[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自作データ公開スレ
367
:
リュウチェン
:2009/07/28(火) 10:26:51 ID:aeiZayqI
Only wait the author update……
Your version is very good,
But the girls has the same eyes,
it's the only a defect.
368
:
旭
:2009/08/01(土) 15:13:43 ID:0exKg1dw
>>367
That reminds me accidental "熱っ血偶像伝説" found a certain site when I fished it over a net before.
ttp://www.geocities.jp/nekketsukouha920kun/kakutou_data_riyounituite.html
It is a place called "KDアドオンバックアップ" of this page.
Oh, the thing which is the same the eyes of the girl is specifications. I'm sorry.
I had you download my data, and thank you now.
...I don't get off with funny English.
制服データver0.52版をupしました。おまけがたんまり入ってます。
どうぞ、使ってみてください。
I uploaded uniform data ver0.52 printing block. Discount well enters.
Please use it.
369
:
リュウチェン
:2009/08/01(土) 16:40:17 ID:aeiZayqI
旭さん,thanks for answer me.
uniform data ver0.52 is very very wonderful!
It can be called as perfect!
370
:
Mr.X
:2009/08/02(日) 04:48:13 ID:LBsvNr1k
>364>368 旭さん
>熱っ血ローゼンメイデン更新版とステージデータのまとめ2をupしました。
製作お疲れ様です。
>ステージデータには新作として「あの」名ステージも入ってます。
大橋ステージは今まで無かったのは意外ですね。
というか、かなり初期に見たような記憶もあるのですが、
昔過ぎて記憶が曖昧になってますw
>制服データver0.52版をupしました。おまけがたんまり入ってます。
こちらも頂きました。
全部の格闘タイプが制服になるのは今まで無かったと思います。
おまけも多いですねw
Systemの豪華版は自分も無くしていたので助かりました。
371
:
大阪連合
:2009/08/05(水) 21:31:55 ID:GlMzOIhk
デフォルトのステージがスーファミっぽくなるデータをアップしました。
ついでに、オマケと、効果音&ステージをまとめてアップしております。
世界の国々のステージ(ロシア、アイスランド、フランス)がオマケとして入っています。
よろしければどうぞ。(大したステージではないですが・・・。)
372
:
旭
:2009/08/08(土) 23:08:17 ID:/OxnvIZ6
>371 大阪連合さん
前からステージデータを頂戴したのですが、なかなか返信できずすみません。
原作は知らないので何とも言えないのですが、objをフルに使ったステージというのもすごいものですね。
私としても見習いたいくらいです。
更新版初代熱っ血(おまけ付き)と旭制のヒロイン化データをupしました。
おまけデータは色々カオスってますw
373
:
大阪連合
:2009/08/09(日) 00:36:16 ID:Ok8K2zwQ
>旭さん
ダウンロード&お褒めの言葉ありがとうございます。前にステージを作るときに、「せっかく作るんだから、豪華にしたい」って思ったんですが、旭さんや色々な職人さんの作るような特殊な仕掛けは、作り方が全く解らなかったんです。
背景をハデにすることで精一杯でした。参考になりそうなところがあったなら、ものすごくとても幸いです。
↓前の書き込みで書き忘れたこと
ちなみに、この前アップしたデータに入っているステージのまとめデータで、ディスコに関してはBGMの不具合を修正しております。
また、効果音では、天殺龍神拳やダブルチョップの音が今までと違います。
374
:
Mr.X
:2009/08/09(日) 05:55:39 ID:LBsvNr1k
>371 大阪連合さん
おお、これは格好良いですね。
自分的には工場ステージや、電流ステージが気に入りました。
どうやらメカメカしいのが良いみたいですw
溶岩ステージも炎がリアルになっていいですね。
やっぱりドット絵は良いなあ…。
製作お疲れ様です。
>372 旭さん
更新お疲れ様です。
着々と完成度が上がってますね。
>おまけデータは色々カオスってますw
あー確かにアレは光らせるとしっくり来ますねw
あと何か既視感があるなあと思ったら、ガロスペのダックステージだった事に気づきましたw
小林さんの方はまさかの声付きでびっくりしました。
BGMの方も何かで聞いた記憶があるのですが、思い出せません。
ベースボールでしたっけ?
375
:
旭
:2009/08/15(土) 22:59:37 ID:/OxnvIZ6
>374
某所で音声を入手したのでためしにやってみたら、意外な結果にw
BGMはべーすぼーるのSFC音源に変換される前の原曲を使用してます。小林さん工場入口とのBGMと同じものです。
さぶの別荘ステージと既存のステージが(ryのデータをupしました。
よかったらどうぞ。
376
:
Mr.X
:2009/08/16(日) 05:21:12 ID:LBsvNr1k
>375 旭さん
>某所で音声を入手したのでためしにやってみたら、意外な結果にw
ダックに限らず昔のクラブっぽい音楽は合いそうですね。
>BGMはべーすぼーるのSFC音源に変換される前の原曲を使用してます。小林さん工場入口とのBGMと同じものです。
やっぱりべーすぼーる物語でしたか。
あまりやりこんでいないので自信が持てませんでした。
>さぶの別荘ステージと既存のステージが(ryのデータをupしました。
別荘の方はわりと普通のステージですね。
さいしょはストンピングに当たり判定あるのかと近づいちゃいましたw
既存のスt(ryの方は元ネタが解らないのでなんとも言えず。
Mother2なんですね。
ぱっと見でトラウマになってる裸足のゲンを思い出したんですが、
原爆イベントでもあったんですかね?
時期的にも合ってますしw
377
:
旭
:2009/08/22(土) 17:30:46 ID:/OxnvIZ6
オリジナルキャラデータをupしました。色々こってます。
378
:
旭
:2009/08/23(日) 00:28:20 ID:bwnMcCf2
ところで前から疑問に思ってたんですけど、大門さん製の恐山工業のチアガールに『ヨネ』という名前があったんですけど、もしかして大門さんはチアガールも作成されてた…?うーん。
379
:
Mr.X
:2009/08/23(日) 05:06:47 ID:LBsvNr1k
>377 旭さん
頂きました。設定凝ってますね。
自分は設定に凝る前に飽きてしまう派なので
妄想が持続できる人は羨ましいですw
380
:
大阪連合
:2009/08/29(土) 18:25:09 ID:6wEaRFlg
どうもお久しぶりです。
今回久々にステージを作ったのでアップします。
スポーツバーをイメージしたステージですが・・・。ドえらい事になっているところがあります。
作るだけで疲れましたです。
381
:
旭
:2009/08/30(日) 03:11:54 ID:/OxnvIZ6
例のステージをupしちゃいました。取り敢えず、比較的軽めに作成したつもりです;
序にMOTHER2のステージも2つほど入ってます。
よかったらどうぞ。
382
:
Mr.X
:2009/08/30(日) 04:19:05 ID:LBsvNr1k
>380 大阪連合さん
お久しぶりです。
ステージ頂きました。製作お疲れ様です。
あの夫妻がカウンターにいるのには驚きました。
やっぱり夫の方には乗れますしw
>ドえらい事になっているところがあります。
乱闘騒ぎもそうですが、TVも凄いことになってますねw
>381 旭さん
>例のステージ
こwwwwwwwれwwwwwはwwwwwww
なにやらこのステージで戦ってるとBGMのシリアスさと相まって、
ものすごいシュールな絵がwwww
製作お疲れ様でした。
383
:
旭
:2009/09/05(土) 18:26:16 ID:0exKg1dw
初代のステージデータとチアガールまとめ上げデータをupしました。
チアガールはやっつけな上にチアデータが設定されていないキャラがいるので注意。
384
:
Mr.X
:2009/09/06(日) 04:14:07 ID:LBsvNr1k
>383 旭さん
どちらも頂きました。製作お疲れ様です。
やっぱりチアガールは顔全部を作れる事もあって再現率が結構高いですね。
でもなんでピーチとデイジーは英語wwとか思いましたが、
そういえば日本語話してる所を見た事無いのに気づきました。
…昔はマリオのアニメがあって、それは全部日本語だったようですがw
地下鉄ステージは自分もいつか作って見たいと思ってました。
ただグラフィックをファミコンっぽく修正するのに苦労しそうなんで
未だ手が出ずにいますがw
385
:
旭
:2009/09/07(月) 15:33:42 ID:0exKg1dw
>384 Mr.X様
>…昔はマリオのアニメがあって、それは全部日本語だったようですがw
おぉ、マリオの…。何か聞いたことありますね。
しかし、ゲームで英語ペラペラなのを考えるとやっぱり英語の方がしっくりきますねw
近いうちにスマブラチームでも作ろうかと…。
で、1番残念なのが「燃えろ!熱血リズム魂」の1チームが5人で勝ち抜き格闘で出すには一人足りないということ。
以前から作成しようと思ってたんですけど、何分
恐らくこのチームを出すなら一人だけ完全オリジナルキャラで補ってupすることになるでしょう。
その時はその時でw
386
:
旭
:2009/09/12(土) 18:35:40 ID:0exKg1dw
とか何とか言っているうちにまたオリジナルキャラデータを作成したのでupしました。(おまけ付き)
今回は宗方尽くしw(2つ分だけど)
387
:
Mr.X
:2009/09/13(日) 04:29:19 ID:LBsvNr1k
>385-386 旭さん
>近いうちにスマブラチームでも作ろうかと…。
任天堂のキャラは大抵あったはずなんですが、
昔なんで、とっくにアップローダーからは消えちゃってますね(汗
>で、1番残念なのが「燃えろ!熱血リズム魂」の1チームが5人で勝ち抜き格闘で出すには一人足りないということ。
元ゲームをプレイした事がないのであれなんですが、
応援される側のキャラや、海外版のキャラじゃ駄目なんですかね?
誰を選ぶのかという問題はありますが。
>今回は宗方尽くしw(2つ分だけど)
おお、番外乱闘編のキャラ&ステージですね。
当時は結構ハマりましたが、結局クリアできなかったんだよなあ。
BGMも格好良くて好きなゲームです。
しかし、あのボス達を熱っ血のサイズにするというのは結構凄いことやってますねw
いや似てるんですがw
388
:
旭
:2009/09/19(土) 18:34:52 ID:yG5s1rJE
>387
>任天堂のキャラは大抵あったはずなんですが、
某動画でそれっぽいのを見かけました。
…私も熱っ血のプレイ動画でもupしてみようかな?
>応援される側のキャラや、海外版のキャラじゃ駄目なんですかね?
ぶっちゃけメインキャラしか分かってないですよね。
何分、私も最近発見したゲームですからw
…ところでオリジナルキャラのご感想もいただけるとありがたいです…。
とか何とか言いながらもステージデータをupしました。
GBCっぽいステージも作成してみました。
いや、16bitゲームも捨てたもんじゃないですよ、ホントに。
389
:
Mr.X
:2009/09/20(日) 06:11:41 ID:LBsvNr1k
>ぶっちゃけメインキャラしか分かってないですよね。
>何分、私も最近発見したゲームですからw
ああ成る程。
自分のイメージではあのゲームのキャラは濃いキャラしかいないイメージがあったもので。
>…ところでオリジナルキャラのご感想もいただけるとありがたいです…。
ぶっちゃけますと、オリジナルキャラというのは「自分が元ネタを知らないキャラ」と同じなので
コメントしづらい部分があります。
ドット絵もくにおくんっぽく良く出来てますし、設定も練られてそうなんですが。
>とか何とか言いながらもステージデータをupしました。
>GBCっぽいステージも作成してみました。
>いや、16bitゲームも捨てたもんじゃないですよ、ホントに。
元ネタがいまいち解らなかったんですが、ゼルダなんですかね?
GBCって16bitだったんですか!?
CPUの処理速度が上がってるという話は聞いたことがあったんですが。
地下鉄ステージはお見事です。
自分がやりたかった事がやられててくやしいっ!!
390
:
旭
:2009/09/26(土) 18:37:44 ID:yG5s1rJE
ちょっと急いでます。なので手短に済ませます。
ゼルダのチアデータとくにおたちの挽歌の熱血〜遊園地前のステージデータをupしました。
では、失礼します。残りのコメントは後ほど。
391
:
熱っ血名無しさん
:2009/09/26(土) 19:59:36 ID:bwnMcCf2
>ぶっちゃけますと…
むむ、その辺まで考えてなかった…。
いつかMr.X様を驚かせるほどの凄いデータを生み出してみせますよ!(私がしょっちゅうデータをupしてる最大の理由がこれ)
ときにMr.X様、私が作成したデータの中で一番凄いと思ったものを教えていただきたいです。
>元ネタが…
一応ゼルダです。ふしぎのなんたら。
印象付いたダンジョン(特にBGM)があったのでちょっと改造してみました。まぁ、機会があったらやってみるといいでしょう。
>GBCって…
GBAが32bitだから16bitの筈ですけど…。因みにGBは8bitらしいです。
>自分がやりかったことが…
(・∀・)ニヤニヤ
しかし、どう考えても3発目の電車は速すぎですね。
吹っ飛んで戻ってきたときにまたぶち当たるというタチの悪さを回避するためなので仕方ないですけど…。
実際にディーゼル(?)があんなスピード出せる筈がないですからw
392
:
旭
:2009/09/26(土) 21:35:41 ID:bwnMcCf2
あ、名前入れ忘れた。失礼。
さて、upした挽歌のステージデータとゼルダのチアデータについてです。
挽歌はゲーム序盤で出てくる熱血〜遊園地間のステージです。しかし、データの都合上ステージが大きすぎて遊園地間となってますが、遊園地の少し手前で終了してます。
個人的にBGMが好きだったので作成したデータ。特にこれといった仕掛けもありません。
ゼルダのチアデータはかなりやっつけ感が出まくりであれですね。
グラフィックは以前作成したピーチやデイジーに近い作りになってます。ただ、制服にティアラが合わなかったのでティアラは外しました。そのため誰なのか分かりにくいです。ゼルダって実はでこ広かったんですね。
…手抜いてreadmeっぽいファイル作成しなかったんでわざわざここを使ってしまいました。すみません。
393
:
Mr.X
:2009/09/27(日) 05:00:20 ID:LBsvNr1k
>ときにMr.X様、私が作成したデータの中で一番凄いと思ったものを教えていただきたいです。
性反転の奴ですかね、色々な意味で。
>>元ネタが…
>一応ゼルダです。ふしぎのなんたら。
>印象付いたダンジョン(特にBGM)があったのでちょっと改造してみました。まぁ、機会があったらやってみるといいでしょう。
ああ、大地の章は持ってます。
夢を見る島の感動をもう一度期待して買ったは良いのですが、
確か途中で詰まってほったらかしになってるんですよね。
DSじゃGBCのソフトは出来ないしなあ。
アドバンスとカラーはどこかにあるハズなんですが。
>>自分がやりかったことが…
>(・∀・)ニヤニヤ
-=三 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
>挽歌はゲーム序盤で出てくる熱血〜遊園地間のステージです。
>しかし、データの都合上ステージが大きすぎて遊園地間となってますが、遊園地の少し手前で終了してます。
>個人的にBGMが好きだったので作成したデータ。特にこれといった仕掛けもありません。
挽歌の熱血高校前はこんな事になってるんですね。
遊園地ってあれですよね、ゲーム的になんの意味も無いジェットコースターがある所ですよね。
あんまり記憶がありませんが、こういうしょうもない所は覚えてますw
>ゼルダのチアデータはかなりやっつけ感が出まくりであれですね。
>グラフィックは以前作成したピーチやデイジーに近い作りになってます。
>ただ、制服にティアラが合わなかったのでティアラは外しました。
>そのため誰なのか分かりにくいです。ゼルダって実はでこ広かったんですね。
ゼルダは「かわいい」ではなく「綺麗」系なので、ディフォルメしてしまうと
確かに誰か解りにくいですねw
と思ったのですが、SFCのゼルダとかと比べるとそうでも無いんですかね。
自分はスマブラXが頭にあるのでアレなんですが。
394
:
大阪連合
:2009/09/30(水) 16:32:58 ID:GzFm2z.s
海外版びっくり新記録のキャラクターのデータ(とオマケ)をアップしました。
半月ぐらい前から準備はできていたのですが、アップしようかずっと悩んだ末にアップさせていただきました。
某所で海外版の新記録の情報を入手しまして、作ってみました。
姿が髪型を変えていたり、ななせみたいなダブドラ(ダブドラみたいなななせ)がいたり、海外のやつってなんか新鮮でした。
海外版の新記録と、海外版熱血物語にはストーリー的な関連が無いそうです。
ついでにオマケとして、SFC風ステージの工場2とノーマル2。
それから、前にアップしたSFC風データの修正版。
水流ステージの壁の色と、工場1の一部を修正したデータがついてます。
さらについでに、スーファミドッジを元にした月面ステージまでセットにしました。
月といったら重力が低いので下手に動くとヤバイ事になります。
395
:
リュウチェン
:2009/10/03(土) 18:24:41 ID:NK7GAt/E
My works,body and stage amend.and so on
396
:
Mr.X
:2009/10/04(日) 05:19:45 ID:LBsvNr1k
>394 大阪連合さん
>海外版びっくり新記録
名前だけかと思いきや、グラフィックも結構変わってるんですね。
自分の記憶だと、くにおは確かALEXという名前だと思ったのですが、
新記録だと違うみたいですね。
>追加ステージ
月ステージはなかなか面白いですね。
操作し辛いのですが、それが丁度いい加減でイライラする事も無いのが良いです。
でもCPUの挙動がなんかおかしくなってますね。この辺は調査してみます。
後は重力が低かったら完璧なんですが…w
実は開発中、重力操作機能を入れた事があったのですが
色んな技で不具合があったので断念。いつか実現したいなとは思ってるんですがw
>395 リュウチェンさん
It is not good to improve the data that other people made without permission.
397
:
大阪連合
:2009/10/04(日) 17:05:30 ID:GzFm2z.s
>MR.Xさん
私の熱っ血は色々いじったために、舞台がアメリカになってしまったので、海外版に興味を持ったのが事の発端でした。
どうやら、熱血物語のALEXはギャングで、高校生ってわけじゃないとのこと。新記録のくにおは中流家庭の高校生らしいです。
>月
月ステージについては、「なかなか止まれない」とステージの説明で書かれていると思いますが、自分から止まろうとしないと止まりません(笑)
ステージの特性を利用すると、簡単に逃げれたり、有利な必殺技も出てきます。
>重力機能
まさかそのようなエピソードがあったとは!
C言語とかのプログラミングってとても難しいようですね。私も挑戦しようとしたことが何度かありましたが、頭が割れそうになったです。
398
:
旭
:2009/10/10(土) 22:52:43 ID:bwnMcCf2
>>Mr.X様
>一番凄いと思ったデータ
やはり性転換データでしたかw
思い付きで作成したので今考えると凄いことしたなと。当時は個人的にヒロインデータがメインだったのでそっちで本家を再現してみたかったというのが大きな要因だったりします。
>ああ、大地の章は持ってます。
私は時空の章からプレイしたのでそっちが印象付いてたり。
どうでもいいですけど、ふしぎの木の実って開発当初は三部作構成だったらしいですね。
>夢を見る島
あれは恐らくオカリナを超える超大作では?8bitゲームとは思えないクオリティで私も高く評価しておりますw
プレイするなら絶対的にDXですね。
因みに私が初めてプレイしたゼルダがこれ。
(未だにこのゲームのエンディングがハッタリに思えて仕方ない)
>遊園地ってあれですよね
実はジェットコースターに乗るとビキビキになって体力が回復しますw
しょうもないといえば、しんじ初戦とこのフランスカー(?)のスクリーンに…。気付いてる人は気付いてる。
>チアガールゼルダ
SFCゼルダはあまりプレイしたことがないんであれなんですけど、言うなればふしぎの木の実に近いかも?
さすがにここまでデフォルメ掛けると印象変わっちゃいますねw
さて、こつこつと熱血物語キャラデータを作成したのでupしました。結構多いですよ!ぱろでぃexやx68000をプレイした人必見。
序でにおまけとして64bitっぽいBGMも入れときました。X68000最高!!!
399
:
旭
:2009/10/10(土) 23:58:50 ID:bwnMcCf2
連投失礼。キャラが多すぎて各キャラの解説ファイルの作成に断念してしまい…。
ここで簡単にチーム内容を説明させていただきます。
1.千里台
武器とリバースがやや高め。中継以下4人がひ弱なので先発は敢えて控えから出すといいかも?
総合力:弱い
2.坂宿
投げと打たれ強さのオンパレード。キャプテンと中継のムラがありすぎる。
中継のせきもとはキックが強いわけでもないのに必殺技が全て足技という変わり者。
総合力:弱い
3.透亀
ハイパワーチーム。まともに戦力となるのがキャプテン一人だけという背水の陣。
総合力:とてつもなく弱い
4.霧雨
武器とスピードのダブル要素。そのため、ダッシュしながらの武器攻撃が強力。
無気力故にキャプテン以外のリバースがとことん低い。
総合力:普通
5.白鷹
飛び抜けた体力とパワーが強烈。脚力と打たれ強さは全くない。(中継の根立は異色)
総合力:強い
6.宝陵
計り知れない打たれ強さを誇るチーム。必殺技も絡んでいて簡単には倒れない。(中継以下3人は攻撃で守るタイプ)
総合力:強い
7.谷花
無類の武器好き。キャプテンをはじめ、あらゆる武器技をこなすキャラが揃っている。
総合力:強い(但し、武器がないと戦力に欠ける)
8.服部
抜群の脚力とキックの強さを武器にする。キャプテンのステータスが異常なほど高い。が必殺技が少々微妙。
中継の望月(弟)を除く5人がカンフー。
因みに副キャプテンの頼経は熱血物語に出てないのでほぼオリジナル。
チアガールが無口なのはぱろでぃの雑魚と一緒。
総合力:強い
400
:
Mr.X
:2009/10/11(日) 06:35:48 ID:LBsvNr1k
>397 大阪連合さん
>私の熱っ血は色々いじったために、舞台がアメリカになってしまったので
それは凄いですねw
日本の出場者たちは飛行機か何かで渡米する必要があるわけですか。
でもバスケで行ってるからそんなに無理ってわけでも無さそうですね。
>どうやら、熱血物語のALEXはギャングで、高校生ってわけじゃないとのこと。
>新記録のくにおは中流家庭の高校生らしいです。
全然英語が得意でない頭で考えると、こちらで言うヤンキーって
向こうではギャングで合ってるような気もするのですが
物語と新記録で設定を変えるという事は
ギャングがスポーツで競うのはおかしいって事なんですかね?
>月ステージについては、「なかなか止まれない」とステージの説明で書かれていると思いますが
>自分から止まろうとしないと止まりません(笑)
「止まれない」じゃなくて「止まらない」ですねw
まあ宇宙空間なのだから仕方ないですね。
月に重力があるのはこの際無視しましょう。
>まさかそのようなエピソードがあったとは!
ええ、特に投げ技で不具合が。
最初からちゃんと考えて実装してれば良かったんですけどw
>C言語とかのプログラミングってとても難しいようですね。
>私も挑戦しようとしたことが何度かありましたが、頭が割れそうになったです。
自分的には、動くものを作れるレベルなら、誰でも到達できると思ってるのですが、
効率が良いコードとか、実行速度が速いコードとかになるとそうは行きませんね。
自分ももっと勉強が必要です。
>398 旭さん
>やはり性転換データでしたかw
まあ、やっぱりインパクトありましたからw
>>夢を見る島
>あれは恐らくオカリナを超える超大作では?8bitゲームとは思えないクオリティで私も高く評価しておりますw
自分も時のオカリナは一度しかクリアしてませんが、夢を見る島は何度もやりました。
>プレイするなら絶対的にDXですね。
>因みに私が初めてプレイしたゼルダがこれ。
自分は白黒版しかプレイしたことないんですよねぇ。
色に関する謎解きも増えているとか聞いた事があって、プレイしたいとは思ってるんですが。
VCか何かで配信されないかなあ。
>実はジェットコースターに乗るとビキビキになって体力が回復しますw
あれ、そんな効果があったんですか。
どっちかというと体力下がりそうな気もしますがw
>しょうもないといえば、しんじ初戦とこのフランスカー(?)のスクリーンに…。気付いてる人は気付いてる。
自分には解りませんが、何かコネタがあるんですねw
>さて、こつこつと熱血物語キャラデータを作成したのでupしました。結構多いですよ!ぱろでぃexやx68000をプレイした人必見。
exやX68kで追加されたキャラだけかと思いきや、
FC版のキャラもいるんですね。
能力値はかなり変わっているみたいですがw
>序でにおまけとして64bitっぽいBGMも入れときました。X68000最高!!!
ああ、FM音源ってやつですね。
自分はファミコンっ子だったのでFM音源にはあんまり思い入れが無いんですが、
好きな人にはたまらないんでしょうね。
…ダブルドラゴンだけやけに豪華ですが、これは流石にCD音源か何かですよね?
後はオープニングとか、微妙にもたつく曲がありますが、これは仕様なんでしょうか?
401
:
旭
:2009/10/17(土) 18:57:13 ID:yG5s1rJE
>400 Mr.様
>ああ、FM音源ってやつですね。
私もFC世代の生まれだから、基本的には8bit音声派ですけどねw
中にはこーいうのが好きだって人もいるだろうと思ってなんとなしにupしてました。
また、ぱろでぃデータをupしました。今回は既存のキャラです。
まぁ、なんていうか、色々あれなことになってますがw
402
:
Mr.X
:2009/10/18(日) 04:36:20 ID:LBsvNr1k
>401 旭さん
>また、ぱろでぃデータをupしました。今回は既存のキャラです。
>まぁ、なんていうか、色々あれなことになってますがw
頂ました。製作お疲れ様です。
結構大胆に変わってますね。
とうどうが弱い(そのかわの方が強いw)のと
まつどが強いのはぱろでぃ版からなんでしょうか?
exだととうどうとは戦えないですし、まつどもいませんでしたよね?確か。
403
:
旭
:2009/10/19(月) 15:12:11 ID:yG5s1rJE
飛ばしてたレスを発見。
>…ダブルドラゴンだけやけに豪華ですが…
どこぞのサイトから頂戴してきました。元データはダブドラ1のOPだったり。
因みにX68000のBGMがやたら飛び飛びなのは原因不明;
トレースした際に転送ソフトが異常を起こしたと思われます。
>結構大胆に変わってますね。
参考資料はこちら
www.geocities.jp/nekketsukouha920kun/Sparo_monogatariEX_st.html
www.geocities.jp/nekketsukouha920kun/X68K_hissatu.html
(ハチャメチャ柔道で使えた必殺技があるキャラはその必殺技を持ってることが多い)
確かぱろでぃの藤堂(ロボは別物)も戦闘不可能でデータはもろ適当だという話が…。
404
:
bun
:2009/10/21(水) 00:18:26 ID:ERtAUNMg
お久しぶりです。今回はステージを投稿に来ました。
パレットの色を変えた色変えバージョンのあるステージもいくつか同封してあります。
宜しければ弄ったり遊んだりしてやって下さい…。
>>403
旭さん、こちらでは初めまして。bunです。
最新版の学ランデータやぱろでぃ版仕様のキャラ等、組み込んで楽しませてもらっています。
ところで、
>>364
でアップロードされていたステージデータの中の、越中ステージのobj.txtに
関連付けられている「Ecchu1.bmp」が入っていない様です…ご確認ください。
もう一つ…「初代熱っ血」用にカスタマイズデータを作ったのですが、アップロードしても宜しいでしょうか?
内容はヒロインバージョンとの併用を目的としたデータや、グラフィックを変更した武器等です。
氏の作成された初代熱っ血やローゼンメイデン化データ内のグラフィック、キャラデータ等を使用・改変しているので
許可を頂きたいと思いまして…お願いします。
405
:
旭
:2009/10/21(水) 12:39:31 ID:yG5s1rJE
>404 bunさん
こんにちは。こちらではお初ですね。
お気に召されて光栄でございますです。
さて、ステージデータまとめ2のecchu1についてですが…。
確かに入ってませんでした。(毒)
差分としてupしたので使ってください。どうもすみませんでした。
次に初代熱っ血の(ry)です。
ふむふむ、つまり初代熱っ血にヒロインキャラを導入させるということですかね?
作成当初はヒロインキャラも入れる予定だったんですが、色々問題が生じたので断念したんですよねw
私が作成したデータをお使いになられてるということですが、ある意味嬉しいような気もしてきます。
データを流用する=そのデータがちょうどいいかんじに仕上がっている という解釈もできますからねw
データを作成したのであればどーぞupしちゃってください。
いや、寧ろupしていただきたいくらいです。
406
:
旭
:2009/10/24(土) 18:21:01 ID:0exKg1dw
熱血物語のステージデータ他少々をupしました。
ゼルダのステージとダブドラのステージがすごいことになってますw
407
:
Mr.X
:2009/10/25(日) 04:55:51 ID:LBsvNr1k
>403 >405 旭さん
>どこぞのサイトから頂戴してきました。元データはダブドラ1のOPだったり。
って事はアーケードですかね?
にしてはかなり音が豪華というか、ゲームチックじゃないというか…。
>参考資料はこちら
ほっほう、ぱろでぃ版は随分変わってるみたいですね。
というかそこのサイトを回ってたらぱろでぃ版のアドレスが。
いいのかこれ。
>熱血物語のステージデータ他少々をupしました。
>ゼルダのステージとダブドラのステージがすごいことになってますw
頂きました。製作お疲れ様です。
ゼルダは夢島ですかね?こんな場所があった気が。
しかし戦いづらいですねwひっかかりまくりんぐwwwwww
ダブドラは一見普通のステージかと思いきやいきなり語りだしたのでびっくりしました。
自分は????の3が好きですね。
カウントダウンが表示されていて、緊張感が増してます。
>404 bunさん
お久しぶりです。ステージ頂きました。製作乙です。
再現ステージも良いのですが、地形が弄ってある方を自分は気に入りました。
新鮮な感じで戦えるのはやっぱり良いです。
408
:
旭
:2009/10/29(木) 18:36:38 ID:992NxpUc
>407 Mr.X様
>って事はアーケードですかね?
サーフィンしてたら流れ着いたのでどこで入手したのかは覚えてませんw
まぁ、でもかなりアレンジされてるのでオリジナルと思われます。
>というかそこのサイトを回ってたら…
ぱろでぃはあれらしいですね。何かのおまけらしいですけど、金さえあればなぁ…。
>ゼルダは夢島ですかね?
夢島です。一番印象付いてたので、これを選抜。
階段が邪魔だったのでもう何でもありにしました。おかげですっごくやりにくいことにwww
落ちるところはちゃんと落ちるし、高いとこから落ちても即死という非常にタチの悪い構造になってます。
>ダブドラは一見普通のステージかと思いきや…
真美はおまけ要素として。以前作成したex版こばやしさん工場の応用みたいな感じです。
因みにこれだけじゃないんです。他にも仕掛けがあります。見ても分からないので実際に確かめてくださいwwwww
絶対に吃驚しますよwwwwwwww
夢島のステージなんか目じゃありません。
>カウントダウンが表示されていて…
本来はフラッシュ(ビッグバング)で全滅させようと試みたのですが、あまりにも難しすぎて断念しました。(毒)
さて、以前upしたX68000版BGMデータをちょろっと修正しました。これですっきりした…はず。
序にSEデータも入れときました。
よかったらどうぞ。
409
:
Mr.X
:2009/11/01(日) 05:32:24 ID:LBsvNr1k
>408 旭さん
>サーフィンしてたら流れ着いたのでどこで入手したのかは覚えてませんw
>まぁ、でもかなりアレンジされてるのでオリジナルと思われます。
なるほど納得。
自分はPCE版かな〜とか予想してました。
>ぱろでぃはあれらしいですね。何かのおまけらしいですけど、金さえあればなぁ…。
ドッジか何かのCDにアドレスが書いてあって、そのアドレスでぱろでぃ版がDL出来るみたいな
仕掛けだったみたいですね。アドレスだけだと流出の危険があって実際流出してるのに
なんでわざわざこんな方法を…。
>夢島です。一番印象付いてたので、これを選抜。
あ〜やっぱり。自分はここのBGMとエンディングのBGMが大好きです。
>階段が邪魔だったのでもう何でもありにしました。おかげですっごくやりにくいことにwww
>落ちるところはちゃんと落ちるし、高いとこから落ちても即死という非常にタチの悪い構造になってます。
というか構造がとても解りづらいのが戦いにくいのに拍車を掛けてますねw
>因みにこれだけじゃないんです。他にも仕掛けがあります。見ても分からないので実際に確かめてくださいwwwww
まじですか。戦いが長引かずに、真美ですら3回目の戦いで出てきたというのにw
>本来はフラッシュ(ビッグバング)で全滅させようと試みたのですが、あまりにも難しすぎて断念しました。(毒)
あの壁はもっと早く迫ってきても良かったですね。
ガシーンって感じに。
>さて、以前upしたX68000版BGMデータをちょろっと修正しました。これですっきりした…はず。
>序にSEデータも入れときました。
>よかったらどうぞ。
頂いておいてなんですが、やっぱり自分はFC版の音の方が落ち着きますね。
刷り込まれてるんだろうな〜。
410
:
bun
:2009/11/02(月) 23:09:23 ID:ERtAUNMg
旭さんから許可を頂いたので、初代熱っ血用カスタマイズデータをアップロードしました。
イベントキャラや、グラフィックを変更した武器等が入ってます…
ちなみに、一部ヒロイン化データの方は正直バトルモード専用です;(真のラスボスその1のデモは作ってますが)
ストーリーで使うと、エディットキャラや真のラスボスその3の体部分が結構えらい事になります;
許可をくださった旭さん、どうも有難うございました。
411
:
旭
:2009/11/07(土) 19:52:51 ID:bwnMcCf2
>>409
Mr.X様
>ドッジか何かのCDにアドレスが書いてあって…
念のため、探してみましたが見つかりませんでした。
ゲームデータと一緒に入れとけば何の問題もなかっただろうに…。MircleKidzは色々不評だからどう言っていいやら…。
>自分はこのBGMと…
最早、夢島の神曲を超えた究極のBGMというくらいの代物ですからね。絶対そういう人がいるだろうと思って作成しました。
しかし、流石にEDBGMを使ったステージは…w
>戦いが長引かずに…
あっさり勝負が着いちゃうワケですかw
まぁ、発見したらご報告ください。そしてその時の感想も一緒に…。クスクス
>あの壁は…
あー、その方法がありましたか。元々動く通路を改造して作成したので思い付きませんでした。
…壁で思い出しましたが、実はビッグバングの前にステージをぶっ壊して天井を落とすという方法を考えてたんですよね。案の定、それを作成するのはビッグバング以上に難しいワケでww
>やっぱり自分はFC版の音の方が…
やはり、FC世代の方は違いますね。かくいう私もですがw
412
:
旭
:2009/11/07(土) 19:58:15 ID:bwnMcCf2
>410 bunさん
ほぅ、これはあちらでupされたものとほぼ同じやつですね。
鉄パイプがやたらリアルw
せめてSEだけでも初代っぽくしたかったんですが、SFCのROMデータからSEを抽出するツールなど見付かりませんでした。
413
:
Mr.X
:2009/11/08(日) 05:40:23 ID:LBsvNr1k
>410 bunさん
製作お疲れ様です。
自分は初代をプレイしたのが相当前な上、クリアした事がないのでなんとも言えないのですが、
ポルナレフ(ガイルでも可)系の髪型の雑魚キャラの再限度は抜群だと思いますw
>411 旭さん
>ぱろでぃばん
物が物なので、詳しくは言えないのですが、こういうのは大抵2ちゃんねる絡みですよね。
自分は今作ってる奴に影響がでそうで、データがある事を確認しただけなので(罪悪感もありますしw)
もしかしたらプレイできない可能性(前回のipsを所持してないと駄目とか)もあるかも知れません。
>ゲームデータと一緒に入れとけば何の問題もなかっただろうに…。
ipsという、元データありきなものなので、その辺の権利関係で
出来なかったのかも知れませんね。
>まぁ、発見したらご報告ください。そしてその時の感想も一緒に…。クスクス
必死になって探しましたよ…。まさか教室に入れるとは…。
そして閉じ込められてしまうとは…w
というか、待てば何かあるのかと思ってひたすらに待ってました。10分くらいw
>あー、その方法がありましたか。元々動く通路を改造して作成したので思い付きませんでした。
なるほど、強制スクロールからの派生なら無理もないですね。
>せめてSEだけでも初代っぽくしたかったんですが、SFCのROMデータからSEを抽出するツールなど見付かりませんでした。
効果音はちょっとタイミングが難しいのですが、エミュでSPCで録音(っていうのかな…?)して、
それからwavに他ツールで変換という手段が無いことも無いです。
414
:
旭
:2009/11/14(土) 18:49:37 ID:N9v2LK3M
>>413
Mr.X様
>というか、待てば何かあるのかと思って…
残念ながら何もありませんでした。(毒)
思いつきで作成したので。
>エミュでSPCで録音
その方法を使ったらBGMを取っちゃいましたw
うーん、こういうツールって出回っててもおかしくないと思うんですけどね。
やっぱり内部処理的に難しいのか。
415
:
Mr.X
:2009/11/15(日) 05:37:49 ID:LBsvNr1k
>414 旭さん
>SPC
自分も昔、FFの効果音を録る為に色々試したのですが、
効果音が鳴る瞬間を狙わないと駄目みたいですね。
この辺はゲームによって違うかもしれませんが。
416
:
旭
:2009/11/22(日) 00:42:54 ID:bwnMcCf2
取り敢えず、サウンドツールでも使って間接録音することにします。BGMをOFFにできるえみゅならあるので。
417
:
Mr.X
:2009/11/22(日) 04:25:40 ID:LBsvNr1k
>416 旭さん
ああ、チャンネル毎に消音できるエミュなら
それが確実かも知れないですね。
418
:
920kun
:2009/11/22(日) 09:44:17 ID:0yYwiUDY
Mr.X氏、並びに熱っ血職人の皆さんお久しぶりです。どーも920kunです。
くにお流KDチームバトルエディションを一年ぶりに更新したのでそれを紹介に来ました!
いわゆる部活シリーズから参戦! サッカー、ホッケー、バスケ、べすぼ、ビーチバレー、さらにGBシリーズからあのチーム。
そして激凸ドッジから東地区チームA〜Dチームが! 謎のXも加わりさらに白熱した闘いが!!! ステージも大幅に追加!!
詳細は、くにお流のサイトを見てもらいたいですが、今回は熱っ血の作者であるMr.X氏を登場させました!
オープニングでサングラスかけた謎の人物がそれっぽかったのでそれを採用。
技は最初は、だぶるちょっぷとかまっはふみふみとか作者がお気に入りの技にしようかな〜とも思ったが、
いや、最強技をいれちゃおうってことで今の技に! ごーじゃすぱんち、くびかりなげ、にんげんぎょらい。
画面端でこの3つが繋がるのでダメージがとんでもないことに!!
いや、俺はこんなんじゃないよ! とか、何だ!?コレ。もっと俺はつえーだろ。この技にしろとかあれば、
熱っ血の製作者ご本人から何か言ってくれるとありがたいです。
●それと今回追加適用したカスタマイズデータは以下です。(そのまま、あるいはアレンジ、修整して適用)
キャラクターデータ By 旭、bun、よしのすけ、森内、旧アップロダ職人
ステージデータ By 旭、大阪連合、bun、熱っ血舞台伝説、kouta、旧アップロダ職人
チアゲール By 旭 旧アップロダ職人
学ラン By じゅげむ、旭
スキンデータ 森内
その他 異国の人々など。色々。
何かカスタマズデータの使用に伴う問題があれば、
名前、作ったカスタマイズデータ、理由などを添えてくにお流の掲示板まで連絡を。
参考に海外のKDファンが上げたKDチームバトルエディションの動画はこちら。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sfIoSdDHl4s
話は変わって、旭氏が原案の初代熱っ血格闘伝説の動画をyoutubeに上げました!
外国のKDファンからも色んな感想が寄せられているので興味があれば見てみてくださいな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uehv1LQ2trA
初代熱っ血のこれからのステージの増加や新コスチューム(特攻服?)などの更新を期待して待ってますよ。
それじゃ、また。
419
:
旭
:2009/11/29(日) 04:58:59 ID:bwnMcCf2
>>418
920kunさん
お久しぶりでございます。データ頂戴しました。色々キャラやステージが増えてますね。
まさかのMr.X様が参戦してうん倍楽しませていただいていますw
っていうか私こんなにデータ作成してたんですね…。殆ど成り行きで作成したものなのでこのデータに流用されるとは思っていなかったり。なんつーか、微妙に嬉しいですね…w
制作お疲れ様でした。
420
:
旭
:2009/11/29(日) 05:18:39 ID:bwnMcCf2
おっと、見落とした部分が。
>初代熱っ血
早速ご拝見しました。海外でも人気のようですね。
やっぱりステータスのバランスが激しく悪いので次回更新までには修正したいと思っていますw
流石にキャラを追加するのは骨折状態なので、ステージ辺りを色々増やしていこうかなぁと。他のデータはそうですね、カスタマイズ制作者様のデータを参考に考えて、みるかな?
追伸:こういうプレイ動画ってどうやって撮ってるんだ…?
421
:
Mr.X
:2009/11/29(日) 06:15:51 ID:LBsvNr1k
>418 920kun
ども、お久しぶりです。
>くにお流KDチームバトルエディションを一年ぶりに更新したのでそれを紹介に来ました!
おお、更新お疲れ様です。
>詳細は、くにお流のサイトを見てもらいたいですが、今回は熱っ血の作者であるMr.X氏を登場させました!
なん…だと?
早速見てみましたが強すぎワロタwww
こんなん絶対負けないだろ…
って試しに1戦やってみたらダントツのビリwwww
>いや、俺はこんなんじゃないよ! とか、何だ!?コレ。もっと俺はつえーだろ。この技にしろとかあれば、
>熱っ血の製作者ご本人から何か言ってくれるとありがたいです。
ええと、自分がもしドットチェンジしたら(古いなオイ…)
確実にALL10、必殺技無しとかは間違いないのですが、それはそれで切ないので文句ないです。
グラフィック的にはサングラスはかけていないですし、髪型は丸坊主がデフォです。
でもそれだとキャラクター的には薄くなっちゃうのでやっぱり文句ないです。
>海外の人達
日本語オンリーのゲームを良くやるよな〜とか思いつつ色々みてたら
どうやら翻訳された熱っ血もあるみたいですね。
デモとかも翻訳されててびっくりしました。
422
:
920kun
:2009/11/29(日) 20:03:08 ID:mJDJBGW.
>Mr.X氏登場!
すたっふがゲームに登場するってのがくにおくんのゲームの特徴であり、伝統なので。
色々と感想ありがとさんでござんす。
>旭氏
動画の撮り方については、ttp://www.geocities.jp/nekketsukouha920kun/douga.html
一番下のほうのリンクを参照で。
自分が使っているキャプチャーのソフトは、Display2AVIってやつ。
ある程度のスペック以上のPCであれば、30フレーム以上で録画することができますよ。
シェアウェアですが、フリーで試用可能。したに字幕がでるが編集でカットすればよいので。
>熱っ血職人の皆様へ
KDチームバトルエディションでは、今までに投稿された熱っ血のカスタマイズデータを使用しています。
最近のカスタマイズデータから、旭氏、bun氏、大阪連合氏のデータを入れてます。
旭氏、bun氏からは主に熱血物語のデータを。
大阪連合氏からは、コンバットライブスなど他のテクノス作品のデータを。
特に、くにおのおでんの音楽が流れるステージのアニメーションは圧巻ですね。
後ろのコンバットライブス達が面白すぎる!!
改めて、熱っ血の作者及び、カスタマイズデータの作成者達に感謝します。
世界的にも熱っ血は注目されているようで、色々と凄いですね。
それぞれの格闘タイプのカッコイイMODなんかもあったりして。
海外のKDファンのサイトを軽く紹介。
ttp://kakutoudensetsuforum.webs.com/
リンクから、海外のKdファン(主にyoutubeユーザー)サイトのほとんどをまわることができる。
我々は、Mr.X氏の作る熱っ血及び、ゲームを好み、感謝する。(機械翻訳丁に)
熱っ血のカスタマイズネタは色々あるので、また何か作ることがあるかもしれません。
それでは、また!
423
:
大阪連合
:2009/11/30(月) 01:44:43 ID:uOFpIEnQ
>920kunさん
>テクノス作品のデータを
ぬぬ!?早速拝見させていただきましたです。
コンバットライブスのステージだけじゃなく、プロレスのステージまで採用してくださるとは、感激です。
ちなみに、テレビのステージは背景のVTRを作るのでエネルギーを使い果たした思い出があります(汗)。
>後ろのコンバットライブス達が
この3人がテクノスの名作(?)コンバットライブスの魅力を体を張ってアピールしています(笑)。
424
:
旭
:2009/12/05(土) 19:07:26 ID:0exKg1dw
熱っ血ぱろでぃばんとやらを作成したのでupしました。
今度はぱろでぃかよなんて思わずにプレイしてみてくださいです。
425
:
旭
:2009/12/05(土) 22:20:56 ID:bwnMcCf2
>>422
920kunさん
ほぅ、こんなものが。どのキャプチャーツールも処理落ちしてまともにプレイできないのでほぼ放置状態だったんですよねw
30FPSとかなめんなよ!(ぉ
参考にさせていただきます。
さて、先程upしたぱろでぃばん熱っ血ですが、DD_EndDemoBody.bmpと3、5を除いたBody.bmpの下向きダウンのグラフィックにミスを発見しましたが、修正する気力がない。っていうかあんな大規模なデータ作成したから骨が折れまくりですよw
申し訳ありませんが、各自で修正お願いします。他にも不足データがあるようですが、何が足りないのか分からなくなってきたorz
2週間もぶっ通しで作成したから疲れちゃいました。(´・ω・)
426
:
Mr.X
:2009/12/06(日) 04:07:02 ID:LBsvNr1k
>422 920kunさん
>すたっふがゲームに登場するってのがくにおくんのゲームの特徴であり、伝統なので。
ああ、そういわれてみればそうでしたよね。成る程納得。
自分が当事者だと物凄い発想だと思っちゃいましたw
>それぞれの格闘タイプのカッコイイMODなんかもあったりして。
世紀末覇者っぽいマーシャルアーツは結構格好よくて良いですね。
>424 旭さん
>熱っ血ぱろでぃばんとやらを作成したのでupしました。
>今度はぱろでぃかよなんて思わずにプレイしてみてくださいです。
製作お疲れ様です。ぱろでぃ版はプレイしていないのでアレなんですが、
効果音やらBGMはノーマル版と大差ないみたいですね。
爆魔龍神脚とか爆弾パンチとか、一部の効果音がファミコンよりしょぼく感じたのが
exの不満だったのですが…。
>2週間もぶっ通しで作成したから疲れちゃいました。(´・ω・)
マジお疲れ様でしたーっ!
427
:
bun
:2009/12/11(金) 22:08:06 ID:a5hJd2JM
以前アップロードしたデータの修正版を出しました。
初代熱っ血カスタマイズの方は、のぼるの技がなかざきと同じだったり
こいけの頭がモヒカンザコと同じになっていたのを修正したりしてます。
マップの方は地名の捏造をやめましたwそして、新たにステージを3つ追加しました。
ちなみに廃倉庫入口・出口の色変えバージョンは、X68K版物語のマップに存在するらしい
「小林産業廃倉庫」をイメージしました。イメージなので実物とはたぶん全然違います^^;
>>旭さん
>鉄パイプがやたらリアルw
有難うございます。折角なので武器も弄ってみたくなりまして…^^
これからはSEやステージも更新される予定のようで…楽しみにしてます!
熱っ血ぱろでぃばんも楽しませてもらっています。2週間にわたる制作、お疲れ様でした!
EXの勢いのある必殺シュートの効果音でほえほえやでたらめしゅーとが出るとなんだか意表を突かれます^^;
428
:
920kun
:2009/12/11(金) 23:24:19 ID:mJDJBGW.
熱っ血ドッジボール部をくにお流のサイトにて公開しました。
詳しくは、サイトを見てもらいたいですが、
「超熱血高校くにおくんドッジボール部」のクラブ活動を再現したようなゲームです!
ボールが8つ設置してあり、はちゃめちゃなドッジボールが楽しめるぜ!!
ネタゲーだが、それなりに楽しめると思うのでやってみてくれ!!
ってわけで夜露死苦!
>>旭さん
ぱろでぃばん熱っ血⇒ありがたく戴いたぜ!
>>bun
初代熱っ血の修正版、新たにステージを3つ追加。
⇒ありがたく戴くぜ!!
お二方様、更新お疲れさんです!
429
:
旭
:2009/12/12(土) 19:51:23 ID:bwnMcCf2
久しく一週間の連投。
皆さんが待ちに待った(?)初代熱っ血の更新版をupしましたよ!今回はbunさんその他のカスタマイズ制作者の方々から色々拝借させていただきました。
基本、私はこういうことは極力控えているのですが、bunさんが初代のカスタマイズデータを作成されたこともあったので。
無論、楽しんでいただければ。
因みにbunさんが作成されたステージは敢えて適用してません。ステージだけは自分で作成したいという気持ちの方が遥かに強かったので…w
(あんまりにもクオリティが高いステージを除いて)
ここでキャラをちょろっと解説すると、速水が激しく強化。必殺技を変えただけなのにw
ステージに関してはURAさん作の阪神高速ステージ。限ver用として可能な限りデータを軽減。
バイクに跳ねられると大絶叫しまくりますw(ステージ左端に密着してると、ぶっ飛ぶバグを確認)
430
:
旭
:2009/12/12(土) 21:55:56 ID:bwnMcCf2
>>427
bunさん
修正データ頂戴しました。しかし、upした初代熱っ血には適用し切れませんでしたw
>のぼるとなかざきの必殺技
一通りプレイしましたけど、別に気にはしてなかったり。
ってかのぼるの顔の違いさには吹いたww
バグもいいところですよ。
>初代熱っ血
取り敢えず、SEは何かしら方法を見付けたら初代用にupしときます。
ステージは…。ホテル大阪2Fと地下駐車場と甲子園とEDの大阪港があれば取り敢えずパーフェクトになりますが、そこまで作成する気力が出るかわかりませんw
>ぱろでぃ版熱っ血
早速プレイしていただいたようで有り難う御座いました。ぶっちゃけぱろでぃは未プレイなのでおかしな部分があるかもですが、ここぞとばかりに調べ上げた資料が役に立ったようで。(そうなのか?)
シュートのSEは爆魔龍神脚や天殺龍神拳と同じなのであれですが、シュートに関してはFC版でもあまり変わらない気がして何とも言えませんが、まぁ違和感があると言えばありそうですねw
431
:
旭
:2009/12/12(土) 22:04:07 ID:bwnMcCf2
>>428
920kunさん
熱っ血ドッジボールってヤツですか。残念ながら、ネット環境が疎かで確認できないのですが、機会があったらやってみます。
>ぱろでぃ版熱っ血
有り難う御座いました。ステータス作成には氏の攻略ページを参考にさせていただきました。合わせて御礼申し上げまする。
432
:
Mr.X
:2009/12/13(日) 05:25:56 ID:LBsvNr1k
>427 bunさん
修正お疲れ様です。
新ステージの色変えは良い感じですね。夕日っぽいのが気に入りました。
>「小林産業廃倉庫」をイメージしました。イメージなので実物とはたぶん全然違います^^;
「か」じゃなくて「小」なのは何故かと思ったんですが、成る程、小林の小だったんですね。
X68kの方には倉庫もあるんですか。
ちょっとプレイしたことはあるのですが、マップが広すぎて(そして似たような場所が多すぎて)
すぐやめちゃったんですよね(^^;
>428 920kunさん
>ドッジボール
頂きました。製作お疲れ様です。
まずメニューの懐かしい感じに吹きましたw
武器投げのダメージがえらい事になってますが、変わりに打撃は大したことない
という方向性はDS版と一緒ですが、何故か遊びやすくなってますね。
コートを自由に動けるからですかね…?
まあ解像度もゲームスピードも違うので比べること自体が間違ってますが(汗
>429-431 旭さん
修正お疲れ様です。
>因みにbunさんが作成されたステージは敢えて適用してません。
>ステージだけは自分で作成したいという気持ちの方が遥かに強かったので…w
一番自由度が高く、色々出来るのがステージですから、その気持ちは解りますw
>ステージに関してはURAさん作の阪神高速ステージ。限ver用として可能な限りデータを軽減。
>バイクに跳ねられると大絶叫しまくりますw(ステージ左端に密着してると、ぶっ飛ぶバグを確認)
おーこれは懐かしい。結構初期のデータですね。
効果音が変わるだけでもずいぶん印象が変わりますねw一気にコメディタッチにw
433
:
旭
:2009/12/19(土) 19:47:30 ID:bwnMcCf2
初代熱っ血ver0.12とぱろでぃ版熱っ血の修正版を「あっち」にupしました。取り敢えず、ご報告だけ。
HPを有効に活用した結果が(ry
434
:
旭
:2009/12/20(日) 02:47:01 ID:bwnMcCf2
因みに「あっち」とは別館の方です。
435
:
Mr.X
:2009/12/20(日) 05:35:49 ID:LBsvNr1k
>433-434 旭さん
おっと、HPの有効利用って奴ですねw
そのうちに回らせて頂きます〜。
436
:
旭
:2009/12/26(土) 21:18:17 ID:bwnMcCf2
以前upした東方キャラデータをupしました。内容は以前と同じく紅魔卿と妖々夢のキャラに加えて書籍限定の三月精を追加。
ぶっちゃけネタデータもろ出しですが、楽しんでいただければw
437
:
旭
:2009/12/26(土) 21:20:33 ID:bwnMcCf2
因みにデータはこちらにupしました。あっちにupするつもりだったんですけど、HP更新する時間がなかったので。年明けには移転させます。
438
:
Mr.X
:2009/12/27(日) 04:19:14 ID:LBsvNr1k
>436-437 旭さん
製作お疲れ様です。
東方の事はわからないのですが、まだキャラが増えて行ってるんですね。
シューティングゲームなのに凄いなあ。
439
:
大阪連合
:2009/12/28(月) 15:18:24 ID:2kW4JadM
こんにちわ。
今回は久々にステージを作ったのでアップします。(残りの容量が少ないのにごめんなさい)
コンバットライブスより、タイムズスクウェアです。
煌びやかな都会のど真ん中です。
ついでにオマケとして、マイナーチェンジしたステージ2つと、デモなどがSFCっぽくなるデータもセットにしておきました。
では良いお年を・・・。
440
:
Mr.X
:2010/01/03(日) 04:15:29 ID:LBsvNr1k
>439 大阪連合さん
こんにちは。あけましておめでとうございます。
新データ頂きました。
タイムズスクウェア良いですね。
早速カメラの速度変更も組み込まれているようでw
ディスコもそうですが、背景が色々と動いているとやっぱり楽しいですね。
SFCだとパレットチェンジでOKですが、熱っ血だと一枚一枚アニメさせないと駄目なので
作るのは相当大変そうですが(汗
いやほんとお疲れ様です。
441
:
ましゃ
:2010/02/03(水) 23:16:31 ID:AKrYhQY6
初めましてましゃと申します。
ヒロイン化専用のグラフィック(FaceとHeadのみ)をUPさせていただきました。
まだまだ未熟ですか・・・出来が悪ければ手直しで再UPしてくくれば幸いです。
442
:
ましゃ
:2010/02/03(水) 23:21:55 ID:AKrYhQY6
すみません・・・訂正です。
してくくればではなくて、してくれればでした。
443
:
Mr.X
:2010/02/07(日) 03:36:21 ID:LBsvNr1k
>>441-442
ましゃさん
ども、はじめまして。
データ頂きました。これはオリジナルですかね?
なかなか良く出来ていていいと思います。
製作お疲れ様でした。
444
:
楼
:2010/02/19(金) 20:09:50 ID:FTWmnuZ.
Mr.Xさん、皆さんはじめまして!
結構前に熱っ血にはまり、つい最近ステージ作成を始めたばかりの者です。
ステージ作成に関しては、初心者だったので
最初はオブジェクトの配置方法もわからず、頭を抱えていたんですが
がじろうさんにオブジェクトの設置方法など、色々なことを教わりました。
がじろうさんには大変感謝してます!
おかげさまで初心者の自分でもステージを二つ完成させる事ができました。
ステージは、「死々ケ谷墓地」と「科学研究所」です。
というわけで、作成しましたステージをアップローダーに公開させていただきました!
興味のある方はぜひプレイしてみてください!
今後もよろしくお願い致します。
445
:
ましゃ
:2010/02/19(金) 22:11:49 ID:AKrYhQY6
ヒロインバージョンの汎用キャラクターデータをUPしました。
版権ですか・・・熱っ血向けにアレンジ!
興味があったら、ぜひお試しあれ。
今後も、よろしくおねがいします。
446
:
Mr.X
:2010/02/21(日) 03:51:19 ID:LBsvNr1k
>>444
楼さん
はじめまして。ステージ頂きました。
とても初心者だとは思えないほど凝ってますね。
科学研究所はトラップがいい感じに作用してますね。
忘れた頃にカッターが来るのでニヤリとしましたw
墓地はトラップは何もないのですが電灯など、雰囲気が出ていていいと思います。
画面端の壁が綺麗な坂で無いのは狙ってやっていますか?
あのブロック塀がデコボコしてるのは当たり前なので何とも言えないのですが。
おまけも最初はただのドッジ部活動ステージの改造かと思いきや、
オリジナルな動きもあったりして、驚きました。
>>445
ましゃさん
「りりかるなのは」のキャラですね?
武器投げがとんでもない数値になってますねw
自分は見た事がなく、噂を聞くだけなのでアレなんですが
その噂と合致すると言うことは、これが自然なんでしょうねw
447
:
ましゃ
:2010/02/21(日) 19:36:21 ID:AKrYhQY6
>>466
Mr.Xさん
最初は、ちぇり〜★さんが制作した、キャラクターデータである、
ローゼンメイデンや東方の対抗で、なのはのあの2人を選びました。
かと言いましても、ちぇり〜★さんには悪意はない・・・
熱っ血で、キャラクターを再現できるか挑戦してみたかっただけで、
なのはと魔理沙が、どこか似てるとして、これは作れると思いました。
448
:
楼
:2010/02/21(日) 23:26:01 ID:FTWmnuZ.
>>446
Mr.Xさん
ダウンロードありがとうございます。
科学研究所は、戦っている最中に気をとられていると
トラップの餌食になるステージをつくりたくて
考えた結果、電動のこぎりになりました。
最初は一本だけにしようと思っていましたが
二本の方がバランスがいいので、鬼の二本こぎり仕様になりました。
レーザー光線はただ描きたくて描いた感じです。
でもレーザーの方がやたら喰らいますよねw
基本的にこんな感じのイレギュラーなステージが大好きです。
死々ケ谷墓地のあの坂はわざとです。
デコボコしたブロックなので坂もあえてデコボコ感を出してみたんですが・・・
もう少し滑らかでもよかったかもと思いますw
今現在、新たなステージを製作中です。
また変なステージになりますが完成したら公開しますね。
449
:
楼
:2010/02/21(日) 23:32:28 ID:FTWmnuZ.
あとおまけステージですが
あれはまだ自分がオブジェクトの動かし方にちんぷんかんぷんだった時に
がじろうさんに修正していただいたもので
オブジェクトの動作に関しては殆どがじろうさんがつくりました。
450
:
ましゃ
:2010/02/22(月) 19:49:55 ID:AKrYhQY6
>>466
ではなくて
>>446
でしたすみません・・・
451
:
がじろう
:2010/02/24(水) 00:17:23 ID:RFlRGfLg
>>446
Mr.Xさん
楼さんも仰るようにあのおまけステージは私が手を加えたものですね。
オブジェクトでこんな動きが作れますよ〜という例を示すつもりで作っただけですので、
ステージとしての面白味はあまりないと思います。
以前にぎやかホッケーのステージを作った時に、パックの回転やら
キャラのジャンプやら色々作ってたので、その時の応用ですね。
452
:
楼
:2010/02/26(金) 01:38:33 ID:FTWmnuZ.
お久しぶりです。
またもやステージをアップしました。
今回は、ファイナルファイト2イギリスステージです。
列車に乗る前、列車上、ボスエリアと、全部で三種類あります。
残念ながら、原作のBGMはありません。
これはプレイしてて自分でも懐かしく思いましたw
興味のある方はプレイしてみてください。
453
:
Mr.X
:2010/02/28(日) 04:56:55 ID:LBsvNr1k
>>447
ましゃさん
>熱っ血で、キャラクターを再現できるか挑戦してみたかっただけで、
正直顔グラ(の上半分)しか弄れないのに
良くまああれ程もとのキャラに見えるものかと、
毎回感心しきりでございますw
>>448
楼さん
>科学研究所は、戦っている最中に気をとられていると
>トラップの餌食になるステージをつくりたくて
自分はまんまとその思惑に乗ってしまったと言うことですねw
>でもレーザーの方がやたら喰らいますよねw
プレイスタイルにもよるのでしょうが、自分はコンベアの上では戦いたくない派なので
どちらかというとステージの左側で戦う方が多かったですね。
一見安全そうに見えますしw
>デコボコしたブロックなので坂もあえてデコボコ感を出してみたんですが・・・
>もう少し滑らかでもよかったかもと思いますw
横8ドット、縦4ドット単位でしか弄れないので
なかなか難しい所ですね。
>>449
楼さん
>>451
がじろうさん
なるほど、がじろうさんが作成されていたんですね、納得しました。
いや〜割り込み分岐とか使ってるので本当に初心者なのか?
それとも以前に格ツクとか弄っていた事があるのだろうか?
とか色々考えちゃいましたw
>>452
楼さん
>お久しぶりです。
お久しぶりです。
って、いやいやw一週間も経っていないですよw
>今回は、ファイナルファイト2イギリスステージです。
お〜当時やりましたよ、念願の二人プレイが出来たのが嬉しかったですね〜。
ステージ内容とかは全然覚えていないのですがw
>列車に乗る前、列車上、ボスエリアと、全部で三種類あります。
おお、どれも丁寧に作られてますね。
列車上は振動や鉄柱、背景などOBJも沢山で豪華ですね。
ステージの広さ的にはボスエリアが丁度良い感じですね。個人的に。
製作お疲れ様でした。
454
:
熱っ血名無しさん
:2010/02/28(日) 23:04:13 ID:GLDwRTtk
追加ステージ&おまけをアップしました。よければどうぞ。
約1年半ぶり&新しいマップエディタで作ったステージの初めてのアップになりますね。
やっと「マップエディタの新機能を一通りざっくりと使ってみた」という感じです。
細かく設定出来るようになった分「これで完成!」と区切りを付けるのが中々難しい^^;
大分スローペースですがこれからもステージ等を作っていきます。
455
:
kouta
:2010/02/28(日) 23:10:50 ID:GLDwRTtk
すみません、
>>454
と質問スレでも名前を入れ忘れてましたがkoutaです。
456
:
Mr.X
:2010/03/07(日) 05:16:16 ID:LBsvNr1k
>>454-455
koutaさん
お久しぶりです。頂きました。製作お疲れさまです。
どれも良いですね。
天井付き勝ち抜き格闘ステージは攻撃判定をこう使ってきたか!って感じで目から鱗が。
弾かれて吹き飛ぶ様を見てるとピンボールみたいで楽しいですね。
世界一周効果のある攻撃がやたらと強化されてますがw
れいほう校舎4Fステージはダブドラが格好いいですねw
何故か忍者龍剣伝を思い出しました。
DANGERな障害部屋ステージは蓋が開くまで「マ…グマ…?」だったんですが
開いた瞬間「すいませんでした」と謝る勢いでした。
左右の電撃は壁かと思いきや、当たらない部分もあるんですね。
最初はそれに気づかず、マグマに落ちまくってましたw
おまけもいい感じですね。
テストステージ2はなんかギミック満載でワクワクしました。
16tの重りの動き(これ、手前のキャラの魔法(?)で攻撃タイプが変わるんですね)や、
背景の雲、洗濯物など、細かい所まで丁寧に作られていてテストにしておくには勿体無いと思いました。
メルファンドストーリーズというゲームは初めて知りました。
ボードゲームかなと勝手に想像していたのですが、アクションゲームみたいですね。
スパコンのSEは、自分はZ-ISMが好きですね。ストZeroシリーズ以外にも使われてますし、
一番耳に馴染んでますし、デフォのSEはこのSEを真似て作ってますしw
いや〜製作お疲れ様でした。どれも楽しめました。ありがとうございます。
457
:
kouta
:2010/03/13(土) 16:26:56 ID:GLDwRTtk
>>456
Mr.Xさん
感想ありがとうございます。
楽しめて頂けたようで嬉しい限りです。
>世界一周効果のある攻撃がやたらと強化されてますがw
おりてくる時もダメージ受けますからねw
逆に不発に終わって弱体化する技もありますね。
>れいほう校舎4Fステージはダブドラが格好いいですねw
>何故か忍者龍剣伝を思い出しました。
サッカー編のエンディングで服部学園のよりつねがああいう走り方をするので
参考にしてみました。スピード感ある走り方ですね。
>左右の電撃は壁かと思いきや、当たらない部分もあるんですね。
左右全面電撃にすると凶悪だったので四方のみにしました。
元々は中央床も開きっぱだったんですが、これも凶悪だなぁと思い、
開閉式にした上「DANGER」の点灯で大分プレイヤー贔屓な仕掛けになりましたw
>テストステージ2
やってみたかったことの1つとして、
背景をぶった切る&ぶった切られてる最中も背景の中のもの(シャツ等)は動いている
ってのがありました。なのでその辺は無駄に力入れていますw
元ネタは、聖剣伝説3やジョジョ(2D格ゲー)等です。
>テストにしておくには勿体無い
仕掛けの1つ1つを別の形で今後のステージに活かしたいですね。
天井付き勝ち抜き格闘ステージなんかはその1つです。
しかし、見た目作りがやはりネックですねぇ。
>メルファンドストーリーズ
ええ、アクションゲームです。その割に?、
アップ絵の表情が豊かで、自分が気に入った要因の1つでもあります。
458
:
ちぇり〜★
:2010/03/13(土) 18:38:37 ID:4TVZ37sU
お久しぶりでございます。ステージデータをupさせていただきました。
相変わらず、版権ものですがよろしければどおぞ。(おまけつき)
459
:
ちぇり〜★
:2010/03/14(日) 01:31:57 ID:bwnMcCf2
しまった。弾幕データ入れ忘れてた。いや、そんな気力自体なかったけど。
460
:
Mr.X
:2010/03/14(日) 04:31:12 ID:LBsvNr1k
>>457
koutaさん
>サッカー編のエンディングで服部学園のよりつねがああいう走り方をするので
>参考にしてみました。スピード感ある走り方ですね。
最初の奴ですよね?エンディングというとキャラ紹介ですかね?
子供の頃プレイしたはずなんですが、忘れてますね(汗
>元々は中央床も開きっぱだったんですが、これも凶悪だなぁと思い、
>開閉式にした上「DANGER」の点灯で大分プレイヤー贔屓な仕掛けになりましたw
開閉式だと「ギミック感」(なんのこっちゃ)があって良いと思います。
>背景をぶった切る&ぶった切られてる最中も背景の中のもの(シャツ等)は動いている
ゲーッ!ホントに動いてますね!コレは細かい!
>元ネタは、聖剣伝説3やジョジョ(2D格ゲー)等です。
効果音はKOFの奴とかありますね。
MUGENを思い出して、ちょっと懐かしくなりましたw
>仕掛けの1つ1つを別の形で今後のステージに活かしたいですね。
16tのギミックはこれだけでも結構面白いので
気に入っちゃいましたw
>アップ絵の表情が豊かで、自分が気に入った要因の1つでもあります。
先に素材の方を見ていたので、ボードゲームと思い込んじゃいましたが
アクションにしては確かに豊富ですよね。
>>458-459
ちぇり〜★さん
お久しぶりです。
ステージ作成お疲れ様です。頂きました。
冷峰学園屋上は元ネタを知らないので月が綺麗だな&色が変わったぐらいしか解らないのですが、
水中ステージはとんでもない事やってますねw
まさかラスタ処理を強引に再現するとはw
ゲーム中は「おお、ラスタ処理だ」程度にしか思わなかったのですが、
処理を想像しているうちに大変な事をやってると思い始め、
Obj.txtを見たら吹きましたw
これそういうのには向いてないからwwwwww
製作の苦労を想像するだけでもゾっとしてきます。
ホントにお疲れ様でした。
461
:
ちぇり〜★
:2010/03/16(火) 01:48:55 ID:bwnMcCf2
>>445
ましゃさん
なのはキャラ頂戴しました。リリカルといえば、キャラデータの作成を始めた当初資料不足により作成に断念してそれっきりにした記憶がありますw
しかし、魔法使いというだけあって武器投げが…。100超えとは半端じゃありませんねwww
恐らく過去最高。っていうかステータスが高過ぎてこれ倒せないっしょ普通にって思ってたら案外あっさり倒れたから困る。手持ちキャラはそれほど強くない筈なのに。
462
:
ちぇり〜★
:2010/03/21(日) 01:01:58 ID:bwnMcCf2
>>460
Mr.X様
改造版冷峰学園屋上は専用のBGMとセットで楽しむ仕様になっているので、作成原が分からないと何とも言えない雰囲気になってしまいます。やはり、この2つの壁は相当大きいものですね。
水中ステージは実はステージ自体は昨年の時点で既に完成してたんですよね。(最終更新日参照)
やはり、ラスタの再現に苦戦してupまでに結構時間が掛かりました。本来は2波間隔で処理させようとしてたのですが、うまくいかず断念し、もう手を付けることもないだろうと思ってこの状態でupしました。
そりゃもう、製作過程は今考えると…。計り知れません。5ヶ月経った今でもしっかり覚えてます。どうすればラスタのような処理ができるのかと、objファイルを作成に入る段階で推考。結果的に一定フレームずらすことで再現させることに。
ただ、今のobjファイルにも僅かながらの不備が存在し、製作側の私としては結構気にしてる部分があります。(全objがstage.bmpと同じ配置にならないこと。必ずどこか2ドットずれてる。ほんの数フレームなので普通にプレイする分には殆ど問題ない)
463
:
kouta
:2010/03/22(月) 00:32:47 ID:GLDwRTtk
>>460
Mr.Xさん
>最初の奴ですよね?エンディングというとキャラ紹介ですかね?
ええ、それです。
チーム毎に個性が強いので見てて結構楽しいですよ。
>効果音はKOFの奴とかありますね。
ありますねwパワー溜めで真っ先に思いつくのが自分はKOFですね。
パワーを溜めてる時の演出もホントはKOFっぽくしたかったんですけどね。
464
:
Mr.X
:2010/03/28(日) 04:24:54 ID:6snIwTDE
>>462
ちぇり〜★さん
>そりゃもう、製作過程は今考えると…。計り知れません。5ヶ月経った今でもしっかり覚えてます。
自分なら機械的に出来るところはツールを作ったり出来ますが、
手作業とか考えるだけでもw
>ただ、今のobjファイルにも僅かながらの不備が存在し、製作側の私としては結構気にしてる部分があります。
あれ、そうなんですか、全然気づきませんでした。
>>463
koutaさん
>>最初の奴ですよね?エンディングというとキャラ紹介ですかね?
>ええ、それです。
>チーム毎に個性が強いので見てて結構楽しいですよ。
うは。全然覚えてないですねw
なんか阿波踊りっぽいのを踊ってる、ユニフォームが青いチームがあった事は覚えているのですが。
>>効果音はKOFの奴とかありますね。
>ありますねwパワー溜めで真っ先に思いつくのが自分はKOFですね。
>パワーを溜めてる時の演出もホントはKOFっぽくしたかったんですけどね。
エフェクトはあると楽しげになりますが、実際作るとなると
現状のOBJ仕様だと、結構難しいですよね。
465
:
楼
:2010/04/11(日) 21:09:28 ID:pl9Hob76
ようやくステージ完成しました。
今回のステージは「スーパーボールヘブン」と「化学薬品貯蔵タンク」です。
スーパーボールヘブンは、とにかくボールしかありませんw
ボールが敷き詰められた上で、飛んでくるボールを避けつつ戦います。
ボールは色分けされており、 全て違う動きをします。
そして床がボールである為、かなり走りにくくなっています。
最初はもっと動きづらかったので、調整して動きやすくしましたが
それでもダッシュがしづらいです。
化学薬品貯蔵タンクは、危険な化学薬品が溜めてあるタンク内で戦います。
薬品は、定期的に水位が上下します。
薬品が溜まっていない時は、危険はありません。
今回はちょっとふざけすぎましたw
興味のある方はプレイしてみてください。
466
:
楼
:2010/04/11(日) 23:46:29 ID:pl9Hob76
ちなみにボールステージに関しては
がじろうさんのアドバイスの元、完成しました。
ボールのバウンドや分岐など、難しい事は全てがじろうさんから教わりました。
ある意味がじろうさんとの共同制作のような感じですw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板