[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初めての人なんでも掲示板
1
:
かがみ
◆NsGJ9t.qAY
:2008/10/29(水) 10:06:50
ダンゲロスに興味ある/参加したい人で分からないことがあれば、ここでお気軽にご質問ください。
質問の重複とか気にしなくて大丈夫ですので、どうぞお気軽に。きっと誰かが答えてくれます。
2
:
名無しの狐
:2008/10/29(水) 16:03:09
向こうより失礼します。
・進行にはネットラジオを使うとのことですが、ネットラジオについて全く知識がありません。
ネットラジオが出来なければ参加は難しいのでしょうか?
3
:
あっちん
:2008/10/29(水) 16:50:18
>>2
ネットラジオをやるのはGKのみですね。
主にゲーム処理・SSの朗読などを、あ〜だこ〜だ言いながら行っています。
一般のプレイヤーはGKのラジオを聞いているだけですので、
ネットラジオの知識は全く必要ありませんよ。
4
:
ヌガー
:2008/10/29(水) 16:52:40
>>2
初めまして。
ネットラジオは聴く方は簡単ですよー
放送中のアドレスを開くだけで生放送を受信することが出来ます。
live.ladio.livedoor.com/
例えばここに今放送している番組の一覧が表示されますので、試しにどれかクリックしてみたらわかると思います。
ダンゲロスではGKという、要は司会役の人がネットラジオで放送しますが
他の人は掲示板書き込みでOKです。
5
:
名無しの狐
:2008/10/29(水) 21:37:42
>>3
>>4
始めまして、回答有難う御座います。
早速試しに聞いてみましたが何だかよく分からない内容でしたw
6
:
ぽぽ
:2008/10/29(水) 23:19:11
ラジオだけ聴いても何が何だか解らないのは道理だと思います
だってアレ ゲームキーパーが話してるだけで
ゲームがどう動いてるのかとか
プレイヤーがどう考えてるのかはサッパリわからないんだものw
解説付きダンゲロ譜とリプレイ小説セットくらいが一番解りやすいと思う
7
:
かがみ
◆NsGJ9t.qAY
:2008/10/30(木) 10:46:16
>>6
いや、
>>5
の人はダンゲロスと関係の無いネットラジオを試しに聴いてみたってことでしょう。
8
:
何かの吸い殻
:2008/10/31(金) 17:39:29
男爵のほうから来ました。
wikiを見ながら、サンプルとしてキャラクターを創って見ました。
「そこは違うぞバカ野郎。理解できないところがあるぞ、この野郎」と思う箇所は改善していただけると嬉しいです。
名前 保(たもつ) みらい
種族 人間 性別 男
所持武器 会社の名刺
ステータス 攻撃力:0 防御力:10 体力:6 精神力:6 FS:8
特殊能力:『生命保険』
「生命保険、入金」を宣言したターンから、保険料として「自分の体力 1」を払う。瀕死でも払わなくてはいけない。
ただし、1ターンにつき「1」しか払えない。
自分の死後、ランダムで決めた味方一人の能力が課金した分だけ向上。
『キャラ説明』
上司に「お前、いっちょ魔人を客として扱えるか調べてこい」と言われ派遣されて来た。生命保険の概念をどう説明しようか考えている内に、それが能力として覚醒。
ニートと派遣社員を行き来しているので、今回を最後に退職を考えている。
攻撃力が全くないのは、客を殴るわけにはいかないという矜持の現れである。
こんな感じになりました。
9
:
かがみ
◆NsGJ9t.qAY
:2008/10/31(金) 18:19:39
>>8
大体問題ないですが、
>> 味方一人の能力が課金した分だけ向上
これを明記した方がいいですね。3ターンで体力3を支払ってから死んだ場合は、味方一人の
体力が3アップということでしょうか?
計算してないから分からないけど、たぶんこの能力でFS8なら余裕で100%オーバーだと思います。
ランダムでなくて与える人を選べるなら、それでもFS0で80%くらい行くんじゃないかな。
10
:
何かの吸い殻
:2008/11/01(土) 16:24:24
>3ターンで体力3を支払ってから死んだ場合
任意の味方の、上げたい能力が課金した分だけ向上というのはどうでしょうか?
例:攻撃を3上昇 といったステータスアップを、保険を受け取る者が任意で決められる。
この特殊能力の使い方としては、1ターン目に『課金』を宣言し、敵に向かう。
死うことで味方のステータスを上げるから、ナックルの念能力の嫌なバージョンになるのかなぁ。
11
:
何かの吸い殻
:2008/11/01(土) 16:26:04
訂正
×死うこと
○死ぬこと
12
:
ヌガー
:2008/11/01(土) 18:57:34
>何かの吸い殻さん
キャラメイクは問題ないです。
特殊能力もあまり無いパターンで面白いと思います。
ちょっとシビアにキャラ評価をさせていただくと、
まず、最近はステータス向上系の価値が暴落しているのもあって
その上昇値では活躍は厳しそうです。
発動→蓄積→死亡というステップが必要なあたりも使い勝手はかなり悪いです。
逆に言うと発動率は十分に取れると思いますが、
規定の計算方法にあてはめると意外と微妙な数字になることもあるのが悩ましいところです。
次に、キャラの方向としては補助キャラですが、
現在の傾向として、攻撃性能の無いキャラはよほど優秀で無いとスタメン枠をとるのが難しいです。
攻撃力が無いと敵に脅威を与えられないので、
特にこのキャラの場合、殺されずに放置されてしまい
能力を発揮する機会がなくなってしまうという流れになるので
ステータスと能力の相性がよくないとも言えます。
その辺を考えるとあっさり戦力外通告をもらいかねない感じです。
とりあえず無難に役に立ちそうなキャラにするには
攻撃力を10程度振って、精神と体力もそれなりにあるステータスが良いでしょう。
13
:
何かの吸い殻
:2008/11/01(土) 21:41:47
>ヌガーさん
返答ありがとうございます。
>とりあえず無難に役に立ちそうなキャラにするには
攻撃力を10程度振って、精神と体力もそれなりにあるステータスが良いでしょう。
こういう情報は参考になります。
アタッカー役に必要なだいたいのステータスと
補助系で活躍できそうなステータスや特殊能力などのサンプルがあると嬉しいです。
14
:
あっちん
:2008/11/01(土) 23:28:11
>>13
たぶん、個人の好みの領域になってくると思いますので、
これは僕の個人的な感想です。
他の人なら違うステ振りになると思いますので、こんな意見もあるな程度に留めておいて下さい。
<アタッカーについて>
誰をターゲットにするかで、ステ振りは変わってくると思います。
見方としては、敵の防御+体力の値です。
以下は僕個人が考えるだいたいの選別法ですが・・
壁キャラ・・・防御+体力が21以上
バランス・・・防御+体力が10〜15程度
完全術士or強アタッカー・・・体力が5程度
壁キャラも削りたいなら、攻撃は20近くの値が必要でしょう。
ですが、一番数が多いバランスタイプがターゲットなら攻撃は10〜15程度で良いはずです。たぶん、一部を除いて倒すことができます。
また、攻撃をたった5だけでも振っておけば、FS20や攻撃20に振ったキャラは必然的に防御や体力が低くなるので、そいつらを倒せる可能性は高くなります。
個人的には攻撃5、防御15、体力6、精神4くらいのステ振りが好みです。
壁キャラとして敵の足止めが出来ますし、アタッカーとしてもそこそこ使えます。
<補助系について>
個人的な印象として、制約に自分死亡や戦線離脱、永続行動不能などを入れて
1ターン目に発動、後は野となれ花となれってキャラが多いような気がします。
ですので、体力と精神に適当に振って、残りをFSにぶち込んでるステータスですね。
能力発動後は戦いに参加しないので、攻撃や防御は別に必要ないと判断してるんでしょうね。
(サンプル→仁郎太:武芸帳)
また、FSにあまり振る必要のない補助系能力の場合は、だいたいアタッカーにしている印象を受けます。
(サンプル→時雨 梅:武芸帳)
ただステータス振りに関しては、絶対的な正解はないと思います。
他の方が投稿したキャラによっても、変わってきますし
ここら辺はその時の運に左右される感じですね。
15
:
鏡子
:2008/11/01(土) 23:36:48
>>13
補助系の術師で活躍しようとすると、うまくルールを利用する必要があります。
他のひとがどんなステータスや能力で投稿してくるか、ゲームの展開がどんなものになるか、
ルールに目を通してみてピンとくるものがあれば、それを投稿してみるのがいいと思います。
サンプルをあげてみます。
第一次ダンゲロス・ハルマゲドン
魔人陣営と一般人陣営に分かれて戦うという異色のキャンペーン。
一般人は10人で戦えるがステータス上限は合計25、
魔人陣営は5人しか戦えないがステータス上限は合計30。
結果は魔人陣営の勝利。魔人陣営キャラクター「セッカ」が珠玉。
名前:セッカ
攻撃力 : 0 防御力 : 0 体力 : 7 精神力 : 3 フリースキル:15
特殊能力:『奇跡の御手』<SECRET>
自分と同じマスにいる対象キャラクター全ての特殊能力の制約を解除する。
計算式でプラスになっているものが対象(使用後の休み等の基本ルールは有効)。
自分と同じマス、2ターン効果。
「魔人として投稿されてくるキャラクターは、数の差を引っ繰り返すために強い能力と引き換えに厳しい制約を負ってくるだろう」という製作者の読みが、そのままずばり当たったもの。
が、特に空気を読んだわけでもなく強い能力や独創的な能力を生み出されることも多いですし、
「こうするのが正しい」と言えるほどのコツは、たぶん無いとおもいます。
ただ、フリースキルに多くポイントを振り分けるのは、やっぱりどちらかといえば難しめです。
(※「常連向き」、ということではありません。初参加でも戦術の核に成り得るキャラクターは過去にもごまんといます)
「とにかくスタメンにはいりたい」ということであれば、術師よりもアタッカーのほうが、易しくはあるでしょう。
アタッカーに必要とされる攻撃力もキャンペーンごとに、まちまちではありますが、
16以上あれば重宝されやすいですし、能力に関わらず「アタッカーである」という点においてスタメン入りしやすくなると思います。
ほかに「精神攻撃」対策として、精神に最低3ポイント振っておくのが無難です。
残りのパラメータは攻撃特化型にするのか防御も重視したバランス型にするのか、そのあたりはお好みで。
16
:
白金
:2008/11/01(土) 23:50:51
物凄い単純な話ですが
攻撃力10にしておけば防御力0のキャラに対して100%命中する。
防御力を19にすれば相手が攻撃力最大の20でも直接攻撃で受けるダメージは1
FSを10にすれば能力の発動率は2倍になる。20だと3倍。
と、言った事でも気に留めておくと大分作りやすくなると思います。
攻撃力に10程度割り振ると良いと言うのは上記の理由だったりしますし。
17
:
何かの吸い殻
:2008/11/02(日) 00:30:57
皆様方、回答ありがとうございます。
だいぶキャラの作り方や、そのキャラを戦闘でどう動かすかが分かってきました。
ふと、疑問が湧いたのですが
>スタメン入り
って、ありますよね。
スタメンをランダムで決めるようなエキシビション・キャンペーンはないのでしょうか?
いわゆる「役に立たないキャラ」でもスタメン入りをし易くするシステムです。
「自分の陣営がほとんどヒリューっぽいキャラじゃねぇか。ファック!」の状況に陥っても
プレイヤー達の戦術指揮で何とかする。
逆の状況もありますが…そこは、運が良かったということで。
過去にあったり、既に誰かが提案していたら申し訳ありません。
18
:
あっちん
:2008/11/02(日) 01:22:51
今のところスタメンをランダムで決めるシステムはありません。
今後あるかどうかは、その時のGK次第だと思います。
しかし、増援システムというのはあるんです。
リザーバーと呼ばれるスタメンに入れなかったキャラから
ランダムで2名選び、3ターン目と4ターン目にそれぞれ出現します。
(出現位置などは、GKによって変わりますが…。)
一応、スタメンに選ばれなかったキャラでも、
活躍するチャンスは残されてはいます。
19
:
暁の瞳
:2008/11/02(日) 11:19:05
アテになるかどうかわからないですが、攻撃力12振っとけばアタッカーとしてそれなりに役に立つと思います。
ステ30を均等に振ったキャラを一撃で殺せる数値が12です。とりあえず、攻撃力12以上、防御力7以上、防御+体力13以上のキャラを作っとけば半分ぐらいの敵を一撃で殺せて半分ぐらいの敵に一撃では殺されないキャラになると思います。ただ、器用貧乏過ぎるかもしれません。
ちなみに、役に立たない能力のキャラでも、味方の能力次第では恐ろしい性能を発揮する事があります。
具体的には修学旅行編のあっちんJr+羽根箒あたりです。
ランダムでスタメンが選ばれるシステムは、個人戦のAJで似たようなものが取られました。ランダムで持ちキャラが8名決まって、そっから4名選ぶみたいな。
20
:
ヌガー
:2008/11/04(火) 00:54:31
今って基本的な盤面の動かし方みたいなものについて説明してるところって基本ルールガイドラインだけでしたっけ?
やりたければあれ全部読んで来いって言うのだときついんで
盤面の進行手順を簡単にまとめたものを作ろうと思うんですが、もうありましたっけ?
21
:
ヌガー
:2008/11/04(火) 01:12:56
ダンゲロスLiteの説明で良いじゃねえか…
22
:
ヌガー
:2008/11/19(水) 22:13:18
できたよー
://0006.x0.to/hjdn/
23
:
名無しの狐
:2008/11/20(木) 00:48:01
>>22
拝見しました。とりあえず何点か(読みながらメモしているので日本語がおかしい箇所があるかもしれません)
・ダンゲロスに対する説明について
TRPGという説明は誤解を招く気がします。
wikiにある「自由に駒を作れる派手な将棋です。スパロボに近いかも。」の方が
よりダンゲロスを端的に説明しているのではないでしょうか?(参加したこと無いくせに)
・GKについて
細かいですが「『Game Keeper』の略」という1文があっても良いかもしれません。
・DPについて
生徒会長・番長の説明の欄でいきなり出てくるのはよろしくないかと思います。
ダンゲロスにおいて重要な用語ですし。後でDPについての説明と一部重複しますし
「DPについてはまた後ほど」的な1文があった方が良いと思います。
内容はとても面白く、ストーリーもスイスイ読み進められるものでした。
展開もダンゲロスの面白さが盛り込まれていて良いものだと思います。
説明欄を下に表示したのも理解のし易さを助けていると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板