したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

京スレ

1管理人★:2007/08/31(金) 21:13:13
京について語るスレです。

・初心者や質問には優しく接してあげましょう。
・ただし質問をする際は過去レス/スレに同じような話題が無いか調べてからにしましょう。
・攻略話推奨。ただしあまりかけ離れすぎなければ雑談も問題ないです。
・リンクを貼るのは特に規制しませんが、httpが禁止ワードのためhを抜いてttp//〜のように貼り付けをお願いします。

2名無しさん:2007/09/27(木) 13:33:08
・京
前ステップ奈落は出来ない。バックならば出来る。
無式のダメージが本当に2割。大蛇薙は3割ぐらい減ってるのに。
毒噛み空中ヒット後に追撃が可能。七拾五式→毒噛み→荒噛みとか出来たぞw
EXTコンボ、近C→毒噛み→罪詠み→MAX→無式。
端でEXTコンボ、近C→七拾五式→毒噛み→荒噛み→九傷→MAX→荒噛み→九傷→七瀬。七瀬後に強鬼焼きを打つも空振り。もしかすると八錆→砌穿ちの方でもいけたかも。

3名無しさん:2008/01/17(木) 18:03:04
しゃがみに弱REDが当たらん
一部キャラには当たってたのに

4<削除>:<削除>
<削除>

5<削除>:<削除>
<削除>

6<削除>:<削除>
<削除>

7<削除>:<削除>
<削除>

8<削除>:<削除>
<削除>

9<削除>:<削除>
<削除>

102ちゃんねるテンプレ:2008/01/31(木) 01:13:40
@草薙京
判定弱体化。特に屈C。
近Cの認識間合い狭く。
八拾八式のノックバックが小さく?距離が近いとガード時に反撃喰らいやすい。
前ステップ奈落は出来ない。バックならば出来る。
七拾五式改にディレイがかけにくく?

・表
無式のダメージ低下。
毒噛み空中ヒット後に追撃が可能。七拾五式→毒噛み→荒噛みとか出来る
七瀬のリーチ若干短く?
EXTコンボ、近C→毒噛み→罪詠み→MAX→無式。
EXTコンボ、(画面端)近C→七拾五式→毒噛み→荒噛み→九傷→MAX→荒噛み→九傷→七瀬。七瀬後に強鬼焼きを打つも空振り。もしかすると八錆→砌穿ちの方でもいけたかも。

11KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 07:47:09
京のコメント削除凄いけどどんな感じの内容だったの?
全体的に京は弱体化が目立つけどREDが屈みに当たらないのは別にいいやw
つうか無式は大蛇薙よりダメ低下ってマジかよorz

12KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 12:38:41
削除はまくべす関連じゃね?
無式は妥当な調整。

13KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/18(月) 14:25:20
むしろ
威力大で弱から繋がる技

威力小で強からしか繋がらない技

とか後者使う意味無いからまぁ当然の調整だろう。

14KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 14:56:15
97の時は、下Bから立C毒噛みが主力っぽかったし、
目押しの重要性が出てくるのは良調整。
個人的には、荒噛みをもっと弱くしてくれてよかった。
使い続けたキャラが厨呼ばわりされるのは悲しい・・・。

15KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 18:22:52
京は厨キャラとは言わないだろ。
飛びぬけて強い技や安定した戦法がないから、いろんな技を状況によって使い分けないといけないし。
全部が平均以上で安定した強キャラだけど、扱うには腕が必要。

てか、荒咬みの性能はこれが限界だろ。これでも96からかなり弱体化しているんだし。
これ以下になると02の二の舞になる。

16KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 19:07:42

別に無式のダメージを減らす必要は無かったのでは?

だいたい無印でも、庵や大門や千鶴ほど理不尽さは無いわけで。

UMではたんなる中堅キャラで終わるのが見えてる

17KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/19(火) 20:21:31
即気絶するような理不尽差があったが?

18KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 00:12:57
じゃあ、UMでは即気絶がないんだし、

確かに無式のダメージは減らさないでいいのかもねー

せめて、MAX無式が減るようになれば、おもしろいのかも

19KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 00:38:21
中堅でなにか問題でも?腕の見せ所だと思うけど。
正直02でも京を使ってる身としては、これでも十分強く感じる。

20KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 08:47:44
>>19
そりゃ相手が弱い

21KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 10:56:21
02では、強鬼焼き→大蛇薙ぎと、3D初弾→大蛇薙ぎとかが、
自分的に、有用かつ面白いところだったなぁ。
通常技が絶望的に弱くなってましたから、つらかった。
98は牽制の弱攻撃も下Dも強力だから、JDとか弱くなってもよさそうです。
JCDの使い勝手さえ変わらなければ・・。

22KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 13:30:54
逆にJCDが弱くなってもいいからJDはそのままにしておいてほしい。
てか、JDは荒咬みと並んで98京の生命線だろ。

23KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 16:52:21
JBの間違い?

24KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 16:55:14
JDは超重要技でしょ。
荒咬み屈Dと並んで、牽制の主軸。

25KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 18:08:02
≫20
言い方が悪かった。ごめん。

(いくら弱体化したとはいえ、98UMの京は)
これでも十分強く感じる
って意味です。

26KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 22:17:16
JDあんま使わね
そしたら奈落使うわ

27KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 22:25:54
奈落と比べてる時点で使い方わかってないじゃん

28KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/20(水) 22:28:45
面白くない釣りですね

29KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/21(木) 10:46:44
JD牽制が強力なのはよく判ってるんですがねー。
大門・クリス戦でかなり使いますし、対地でも先端当て超強いし。
ただ、ここ一年くらいで下C中心のしょっぱい草薙が増えた印象があって、
中堅落ちくらいの性能でも良いかなぁ、と思ったんです、個人的に。
UMでは、クラウザー、影二戦で重宝しそうですよねJD。

30KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 12:14:43
JDの牽制強いのわかるけど、代わりに奈落使ってみて

31KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 12:45:49
奈落はめくり狙う時しか使わないな〜

32KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 13:11:20
奈落は牽制に使うもんじゃないだろ…。代わりって、垂直小Jとかで奈落置くのか?

33KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 13:26:19
奈落牽制使えるよ。
むしろ使ってないの?めくり以外でもかなり使える場面がある。
例えば紅の遠D潰しや大門の頭上潰し。
屈C対空もほぼ潰せるしね。これでも使えないと?

34KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 14:03:59
奈落じゃなくてJC使ってたなぁ。
千鶴のCを潰せるってきいて、振るようになった。

35KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 16:03:04
騙されたと思って垂直小奈落おいてみないよ

36KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/22(金) 20:45:33
置かないのかよw

37KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/23(土) 01:20:29
遠Dや頭上払いは垂直JDで潰せる上に、JDと奈落はそもそも判定が違うので当然同じ使い方はできません
よって奈落がJDの代わりにはなりませんので、使い分けが必要ですね
下らない話題だが、うっとうしいからマジレス

38KOF98UM大好き名無しさん:2008/02/23(土) 02:50:06
これ以上続けるなら98板行きなさいな

39KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 17:47:03
とりあえず触ってきたので報告
初級者なので、間違ってたらすいません

既出の通り、REDキックと屈Cは弱体化。
強化といえば今のところ当て身ぐらいかと。

ゲージ絡みだと
EXTで近C>毒咬み→罪詠み→MAX→無式がそこそこよかったです。
無式を通常必殺技にできたら・・・と想像しましたw

どちらにせよ、前作よりは弱体化したかなと。

40KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 19:20:02
俺も報告しとく。
ロケテでも言われてたけど近Cの認識間合いがほんとに狭い。
98のつもりで出したら裏拳祭でした。
弱2発からの無式は紅丸相手で3.5割くらいは減ってたからダメ減少は気にならなかった。
2Cは判定がちょい弱くなったとおも。
全体的に結構まともな調整かもしれんね。

41KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 21:27:45
ボディーが お留守だ ぜ の『お留守だ』が範囲狭くなってた

42KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 22:27:03
下B→近Cは真吾並にシビアになってる。近Cは発生も若干遅くなった気が。
3Dの間合いが遠いと色々反撃くらう。
下Dも短くなったような・・・。
遠D、遠Cは早くなってたとおも。

43KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 22:41:09
遠Dは間違いなく早くなっている。大門相手にかなり使えた。
今回は02に近い感覚で使えるかも。

44KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/18(火) 22:50:21
近C認識間合の狭さは異常。
今作はぶっこわれた部分が調整されて、こわさがなくなったな。
中堅クラスのキャラだねこれは。

45KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 02:06:33
こいつすげー使いやすい
良キャラっぽい

46KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 08:42:17
あ…荒咬みは?流石に荒咬み弱くなってたら引くぞ。
近Cは狭くなって絶対正解。あれは元々が異常過ぎた技。

47KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 09:29:18
ボディはなんか変な感じやった。

48KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:23:20
>>46
荒咬みは変わってないよ。ガードポイントも判定の大きさもそのまま。相変わらず使える。
今回の弱体化は、近Cの認識範囲狭く、屈Cの判定弱体化ぐらい。
強化点は、遠C、遠Dの高速化。
特に遠Dの高速化はなかなか使いやすくなっていい感じだ。

無式の威力減少と気絶値減少は全キャラ共通の仕様変更に含まれる感じやね。

>>41
個人的な感覚だが、九傷は変わってないと思うぞ。
ディレイで出して相手を引っ掛けることは相変わらずできるし、その後の七瀬も安定する。

49KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 10:43:34
九傷の間合いは狭くなってると俺も思う。無印で当たる距離でも空振りしてた。

50KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 14:28:10
今日やってきましたので自分もレポを。既出でしたらすみません

とりあえず近Cの認識間合いが狭い(真吾と同じくらい?)、発生もやや遅くなったかも…?
ジャンプが通ってもJBから近Cが繋がらない事が多々あったので、ラグのせいなのか近Cの発生の速度の関係かは定かじゃありませんが…

荒咬みは相変わらず使えますね、今のトコ無印とほぼ同じぽいです。
ただ九傷の攻撃判定リーチは確かに無印より明らかに狭くなってる気がしました。あと下に対しての攻撃判定も薄くなったので、しゃがみに当たらないキャラや小足暴れで安定して潰されるぽいです。
一応密着から荒咬みをガードさせて九傷まで派生させれば座高の低いキャラにもガードさせられますが、元々九傷はそういう使い方する技じゃないのであまり意味は無いかと…
とりあえず九傷に関しては無印98程強くはないけど状況次第でまだまだ使えるといった感じでした。

無式に関してはダメージが確かに抑えられてますが98UM全体のダメージが無印より低めなので全体的なバランスからいったら気にならない感じ。

対空は鬼焼き、屈Cを使い分ける形で相変わらず安定ぽいです。
特に鬼焼きは庵の様にカウンター問わず2ヒットするので美味しいですね。

あと無印では超重要な技だった奈落ですが、判定の強さ、めくりの可否に関しては無印とほぼ変わらずです。
ただ近Cの認識間合いと発生速度の関係で正面からは当てても連続技はほぼ無理(自分が下手だった可能性ありですが)、めくりで当てても近Cに繋がらないといった具合でした。
ラグの関係もあるとは思いますが、めくり奈落からダメージが取りづらいのは痛手かも知れませんね…

今回の京はまだまだ不明な点はありますが、何か強力なネタが見つからない限り強キャラは多分ないかな…と思えました。
今のとこ中の上くらいのイメージです。

51KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:33:01
>>39
毒→罪→MAX発動→蒸し器ってマジで繋がるの?

52KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:50:13
>>52
EXT使ってないからわからないけど、端限定なんじゃないかな。

53KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/19(水) 23:51:20
訂正
× >>52
>>51

54KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 17:09:44
九傷はリーチがよくわかってないから自信もって出せないw
屈B対空して来る人あまりいないからわからなかったけど、中ジャンプ奈落を低姿勢でよけれるのかな?
めくりまくりは健在だった。
REDはほとんどのしゃがみに当らんのかな?

55KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 20:03:09
REDキックはロケテよりは当たる気がする。
ただ、なんか違和感というか使いにくくなったような。

56KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/20(木) 22:43:59
琴月のダメージ上がってるっぽいね

57KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:15:37
今日触ってきました。
で、一番印象的だったのは、近CよりJB。
判定・発生が変わった?のか、無印より当てにくく。
奈落・JCは相変わらずめくりやすかったです。
確かに近Cは認識間合い狭く、蒸し器はダメージ減ですが、良調整かと。
使ってて楽しかったです。まさに上の下〜中の上
既出だったらサーセン

58KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:19:40
色んなキャラでCPUやってわかったけど、京だけじゃないわ。
おそらく全キャラ近距離認識狭くなってる。

59KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 01:57:47
ところでさ、EX使った人に聞きたいんだが

避け攻撃はどんな感じ?
ガード硬直、リーチ、判定の高さ、キャンセル受け付け、前動作での性能変化、そのあたりのことができれば知りたい。
毎回新作出るたびに、キャラ性能は別としてシステム的な恩恵は受けるキャラだから、なんかあると思うんだが。

60KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 02:22:07
>58
>おそらく全キャラ近距離認識狭くなってる。

ここ、詳しく聞きたいんだけど
無印とか02みたいに、「その技ごとに近距離間合が設定」されてるのか?
それとも全キャラ「相手との距離だけで遠近が決まる設定」なのか?


気になること
・近C自体の攻撃判定はリーチ・高さともに変化は?
・近Dの発生が早くなった?→各種つなぎは近Cのかわりに近Dメイン?

コンボについて
・近Cの認識間合が狭いってことは、今までやってた正面飛び込み>近Cがつながりにくい?
飛び込みを当ててから最速の地上技を出すと近距離技が出る仕様がかわってなければ、飛び込みからは近Cで良さげだけども。
・正面から屈B>近Cいけるか?
たぶん無理な気が。近C発生どうのより、遠Cに化けるんじゃないかなと。

自分で調べるべきなんだけど、時間なくて出来ない。他人任せスマソ

61KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:01:46
>60
J攻撃からは安定して近C繋がります。
2B>近CはCのタイミングが遅いと遠Cに化けやすいかと。
自分は今日は対戦で遠Cに化けまくってました。

62KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:08:10
ロケテ時に出てた

七十五式のあと毒咬早めに当てると荒咬で追撃できるとか
発動しなくてもMAX大蛇薙カス当て荒咬みコンボできるっての

確認できた人います?

63KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:12:11
近C多分発生は遅くなってるね
今までコンボになってた位置でもコンボにできない
ラグの可能性もあるけど

64KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 03:14:15
>>60
その技ごとだろ。
近Cでは遠Cになるとこでも近Dになったし。

65KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 04:53:56
京の近Dとかアホみたいに近距離認識間合い広いよ。
全体的に狭くなった訳ではなくて、技ごとに調整されているだけだね。

66KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 04:58:08
屈C遅くなりすぎ。
小中ジャンプに間に合わなかった。
それともラグのせい?

6760:2008/03/21(金) 14:08:05
>61 64 65
あざっす!

>62
>七十五式のあと毒咬早めに当てると荒咬で追撃できるとか
>発動しなくてもMAX大蛇薙カス当て荒咬みコンボできるっての

毒>荒は出来なかった。真ん中&端で確認。
何度も試したわけじゃないから、高度次第で出来るのかもしれんけど。
キャラ限の可能性もあるかもね。

MAX大蛇薙2発>荒は確認してないけど、MAX発動中で出すのと3ゲージ消費で出すのと技性能が変わるのでなければ出来るんじゃね?

68KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/21(金) 18:11:38
一人用たくさんできたので軒並み調べられました

・端)大七拾五式>荒咬>発動>からは

入った 荒咬>八錆>砌穿ち
入らない 通常大蛇薙ぎ即出し、MAX大蛇薙待機モーション

・端)大七拾五式>荒咬>九傷>発動>(普通の吹っ飛び)からは

近Cは確認できたが、硬直長すぎて荒咬みすら間に合わず

・上のほうであった近C>毒咬>発動>無式や
 近C>毒咬>罪読み>発動>無式はムリ。

先行入力で何度も試したけど近Cすら間に合わない。屈Aなどは試しておらず

・避け攻撃はかなり遅い
・実践で役に立ったのは近C>七拾五式>二段目で発動>MAX大蛇がラク
ただカス当ては一度も成功せず。はじめっからMAX状態じゃないとムリかも?

・無式は前は最後の6入ってなくても出た記憶があるが、
 今回6までキッチリ入れないと出なくなってるようなきガス

69KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 19:19:05
ADVで
強75最大ディレイ>即出しMAX大蛇薙はカス当てムリでした。

70KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/22(土) 23:19:09
皆さん、京の順番ってどこにしてます?
自分は、蒸し器のコンボ使うために大将にしてるんですが。

あと、もしかしたらですが、琴月と毒咬み+αのダメって同じ?

71KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 01:05:01
俺の場合、今回は中堅か大将にしてる。ガーキャンが弱くなったのと発動無しでMAX撃てるから。でもMAX蒸し器は爽快感ダウンなんだよなw

72KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 19:48:48
気のせいかな
琴月の突進に下段無敵あるような?
キングのスライディング二回も潰して吸い込んだんだが

73KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 19:54:08
気のせいかな
琴月は98無印のころもその仕様だったような?

74KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 19:55:08
釣られちゃ駄目だ…

75KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 19:58:38
無印知らない人も当然いるんだから
「元からそうだったよ」のような内容だけのレスはやめようぜ

76KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 20:00:22
気のせいかな
下段無敵知らずにキング相手にその距離で琴月繰り出すのは死亡フラグな様な?

77KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 20:13:05
そーなのかー
知らずにアゲてすまんかった
琴月久しぶりだからごめんね

78KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 21:56:44
遠Dがかなり強化されてるな
今回はこれにお世話になりそうだ

79KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:16:37
忙しくて試す暇がないのだが
今回も近B>下B>下Aから蒸し器いけるんですか?

80KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:29:24
1面で試せるような事、聞くなボケ!

81KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:38:36
6Bってなにげに強化だよな?

82KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:41:50
早くなったの?使ってなかったから解らん。

83KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:03:21
まだ解析とかのレベルやないけど判定でかくなった気がする
生で出しても使いやすいっす

84KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:17:03
>>79
自分はクラウザーに裏回りからMAX版でそのコンボが決まりました。
正面からは試してないです。

>>83
6Bってどういうふうに使ってます?
自分は起き攻めとコンボしか使わないので。

85KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:23:33
すいません、少し補足
MAX版はACで発動したものです。

86KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:38:49
>>83
無印でもかなりでかいぞ。使わない人は使わないから知らない人結構いるかもだが、見た目より遥かに大きい。
さらに大きくなるとすると結構ヤバいレベルに突入する気がするんだぜ。

87KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 00:38:04
6Bは無印からかなり使えたよ。弱からキャンセルで暴れ潰しとかね 


これでさらに強くなったならかなりおいしいな

88KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 04:25:59
ちょい溜めおろち薙ってないよな?

89KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 09:18:07
庵と同じく京も琴月の気絶値が高いって事ないか?

90KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 20:02:31
「元からそうだった」と言ってるヤツに言いたいが、今回もそうだとは限らないだろ?
せっかく情報提供してくれている人に「元からそうだった」なんて言ってると
積極的に書き込みづらくなるし、ちょっと嫌な気分にさせられるじゃん。

微妙な変更点も多いわけだし、「元からそうだった」はなしにしようぜ。

91KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:10:19
元からそうだった以外にどう書けと?

92KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:15:36
>>91
「変更されてないのか、それなら○○とかできるね」みたいに
情報を付け足していけばスレも盛り上がるだろ。

そのぐらいも考えつかないって・・・小学生なら仕方ないけど。

93KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:21:45
馴れ合いかよ。アホ臭い。
変わってないの一言で十分。

94KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:23:44
この程度で馴れ合いとかw
碌に情報も無いくせに乞食行為だけしようとか救い様が無いな

95KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:23:54
変わってないことを書くやつには元からそうだったとしか書かないよw

96KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:25:19
くだらないな。
俺も元からそうだったって書くよ。

97KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:27:06
別に元からそうだったって書かれても嫌な気分になんてならない。

98KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:29:01
>>90
足元無敵が「有るんじゃないのか?」ときかれて
前から「有るよ」と答えて何がいけないんだよ!

99KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:29:33
既出でしたらすみませんとか一言つけて書き込めばいいじゃん

100KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:31:04
それが一番だよな。
既出だったらスルーしてくださいとか書けばいい。

101KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:51:07
「元からそうだった」とか「既出」の一言だけで情報の付け足しもできないヤツは
人の出した情報に反応することしかできない乞食の受身人間だろ。

いるよな、自分じゃ何もしないクセに人のやることには文句言うヤツ。

102KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:58:46
元からそうだったこと書き込むよりはマシ

103KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:03:59
>>102
元からそうだったとしても98UMから始めた人もスレ見るんだし、
既出情報書くことよりも「元からそうだった」と書くことがマシって(笑)

結局自分にとってその情報が有益かどうかしか考えてないヤツのセリフだな。
初心者も見てるから既出情報でもガンガン書いていくべきだろ。

104KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:04:27
スレが伸びたと思ったらこんなことでかよ...

105KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:08:22
変わってないこと書く必要なんてねえよ

106KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:08:59
ロケテで変更点ほとんど出てる様なキャラだしなこいつ

107KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:10:43
初心者は98京スレみた方がよっぽど役に立つだろ
変更点少ないし

108KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:10:45
>>105
お前は無印からUMになって変わってないことすべて知ってるのかよ。

109KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:13:42
変更点はすでに書き込まれてることがほとんど
それ以外には大きな性能変化はない
判定画像でもない限り議論する価値ないんじゃね?

110KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:14:33
>>107
初心者は98スレ見てUMスレには書き込むなってか?
ゲームだけじゃなくて掲示板まで初心者おことわりの空気作るのかよ。

111KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:16:51
有名人のブログ見てもロケテでわかってたことばかりだったし、
こいつは新しい要素本当に見つからないな

112KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:18:55
>>110
書き込むばいいじゃないか
既出や変わってないこと書けばスルーされるか、元からそうだったって書かれるだけ

こんなスレより98京スレの方がよっぽど役に立つだろ

113KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:21:54
性能ほとんど変わってないし、強くなりたいなら98スレみた方がまあ役に立つわな

114KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:44:38
じゃあ初心者用に技解説でもしてくれないか暇な人

鬼焼きの二段目カス当たりでもダウン取れるようになってた

115KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:52:57
このスレには書き込まれてないけど、強鬼焼きは一段目でダウンが奪えるようになった

116KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:53:38
づねさんのサイトに行けば解決

117KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 02:34:18
98um京技まとめ

近A−シラネ
近B−キャンセル可の下段
近C−技自体は強いが、認識間合がせますぎるのが難点。
近D−今回は主力として使う。飛び込みからつなぐのも近Cよりこっちが安定。無印の近Cの上への強さがなくなった感じで、つなぎには問題なく使える。
遠A−撒く技。
遠B−いかにも牽制って感じの蹴り。主力にするほどのもんでもないが、近〜中距離で動きそうな相手にペチっと当ててリズム崩したりする。
遠C−近C出そうとしてよく化ける。キャンセル可。
遠D−振りが早く、近距離での置き技としてなかなか使える。
屈A−しゃがんでまっすぐパンチ。キャンセル可。
屈B−連射可能な下段。
屈C−とっさの簡易対空。小中Jに対して相打ち程度覚悟で使う。
屈D−下段の足払い。キャンセル可。

垂直JA−シラネ
垂直JB−空中でヒザを前に突き出す。迎撃用、下を潜った相手にも当たる。
垂直JC−シラネ
垂直JD−横に長い蹴り。それだけ。
JA−空中戦に使えなくも無い。今作は・・・やっぱいらない?
JB−斜め下〜下に強い。飛び込み用。
JC−めくりも可能。飛び込み用。
JD−前に蹴りを出す。相手のジャンプ、ダッシュを読んだら置いておく。

立CD−肩を当てる。キャンセル可。
JCD−ガードさせる専用。
6B−二段技で、2段目が中段。連係に入れて暴れ潰しに使う。
88式−下段の足払いを二発繰り出す。キャンセル不可。
避け攻撃−しょぼいそうな。

各種必殺技−
荒咬み−牽制潰し用のボディブロー。近距離で当てていったり、牽制を潰したりするのが目的。派生あり。
毒咬み−荒咬みの大きく移動するバージョン。主にコンボ用。接近用にも使う。派生あり。
鬼焼き−弱は対地割り込み、強は対空専用。どちらも下段に負ける。
RED−弱はしゃがまれると当たらないキャラが多くなった?
    気絶値激減。
琴月−走っていって相手を掴んで爆発させる。打撃技。
   庵の琴月の半分くらいしか減らない。
鵺詰み−今作まだ使ってませんでした。
75式−相手を蹴り上げる二段技。さまざまな追い討ちが可能。

ゲージ使用
大蛇薙−タメ可。無敵なんて活かせる場面ないので忘れていい。
無式−1ゲージ使う価値のない、減らない技。MAX版もあまり。
GCCD−見たまんま。

コンボ
・屈B>近C>毒咬みなど
・JB>近D>REDなど(キャラ限定)
・屈B>屈A>無式

そんなとこかな。

118KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 02:44:39
ちょっとまて
今回の大蛇薙と琴月はかなり減るだろ。減らなくなったのは庵のほう

あと屈B>近Cがド密着じゃないと厳しいし
無式は言うほどダメージ減ってない。標準レベル

遠D足元無敵なのも初めての人が読むなら足しとくほうがいいと思う

119KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 08:34:37
117−わざわざ長文書く価値の無い、いらないレス。シラネ

120KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 09:41:07
まあ叩き台にはなるっしょ
全く価値がないわけでもないかと
おかげで思い出したことも多いし、復帰組にはありがたい

121KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 11:02:30
簡単で簡潔に書くけど
無式ヘラねとかいってるが結局下段から使うのは無式のみ
88式とかスキ露呈するだけなんでこっちはいらね

下段からは無式か強鬼のみ
琴がダメージでかい?でかいけどだからなに?
近Dからは相変わらず毒〜 以上

122KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 12:18:11
琴月、下段無敵だから牽制に使ってみれば?ガードされたら発動して隙消す

123117:2008/03/25(火) 14:39:01
>118
うそ?近Cから琴月つないだらぜんぜん減らなかったぞ。
庵のは単発当てたら2割くらい減った。
ひょっとしてコンボ補正とダメ変更がごっちゃになって、自分勘違いしてるかも。
遠Dは忘れてました。

>119
119−新規とか知らない人向け。もう知ってるよって人?シラネ

124KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 14:58:26
有名人が言ってたけど
どんな行動も非難しないでネタとしてもっておけば逆転要素につながるかもしれないと

んでも琴の下段狩り云々そこまで下段読めてるならやっぱりJ攻撃すればいいんじゃないかと思ってしまう
遠距離から猛烈ダッシュして琴で荒らす要素に使うとかそんなもんかな?

>>123
75から琴やったらそれなりには減ったと思うけど
おき攻めとか考慮してもやっぱり正面JCと奈落は強いからRED〆がいいと思う


どうでもいいけど裏京の攻撃ガードさしたときの音が萎えるw

125KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 18:41:58
蒸器はダメージ2割じゃないと思う
体力満タンで弱2からつないでみたけど4割弱は減ってたぞ

126KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:21:54
今回根性補正あるみたいだからそれだろ

127KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:50:54
つか切実に根性入力で蒸し器でないんだが
近B*2で確認してガードされてたら別の選択肢ってのは線香入力使うと厳しいから
気合で出したいんだがマジででねえ

128KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 21:41:08
根性補正!それか!
てかそれはそれで補正かかりすぎだと思うんだが。

129KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 22:12:46
今回体力満タンの時はやけに減るけど、少ない時はそこまでは確かに減らない
あとはCPU後半に決めたとかかな?

130KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 23:25:39
>>121
琴月の売りはダメージでなく強制ダウンだと思うのだが

131KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/25(火) 23:38:04
蒸し器はこれでも減りすぎ
奈落とBのめくり性能も落ちてないし、強キャラ圏内だろう

132KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 00:29:32
減り過ぎってこともないけど減るな。丁度良いよね。良調整なんだけど大きな変更が無いから新しさを感じない。

133KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 01:01:33
ぼちぼち京単体で話すネタないな。
せいぜい発動コンボ発掘するくらいのもんだろうか。

京での対キャラ対策出していく流れが一番盛り上がると思う。

134KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 06:06:53
近C>毒咬>発動>近C>無式は確認できた
キャラ限かなんかしらんが安定はしなかった。

俺がぬるいかもだけかも知れないので
誰か確認お願いしますorz

135KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 14:24:54
なら皆で庵とクラウザー、裏社なんかのクラッシュを話し合おうぜ

136KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 16:48:16
JDの判定とか屈Dの姿勢って変わらず?
とりあえず報告も特にないし見た感じ同じっぽいけど、「こんなん起きたから弱体化してるかもだぜ!」みたいな人いね?
いないにこした事はないんだが…な…

137KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 16:53:36
2B>2A>強鬼焼き(2段目まで)がかなり当たりやすくなってるな

138KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/26(水) 20:18:13
一段目が浮くからな

139KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 01:03:20
>136
JDは知らんけど、屈DはΩルガールの飛び道具くぐれたから変わらないんじゃないかな。

140KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 02:02:30
屈B→屈A→無式って
皆さんどうコマンド入力してます?
しゃがんでいる間に方向キーで入力しているけど
どうも暴発してしまいがちで困った

ペチペチキュピーンをぜひアーケードでもやってみたいので
お願いしますorz

141KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 02:06:36
二種類あるけど下BでB押しっぱにして2362A→B離して36Aと
下B→2A→36236Aの二種類がある。

142KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 02:11:11
>>141
早速ありがとうございます
ちなみに一つ目のコマンドのB押しっぱなしの意図って?

143KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 03:06:35
>>142俺は>>141じゃないけど、押しっぱなしだと鬼焼きなんかが暴発するのを防いでくれる。押しっぱにしないで2B362A36Aでも出る。つーか多分一番簡単。

144KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 06:40:25
多分間違いじゃない?
押しっぱとかクリスみたいに小足から特殊技に繋げる時に必殺技が漏れないよう使うテクニックであって、京みたいに小足超必に使うテクニックじゃない。つか、屈Bから鬼焼きが漏れるわけないし屈A押したらボタン離してもコマミスしてたら結局鬼焼きでるわけで。頑張って下さい。

145KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:12:43
>>142 143
アドバイスありがとうございます!
新宿にひょっこり顔出すと思いますんで
98やってたら乱入してやってくださいw

146140:2008/03/27(木) 10:14:13
まちがえた >>142じゃなく>>144だw

147KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:17:45
98をやりこんでないので分からないのですが、
京の奈落でのめくりポイントを教えてもらえませんか??
いつもめくり奈落が空振って、着地硬直に殴られます・・・。

148KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:55:20
起き上がりの強制立ち状態を狙う

149KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:48:33
狙い目はREDキックのあととかD投げの後
ダッシュから中ジャンプしてジャンプの真ん中へん(かなり早め)で出す
もしくはちょっとダッシュから相手の背中に乗っかる感じで
大ジャンプして相手の真上くらいあたりで2C

D投げの後は頭こっちに向けてダウンするから相手が端でも裏に回れるし、
飛ぶタイミングを遅くすると正面に出来る

とまあこんなかんじかと

150KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/27(木) 12:58:42
>>149さん、細かく教えていただきありがとうございます。
2B2A無式もほぼ完璧にできるようになり(たまーに鬼焼きが出ますが;)
狙う機会を増やしたいと思い、めくり奈落を習得したかったのです。
アドバイスを参考にして、習得してみます。

151KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/28(金) 03:22:45
鬼焼き暴発するなら
2362369にすれば出ないよ

152KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/29(土) 23:19:27
無印もだけど入力もう1個あるぞ、基本的に4発刻む時に
めくり奈落>BB2B>2364A1236A
で立ちA蒸器が出来る
B刻みはしゃがみと立ちを織り交ぜるとかっこいいしやり易い
相手の隙に入れる時はダッシュ2B>遠A>蒸器
が1番理想、遠Aが1番リーチが長いので必要テク
密着出来るなら近C>75式でw

153KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 01:08:32
それも2B362A36と同じ原理だろ。
コマンド入力しながら刻む場合、他の技が暴発しない方向にレバーを入れて
ボタンを押せばコマンド入力は受け付けてくれる。
結果コマンドが蒸器で2364236となったり、大蛇で214641236となっても
問題ない。後者の例は使い道ないかもしれんがw

154KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 09:08:05
このゲーム、立って攻撃食らったら起き上がりは強制立ちなん?
つーことはクリスがしゃがんでても奈落当る訳か。

155KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 14:53:12
いやREDキックとD投げの後だけかと。

156KOF98UM大好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:11:23
>154
しゃがみガード入れたり攻撃出すことで強制立ち状態じゃなくせるらしいぞ。
強制立ち状態は、起き上がりにただしゃがんでる場合に起きるそうな。

157KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 12:17:21
ガードじゃ無理だろ。

158KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/01(火) 20:18:43
しゃがみガードで強制立ち状態は解除される

159157:2008/04/01(火) 20:44:34
だったね。すまん。
DUNEさんとこ100回見直してくるわ。

160KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/03(木) 19:41:18
めくりを読んだとしても起き上がりにしゃがみガードするヤツって居るのか?
庵の百合折なら判るが・・・

161KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/03(木) 21:04:44
奈落をしゃがんでスカせるキャラは多い。
大門とかでも、めくり奈落を頭上で返せたりする。
そこで生きてくるのがJB。

162KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 00:32:49
起き上がりめくり奈落とJBからの空中からの二択だ

163KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/04(金) 00:42:59
こころなしかJBがさらにめくりやすく、奈落が真横に弱くなってるように感じるのは気のせいでしょうか?

164まくべす:2008/04/04(金) 20:54:20
相変わらずめくりが強いざます。

165KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 10:35:15
起き上がりってJCと奈落って感じなんだけど
小J奈落って選択肢もアリなのかな?
なんか動画見てると小J奈落とかでめくってたりするんだけど

166KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 12:37:28
相手がしゃがみ属性ダウンからの起き上がりか、
ずっとしゃがんでればキャラ次第でめくれるはずですわい。

167KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/05(土) 13:01:39
>>165
座高高い相手を固めて、歩き小足と歩き小J奈落の2択。

168KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 01:39:18
75式からは琴月が正解?

169KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 01:45:35
RED一択。

170KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 01:51:21
琴月の方が減るし気絶値激減だから
琴月だろ

171KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:00:33
琴月で相手が死ぬ体力なら文句なく琴月だが
のちの起き攻めを考えるとREDの方が良いな。

172KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:02:13
なんで?どっちもダウン回避不能だろ?

173KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:13:38
琴月の気絶値次第だろ
気絶値低いならRED使った方がいい

174KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:22:49
琴月って結構当て方難しいよな

175KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:50:36
今回コトヅキで気絶値リセットしないの?

176KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 08:03:48
「ことづき」なん?
「ことつき」って読んでた。

気絶狙うゲームじゃなくなったと思うから拘らなくていいんじゃね
当てるのにコツがいるから各々安定するほう使えばいいと思う
ところでADVでゲージあったら大蛇薙一択だよな?

177KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 08:42:07
ダメージ重視ならそれでいいと思うぞ。
詳しくは知らんけど七十五式・改から毒咬みヒットで追撃できるらしいがどんな技が入るんかな?
大蛇薙ぎ単発より毒咬みから追撃してった方がダメ高いんかな?

178KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 08:44:45
それ最初のロケテだけ

今回気絶狙えるの京だけだと思っていいね

179KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 09:22:11
な、なんだって!
毒咬み追撃はロケテだけだったのか…そりゃ、すんませんでした。

180KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 10:17:25
浮かしからの追撃って話ならとどめ以外だと弱REDでセットプレイ狙うべき。
昨日闘劇予選みててじょじょ、づね両氏は弱RED後最速大ジャンプで背向け取ってから
大ジャンプBでめくったり小J着地後立ちC重ねたりしてた。

181KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 10:55:08
セットプレイ苦手な俺には向いてないな
かっこよさ重視の俺は琴月失敗→アーッ!の道を選ぶぜ!

182KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 11:14:17
カッコ良過ぎるw

183KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 13:08:44
さすがです

184KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 13:59:31
その姿勢を忘れないで!

185KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:03:25
骨は拾ってやるよ

186KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:14:11
こいつランク上がったの?

187KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:16:04
みたいですね。

188KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:21:15
むしろ>>181のランクが急上昇

189KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:40:27
>>181の人気に嫉妬

190KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/06(日) 17:34:30
だいじゃ

191KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 13:59:09
今回、京はどこでもいけるキャラかな?
前作は236Aをガーキャン前転で投げ確定とかで先鋒向きキャラだったけど

192KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/07(月) 22:01:46
ADVなら大将かな。
下段からのMAX蒸し器は貴重だし。

193KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 05:20:22
京のピンクカラーって何ボタンですかね?

194KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 07:02:11
よく覚えてないけどCDだっけ?
ABは白カラーだったはず
悪魔っぽいのはBC?AD?

195KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 09:47:12
できれば皇帝に当ててめくり殺したい

196KOF大好き名無しさん:2008/04/08(火) 10:30:18
ピンクカラー,ADっす

197KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 11:26:44
ADが悪魔でBCがピンクじゃない?

198KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:03:43
とりあえずADはオレンジ間違いない

199KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:04:28
ADはオレンジじゃないっけ?

200KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:10:20
オレンジCDだろ

201KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:18:06
ADピンク
BCオレンジ
CD悪魔
ABウエディング

202KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:24:42
さっきから普通に使われてる悪魔って何なの?w

203KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:43:04
暴走京みたいなカラー

204KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:44:01
使えば解るけど悪夢が一番伝わりやすいよw

205KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:52:12
>>202
いわゆるゾンビカラー

206KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 01:28:04
京どのくらい強い?
あまり使ってる人いないけど俺は
10強の中には入ると思うよ

207KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 01:33:41
j2cが異様に強いらしいけどそんなに凄いのかなー
小中ジャンプで出してもノーマルJ強攻撃の硬直あるってことかなあ?

208KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 01:56:12
個人的には5強に入るかも、と思ってます。無印並に気絶狙っていけるし、火力もかなりのものなので。

209KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 02:31:31
>>207
判定は異常。ガード硬直強。読みきられてしゃがまれると死ぬ技だが、しゃがまれないという前提なら凶悪。
立たせる選択肢としてはJBがあるので要は凶悪。
ちなみに性能を活かすために早だしする前提で「しゃがまれたら死ぬ」とは書いたが、引き付ければしゃがみチンにも当たるぐらいの最低高度はある。

210KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 02:49:38
今日さわってきたけど、こいつもやばいなー
近中距離からの小中J奈落、JB、スカし
この使い分けで択・・・とまではまずいかないけど、ラグのおかげで返されにくいっぽいからプレッシャーは強いんじゃなかろうか。
あとREDとか軒並み気絶値下がってるけど、奈落だけ気絶値上がってね?

211KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 03:00:41
奈落の気絶値については誰かがどっかで検証して、ほぼ無印と同じじゃねって推測が出てたと思う

212KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 08:18:39
奈落は一応気絶値下がってるけど、高めではあるし、カウンター時に気絶値が上がるシステムを利用しやすいのがおいしい。

213KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 13:04:45
京の天敵って誰?
個人的には武器持ち苦手なんだが。
あと山崎とか。

214KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 13:07:56
こいつに何度気絶させられたか。

215KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 18:02:27
山崎の小技はうっとしいけどじっくりいけばなんとか…
やっぱり庵ですな…

216KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 21:02:22
ケンスウ。禿げそうなる

217KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 22:25:59
表のリョウ・サカザキですかね。
あとは表のギースなんかも

218KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/09(水) 22:27:06
1

219KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 12:49:57
REDってしゃがみに当たらないの?

220KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 16:01:26
キャラによるけど弱は当たらないのが多い(座高高い奴には当たる)
今回、強REDでさえ当たらないキャラが居たような?

221KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 23:39:06
今回もエキストラモードの奈落ハメってあんの?

222KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/11(金) 23:45:38
>>221
あるけど超むずい

223KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:05:15
ないだろうね

224KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:11:31
前ステップ中は必殺技は出せるけど特殊技は出せないよーになってるから無理

225KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:34:21
京は裏キングがきつすぎるわ

226KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:42:08
京先鋒向けだからあんま当たらんしw
当たる時は向こうが乙だろ

あと起き攻めがワンパだからだと思います

227KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 00:59:14
いや、俺は大将で使うから、よく当たるんだよ

228KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 01:04:05
俺は裏キングだけど京大将結構いるしあたるときも結構あるけど 


キング側も京辛いよ

229KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 02:48:17
京は、飛び道具がないし、キング側はベノム中心に待ちに徹すれば
作業で終わらない?

230KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 03:02:01
オレもキングきつい
 
近づくまでしんどいわ

231KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 03:11:28
そう、近づくのがしんどい。
228はどの辺が辛いの?

232KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 08:12:59
てか、ベノムなんてそんなに性能のいい飛び道具でないし、
待ちを崩せないとか、近づけないとかって、典型的なスキルの足りていない京じゃないか

今回の京は遠Dが速いから、キング戦ではこれがかなり使える。スラと遠C&遠D両方を潰せる。
サプライズローズはガード後に近距離なら近C、多少離れていても3Dが確定反撃。

キングの悩みどころは、結局頼りになる行動が全部強攻撃や必殺技であること。
一つ読み間違えると一気にフルコン、特に京はそのプレッシャーが強いし。
遠C&遠D、JD、スラ、ベノム、強トルネード、サプライズ、おまけで猛襲脚と各種CD
主要技はこれぐらいだろ。
この全てに対策が取れないキャラじゃない。

233KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 11:37:54
近立Cの認識範囲の狭さはどうにかならんのか・・・

234KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 12:30:17
ないものねだりは無しだぜ兄弟
逆に遠Cが出しやすくなったと考えるんだ
だからどうだと言われると困るけど

235KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 12:31:46
むしろ今回が並だと思うけどな>近C

236KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 12:37:28
>>232
全体的には同意なんだがベノムより性能いい飛び道具なんてサイコボールぐらいしかないからな。

237KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 12:43:50
>>236
烈風拳、虎煌拳、ハリケーン、クロスカッター

結構あるぞ。

238KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 12:52:12
どうしたぁ

239KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:38:42
超球弾やぁ

240KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:47:06
ほのーおー!

241KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:52:21
ベノム単体がどうこうってよりノーキャンスラから出せるってのがうぜーんだよ
表キング?
しらんがな

242KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:57:13
くらえ~

243KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 10:26:25
飛び道具見てから毒のガードポイント利用して特攻できたら強いだろうな

244KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 10:37:28
>>241
鵺摘み・龍射り「どうせおれなんか空気ですよ〜」

245KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 10:53:01
つ遠D
つ虎伏せ

あなたの腕が足りないだけです。

246KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 13:39:54
俺は勘で毒出すと意外と取ってくれるが……>ベノムにガードポイント
後キャンセルベノムに合わせる事って出来るかな

247KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/13(日) 14:06:19
>>246
キャンセルからのベノムにはほぼ無理。

248KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 05:40:53
>>243
ガードポイント発生のタイミング覚えれば、結構取れる。
オレは飛び道具持ちにはそれでプレッシャー与えながらやってるし。

249KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 07:18:24
表のダブル烈風一段目に無式で割り込めるか試したやついない?

250KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 08:37:41
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2930486
の3:45あたり見てみて。やっぱJD弱くなってない?
昨日も先っちょあたりを雲掴みで取られたりしてあれって思ってたんだが

251KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 09:08:29
ていうか全体的に京の通常技弱体化してるよ

252KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 09:32:50
強化されてるのもあるから一概には言えないとおもうけどな。
まぁ強キャラ使いが減って02みたくホントに京好きな人が使うって感じになればいいや。

253KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 11:12:07
強化って言っても立ち回りの中で生かせるのは遠Dくらいだけどね。単純に攻撃判定の強さだけ見ると全体的に無印より弱体化している。
個人的には遠A、屈Aの弱体化が凄く痛い
奈落が強くなってお手軽強キャラみたく言ってる知ったかが多いけど、奈落の判定なんて無印と変わらないから
むしろ当てた時ののけ反りは抑えられてるし
まぁ、それでも元々のポテンシャルが高いし柔軟性もあるから強いキャラなんだけどね

254KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 13:05:11
遠A弱くなってたの?遠Aは同じような気がしてたんだが…判定が弱くなってるのか?リーチは多分変わってないよね。
あと奈落は少し判定広くなってると思う。全く同じではないように感じる。
屈Dは元々判定は弱かったから低さが変わらないなら最早おkって感じだが。

255KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 14:38:47
個人的には七瀬と八拾八式のリーチ短くなったのが痛い
特に七瀬はいらなくね?ってぐらい当たらないんだが

256KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 14:45:36
七瀬は九傷があまり前に進まなくなったから当たりにくいんじゃないの?

257KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/14(月) 14:55:27
俺もそう思う、九傷がリーチ短く&下に対しての判定薄くなってるから当たりにくくなってるから七瀬も短く感じるのかもね
九傷がヒットすれば七瀬まで当たり易い気がします

258KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 04:36:54
荒咬みも判定弱くなってないか?
無印の時より小中Jで飛び越されやすいきがする。

259KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 05:47:45
リーチが短くなってるような感じはするが上方向は…
というか、元々上に強いというより食らい判定が胡散臭いって感じではあったんだけどね。

260KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 11:46:57
75からmax大蛇薙2段当てって、発動してない状態から当てられますか?
当てられるならタイミングも教えてほしいです。

261KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 21:24:22
やっぱ遠Aと屈A変わってないと思うんだけど…今日社とリョウとテリーに絞って乱入して色々試してたんだが、従来通り止め技に使えた感じだった。
>>253さんは何か弱体化とおぼしき現象を体験したん?結構生命線のひとつだからちゃんと把握しておきたいんだが…

262KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:14:29
真ん中で浮かした後REDキックしてたけど琴月のがイイ気がしてきた、

263KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:03
253は適当に書いてるだけだと。
奈落は他のキャラの判定が弱くなってその恩得を受けてる。
結果、かなり強い(強化)された技になるわけだ。
今作で同じ判定なら全然強いと思うぜ。

264KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:40:04
>>262
琴月は間合いによっては安定させるのが難しいからなぁ。
ただ、気絶値が減少した今作では、その方がいいかもしれん。

づねブログによると、今作は毒咬み〜と琴月が同じ威力らしいからな。
俺も琴月の使用頻度を増やしてみようと思う。

265KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:45:02
>>261
遠Aに関してはジャンプ防止として振った際に相打ちが多くなった。
無印時代は庵戦でジャンプを見てから出しても一方的に落とせる事が多かったのが、UMは相打ちダメージ負けっていうケースが多い気がした。
屈Aはリーチが短くなって小足2発から繋がりづらいのが痛い
歩いて小足2発でヒット確認しつつ固める流れが取れない
判定の強さは変わらずっぽいので相変わらず牽制に使える

266KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:49:15
それ、ラグのせいじゃね?
反応が遅れて遠Aが出るのが遅かったり、
無印と同じ感覚でボタンを押して連打キャンセルのタイミング遅れ
小足×2の間合いが広くなってしまったとか。

何の問題もなく庵のジャンプは遠Aで落ちるし、
そもそも小足×2から屈Aはほぼ密着からじゃないと繋がらない。

267KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 22:53:20
>>265
2Aに関しては、2Bの連打キャンセル受付の問題で、2Aの判定&リーチの問題ではない気がする。
遠Aについては同意。若干大人しい判定になった気がする。
個人的には、密着2Bガードさせ→近C→大ジャンプ奈落めくりができないのが痛い。

268KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/15(火) 23:18:06
なるほど、じゃあ遠Aは上に薄くなってるか食らい判定厚くなってんのかも知れないね。
置きで強いのは四時の方向が出っ張ってればおkな話だしな。

269KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:14:07
遠Aは若干判定弱くなってる感は確かにある
めくりから弱3回>遠Aが入るのでリーチは一緒かと思われる
2A2B近B遠B、は無印の感覚と変ってないと思う、遠Bの戻りが少し遅い気もする
遠D、発生早くなった判定は恐らく一緒
近D発生が遅くなったらしい
2D、発生判定は変ってないと思われる、低姿勢になるのが遅くなってる
近C認識間合い低下、他変らず
遠C、変らず、良く見るようにはなったw
2C、判定弱体化でもまだ強い

聞いた話と自分の感覚なんで悪しからず。

270KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:16:32
庵潰しにこのキャラ使える?やっぱ無印のやり方じゃダメだよね…

271KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:19:53
充分使える。
むしろ庵キラー筆頭の部類。ただし、それ相応の熟練度が必要。

272KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:24:07
しゃがみCが…よわい。

273KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:35:18
鬼焼きだせよ

274KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:37:52
並みのキャラ相手ならある程度鬼焼きでいけるけど
庵には厳しい
仕込みすぎると他の行動通してしまうし

275KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:46:56
画面端ではオロチナギとボディがら空きどっちかいい?

276KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 00:48:51
鬼焼は厳しいものです。
何度涙を飲んだことか

277KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 03:31:17
遠A、どっちかというと、横よりか上に薄くなったかも。

278KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 08:02:16
ぶった切るけど、JBってめくり性能上がってるよね。立ってる相手がかなりめくりやすくなってると思うんだがどうか。

279KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 08:48:44
同意。

280KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 08:51:54
京サマ大好きだよ京サマ

281KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 10:11:09
今回の荒噛みって弱から繋がったりする?

282KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 12:30:54
そんな恐ろしい事あるわけない

283KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 12:39:57
じゃあ見間違いか。すまぬ

284KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 20:09:55
弱から荒噛みが繋がった日には俺は京使いを辞める・・・

285KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 20:15:22
弱攻撃カウンターヒット>荒噛みとかならありうるかもな
ヒット確認無理だけどw

286KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 20:27:09
お前は基本仕様から見直してこい…

287KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:06
3Dって弱体化したんだっけ?今回屈B屈Aからのコンボは何がいいのかな?無意識に3Dに繋いでるけど強鬼焼きとかでダウン取れるんだろ?

288KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 21:55:48
蒸し器

289KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 22:24:45
こいつ余り強いとは思ってなかったけど強いね
わからされたわ

290KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/16(水) 23:12:46
ゲージ使わない場合って書くの忘れましたorz

291KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/17(木) 16:34:19
俺は強鬼に繋ぐようにしてるけど、
その後の展開を考えて弱鬼のほうが攻めやすいかも。
今回の3Dは微妙だ・・。
下Bと下Dが十分使えるから使用するメリットが少ない気がする。
下Dより更に姿勢が低くなるなら割り込みに使えるけど。
検証してないのでわからんです。

292KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 04:11:41
実は俺もCPUに立ちBから荒噛み連続ヒット
された事があったんだけど!
マジかよと思って自分で試したんだが
・・・全然繋がんねぇ。
やっぱり見間違いなのかな!?

293KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 04:11:58
02の判定表示サイト見てたんだけど、今回の京の通常技って02裏京ベースな感じがしてきた。
興味ある人は是非見てみ。02のしたらばからリンクあるから。
ちょっと脱線するが、02よく知らなくても眺めて普通に面白かった。表京との比較(物凄い酷い)とか全体的な傾向とか一部キャラの優遇されっぷりとか。
コンセプトの違いがよくわかるよ。

294KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 10:08:06
もともと裏京が98京をベースに作られたんじゃなかったけ?

295KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 13:49:57
>>294
いやそうだけど色々調整はされてんだよ。だから、逆輸入みたいな感じじゃないかなもしかして、と。

296KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 19:05:34
ところで、それが分かったとしてどうなるんだ?

297KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 22:33:37
ぶっちゃけどうでもいい

それにしてもやはり下段からは弱鬼?

298KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/18(金) 22:41:37
余裕あるなら屈B>近C毒〜(琴月もおk)狙えば良いんじゃね? かなりゲージたまるよ
安定でいえば弱鬼 ダメで強鬼 3Dとか
ゲージないならあえて繋がずに
歩き小足、メクリJBとか小J早だし奈落とか前B繋いだり展開重視にするのもありかも
強制ダウンとれないと起き攻め貧弱だしね

299KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 04:34:52
小J早出し奈落って相手の地上技潰し狙い??

300KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 06:16:49
>>293
その判定のん見たいんですけどどこにありまんの?したらばの02?
2002 4rd?

301KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 09:25:52
4rdってwww

302KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 10:06:59
>>296
いや別に興味なければいいんだけど…

>>293
うん、それ。

303KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 12:59:11
ホントにこのキャラで庵狩れるか?無印じゃねーんだからよ

304KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/19(土) 13:03:52
庵はずっと京を追い掛け回してる→庵は京に勝ててない→京のほうが強い
という三段論法でプレイヤーが自己暗示をかけることで実力以上の性能をだな

正直すまんかった

305KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/20(日) 15:46:29
避け選んでる香具師に荒噛みの派生出すの怖いね。
カウンター攻撃からごっそりもってかれた。

306KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/21(月) 12:18:28
GCCDガードして無式出したら届かない事があるんだけど、3Dぐらいしか安定しないのかな.、、

307KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:07:22
琴月はやってないから解んないけど
毒噛み入るよ、GCCD硬直長いんで
もしかしたら大蛇薙もいけるかも
強攻撃から繋がるような移動系じゃない技なら入るはず
全キャラ共通だけどかなり重要だから試しておきたいね

308KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 03:51:14
そんなに硬直差出るのかよ、凄いな。じゃあ走って小パン無式とかできないかしら。遠い時ね。

309KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/22(火) 12:14:03
exモードのチンとよく対戦するんだが、かなりきつく自分では対策が立たないんで、ききたいんだけど
現在の対戦状況は、対空は下C酔いキャンが完全対空っぽく飛べない上、対地牽制が避けもあるんでリスクがあり、端に徐々に追い詰められ、削りや今回は相手も崩しがあるんで減らされていく形
相手が無理に攻めずゲージ貯めながら来るんで、遠DやJD先端で今はごまかしつつガードしたりさせたりでゲージ貯めてGC前転で近寄る形でやるんだが、じり貧で時間切れ負けするという…
数少ない起き攻めで倒しきりたいんだが、小さいんでなかなか難しく…
今はこの組み合わせが一番つらいんで、これしろよっていうのがあればお願いします
長文で申し訳ない

310KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 13:22:14
質問に質問で返す様で恐縮ですが、状況が判らない所がありそれによって対策が変わってきます。
もし宜しければ教えて下さい。

①「下C酔いキャンが完全対空っぽく」とありますが、自分がジャンプした際どのボタンで
飛びこんでますか?着地する前に下Cで落とされるということですか?
酔いキャンの後の状況を教えて下さい。

②「対地牽制が避けもあるんで」とありますがこちらの牽制を避けるのであれば
各種ジャンプ、ダッシュからD投げを決めていくとよいのでは?

③「端に徐々に追い詰められ」とありますが、対空事情等この技が来たら返せないというのが
あれば教えて下さい。

311KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 15:17:57
下Cの出すタイミングにより空中と地上食らいがあるんですが、奈落、JC、JAは低めで出しても一方的に負け、JBは相打ちダメージ負けになり、JD先端は一方的に負けか着地ガードが多いです
ディレイから瓢箪投げてくれるとGC前転できていいんですが…
上の対空事情から地上戦での差し合いと思ったのですが、必殺技系で牽制はモーションが大きく、遠Cをうまく狩れればHit、多くは避けから反撃かガードされてゲージがたまればGCされてます
遠Cの間合いで勝てる通常技が厳しいため、間合いちょっと外から垂直JDを出す出さないとか遠D振ったりしてるんですが、EXゲージなため、待ちでのゲージ効率で負け、自分のターンにもっていきにくいのも敗因かなと
屈伸を混ぜて避けを誘ったんですが、避け攻撃もあり投げに行きにくく、Jすかし投げも下Cの影響でなかなか…
徐々に端にというのは、攻めきれないので間合い調節してるとって部分と、地上牽制へのGCとって形です

312KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 17:59:40
潰す気ならJBを早だしがいいよ
ふっとばしも相打ち狙えるようなら出していいかと

基本的にチンは待ちが強いから、
体力負けしてなきゃチンが攻めてくるのに対応したがいいよ

ジャンプ遅いから、
無理に対空とらなくても見てから遠距離Dで相打ちダメージ勝ちとかできるし

JC以外なら余裕で屈Cなら昇竜打てるっしょ

多分チンの判定にびびって尻込みしてんだと思う
なんだかんだでダッシュは遅いからチンは上からくるんで、
しっかり対空処理

横からくるようならボディとか遠距離Dは十分当てれるし、
それに遠距離Cとか瓢箪くるなら飛べるでしょ
避けもほぼ読みぶっぱに等しい

後京はバクステ奈落があるんで、
チンとは露骨に機動性が違う

バクステ奈落とかで間合い離して、
チンから動くように仕向けて仕掛けるチャンスにすることは大事だよ

313KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/23(水) 18:01:55
後は屈C対空誘って、
何も出さずに手前に着地して屈C空ぶらせるとかね

空キャンで酔いキャンできても近づけるでしょ

314KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/24(木) 22:07:07
遠D強いと思ってたが足先に食らい判定ないんだな
アテナのサイコボールとかち合って相打ちになったんだが、足がボール突き抜けてアテナに当たった
で一拍遅れてボール被弾したんだ

315KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:38
>>314
それは全キャラで起こる(リーチ長い技振った時)
さらに勝ち合うとボールにすら当らない、庵戦で良く見る

316KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 00:25:50
無印から弱体化したとはいえこのキャラ地上戦も強いんだから
2D 荒がみ 2B 2A 遠D ばればれなら当身狙っていくのもいい
相手のとびは間に合う距離なら強鬼 屈C早だし
相手の早だしJCは相手に当てない小JD牽制とか混ぜる

チンはああ見えて使い分け対空が鬼強いキャラだから読めたとき以外は飛び込みダメ
姿勢の低い2D 判定強い立CD 発生早くて姿勢低くてそこそこ判定強い2C 236Aの酒
火炎放射 GP付き昇竜(これはよくわからんけど性能あがってるのかな?)

317KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 08:21:07
>>309
鎮使いですが、京からめくりJBやめくり奈落をされると2Cでは返せません。
めくりJBに鎮側から潜りダッシュ近C使われるとダメージをもらうので、そこは読み合いですね(この時の京側の選択肢は通常・大Jからか小中Jからか)。
これらに地上牽制をまぜましょう。
鎮側としてREDやアラガミ等は怖くないので、使わなくて良いと思います。

318KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 09:19:36
チン相手にめくり奈落て当たらんでしょ
そもそも直でめくられる位置にいるのがまず間合い調整できてないしチンはめくりやられ判定薄い
めくり気味Jを落とせる手段もある(立CD、236236A早だし)
大JノマJならダッシュ前転でも逃げれる
荒がみ使えないってのも謎 チンの遅いJにひっかかりやすいし判定強い強攻撃に対してGPがあるのはでかい
2D空キャンとか遠Dとか的を絞らせなければ弱みの下段もフォローできる
使わなかったら逆に横押しされるでしょ

319KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 10:00:40
カイザーウェイブを大蛇薙ですり抜けれます?
コマンド入力じゃなく、無敵判定の範囲の話し

320KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 10:01:42
相手がチン使いだっただけでは?

321KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 13:01:04
>>318
いや当りやすいキャラだろ
チンチョイは背が低いだけでやられ判定は大きい
普通のキャラより手前でジャンプすれば簡単にめくれる

322KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 13:19:21
しゃがまれるリスクがでけーよ
JBだけでいいじゃんw

323KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/25(金) 14:09:36
チン、チョイにめくり奈落狙う京とかどんだけ素人ですかw
チョイ側だとフルコンチャンス+起き攻めウマーですよww

324KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/26(土) 03:37:16
チンだとしゃがみに対するJBと立ちに対する奈落の位置が近いから
ありと言えばありなのかな?

325KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/27(日) 20:12:35
95京は美学で投入すべきなんだ
対戦相手にESAKA聴かせるために先鋒で出す
中堅大将でボッコすっけど

負けた時の言い訳にできるし95京は

326KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 00:16:56
づねブログに大蛇薙より蒸器の方が減ると書いてあった
・・・つまりめくり奈落〜
(BBBA>蒸器)>(C>75>大蛇)=?(BBA蒸器)>(B>A>蒸器)
ですかね、まあ安定で全部大蛇薙でよさそう

327KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/28(月) 20:37:47
チン攻略をしてると聞いてやってきたけで
>>312
が秀逸なんでこなくてもよかったみたいやね
巣に帰るわノ

328KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 00:58:37
>>326
じゃあ、めくり奈落→近C→轟斧2HIT→蒸器やればもっと減るんじゃね?

329KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 02:01:03
>>328
6Bやると残念ながら繋がりません
背中喰らいのクリスになら当ったかも?

330KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 06:31:31
なんと正面からもいけるルガール様。

331KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 15:10:26
毒咬み〜の方が琴月よりダメ高くね?

332KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 15:13:56
同じです

333KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:14:50
あれ? C前Bから強大蛇つながったんだけど前からだっけ?

334KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 00:18:26
無印も繋がります

335KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 00:52:39
97でも出来ます

336KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 01:47:55
今思いついたが、コアコパ発動ちょい歩き近C→琴月が入るか確認したい。
これが可能なら、コアコパ発動でヒット確認→歩き小足と中JBの2択とか、崩しにも発展しそう。

337KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 01:54:10
>>336

発動するより蒸器でよくないすか?

338KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 02:08:02
>>337
そりゃ無式でもいいけど、ダメとかその後の展開とか、検証する価値はあるかなぁ、と。
せっかくのシステムを活かしたいしね。

339KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 02:32:37
無理矢理毒咬みめり込ませて発動とかはどうよ。手出し潰し確認的な意味も含めて。

340KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 02:48:36
それ、1フレ持ちにやると結構釣れるよ。

341KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 13:07:11
>>336
屈Aから決め打ちで発動して攻めるとかなら明らかにゲージの無駄。EXゲージはただでさえ貴重な一本なんだから普通にヒット確認から無式かゲージ温存で他の技に繋いだ方がいい。

342KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 13:11:20
発動歩きは無理だったよーな…
後屈A〜波動ABCやると75式出るのなんでだろぅ?

343336:2008/04/30(水) 13:34:34
>>341
発動中だって各種GC可能だから、個人的には、ストックしとくぐらいならどっかで発動しときたいなという気持ちもあり…カウンター貰いやすくなるのはわかっているけどね。
発動時の強攻撃→琴とノーマル無式の与ダメが仮に大差がないのであれば、強制ダウン+発動状態の起き攻めがつく前者のが期待値高いかと思うが、どうだろうか?
コアコパ発動よりコアコパ無式のが確認しやすいとか、そもそも表でEXかよ、てのもあるがな…。

344KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 17:35:52
2B近Cの目押しのコツを御教授願いたいです。

345KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 17:44:43
俺は目押しと連打の違いすら分かってないが結構つながるんだが・・・
違いあるの?

346KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 18:49:20
どうも遠距離Cに化けるんですよ。2B近C毒咬み+αの格好良さに憧れてます。

347KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 18:58:25
C押す時レバー前入れっぱ。
本当は猶予0だから歩けるフレームは1枚もないはずなんだけど、事実「前入れないと遠距離が出るが前入れてたら近距離が出る」ので前入れ推奨で。

348KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 19:16:00
347さんのやりかたで試してみたら出来ました。ありがとうございます。これがあるとノーゲージでの下段始動が強くなりますね。本当にありがとうございます。

349KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 21:20:51
今回ラグのせいか全然できねーぜ…せっかくだから密着小足からはできるだけ近Cやりたいんだけどね。

くっそれでも狙うお( ^ω^)
小足近Cさ京使いのリビドーだお( ^ω^)

350KOF98UM大好き名無しさん:2008/04/30(水) 23:20:24
348の者です。確かにラグありますよね。今日対戦で庵の闇払い緊急回避して2B2A草薙の拳をっ!!の2Bがでなくて草薙の拳を!!ガード…そのあと庵に喰い殺されました

351KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/01(木) 14:00:31
>>349
さるま?

352349:2008/05/01(木) 18:32:14
悪いが人違いだ。俺はそのさる何とかって奴じゃない。GCABから遠距離Cばっかり出てる、地方の哀れな草薙使いさ

353KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 00:03:42
ちょいスレ違いかもしれないけど、みんながいってるラグってなんですか?
94からやってるけれどだいたい毎年微妙に入力のタイミングが違うことがあるから今年も修正してプレイしてるけれど。
たしかに京も最初はB→Aのタイミングに戸惑ったけれど。

354KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 10:11:12
入力してからその行動が実際に反映されるまでにかかる時間差のこと。だからすかし下段とか見てからガードしても間に合わない
ことしばしば。
でも自分の腕がなくてミスってるくせにラグラグ言いまくるやつが増えて正直うざい

355KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 17:14:41
俺はラグのせいでガードとかコンボミスで困る時あるけどね。でもラグってなんだかんだで慣れるもんだしな。他のKOFと平行してやってると辛いのは分かるわ。

356KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 17:21:11
毒→罪→MAX発動→無式
の無式が全く繋がらないのですが、無式を最速でやれば繋がるんですか?

357KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/02(金) 18:54:47
353です。
354のかたわかりやすい説明ありがとうございます!
他の掲示板みてもやたら書いてあるので気になって。おかげでスッキリしました!

358KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 13:34:21
一応出てないんで書いておきます。

クラウザーの屈C→強ソバットの連携を蒸し器で割れるんだけど

割ると一段目カウンターでなかなかおいしいダメージになったよ。

どうぞお試しあれ。

359KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:06:21
屈Cと強ソバットの後はとりあえず
蒸し器仕込んでおけば・・・

360KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:10:23
蒸し器は弱?強?

361KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:29
俺はいつも弱で割り込んでるけど、これって違いあんの?

362KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:29:25
無印同様なら、弱のが発生早いはず。

363KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 14:33:04
無印同様なら、弱の方が発生早くて強の方が全身無敵が長いはずです。

(KOFのことさんより)
無式A(1+5[M]+1,{1}15(2+2+2+2+2+5)[&T],{2}16,4,4,6,4,4,4,5[&T],45),
  C(1+7[M]+1,{1}15(2+2+2+2+2+5)[&T],{2}16,4,4,6,4,4,4,5,48),
[M:全身]

364KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 15:10:49
引き付けた弱で割れるからどっちでもよさそうだね。

365KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 19:12:11
強だと相討ちになるよ

366KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/04(日) 19:24:25
いいこと知ったからさっそく試してみるばい!

367KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 00:09:26
奈落のめくり方がよくわかりません。JBも。誰か教えてください。

368KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 00:58:33
たいしたアドバイスにもなりませんけどD投げの後とかに奈落やってみたり屈状態のキャラにJB見せといて屈B屈Aで刺しながら相手の真上から狙ってみてはいかがでしょう? 長文失礼しました。

369KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 07:59:46
ありがとうございます。ジャンプの種類と2C押すタイミングがわからなくて。。

370KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 10:23:28
画像
ttp://toromoni.mine.nu/up/files/data/19/toro19152.jpg

371KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 21:12:15
近C→毒噛み→MAX発動→近C→無式
ってやってる人を見た
安定して無かったけど

372KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 22:41:49
弱Pからの蒸し器がうまく繋がりません。コツとかありますか?

373KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 22:52:20
すばやくキャンセル

374KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 22:58:40
落ち着いて丁寧にコマンド入力

375KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 23:21:40
繋がらないってことは入力が遅いって事だからすばやくキャンセルであってね?

376KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/06(火) 23:33:12
そうだけど、つながらないってことはキャンセル自体できてないってことでしょ
コツ以前に、横着するまえに練習しようぜ

377KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 01:09:59
こいつの足払い…ハイデルンのクロスカッターかわせちゃうのはぶったまげました

378KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/08(木) 02:27:17
こういう初歩的な話もテンプレ化すべきかなあ

379KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 07:52:07
裏ギースにRED効くね

380KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 07:54:56
ダブル烈風の範囲でかいから間合い間違えると痛いよ
ばれてたら当身もあるしね

381KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 10:10:03
RED見てから屈Bされる

382KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 10:55:18
めくり奈落落としは、駄目かい?
REDよりは安定すると思うけど。
ちなみに、REDって判定弱いほうだから、
屈C置かれても危ないと思うよ。

383KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 11:17:32
思ったんだけど
弱REDをしゃがんで避けられるキャラって、めくり奈落が決まらないもしくは決めにくい気が。

384KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 12:42:20
>381

見てからREDされるんなら小中JBも混ぜるといいよ。

385KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:08
RED振る局面がどんな局面か、整理してから話そうよ>>ALL
間合いやら何やら、ごちゃごちゃで話してるから、ROMってるオレにはさっぱりイメージ湧かないぞ…

386379:2008/05/10(土) 13:20:36
>>385
自分は(W)烈風に叩き込む意味で書いてみた

しゃがみにBをガードさせられるのも有り難い

387KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 15:59:31
>>383
正解

388KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 16:16:00
奈落無理でもJBとかJCが異常にめくれるから無問題
特に今回JCがイミフな位置でめくる・・・気がする

389KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 16:49:47
>>385
382だけど。
俺も、ダブル烈風拳対策に書いただけ。(奈落を使用してる方なので・・・。)
裏ギースだったら、京ならさほど苦労しないと思うよ。
REDの使い道なら、強七十五式改の追撃かジャンプ防止ぐらいしか思いつかない。

390385:2008/05/10(土) 19:47:03
>>379>>382
サンクス。
何やら烈風対策のためのREDと、他の局面のREDの話が混ざってるのが気になったもんで(しゃがんでかわされる、とかJB〜)。
オレは説明なしでも言いたいことはわかってたけど(ごめん)、このゲーム始めたばかりの人もいるだろうし、もうちょい丁寧に書いた方がいいかと。
で、オレはというと、裏ギースにREDはあんま振らないな。
烈風に弱RED刺せる間合い→ギースの遠C遠Dに引っかかるかどうかの間合いだから、遠Cに遠A、遠Dには戻りに荒orダッシュか飛びを通すとか、個人的にはそっちを意識することが多いから。
長文失礼しましたm(_ _)m

391KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/10(土) 23:59:21
裏ギース
弱レッド撃つ間合いは相手の遠Dギリギリの距離が丁度良い(全キャラに言えるが先端当ての位置)
後はダブルだったら前転しちゃえば近C確定するこの辺の間合いは経験するしかない
後はボディと遠D振ってりゃなんとかなる
烈風より適度に当身ぶっぱされるのが1番困るよ〜w

392KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 00:52:50
ちょっと質問なんだが
裏社のにらぐだいち→ほえるだいちのガー不重ね連携に
リバサ大蛇薙の無敵でかわして反撃しようとしたら
かわせなかったんだけど、無印ではこれできたよね?
ほえるだいちが太くなったのかな?

393KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 11:35:00
京、弱体か?

394KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/11(日) 11:39:56
>>393
蒸し器のダメ見たか・・・

395KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:57:20
まあ十分減ってますけどね

396KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/13(火) 18:23:06
>>392
強パンチで大蛇薙出してる?
上半身無敵のはずだが・・・

397KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 03:39:20
立ちAでジャンプ牽制されて
それを潰そうとこっちも牽制したらREDキックされて
ガード固めたら中ジャンプ奈落でめくられました。
立ちA無効になるような飛び方したら鬼焼き来るし。

こちらはルガール、ビック、クラウザーです。
全体的に座高高いのは承知ですが
弱攻撃きざんで中ジャンプ奈落が見切れません。
やっぱ慣れですかね?
表京はもの凄く強い気がするんですが
弱点ってありますか?
結構リスクが少なくて立ち回り負けてると手がつけれないんですが・・・。

398KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 04:25:53
自分よりリーチのあるキャラには地道な動きを強要されるのが弱点といえば弱点か。
あと、特殊技がアレなので立ち回りで振る強攻撃からリターンが取れない事とか。
ぶっちゃけ性能面で穴らしい穴ないから地力が上の人に使われると相当苦しいと思うよ。

399KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 04:51:33
奈落はガードしてもいいことないんで
立ちA(キャラ毎に適した技)を置くか見てから前転で

400KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 08:30:48
読み負けに加えて動かされて負けてる。
実力差が激しいので無理。

まずは読み合いな。
そんで、京が前に出る場面で牽制出して止めたり、対地に意識振らせてジャンプ攻撃早だしでかぶせたり、負けそうな間合いだったら逃げたり、いろいろ工夫。
画面の向こうで相手がなに考えてるか読み取れ。

401KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 08:36:24
相手に攻撃がとおらない自分のターンがこないってのは相手に行動読まれてるってこと
互いのキャラの間合いごとの強い行動を把握しておいてそれを潰す行動を見せることで読み合いが生じていく

402KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 08:48:27
ボスチームのキャラなら
京相手なら読み合う事なく勝ててもおかしくないです
座高が高いのを気になってる時点で固まり過ぎではないですか?
飛び込みよりもやること沢山あるよ?
クラウザーなら通常技から当て身をカラキャンで跳べなくさせたり
トマホーク使ったらいいよ負けれないくらいの気持ちで頑張れ

403KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/14(水) 14:08:20
ギースは困ったら遠C。大足にも当たるし荒咬みも潰すし遠Aに一方的に負ける事もないから強気で振れ。
JDを先端で撒いてきたらもう思うツボなので適当に普段通り。

404KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 01:37:52
誰か舞対策してる方いませんか?無印からずっと対策とれてないみたいで。地上戦で負けて飛び込みは無敵昇龍で刈られて思うツボorz

405KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 05:02:51
ステップ永久無くてもいちよすべての技が揃ってる
実は強キャラの舞、何故評価が低いのか疑問だ

遠Aに苦戦してるんなら、間合い調整してボディで反撃
ガードしちゃったら大JやBSした方が良い
空対空にJA、空投げにも結構勝てる
飛び込み毎回落されるのは読まれてるだけかと、
タイミング変えて飛ぶと案外刺さったりするよ
問題は画面見て龍演舞を撃つ人かな、飛び道具なので勝てないw
これも喰らいまくるようなら逃げて仕切りなおした方が良い
NJでフルコン決まるけど相手が上手いならあまり狙わない方がいいかも
花鳥扇は中Jでフルコン、3Dも刺せる

近所に舞使いがいないのでこれ以上対策できません

406KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 11:20:53
画面端に向かってD投げから小ジャンプ奈落って逆ガードだよねUMじゃガードできなかったんだけど
表?;

407KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 11:33:34
当て身って使える?

408KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 12:51:44
「舞強いけどむずかしいよなー」で、京とかメジャーな強キャラにくらべて使う人少ないから舞の話が表に出てこないだけで、舞の評価が低いってことはないよ

409KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 13:09:26
>>406
奈落される側のキャラが振り返ってたらちゃんと表ガードになってる。
画面端向いたままだったら逆ガードかガード不能になってる。

今回2Pネタないらしいから、無印で言えば全部1P扱いになると仮定すると上記の通り。
あと小ジャンプじゃなくて中ジャンプにした方がいいと思う。別にどのジャンプでもできたと思うけど、小ジャンプは一番失敗すると思う。

410KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 13:15:44
>>407
リバサではぶっぱなしにくくなったけど、暴れ読みとかで出して経験上全然取れてるし使えると思う。
相変わらず起き攻めできるからリターンも大きめ。前転されなければリスクは最大でもほぼ超必一発程度で、現実的には長い技一発もらうかどうかだからまあ全然見合ってはいる。

411KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 14:18:06
無印でも舞は京相手に相性悪かったんだが
京で舞に負けるのはないわ

412KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 14:36:29
無印から思ってたが、京スレってなんでREDをこうも否定したがるん?

413KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 15:25:46
>>411
いつも京にフルボッコにされてる訳ですね、分かります

414KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 15:46:25
REDはリスクあるのと、適当なJ牽制でつぶれやすいからじゃないかな?
座高が高いキャラや、牽制が鈍いキャラはつらいだろうけど、
強いキャラは大抵小さかったり、手軽な牽制もってるから・・・。
荒噛みもREDも、相手のJを先読みして出してる人には強く感じる技だと思う。
まぁ、相手する方はよく分からん感じでぶっぱされるほうが嫌なんだろうがねー。

415KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 15:48:23
ジョジョジョジョジョジョジョジョがうまく使ってくるよ

416KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 16:05:43
皆さん大門相手に技何ふってます?どうにも3C、立D、昇りJDが対処できないのですが…。

417KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 16:20:11
ひねりの無い書き方で申し訳ないけど、
3C→JD・JCD・奈落の先端当てで潰す
立D→読んで下D・すかして荒か蒸器?
昇りDは中段なのか牽制なのかによる。
中段なら投げと3Cがあるから読みで対処しか・・。

418KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 17:23:45
今回は親父と比べたら断然京ですかねぇ?

419KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 18:19:22
いや今回「も」だと思うぞそこは

420KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/19(月) 18:39:21
>>412
京を使わない人にはわかりにくいかも知れないが座高ないキャラにアレを撃つのは結構心臓が要るのよ…
まあ実はリスクリターン見合ってるからぶっぱなしとしては本当はアリなんだろうけどな。使われたら嫌なのもわかるし。
何かと潰されやすい技なんで逆にいい加減な感じで出すのが嘘臭くてお気に入りな最近。

「わーラッシュしてきた怖いよー で も R E D !」
「よっしゃ空対空勝ったぜ択るチャンス に も 拘 ら ず R E D !」

暴れ以外で対応されないはずのジャンプをはたかれた時の相手の顔は必見( ^ω^)
一方こちらはしゃがまれても「そんなの普通だし」みたいな感じで済む両対応ぶり( ^ω^)


>>416
大門の手先足先にかするように調節して垂直/後ろ小JDをまく、というのが有効。距離さえ間違わなければ遠C遠D頭上払いジャンプ攻撃全部潰せる。
ちなみに遠Bは遠BDで潰せるしREDも有効。
相打ち狙いからの荒らしが面倒だがまあ、殴り合いではとりあえず京に分があるんで頑張れい。

421KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 06:57:59
舞対策書いてくれた人ありがとう。もっと色々試してみます。

422KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/20(火) 15:35:15
頑張れ
京は舞に負けるはないからな

423KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 01:14:12
荒咬みってガードされると
八雅女で反確?

424KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 01:23:05
あまりにも近ければ。普通に立ち回りで使うような距離ならされないと思っていい。コアコパ荒とか近C荒とかでも基本的には大丈夫。

425KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 01:32:49
多分近くても追加出したら最悪相打ちだと思う
追加ガードされたらまた八乙女間に合うけど、
それも更に追加出したら相打ちになるとおも

八乙女じゃなくて弱鬼だと相打ちでもダメージくらうけどな

426KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/23(金) 01:50:05
九傷出しても八乙女の無敵で抜けられないかい?

427KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 02:05:24
ガードで反確はもらったことないなぁ・・・

追加はどれでも同時に出てれば相打ちだよ。

428KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 04:58:36
今回九傷だと相打ち取れなくない?「流石に間違いねえだろ」みたいなタイミングでも負けるんだけど。

429KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 09:07:44
中国の大口がよくやってた行動
起き攻めでリバサJ読んでワンテンポ置いて236D
相手のダウン回避からの暴れ潰しに毒がみ先端当て
逃げJ潰しにRED 小足→コパン→歩き小足、小ジャンプラッシュ、アラガミ等々
通常技とJ攻撃の有利フレームをうまく使ったラッシュが相当強いな
相手の逃げの意識と暴れの意識を読むのが重要

430KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 10:43:32
>起き攻めでリバサJ読んでワンテンポ置いて236D
さすがにこれってどうなのよ

と思うけれども、庵とかにしゃがまれない限りは読み外しても問題ないのか。
盲点だったわ。

431KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/24(土) 19:54:12
パンピーが言うのもなんだが、UM最強キャラは京な気がしてきた。
庵やクラウザーより強いと思うんだがな…。
あと、上位に多いキャラとの相性的な意味で裏ギースも上位3キャラ近い気が。

432KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:32:16
地味にBIGつらくね?

433KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:45:17
京普通に庵クラウザ並に強いキャラなのに、ニコニコ見てると
庵、クラウザーが3タテ>クソゲー・死ね
京が3タテ>うめええええ かっこいい

まあ確かに京で勝ってるとかっこいいけどね

434KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 11:03:47
京は強さが100あったら60くらいしかその辺のパンピーは強さが発揮できない 

それ以上発揮するのにはやりこみ次第 

庵、クラウザーは強さが100あったら80までは簡単に発揮できちゃう 


これがおおきな違いじゃないか?

435KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 11:13:07
まぁそんなトコだろうね。
お手軽強キャラだったら庵と同じ様に非難されまくりだろうし…
京でめっちゃ強い人って関東でも一部の熟練者しか見ないしな

436KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 11:30:36
2Aor近Bがカウンターしてればキャンセル6Bって繋がる?

437KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 11:59:01
システム勉強し直せ

438KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 14:09:15
>>436
空中くらいだったら繋がりそうだけど…

439KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 14:32:11
サードかよww

440KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 14:48:18
つながらない
ただぎりぎりつながらないから暴れ潰しに最適なんだ

441KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 20:38:13
気絶させやすさが売りだろ。相手にしたくねーキャラだ。クラウザーのがマシ。

442KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 22:50:31
さすがに永久は出来ないね( ̄▽ ̄;)

443KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 23:19:33
ちょwww
2A→6Bって繋がらないの?
2Aを起き上がりに重ねてる時だけ繋がるって事でおk?


基本的に2A→近Cの連携使ってるから知らなかったよ(´・ω・`)

444KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/25(日) 23:32:19
無理。 糸冬

445KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:11:57
何か最近初心者の書き込みが増えてますね 


新規が増えてくるのは嬉しい限りです

446KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:29:44
なるほど そういう考え方もあるな

気絶させやすさが売りって書いてるけど、
UMって気絶セットプレイある?
無印でいうRED→毒噛みたいな
毒噛×2くらいじゃピヨらない気が…

447KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:57:54
今回気絶値高いのは
奈落とREDと 荒がみ>八錆び>砌穿
他は軒並み低くされてるはず

448KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 07:16:01
>>443
いや何にしても繋がらない。6Bの発生自体が弱のけぞりより長い。そしてキャンセルだから直で当てようが重ねようが変わらない。
あとカウンターでのけぞり伸びない。このゲームにのけぞりが伸びる要素はない。
何か根本的に勘違いしてそうだからKCEとかKOFのこととかで基礎知識から仕入れてきた方がいいと思う。

449KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 12:53:24
青カラーの京の出し方教えてください

450KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 13:16:51
毒咬みはダメ・気絶値低下してるから中央は琴月・RED主体、端の空コンはボディががら空きで締めるのがいいっぽいね。

451KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 13:41:33
そういえば今回の琴月はしゃがんでるキャラにもちゃんと二段目当たるの?
無印のときは当たらないキャラがいた

452443:2008/05/26(月) 14:19:20
〉〉448
解りやすい解答㌧(*´ω`)
02しかやってなくて98は知識ないので叩き込んできます(^ω^)


ところで近Cってヒット確認可能なんですか?
この前対戦した人は毎回ヒット確認しててきっちりダメージとられたんだけど…
画面端ならいれこみ236Dにしてたら問題ないけど端以外なら近C→3Dいれこみとか安すぎだし(´・ω・`)

453KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:22:31
果たして近Cヒット確認出来る人間がこの世に存在するのだろうか

454KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:35:38
近C→毒でディレイ猶予2フレ?
どっちかと言うと状況確認からの入れ込みっぽい気がする。

455KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:40:38
そんだけ厳しいなら地上くらいか空中くらいかを確認してだすのはほぼ不可能ですね(^ω^)

対戦してた時に空中くらいがなかったから分からないがもしかしたらその人なら確認してたかも…www


飛び込みからの近ヒットCヒット以外で近Cヒット後って何をするのが皆さんのベターなんですか?

456KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 15:40:59
近Cヒット確認なんか人間にできるわけなかろうが
考えるまでもないだろ

それと455はもうちょい落ち着こうな

457KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 16:09:42
青京はCじゃ?

458KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 16:19:27
ディレイ猶予は2Fあるが毒はディレイかけると繋がらないから実質11Fで確認しなきゃいけない。完全な単発確認は人間にはほぼ無理。状況確認かナメプレイだと思われる。

>>455
・近Cで止める(五分弱)
→飛び込む(めくりも狙える)
→遠B(動き出しを止めつつ荒咬みの距離)
→屈D(ジャンプ防止を転ばせる)
→ダッシュ(大人しい相手は図々しく崩しに行く)
・キャンセル荒咬み(荒咬みの間合いを作る)
・キャンセル6B>荒咬みor毒咬みor七拾五式(暴れ潰しを兼ねた固め。割り込み注意)
・ディレイ6B(中段)


とかな。庵や社みたくいきなり出した近Cからヒット確認しつつダメージを取りに行く事ができないキャラだから、
近C後にプレッシャーをかけられるかどうかで相手の受ける印象はかなり変わる。
「この京は攻めがヘタクソだ」と割り切られると、暴れからペース崩されてグダグダに負けれるからこの辺は意外と大事だぜ。

459KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 17:33:26
皆さんは京は何番手に置いてますか?

僕はキャラ構成が庵・京・裏キングなので順番もそのままなんですが。

戦略的には先鋒の庵で強気に攻めて崩したりしてゲージ温存しながら戦い、中堅の京で小足小パンからの無式や起き攻めに小ジャンプBと中ジャンプ奈落の二択と画面端で歩きながらの小足と投げの 二択でダメージ取って、大将裏キングで発動して牽制と対空面に重点置いて立ち回ってます。
先鋒や大将に京を置く場合のポイントなんかを教えてもらえたら助かります

460KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 17:41:12
庵つかうならイオは1番のがいいね

461KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 19:15:58
>>459
その順番がBestじゃない?三人の戦法(役割)がハッキリしてるし大将裏キングで発動して戦うのも非常に良い相手にしてはMAXサプライズストライクがあるから攻めづらくこちらが動きやすく あんた、中々、強いんじゃないの

462KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:02:02
>>459
そのメンバーなら、順番は変えなくてもいいと思う。
例として、京を先鋒に置く場合は、
相手の行動を丁寧に潰しつつ(遠D・荒咬み・遠B等で)
攻めた方がいいかな。大将に関しては、
君が中堅でしていることでもいいのでは?
後は、攻め込まれた時のためにガーキャン用にゲージを
残しとくのも手だと思う。ちなみに私は先鋒にしてる。

463KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:53:23
>>459
庵:先鋒・中堅・大将どこでもOK、ゲージ依存率小、ゲージ回収率大

京:先鋒・中堅向き、ゲージ依存率小、ゲージ回収率大

裏キング:中堅・大将向き、ゲージ依存率大、ゲージ回収率小

・庵、京、裏キング

・京、庵、裏キング

・京、裏キング、庵

その日の気分でどうぞ

464KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:53:58
皆さんご指摘、アドバイスありがとうございます。

僕はまだまだやり始めたばっかりなので全然大した事ないですよ。色んなキャラ使ってみて一番自分に合っていると思ったキャラが今のメンバーなんです。
でもキャラ毎の立ち回りがまだまだ煮詰めれてないのであまり戦った事が無いキャラや変わった立ち回りをしてくる人には負けてしまいますね。もう少し応用が効くようになれば強くなれると思うんですけど。

やっぱり庵は先鋒に向いてるんですね。お互いにゲージの無い状況下で戦う先鋒の場合だとラッシュやノーゲージコンボの殺傷力の高い庵が強いと思って使ってます。UMの庵は02でいうところのキムっていう認識ですね。
京を先鋒に置くのも有効なんですね。牽制を振る間合いに気を付けて相手を抑える戦い方はあまりした事無かったので差し合いに強くなる為にも先鋒に置いてます。

大将にクラウザーを持ってくる人と戦う場合には京を大将に当ててます。クラウザーは座高が高く起き攻めの奈落によるめくりか正面かの二択が仕掛け易いっていう事がキーポイントになってると思いますね。

僕は本当に京が好きなのでこれからも使い続けていきます。また自分なりに発見した事やキャラ対策面で有効な戦法が分かればレスしますのでまたコメントしてもらえたら幸いです。

465KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:30:06
こんばんは。自分は京、裏山崎、裏社で組んでます。この組み合わせはやっぱ京はトップバッターがいいですかね。御意見お願いします

466KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:33:55
>>465
・京、裏山崎、裏社

・京、裏社、裏山崎

理由は説明するまでもない。

467KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:34:11
>>465
あなた山手線で一番乗降者数少ない駅の南口のゲーセンでやってるでしょ?

ちなみにそのメンツなら先鋒かな

468KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:40:37
確かにその中なら一番ゲージいらないのは京かな
ゲージある山崎結構怖いし

469KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:42:33
返信ありがとうございます。そうです。467さんはどんなキャラをよく使いますか?

470KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:51:45
キャラ決まってないんでランダムです

時間あれば秋葉行ってみては?
100円だからやりにくいなら後ろで見てるだけでも参考になりますよ

場所が場所だけに対戦相手も少ないしこれ以上の上達をするには遠征必須かな

夜に来るクラーク、ベニマル、タクマの人は秋葉でも通用するクラスだから見かけたら対戦してみるといい

471KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:02:26
御意見ありがとうございます。クラーク、紅丸、タクマの人の二番手の紅丸の守りが堅いですね。なんとか倒しても大将にはゲージたんまりもったタクマが…対戦したことけっこうあるんですが勝った回数は片手で数えるくらい少ないです。

472KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:38:39
ダッシュ近Cのつもりで出したら遠Cが漏れることが多いから
いっそのこと2Cにしようかと思ってるんだが
遠Cと2Cって空ぶったらどっちが隙小さいのかな?

473KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 11:15:23
たまたま覗いたら某駅南口の話が出てて吹いたw
昔はホームに近かったんだけどね。
秋葉も時々行くけど、上位陣と中位陣の壁が分厚い印象。
上位陣には中々勝てないよね・・ってスレチごめん。

>>472
ダッシュ近Cを狙う距離なら2Cを空振ることは少ないだろうし、
2Cのがいいんでない?

474KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 11:23:27
某駅南口もいろんな人が来るなら楽しいんだけどね
ほぼ顔見知りだからね
秋葉のHEYとか急にレベルが変動して困る

スレチになるから1つ質問
みんなは近B使う派?

475KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/27(火) 11:56:44
判定的にも屈Cがよい
硬直はでかいけど、空キャンボディである程度フォローきくし

…とは言え、屈Cもリスクない訳じゃないし、
なんだかんだで近Cが確実に出るくらい走り込めそうな時以外は別にやらないでいいかと

476KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:48:16
屈Cは何気に横の当たりが強い(リーチはないが手を出してくると勝ちやすい)ので、相手の牽制の間合いで屈C空キャン荒咬みを振るのはなかなかの強行動。
無印の頃は姿勢まで低かったりしてかなりまずかった。テリーやリョウ相手にも牽制合戦でリターン勝ちできたり…

477KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 09:34:33
奈落を絡めた攻めのポイントがよく分かりません。
めくりの狙うポイント等教えて下さい。

478KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:49:26
置き攻め

479KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:52:25
空対空後

480KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 15:30:07
奈落はまずめくれる間合いを把握すること。そして、Jの頂点から少し下、イメージでは奈落出しながら飛び越える感じで。JBに比べると発生が遅いのでよくタイミングを考えること。

以下、しかけるポイントを少し書いときます。

大J奈落

1、近C>ボディ。

2、遠Dの先端よりちょい内側を当てたとき。

3、遠B先端から。

4、JCDガードさせてから。


中J奈落

下Dヒット>くらえーで移動後、相手ダウン回避したとこに。

下B>下Aガードさせた後とか。


要は両方とも間合いを把握したら自然と連携は思い浮かぶはず。

481KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 16:01:03
2Cって空キャン掛からないよね?

482KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 17:05:57
皇帝のトマホ…2Dオア3Dで避けられたりするかな?

483KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 17:23:11
>>481

かかる。
グラフィックでいうと腕が伸びきる前
2Cの後最速で必殺技等を入力するのがコツ

484KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 17:26:19
キャンセルかかる技で空キャンかからない技があったら教えて欲しい

485KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 18:00:42
普通にあるし
たとえば皇帝の下C

486KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 21:14:01
>>482
クリスやレオナが前ダッシュからフルコンウマーらしいから3Dは行けると思う
2Bは連打必要かも?
>>484
ルガールとユリの遠Cなんかも空キャン不可

487KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 21:38:49
480がモロ大口のパクリな件ww
ぜんぜんいいんだけども。

おれは調子にのってそれやりすぎて、めくろうとしたらくぐられて殺されるようになってしまった。
学習能力なくてごめんなさい

488KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/28(水) 21:47:02
小、中JBも混ぜると良いよ
あと奈落はめくりだけじゃなくて正面から早だしで相手に押し付けていく感じでも強い
リバサJとか下手な暴れ、対空とか全部潰せる 歩き小足、2D、小JBめくり等々まぜると強烈
京は通常技の性能がいいから上手く固めるだけでも相当なプレッシャーある
様子見から2C対空も大事

489KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 07:06:06
今回は弱REDが相手キャラによってはしゃがまれるとスカるんですが、スカるキャラはどれくらいいるのでしょうか?

490KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 07:33:47
デカイキャラ以外

491KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 08:58:07
490
レスどうもです。
具体的にスカるキャラがわかる方いましたら、よろしくお願いします。

492KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 09:07:09
すかるキャラよりすからないキャラの方が少ないからそれを覚えるべきじゃね?

493KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 09:09:06
多分当たるキャラ数えたほうが早いよ

494KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 10:08:27
REDスカるとか言われてるけどしゃがみ京(72)に当たる時点で変わってなくね?

495KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 10:08:38
レスどうもです。
そこまでスカるキャラが多いってことですね。参考になりました。
対戦では単発での使用は控えようと思います。ありがとうでした。

496KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 13:15:08
495
しゃがんだだけですかるキャラはそれほど多くないよ。

庵とか社とかチンとかしゃがみ低そうな奴には少し控えるといいよ。

使いまくって2Bですかされるようになってきたら控えて中、小JBで飛び込んで

いくといいかな。

結局REDすかすために2Bしてるから2Bで潰せない行動には弱いからね。(遠Dとか飛び込み)

しゃがみガードにも当たるキャラにはどんどん出していって構わないと思う。

社庵はしゃがむだけですかるから中距離からのJ攻撃の先端潰しとか

たまに勇気出して奇襲に使うのがいいよ。連携に組み込むのは×。

497KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 19:22:42
496
レスどうもでーす。
なるほど。とりあえずしゃがみ低そうなキャラにはまれに奇襲で使ったりして、当たるキャラにはガンガン使っていこうと思います。
どうもありでした〜〜〜。

498KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 21:26:05
とりあえず無印の場合
【しゃがみに弱REDが当たるキャラ】
京 大門 テリー リョウ ロバート ラルフ 
クラーク ちづる キング チャン シェルミー(裏)
マリー ハイデルン タクマ 柴舟 
ヘヴィD! ラッキー ブライアン ルガール 真吾

499KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/29(木) 23:34:27
レオナのジャンプDとジャンプCDに
姿勢の低いしゃがみBを差し込むことは可能ですか?

500KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/30(金) 05:33:26
京では無理です。特に後者は。

501KOF98UM大好き名無しさん:2008/05/30(金) 16:43:58
>>499
2Dと3Dなら可能かもしれんが、レオナのJは空中滞在フレームが長いから、強鬼焼きでカウンターダメージ取ったほうがいい。

502KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:53
CPUの京が立Bから荒噛みつなげてくるけどあれってなんか条件とか繋げる原理があるのかな? それともCPU京だけかな?

503KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 22:42:40
連携じゃなくて?ヒット数つながってんの?
釣り?

504KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 23:05:06
なんか俺も近距離Bからボディ繋がったことある

確か発動状態だった
無印かUMだったか忘れたけど…

505KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/03(火) 23:07:12
近B発動荒咬みとかじゃなきゃ、
リョウみたいに同時押しかなんかしたら荒咬みの性能がかわるとか?

もしくはなんかのフラグで性能が切り替わる…とか

506KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 00:45:26
過去のスレ読み直してもCPU京の立ちB荒噛み載ってるね
まさかCPUがクイック発動するなんて事はないよね?

507KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 01:05:44
近Cは2Fか3Fかどっちだ?
教えろ

508KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 01:08:47
裏ギースのスレにコパン3発から弱烈風がつながったことに関する話があるし、
それが原因じゃね?

509KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 05:10:22
裏キャンか?

510KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 05:15:51
>>507
3。よく2って言う奴がいるが読み方間違ってる。
予備動作2F→3F目から攻撃判定
だから3。

511KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 09:51:20
裏キャンがあったとしても、荒咬みが弱から繋がる発生じゃないから無理ぽ

近距離Bののけぞり時間か荒咬みの発生が早くならないと何使ってもつながらないお

512KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 10:09:42
>>510
柴舟も攻撃判定3Fですか?おやじの方が早く感じるが。

513KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 10:15:47
裏ギースの弱三発烈風は、端近くのヒットバック減らしネタだからコレとは関係ナス

514KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 10:34:06
正面向きのジャンプB立Bから繋げられたから可能性としては特殊入力系しかないよね?
そもそもKOFにはカウンターだろうが背向けだろうがヒット硬直の増加はないが…

515KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/04(水) 10:41:23
>512
親父は予備モーション1で発生が2

516KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 10:51:56
98UMからデビューした物ですが、京での裏クリス対策を教えてもらえませんか?
スライディングがどうしてもきつくて・・・。
後クリス側が2C待ちしている際、どのように潰せばいいでしょうか?
JCD等で潰せるのでしょうか?
クリス戦はこのように立ち回るというアドバイスあればお願いします。

517KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:29:48
京使いじゃないですが新規歓迎なんで、おれでもよければ参考程度にしてください。小中ジャンプ奈落をバラまきながら戦った方がイイと思います。相手のスライディングもジャンプ攻撃も狩りやすいと思います。地上であたったら屈A→から連続技。空中であたったら強制ダウンするので起き攻め。

518KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:30:31
スラ読みの小JB、垂直JB
クリスが前に出る行動は、上をとられなければ全部後ろJBで潰せる
ノーマルか大JBなら確実に潰せるけど、くぐられたり無敵対空で返される可能性がある

クリス屈Cは、飛び込むなら屈Cの腕に対して小中JBで斜め上からつぶしにいくのが一番簡単かな?
地上なら荒、遠D、屈Dなんかで潰せる

519KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:33:01
奈落もかみあえば有効だけど、早だしして空振ると乙なのでそこは注意

520KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:34:13
あと奈落で2C対空に判定勝ちできるかもしれません。(できなくても奈落にかなり2C合わせるのは難しいはず)できなかった場合は、フェイントかけてスカらせてから発生の早い技でOK

521KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:44:53
>>516
スラに対して、荒咬み(クリスのスラは02使用だから入る=おそらくダッシュ時と同じ喰らい判定)やJB→連携
2Cガン待ちに対して、前B先端もしくは荒咬みでけん制もしくはダッシュ通常投げ

522KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:49:32
そーいや無印であった、端の強75〜弱75〜弱レッドって健在?
忘れてたw

523KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:55:33
他人の京だが、締めに鬼焼きを入れてるのは確認したな。

524KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 11:57:20
屈Cに対しては早出しJB一択でおk。肘を蹴り潰すような間合いがベスト。奈落は小足取られやすいし持続短いからやや微妙。
クリスの屈Cは他のアッパーと違って膝でもほぼタイミング不問で勝てるんで膝でいいと思う。

525KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 12:01:35
>>523
鬼焼きとか普通やんw
二回目の75式を低めで当て、さらに二段目をディレイさすとレッドが入るやつです!

526KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 12:08:00
>>525
出来るよー。確認済みw

527KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 12:12:16
>>526
サンキュー(^人^)
正面から奈落二回当てもできそうやね!
てか立Bからアラカミが当たる原理を解明したくて使う決心しましたw

528KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 13:31:17
立ちBから荒がみつながったらなんか発展する?

529KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 13:37:02
>>528
他キャラに生かせるかもしれないし、知らないよりはいいやん。
つめたいなぁ

530KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 13:47:40
そうそう
確認されてるのが立Bからってだけで原因が解明されればもしかしたら2Aからも繋がるような仕組みかもしれないし

531KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 13:48:55
立Bから荒咬みつながるってことは、もしかしたら屈B>屈A>荒咬み〜がつながるかもしれないってこと?
ゲージ使わずに出来たらすさまじいことになるね。

532KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 14:25:56
CPUがやってくるなら仕様でそういうテクがあんのかもね

533516:2008/06/05(木) 15:27:06
みなさん、ありがとうございます。
よく行くゲーセンのクリスに悩まされてたもので・・・。
どうも自分自身クリス戦が苦手の様です。
スライディングに意識が行き過ぎ、固まった所をめくり等で揺さぶられて
負けていくか、それを凌いで攻めに転じても2C待ち、暴れでターンを
持って行かれる負けパターンが多いです。
うまく画面端に追い込むと小足の揺さぶり等から蒸器で勝てるのですが。
スライディング、2C潰し実践してみます。

534KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 15:51:35
近Bとか屈Aからアラガミ本当にいけるの? 

もしいけてもカウンターだったりとかならまだわかるが

535KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:03:06
カウンターでも仰け反りは変わりませんよ

536KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:04:30
とりあえずネオジオ無印でやってみたが、カウンター起き上がり重ねでも無理やな。
仕方ないので、ゲセでUMEXゲージでゲージ溜まらないままABC(Aズラシ)アラカミとかから試してバグでも起きないか試してみる事から始めてみます。

537KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:12:23
普通に考えて、バグか、CPUの仕様かのどちらかでしょ。
やり方次第で出来るならとうの昔に仕上がってると思うが。

あとCPUだけ出来てプレイヤーには出来ないこととか普通にあるから。

538KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:23:06
諦めたらそこで試合終了ですよ!
安西先生から学びました!

539KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:47:56
r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| 試 そ あ |
| 合 こ き |
| 終 で ら |
| 了  め |  _
| だ  た | 谷w)
| よ  ら > t_ノ
ヽ____/ // ヽ
      / i⌒/ i
  rニ7 ⑪-" ノ |
  |/=j (` ̄  |
  r" ┘  i ̄ ̄ ̄/
 /4 ( i  `{  /
`/__彡{|  `i  }
(  ミil、  i ノ
じ二ニLっ)  ど_j

540KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 16:49:33
>>533
そう、特にスライディングはクリスの主力兵器の中でもその後の状況含めて最もリターン小さい行動だから気にしないのが大事。

541KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:00:18
クリスのスライディングは見てからヌエツミか琴月してたら出してこなくなるよ。

542KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:06:56
みえないよ

543KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/05(木) 23:16:53
>>538
懐かしい〜
(^Д^)/
俺は諦めなぜ!

544KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 00:38:35
クリス戦はノーマル垂直JBの変な膝蹴りしてれば
ダッシュで潜るくらいしかすることなくなるよ

545KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:25
>533
スラは遠Dで潰せますよ。
クリスの動きをよく見て、スラしそうな距離
(たいてい京が小中ジャンプしたくなる中距離)で振るとよいかと。
ただ、屈Cには相打ちになるんで、そこは読み合いで。
1回でも勝てばクリス側にも迷いがでるんで、小中ジャンプBとの2択になります。
ワンパターンにならなければクリス側も京はキツいんで、
頑張ってください〜

546KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 01:56:04
以前重ね遠D→3Dで3ヒットしてる動画とか見たことあるんだけど、
遠D発動中J奈落とかも繋がったりするんだろうか。

547KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 03:41:16
>>546
きついな。02の3D発動奈落の難易度を考えると、17有利前後は欲しい所。遠Dはヒットで+1ぐらいだから、最速発動でも+12とかだし無理だと思う。

548KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/06(金) 16:05:46
そうか、02のクイックMAXでも結構猶予フレ必要なのね。
レスさんくす。

549KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 01:01:56
スラにはダッシュして、わざとめり込ませて、子パン→蒸し器で。
JCD弱体化でアラガミ&中J使いやすくなったと思う

550KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 02:11:24
荒咬みってどんな場面で使えば効果的なんですか?あと、このキャラには使っちゃだめみたいなキャラはいますか?このキャラ昨日から使いだしたばかりでなにもわからなくて。

551KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:07:40
>>550
どのキャラにも使えない。とくにジョーには
爆ハリ反確だから荒咬みはもちろん、REDキックはNG。
第一減らない。
多分最弱。使うなら他のキャラがいい。

552KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:09:18
もしかしてキャラランクスレの人?

553KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:09:37
とうとうここにも出たか

554KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:26:50
寝るんじゃなかったの?w

555KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:36:01
>>552〜554
脱帽です。なんでわかるんやろ。
多分あなた達には皇帝使っても、ボコられます。
今度は寝るじゃなくて眠ります。

556KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:38:46
流れからして普通に察知しました

557KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:49:21
最弱とか言ってるアホはそう多くなかろうて

558KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 03:57:50
でもここまで最弱②言うにはそれなりのネタがあるのかもよ!若干調整は受けたけど98ではトップクラスの京がいきなり最弱はないと思うが…言い分を聞こうじゃないか!

559KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 04:13:09
まああんまり酷ければ冗談抜きで迷惑だから最悪アク禁依頼かな

560KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 08:08:49
反撃をいちいち気にしてたらこのキャラ使ってられないだろ。

561KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:50:24
550ですがあまり荒咬みはつかわないほうがいいんでしょうか?

562KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:57:28
主力牽制として使える。
荒髪は下段・大きいジャンプには負けるので、
相手に読まれると乙る。
そこを逆手にとって、
下段を出してきたらJBで飛び込み
大きなジャンプをしてきたら鬼焼きなど。
相手を動かして京有利な読み合いに持ち込むべし

563KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 12:59:28
先端当て目安で牽制としてふっていくといいよ 相手が動こうとするところにおいておくのもいい
GPついてるから強力 ただ下段に弱いからそこは読み合いで
もしめり込んじゃったりすかったりして反撃確定臭い場面があったらディレイで追加技だして反撃狩るといい

564KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 13:04:52
ありがとうございます。もう一度聞いてみてよかった。

565KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 13:09:19
荒神は戦端当てより2段目が届く距離のが、いいと思う。それより遠かったら遠Dのが...微妙な差だけど

566KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 13:17:36
一段目すかると色々反確ありますよ

567KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 13:20:49
551との差にワロタ

568KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:21:10
MAX無式ってN無式より短い?
2B>2AからMAX無式だと届かない事が良くあるんだが・・・
もしかして無印からかい?

569KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:30:22
ええ・・・荒咬み牽制ちがうから・・・
牽制・暴れ潰しの技であって、牽制ではないです。

まぁ対牽制技だから、牽制っちゃ牽制なのかw

570KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:30:53
発動してない?

571KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:37:20
発動してる・・・な。
発動中のせいで2B>2Aヒット時の間合いが離れちゃうってこと?

572KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:53:28
そゆことです

573KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 14:57:40
理解しました、ありがとうございます。

そうなると京でMAX発動するメリットは発動コンボ以外は無いね
生命線の1つである弱弱無式を自ら潰す事になるとは・・・。

574KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 15:47:00
そういえば、今作でも発動中に相手画面端で七十五式改>MAX大蛇薙>荒咬み〜は入る?何回かやってみたけど、上手くいかない・・・

575KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 17:03:38
最初の方に出たUMのプロモでやってたけど>MAX大蛇薙追撃

576KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/07(土) 17:36:32
無印から、MAX無式は密着ならつながるが、ちょっと離れると届かない。
今作で変更入ってたら知らんw

577KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/09(月) 01:05:17
無印はMAX時のヒットバック増のせいで、密着からじゃなきゃ入らないけど、
今回はMAXにしなくてもMAX版撃てるから、ノーマル版と同じ感覚で使っていけるよ。

578KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 00:36:55
つまり京はADVゲージで決まり?

579KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 04:10:00
ぶっちゃけどっちでも行けるから他のメンバーに合わせればいいんじゃね

580KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 07:04:30
京同率二強と聞いてクラウザーと入れ替えることを決めた
対策もしたかったし丁度良かった。>>550一緒に頑張りましょう

581KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 13:51:56
>2の毒噛み空中ヒット後に追撃が可能。七拾五式→毒噛み→荒噛みとか出来たぞw
これってマジで出来ます? 何回か試したけど拾えなかった

582KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 18:04:21
今回荒噛み先端当てやると追加で出す技が届かないのね
ディレイで追加出すときはそのまま最後の打ち下ろしの肘まで出しきっちゃう
方が良いように思える。

583KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 18:06:20
>>581
EXゲージで毒噛みに発動キャンセルかけると繋がる。
ただしロケテのみ可能で製品版は出来ないので注意な。

584KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 18:38:50
>>582
先端だと届かんのは前から。

585KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/11(水) 18:38:57
ムカデをペットにしたい人集まれ〜!!
http://pop33.jp/snk2/

586KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:51:40
誰か荒がみからの追加技の名称全部読める人教えてください

587KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:58:31
このきず ななせ みぎりうがち やのさび

588KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 16:00:12
あらがみ>このきず>やのさび

あらがみ>やのさび>みぎりうがち

あらがみ>やのさび>ななせ

あらがみ>このきず>ななせ

違ってたらだれかフォロースルーしてくれ

589KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:09:55
ボディ>八錆って、端コン以外でやる意味ってないよね?
出すときは全部九傷のディレイうちわけでいいよね?

で、その端コンがうまくできないんだけど、
75式で打ち上げた後最速屈D空キャンボディから、
後は八錆と砌穿ちは全部最速でおk?それとも微ディレイがいるのかな

590KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:24:39
>>589
2D空キャン荒噛みもいいが、個人的により安定している、75式→後ろ入れっぱ→一瞬後退→荒噛みをおすすめする。
追加は最速で。

591KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:28:26
586に便乗
REDて何式だっけ?
独楽屠り(こまほふり)ってのは覚えてるんだが

592KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:39:45
独楽ほふりってかっけー名前あんのになんであんなダサい名前にしたんだ?

593KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:56:48
ロバートと似たような感じすかね?

試してみます!どうもありがとうございます

594KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 17:57:59
京が自己流で編み出してREDKicKと名付けたが、家帰ると実は草薙流の独楽ほふりって技でした京乙


みたいな話だった気がする。

595KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 18:11:52
ちなみに七百七式な>独楽屠り

596KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 20:05:59
かなり余談になるがREDって何て読んでる?レッドって読む派とアールイーディーって読む派がいるよな。俺は後者だが

597KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:52:11
俺はレッドキックって読んでる。アールイーディーキックって言う人を見た事が無い…
確かレッドキックが正式な読み方じゃなかったっけ(ソースは出せないが)

598KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:58:14
普通にアールドットイードットディードットキック

599KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/12(木) 23:58:59
そう…レインボーエネルギーダイナマイトキック…

600KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:00:44
レッドだなぁ
略さずに言うとなんつー技なんだっけ?
レインボーは覚えてるんだが…
京のネーミングセンスだっせぇwww

601597:2008/06/13(金) 00:04:46
>>599
それだ!
しかし、レインボーは虹を描く様に飛ぶから理解できる。
ダイナマイトは微妙だが、それくらい強いんだろう。
しかし、エネルギーは意味不明…何のエネルギーなんだ?レインボーエネルギー?エネルギーダイナマイト?
意味ワカラン。

602KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:10:49
虹・・・プリズム・・・エネルギー・・・力・・・

ムーンプリズムパワー!メイk(ry

603KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:11:04
>>599
釣り…だよなwwwwww

604KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 00:14:17
>>603
「レインボーエネルギーダイナマイトキック」でググってみ?
しかし、これ知らない奴が居る時代になったんだなぁ

605KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 08:14:13
>603
おそろしいことに釣りではない。


603みたいに知らない人がいるってことは、もしかしたら若い世代は芋屋お約束のパクリネタも知らないのでは・・・

エネルギーは京のエネルギーだと思われる。

606KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 13:11:21
三種神器が好きで使ってるんだけど
京がどうしても他2人と比べてお荷物になってしまう
俺の技量じゃ使いこなせないぜ・・・

せめて安定して弱弱無式ができればなぁ
EXゲージで大将だから無印でかなり練習して
無印はでるようになったけど今UMで試したらできんかった
ちなみに1B2362A36で出してる

その前に基本戦術がなってない気がするけどさ

607KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 16:28:45
>>606
激しく同意!使えると面白いんだが…。

608KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 16:36:32
なんていうか技多いしやること多いしで好きなんだよね京
無印でかなり無式出るのになんでUMででなかったんだろう
もっと練習だな

609KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:17:36
今回は遠Dが使いやすくていいわ〜(?∀?)

610KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:36:22
無式に限らず、UMでは全体的に真空コマンドが出辛い
これは恐らく最後の6方向をしっかり入れないと出ない仕様になってると思われる
コツは9方向まで入れるつもりで回す気で、つまり2362369+ボタンのつもりで入力すると格段に出やすくなりますよ

611KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:45:40
プリズマンのカピラリア光線のことかな?

612KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 18:09:16
中ジャンプ奈落、今回も正ガードですか?

613KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 19:02:43
趣味はポエムですから。

614KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/13(金) 21:27:39
>>612
いや前回同様正裏落ちも裏裏落ちもあるけど

615612:2008/06/13(金) 23:29:59
書き方わるかったです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1211296292
の5:10のとこです。めくりか正ガードかどっちでしょうか。

616KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 20:22:08
今回近Dの認識範囲やたら広くない?正面ヒットの奈落からは近Dの方が安定する。

617KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 20:31:54
カピラリア7光線

618KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/14(土) 20:36:25
たしかに近D安定だね
自分は相手キャラや気分によって琴月毒噛みRED使い分け
最近は琴月をよく使って前転重ねかめくりJで攻めてる
クリスなんかは屈に琴月が二段目すかるからご注意下さい

619KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 16:21:51
何で庵の琴月は強化されてんのに、こっちの留年は・・・。

620KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 20:56:43
ダメージあがってんじゃん
逆に庵のほうがコトツキ役に立たないし
隙が減ったっていっても十分反確だし意味ない

621KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/16(月) 21:21:15
>>619
んな事ばっかやってっからまたダブるんだって、京に言ってやれよ

622KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/17(火) 12:46:22
>>621
ひどw

623ひで秀部紅:2008/06/18(水) 02:09:42
ども、、、
まだ無印の癖が抜けず
しゃがみB立ちC毒咬み
しゃがみBしゃがみA88式
やっちゃう俺ですが、、、
よろしく。
あの〜エキストラゲージ使って
発動絡みのコンボて
どんなのがありますか?

624KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 06:56:26
>>623
近C→毒噛み→発動から2Aとか近Cから弱無式。

発動→近Cからなら距離・キャラによっては毒噛み全段、琴月、端なら強七捨五式も繋がる。しかし大半のキャラのしゃがみくらいにスカりやすいのが難点。
安定させるなら2A無式が確実。
2A2B→発動→近D→強大蛇薙ぎもできるらしいのですが私にはできません。

625<削除>:<削除>
<削除>

626<削除>:<削除>
<削除>

627KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:56:47
2B2Aからの無式が出ません。何度やっても鬼焼きになります。
京使いの皆様、コツを教えて下さい。

628KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:58:17
京の壁コンは七拾五の後は荒噛み>強鬼焼き
って入れてるんだが、派生の方が痛いのかな

629KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:40:03
大して変わらんて結論だったはず

630KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:10:18
端とはいえ起き攻めのしやすい強制ダウンに行きたいところだなぁ
RED・荒噛み派生・琴月
強七十五>弱七十五>弱REDが安定するならコレっぽいけど、やろうとした事すらないな・・・。

631ひで秀部紅:2008/06/19(木) 00:26:52
624さんありがとうございます
修行してみます!
小足から無式は
↓B→↓A→A
て入力したらいかがです?

632KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:36:01
>>631
もしかして真空波動拳コマンドの超必は
↓→↓→ででるんですか?

633KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:37:10
いや先行より根性でできるようになった方がよいです 
焦らずゆっくりレバーを9まで入れる気持ちでやれば絶対でます 

先行で覚えちゃうと屈A単発から出すときや屈B屈Aからあらがみって連携が組みにくい

634KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:43:38
>>633
根性の話してるんだよな?ゆっくりだとジャンプ攻撃に化けるだろ

635KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:47:25
>>634

そこまでゆっくりじゃなにやってもでないよw

屈Aの硬直よりゆっくりやったら出るわけないのはさすがにわかるでしょ?w

636KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 00:47:27
ちなみに根性なら慣れるまでは持ち方も大切

ワイン持ちだと214は入力しやすいが、236は入力しづらい

慣れるまではかぶせ持ちにするのも一つの手段かも

637KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 03:17:01
というか昇龍が暴発するのは最後の6とPを同時に入れてるからで
ボタンのタイミングを一瞬遅らせればいい

638ひで秀部紅:2008/06/19(木) 07:25:01
いや↓→↓→だけじゃ出ません
斜めの記号ないために抜けてます。

639KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 07:32:59
数字表記を覚えると便利だお

640ひで秀部紅:2008/06/19(木) 07:50:11
数字ですか…
ええと←6↓2→4↑8
て感じで合ってますか???

641KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 08:38:54
4と6が逆。
←が4、→が6。

642KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 08:59:23
2B(B押しっぱ)362A→36Aを確実に出せるようになれば自然と根性もできるようになるよ

362の2を確実に入力すればB押しっぱじゃなくても大丈夫だけど、保険と他キャラに流用できるから押しっぱ推薦

643KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 09:10:06
>>642

いやいや逆に押しっぱ入力は慣れない方がよいよ 

しかも屈Bにキャンセルかからないからそのコマンドに押しっぱは必要ない 

京に限らず基本的に根性で出せるようになってた方が便利です 

俺はどっちもできるようにしてますが

644KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:43:11
無式MAX版に萌えるハァハァ

645KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:54:17
俺がすげー前にやってたのは
とにかく真下(2)から入力して236236の正確なコマンドで出す練習。
特定の方向の入力を意識してやるのは応用が効くと思う。

646KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:01:11
根性派だけど実は根性だと八割程度しか出ないから半分割みたいになって立Aが出るダサさが俺の真骨頂

647KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:15:46
2B5A無式じゃだめなの?

648KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:17:31
遠Aだとしゃがみに当たらんキャラが多いからな

まあそんかわし屈Aより長いから、
多少離れてても繋がるけど

649KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:17:40
だめですね

650KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:49:44
歩きやダッシュ等からとっさに屈B出すと3B入力になるのが自然だから、
2B>362A>36A
じゃなくて
3B>2362A>36A
で入力するクセをつけるといい。

651KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 16:16:05
俺はこうかな
2B3A6236A
他の技に切り替えるのも簡単だしね。根性よりさらに安定するようになった。

652650:2008/06/19(木) 17:08:25
>651
神すぎるw
その頭と腕が欲しいわ。

京で屈D>相手がジャンプしてきた場合に鬼焼きで迎撃ってやってる人いる?
もし荒咬みor毒コマンド仕込みながら鬼焼き対空まで全部仕込みでやってる人がいたら、仕込み方を知りたいです。

653KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 17:50:57
236仕込みつつ、相手ジャンプの場合のみ23+P・・・か?
屈Dさしこむ間合いの至近〜近距離戦だと、相当シビアじゃね?
6入れた瞬間蒸し器でるだろうから、漏れ無理だわwww

しかもジャンプが低い庵なんかだと、詐欺飛びになって鬼焼きが間に合わない気が。

654652:2008/06/19(木) 18:18:51
一応・・
屈Dに6236Cを決め打ち入力で、屈D空振りor当たった場合で自動的に鬼焼きと毒咬みに出来るかも〜と思ったけど、根気と腕がなくてタイミングわからず。
近いと思うんだけどなー。

655KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/19(木) 18:44:13
02の有名プレイヤーで聞いた事があるよ

草薙で2Dでジャンプを誘って空キャン鬼焼きする凄技をするお方がいる

656KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 00:39:58
>>255
いやそれどっちかってーと基本テクだから

657KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 00:41:11
ロバナギさんか。

658KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/20(金) 09:55:02
あいつもたまにしか成功しないけどなw

659KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 01:54:31
自分はにわか京使いなので、めくり攻撃が今一つ安定しません

立ち状態、しゃがみ状態、ダウン状況に応じてジャンプ攻撃やジャンプの種類をどう使い分ければいいのでしょうか?

660KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 01:57:10
02はそこまで追い込まないと勝てない

661KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 02:23:07
>>656
七瀬が入らないのが基本テクなのか?

662ひで秀部紅:2008/06/21(土) 02:42:03
めくりに関してわ
ジャンプBはしゃがみに
ジャンプCと↓C奈落落とし
は立ち状態に
で使い分けるのが基本です。

663KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/21(土) 04:10:26
>>661
安価ミスだよ!
察しろよ!
悪かったよ!

664ひで秀部紅:2008/06/22(日) 02:22:18
無印でわ出来た
しゃがみB目押し近距離立ちC大蛇薙
KOF98UMでやるにわ
どんな条件か?
画面端は出来たけど…
普通の時にわ
やっぱり投げ間合いくらい
詰め寄らないと出来ないかな?
パワーMAXでわ不可能。

665KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 02:40:53
>>664

基本的にどこでもつながる

666KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 03:14:10
近Cの認識間合いが無印と比べて異様に狭くなってる。
出さえすれば発生は変わってない(はず・・・)からどこでも繋がる

667KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 07:52:00
 荒噛みガードさせた後に爆ハリ喰らうって書き込みあったけど、
 近距離から出してめり込んだらってこと?
 先端当てなら平気?
 2Dキャンセルからとかどうなのかな?

 あと爆ハリ確定なら
・カイザーキック
・ファイナルインパクト
・デッドリー
・裏ギースのレイジング
・斬鉄波

 あたりも喰らうのかな?

668KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 08:49:50
FIは昔から確定だったはず。表社少なすぎて忘れたけど。

669KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 08:57:10
つか確定つっても庵と一緒でディレイ追加技で反撃狩れるからそこらは読み合いだよ

670KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 09:16:48
ノーマル爆ハリは無敵ないんで、追加技で相打ちできる。
MAXは無敵あるんでガードさせたら問答無用。

671KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 13:42:49
爆ハリ確定なら他にも、と言うけど、
一応MAX爆ハリは全身無敵で発生3フレ、溜め無しFIで最速6フレだからね。

672KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 13:51:59
そもそも荒咬みはガードで不利が11も付くんで届きさえすれば間に合う技は沢山ある。
先行入力で出せる必殺技や、間合いほぼ問わず入る技が重宝されるまで。

673KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 13:56:51
 667ですが…

 そうなのか…
 各々の技、似たようなものと思っていた…。

 振り回すなら考えて出さないと危ないな。
 まぁ振らなくてもがんばればいける!
 と思う。

674KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:36:55
屈B→近Cは一応出来るけど必要ないと思う。理由は屈Bをガードされると遠Cになる場合が多い。ガードされたらCを押さなきゃいいって思うけど確認出来る猶予がないんだよね。

675KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:46:16
小足対空の最大ダメで使えるよ

676KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 15:28:52
2B>近C については俺も近Cが狭いという理由からほぼ使ってない。
対空小足からいけるのは魅力だが、微妙に離れた位置で対空小足してる場合も
あるので2B>2A>鬼焼きで安定させた方が良いと思う。

677KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 15:34:54
離れた位置で拾うかそうでないかは、相手の跳んだ位置とかで確認できるよ

678KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 15:53:40
めり込んだ状態で狙う小足は確かに持続重ねるから簡単に近Cに繋がる
ただはやい展開でそこまで意識まわす余裕があるかどうかはその人次第かな
小足当てたらコンボいかなくても歩き小足、通常投げ、小JBとか対処しづらい選択肢いっぱいあるしね
近距離戦は京の華

679ひで秀部紅:2008/06/22(日) 16:51:57
ガードクラッシュ狙いで
しゃがみB近距離立ちD
なんかやってる人いるかな?
しゃがみBしゃがみA
強鬼焼きなんだけど
間合い離れた状態で舞にやったら
スカった〜、、、。

680KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 17:46:43
>>679

 しゃがみB→近立D、ニコ動で見た突撃京さんがそれやってたよ。
 韓国の人だっけ?
 連続ガードじゃないし、暴れ潰しじゃないかな?
 
 ジャンプA結構使えるね。
 空中戦でクリスに打ち勝った。

681KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/22(日) 23:17:43
固めの一つとして5B→2B→2A→5A→6Bみたいな連携をよく使うんだけど、これって割り込まれたりGCAB使われたりしたら反確なのかな?

暴れ潰しにもなるし結構使えるんだけど

682ひで秀部紅:2008/06/22(日) 23:23:13
座高低い小足コンボ鬼なキャラにわ
辛過ぎる連係かと思います
さらに→B等の特殊技か
投げを組み込めばさらに
強いかも知れませんね!?
大体の人が小足にわ
しゃがみ込むからそこを
どうするかが課題になりそう。

683KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 00:41:16
>>681
6Bの出すポイントにもよるが、無敵技以外ではかなり割られにくいと考えていい。
GCABが来て6Bが噛み合ってしまったら流石に乙だが、固めという意味では全然おkだと思う。
ちなみに5Aは何?動き出し誘ってるの?

684KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 01:38:13
近Dは近Cと比べても認識範囲広いし気絶値も高いので
J強攻撃や奈落からつなげるときに使ってます。
JBからは近Cの方がいいですね。

屈A→近D連携は自分も使います。
無印のころは近Cだったんですけど今は遠Cに化けるし
屈みに空振りするキャラもいるので。

685KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 01:45:28
>>682

当たらないキャラは省いたり違う連携に繋げるように気をつけてはいます

>>683
なる程。5Aの用途はおっしやる通りです

反応いいプレイヤーは割り込み意識強いし、あまり使われない連携だと思うのでたまに引っかかってくれます

距離によっては2Bは省きますが

大口氏の5B→2B→2A→5A→無式コンボから流用させて貰いました

686KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 04:53:58
初心者ですいません。アルファベットの横の数字は一体なんですか・・・?

687KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 05:18:38
初心者スレへどうぞ


789
456
123

688KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 08:27:11
無印だと、連係のつなぎに近D使うのはガークラ目的。
あと6BはGC前転されるとフルコンもらうので注意。

689KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 10:38:20
>>687
そう言いつつも教えてあげてる君に惚れた!

690KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 13:22:50
>>687
ごめんなさい、わかりません・・・

691KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/23(月) 14:00:34
>690
レバーの操作のことで、いちいち上下左右斜めって文字うつのがめんどくさいから、テンキーでかわりにあらわしてるわけ。つまり
5=レバーニュートラル
2=下
4=左
6=右
8=上
で、たとえば自分の京が右向き時の荒咬みのコマンドは、236+A(下→斜め右→右)と表記する。

692KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 01:13:02
裏ギースきつくないですか?
遠Aと遠Dで京の間合いに入り込めない・・・。
荒咬みも小足と、遠C、当身があるせいか出しにくい。

693KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 11:08:38
ギースは荒咬みよりレッド使わないと無理だと思います。
あと座高高いから奈落めくりが入りやすいです。

694KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 11:18:28
>>693
俺は裏ギース使いなんだけどREDはあんまり怖くないよ
要所要所で屈B仕込んどけば空振り見てから近C蛇影でウマー
逆に横押しされると遠C遠Dで殴り合いしないといけないからタルい
一度近づかれたらいつ何時奈落が飛んでくるか分からないしね

695692:2008/06/24(火) 12:26:30
REDはギースの小足の座高が低いので振られるとスカるんでやりません。

奈落か…。なんか奈落の選択肢にいきつくまでが下手だからうまくできないな…。奈落が通りやすくなる布石ってどんなものがあるんでしょう?

696KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 14:15:14
>695
・屈Bに京遠Dあわせて→立たせて奈落or荒咬み
・奈落、REDを屈Bで避ける相手にJB
・JCD>小J奈落の二度飛び連係
とか。でもあれだな 京はとれる選択肢が多すぎて、その中から瞬時に正解を選びとるセンスがないとほんと微妙だな。
乗り手を選ぶフェラーリというか。

697KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 14:23:32
ここまでセンスが問われるキャラはそうそういないよな

使い手次第で最強候補にあげる奴もいれば強キャラ落ち扱いする奴もいるし

698KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 20:37:02
ノーマル無式のダメージが
26+6*4で半数補正なし
50はないよなあ、ギースのレイジングが40なのに

699KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/24(火) 21:08:15
防御力で減算されて端数切り捨てだから6×4んとこでかなり損してんだろ。
無印が確か28+7×4でぱっと見あんま変わらないのにこれだけ差あるのを見るとその辺理解してる奴が調整したんじゃねーか。適当かもしれないけど。
そしてこの事は、ダメージ7の牽制とダメージ6の牽制の間には存外に大きな壁があるという事実の証明でもある。
かもしれない。

700KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 00:52:18
今日気づいたけど遠Dアホみたいに速くなってるのな

701KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 04:38:49
>>700
フィッシュ?

フィッシュフィッシングされてみる


今更ですかww


主力通常技ですわお姉様

702KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 08:21:13
京でビリー相手にするときってどうしたらいいですか?

703KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 10:37:48
>702

下a 下d ボディで各種通常技を黙らしてからまとわりつく。

704KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 10:47:26
>>702
ビリーの6A&小中ジャンプ対策に垂直&バック小JD多めに。個人的にはそれぐらいしか困る要素が思いつかないな。
具体的に何がツラいのか書かないと、レス貰えないかと。
>>703のあげている2Aはビリーの2A、2Dは6A潰しに機能しますよ。

705KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 12:05:15
大ジャンプを垂直JAで止められて、ダッシュが屈Aでとめられて、闇雲に技ふったところに中段打ちくらって勝負できないとかだろ。
てか困った、とは一言も書いてないか。

屈A撒きながら歩いて、間合いに入ったら小J奈落と荒咬みで当て身以外には全部勝てる。
差し合いしなくていいから間合い壊してさっさと殴り殺す。

706702:2008/06/25(水) 12:50:49
>>703さん、>>704さん、>>705さん
みなさんありがとうございます。是非参考にさせてもらいます。
>>704さん
一番困ってるのは6Aです。ジャンプ潰されたり荒咬みを発生前に潰されたりしてめんどくさいです。他は各種ジャンプ攻撃です。

707703:2008/06/25(水) 15:10:02
>702

ボディを前Aで発生前に潰されるってことは、ボディを出すとこが読まれてる可能性大。一瞬待ってから出すか、いっそ違う行動にしたほうがいいかも。

ボディは基本的には空を制して、仕方なく地上から来た相手を黙らせる技。って考えるとイメージわきやすいかも。

708702:2008/06/25(水) 15:49:27
>>703さん

ビリーなんてそんなに対戦するキャラじゃないんですけど、たまに出てきたときに負けるのが嫌なんですよw

ありがとうリベンジしてきますわ。

709KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 15:58:24
荒咬みを牽制で振ってるレベルの人にまともな使い方教えるのは無理。荒咬みひとつ覚えるのに何年かかると思ってんねん。

>706
ワンパターンなのと相手に与えるプレッシャーが足りん。荒咬み出してる間合いから一歩くらい下がって、垂直小JD連発して見せつけるのと、ガードさせるように弱RED撃つのをまぜてみ。
それで相手の手数を減らせるから、ガード固めてるの見えたらダッシュから小足当てて自分のターン。
先にもらってるアドバイスの屈A振りながら近づくってのも忘れずに。
まあ勝てるよ。

710KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 22:33:44
何年もかかるのですか?プレイヤーのセンスと思いますけど…何年もかかって身につける決まり事でもあるのでしょうか?貴方は全一の京使いですか?

711KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 22:41:00
ふふw
彼は典型的な理論先行型ヘタレプレイヤーですよ。
とりあへず何年やってもなかなかうまくなれないから新しい芽を見るとチョーシコイテ先輩面しちゃうんですよ。
ププw
まったっく面白い人だ。

712KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/25(水) 23:15:04
型にはまっちゃっててちょい荒らされると負けるタイプだな。
こういう大物ぶった奴は自分の意見が通らないとすぐにしたらばはどうだとか文句言い出すに決まってる。

713KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 00:07:26
>>709
あんたすっげーな!荒咬み覚えてんだw
俺は何年かかっても荒咬みなんて覚えれそうにないよ。
荒咬み・未完成なら覚えれそうだけどなw

714KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 08:24:15
>>709
先生!俺に荒咬みを教えて下さいッス!

715KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 08:26:33
別に荒咬み覚えるのが大変てだけの話に見えるけど…
同じ奴が顔真っ赤にして叩いてるとかかこれ。

716KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 08:30:08
〇まとめ
・京は偉大

717KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 11:07:28
マジレスしていい?今回は弱から楽に繋がってダウン性能付いた、シンゴのスーパー荒噛みもどきパンチの方が先輩より性能いい気がするんだよね

718KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 11:15:21
それを言っちゃ駄目だろJK…

719709:2008/06/26(木) 12:56:24
うん。右手から火でるようになったわ。すごいやろ。

>715
そです。

>718
用途が違うから比べるのは違う気が。

720KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 13:32:13
京の当身の性能が詳しくわかる人います?

いまいち、わかんなくって全く使用してないんですが

721KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 14:05:57
序盤…低い位置に判定がある通常・特殊技を取れる。別にしゃがみ攻撃じゃなくてもいいし、一見そんな雰囲気じゃなくても取れる技も多い。
今回リバーサルで出しても重ねは取れなくなった。

中盤…高い位置に判定がある通常・特殊技を取れる。分類としては中段当て身なのでジャンプ攻撃や必殺技は駄目。
序盤からの以降時に一瞬だけ隙間があるが序盤がかなり優秀なのでこの隙間が仇になる事は少ない。

終盤…見た目からはわかりにくい位置に判定のあるアッパーを繰り出す。
威力はないが判定自体はかなり強く、足払いの先端を一方的に引っ掛けたり強い飛び込みにもまず相打ち以上が取れたりとなかなかエグい。
隙は大きめだが距離が離れやすいので、キャラにもよるがまあまず最大反撃は考えなくていいだろう。ただ流石に空振るとまずい。

722KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 14:18:53
>>721

性能を詳しく教えてくださって、ありがとうございます。

無印より劣化したみたいですが暴れ潰しとかに使えそうですね。

723KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 18:46:31
鵺摘み俺はけっこう狙うよ。
荒・毒咬み・REDの隙に仕込んだり、弱攻撃きざみに対する暴れを潰したりね。
この技使うの面白かったんだけど、2001以降消えたときはかなり萎えた。

724KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/26(木) 21:36:21
そういや02の時JD高めにふって着地下段誘って鵺積みとかしてる人居た気がしる
98はわかんねえや

725KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 17:50:41
ダッシュ前転>鵺積とかやってるやついたな・・・
近C>鵺積なんかはメジャーだけど結構当たってくれるよねぇ

後人によっちゃ遠Dぜんぜん使わないね、突撃京とか全く使ってないけど
じょじょさんとかは結構使ってる

人によってスタイル変わるいいきゃらだよ・・

726KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 18:28:57
ダッシュ大蛇薙してくる奴いたぜ
意味不明すぎて食らったよ

727KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 18:33:14
RED多めに混ぜるかそうでないかも人よって変わると思う
選択肢が多いのは京の強みだね
対応しにくくなる

728KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 21:31:11
>>726
それ暴発したんじゃないのかいww?

729KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 21:53:10
>>726
二行目で思わず吹いたww
随分昔に全く同じ状況あったぜ。





まあ大蛇薙出したのが俺なんだけどな

730KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 21:58:13
強七拾五式を牽制に使うのは多分俺だけw
いや判定結構強いんだぜ?ジャンプ防止にもなるし

731KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 22:35:44
たまにやる。キャンセルから出したりとか。まあ、中距離から出して一瞬で正解の対応はされにくいと思うからバレない程度にはいいんじゃないか。
一回やるとしばらく使えなくなるけど。

732KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:04
このキャラって無印に比べたら弱体化してるけど、UMでは中キャラ?それともやっぱり弱体化してるけど強キャラですか?

733KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:35:30
どう見ても強キャラです

人によっては3強候補です。ハイ

734KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 00:51:09
ぢゃあ庵、皇帝、京の3強って事か!?

735KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 01:14:19
鉄板で5強入りはする

736KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 04:44:52
京の2Dや3Dは裏リョウやアテナやケンスウの飛び道具くぐれるんですか?最近はじめたので全然わからなくて。どなたか教えてください。

737KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 04:46:02
6Bと近Dのポテンシャル

738KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 05:10:19
ラッシュ特化のキャラだから荒らし能力が高すぎて入れて間違いないキャラだよ。
間合いをうまく計れたら一気に逆転もありえるから
安定してる庵とクラウザー入れて京も入れるのはむしろお勧め。

739KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 06:53:38
>736
裏リョウの虎煌拳の高さの飛び道具は越えられる
アテナケンスウは無理

740KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 08:09:16
荒らし能力高すぎはいいすぎ
庵とかクラウザーにはどうしても一歩及ばない
ただ技が揃ってるから安定感がある

741KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 10:11:04
弱攻撃の性能と暴れ潰し能力が一級品すぎて一歩及ばないも言い切りすぎだと俺は思うが。

742KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 10:13:05
しかし京庵皇帝とかかなり萎縮効果がありそうなチームだなw
裏ギースアテナ影二のチームなんかもアレだがwww

743KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/29(日) 11:10:40
REDが02みたいに全キャラしゃがみに当たれば3強固かったが

744KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 22:09:21
3弱の間違いじゃね?
このキャラ。

745KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 23:21:27
京を大将で使いこなせるようになるのが
長年の夢

746KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 23:25:43
こいつ立ち回りしっかり考えてやらないとすぐやられるな

ノリじゃ勝てないなぁ

747KOF98UM大好き名無しさん:2008/06/30(月) 23:58:07
>>746
そうかもしんないけど
ノリと勢いでぬっ殺すのが京の醍醐味じゃない?

748KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 01:29:05
近C発動単発確認無式。どうだろう、やっぱ勿体無いだろうか。

749KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 05:15:16
エキストラゲージならば
やはり
近距離立ちC毒咬みに
MAX発動して
しゃがみA無式がベストかと
毒咬みMAX発動後
近距離立ちC無式やと
画面端しか繋がらないし…
画面端なら
毒咬みMAX発動後
近距離立ちC強七拾五式改
狙う方が火力も上がる…
ただ強七拾五式が間合いに
よってわスカるから
やっぱりしゃがみA無式…
となりませんか?

750KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 19:58:28
弱葵花をガードしたら蒸し器確定します?

751KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 20:01:18
>>750
入る

ただディレイとか使われて反応遅すぎたらガードされるけど

752KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 20:19:06
先端ガードだと届かなかったりするから距離にも注意

753KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/01(火) 20:45:38
>>749
そのコンボ、中央でも入るのはすごく強いと思う。
EXTゲージ溜めは、京ならそれほどリスキーじゃないし。
ただ、端ではロマンを求めたい・・。
と、94から京使ってるオッサンが言ってみたり・・・。
気絶値の蓄積具合でコンボを変えていくのが一番なんでしょうけど。

琴月で発動する意味はないのでしょうかねぇ?

754KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 00:04:13
この流れ…近C発動2Aより2B近Cの方が実践レベルで安定してるオレはどうなんだ?w
そんなオレから
①めくり→近C→毒発動→近C→毒罪罰OR琴月
②めくり→弱×4発動→無式

②がノーマル無式ならダメは大差なし。



発動近C無式でいいじゃんって言わないでくれw

755754:2008/07/02(水) 00:10:47
一行目、近C発動2Aでした。

756KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 00:54:26
家庭用限定かもしれないが、D投げ→前転→大ジャンプBでめくれたり正面落ちしたりで安定しない。ちなみに相手キャラはクリス。
JBの打点や前転のタイミング、画面の位置の問題ではないっぽい。当然、端絡みは論外。空大ジャンプでも正面落ちしたり裏落ちしたりするんだよなぁ。前転で正面落ち、一瞬歩き前転でめくりと安定できればいいネタになるのに( ̄ー ̄)
玄人の皆様のご意見求む。

757KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 03:01:53
>>756
大ジャンプ入力する時一瞬後ろとか前とか入ってるんじゃないか?ニュートラル前転>先行大ジャンプでも安定しない?

758KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/02(水) 19:55:21
ゲーセンでめくり奈落から、近B>6Bがつながった
何故こんな連携だしたのかは自分でもわからないw
その後は何回やっても繋がらなかったわ
スレ見た感じだと近Bに何かあるっぽい?

759KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 03:03:08
近Bやっぱ何かおかしいのかなあ。ヒットストップ関連かしら。

760KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 03:54:11
こいつの無式ぶっぱに未知なる可能性を感じる

761KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 03:58:09
やろうか、大門

762KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 07:20:13
>>761
やべえツボったwww

763KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 08:20:09
もしかして、02キムのキャンセル前Bみたいなやつか?キャンセルするタイミングによってつながるっていう。
前Bの性能変化じゃなく、近Bを空キャンするタイミングでつないだら攻撃判定残して次の技にうつる、とか・・・

764KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/03(木) 08:47:05
そういや昨日家庭用やってたらCPU京から近B→荒咬みのコンボ食らったな。
コンボ表示もしっかり繋がってた。

前に話題に上がった時は「見間違いだろ」とか思ったが実際見ると・・・。

相手は発動してたんだが発動中は相手から離れやすくて余計繋がらなさそうな気がするんだが。

765KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 01:47:13
D投げからはちょいダッシュ大J奈落でめくりじゃなかったっけ。

766KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 02:21:43
めくったかどうか本人にも分からないという伝説のめくり奈落落としがそんな簡単な方法でっ?!

767KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 04:24:34
いや…基本ですよ
問題なのがしゃがみで
奈落当たらないキャラいるから
めくりジャンプBを御進めする
繋ぎがシビアだが使える。

768KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 09:30:48
>>756
投げを食らった時の相手の立ちしゃがみで変わると思われ。違ったらすまん。


ちなみにしゃがみ状態でダウンしたら、起き上がるまでしゃがみの高さになる(起き攻め小ジャンプでめくられる)のは基礎知識なので、覚えといて損はない。詳細はづねブログでも読んでくれ。

769756:2008/07/04(金) 11:28:46
D投げ→前転→大ジャンプについて。
相手の立ち屈みに関わらず、空ジャンプでも飛び越す時と飛び越さない時があります。
飛び越さない軌道(と思われる)時は、クリスの立ち屈みに関わらず安定してBでめくれます。
前転→大ジャンプの先行入力は、前転の終わり際のモーションに合わせていろいろ試してみましたが、関係なさそう…。
D投げ後の距離の問題でもなさそう。確認は目視ですが…。ダウン属性との関係については、起き上がりにきっちり飛びが重なるタイミングではイケないから影響ないかな?と思ってましたが。
ちなみにクリスだけではなく、(むしろクリスにイケる=)他のキャラにもめくりはもちろん有効。奈落だと正面当て裏落ち、Bだと裏当て裏落ちっぽい飛び方もできます。
皆様も是非お試しを&飛びの真相を教えてくれw

770KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 11:32:14
めくり狙う時は相手のリバサ前転も考慮にいれておいたほうがいい

771KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 11:50:37
>>769
家で同キャラにして試したら裏にしかならなかったけど、背丈にもよるんかな

772KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/04(金) 12:18:11
全部間違いなく先行入力で百回程度試して、それでも結果がバラけてたら意味不明要素ってことでいいと思うが。
クリスの起き上がりのタイミングで微妙に位置ズレしてるだけだと思うけどなー。

773756:2008/07/04(金) 15:10:31
ちなみにクリスとアンディで検証しました。自分も後で再検証します(-.-;)


ついでに小ネタ。
密着からバクステ→大ジャンプでも…。

774756:2008/07/05(土) 01:16:17
>>756のネタですが、とりあえずキャラ限定です。アンディは前転の前に一瞬下がらないとめくりJB当たりませんでした。申し訳ない。
キャラごとの起き上がり時の存在判定?ってヤツが、クリスは見た目より前目にあるため、ってのが原因っぽいです。

775756:2008/07/05(土) 02:04:36
>>756の対クリスのD投げ→リバサ前転→大ジャンプはやはり安定するみたいです。ズレた時は、一瞬横に入っていたみたいorz
ちなみにアンディに対しては
①投げ→一瞬下がって前転→大ジャンプ
②投げ→リバサダッシュ前転→ノーマルジャンプ
でめくれます。個人的にはJBの打点を下げやすい②を推奨。
おそらくアンディへのレシピの方が、他キャラへの応用が聞くかと。
236DD→421Bからも、236DDの繋ぎが最速なのかディレイか、421Bはリバサなのかとかでレシピ化できそうですね。まぁ、目視で測れればベストなんですが。

以上、長々とスイマセンでしたm(_ _)m
>>ALL

776KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 15:07:47
>>749のコンボの繋ぎ2Aがナカナカ難しいんだけど、「食らえ〜」が当たる寸前あたりで発動してるんだけどいいのかな?
EXTコンボむずい・・・・

777KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 16:12:20
めくり奈落→近B→屈B→近Cは入らなくなった?
全然出来ない…。

778KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/06(日) 21:03:04
近Cが狭くなったから無理っぽいな

779KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 02:21:40
ラッキーとか座高高いキャラは上り小J奈落が中段みたいになるのしらなかった。
画面端でかなり強いわ。

780KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 02:24:37
ラッキーとか、ならクラウザー大門山崎辺りはどうなんだろ?
特にクラウザーに中段になるなら大幅に戦況変わると思うんだが。

781KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 02:28:19
上りで出して地上立Cにはさすがに繋がらないよね?発動からならいけるかな?

782KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 02:47:36
>>776さん
食らえ〜が当たった瞬間に
MAX発動です
きっちり発動しないと
近距離立ちCかMAX大蛇薙
しか繋がらないです入力
2入れながらMAX発動2A
て感じです
慣れるしかありません。

783KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 03:21:37
毒咬みMAX発動タイミング
完璧だったら
近立C毒咬みMAX発動
近立C無式繋がるみたい。

784KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 04:13:03
大蛇薙に全身無敵あるの判明?!
ACで上半身下半身だったが、
クラウザーのぶっ飛ばし攻撃をかわしたぞぉw

785KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 04:18:59
仮に全身無敵だとして使い所はあるのか?発生の早さは強弱どっちになるのか。

786KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 04:50:08
発生は弱のが早くなかったっけ?
強パン前Bからだと確か弱の方しか繋がらないような・・・
まー。。。使い道って言われたら・・・
むしきか、当身か、鬼焼きで・・・
まーしいて言えば最後、トドメの見せ技・・・
でも全身無敵はボタン押して貯めてると全身無敵はないんだよね・・・
おしっぱだと上半身、下半身だけど、一瞬ためてから離すと全身無敵に・・・
全く不思議な性質だ・・・
まー擬似対空にもなるけど、あんまり実用的ではないかも・・・

787KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 06:59:20
おろちなぎは強の方が早い

788KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 08:06:36
>>786

おろちなぎは強の方が早い

789KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 08:49:44
おろち薙ぎは強のほうが早い

790KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 09:48:13
前におろちなぎの方がむしきより減るって書いてあったけどむしきのほうが断然減るよね

791KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 09:50:33
おろちなぎは強の方が早い

792KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 10:20:03
オロチなぎは強の方が速い

793KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 10:29:16
大事なことなので(ry

794KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 10:53:04
>>793
いや、意味が違うぞ

>>791は時間が早い→“発生が早い”とかそういう意味
>>792はスピードが速い→“モーションが速い”“突進速度が速い”という意味

795KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 11:27:39
>>786
死ねアホ、言っとくが全身無敵など存在せん

796KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 11:42:04
京使ってるみんなってダウンした相手に前転からの小足コンボって狙ってる?

なんか自分よく使うんだけど、この間対戦で通常投げで毎回返されたもので…
あまり狙わない方がいいのかな?orz

797779:2008/07/07(月) 12:12:16
上り小J奈落に関してだけど、画面端なら小足はつながってた。画面中央は近Dは繋がったけど毒咬みは最後が当たらなかったわ。

798KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 12:13:21
>796
重ねが甘いから投げられんねんヘタクソ

と言われてから何度も意識して試してみたが、やっぱり投げられる。

799KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 12:16:03
>>796
いくら表裏でも頻繁に狙えば投げ返される(どっちかレバー倒してボタン押せばいいわけで)。他の選択肢も混ぜないと意味がない

800KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 12:17:46
大事な事なので⑤回書きました

801KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 12:19:52
>>798
6Bを淡泊で出しみると…

802KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 12:24:23
大蛇薙まとめ

・大攻撃からつながらない
・待機中は足元のみ無敵


・大攻撃からつながる
・待機中は足元以外無敵(部位的には上半身無敵というよりも非常に姿勢が低いという表現が近い)。皇帝CDが抜けれるのも単純にそれより低いから。お覇王も抜ける。


ともに全身無敵はない。厳密には暗転前の1Fのみ全身無敵(全打撃超必共通)。

803KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 13:56:44
立ちDからは琴月がおすすめ
屈クリスと遠距離屈庵以外には安定して入る

804KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 14:01:34
しゃがみに琴月って結構すからなかったっけ?
他にもクラークとかにもすかったような

805KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/07(月) 14:07:08
クラークは当たった記憶があるが…
ただ立ちDの認識ギリギリの距離とかはわからんなぁ
俺裏京使いだったがクリス庵以外にはカス当たりの経験はないなあ

806KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 11:46:33
屈A一発当てた間合いなら近D出るけど…。
でもこの技の認識間合いって重要かも。
近Dのポテンシャル的に

807KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 12:39:00
>>803嘘乙

808KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/09(水) 23:54:49
裏ギースとかの通常攻撃キャンセル烈風みたいなのにアラガミのガードポイントで飛び道具受けつつ攻撃ってできる?
そこらへん調べようと思うんだけどこれって出来るのかな?

809KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 02:45:25
GPの発生前に潰されるはず

810KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 03:14:35
ダブルなら距離しだいでできるかもな

811KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 03:18:32
蒸し器の火柱でいけるんじゃない?

812KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 03:27:01
コンボムービーで 奈落2回決めてるのがあるけど
2回目の小ジャンプ奈落が難しい・・・  コツとかありますか?

813KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 08:13:01
奈落一発目をギリギリの低さで当てる→二発目を微妙に最速ではないタイミングで当てる、で近Cまでつながる
無印の動画だけと、2P京で相手端背向けで奈落3回入れてる動画あったな

814KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 14:28:33
どなたかの情報、端で座高高いキャラの屈ガードに小J奈落が中段っぽくなるネタ…。
CPU相手に試してみたけど、これかなりえげつないかも。
美味しく頂きますね^ ^

815KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 15:24:49
相手画面端ちょっと前で
めくり奈落→バックステップ奈落→最速オロチ薙か無式入りますかね?

816KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 15:34:27
いける

817KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 22:41:58
BIG戦について教えてください
相手の立屈Aに対空仕込まれるときついです
屈Dは屈Aで潰されて荒髪も負けます
特に体力リードされると辛いです
自分はBIGは座高高いのでREDをしたりするけどあまり有効な感じがしません
何か対策ありませんか?

818KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 23:14:47
>>817
地上戦は、発生早く強力な遠5Dで下段潰し&ダメ勝ち狙いや相打ち覚悟で奈落飛び込み

大人しくさせた所でガン攻め

BIG側からすると牽制で優位に立てないと攻め込まれたら終わりってのを頭の片隅に入れておくといいよ

819KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 23:28:03
>>817
嘘に騙されるな。
BIGの屈Aには立Aで一方的に潰せる。
端で屈Aと立A混ぜて振ってくるなら垂直J奈落や垂直JAで潰せる。
結局BIGは崩す為に前に出るしかないので振ってくるのを控えてきたら荒咬み等で反撃の可能性も上げれる。
屈D混ぜてくるのは相手との読みあいでしょうけど、GCABすりゃ解決。
無理に飛ぶな。
当て身も無理に使わない。
どうしても端から逃げたいなら立CDを出してみたら?高確率で相打ち取れるから!

820KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 23:33:37
やはり相打ち上等で良いのですね
確かにそうすれば行動変えてきてくれるかもしれませんね
遠Dを余り使ってなかったです
自分は京で攻めるのがうまくないからそこら辺を学んで強くなりたいと思います

821KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/10(木) 23:45:13
>>814
知らなかった。
最速で出していいの?

座高の高いキャラなら
①密着した状態で小J奈落でめくれる
②密着した状態から一歩下がってJB、JC、小J奈落でめくれる
琴月やD投げのあとから狙ってるけどね。

822KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 01:22:58
>>821さん
814さんじゃないけど、ちょっと前にこれに関してレスしたものです。
この昇り小J奈落がヒットする相手は自分はラッキーでしか確認してないです。

同じタイミングでクラウザー、ギース、BIG、ラッキー以外のアメスポ等の
使用人口が多いキャラを相手に家庭用でやってみましたが
結果はラッキーのみこの昇り最速でヒットしました。
端ならコンボ可能です。中央なら屈Bがヒットしたのを確認しました。

もっと細かく調べたかったんですが、
仕事の関係上厳しかったです。申し訳ない。

狙いどころはJCDガード後とかいいかもしれないです。

823822:2008/07/11(金) 01:25:51
追記です。
大門、山崎も無理でした。
チャンは調べてないです。

何度も申し訳ないです。

824KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 01:32:06
中央なら弱鬼か3Dに繋げればいいのかな?蒸し器は入らないかな?

825KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/11(金) 12:02:39
社のジャンプに下Cで反応遅れてJAもらっちゃうんだけど
みんなキッチリ反応できてる?

826KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 12:57:25
対皇帝の立ち回り教えてください。

827KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 13:21:59
ようつべとかニコニコに上がってるコンボムービーで

MAXヤサカヅキ出した庵を奈落でめくった後
(立ちC>毒咬)×3セット(このあと発動キャンセルでさらに追撃で即死)
ってやってるのがあったんだけど、これどういう理屈なの?

やっぱMAXヤサカヅキがポイントなのかな。
出てる間ずっと処理落ちっぽい感じになってるし

828KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/13(日) 16:37:58
毒咬みと飛び道具を相殺させると京の硬直が減る
とかそんなのだったと思う

829KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 02:43:58
なるほど合点がいった
ありがとう

830KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 09:10:56
>>825
反応だのタイミングだのの問題ではなく、社のJAは屈Cでは勝てないと思った方がいい。

831KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 09:16:12
確かにひきつけられると屈Cは潰されやすいけど、
そういう飛びはJAでる前に屈C早出しで潰すなり、
こちらのジャンプ早出し通したりできるお

832KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:31:50
いや社のJAは屈Cの制空圏外から早出ししてしゃがみに当てられる技なんだが

833KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 13:35:54
鬼焼き仕込むか垂直小JD系の技撒いとくといいよ
遠Aは危ないかもしれない

834KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 15:35:57
京でJCDを被せて奈落に反撃方法ないからごりごり押せば裏社は殺せるけどな。

835KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/14(月) 20:00:53
そういえば昔は京サマとか言われてたね
今では皇帝サマにその座を奪われてしまったが

836KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 10:45:18
今回の京は強くね?
ヘタクソの俺でも波に乗れば結構勝てる

837KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 11:36:53
今回は立ち回りより奈落で荒らすことしか強くないからそれなりの強さ

838KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 13:03:06
京の勝率が安定しません。
コンボが決まったり、読み勝てばそれなりに勝てるのですが・・・。

勝率の安定する立ち回りや、試合構成など教えて頂けないでしょうか?
ベテランの方々、宜しく御願いします。

839KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 13:36:09
社のJAは近〜中距離の差し合いで下Dに空キャン鬼焼き仕込んでおくと通常のしゃがみ
よりさらに姿勢が低いので当てやすい。
普通に鬼焼きでも良いんだけど、対空待ちの仕込みは出来るだけバレないように散らす
のが吉。

840KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/15(火) 18:11:06
>838
守りの基本は、JDでダッシュ・ジャンプに対する牽制、相手が飛んだら屈Cで落とす、立ち牽制振ってくるところに荒咬み。
あと、だまされたと思って、相手がレバー一瞬前に入れたら当たる位置で屈B連打してみ。どういうことかはやればわかる。
そこからもっと強くなりたいなら、キャラ対策とネタと知識を学ぶこと。経験上、京を伸ばすのはメモとって勉強するのが一番早い気がする。

841KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 09:18:47
>>840
ご回答有難う御座います。
対空は鬼焼き狙っていたのですが、小ジャンプにはなかなか対応できませんでした・・。
下Cでの対空に割り切ります。荒咬みも相手の置き技などに合わせる形で積極的に狙って見ます。技にガードポイントがついておりますが、利用した方が良いのでしょうか?

尚、めくってからのコンボなんですが、
立Cの後、6B or 蹴り打ち上げとどちらがいいのでしょうか?
私的には6Bをしております。相手がしゃがみヒットしていると蒸し器が入るからです。
立ちヒットの場合は大蛇薙で、若しくは琴月をしております。

・荒噛みのガードポイント
・めくりからのコンボ

すいませんが、お力頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

842KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 09:40:12
5C→6B→無式ってつながるんだ?知らなかった

俺は5B→2B→2A→無式、2B→2A→無式、5D→毒咬みetc…

色々使ってるなぁ

京ってワンパターンになったら弱化するキャラだと思ってるから、立ち回りはかなり気をつけてる

843KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 10:33:54
京は奈落を通すためにどうすればいいかって考えてる。相手を黙らす事や何か別の事を意識させるのが大事。奈落を意識させれば他の行動が通りやすくなるしね。

844KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 11:28:17
アドバイス完全無視じゃん
屈Cで割り切ったら屈C潰す行動とられたときに終わる
状況ごとの使い分けが重要ってアドバイスなのに
とくに早だしJAなんかに屈C狙ってたら死ぬよ

845KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 11:32:25
>841

めくった後なら立C→6B→琴月陽がおすすめです
起き攻めもできるし自分は毒はとどめ以外じゃ使わないです

立C→七拾五式改→琴月なんてのもできまする

立C→七拾五式改→無式もかっけえな。全弾ヒットしないけど

846KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 12:18:29
めくった後は近C75式レッド(端なら荒咬み八錆砌穿ち)
でいいと思うよ

気絶値もまあまああるみたいだし、
裏向き強制ダウンだから、
そっからまた奈落が入れば気絶が見えてくる

847KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 12:23:19
後デカキャラをたってめくって裏からコンボいける時は、
近C前B弱レッドがオススメ

レッド地上ヒット後は、
バクステ>最速大ジャンプCで着地スレスレで重なるから有利フレが稼げる

848KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 17:52:06
普通にコンボきめて、普通に起き攻めしたらいいと思うが。妙な色気出さなくても。

>847
有利とりたいなら小JCD重ねたらいいじゃん。

849KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 17:59:38
やってみたらわかるけど、結構変な重なり方すんだよw
かなり対空しにくい落ち方になる

大門とかだと着地の1フレ前が重なるとかだから、
ふっとばしより有利フレ稼げると思うよ

まあネタに過ぎないけど、
安定攻め継続になるから知ってて損はないと思う

850KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/16(水) 18:08:08
まあREDいれれる状況ならREDが一番いいと思う
起き攻めしやすい上に強制ダウンだからセットプレイかけやすい

でも今回気絶もちょっとめんどいし、
ゲージありなら無式で問題ない気もする

851KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 07:01:06
京ってチームの順番的には何処いい?

漏れは先鋒向きだと思ってずっと使ってたけど、
大将にしたらいい感じ。
ミナの意見キバンヌ

852KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 07:32:23
割とどこでもいける。

が、先鋒と比べて大将で使うのは難しいね

853KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 09:46:37
>849
なるほど。

>851
腕次第でどこでも。前半オーダーのがいいけどね。

854KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 10:38:43
俺は大将固定かな。俺の場合、他の二人が表社と慎吾やからってのもあるが…。

855KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 10:42:30
>>851
どっちかといえば先鋒向きとは言われるが先鋒で活躍できるか大将で活躍できるかって結構性格による気がする最近。
俺の京も大将の方が仕事してくれるんだよな。

856KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/18(金) 18:31:39
づねって京とかすきなゲイ?

857大蛇薙ぎ:2008/07/19(土) 22:12:10
はぁー暗い八神ぃ!!

858KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 08:30:24
京って小足蒸し器キャラな気がするんだが・・・
小足を当てるテクニックやネタを教えて下さい。。

859KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 09:03:38
なんでもいいから固めから有利フレーム稼いで
歩いて前入れC投げor歩いて投げるタイミングで小足
小足蒸器より固め&暴れ潰しがえぐい
+めくりとか背面起き攻めで即死狙えるキャラ

860KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 10:09:58
オレも以前は小足無式キャラかと思ってた。が、被せとめくりと暴れ潰し鍛えたら、さらに働くようになったわ。
牽制で堅実に立ち回れるキャラではあるけど、リターン重視で押しつけていくのも大事かと。UMなってから立ち回れるキャラ増えてるし、相対的に差し合いの旨味が薄れてる気がするしね。

861KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 10:40:13
固めってのはフレーム覚えてやってるんですか?
京は使える人と使えない人がすごく分かれるキャラに見えます

862KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 10:55:01
京は「これが強いよ」って行動がわかりにくいから、単純に使い込みかな。こいつを動かせたら、大概のキャラを動かせる。

有利フレームは雰囲気でw

863KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 12:48:30
フレーム覚えるのもそうだが、連携のパターンを増やすのも大事かと。
2B2A一つとっても、キャンセル6Bor荒やら一歩歩き近D、歩き小足or投げ、小JB、ノーマルジャンプによるめくりetc、書いてる方も絞りきれんw

864KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/20(日) 15:30:11
暴れつぶしって、いまいち思い浮かばないのですが,,,
具体的にどういう技や行動でしょうか?

865KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 01:39:04
遠Dはシロートにもオススメの暴れ潰し技

866KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 01:48:19
彼の技のスタン値と威力の表ってどっかにないかな?
荒かみ後の3段目のPとKの違いとか

867KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 02:00:07
>>866
つムック

868KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 16:31:46
今回、京は立Cの認識間合いが狭くなったと言うことで
自分は立Dにしているんですが、皆さんは?

869KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 18:59:51
立ちDの出が遅くね?

870KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 19:08:13
ジャンプ攻撃当てたら
歩き近距離立ちCで安定
近距離立ちDわ
ガードクラッシュ狙いやし
小ジャンプ奈落中ジャンプ奈落
の時も近距離立ちCやないと
繋がらないから
やっぱ近距離立ちC!

871KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 20:10:24
正面からは奈落がよっぽど腐った当たり方しない限り近Dはその場から出てくれて間に合う。チャンとかにあまりにも高いポイントで当てると間に合わないかもぐらい。
中ジャンプでめくった後は間に合わないがめくった後なんで近C出てくれるからめくり後は全部近Cでおk。
よって近Dを否定する意味がない。正面からは近D。めくるなら近C。議論終わり。

872KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 20:12:51
あと歩き近Cとその場近Dって発生ほとんど変わらないよ。むしろ近Dに発生で勝とうと思ったらほとんど歩けない。レバー入れ近Cぐらいの勢い。

873KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 23:17:11
今日、距離判断して2Aから直接に蒸し器決めてくる京がいた。
もしかして基本ですか?

874KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 23:24:11
>>873

まぁ基本とは言わなくてもできた方がいいと思うし、京をメインで使ってる人はだいたいできるんじゃないかな? 

京がサブキャラな俺もできるし。

875KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 23:43:50
>>873
kwsk
飛込みからの連続技って事?

それとも大口がやってる「暴れ2A→蒸し器」
2Aヒットしたのみキャンセルかかるタイミングっていう、何を言ってるんか
分るような、不可能な様な技術か?

876KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/21(月) 23:51:23
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4031976

1分34秒位にでてるやつね

877KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 00:28:52
何かしらの動きに2362Aで仕込んでおいて、HIT確認で36Aで無式まで繋げるのは、かなり使えるネタだね

02でチョイ使ってた時、遠Aに鳳凰脚仕込んでHIT確認で繋げてたのに、流用してなかった俺涙目

878KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 10:39:55
2A単発ヒット確認なんて無理
相手が何もしなければ2Aがあたらない距離であたった場合だけ無式が出るタイミングでキャンセルを仕込んでるだけ
ちなみに02チョイの遠A単発ヒット確認鳳凰も無理なんで

879KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 10:59:45
877の言ってる事がどれくらい難しいかっていうと
クラークで立Cにアルゼンチン仕込んで立Cあたった時だけアルゼンチンで投げる
庵のしゃがみAに屑風仕込んでしゃがみAあたった時だけ屑風まで出す
これと同じレベル
どちらもジャンプ攻撃挟まない限りヒット確認は凡人には不可能

880KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:02:38
スルーしましょう

881KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:04:17
スルー対象は>>878-879

882KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:34:45
単純なヒット確認は無理
だけど状況確認は可能

屈Aなり立ちAなりの技出した時に、
相手が技を出してたりダッシュしてたりしてたら、
まずガードはされないから必殺技まで決め打つ

883KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:36:31
02チョイのはさすがに無理

884KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:38:08
要は発生負けしたり発生勝ちしたり後転はされるけど、
ガードされはしないから、
空キャンにならないタイミングで技を入力するってことね

885KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 11:45:35
877はしっかりとHIT確認と言っているが…

886KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:14:40
>>877はネ申ってことでいいじゃん。

887KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:30:24
京の屈Aヒット確認はプレステ2の方なら出来る。無印も出来る。調子が良ければだけど。ゲーセンのUMでは俺は無理だ。
クラークの立ちCヒット確認は出来るかも知れないが、やろうと思った事はない。
庵の屈Aヒット確認屑風は無理。

↑超パンピーの俺はこんな感じ

888KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 12:51:51
ヒット確認だけど
別に屈A八拾八式で良いやん
屈B避けキャンセルの方が実用的
無式わ弱無式が発生早いから
仕込みぶっぱ向き
屈Aリーチ短いから
屈B中心で良いと思う。

889KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 13:42:53
斜めDは屈Aのリターンアップにはいいけど、
状況が悪いし、確定反撃もあったりするんで旨味が薄い

クイック避け攻撃はゲージ使うかわりにローリスクで良さそうだけど、
前転選択が多いし避けを選ばないといけないのがネック

屈Aは屈Bよりリーチ短いけど、
キャンセル可能なのがメリット
ボディ打てるだけでも読み合いにできる

890KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 14:02:36
チョイの遠Aヒット確認とかしたらばの人間はたいしたもんだわw

891KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 16:18:12
チョイの遠A自体はヒット確認出来るけど、そのタイミングだと鳳凰がガードされるよ。

892KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 17:08:24
>>877さんは鳳凰まで繋げられるみたいですけどね^_^;
見てみたいわ〜

893KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 18:04:17
02知らない人の為に言っておくとチョイの遠A鳳凰は少しでもキャンセルが遅いと繋がらないほど遠Aのヒット硬直が短い
だから仮にUMチョイで単発ヒット確認できても02では絶対無理だと思う

894KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 18:30:57
ところで…何で京スレで
チョイとか2002?
関係無くないか?
チョイスレで続きどうぞ?

895KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 19:42:59
その京は、2B〜2A連携の2Bは入るが2Aは入らないって距離や
タイミングで、切り替えてた。
コマンド投げのスカりや、何かの確定反撃に歩きながら2Aを差して
ヒット確認でつなげてた。もちろん、ガードされた時は様子見とか
ボディとかやってましたど。
コマンドに関しては次会った時に聞こうと思います。

896KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 19:55:10
それただ確定だから出してんじゃね?

897KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 20:35:51
だから確定状況によって小芦は省くのは常識かと聞いている。

898KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 20:40:35
2Aのヒット〜キャンセル可能フレームが何Fあるのかは知らんが、単発ヒット確認蒸し器はCPUでもなきゃ無理

899KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 20:53:16
まあ小足にキャンセルかからんから、
屈B屈Aまで当たらない距離なら屈B省くのはよくあることっしょ

確定反撃の他に、JDが先端近くが当たった時とかに、
距離判断して屈A無式くらいはありがち

900KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 20:55:24
>>899
有難う御座います。

901KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/22(火) 23:06:28
>>876の2A蒸器は確認じゃなく自動発動だろ

902KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 00:24:35
自動発動のコマンドってどうやるん?

903KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 03:16:29
屈A→荒がみ繋がった…

904KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 04:35:27
ヒット確認蒸し器イケるけど…仕込みは必要ですが。

905KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 06:03:26
>>903
また荒咬みネタか…なんなんだろうなあの技は。屈Aから来ちゃったりするなら近Bが変なんじゃなくて荒咬みが変なんだろうか。

906KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 06:55:34
>>902
普通に2Aからの連続技と同じ入力
そのかわりすぐに離さないと暴発する
逆に2362A→236Aだと入力が速すぎて空キャンになる場合もある

907KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 08:57:14
屈A無式仕込みせんでも
根性で出せるよ?
でなきゃ
毒咬みMAX発動
屈A無式わ出来ない。
修行が足らんのでわ?
無印なら解る話だけど
UMなら根性余裕じゃね?

908KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 09:06:30
そーいう意味じゃないとおもうお

909KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 09:18:24
2B2A無式で
最初の2Bはガードされたけど次の2Aをギリギリ連ガではないタイミングで出して、当たってたら無式ってHIT確認だよね?

これだったら俺よくやるけど

910875:2008/07/23(水) 09:33:49
875=876だけど。一晩でこのネタ炎上気味に盛り上がったんでもう一回勘違いない
様に書くね。

大口がやってる「(暴れOR差込)2A→蒸し器」について・・・
大口はヒットしたらキャンセルがかかって、ガードされたり空ぶったらキャンル
がかからないタイミングで入力してますとの事。

<<873スレから、その技術をできる日本人おるんかい!!と、思って書いたのよ。

ちなみに俺は状況判断で2A→蒸し器はブッパです。レオナ・庵・紅・クリ
あたりに狙いやすいです。
ただ、UMは蒸し器があまり減らなくなったのと、ガード時に飛込みからのフルコン
頂けるんで(><)自己責任で死んでます。

911KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 11:00:36
>>907

勘違いのひどい奴だな 

多分君はまだ今みんなが話してるレベルに到達してないからおとなしく見てなよ。

912KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 11:25:31
>>910
そのタイミングは是非覚えたい・・。
ヒット時のキャンセル可能時間ギリで入力してるのかな?
スカッたときに生で出そうだから、延ばせばいいってもんでもなかろうし・・。

913KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 12:09:33
>912
意外にもかなりシビアで、むずかしい・・というか一人だと成功してるのかどうかがよくわからなかったりする。
実戦投入するなら、毒咬み先端当てた後屈Aとか、そういうところからやってみるといいんじゃない。
ぶっちゃけ狙ってやるっていうより、屈A出す時に手クセでその入力が出来てる、ていうくらいでなければ、素直に状況確認仕込み屈Aを狙う方がいいかも。

914KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 12:29:37
>>910
蒸し器減らないって・・・
平均40前後のなかで50オーバーだぞ。
元々がおかしかっただけで贅沢だ

>>910
ヒットとガードのヒットストップっておんなじ11F
だと思ってたけど違うのか

915KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 12:47:27
どこのスレでもそうだけど
全体的にダメージが下がったのを無視してる人多いよね

916KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 21:10:18
動画を見ても、このキャラ勝率が安定していない
と思うのですが・・・
自分が使ってもそうなります。

読みの部分が多く、無難な出しとけ技が無いからでしょうか?
読み負けるとあっさり死ぬきゃら。と割り切るべきでしょうか?

917KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 21:37:34
>>916
固め方とめくれる距離、ダメージの取り方を覚えたら、かなりの凶悪キャラに変貌するよ

俺は相手にしゃがみガードを強制させる立ち回りをさせて、めくり殺してる

君のレベルがどん位の物か分からないから自信もって言えない部分あるけどね

918KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 22:39:41
>>916
庵スレと勘違いしてないか?
小パン・近C・遠Aと切りかえし基本技は大変豊富
加えて鬼焼き

919KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 23:06:52
攻められたり追い詰められたりしてても、
相打ち上等屈C、立ちA、逃げJD、ボディ、屈B、近C暴れ
と割と読みあえる手段は豊富
加えて当て身もあるし、どうしても苦しけりゃ昇竜もある
それに普通の逃げ行動もできる

京は他キャラと比べても楽に攻めれないと思うけど

とりあえずジャンプに屈Cを必ず合わせるだけでもだいぶ攻められにくいはず

920KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 23:07:57
あんたらさ、人の書き込み内容良く読んでから
レスつけような。

921KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 23:10:58
遠A、遠B、遠D、屈A、屈B、JD、荒咬み

こんだけ豊富なキャラそうはいない

922KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/23(水) 23:18:56
屈D暴れとかもなんだかんだで汚い

923KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 10:21:53
>>916
飛び道具への対処とか、各キャラの牽制に対しての知識とか必要で、
相手を無視して好き放題できるキャラでは無いと思う。
J攻撃も状況判断必須だし、荒咬みも反確もらうこともある。
強い判定の飛込みから小技ふったり、特定の必殺技出してれば形になるキャラ性能ではないですよね。

ただ、他の人も書いてる通りオールラウンドに動けるキャラだから、
使用者次第の強キャラっていわれるんでしょうね。
色んな局面に対応できるから、負けたあとでどこが悪かったか考え易いことが魅力かなと。
調子に乗って技ぶん回したトコに相手の牽制くらいまくったとか、
無理して飛び込んだらそっからもってかれたとか、
日和って受身にまわったら引っ掻き回されて死んだとか。
そんなキャラだと思ってます。長文で失礼しました。

924KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 10:51:31
飛び道具持ちに徹底されると辛いなぁ。特に裏ユリ。
コオウ拳は荒咬みで消せるけど、ライオウ拳が辛い。
裏ギースの疾風拳と比べて、何であんなに速いんだろ。

925KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 15:45:44
しゃがみ状態の座高によっても
有利不利かなり変わる
めくり出来るか出来ないかで
選択肢が制限される
ユリしゃがみやとジャンプB
でめくり狙えるが
チンとチョイ無理…
ガン待ちでガード完璧で
投げ外しまで完璧
にやられたら何も出来ん。

926KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 16:07:44
>916
みんなが書いてることを、全て実行出来るポテンシャルを持つキャラだからそりゃー強い。
なんでも出来るキャラだけと、腕が足りないとなんにも出来ないキャラ。

927KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 16:20:01
>>925
チョイにはJBでめくれるの確認できたよ。
チンにも可能なんやない?

928KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 16:29:23
しゃがみ状態チン
めくり不可能
立ち状態でなら
ジャンプBめくり可能ですな。

929KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 16:44:55
キャラによっては遠Dだけでも差しあい圧勝できるな。
弱体化もあるけどこの強化のほうがおいしいw

930KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 23:15:28
なるほど

931KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:29
遠Dホント頼もしいよな。この強化ひとつで守りも攻めも相当楽できるようになったと思う。

932KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/24(木) 23:44:39
>>924
ゲージあれば間合い考えて無式の炎で消しつつぶん殴るのでおk。
基本は出す間合いを見定めてタイミング良く蹴ったりすれば良い。

933KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 00:14:37
遠距離立ちDMAX発動
から何か出来ませんか?

934KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 00:25:46
2B→2A→強鬼焼きがよく毒咬みに化けるのだけど
なにかコツとかある?

935KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 00:32:57
きっちりと最初に6にレバーを入れる事を意識するだけ

936KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:44
最後を斜めできっちり止めるといいと思う

937KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 01:26:14
流れに便乗して。
強鬼より弱鬼のが対地の判定がでかい。弱鬼は密着始動弱三発からでも繋がる。強鬼は基本的に無理。
刻みから無式繋げるときは、キャンセルが遅れた時や弱鬼に化けたときのフォローも考えて、弱で。
おさらいということで。

938KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 12:42:21
>>925
よくガート完璧だったら・・・ていうけど
暴れ潰し近Cと歩き小足って完全2択なんだから
ダメ奪えないってありえなくない?
只でさえ、待ちが不利なゲームで、
刺し合いでも崩しでもただ読み負けてるとしか思えない

939KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 13:07:30
完全二択では無い。

940KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 13:18:19
まあリバサ無敵技はあるが

941KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 13:53:00
投げ抜けがあるから、
割り切ってしゃがんでる相手はそう簡単に崩れないと思いますよ。

昔、フィンガーって周りが勝手に呼んでたプレイヤーがいてね、
すんごい硬かったの。
投げ外し完璧、こっちが飛ぶとすかさず逃げJ攻撃、要所でGCCD、基本タイムアップ狙い。
当時は今ほど攻めが研究されてなかったし、UMみたいな崩しもなかったしで鉄壁だった。
あのレベルの堅さを経験すると弱気になる気持ちはよくわかるなぁー・・。

942KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 14:07:10
無印と違ってしゃがみ状態から投げ抜けできなくなってるから崩しやすいはずだけど

943KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:21:59
いや外せるけど。何かと勘違いしてない?

944KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:34:47
無印でもUMでも、投げ外しはレバー左右要素+ボタン。
つまり、投げ外しを入力するためには絶対に立たなければならない。
だから歩き小足なんていう崩し手段が確立されたんだろ。

しゃがんでいても外せるのは02の方。

945KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:32
しゃがんでる時に捕まれて、すぐはずしてもダメなの?

946KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:38:05
前からだがレバー真横入れないとダメだから
歩いてきたとこ見て外し仕込もうとしたら
立たなきゃいけない=歩き小足くらう
って流れは間違ってないと思うが。

あれ?それともみんな掴まれたの見てから毎回外してるの?

947KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:46:47
投げはずしは見てからでしょ?じゃなきゃこいつのJB、小足に反応できねーよ。

948KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 18:53:27
しゃがんでても外れる
ただレバー真横にいれないといかない上、
外し猶予が短いから、
しゃがんで投げられるとレバーが下に入ってるから外しにくい
レバー真横入れ込みならはずしやすいけど

起き攻め屈A前Bって連携やろうとして投げられた時に前B入れてるから外れるのがいい証拠

だから小足と投げは完全二択じゃないけど、
結局しゃがみながら投げ外すのは厳しいし、
後転が投げぬけできなくなったから先読み投げ返しや暴れ以外二択回避する手段は乏しいし、
特に暴れつぶしが強力な京の場合はなんだかんだで有効な選択肢

949KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:02:55
プラクティスでやってみたんだが、空振りはともかくガードだと無式出なくてヒットだと無式出るタイミングってやっぱりないっぽいんだけど。
無意識にレバー仕込み単発確認してて、無意識にガード時だけボタン遅らせてるのを勘違いしてるとかじゃないか?大口先生。
ちなみにディレイは2Fかかる。ディレイ猶予無しを11Fとすると13Fって事な。純粋に確認だけ取るとすれば反応早い人ができたりできなかったりできなかったりするレベル。

950KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:09:22
誰が歩き小足の理屈の話してんだよ。「しゃがんでる状態を捕まれた時に外しを入力して外れるか」って話だろ。
>>942の文章は明らかにそっちだから突っ込まれたわけでしょ。
投げを完全に見てから外せるのは数字的に限られた領域の話だし、仮に見てから外せる人も毎回見てから外してるわけじゃない。
だからしゃがんだまま抜けれたって歩き小足が崩しとして機能しないって話にはならない。

>>944
つーことで、コマンドが真横なだけで別に捕まれた時に立ってる必要はない。

951KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 19:34:40
98の投げは02と違って一部の投げ以外は外し猶予がかなり短いから、
見てから外すってのは難しいよ
しゃがんでたらなおさら

だから歩き小足が成り立つし、
近寄られたら投げ暴れが基本みたいなんになってるわけだしね

952KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 20:07:50
コイツの苦手な奴っているか?
見当たらないんだが

953KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 20:13:07
庵無理

954KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:08:14
いや贔屓目抜きにしても無理はないって。ところでケンスウきつくね?

955KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:28
庵無理はないな。初心者のセリフ。

956KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:32:27
むしろ立ち回りなら有利ですらあるな>庵戦

ワンチャンスの火力の違いから庵が微有利となっているが、
京も火力自体は高いから、庵キラー筆頭に挙げられると思うよ

個人的には裏ユリと裏キングがキツい。

957KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 21:39:13
CPU戦でREDキックって結構ガードされないんだな

958KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/25(金) 22:11:45
>>957
なんたって対オメガ専用必殺技だしな

959KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 07:37:30
いえMr.BIG専用技です
REDだけで勝てるCPUね

960KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/26(土) 17:16:25
ふむ

961KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 00:54:01
EXゲージで京をやりこんでみようと思う。

962KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 00:56:53
>>961
最強だと思う。

963KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 01:00:13
>>961
毒咬みからは2A→蒸し器じゃなく、MAXオロチナギの方がかっこいい

964KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 01:08:00
強制ダウンから起き攻め捨ててゲージ溜め
クイック前転から3F待って通常投げ
小足発動蒸し器


強すぎだな

965KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 01:29:24
①屈B目押し立C
毒咬み発動屈A無式
②近立C
毒咬み発動MAX大蛇薙
③近立C強75式発動ステップ
弱75式弱REDから起き攻め
④近立C毒咬み発動近立C
毒咬み罪詠み罰詠み
くらいが実戦的?

966KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 02:14:24
>>965
それぐらい安定させりゃ、実戦的どころか…
④しか安定しないオレでも、充分機能してるのに。ノーゲージでも奈落始動で二回RED決めれば、大概勝負つくしなw
下段は弱三発発動無式いけるから、端付近の小足近C発動近C強七拾五式(ryと状況に応じて使い分ければいいかと。
ほんとこのキャラ、火力高杉だわ…

967KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 03:04:35
いや、ADVにしとこうぜ

968KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 04:06:31
ADVのクイック前転使える?
裏社やアテナに
投げられまくりで…
オイラ…使えないから
EXのコンボ野郎になった…
近立C毒咬み発動近立C強75式
なんだけど…
影二に何故か発動近立C75式
が当たりづらい。

969KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 04:36:24
クイック前転使うキャラじゃないしょ?スレ読み返して攻める戦い方すればアテナは楽に殺せるし裏社も牽制と屈Cに気配ってやれば問題ない。

970KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 04:46:22
だよね

971KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 04:59:14
屈Aからムシキのコンボって、ムシキは弱と強どっちで出せばいいんですか?
ていうか繋がらない・・・へたれだ

972KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 05:32:44
小足からなら2B362A36ででるから弱でいいんでね?Aは押しっぱなしね。単品2AからもB省いて同じコマンドででるよ。

973KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 07:45:55
無式
弱強ともに威力わ変わらず
弱発生早いから繋ぐのに良い

974KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/27(日) 08:52:06
裏社なんか奈落かぶせてたら死んでいくだろ。
投げられまくりって簡単に近付かれすぎ。相手の前進に合わせて逃げ小JD振ったり、屈B弾幕とかが足りん。
空中戦で負けた後とか小技で刻まれた時に、ガード固めるだけじゃなく屈B連打とか手出した方がいい。
あと荒咬みで押しなさい。

975KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 00:04:19
京って弾キャラきつくない?
荒噛みでとれるような撃ち方なら困らないが

976KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 00:49:32
>>905
荒咬みネタというか他キャラでも
コンボにならないハズのつなぎがコンボなる
って現象は確認されてるみたい
裏マリースレで調べてた人いたけど諦めたぽい?

977KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 01:20:11
>>975
幸いジャンプ早いからちゃんと飛べさえすればむしろリターンが取りやすいキャラ。
弾がきついと思うって事は、「相手に弾があるのに普段の立ち回りを無理に通そうとしてる」可能性がある。

978KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 01:33:58
特に大将の時、ゲージ沢山ある時はMAXオロチナギを意識するんですが、
これ、立ち回りとかとっさに使える状況ありますか?

MAXオロチナギ、皆さん使ってますか?

979KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 01:39:18
小足に対して凄まじいリターンが取れるのはおいしいが、小足じゃなかった時がアホらしすぎるので色々もったいないと思う。
でも使われると思うと流石にちょっと怖いからまあゲージいっぱいあって大将「同士」なら無くはないかも知れん。
「この京バカだ あぶねえ」と思わせる事ができるなら使え!ww

980KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 02:38:50
小足や
小ジャンプや
裏まわり緊急回避
に反応してMAX大蛇薙
ならたまにやる。

981KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/28(月) 18:07:34
裏マリーの弱スライサーの先端をガードしたあとって何すればいいのかな?なんかコンボ入りますか?

982KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 06:16:42
>>981
反確あったとしても3Dとか遠Bくらいじゃないかな?無式は届かないだろうし。
ガード後こっち有利だから、半端な技入れないでダッシュor中Jでオレのターンにした方がいいと思うよ。

983KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 08:58:37
完全に先端だとわからんがそれなりに先端な感じ程度だったらダッシュ3Dが比較的安定する。
一応な。

984KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 11:08:03
裏の方は相当スキでかいから
ダッシュ近Cいけるんじゃ枚か

985KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 15:56:11
実は結局表も裏も変わんなかったってマリースレで見たがどうなんだろうか。んでもどっちにしろ先端にダッシュ近Cは無理だと思うぜ。ダッシュ近Cが入るとなると昇竜クラスの隙だぜ。

986KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/29(火) 22:59:21
それこそガードせずに大蛇薙の無敵で避けつつヤガレーって・・・

出来たらかっこいいね

987通りすがりのマリー使い:2008/07/30(水) 12:37:31
表裏のスラ硬直違い>一緒(検証済み)


京の反確>最先端は誰でも反撃不可能(FIでも無理)
最先端以外なら蒸し器
やや食い込みなら3Dイケますが、
初段が当たっても、2段目がスカるなら
こちらが3D一段目喰らった後スラが確定
3D2段目当てられればこちらは反撃不可能
もっとスラが食い込んだらご自由に



あんまマリーたんいじめないでねv

988KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/30(水) 12:51:16
>>985
それたぶんコマンドのため時間の話

989KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 15:36:04
次スレ用のテンプレとかあったらいいねって話

990KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 15:55:24
ちょっとまってて
今めちゃ暇なんでつくる

991KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 16:11:03
レスポンス良すぎだろwww

だが嫌いじゃないぜ そういうの

992990:2008/07/31(木) 17:26:03
できたよ。主観が多分に混じってるので、加筆修正よろ。

無印からの主な変更点
・気絶値全体的に控えめに
・弱鬼焼き判定横に広く
・強鬼焼き一段目でダウン、空中でも2ヒットする
・近C認識間合い短く
・遠D発生高速化判定強化
・大蛇薙ダメージアップ

地上技
近C:認識間合いは狭いが発生は早い。コンボの繋ぎ、近距離での暴れに。
近D:認識間合い広いので、正面から奈落で飛び込んだらこの技につなぐ。

遠A:中J防止
遠B:無難な牽制。
遠D:下段無敵につき相手の下段牽制を潰せる。

2A:近距離での暴れや牽制潰しに。
2B:すかし下段
2C:ワンボタン対空。キャンセルかかる地上強攻撃の中では一番ダメージ高い。
2D:相手の中J防止技を潰す。空キャンで荒咬みもあり。

C投げ:近Cがジャンプで逃げようとすると当たるので当て投げにいい。
D投げ:受身不能、背向けダウン。起き攻めのチャンス。
6B:遅い中段だが、2Aからキャンセルするといい具合の暴れ潰しに使える。当たったら無式か毒咬みにつなぐ。
3D:発生とリーチに優れているので反撃や2Aからの繋ぎに。ただし当てても不利。

J2C:判定強、気絶値大。めくり性能◎。しゃがまれると当たらない。
  ノックバック長い。正面から当てたら認識間合いの広い近Dに繋ぐ。
JB:しゃがんでてもめくれる。見せとくと奈落で簡単にしゃがませないように。
JD:足先を当てるように使う。
JCD:攻めの継続に

993990:2008/07/31(木) 17:26:44
必殺技
鬼焼き(623P):対空に使うなら発生後全身無敵が続く強。地上戦では下段無敵+横にでかい弱を。
REDキック(421K):気絶値が高い。強ならさらに。弱は一部のキャラのしゃがみにスカる。
鵺摘み(214P):下段当身>中段当身と移行する。割と信用できる。
琴月(63214K):主に無式や七瀬を中央で決めたあとに弱で出してゲージタメに。
       突進部分は下段無敵だが、一部のキャラのしゃがみに対して掴んでくれない時がある。
七拾五式改(236K・K):強をめくり時もしくは端のコンボに。
          中央の正面からだとド密着からでないと2段目がスカる。MAX発動中は届きにくい。

荒咬み(236A):ガードポイントつきの牽制のかなめ。先端を当てるように。速い技だと反撃間に合うので注意
    2Aから出して暴れつぶしにも使える。空中の相手に引っ掛けたら、ディレイで九傷>七瀬と繋げることができる
九傷(荒咬み中236P):コンボの繋ぎがメインだが、ガクラ値が高い。スキはあるので派生を出したりしてごまかす。
八錆(九傷中Por荒咬み中63214P):コンボの(ry。気絶値が高い。
七瀬(九傷中or荒咬み後の八錆中K):コンボの(ry
砌穿ち(荒咬み後の八錆中P):ダウン攻撃。コンボの(ry。気絶値が高い。
毒咬み(236C):ガードポイントつきの牽制。先端を当てるように。中央でのコンボに活躍。
罪詠み(毒咬み後63214P):コンボの(ry。MAX発動中は届きにくい。
罰詠み(罪詠み後6P):コンボの(ry

超必

大蛇薙(2141236P):弱は発生が遅い。強は若干速く強攻撃から繋がる。主にコンボ用。
         MAX版は待機モーションに攻撃判定があり、発生がメチャ早い。
無式(236236P):弱MAX強の順に発生が速い。どれも弱攻撃から繋がるうえ、
        発生直前まで無敵があり皇帝の2Cソバットなどに割り込める。ダメージが異様に高い。

994990:2008/07/31(木) 17:27:54
コンボ

中央
・J2C>近D>毒咬み>罪詠み>罰詠み:正面からの飛び込みからは認識間合い的な意味で近D
・2B>2A>弱鬼焼きor3Dor弱かMAX無式:密着なら2B2B遠Aでも可。
・めくり2C>近C>強七拾五式改>弱REDキック:全部最速でつなぐと、その後その場で大J2Cでめくりになる。
                     トドメをさせるなら大蛇薙で締めるべし。
                     毒咬みを地面スレスレでかつ当てて相手が端に届く状況だと
                     派生が最後まで入る。意味はない。

画面端
JD>近C>強七拾五式改後〜

・荒咬み>強鬼焼き:安定コンボ。荒咬みを置いておく感じで当てる。
・荒咬み>八錆>砌穿ち:気絶値高。受身不能。荒咬みが高過ぎると拾えない。その後は最速でつなぐ。
・(発動時)荒咬み>荒咬み>八錆>砌穿ち:発動中荒咬みの終わり際を当てると再度荒咬みで拾える。
                    その後は最速で繋ぐと浮きすぎて当たらないので注意。
・(発動時)>強REDキック:気絶一点狙いのときに。
・MAX大蛇薙(3ヒット目スカ)>強鬼焼き:威力◎。強七拾五式改から全て最速で繋ぐとできる。
・(発動時)MAX大蛇薙(3ヒット目スカ)>荒咬み>八錆>砌穿ち:七拾五式の2段目のタイミングが中途半端でやりずらい。

EXTゲージ
端 ・強七拾五式改>荒咬み>クイック発動>荒咬み>八錆>砌穿ち:ノーゲージ安定コンボ

強七拾五式改>最速二段目クイック発動後〜
中央・強REDキック:奈落スタートなら2セットで気絶
端・MAX大蛇薙(3ヒット目スカ)>荒咬み>八錆>砌穿ち:最速でいいので安定。


密着近C毒咬み>クイック発動後〜
中央・2A>無式:成立する間合いは○。
  ・近C>毒咬み〜:ド密着限定。その後もMAXで立ち回れる。
  ・MAX大蛇薙ぎ(タメ1ヒット)>発射 先行入力で超安定大ダメージ。

端 ・近C>強七拾五式改〜:端のド密着限定なので飛込みからはかなりやりずらい。

995990:2008/07/31(木) 17:33:34
ひとつ忘れてた
・MAX大蛇薙ぎ(タメ1ヒット)>発射 先行入力で超安定大ダメージ。端なら待機部分が
                 3ヒットでMAX大蛇ス当てコンボと遜色ない。

996KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 17:38:46
>>990
激しく乙。
めくりにいける連携もまとめるべきかな?
密着弱二発→ノーマルJ 弱二発をディレイかけると正面に。
密着バクステ→大J キャラによる。クリスや紅丸、レオナなど、接触判定がグラより前に出てるタイプにはダメ。
D投げからは
→最速ダッシュ前転→ノーマルJ
→前転→大J
→ダッシュ大J
どれでもイケるキャラも入るが、キャラ限定もあり…お好みで。
JCD先端ガード→大J




疲れた。

997990:2008/07/31(木) 17:41:10
ゴメンもう一個、あと↑の"カス当てコンボ"な。押せてなかった

EXTゲージ
2B>2A>クイック発動>MAX無式:2B2A362ABC押したまま36で安定

998KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 21:26:41
>>990
神。

999KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 21:33:26
1000は神に譲ってやるか

1000KOF98UM大好き名無しさん:2008/07/31(木) 21:37:09
萌えろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板