど反応の良い相手じゃなきゃそうそう反撃はされないと思う。
弱稲妻は技後の隙が少ないように見えて結構反撃できるキャラが多いし
今回は無敵が減ってるので忘れていいかと。

282KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 02:05:19
全くもってその通りなんだ。
雷靭と稲妻を間違えてたんだ。

全力でごめん。

283KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 07:07:30
強雷神の使いどころを教えてください。
頼れる対空なんだが、発生が遅い上に攻撃判定が狭いんだよなぁ・・

284KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 08:41:41
>>283
画面端でチャンを固める

285KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 13:44:13
弱から繋がる発生を遅いとかいっちゃだめでしょーが!

286KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/17(土) 14:07:53
強雷神は攻撃判定出る位置が高いから
あれ位の発生だと間に合わない事多いんだよな
空対空強い紅丸に大きいジャンプしてくる奴少ないし

287KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:01:57
>>285
対空として考えるなら弱から繋がる程度では早いとは言い切れんぜよ。

288KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:07:15
もっと低い所から攻撃判定でないと小中ジャンプ返せないからな

289KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:24:01
小中ジャンプさせないように立ちBや立ちCでかるのが基本でそ?
そりゃあ強い対空あるの知ってたら馬鹿以外飛ばないべ

牽制・空投げ・強らいじん・強稲妻
こんだけあって文句言うのは贅沢じゃね?
まあリターンがちょと小さいか・・・

290KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 01:28:03
>>289
強雷ジンの使い所の話だから

291KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 02:14:49
起き攻めされてるときにコレダーと強ライジンの逆二択とかどかなw

292KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/18(日) 13:33:15
相手画面端に追い詰めて、起き上がりリバサ後ろHJしたところを
強雷ジンってのはどうだ?

293KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 02:45:29
過去ログみたんだが…
2C>214BってHIT確認出来なくないか?

294KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 23:06:31
214Bだと何も出ないと思うよ

295KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 14:19:24
紅丸のジャンプCって
しゃがみ弱キックやスライディングつぶせる?

296KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 14:28:25
JCはめくりか空対空でどうぞ

297KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 11:31:17
発動中の強稲妻キックカウンターとコレダーの減りにたまがり使う事にしました。

298KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 18:41:24
今回居合い蹴り隙減ってるみたいだけど
相手に当ててもファイナルインパクトetcなどで
反撃される?

299KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:47:58
最近このキャラ使い始めました。 


質問です 

このキャラ屈D使いますか? 

こちらのJが通った時の選択はどんな感じが良いですか? 

例えば小足から雷神で暴れつぶすくらいしか今はわかりません。 

小足からどんな風にターン維持していったら良いですか? 


屈Cの使い所はどっかありますか? 
空対空で上に判定強いのはCですか? 


基本的に裏ユリきついんですが何か対策ありますか? 
いろいろ質問すいません。 

今は少し社みたいな立ち回りしてる感じです! 

守りは強いと感じるんですが相手を崩すのがかなり厳しく感じてます 
助言お願いします! 
長文すいません

300KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:54:05
>>299
めくり、すかし下段、コマ投げ
崩せる手段は結構あるでしょう

301299:2008/05/28(水) 01:56:49
300さんありがとうございます! 
コマ投げは別としてめくり、すかし、すこがガードされて次の選択肢が知りたいのです。

302KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 02:00:23
このキャラって無敵技ない奴を端に追い込んでレイプするの楽しいよね!

303KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 03:08:33
>>299
何番目に置くかで戦い方は変わってくる。

崩しは小足と通常投げ、背向きダウンからの表裏が実用的。
2Dは全キャラの中でも優秀な方なので使い所で使ってください。
J攻撃をガードさせた後の行動は他キャラと大差なし。
2Bから雷靭拳は1点読みに注意。
2Bの性能は全キャラ1なのでガードされた時も再度2Bを刻んだり(相手の暴れ等に勝つ)
通常投げ仕込みの近Dや、再度飛び込んだり・・・後は読みあいで技を振る。
(他キャラと基本一緒)

2Cは相手の早だしの飛び込みへの対空(屈状態のまま稲妻出せる人はそっちでもOK)
紅丸JDが先端付近で当たった時のコンボの時(CやDだと遠Cや遠Dになる為)
確反の時の始動技として使う。
(目安として、庵の623Aガード時や裏キングのトルネードガード時などの硬直に刺さる)
注意点としてはキャンセル時間が長い分、全体硬直もかなり長い。
(2Cは相手にガードさせても反確の技が結構ある)


空対空の最強技はJDの先端当て。一部キャラ以外にはまず負けない。
上に判定強い技って言うか、相手が上にいる時には基本飛ばない。
(どうしても飛びたいなら、空中投げ仕込みのJCで)


裏ユリに関しては何がどうきついのか書いてくれないと誰も答えてくれないと思うぞ。
個人的には有利だけど、一撃の火力でまける事はある。
この対決は体力リードしているほうがそのまま勝つ事が多いけど、
裏ユリ側は紅丸の飛び込み落とせないから 辛そうだなって戦いながらいつも思う

304KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 03:17:29
基本的なことしか書いてないから 大きな間違いはないと思うけど
間違いに気づいた人、訂正・補足よろしく。

因みに俺は2P側でないと屈状態のまま昇竜は出せない。
一度大事な所で2BからMAX雷光片手独楽を失敗してから怖くて出来ない。

305KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 09:27:31
>>303さん 

ありがとうございます! 

屈Cは先端でも各種つながりますか? 

屈Bと屈Cは同じ高さですか? 
ちなみに高さは京の小足くらいですかね? 

通常技で無印との違いは何かありますか? 

JBとJAは忘れて大丈夫ですか? 

このキャラで避けは有りですか? 

いろいろ質問すいません。 

よろしくお願いします!

306KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:00:36
>>303
コマ投げ忘れてない?
めくりが強い以上は相手に飛び込みガードを強く意識させれるワケで、スカシコマ投げが活きてくる。
同様に2Bの強さから、2Bガードさせた後相手が固まってるトコに一瞬まってからのコマ投げ。
特に今作はコレダーの威力アップとエレクトリッガーの発生早くなってるから使わない手はないと思うがね。

307KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 11:44:13
>>305
2Cからは三段蹴で。先端でも当たる上ダメージがでかい。
各種超必でもOK。

各種通常技は自分で使って確かめてくれ。そこが第一歩だ。
聞かれなかったから言わなかったが、
JBは紅丸の飛び込みで下方向担当技。
しっかりだせば、京やシェルミーなどの2Cにも一方的に勝てる。むしろそれ以外の技だと負ける。
各種モードは紅丸を基準に考えるのではなく、他キャラを基準に考えていいと思う。
・・・けど、そこはお好みで。

今日は残業確定なので、以降は他の人に聞いてください。


>>306
さっぱり忘れてた。ありがと。
コレダーは大事。2002程ではないけど強い。

308KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 19:27:52
JBって殆ど使わないな。発生なら空投げだし、判定はJCDが鬼だから。
咄嗟の(自分上時の)空対空以外になんかあるのかな?

309KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:19:30
キャンセルドリルジャパンフィッシング戦法。

310KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:20:20
略してCDJFS。

311KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:24:04
なげーよw

312KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 01:48:24
今日、クラークみたいに投げキャラとして使ってみたけどこれはこれで結構強いねw
下B連打できるからリズム作りやすいのと垂直ジャンプの強さが光った。
クラークで超反応でナパーム出すよりも強雷神拳出す方が楽だったしw
威力が落ちるのはあるけど投げメインと見せかけて打撃でもダメ取ると
かなりこのキャラ行けそうですね。
投げれない相手ならけん制勝負してもいい勝負するんで
中堅以上な気がした、今日この頃です。

313KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 02:31:21
無印の頃からそうだったが課題は火力。
カウンター稲妻も威力上がったコレダーも所詮単発だし
気絶のシステム変更で居合いのプレッシャーが無くなったのも痛い。
とはいっても良い物は揃ってるから弱いはずは無い。
後はキャラが薄いとこくらいだろうか

314KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 02:52:51
取りあえず俺はEXTゲージで溜まったら即発動して戦ってる。
発動したからといって強引に攻めずに牽制>コレダーでじっくり戦うのが良い感じ
ゲージ切れそうになったら最後にコンボを超必で〆るも良し、攻撃キャンセル前転等
で崩しを狙うも良し、GCCDに使うもの良い。
地味な仕事してくれてます。

315KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 03:33:16
>>314
最後の行
地味な仕事 じゃなくて 地味に仕事 じゃないのか?@@;

316KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 21:16:26
キャラが薄いからの流れだから314が正解。
地味キャラだけど結構強いよってこと。

317KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:08:12
聞きたいんですが…屈Bから雷光片手駒は最速入力ですか?
HIT数では繋がってるのですが一瞬間があいたりします。

318KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/01(日) 19:57:52
>>317
たぶん最速…だと思う。ちょっとでも遅れるとガードされるし
後、キャラ限か相手との距離かはわからないけどMAX雷光駒の最後の稲妻キックがスカる時がある
今日見つけた小ネタ、無印同様GCCDのリーチが短い相手は下D先端→キャンセルコレダーでスカせる
今回のGCCD隙デカイからダッシュからコンボいけそう。片手駒で潰すよりリターン高いはず
上位キャラに使える奴いないかな〜クラウザーのGCCDはリーチ短そうだけど…

319KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 10:30:00
ノーマル版の超必殺・MAX版の超必殺はそれぞれ何が一番減るのでしょうか?

過去ログでMAXライコウケンより、MAX新超必殺の方が減るってありますが、
自分は逆な気がします。
検証してる方いらっしゃいましたら教えてください!

320KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 02:48:40
97の雷光拳ないときつい。
火力弱すぎで、平気で突っ込まれて相打ちで体力負けする。
最弱ではないか?

321KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 05:32:38
そうだね。
雷光拳(97)
雷神拳(97)
真空片手駒(97)
反動三段蹴り(01)
JC(01)
コレダー(02)
MAX雷光拳(11)
がないと弱いよね。


最弱かもね。


・・・ラスボスの中でならね。

322KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 07:03:46
>>320
「こいつガードしないよガード!」って口プレイされた事ない?

323KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 07:45:53
動画で上ってる突撃京の紅丸見てるとまだまだいけるキャラに思えて来るな
MAX発動状態の立ち回りとJCでの飛込みが上手い…

324KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 09:05:27
だから発動して戦うキャラなのよ


カウンター強稲妻キック各種牽制
コレダーメクリからD→反動など発動してたらはダメージは申し分ないと思う。
一回でダメージ取る火力はないほうだがコレダーからのおきせめでダメージ取れる
三番手で ゲージ四本持ちスタートでいきなり発動して戦うよ。
MAX雷光拳も使えるし。
安定した立ち回りキャラだからね中々良いよ、友人が怖いって言ってた発動紅丸

325KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:34:14
最弱はまずない。無敵対空、弱からの連続技、コマ投げ、牽制と守りながら戦える立ち回りが出来るからね。火力ない感はあるけどゲージさえあれば弱からゴッソリ食えるし。俺は目標一人半殺すように頑張ってるよ

326KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:45:44
最弱どころか中の上は最低でもある

327KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:52:25
コイツは今作も安定して戦えるよね。庵に対しても戦いやすいし!ただまさに安定型で同レベルの対戦者相手に3タテとかはまずないよな…

328KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 10:19:56
紅丸=準強キャラ
文句のある奴いるか?

329KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 10:23:54
投げハメ次第で3タテも可能

330KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:25:12
ハメとまでいうからには期待していいんだろうな?

331KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:35:59
すまんただのコレダーとめくりとすかし小足の起き攻めだ
俺が悪かったから京最弱とか言ってる奴みたいにたたかないで

332KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:52:00
KOFはどうしても攻めゲーになっちゃうから、万能型や安定型よりも
一気に持っていく型が強いんだよね。

だからこういう低火力安定型のキャラは使ってて疲れる。精神的に・・・

333KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 18:38:00
MAX雷光が、あるから2人ぐらい倒す時あるよ!

334KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 19:02:42
MAX雷光って・・・
別のKOFの話してるのか?

335KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 19:04:05
句読点の位置が、おかしいよ!

336KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:20:09
この…俺がぁ…っ

337KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:25:11
紅丸はジャンプの軌道がせめて京なら5強を狙えた
ないものねだりしても仕方ないがw

338KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:28:09
いきなり飛び道具に弱くなるが?

339KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:32:33
おま…「せめて京」って京のジャンプはスピードバランスともに理想を地で行く超優秀なジャンプだぞ…

340KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 14:40:55
滞空時間じゃなくて軌道っすかwww
牽制にかかりにくいのと飛び道具抜けが簡単って長所が消えて
ゆったりしたジャンプって短所だけが浮き彫りになると思うが

341KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 16:12:40
紅丸は各技の威力がせめてクラウザーなら5強を…

342KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 18:00:09
何回も書かれてるけど
居合いの気絶残せば良かったんだよ そんだけ

343KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 18:04:28
>>334いや、普通に雷光片手駒だろ
影二の斬鉄みたいなノリだな

344KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 20:25:35
>>343
MAX雷光駒そんな使える?
威力MAX雷光拳とあんま変わらないし
発生は五分かむしろ遅い位だが
無敵とかあるんなら別だけど

345KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 02:38:00
初心者紅丸使いなので、どうかご指導ください。
屈B×2から超技ができないんですが、屈B×2を屈B屈Aにして屈B押しっなしで〜とかできないんでしょうか?

346KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 02:52:09
俺は2B>142B(このままB押しっぱなし)>14(レバー入れるだけ)

で出してます

347KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 12:56:15
>>345
ガチ入力お勧め。

348KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/10(火) 13:28:30
>>344
MAX雷光拳はキャンセルされていれば繋がる。京の無式と同じ。
MAX雷光片手独楽は最速じゃないと繋がらない。最後のモーションが強稲妻なのでヤバイ。
減りは1割近く後者の方が多いっぽい。

俺は悲劇が怖いので、雷光拳の方しかつかってない。

349KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 12:42:00
紅丸のダッシュで冗談ぶりっつくぐれた。
どうやら、あのホウキ頭は断熱素材になってるらしい。

350KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 02:02:29
雷光片手は2B142B14+Bで出せるので便利。
雷光拳を同じように2B362B36+Aで分割入力するとよく
2Bキャンセル居合いに化けるので困る。
2Bと2Bの繋ぎをギリギリにすると化けないっぽいが
そうすると2回目の2Bが繋がって無い時があるし・・・

351KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 23:54:26
2Bから昇竜がどうしても安定しないんだけど、
2B>3623Bで出るかな?
こっちの方が安定するかも知れない。

352KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 23:57:14
3Bで出せばいい

353KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 00:46:51
無印の真空片手駒ってMAXでもガードさせるごとにゲージ溜まった気がすんだが
今回一発目以降溜まらなくなってるね・・・

354KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 10:25:07
無印から必殺技はMAXでもゲージ溜まる

355KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 21:20:55
今回多段技はMAXだと2発目以降は溜まらなくなってね?

356KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 17:58:19
小足からは居合いよりスパ稲に繋げた方がよろしいのか?

357KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 10:10:42
過疎ってるなぁ(;´Д`)

小足からは強稲妻でダウン奪えてダメージ的にも安定。
あまり無いけどスタン狙えそうな時だけ居合でいいんじゃない?

358KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 13:46:36
家庭用のプラクティスやってみたけどMAX超必のダメージは
雷光拳>雷光片手駒
みたいですね。正直雷光片手駒の使い道がないような…。

紅を大将にして常時MAX発動でめくり、すかし投げor小足でまとわりついて
超必当てたりカウンター稲妻キック当てたりすれば
意外と格上の相手にも事故勝ちできる!
まあぶっぱですけど。

359KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/27(金) 20:17:21
無印の頃からなんだけど
MAX雷光ってキャンセルで当てると
距離の関係で1HIT減ることあるんだよね
そんで当時のMAX雷光は1HIT減ると通常蒸し器にダメ負けてやがったw

360KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:37
今日になってようやく気付いた
オーダーセレクトのときの

361KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 02:13:59
どうやらデカキャラ以外のしゃがみ状態に
MAX雷光拳が全段当たらないみたい。
その場合だとMAX雷光片手駒と威力はほぼ一緒になるかな。

362KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 00:05:47
紅丸ってレオナきつくない。
みんなどう立ち回ってる?

363KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 22:57:37
2Bで走りを抑止して対空

364KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 01:21:19
立ち大Kでの牽制を多めにする。

365KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 02:04:07
遠Dってレオナに効くかい?

366KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 02:42:32
遠Dってダッシュでくぐられないの?

367KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 03:03:52
というかレオナ2Bの先の方とか遠Dスカるけどね

368KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 08:32:55
紅vsレオナでの遠Dは相手のうかつなジャンプとか潰すのには使える
もち2Dやダッシュ潜りにまけるからそこは小JDで読み合い
ダッシュ対策は小足(レオナの近Dは下段無敵だから注意)とか逆にこっちから走ってコレダー
相手の行動ある程度読まないと対処しづらい
空対空は早だしJD,投げ仕込みJC,JB 
こっちからの普通の飛びは全部Vスラとかキルッで落とされるから
フライングドリルとかで釣る うまいレオナには正直きついと思う

369KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 09:55:40
ダッシュ対策はリターン優先で屈Cもアリ。小足撒いて止めても強気で走られると期待値負けするが、屈C確認雷光を一度「見せて」おくと迫力が出る。
遠Dも出しやすくなるし、屈Cをどうにかしようとする行動を取ってくるなら余計思うツボだしな

370KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 12:48:32
>>369
屈C(ヒット確認)→雷光片手ゴマの屈Cは先端ヒットおk?

371KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 13:44:50
紅丸の雷が

『ストーリーと一切関係無い』

件について

372KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 14:17:57
>>370
あ それはわからん。俺雷光拳のつもりで書いた(汗)雷光拳は最先端だとつながらないけど状況確認はできるんで…
もし先端でも駒がいけるなら駒のがいいな

373KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 14:23:00
発動中は先端こま無理だったけど通常時ならいけそうだよね。

374KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 14:24:51
>>371
日本チームが「地震雷火事親父」である件について

375KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:34
雷神拳の後に追い打ち入るのに吹いた。

376KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/08(火) 19:58:46
空中雷神拳の後に追い打ち入るのに吹いた。

377KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 00:11:52
ああっ、ちょうど今「空中雷迅の後追撃できるの既出?」って書こうとしたら…

378KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 00:22:22
検証結果。駒より雷光の方が長い。

379KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 02:20:15
あ、マジで空中雷神から追撃できるのね。
つっても端でしか繋がらなさそうだし狙いどこ無いな・・・

380KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 12:04:36
空中雷神からの追い打ちは近めなら端じゃなくても
MAX雷光が入るね。
未確認だけど実戦的には相手端の時に
相手の通常技対空を潰す感じかな?

対ギースなら空中雷神が上段当身不可っぽいから
狙えるんじゃなかろうか。試してくる。

381KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 13:24:11
>>378
リーチの長さ
雷光拳>雷光片手駒
ってこと?

382KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 13:37:40
空中雷靱からの追撃は大分前に出てたと思うけど…。
当て身投げや対空潰しに使う事はあるなぁ。
稲妻キック、対空雷靱、MAX雷光あたりが追撃に使えるね。
発動中だと結構ダメージ取れるし空中雷靱見せといてすかし小足やコレダーとか使え…なさそうだな

383KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:47:39
>>381
イエス。プラクティスで自分端にして駒が空振る距離で雷光が当たった。
発生でも違うかと思って一応遠目屈Cキャンセルも何度か試したが体感的にやはり雷光の方が有効間合いが広い感じだ。

384KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:49:57
うろおぼえだけど大Jで裏に回って振り向き空中らいじんけんってできたよね?
今作紅あんま触ってないからどうなんだろ

385KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 14:51:23
CPUは振り向くのに振り向かない。

386KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 00:26:15
すいません素人なんで間違ったこと言うかもしれないですが、コレダーのあと裏に回って1小足コレダー2重ねDコレダー3一瞬待ってコレダー4様子見5小ジャンプDこの選択肢を使った攻め方は有効ですか?

387KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 00:59:55
有効っつーか超基本

388KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 01:14:18
>>387
基本でしたか。ありがとうございます。では、これをどう応用してますか?

389KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 01:22:12
>>388
小足から前Bor歩きD
一瞬待って強雷光拳
小ジャンプすかしコレダー
起き上がりに合わせて前転

390KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 01:27:20
ちょっと丁寧に書いてみるか。

まず基本の崩しが
1小足コレダー
2重ねDコレダー
3一瞬待ってコレダー
4様子見
5小ジャンプD

なんだろ。それだと読まれて反撃される奴も居るから
1小足コレダーと見せかけて近Dで暴れを潰す
2重ねDコレダーと見せかけて前転で無敵技をスカす(投げ技ある奴は小ジャンプ)
3一瞬待ってコレダーと見せかけてジャンプした奴を強雷光拳
4様子見と見せかけて一瞬間をあけてからの近Dorコレダー
5小ジャンプDと見せかけてすかし小足orこれだー

応用は相手も同じぐらいうまい相手じゃないとまず使わないけど
うまい相手だとこういう読み合いもあるのも覚えておくといいかもね。

391KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 01:44:26
>>390
なるほど、基本を組み合わせて読み合いで勝つことが重要なんですね。丁寧な説明ありがとうございます。明日からさっさくやってみます。

392KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 01:44:42
大門にはどう立ち回ってる?

393KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 02:42:25
>>392
大門には下Dと垂直ジャンプD、強雷神拳で立ちまわってます。
大門の主流な技と対応は、左が大門で右が紅丸です。
立B<垂直ジャンプD
遠CorD<下CorD(距離に応じて)
小ジャンプD<(ダッシュ)強雷神拳or反応できたら強稲妻キック

基本はとにかく垂直ジャンプDだと思いますよ
ダッシュ垂直JDとダッシュめくりJDの使い分けが重要ですね。
強雷神拳は博打ですが、当てれば反撃を受けにくいので
大門戦ではあえて使うのも重要かと思います。
大門自体は技の判定が強いものの間合い外せば出が遅くて隙が大きいので
バックステップやフライングドリルなどで間合いを誤魔化すのが重要です。
大門に負けてる人は大門の得意な間合いで戦ってるので
苦手な距離と思ったらバックステップで外すと全然変わりますね。

394KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 03:16:50
大門戦は置き垂直JD、牽制遠立ちBとかでチマチマやってますね!地上牽制のやり過ぎは当て身で取られるけど見せておく事で飛び込みやダッシュコレダーも通りやすくなるしその後の起き攻め期待値も考えれば一回くらい取られても振る価値はあるかと。ダウン取ったらメクリ、すかし下段、すかし投げとかハメ殺すようにしてます。

395KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 21:52:34
>>家庭用持ってる人
散弾下痢ってBとDでダメ違う?あと、散弾下痢(ダメ高い方)とC真空駒どっちがダメ高い?

396KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 22:28:38
>>395
三段蹴りのBとD
→ダメは変わらない

C真空片手との比較
→三段のが減る

397KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 00:20:07
というか三段蹴り威力負けてたら存在価値ないじゃんw

398KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 06:31:32
いや普通にリーチが一番長い。先端だろうが密着だろうが当たるのはあの技だけ。

399KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 09:47:48
D反動三段って無敵あるから、弾速が速い飛び道具抜けて反撃できるって過去レスにもあるしなあ。
スラベノムとか抜けられるらしいし、安易なキャンセル飛び道具に対して使えるんじゃないの。

400395:2008/07/11(金) 13:03:31
>>396
サンクス。

401KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 23:10:42
ほい。

弱三段蹴り・・

強三段と同じダメージで、紅丸のゲージなし連続技では一番減る。
2C先端からでも確実に繋がる。
この中の技では一番起き攻めの移行がしやすい。
紅丸の技の中では気絶値が高い。
×
無敵は一切ない。
確認が出来ない。
ガードされたらコンボ喰らう。

強三段蹴り・・・

基本は弱三段と同じ。
一瞬だけ無敵がある(投げ無敵はない)
×
弱よりも硬直が長く起き攻めの移行に難がある。
ガードされた時は死亡フラグ。

弱真空片手・・

ディレイでも繋がるので確認が可能。
コマンドが楽。
表裏が解り辛い時でも安心(もう一方が弱雷靭拳なので)
×
起き攻めが出来ない。
ダメージが三段よりかなり低い。
気絶値が殆どない。
距離が離れていると当たらない。

強真空片手・・・

基本的には弱と同じ(三つ目は違うが)。
一瞬だけ無敵がある(上半身?)
×
基本は弱と同じ。
ダメージが三段より若干低い。


因みに強三段の無敵で強ベノムは抜けるが弱は抜けない、もしくはかなりシビア。
お勧めはしない。

402KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 23:26:14
強反動は闇払いなら余裕で抜ける
よくあるのが庵の近C前A強闇払いとか、
裏京の屈D強闇払いに割り込み
闇払い見て最速で打つと弱の場合あたっちゃうから、
しっかり弱強見極めて
確か弱でもひきつけたらあてれるはずだけどな

地を這ってなくても強くらいの弾速ならひきつけたら抜けれなくもないが、
上にあるようにかなりシビア

後弱片手駒は強片手の倍以上の長さの無敵あるから、
キャンセルで出すとガーキャンとかすかしてくれるよ

403KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 00:39:22
401だけど…そうなんだ。片手独楽の強弱は結構曖昧だったからマジ勉強になったよ。有り難う!

404KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/12(土) 01:58:50
独楽の無敵あるのは弱じゃないの?

405KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 22:46:53
起き上がりエレクトリッガーやったらラッキーだかの近Dで潰れたんだけど、どうゆうこと?確実に投げ間合いにはいたのに…

406KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 10:41:39
コレダーってどういう意味?

407KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/17(木) 19:33:24
キター
みたいなもんでしょ

408KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 19:53:14
>>散弾下痢に詳しい人
屈C(先端)→散弾下痢って、散弾下痢=Bでも届く?
俺はいつもDで出してんだけど…
発動時と発動無し時の情報キボン。

409KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 20:02:44
>>408
発動時B三段蹴問題なく届く
ダメもD三段と一緒
攻め継続出来るのでB三段がいいね

410408:2008/07/20(日) 20:06:30
>>409
即レスさんくす。散弾下痢はB一択ってことか…

411409:2008/07/20(日) 20:56:59
>>410
過去ログ見れば分かるけど
D三段は無敵を生かした割り込みなどに使えるからね

412410:2008/07/20(日) 21:04:51
>>411
飛び道具とか抜けられるんしょ?コンボはB、割り込みではDでおK?

413KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 21:58:42
反動の飛び道具抜けなんか一発ネタで
滅多に使うもんじゃないよ

414411:2008/07/21(月) 00:01:04
>>412
おK(^-')b

415KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 18:19:29
チョイの対策どうしてますか?

416KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 18:48:33
中距離で2Cをよく振ってたけど
それが対策になってたのかはわからない…

417KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 13:49:50
表ユリをこのキャラでよく倒すんですが表ユリにはベニマルは有利ですか?

418KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 19:45:09
>>417
たぶん、五分

419KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 20:00:57
迎撃や地上戦のダメージ効率差で有利あると思うがどうか。

420KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 20:39:03
表ユリは紅有利だと思うが。
相変わらず紅の遠Dにユリは苦しそうだし。

421KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 01:19:52
ユリなんか遠D振って対空合わせときゃーいいもんなwww てかコイツの稲妻キックのカウンター食らいすぎww

422KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 02:30:25
兎にも角にも火力が低すぎ。

423KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 10:11:41
>>420
紅丸の遠Dはユリの2A、2B、2D(間合いによって2Cも)を潰すが、飛ばれてフルコン喰らうリスクを背負ってる。
ユリのジャンプに対しては、遠B、遠C、垂直JDで撃退できるが、遠B、遠Cは2Dに、垂直JDにはコオウ県で潰される。
崩しに関しても、ユリは前B、歩き小足からのコンボやC投げ(飛ばれても引っかかる)、紅丸もコレダーあるし。また、お互い対空技もある。
あと、ユリの固めの2A(2B)→2D→コオウ県は2A(2B)→2D間で遠Dで割りこめるが、2A→コオウ県とやると紅丸の遠Dが潰される。
お互いじゃんけんみたいになってる。五分だと思うけどな〜。どう思う?

424KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 10:46:36
ユリは接近戦じゃベニマルにキツイと思う。

425KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 16:56:24
J防止込みの牽制が足払いには負けるけど、飛びこんだらフルコンなわけだしリスクリターン的におk。
紅丸が垂直JDを使うときは相手の行動に合わせて使うので、ほぼ負けなくないか?
虎王拳の時は勝てる間合いならJDで負ける間合いならガードしちゃえばいいし。

J軌道と2Bの差がそのままキャラ差になってるんじゃないか?

426KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 23:12:28
あの〜
雷光片手駒って新技ですよね?
どうして誰も教えてくれなかったんですか?
酷すぎる
弁償して下さい

427KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 05:51:48
>>426
では知らない事によってどのような損害が出たかを立証お願いします

428KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 08:05:11
紅の遠DってJからフルコンくらう事はほとんどないと思うんだが。

429KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 08:30:57
うん、噛み合った時じゃないと最大リスクはなかなか負わないと思う。そして噛まれた時は大抵紅丸が悪い形になってるのがほとんどだと思う。
よく小中ジャンプを合わされると〜って書かれるけど、遠Dも同時ならジャンプに引っかけられる技ではあるんだよね。
ちょうど飛んだ所に遠D振ってしまった!ってタイミングだけだよ。飛ばれるのなんて。

430KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 08:17:05
稲妻キックに中ジャンプ攻撃がバンバン落とされるんだがどうなってるんだこの糞性能は?
カウンターならかなり減るし。

431KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 08:56:15
キャラ相性は別にして、今回の紅丸のランクどれくらい?

中の上?

432KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 09:59:29
俺的には上の下は確実にあると思が。
火力はないが対空、コレダー、遠D、などいいのがそろってるし接近戦じゃ負ける気しない。

433KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 10:20:34
今回対空あるか?
どれも信用ならんのだが

434KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 11:17:33
対空かなりあるだろ。
普通に対空強いぞ。

435KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 11:52:10
D稲妻を引き付ければ無敵あるから負けぬ
カウンターで2割うめぇぞ

436KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 11:57:16
強稲妻は上へのカバーも広いから釣られにくいし、無敵もしっかりしてるから、
発生がやや遅い点に気をつければ十分信頼できる対空だよ

ただちょっと早だし気味に打たないといけないんで、
今とばれたら撃てない、て場面がやっぱできてくる
そういう時に逃げJDや、空投げを置いとくようにできれば対空面じゃ不自由しないと思う

437KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 11:58:34
その稲妻無敵ってのが信用できないんだよな
空対空、2B使い分けて凌ぐってのなら分からないでもないんだが。

438KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 12:00:24
俺は02のウィップのブーメランで対空とる感じで使ってる
しっかり対空できたときは相打ちにもほとんどならないと思うが・・・

ひきつけすぎじゃない?

439KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 12:21:29
ちゃんと対空になる無敵はあるんだからたんなる出し方の問題だよ
それでも信用できないと思うんじゃBIGの昇龍が弱い言ってる奴等とかわらんよ

440KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 12:55:16
>>438
種類は違うけどブーメランの例えは分かりやすいかな・・・
引き付けなきゃいけないのに出が遅いでしょ?
その噛み合わなさで思い切って出せない事が多いのね。

441KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 13:53:47
稲妻は余裕がある時に撃つだけでいいと思う

今ジャンプがきたら思い切れないなーって思ったら、先に遠Bや置きJDで防止する方が安定すると思う
ジャンプ防止は豊富なんだから、ジャンプを全部対空とる必要もないし。

442KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 15:29:01
強稲妻ってほとんど相打ちにもならないんだけど
どういう使い方すれば相打ちになる?
少なくとも俺は攻撃判定、威力からしてトップクラスだと思ってる。
確かに余裕あるとき以外は素直にガードか前後転やダッシュが多いかな。
強稲妻はかなり強いんでむしろ相手が前ジャンプしたくなるように多様はしてないな。

443KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 15:54:50
>>438
対空面で不自由しないのは同感だが、稲妻キックの発生は早いよ?そして無敵時間は短い。
発生が早いから引き付けたつもりでも早だしになってしまう事があって、
無敵時間が短いから、そうゆう時に相打ちになってしまう事がある。

ゲージなし対空技の中では強い部類に入るんじゃないかな。トップクラスは言いすぎだけど。

444KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 16:16:10
俺は今回コイツの対空のダメージはカウンターならなかなか減るし火力弱いと言われてるにしては結構勝ててるな。
コレダーがかなり強く感じるし。

445KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 20:31:51
コレダーがクラーク並に起き攻め出来るから強いなw

446KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 22:42:47
コレダーがあるから小足からの起き攻めも無効化できるしなwww
てかコイツの対空は厨性能だなwww
ゲーセンでコンピューターとしてた時びびったわ。
カウンターならかなり減る。

447KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 23:12:05
強雷神拳もかなり性能高いよ。
上半身無敵だから対空にはもちろん、対地でも使える。
さすがに下段には勝てないけど。

448KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 23:29:25
万能な対空が無いんだよな
最強の弱稲妻取られたのはやっぱ痛い

449KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 01:15:47
贅沢言い過ぎ。
これだけあって文句言うもんじゃない。

450KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 01:35:40
何でも揃ってるのに強キャラじゃないのは何故?

451KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 01:38:27
いいえ、強キャラです

452KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 05:17:57
>>450
キャラランクスレのレシオ表見て下さい。
庵クラウザー京の次に強いですよ。
むしろ黙って使いましょう。
これ以上書くと紅丸の脅威がバレますからw

453KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 05:48:46
俺ベニマルすごい苦手なんですけど弱点を教えて下さい。

454KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 05:51:03
キャラランクがおかしいんだよ
大門と一緒、弱くはなってるが昔と使用感に大きな変化がないから使いやすい=強い奴が多い
本来はルガールやD!なんかのほうが上

455KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 06:21:18
コイツ通常技強くて地上でも空中でも主導権握れるよね。その上昇竜あって1フレ投げまで完備。砲台相手には使いやすいJ軌道だし高いレベルで万能だよね。

456KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 08:56:14
上位陣は万能だけじゃ通用しないってのがベニマルの落ち度
同じ万能型なら京のほうが数段上

457KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/01(金) 10:53:24
決め手がないことが一番の辛いところ。
コレダーからの期待値は高いもののダメージが低いので次に繋げられないとリターンが少ない。

ようするに火力に問題あり。

458KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 13:58:33
つまり・・宮田vs一歩みたいな結果を生み出すわけだ。

459KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 14:09:49
最初は小足からノーマル超必つええとか思ったが
減り見たらむしろ勿体無く感じるようになるからな
そんで常時MAX発動になると雷光のが使いやすいから
雷光駒使うところがないというw

460KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 15:04:20
2B×2>雷光片手駒と2B>3A>強残影→追加の差なんて弱P1発分もないからね。








勿論、紅丸の方が威力負けてる。

461KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 15:39:19
>>460
ワロスww
小足の性能差で勘弁してやれw

462KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 17:07:33
いやそこは上げ面と斬影を誉めていい

あとアンディって小足自体がかなり威力高いんだよな。ムックある人は見てみそ。クリスの三倍近いんだぜ。

463KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/02(土) 22:07:17
まあ、アンディ自体が強いもんね

464KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 16:01:12
いやしかし強いわこいつ。
気絶狙えなくなってつまらんからしばらく触ってなかったんだが、
細々と調整してもやっぱ元がしっかりしてるからなー

465KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 16:11:05
このホウキ頭、いおりん喰えるな…

466KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 16:16:47
俺はベニマルは裏キング、裏ユリ、辺りのランクでも全然問題ないと思うわ。
立ち回りがかなり強い。
火力がなくてもお釣りがくるくらい。
コレダーのおかげで起き攻めが楽しい。

467KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/05(火) 21:46:03
>>465
なんだと、この鳥頭

468KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:15:05
ベニマルと不利がつかずにまともに戦えるキャラを教えて下さい。

469KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:18:23
不利なのはいまだ大門だね
あと皇帝も当然ながら不利
五分はごろごろいるよ

470KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/06(水) 18:29:18
例えば?

471KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 00:22:25
>>467
足枷も外してやろうか?

472KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 04:41:26
フッフフフッフーーン

473KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 10:04:19
>>471
けんに〜ん!

474KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 14:02:18
遠CとDってどんな使い分けしてる?あと遠Bもかな
どういう状況でこの3つの技を振っていくか教えてください・

475KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 14:03:00
弱稲妻キックを牽制気味に振るのがかなりつよいな。反撃も難しいし

476KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 14:39:49
いやいや普通に反撃できるし
対空目的なら立Bと強稲妻キックで十分だろ

477KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 16:14:48
>474
紅遠Bに屈Aなんか合わせてくる相手に、遠Dで潰す。接近戦で屈B連打とかで暴れる相手を遠Dで潰す。
遠D見せておいて対空でダメージとる。
遠Cは発生が早いからとっさの差し込み、デカキャラを殴る時なんかに使えばいいけど、打点高いのがネックなのと牽制としてなら遠Bでいいので、自分はあまり使わない。特に悪い技じゃないから、自分で振り方覚えたらいいと思う。

478KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 17:18:25
>>477
わかりやすい説明感謝ですあと遠Cはガーキャンガードしたときの反撃ように使えますね

てか近D→真空片手駒でガーキャン空かしながら攻撃できる!
強い

479KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 21:36:30
片手のガーキャン空かしはネタでしかないけどなw

遠Dは下段無敵なので差し合い、連携に。
遠Bは発生とリーチが優秀なので相手を止める為に。
遠Cは遠Bの火力不足を補うために。

因みに弱稲妻とかは使っちゃだめな技。

480KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/07(木) 21:42:40
紅の超高性能技の中JDをむりやり当てにいって
JD>近D>弱雷神で露骨に削りを繰り返すと、相手はかなり嫌がるよ。

481KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 09:53:30
>>479
いや、相当使えますよ!ガーキャン空かし
>>480
雷神の方が削れるんですかね。

ところで紅○って先方向け?

482KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 10:03:04
>>481
片手駒ガードされると反撃されちゃうでしょ。って話だと思う。まあ俺は「ただのネタ」とまでは思わんが。

483KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 11:52:09
俺は紅の近Dにはゲージに余裕があればGC前転してる
よくキャンセルで出た雷神拳とか駒とかを頂いてます
ただ紅はだいたいみんな先鋒だから癖を読んで時々やるくらいだけど
だから自分は近Dはガードされたらノーキャン推奨
有利フレはとれないけどちょうど紅の遠Bの間合いだから仕切り直し
ところでみんな近Dヒット確認コレダーってできる?
下Aから暴れ潰しで近Dした時なんかに使いたいんだがガードされてももぉりもりもれちゃうんだ

484KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 12:18:20
コレダー出したら反確?

485KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 12:23:25
屈Dにガーキャン前転されると反確だな。

486KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 12:44:57
>>483
近D(ディレイキャンセル)→コレダー
できる。けど、間合いが離れてしまって繋がらない。密着近Dなら繋がるかもしれんが…わからん。
家庭用持ってる人頼むは。

487KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 13:06:47
>>283
近Dヒット確認後はコレダーだと掴めないことがあるから雷光拳やってる。俺も以前はコマンドを完成させてボタンを押せば技が出る状態でヒット確認して・・・ってやってたら暴発が多かったから、コマンドを途中で止めて確認するようにしてみたら治った


>>284
強攻撃ガードさせたあとにキャンセルコレダーやると多分10Fは不利

488KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 13:07:20
>>486
JD>近D>コレダーもいけるよ

489KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 13:37:00
別に密着じゃなきゃある程度近Dコレダー決め打ちでいいと思うんだけどな
多分−13くらい不利だけど、
屈A挟んだら間合い離れるからほとんど反撃もらわないし、
反撃できる技はあるけどコレダーの全体フレーム自体が短いから、
コレダースカ見て反撃なんて難しくて、近Dガード後決め打ちになるからさ

そしたら近D止めから逆に反撃できる場合もあるっしょ?

490KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/08(金) 21:26:45
反動3段って無敵あんの?

今日、真吾の前Bキャンセル弱真吾キックの連携をCPU紅に反動3段で抜けて返されてしまったわけだが(-_-;)

491KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/09(土) 14:20:03
>>481
先に結論から言えば・・
1.リスク&リターンが全くあってない。
2.ある程度 腕に覚えのある人なら画面見ずにGCCDはしない。
よってネタ程度に考えていいよ。

簡単に説明するけど・・
1は説明せずとも解ると思うが、相手のGCCD一択読みの行動なのに読み勝った時のリターンは1割もない。
相手がガードを選択すれば、相手のキャラやレベルにもよるが5割は覚悟しとかなければならない。
どうせ一点読みするのなら、クイック前転等にしとけばリスク&リターンのパフォーマンスが高い。


2は上級者・・というより中級者以上になれば、GCCDに甘えない。
ゲージを一つ使うし、リスクの高い場面では控え 成功する場所を選んで使用する。
よって低めのJ攻撃や地上通常技(特に相手のGCCDを誘いやすい技)に対してGCCDはしない。
殆どの場合が先出しの飛び込みや必殺技などに対してGCCDを行っているはず。

話を紅丸に戻せば、紅丸の近Dはその後に出しとけ的な技がないので(例:庵のC>6A←これも状況によるが)
紅丸側としては各種必殺技を打つよりも、各種通常攻撃での連携や様子見を行う事の方が多い。

近Dは強攻撃のためヒットバックが長く距離が離れるので他の人が言ってるように投げと2Bの間合いじゃない。
アクションを起こすならダッシュや歩き・飛び込み・B、C、Dの通常攻撃・逃げるが全て。

となれば相手側とすれば近Dに対してGCCDを選択する必要はあまりないということ。

492KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/09(土) 15:19:01
紅丸相手って飛び込み以外に
GCCD狙うとこあんま無いと思うんだけどね
だってこっちは常にコレダー狙ってんだから

493KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 01:12:45
>>491
んー
君は上級者ぶってるけど全然ダメだね
わかってないよ

494KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 01:57:04
否定する時はちゃんと自分の意見を言わなきゃキャラスレの様になっちゃうよ。

495KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 02:00:02
>>494
>>493はネタだと思われ。

496KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 02:21:56
>>490
闇払いとかも抜けれる

497KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/10(日) 12:46:30
ちょっと前にコレダーの後の起き攻めの話が出てたけど、
具体的にはどんな感じの起き攻めを組み込んでるの?
もしかして庵やマリーの様な表裏の2択とかあるのかな?
自分はコレダー後の置き攻めが多少貧弱なので教えて欲しいです。

498KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/11(月) 04:17:58
>>497
コレダー後は後ろに歩いて間合い調節後、前転で前後拓できるよ。相手キャラの起き上がり速度覚えないとやりにくいけどね。
オレはこれに、後ろ下がって小Jからのめくりor正面、すかし下段で起き攻めしてる。飛び越えてからのすかし下段はやらしくてオススメ。
ガードされたら、また飛ぶか下段かコレダー。

起き攻めに自信つくと、連続技の締めを毎回コレダーにしたくなるのはオレだけじゃないはずw

499KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 02:11:22
コレダーの後は間合い調整+JDの打点次第でやってる方もわからない裏表が出来る。かつ空かし下段、空かしコレダーも加えればかなり強力。ただ前転とかで逃げる相手には別の対処が必要。

500KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 09:57:10
>>499
具体的にその対処とはどうすることかな?

501KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 11:35:31
>>499じゃないけどコレダ→JDまではワンセット
意識を前後転に置いといてダッシュコレダー
隙にダッシュD→反動を差し込むのがベストだと思うけど自分は出来ない

502KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 11:54:24
>501
>隙にダッシュD→反動を差し込む
これは読みと誘導さえ出来ればまあまあ出来るようになるよ。
JDを前後わかりにくいような軌道で仕掛けると相手は前転したくなるから、前転追いしたい場合はそういう飛び方。
「転がるかなー」と予想しながら。

503KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/13(水) 13:07:00
ちなみにダッシュからは近Dより屈Cのが安定するよ

504KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/17(日) 22:17:51
こいつの強昇竜ってどういう性能?
ごくたまにジャンプ攻撃に潰されるんだが

505KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/21(木) 22:52:25 ID:gOU/SMzYO
無敵が短い。
判定弱いから無敵いかさないと強いジャンプ攻撃に潰されやすい。
発生は弱から繋がるぐらいだけど出始めのリーチが短いと思う。そのせいで遅く感じる。

個人的な感想だけどこんな感じ

506KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/21(木) 23:51:10 ID:NE/ZFd4AO
>>505
じゃあ引き付けて出せば対空になるのか

507KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/22(金) 12:16:38 ID:gOU/SMzYO
なる

508KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/24(日) 13:35:07 ID:JQ45PPUA0
別に悪いなんて思ってないです、紅様超かっこいいと思ってるし・・^^;

509KOF98UM大好き名無しさん:2008/08/25(月) 17:28:44 ID:zxUt8W460
遅いんじゃなくて
初段の判定がめちゃ低くて遠いトコにあるから
当たんないんだと思う。カウンターおいしいです

510505:2008/08/25(月) 19:27:44 ID:gOU/SMzYO
>>509にカウンターされておいしく食われました

511KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 07:00:40 ID:DWuq.uMY0
vs京が相当しんどいんだが

けん制は荒噛み1段目でほぼ潰され、飛び込みは滞空時間長いんで反応されて落とされる
めくり気味に飛び込もうにも荒噛みけん制で間合い離されてるから難しい

特に先方戦での対策キボンヌ

512KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 10:17:01 ID:.SbZ2qt2O
>>511
紅使いではない通りすがりで悪いけど牽制が荒に殆ど負けるってことだけど屈Bや屈Dは使ってる?

荒は足元がら空きだからいけると思うけど。 

飛び込まれたら乙って言われるかもしれないけどそこは読み合いだし

513KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 11:35:10 ID:HsibbwfI0
>511
京っていうか荒咬み対策だな。

>荒噛みけん制で間合い離されてるから難しい
中J防止の置き遠Bをもう少し近い間合いで出すことで、荒咬みの出がかりを潰せる。
それと512の荒咬み防止の屈Bを併用して使うようにすればいい。
ほか、荒咬み出してくるの読めてるんなら小JDで荒咬みを上からつぶせばいいし、その間合いなら小JCD早出しすれば京屈Cでは返せない(横から刺さるため)。
荒咬みを対策すると屈A置いて紅遠Bつぶしてくるけど、そこには紅遠D合わせて勝てる。

>飛び込みは滞空時間長いんで反応されて落とされる
あたりまえ。京とか屈Cワンボタン持ってるんだから、勝てる飛び方じゃないと全部落とされます。
対空に意識いってないときに飛ぶべし。

514KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 11:49:41 ID:0mnBnvPUO
>>511
通りすがりの京使いですが…京側からすれば、ぶっちゃけ紅戦で荒は振る頻度低くせざるを得ない。紅丸遠B遠Dに基本的に発生負けする、小中Jに引っ掛かりずらいため。よって、足払いを撒く必要も薄い。
荒を邪魔に感じるってのは、不利フレ時に発生負けしてるってイメージしかないから、牽制、特に遠Bの振り方に問題あるんじゃないかな?
話を勝手に発展させるけど、遠Bは京2Aに負ける〜って話もよく出るけど(場合によっては遠Dも負けるけど)、遠B潰しに京が2A撒く状況って、小中Jは遠B落とされる間合いにいるってことで、京2A潰しに紅丸遠C→対して京2D→京2Dに紅丸飛べれば(ry→京は間合い離すか紅丸の甘い飛びに期待して対空待ち、みたいになるから、紅丸側は寒く遠B振ってりゃ基本安牌。体力負けしてて対空待ち崩したきゃ、623仕込みに対して走るなり2C待ちに対して捲りに行くなり、かな?遠B先端の間合いを紅丸が維持できるかが京紅丸戦の勝敗の分かれ目かと思われます。


長々とスマンが、無印の大口対韓国プレイヤーの動画見てみるのが一番早いかも(^_^;)
補足&突っ込みあれば、よろしくですm(_ _)m>>ALL

515KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 12:20:56 ID:HsibbwfI0
>無印の大口対韓国プレイヤーの動画見てみるのが一番早いかも(^_^;)
メモとりながら100回以上見たわ。
あれはまさに京対紅丸の参考書そのものだと思うw

>京2A潰しに紅丸遠C→
紅丸遠Dじゃないっけ?
遠Cでもいけるなら打点的にJ防止も兼ねてるから、遠Dよりもいいと思うけど。

516KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 14:01:52 ID:lXlK.3V.O
このキャラいけるぞ
めくりがみえんwww

517KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/07(日) 16:30:31 ID:GpesZXo.O
つーか構図知らなくても普通に立ち回ってるだけでも荒咬みに牽制が負けるって事そうそうないと思うんだけど…

518511:2008/09/07(日) 16:40:51 ID:DWuq.uMY0
>>512〜515
ベリー㌧クス

屈Bが荒噛みに勝てるとは知らんかったわ
牽制がよく荒噛みのガードポイント発生中に刺さってたから負けまくってたんよ
GP発生前に潰すか下段刺すのがよさ気だね

今から試しに行って来るわ

519ママほーん:2008/09/20(土) 22:39:09 ID:tE2cxcqs0
MUTEKI動画≫完全保存版
http://paradise-fish.com/?50

520KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/23(火) 21:14:51 ID:tXtpFF6gO
こいつってステップの方が強くない?
今日ランダムで使った時にやたら強かったから、試しに選んでみたらステップ紅丸にはまったよ。

近Dヒット確認らいこうたのし!

521KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/23(火) 21:22:23 ID:a5FR6EpsC
ワタシノナマエハベニマルニカイドウ
ミナサン…
コンニーチワ
モット
ワタシヲツカッテホシイネ
ワタシハイチバンセクシーナナイスガイナキャラクターデスネ
トモ、エンポーヨリキタル
ヨミウリシンブンダイスキヨ
デハ、ゴキゲンコレダー
バーイ

522KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/23(火) 23:39:32 ID:GpesZXo.O
>>520
あの歩行速度はマジでやばい。投げに行くと実感できるが住んでる時間が違うまである。

523KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/23(火) 23:52:15 ID:m.HuvIcUC
はたしてステップで飯が食えますかな

524KOF98UM大好き名無しさん:2008/09/24(水) 02:22:50 ID:P971XGmU0
>>520
いけると思う。
ただ待ち型の人は無理だろうけど。
一例を出せば通常技で割り込めない連携でめくりジャンプDから
小足×2ちょっと歩き小足ちょっと歩き小足×2とかの連携ができる。
近Dも小足×2から出せるようになるから連携潰し能力はあがる。

ただし相手に暴れられたら反撃が安い場合がある。
相手が好きに動ける待ち型の人はステップなのを利用されて
反撃できない連携やぶっぱされる可能性がある。

裏リョウ戦が一番わかりやすいかな。
弱虎砲ガードしたときにダッシュの人は近Dから連続技、
ステップの人は下B一発から各種必殺技になる。

連続技のプレッシャーはなくなるけど連携のプレッシャーは増す。
だから人によって全然使えたり使えなかったりする。
単発じゃなくて連携やる人は一度ステップ試す価値はある。
ただKOFは団体戦だから他のキャラも考慮する必要があるけど。

525KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/05(日) 11:01:10 ID:mTPYQ3N6O
気絶要素はほぼ無くなったが
結局今回も中の上あたりの位置でFAかな?

526KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/08(水) 01:44:48 ID:UxZw53scO
2Aと2Bはヒット時、
どちらが有利フレ長いかわかる方いますか?

527KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/08(水) 01:51:25 ID:xM.sb8fU0
>>526
Aのが2F戻りが早いよ

528KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/08(水) 02:01:36 ID:UxZw53scO
>>527
という事は2Aのが2F有利という事ですね
迅速なレスありがとうございました

529KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/08(水) 15:09:46 ID:GpesZXo.O
2Aはヒットで+3よ。

530KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 15:47:14 ID:hIPH9X6U0
こいつでGCCDガード後の反撃何してる?

俺はダッシュ屈C〜やってるんだけど、相手のGCCDによって、確定したりしなかったりする・・・

531KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 15:47:32 ID:hIPH9X6U0
こいつでGCCDガード後の反撃何してる?

俺はダッシュ屈C〜やってるんだけど、相手のGCCDによって、確定したりしなかったりする・・・

532KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/24(金) 22:07:27 ID:iH0FmbEU0
ダッシュコレダー

533KOF98UM大好き名無しさん:2008/10/29(水) 01:40:25 ID:ITx89Vyk0
これだ!

534KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/06(木) 21:08:56 ID:Sc5dXb3.0
屈Dをガードされた時に何もキャンセルかけないのと
コレダーでキャンセルするのってどっちが
隙少ないかな?
この前キャンセルしてる人みかけたんだが
あんま意味ない気がするんだが

535KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/06(木) 21:50:32 ID:rmdtZADo0
2Dのフレームが(5,6,23)でコレダー空振りが30Fみたいだから
持続1Fで当ててもキャンセルしない方がマシじゃないか?
つっても10F以上不利だけど。

536KOF98UM大好き名無しさん:2008/11/06(木) 23:09:11 ID:Sc5dXb3.0
即レスサンクス!
無印の裏社っぽく使えるのかと思ったが
アクセント程度にしかならないのね。

537KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/16(金) 01:45:17 ID:a2syycOEO
2Bの後の超必の肩手駒は何回やっても入りません(´;ω;`)
どんなに自分なりに最速にやっても、、
できる方,コツとか教えてもらえたら嬉しいです(´-ω-`)

538KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/16(金) 03:51:46 ID:p6zX7bGIO
2B始動という意味でいいなら

やり方は2B142A(B)14BorDorB+D

最後はボタン押しっぱ、レバーを7まで持ってく感じで。

2B単発の差し込み(暴れ?)から狙うなら
21B4214BorDorB+Dの根性入力
でいいと思います。

539KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/16(金) 08:12:45 ID:p6zX7bGIO
538の補足。
最初の2を意識して入れると良いと思います。
大抵屈B打つ時は下段ガードしながらのはずだから
2Bじゃなくて1Bになっちゃってる可能性がある。
236236入力の超必なら1Bからでも支障は無いけど
214214入力の技だと当然出ない。

540KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/16(金) 13:22:47 ID:a2syycOEO
>>539
なんとも分かりやすい(゚Д゚)
ありがとうです☆
練習してみます(^ω^)

541紅大暴走:2009/01/20(火) 20:06:36 ID:fQ56YUhQO
紅使い達よ、苦手キャラを教えてくれ(下さい)なんかツエー紅使いが現れたんだ!でもあの二人には頼りたくねーんだ!

542KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/20(火) 22:24:01 ID:sDC2BQQsO
京とかどうよ しっかり対策出来れば真正面からやりあって勝てるぞ
あと影次ってどうなのかな・・紅丸に有利つきそうな気はするんだけども。

543紅大暴走:2009/01/20(火) 23:27:16 ID:fQ56YUhQO
よーし、とりあえず京、エイジあたり使って頑張ってみるぜ!今日は完敗でした!そしてレスありがとう!

544KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/21(水) 00:39:57 ID:p6zX7bGIO
自分はチョイ 裏ユリが苦手。
好き勝手動かれて、やっとの事で捕まえても
紅の火力じゃそれまでの被弾分取り返しきれない。

545KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/21(水) 10:33:06 ID:LFM.Mwm6O
紅:影二は5分ぐらいだと思う。

546KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/21(水) 23:34:44 ID:MfzXR3/oC
両ギースもいいかと

547KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/21(水) 23:43:24 ID:j0nTmLt6O
紅には紅でいいんじゃね?あとはプレイヤー次第

548KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/22(木) 02:22:54 ID:oj4g47JU0
牽制キャラなのに牽制で負ける相手はやり辛い。
Jが緩いので対空が強い相手もやり辛い。
というか上位陣とは火力が違いすぎてやり辛い

549KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/22(木) 02:36:00 ID:yjjOzJQUC
影二と紅五分はないだろ

550KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/22(木) 10:56:29 ID:M4tMQ8mY0
チョイ、裏ユリ、エイジはみんな紅なら十分やっていけると思う。
チョイはやや不利だけど。



チョイはウキーに下を取られてもJCDでカウンターとれる。
追い詰めた時のリバサウキーもJCDで勝てる。
あとチョイには待てる。
待って対空にD稲妻、ウキーにB稲妻けん制でチョイ側は結構しんどい。



裏ユリとエイジは紅の中ジャンプには主力けん制必殺技が機能しにくい。
サイハとカスミの空振りには下C反動刺す

551KOF98UM大好き名無しさん:2009/01/24(土) 09:41:35 ID:O2HwdUZY0
チョイ戦を追記すると
対空のD稲妻は中〜遠距離からのめくり臭い飛び込みだった場合は早めに出す。
紅が上昇しきって無敵が切れてる所は脚の判定はめちゃ強い。
普通なら上昇しきった部分を対空に使うなら相手が飛んだ瞬間くらいにD稲妻出さないと間に合わないが
チョイの滞空時間と軌道なら案外見てからでもいける。
あと牽制には雷靭拳もオススメ



それでも追う側になったらきついのと火力違うからやや不利と俺は思うけど

552KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/05(金) 14:55:44 ID:Ii.GaJJsO
最近他キャラに合わせてエキストラゲージにしたんですけど、前Bを連続技に組み込む発動コンボの入力方法を教えて下さい。
あと、他に発動ネタとかありますでしょうか?よろしくお願いします。

553KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/06(土) 00:32:47 ID:7JN0/U8IO
ネタを模索するよりもまず めくりD→屈B×2〜3→発動屈C→反動or雷光 の精度を8〜9割以上にしましょう。前Bで遊んでる余裕なんて紅丸には無いと思うのが私の見解。

554552:2009/06/06(土) 14:32:32 ID:Ii.GaJJsO
>>553さん
なるほど、参考になります。
正面からだと、下Cからは反動蹴りしか繋がらないのかな。
とりあえず練習してみます。ありがとうございました。

555KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/07(日) 02:05:39 ID:Zf4Zi8XYO
555

556KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 13:26:28 ID:Ii.GaJJsO
>>553さん
その連続技の〆の雷光拳(ノーマル)が繋がらなかったんですけど、何か条件付きですか?MAX版は試せなかったです。
反動蹴りの方は正面でも入るし発動が維持できるのがいいですね。
どなたか、知恵を貸してください。

557KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 14:49:36 ID:r/666RIMO
553ではないですが
ノーマル雷光は密着の弱2発からじゃないとほぼ空振ります。
MAXはノーマルより繋がり易いですが近い距離じゃないと厳しいです
スカシとかめくりからが狙い目かな
ノーマル雷光と三段蹴りは殆どダメ変わらないんで、ノーマル雷光は忘れていいかも

558KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 20:31:52 ID:Ii.GaJJsO
>>557さん
密着とは厳しいですね。でも引き続き練習してみます。
貴重な情報ありがとうございました。

559KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/11(木) 23:21:15 ID:VvXLvGyo0
レバテクがあれば↓こんなのも
2B×3発動>歩き近D>各種超必
エレクトリッガーにするのがカッコいいけど安定しないや

560KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/12(金) 00:13:06 ID:Ii.GaJJsO
>>559さん
それも面白そうですね!歩きを含む発動コンボは個人的に難しい…でも、練習してみます。
みなさんありがとう!

561KOF98UM大好き名無しさん:2009/06/12(金) 01:13:05 ID:AFQ4oxFc0
裏ユリに有利つくでしょ。exなら

562KOF98UM大好き名無しさん:2010/07/05(月) 23:08:54 ID:RHIrelsc0
門倉コレダー覚えたwwwwww

563KOF98UM大好き名無しさん:2010/10/05(火) 21:58:06 ID:uZNkusigO
紅丸使いって言ったら誰?

564すっとぼけ大将:2010/10/05(火) 22:33:42 ID:OU2.3PiUO
またあがったが‥‥

565KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 10:30:12 ID:5X9Xrqeg0
強雷靭ワロタw
つえーなこいつ

566コーハツ動画見て:2011/02/16(水) 13:00:09 ID:ShQVxLKQO
小足>強雷迅>追い打ち
強いなw

567KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 14:03:51 ID:PaROVRuo0
それも強雷迅判定強すぎっていうか置いてたら空中の相手にほぼ勝てる
こりゃ10強あるでまじで。遠Bもめっちゃ強くなったし

568KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 15:13:26 ID:ShQVxLKQO
>>567
あれってもしかして上半身無敵かな
しかも中JCとかで追い打ちしたらダッシュで裏回り狙えそうだよね

569KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 16:02:52 ID:GFRhDpDs0
97のころから一応おいておく使い方はできた
今回もできるね
しかもおいうち可だから強い

570KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 19:57:41 ID:6lCfJtWMO
強いなぁ

571KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 20:45:20 ID:BOagSQzE0
強雷迅の上半身無敵はUMの時からだし、コンボに使おうにもデカキャラのしゃがみに当たらない
発生は遅く置き滞空にしか使えないが、空振り時の硬直がデカイから空振りを狙われやすい
強雷迅自体はそんなに強くないよ。

実用的な強化は立ちB威力増とADVの1ゲージ火力増加くらいじゃない?
弱体化した点もあるし10強は流石に厳しくないかな?
まあ今回楽しいからメインで使ってるけど。

572KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/16(水) 21:33:04 ID:tfNhkTNwO
紅丸使いだが、強雷靭の空振りが怖くて、なかなか出せない。

スタイルにもよるのだろうが、一発一発を大事にする人や、紅を大将に据える人は出しづらいのではないかと思う。

コーハツ動画の紅は先鋒だったから強気に出してるように見えた。

573KOF98UM大好き名無しさん:2011/02/17(木) 01:37:07 ID:21VFCADMO
※FEの変更点

●遠B
ダメージが4から7にUP

●強版雷靭拳(236C)
1ヒット技になったが,京の75式みたいに追撃判定を残して浮かせる様に。
ダメージは従来の1ヒット時と同じ。

画面中央では、

*密着強攻撃or屈B>236C>ダッシュ623Dor各種雷光拳

相手端なら、

*密着強攻撃or屈B>236C>J2D高め当て>雷光拳等

なんてコンボが可能

ただし,屈B>強雷靭拳は立ち状態限定。
(舞とか香澄みたいな背の低いキャラは立ってても繋がらない)


●各種雷光片手駒
発生が3F早くなり,弱攻撃から繋ぐ際に多少キャンセルが遅れても繋がる様に

●MAX版雷光拳
硬直が9F減少。それでもガード時は32F不利


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板