したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

■初心者スレ20th■

1新管理人1★:2014/09/01(月) 18:16:46 ID:???0
初心者スレです。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/3813/1370423600/l50

951名無しのサードプレイヤー:2015/08/20(木) 01:30:12 ID:jPGCCrxI0
リュウの牽制の間合いが、大足がギリギリ届かない距離。
そこから、ダッシュ投げと踏み込んで大足先端と強波動拳の3択をしかける。
この3択の裏の選択肢が飛び込みになる。

同時に対空を大足がギリギリ届かない距離、さらに遠い距離と近い距離の3つぐらいに分けて、
そのとき相手に飛び込まれたらどうするかを常に同時に意識して対空を準備しておく。

これをしっかりしておけば、エレナは簡単には近づけない。

952名無しのサードプレイヤー:2015/08/20(木) 01:43:26 ID:jPGCCrxI0
エレナ側も大体同じ、
ダッシュ投げが届く距離から、それに対するスラ>大足>中足を距離に応じて使い分ける。
エレナは特別にその距離から、前中K・前中Pの中段でガードを揺さぶれる。

エレナの置き立ち大Kが、リュウの中足・大足を潰しまくるから注意。

リュウの大足は、エレナのブレイブが反確になるけど、エレナは他のSA特にヒーリングである事も十分ありえる。

大足のリーチだけで考えるなら、リュウの大足の方がリーチが長い。

953名無しのサードプレイヤー:2015/08/20(木) 12:54:30 ID:GeySO2UU0
リュウで対エレナ戦ってどうしてるだろ…まぁ遠くでシコる事も大事ですね。
イケメンが遠くでシコってると、大抵の女は発情して近付いてくるのと同じなので
そこをシメコのなんちゃらという感じですかね。
をとこだったら、エレナの向こうの人がついドキっと来ちゃうような
そういうシコりをここぞとばかりに見せ付けろー!(筐体の裏に回って実際に見せ付けるは犯罪NG)

…さて、エレナ戦の対空は大体くぐってますかね。くぐれない時は垂直大Pか空中BLから拾いのSAとかまぁやってます。
ポイントは、シコった時の相手の反応よく見ておくこと。

954芸保存委員会:2015/08/20(木) 17:13:00 ID:VqV/nbEI0
芸、それはあかんやつやろ
せっかくこれまでギリギリで踏みとどまってきたのに出禁になってまうで
やめとこ

955名無しのサードプレイヤー:2015/08/20(木) 17:25:20 ID:jPGCCrxI0
エレナは肉食女子で、ガン攻めに決まってる。

956名無しのサードプレイヤー:2015/08/31(月) 00:27:51 ID:9bIAxsRU0
あー、俺も期待値のわかる妹が欲しいなぁ〜!

957名無しのサードプレイヤー:2015/09/05(土) 17:14:48 ID:K8jZ1cgo0
サイコロの期待値は、3.5。

計算方法は、
1+2+3+4+5+6 ÷ 6 = 3.5

つまり、サイコロを1回振ると、平均で3.5の数値が出るということ。


ついでに、さらにナッシュ均衡の簡単な例は、

グリコのジャンケンのナッシュ均衡が、

グー:チョキ:パー = 2:2:1

958名無しのサードプレイヤー:2015/09/05(土) 17:16:17 ID:K8jZ1cgo0
3rdの期待値。
リュウ・ダドで、両者ノーゲージで、
ダドの起き攻めのダートと大足の中段下段重ねの2択で、
立ち屈みガードの2択で回避した方が良いのか、
前ブロ下Nブロで2択を回避した方が良いのか。

ダートTC 24(30)
大足(遅らせ)弱マシ弱マシ中ダッパー 49(53)

屈大P大竜巻 41(×23)
屈大P中竜巻 38(47)


リュウが立ちガード50%屈みガード50%の場合、

立ちガード ダート 0
立ちガード 大足  -49
屈みガード ダート -30
屈みガード 大足  0

0 + -49 + -30 + 0 ÷ 4 = -19.75


リュウが、起き上がりに下Nブロ50%と前ブロ50%の場合、

ダートTC 前ブロ2屈大P大竜巻 +41
ダートTC 下Nブロ -24
大足    前ブロ  -49
大足    下Nブロ屈大P中竜巻 +47

+41 -24 -49 +47 ÷ 4 = +3.75

959名無しのサードプレイヤー:2015/09/06(日) 04:59:50 ID:K8jZ1cgo0
つまり、
両者ノーゲージで、
ダドの中段下段重ねの起き攻めを、
リュウが立・屈ガードだけで対処しようとすると、
平均-19.75の通常投げぐらいのダメージを喰らい続ける計算になる。

前ブロ下ブロで対処した場合、
平均+3.75の弱攻撃1発分ぐらいのダメージを、リュウはダドに与え続けられるから有利と説明できる。

960名無しのサードプレイヤー:2015/09/07(月) 12:10:18 ID:BVKXXjqc0
リュウは、大足ブロ後、近大P大昇竜が入るか。

ダドの中下段を重ねる間合いを、
リュウの投げ間合い外で、ダートTCがリュウがしゃがんでいても繋がる間合いと考えても。

リュウ近大P大昇竜 41(51)

961名無しのサードプレイヤー:2015/09/07(月) 12:32:50 ID:/55Bz0Pw0
そういえば電刃でぴよらせた後に近立大パン大昇龍の昇龍がすかることがある これは一体……??

962名無しのサードプレイヤー:2015/09/07(月) 12:44:21 ID:BVKXXjqc0
まぁ、距離とのけぞりモーションだろうね…

963名無しのサードプレイヤー:2015/09/11(金) 21:30:13 ID:lKHC8xtQ0
下Nブロ近大P大昇竜 ダートTC -24
下Nブロ近大P大昇竜 大足    +51

前ブロ屈大P大竜巻 ダートTC +41
前ブロ屈大P大竜巻 大足    -49

-24 +51 +41 -49 ÷ 4 = +4.75

期待値計算は、これで完了かな?

で、やるならここからナッシュ均衡で何割で何を出せば有利かという、
戦術を出せる。

964名無しのサードプレイヤー:2015/09/13(日) 00:28:26 ID:F6ugnnts0
>>943の数値でナッシュ均衡混合戦略を考える、途中計算省いて近似値で

リュウ 前ブロ:下ブロ = 45:55 リュウ側の期待ダメージは 5.5455
ダド  中段:下段 = 60:40   ダド側の期待ダメージは -5.5455

これは、リュウ側視点ではダドが中段と下段をどの割合で仕掛けてくるかわからなくても、
前ブロ45%・下ブロ55%の割合で操作すれば期待ダメージは常に「5.5455」になる

逆にダド側視点からするとリュウが前ブロと下ブロをどの割合で入力してくるかわからなくても
中段60%・下段40%の割合で操作すると期待ダメージは常に「-5.5455」となる

また事前に相手の戦略が判明していて
ダドが中段下段を>>943の前提通り50%・50%の割合で仕掛けてくることをリュウが事前に知っている場合、
リュウ側は下ブロ100%とすることで期待ダメージを「13.5」に増やすことができる

逆にリュウが前ブロと下ブロを50%・50%の割合で入力していることを、ダドが事前に知っている場合、
ダドは下段100%とすることで期待ダメージを「-1」に減らすことができる

965名無しのサードプレイヤー:2015/09/13(日) 00:29:36 ID:F6ugnnts0
間違えた
943氏ではなく963氏の数値で考えた場合

966名無しのサードプレイヤー:2015/09/13(日) 01:45:24 ID:Y0ShtrHs0
>>964
ありがとうございます。

967名無しのサードプレイヤー:2015/09/25(金) 14:26:38 ID:ycJaAVM60
なんかこのスレの流れ見てると読み合いすごく苦手なんだろうなと思ってしまう
期待値計算とかナッシュ均衡とか、それを言い出した時点で流れ無視のバクチやろうとしてると思う

格ゲーの基本は相手を揺さぶってコントロールして確信を持って行動することだと思うけど

ガードされたら迅雷食らう場面でも、いま必ずここで大足決めたら当たる、しかもここで大足決めたら相当精神ダメージ与えられると思ったらやっぱ出しますわな
そしたら次のラウンドがさらに有利になる

でも期待値計算とかでこの発想ないやろ
次のラウンドも五分五分に見えるやろね

968名無しのサードプレイヤー:2015/09/25(金) 17:59:43 ID:AAIyv.r20
「そこで大足出したら必ず当たる」と言うのを論理的に説明できないだろ?

そういうのを、分かり易く数値化したのが、期待値やナッシュ均衡なんだよ。

969名無しのサードプレイヤー:2015/09/25(金) 18:22:00 ID:AAIyv.r20
一試合の期待値を出したのが、勝率ダイヤ。

あれは、すべてを計算できてるわけじゃないが、
大体このぐらいだろうと出してるのが、ダイヤのキャラ差だよ。

970名無しのサードプレイヤー:2015/09/25(金) 19:24:09 ID:oSO0kuq60
お前ナッシュ均衡意味わかってねーじゃん

おめーが言ってんのは試合の流れを一般的に見た場合の平均的なナッシュ均衡やんか

大足を出した方が当たるってのはその試合のその流れの中だけの特殊解だからその確率を数値化するとしたらその試合の流れからナッシュ均衡出さないと意味ないよ

お前みたいに試合前の状態でもうナッシュ均衡出してわかった気になる
それがよえーつってんの

971名無しのサードプレイヤー:2015/09/25(金) 19:28:22 ID:AAIyv.r20
お前の方が分かってないだろw

なんだよw「平均的なw」ナッシュ均衡ってwww

972名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 02:47:16 ID:ycJaAVM60
AAIyv.r20は言葉を知ってそれを振り回してるだけのエセインテリだな
ネットで調べて知識いれたら頭良くなった気になった高卒かなんかと見た

本質が頭悪すぎて煮える
こんな人と一生会いたくないものだ

973名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 03:22:50 ID:LW6SuWTE0
ID:AAIyv.r20はフレ基地やろ。
ほっとけほっとけ。

974名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 04:35:58 ID:N6JlGzyU0
ナッシュ均衡を計算して説明されてぐうの音も出ないのかw

975名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 04:58:06 ID:N6JlGzyU0
ID:ycJaAVM60は、
>>812で、ファジーブロも知らないし、
>>889で、豪語しといて、結局期待値の説明も出来ない。

まぁ、ファジーブロが理解できない奴に、ナッシュ均衡理解しろと言うのは酷か。

976名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 05:26:56 ID:ycJaAVM60
何がファジーブロだよ
いちいち名前つけんなボケ
上下か下上するだけやろが
お前対戦マジやってんのかよ

そんなのテクでも何でもねーよ
ただその場で選択した行動の一つってだけだろ
クソ目障りなんだよ
おめーは一生ナッシュ均衡振りかざして単一の行動ばっか取りながら裏切られまくってしんどけ
格ゲー向いてねえ

977名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 05:36:11 ID:N6JlGzyU0
いちいち名前付けんなってwww

3rdにファジーブロというテクがあるのに何言ってんの?www

978名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 05:46:46 ID:N6JlGzyU0
結局、ナッシュ均衡も理解して無いし…。

グリコ (遊び)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3_(%E9%81%8A%E3%81%B3)
最適戦略
この遊びをゲーム理論として考えると、ナッシュ均衡となる混合戦略は、グー:チョキ:パー=2:2:1で出す戦略となる。

実際にこの遊びで勝ちたい場合は、
まず上記のナッシュ均衡通りに手を出して相手の出す手の割合を観察し、
相手がナッシュ均衡に従っていない場合はそれに従って出す割合を変更すれば良い。

979名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 06:16:18 ID:ycJaAVM60
だからわかってるよそれは
期待値計算して互いに最大になるところから膠着して動かないことをナッシュ均衡つってんだろ
そんなクソ甘い理論、言葉で説明すると最もらしいがアンタがいみじくも例に出したようにグリコ遊びするガキですら遊び始めてすぐにそのことを理解して行動すんだよ

ナッシュ均衡わざわざ持ち出す時ってのはもっと状況が超絶複雑な時にそれを整理する時にようやくそれを使って説明する語だろ

バカでもわかるように言うと、そんな大層な概念引っ張り出してくる割には材料が意味ないくらい単純すぎるって話だよ
誰かの試合動画を材料に具体的に説明しろや

それが妥当なら始めてオメーの理論家としての才能認めてやるわ
それができねーならスッカンでろボケ

980名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 06:27:34 ID:N6JlGzyU0
分かってないだろw
>>976で分かってないだろうがwww

殆どの人がナッシュ均衡を計算できなくて、ナッシュ均衡では行動してないよwww
分かってないよwww
ガキがナッシュ均衡で行動するわけないだろwwww

maxmin戦略としては機能するから、初心者にはmaxmin戦略として説明するんだよwww

981名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 06:43:29 ID:ycJaAVM60
いやいや、オメーがあんまナッシュ均衡にこだわるんでもうオメーの土俵で付き合ってやってんのわかんねーか

オメーこそナッシュ均衡わかってねーて
その証拠にウィキペディア丸写しやねーか

いいか、そこで期待値計算を数値化して書いてあることは、チョキだとたくさん歩けるパイナップルを取られずに、結構歩けるチョコレートになるから、チョキを出しとくと得だなってことに気付いてみんなチョキ出すようになるんだよ
で、みんなチョキ出すからグーの出番が増える
だからチョキとグーの出番が増えるんだろ
パーを出すのはそのグーが出る気がすると思った時

これがガキの思考だろうが
こんなあたりめーのこと振りかざしても屁とも強くならんわ
勝手に考えることだっつってんの
もっとサードの分かりにくい状況でのナッシュ均衡説明しろや

982名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 06:51:09 ID:N6JlGzyU0
>>981
お前が間違えた発言してるだけで、
まともなナッシュ均衡の話の土俵になってないんだよwww

ガキが>>964の数値出せてると思ってるのかよ?w
ガキが格ゲーですべての状況でナッシュ均衡を計算できてるとでも?www

なら何でお前はナッシュ均衡が計算できないんだよwwww

983名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 06:57:43 ID:N6JlGzyU0
まず、>>890の要望に応えて、
一番実用的で、簡単で、分かりやすい、期待値・ナッシュ均衡の説明をしてるんだよwww

リュウダド両者ノーゲージで、
ダドのダートの「単純」2択というのは実戦で十分ありえる。

984名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 07:13:37 ID:N6JlGzyU0
そもそも>>893で、
テメーが答えられねぇから、俺が答えてるんじゃねぇかw

985名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 10:57:38 ID:ycJaAVM60
おい、お前スレ立てろよ
ゴミのスレだ
ここだと人に迷惑かかる
お前の土俵でとことん論破してやるよ
このクソフレ基地野郎

ガキが数値化できるのかよ、って数値化の意味がねーだろうが
体感で2、2、1の割合を理解するという例を話して、数値化できるのかよとかいう反論はもうただムキになって抜いた刀を納められんだけになってるだけだな


>リュウダド両者ノーゲージで、
ダドのダートの「単純」2択というのは実戦で十分ありえる。

この例が今飛び出す理由もわからん
ナッシュ均衡とか必要ないわ
ごく当たり前のこと
ナッシュ均衡出すならもっと複雑な状況で出せっつってんの
それが出てこないってことはオメーは対戦もせんで他人に偉そうなこと語って気持ちよくなる他人を使ったオナニー野郎だっつってんだよ

お前のやってることは町中で見知らぬ人に無差別に体液かけてる行為に等しいぜ

986名無しのサードプレイヤー:2015/09/26(土) 15:14:52 ID:N6JlGzyU0
ファジーブロが理解できない。
発生フレームが理解できない。
期待値が理解できない。
ナッシュ均衡が理解できない。
お前が理解できないものがゴミスレって定義じゃないんだよw

期待値・ナッシュ均衡の数値を出す意味が無い?w
起き攻めなどの有利不利を説明できねえじゃねえかw
2:2:1という「数値」化してるだろw体感なんてあてにならないんだよw

ナッシュ均衡を理解してるなら、相手がナッシュ均衡で動いているか必ず確認するものだが、
殆どの人がナッシュ均衡で動いてない事実を理解していない時点で、ナッシュ均衡を理解してない証拠なんだよwww

>>890の返答で、
一番実践的で、一番簡単で、一番分かりやすい、期待値とナッシュ均衡の説明をしてるって理解できない?w

987名無しのサードプレイヤー:2015/09/27(日) 14:37:23 ID:VqV/nbEI0
しかしこの論争、見事に誰も乗ってこんなw

988名無しのサードプレイヤー:2015/09/27(日) 14:42:06 ID:KZ5H5.RM0
そりゃフレ基地が絡んでる話題なんか誰も乗りたくないしな

989名無しのサードプレイヤー:2015/09/27(日) 15:22:39 ID:LW6SuWTE0
基地外の相手をするのはリスクリターンが合わないからな。
3rd力が試されますよ。

990名無しのサードプレイヤー:2015/09/27(日) 16:43:35 ID:5GodKeHI0
>>964は別の人が、ナッシュ均衡を計算してる。

結局、殆どの人がナッシュ均衡が理解できなくて、話に加われないだけだろう。

991名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 12:28:41 ID:GeySO2UU0
自演ぽくて話に加われないのもある

992名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 12:49:01 ID:0KGFY2n20
頭でっかちなオタクが初心者に知識ひけらかして勃起してるスレはここですか?

993名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 17:53:43 ID:zXfiqkD20
体感じゃ、相手に伝わらないので、
初心者スレで、起き攻めや戦術を説明するのにどうしても「数値」が必要になる。
その数値が期待値やナッシュ均衡なんだよ。

話に加わる必要もない。自分で期待値やナッシュ均衡を計算師とけば良いだけだろ。

994名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 18:53:02 ID:xukxcCsw0
ナッシュ均衡自体の否定じゃなくて適用する素材が誰のためにもならんぐらい明白すぎるて話と思うけど

995名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 19:01:24 ID:zXfiqkD20
リュウダドで両者ノーゲージで、ダートの単純2択って、実戦で十分ありえる場面でしょ。

単純2択だから、期待値とナッシュ均衡の説明もしやすい。

これほど3rdで、期待値とナッシュ均衡を説明するのにうってつけの場面は無いと考えて、これで説明してるんだよ。

996名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 19:26:06 ID:C9sgSCjk0
おき攻めが2択しかないってこいつ何いってんだろう

997名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 19:35:01 ID:zXfiqkD20
分かってないねw

あの場面は、完全・単純な2択になってる、3rdで一番の良い例なんだよw

998名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 19:57:58 ID:JCfb5K7k0
どういうこと?
中段、下段、投げの3択じゃなくて?

999名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 20:15:22 ID:ycJaAVM60
2択になってるからなんだよ
こいつ何が主張したいんだ

1000名無しのサードプレイヤー:2015/09/28(月) 20:18:43 ID:C9sgSCjk0
なぜリュウダドか、ノーゲージか説明してないし、なぜ中下段打撃重ねるの限定なのか書いてない時点で、分かってないのはどっちか理解しようね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板