したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

○ヒューゴー○ キャラ別スレッド 5th

1管理人★★★:2009/11/13(金) 09:59:56 ID:???0
ヒューゴーに関する話題、質問、回答などはここでお願いします。

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/game/3813/storage/1040409918.html
http://jbbs.livedoor.jp/game/3813/storage/1096979720.html
http://jbbs.livedoor.jp/game/3813/storage/1135910143.html
http://jbbs.livedoor.jp/game/3813/storage/1177251760.html

Wiki(まとめサイト)
http://wiki.livedoor.jp/eins_zwei_drei/d/FrontPage

8381:2010/04/17(土) 15:32:30 ID:ijlSDJoU0
レバーについて補足。
ヒューゴを使う際はレーバー選びがすごく重要です。
練習の時くらいは使いやすいのを選んで、感覚を身に付けることをオススメします。

シュフトの長さ: 円周=2πrって小学校で習いましたが、短い方が早く入力が終わるわけです。
         高速でレバーを回す必要のある立ちギガスでは成否に深く関わります。
         
ガイドの影響 : レバーにはガイドというものが付いていまして、一定の深さ以上に
         レバーが倒れ込まないような仕組みになっているのですが、
         実はコレ、角の取れた四角形をしています。
         新品のガイドだと、回した時に斜め4方向にガコガコと引っかるうえ、
         ギガスの入力に必要な前後左右方向が抜けやすくなってしまいます。
         サンワ製だと四角形の部品を取り外して円形にできますが、
         その分レバーが深く倒れるので、入力に時間がかかります。

やや固めで〜 : 柔らかい方が回し易いのは理屈ですが、実際は途中の入力が抜けやすくなったり、
         レバーが流れて意図しない方向に入り易くなります。
         1回転以上の入力が必要な場合は、やや固めくらいが理想です。
         個人的な感覚でいうと、ストⅣのレバーだと柔らかすぎます。

この辺を総合すると、こなれたセイミツ製が理想というのが私の結論です。
実際は個人の好みもあるでしょうし、これらを満たしたからといって必ず
立ちギガス出しやすいかといえば、そうでもありません。

以前、馬場ミカドでプレイした際、筐体6台のうちこれらを満たしたレバーが確か2つありました。
実際にプレイしてみると、うち1つはオロのダッシュ(>投げ)を見てから立ちギガスが間に合いましたが、
もう1つは空ジャンプギガスすら出ないことがありました。

先ずはこれらを参考にして自分のやり易いレバーを見つけ、精度を高めるように
練習していくのが良いかと思います。

84名無しのサードプレイヤー:2010/04/19(月) 12:17:15 ID:32sQYjX20
>>78
スライディング多めに使ってくる相手なら、前ダッシュして
スライディング喰らいギガスおすすめ

85名無しのサードプレイヤー:2010/04/20(火) 23:51:03 ID:iFalRhnEO
>>84
貴重なご意見有り難う御座いました。

参考にさせて頂きます。

86名無しのサードプレイヤー:2010/04/21(水) 00:41:24 ID:jTVG7QcYO
セイミツが最高ってのはわかるんだけど
もう地元は最近どこもサンワ一色なんだよね…
サンワじゃ"セイミツ"には動かせないよ…

87名無しのサードプレイヤー:2010/04/21(水) 07:27:27 ID:xlSlL45g0
セイミツでもサンワでもいいからカプコン筐体だけはやめてください
セガ筐体と高さが微妙に違ってやりづらいんです

88名無しのサードプレイヤー:2010/04/21(水) 13:52:31 ID:FVDceJQA0
段位戦のはやお、PA使いまくってるけど新しい可能性なんだろうか
これまではPAより起き攻めを選択してたよね、シュートの後とか
ノーリスクで攻撃防御あがるってのはQやダドについで強いPAだとは思うけど

89名無しのサードプレイヤー:2010/04/21(水) 21:36:15 ID:fyDTr.kkO
(屮°□°)屮カモン!!

90名無しのサードプレイヤー:2010/04/23(金) 17:46:00 ID:I0KkCpqY0
EX竜巻でブルンブルンしてくるケンに勝てない( ´・ω・`)
ゲージ溜まったら、空中からぶっ放してくるの分かってるんだけど

正面から飛んでくる→よしガード→捲られてる

ぼっ立ちして待ち構えてるのがいけないんですかね…。

91名無しのサードプレイヤー:2010/04/23(金) 19:11:32 ID:FVDceJQA0
飛びそうな気がしたらバックダッシュから立ちブロか、飛んでブロからボディ

92名無しのサードプレイヤー:2010/04/23(金) 21:28:17 ID:I0KkCpqY0
レスありがとうございます。
バックステップという発想はなかった…。
今度試してみます!

93名無しのサードプレイヤー:2010/04/24(土) 01:42:12 ID:GDv5rdRI0
EX空中竜巻は連続空中ブロし終わったと思って
技出すと残りを食らっうけどブロれない部分がある

空対空で後だしで見てからJ最速EX竜巻出されるとブロとりきっても
ケンが先に着地する。

ぶっちゃけ反撃食らうような空中EX竜巻を出してくれるだけまだマシ
しゃがみで当たっちゃうのがイヤ過ぎる。

クロダDVDでは全部前入れてるっぽかった。
例えば
正裏裏の竜巻はブロガードガード
正正裏の竜巻はブロブロガード
とかになる。コレなら一元的に捌ける。
理論上最善手なのは理解できますwけどできませんw

んで自分調べではしゃがみで当たる時も小足連打で回避できた。
中足でも反撃できた事がある。
今まで忘れてましたw

詳しく調べてまた書きますね。

94名無しのサードプレイヤー:2010/04/24(土) 02:24:50 ID:GDv5rdRI0
小足連打は無理でした。
しゃがみめくりガードをとっさにできるのが
一番いいかも

95名無しのサードプレイヤー:2010/04/24(土) 13:31:48 ID:I0KkCpqY0
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
関西なのでクロダさんの動画を見れなくて残念ですが
やはり気合でめくり竜巻をガードするのが最善のようですね。
精進します。

96名無しのサードプレイヤー:2010/04/26(月) 16:42:11 ID:9/ds70skO
もう少しウルトラスルーの性能が良ければメガトンプレスも使えただろうにな…
範囲短すぎだろ…

97名無しのサードプレイヤー:2010/04/26(月) 17:17:09 ID:GDv5rdRI0
2ndの時のしゃがみ大Pスライド投げを返して欲しい・・

98名無しのサードプレイヤー:2010/05/09(日) 01:28:49 ID:I0KkCpqY0
色々練習して、漸くヒューゴーっぽい動きになってきたんですが
今日ケンと対戦してボロ雑巾にされました( ´・ω・`)

ダッシュ小足か投げ、EX空中竜巻で揺さぶってきて
小足とか下中足ガード後に、無理に挿し返そうとすると
ブロ仕込まれてたりして、中々攻めるチャンスがないのですが
様子見で我慢するしかないのでしょうか?

99名無しのサードプレイヤー:2010/05/09(日) 19:29:53 ID:G6IR.BTk0
ふごケンは地上戦はふご有利だけどEX竜巻がね、きついよね
まずはダッシュを通さないように頑張ろう
ダッシュには最低でも投げ、ハンマー選択なら小Kハンマーも視野に
(間合い調整はしっかりと)
地上戦は刺し返しの中攻撃や中足にみせかけた小足とかでだらだらと
この時自分からアプローチする必要はあんまないね
じわじわと端に追い詰める感じで
そうすると大体は大足か(逃げ)EX竜巻を使ってくるのでそれらへの対処

マジでEX竜巻は辛いのでそこだけ頑張って!

100名無しのサードプレイヤー:2010/05/10(月) 00:44:09 ID:I0KkCpqY0
レスありがとうございます。
地上戦は有利だとは知りませんでした…。
すべては間合い調整が重要なのですね。
とりあえず無理に挿し返さずに、ダッシュに対応出来るよう頑張ります。

101名無しのサードプレイヤー:2010/05/27(木) 23:06:54 ID:WiWhSOh6O
リュウスレに遊びに来てください!上の地上戦の件も含めて

102名無しのサードプレイヤー:2010/05/28(金) 00:18:48 ID:GDv5rdRI0
フゴ使いですが
麻雀でいうなら電刃の強さはチンイツ(スタン狙い)を狙いつつ
ホンイツ(体力リードしたら灼熱スタイル)を狙えるのが強い。
更にダブ東鳴ければ(一発ブロが決まれば)チンイツにこだわる
必要なんて全くない。
なんつーか3キャラ位と対戦してる感じ。でも全キャラ微有利。
そんな感じ。

103名無しのサードプレイヤー:2010/05/28(金) 19:18:57 ID:z3eDslG6O
リュウスレ見たら、ヒューゴスレの人は温和だな、と感じました。

電刃:ギガスなら7:3
だと思っています。

104名無しのサードプレイヤー:2010/05/31(月) 12:48:17 ID:X1et3iVAO
いぶきに全く勝てません…
みなさんはどのようにしていぶきと戦っていますか?
ちなみにSAはハンマーです

105名無しのサードプレイヤー:2010/06/01(火) 21:32:11 ID:166u7UKY0
攻めるときはいつでもシュートの準備 ムーンなんて忘れるぐらいの気持ちで
守るときはガンガード レバーしか触れないぐらいの気持ちでいったほうがいい気がします
差し合いで一発当てると相手が崩しに来るのでそこに逆2択を仕掛けたい

わたしはこんな感じでやってますが 他の戦法やセットプレイなんかあるのかな?私も教えて欲しいです

106名無しのサードプレイヤー:2010/06/01(火) 22:20:21 ID:2TPcH1D.0
普段ガード崩れないけど、一点読みから最大入れてくるフゴとか
ジャンプTC赤とってウルトラスルーから画面端に運ぶフゴとか

ノリノリで攻めてる俺が(´・ω・`)←こんな顔になるよ

107名無しのサードプレイヤー:2010/06/01(火) 23:41:44 ID:EyCqD7MU0
いぶきはSAメガトン使ってます。

108名無しのサードプレイヤー:2010/06/02(水) 16:28:53 ID:5.dpUtUQ0
>>104
いぶき戦はこちらの確定状況が少ないので梵鐘や前中Kガード後にはきっちりお釣り入れるのが重要かと。
下ブロ仕込みスライディングは無視。
TCは出来ればグラップ仕込みながら赤狙いで。
ブロに精度を欠くなら中段警戒しつつガンガード。
でもくないは崩されるきっかけになるんでしっかりブロ取りたいところ。
画面端に追い詰めたらパームと早出しボディプレスで出さないようにして二択継続を迫っていくのがスタンダードかな。

109名無しのサードプレイヤー:2010/06/03(木) 04:10:16 ID:VqTP3Ay.0
いぶきにハンマーはきついと思います。パームもボディも当てづらいので(跳んでから早めにボディは結構あたるけど)、ぶっぱ当てるしかないないわけですが、ほぼフルヒットはしないでしょう。
密着戦になりやすいからブロ取れるならギガスがいいと思います。反応がいいならメガトンでもいいです。
立会いの基本姿勢としては、いぶきから攻めてきているような状況で、ムーンやギガスで割り込めるとは考えないようにするのがまず大事です。
あと近い距離になるとずんずん歩いてくる人が多いので、そういう人に対して、小パン出してちょっと待ってムーンとかやると結構当たります。
中遠距離になってどうしていいか困ったら、とりあえず垂直ジャンプ中パンチや逃げジャンプ強パンチ等してみるのもいいと思います。

110104:2010/06/06(日) 14:50:48 ID:X1et3iVAO
少し遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
いぶき使いの方を(´・ω・`)にさせれるよう頑張ります!

111名無しのサードプレイヤー:2010/06/15(火) 02:58:51 ID:uqF8VFYE0
パームをブロられた時の硬直差って、どのくらいですか?
計算方法でmのいいので教えて下さい

112名無しのサードプレイヤー:2010/06/15(火) 03:07:24 ID:uqF8VFYE0
文章がおかしいorz
「計算方法でもいいので」ですね

最近ハンマーを使い始めたのですが、ある意味ギガスより難しいですね
ゲージ持て余すくらいならEXパームとかも使うべきなのかな
牽制のパームSCからとJ強攻撃からくらいしか決め所がない…
極まったヒューゴなら反確にガンガン使ったりするんでしょうか

113名無しのサードプレイヤー:2010/06/16(水) 21:01:02 ID:GDv5rdRI0
ゲレで見てもちょっと違ってますね
実際は
弱-8 中-6 強-5
です。
胴着の中足は弱パームのみ間に合う。
知ってる人はワンブロ昇竜してきます。

当て投げ唐草対策にバクステハンマーを開発したんですが
まこと使いが近くに居ないので試せない・・・。

114名無しのサードプレイヤー:2010/06/17(木) 12:02:51 ID:uqF8VFYE0
>>113
ありがとうございます!
大パームでも、BLされるとSAのエジキなんですね
特に小パームは振り所を見直さないとなあ…

115名無しのサードプレイヤー:2010/06/17(木) 13:55:16 ID:s/jraAh60
ハンマーは赤からパーム入る場面のリターンが凄いね。赤から生ハンマーとかも。
それにふごの強力なJ大からの確認、パームからの確認と、凄く難しいSAだと思う。
コパコパは練習してもすげー難しかった記憶あるけど。あれ入らないキャラとか居るのかな?

116名無しのサードプレイヤー:2010/06/17(木) 15:20:44 ID:qQtFeoNM0
屈弱P×2→ハンマーは、密着からなら全キャラ安定して繋がる
ダドとか一部のキャラには、繋がるけど途中からガードされる間合いがあるので注意

117名無しのサードプレイヤー:2010/06/17(木) 17:24:23 ID:GDv5rdRI0
ぶっちゃけパームは基本が中パームで
スカしたいときに(起き攻めとかで)小パーム。
小足から出してジャンプのぼりに当てるのは流石に小パーム。
遅らせたい時と、さし返しの足を食いたい時に大パーム。
小パーム(スカ)大パーム(スカ)下がり中P
ってやると足に中Pが面白いくらい刺さるw

それと中パーム連打が一番硬めに向いてるので
中K移動中パームをガードさせてゲージ生産w

総フレームも小パームと中パームが同じだから
ゲージ溜めも中のほうがいい。
(パッチン見てからのスキが少ないから)

ユリアンの肘2段目赤で大パーム入りますね。

あと、相談なんですが一回転が出ない件なんですけど対策してます?

コマコンで1/11、実際やってみると1/7くらいで一回転が出ないんですけど。
一応
6248で中P押し、そこから更に624を入れてる間に
大P押し中P離し大P離しで安定して出せました。
(移動リープ出す感じに近い入力です)

問題は小ミートで、小Kじゃら押しして安定させるしかないっぽい。

パームからのミートはきっちり一回転半回してだした方がよさそうです。
空ジャンプムーンも一回転半回して出したほうがいいようです。

118名無しのサードプレイヤー:2010/06/18(金) 03:20:43 ID:s/jraAh60
一回転でないのきついよね。2468に入れてると一回転ゲージ(?)みたいのが削られていくんだっけ?
貯め解除みたいに4か6一方向に入れっぱにしてから逆からまわすようにしてるけど、あんまり仕組みがよくわかってないからプラシーボかも
ゲージ無いときはできる限りギガスの入力で出すようにしてます

119名無しのサードプレイヤー:2010/06/18(金) 10:12:51 ID:obw0z3Vw0
え?つかムーン2468とか特殊コマンドで入力してるの?
普通に一回転回してるもんだと‥

120名無しのサードプレイヤー:2010/06/18(金) 14:37:10 ID:GDv5rdRI0
>>118さん
確かに自分もムーン出す前に一定時間レバー入れるクセが付いてますw
しかし確実に入れたいときはゆっくりコマンド入れてたので逆効果という罠。

>>119
長崎3rd日記さんの所で解析されています。
起き攻めのときにミートが出ないのは仕様でしたTT

立ちギガスが出せないと立ちムーンを確実に出すことは出来ない。
とかイヤすぎる。

121名無しのサードプレイヤー:2010/06/18(金) 21:42:32 ID:KsxBsOyQ0
>>120
6248でムーンを出すクセがついてると、
1回転した時に、残りの896あたりの入力が安定しなくて実に困る。
立ちギガスを練習してる時は特に・・・ね。

122名無しのサードプレイヤー:2010/06/19(土) 03:35:58 ID:s/jraAh60
あ、118ですが
2468というのはムーンで2468入力しているわけではなく
2468のいずれかに入れている間一回転カウンタがまわってるという表現でしたが
実際には入れてなくてもまわってるみたいですね。

123名無しのサードプレイヤー:2010/06/23(水) 23:06:05 ID:s/jraAh60
パーム空中BLられSCメガトンってあらゆる状況で確定するんでしょうか?
どうも最近メガトンが面白そうで仕方がない

124名無しのサードプレイヤー:2010/06/26(土) 06:56:16 ID:uDy4qIn60
パーム空中ヒット→中P→着地攻めパームってTDKになってますよね?

125名無しのサードプレイヤー:2010/06/26(土) 11:37:56 ID:0YJpVcPoO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11111477
これって逃げってぃあ対処すれば勝率あがるよね?
あとはJ大Kはブロるとか
個人的にはユリアン戦ってハンマーのほうがいいかも
ギガスだと起き攻めとか立ち回りで割り切られそう。

126名無しのサードプレイヤー:2010/06/26(土) 15:33:04 ID:GDv5rdRI0
>>124
パーム5+パーム1で削減値切れてるからリバサ出るっぽいですね。
というかTDKは前のコンボの補正も継続してるから
個人的には考えなくていいと思う。

>>125
ユリアン戦は飛びと牽制垂直飛びJ大K先当てをしゃがみ大Pで落とすのと
J大K出すつもりで飛ばないと勝機がない気がします。
立ち小P牽制をEXヘッドで刈られると萎えますw

127名無しのサードプレイヤー:2010/06/28(月) 23:37:34 ID:mjWdZTGI0
端攻めで相手の起き上がりにブロ仕込み投げ>相手がジャンプで回避のとき キャラによっては
ブロ仕込み投げシケ>シュート(orメガトン)確定しそうだけどだめなんだろうか?

128名無しのサードプレイヤー:2010/07/01(木) 04:54:08 ID:GIpwf1jE0
>>125
大分、逃げジャンプ大K・大Pに苦しめられている感じだね。
一発勝負の大会と違って十戦勝負なら、ある程度割りきって前ブロ→(パーム)→モンラリ
を決めてビビらせないと、逃げジャンプ攻撃安定にされちゃうね。
この動画に限らず、ヒューゴは相手の安定行動を咎めてからが勝負だと思ってる。
逃げッティア対策はもちろん、安易な高出しジャンプ攻撃、ジャンプ逃げ、
中足灼熱、EX空中竜巻……
安定行動で安定にさせちゃうと、相手に心理的余裕が生まれるのもよくないしね。

129名無しのサードプレイヤー:2010/07/04(日) 10:59:20 ID:sgvrZtTw0
近距離での高出しジャンプ攻撃の対策ってどうしてますか?
特にアレク、ダド、ユンヤンにはシュートも立ち弱Pも潰されまくりで
いいように固められてしまいます…

130名無しのサードプレイヤー:2010/07/05(月) 01:14:33 ID:PkXllEe20
ワンパだったらブロって吸えばいいんじゃない?
後はこっちも飛ぶとか↓大Pで迎撃できる位置ならそれ使うとか。

131名無しのサードプレイヤー:2010/07/05(月) 02:10:08 ID:0ZbgOatc0
アレクに近距離で飛ばれる時点で、地上戦での中パンの振り方に問題があるとしか。

132名無しのサードプレイヤー:2010/07/05(月) 02:32:30 ID:Yf3hOWWs0
中パンの振り方ひとつでアレクのジャンプを制するなんて俺も無理だわw

>>130の言うとおり↓大Pが対早出し対空として機能する位置取りをキープする
もし近付かれたらブロ仕込み弱Pかハンマー走りで仕切りなおしするくらいか。

133名無しのサードプレイヤー:2010/07/10(土) 01:12:55 ID:Etzh6PyQ0
コアコアとか各種TC赤ギガス安定できるだけですげー強くなれそう
ギガスボタンっていうけど、ギガスボタン搭載するだけで戦力が飛躍的に上がるんだろうな
何も考えずにひたすらまわしてからこれからを考えてみよう

134名無しのサードプレイヤー:2010/07/16(金) 06:26:06 ID:GIpwf1jE0
赤ブロSA狙うならむしろハンマーじゃね?
もちろんギガスも強いけどね。
ギガスはハンマーに比べてガード時の反確が多いのがありがたいのに加え
思考を読みやすくするための布石だと俺は思ってる

135名無しのサードプレイヤー:2010/07/25(日) 14:44:30 ID:9/ds70skO
ウルトラスルーからの強パーム→6大Pが入らない…
6大Pさえ入れば着地攻めの択でもう一度ウルトラスルー→強パーム→6大P入れば必ずスタンするらしいからギガスやハンマーいれてほぼ即死うめぇ出来るのにな…

136名無しのサードプレイヤー:2010/07/26(月) 05:21:42 ID:sa0TmHW20
>>135
そんなんできたらQがいらない子みたいに見えるじゃないか。

137名無しのサードプレイヤー:2010/07/26(月) 08:48:51 ID:9/ds70skO
>>136 3rdWikiに書いてあるからてっきり繋がるのかと…

138名無しのサードプレイヤー:2010/07/26(月) 13:51:05 ID:shUhr8V60
>>135
大体のキャラは最遅→最速じゃない?
パームを遅く出すことよりピアノ押し使って6大Pをリバサで出す練習したほうがいいよ

139名無しのサードプレイヤー:2010/07/28(水) 14:43:15 ID:qC8KJLp20
ユリアンの肘って2発ガードの距離ならギガス確?ギリ先端ならダメとかあるのでしょうか?

140名無しのサードプレイヤー:2010/07/29(木) 20:21:09 ID:u5vTuIiMC
>>139
リバサでスカったことない

141名無しのサードプレイヤー:2010/08/04(水) 23:45:44 ID:T902ZyqQ0
下段Kの先端下ブロでギガス確定しないのユンヤン以外います?

142名無しのサードプレイヤー:2010/08/05(木) 05:48:16 ID:YLTlReEoO
つ ネクロ

143名無しのサードプレイヤー:2010/08/05(木) 21:54:13 ID:T902ZyqQ0
あっw

あとユリアンもですね

144名無しのサードプレイヤー:2010/08/08(日) 19:09:45 ID:ITaT0JDEC
てかヒューゴーだったのね
5年使ってるけど、ずっとヒューゴだと思ってたわ

145名無しのサードプレイヤー:2010/08/08(日) 21:41:32 ID:3Y4nPlSA0
cpu戦でケンのバックジャンプ着地ぎわにミートを重ねたら投げ抜けされた・・・。

10数年プレイしていて初めて見た不思議現象。

146名無しのサードプレイヤー:2010/08/11(水) 18:09:34 ID:qC8KJLp20
ミートにグラップがついてるとかで投げぬけ「された」んでなく
投げぬけ「した」んじゃないかね

147名無しのサードプレイヤー:2010/08/12(木) 15:53:35 ID:UX/fRmOg0
↓今、この人妻の部屋を生中継してるぞwww
http://canurl.com/4UPP8B

148名無しのサードプレイヤー:2010/08/12(木) 16:22:09 ID:n74icKms0
いや、投げ抜けであってるでしょ。
唐草と同じで、ミートは投げ抜けできないけど、
ミートで投げようとした時に通常投げされてたら投げ抜けできる。
だったはずです。通常投げより1つ上位の投げ判定だから。

149名無しのサードプレイヤー:2010/08/12(木) 17:19:54 ID:VMyEWpSg0
>>148
だからそうだと言ってるだろ。何を言ってるの?

150名無しのサードプレイヤー:2010/08/13(金) 23:38:35 ID:y4S7TjWYO
>>148の方がわかりやすいよ

151名無しのサードプレイヤー:2010/08/25(水) 18:02:44 ID:U.B.fV5Q0
>>139
かなりギリギリだと思いますが、肘2段ガードで先端だとギガススカりました;

152名無しのサードプレイヤー:2010/08/28(土) 19:28:49 ID:iFalRhnEO
ダド戦一本目の初手から最初の起き攻めまでの流れってだいたいどういったプランにしてますか?

153名無しのサードプレイヤー:2010/08/31(火) 18:45:20 ID:C8GuXlCY0
>>152
まずダド側がやると思われるのはEXマシ仕込み立ち強Kコスリ。
ここで迂闊に中Pでも出そうものなら残念な事になるので歩きながらしゃがみ弱P弱K。
立ち強Pや前入れ強Pは少し引いてかわす。
しゃがみ弱P弱Kにはパームを時折仕込んでおいて相手の行動によって出す出さないを決める。
運良く転ばせたならそこからは跳ばずにn択。
ムーン、N強P、当てに行くパーム、すかし目的のパームと色々あるよ。
パーム後は臨機応変に。
裏の選択肢は弱シュート。

まあこれだけ考えて攻めても崩せるかどうかってところがふご:ダドは悲しい。

154名無しのサードプレイヤー:2010/08/31(火) 22:02:42 ID:BxDO2XBsO
リープてシュートで吸えるんですね。

一応飛んでるから吸えんのかと思ったけど機会がなかったので。

リープ重ねが甘いと吸えるのかな。

155名無しのサードプレイヤー:2010/09/01(水) 01:14:09 ID:aJzVDYQo0
そんなリープは食らってもムーン確定です

156名無しのサードプレイヤー:2010/09/01(水) 21:43:46 ID:qC8KJLp20
>>153さん
歩きながらしゃがみ弱P弱K。<とのことですが ダドの大Kこすり用に近めの中Pや中パーム(当たる距離)
または踏み込んで中足(大Kに勝てるけどとばれたら死亡)と垂直大P(相手が手を出してくれれば美味しい)
とかは使っていましたが しゃがみ弱P弱Kってスカリに差し返す感じですか?
それとも飛び防止なのでしょうか?
よければどんなリターンや読み愛 出しどころで使っているか教えていただけないでしょうか

157名無しのサードプレイヤー:2010/09/01(水) 22:15:03 ID:PwDI0ae.0
>>156
弱P弱Kはダッシュ止め、立ち強Kのスカりに差し返し、パームコンボの始点と幾つかの側面を持ち併せています。
例えば強Kスカりにしゃがみ弱K先端を差してヒットまたはガードだった場合に中パームを撃ったとします。
ここで最速EXジェッパが来てもおかしくないケースですが、ラウンド開始直後でゲージを使えない、またはゲージはコンボまたはSAに回したいというダド側の考えもあり、いい確率で中パームまで持っていけるわけです。
ここで転ばせて起き攻めまで持って行くというのがヒューゴー側の狙いです。
パームをブロられるようであればレシピを変更(しゃがみ弱→弱ミート、しゃがみ弱→中足など)する必要があります。
まあこの辺は相手の手癖や行動パターンによります。人読みってやつですね。
近目の中Pは相手の差し返しが強烈なので俺は控えてますが、相手によっては有効かもしれませんね。

158152:2010/09/02(木) 08:02:52 ID:iFalRhnEO
>>157

ありがとうございました。

どうも小Kの使い方が自分はよくなかったようです。

159156:2010/09/02(木) 21:55:58 ID:qC8KJLp20
>>157
なるほど 小足>中パームの使える距離なのか 受動的でなく能動的な立ち回りが出来るのでよさそうですね 
今度ちょっと怖いけど踏み込んで使ってみます

ありがとうございました

160名無しのサードプレイヤー:2010/09/02(木) 22:53:46 ID:I9GWbBD.0
何か久しぶりにまともなキャラ対のやり取りが行われてるな。いい事だー。

161名無しのサードプレイヤー:2010/09/03(金) 09:36:30 ID:DpsiU2KYO
せっかくのまともなキャラ対に失礼かもですが
ダド使いからするとまず大Pをフゴに歩いてスカされることはありませんね
ダドの前歩きの方が断然早いので

ダッシュ止めの小技も…パームガードさせたいのは事実ですが…大攻撃、中Pの的になる上リターンが小さいので…う〜ん

ダド使いのフゴ戦
理想はは近づかせないでシューティングゲーム
その為にまずゲージ溜め
コークあれば立ち回りは安定なので
大攻撃、早出しJ大Pを始めとしたJがらみでゲージ溜めながら画面も押させない
溜まったら上見ながら地上中距離戦いと早だしJ大を始めとした強引な択

一番しんどい画面端も、まずコーク用意しゃがみガード
パーム→パームにコーク
飛びにコーク
ダッシュにコーク
近い中Pもコーク

フゴができるのは欲張りミート、飛び込みSAやパームSAで運ぶ
波動歩きで画面押しながら中Pの間合いまで我慢
ですかね

162名無しのサードプレイヤー:2010/09/03(金) 11:49:13 ID:vUxxNtUkO
立強kに小足さした間合いで
EXジェッパとか飛んでくるの?
そんな経験ないんだけど。
地上から横に押していくのは大事だと思うけどね

163名無しのサードプレイヤー:2010/09/03(金) 14:05:37 ID:dPFOJPK.0
>>161
よく読みましょう。
開幕したばっかりでまだコーク貯まってないと思うんだけど。
中盤〜フィニッシュならその攻めでおkだと思います。
ヒューゴー側もアホじゃないので前入れない立ち大Pの間合いでしゃがみ小足こすったりしないですよ。
前入れ大Pは反応出来ればBL、大抵はガードで妥協ですね。超強いずるい。

>>162
小足のあとのパームの予備動作にEXジェッパだと思います。
反応いいプレイヤーは差してきますね。
これやられると選択肢が減ってかなり萎えます。

ヒューゴーvsダッドリーって絶望に近い組み合わせだけど豪鬼とかよりやってて面白いな。

164名無しのサードプレイヤー:2010/09/03(金) 19:28:36 ID:so1nEbGU0
確かにゴウキよりは全然ましだな。
まぁゴウキはそういうキャラだからしょうがないけど。

165名無しのサードプレイヤー:2010/09/05(日) 22:45:56 ID:IvLOCAj20
フゴの中Pとダドの大Kの差し合いだけど、
大Kの空振りに中Pは刺されても逆は無理ですよね?
さらに中足にも刺されるし、飛びは通してもらえないしでうんざりなんですが。
フゴ側にとってどんなことされるといやですか?(特にジャンプ後)

166エバラ:2010/09/06(月) 12:41:56 ID:z3eDslG6O
>>165
ヒューゴの中Pはダドの大Kに刺されます。
空振りはもちろん、判定面でも負けます。
ただしヒューゴ側が勝てる間合いもあります。

ダドのジャンプ後の攻めは正直全部嫌です。
ループ率・ダメージが高いので…

ダドの飛びを通さない、これをどれだけ出来るかが大切だと思います。

167天騎:2010/09/06(月) 16:32:56 ID:aAW76wr.0
>>165
ジャンプ攻撃が発生する前じゃないとシュートが通らないのがMAXイヤです。
仮に飛び込みをBLったとしてもエバラさんがおっしゃっているとおりループ率がひどい。
垂直大Kとかボクサーにあるまじきヒジ、凶悪です。
ダドとの差し合いで中Pは振り回してるだけの大Kに刈られる確率高いです。
とは言っても差せる間合いがあるんですが・・・説明しにくいです。

168名無しのサードプレイヤー:2010/09/07(火) 04:47:50 ID:IvLOCAj20
>>166-167
レスありがとうございます。
中Pも中足も刺される位置で大K振ってました。
中Pの先端を狩る意識で大K振ったら食えますね。

飛びなんですが、ブロッキングがうまい印象がある、空ジャンプも怖いで積極的になれない・・・
動画探って勉強してみます。

169名無しのサードプレイヤー:2010/09/08(水) 02:47:05 ID:uqF8VFYE0
みなさんユリアン戦はどうされてますか?
個人的にはダッドリーと同等か、それ以上にキツイです。

170名無しのサードプレイヤー:2010/09/08(水) 20:00:44 ID:qC8KJLp20
>>165
参考までに私の戦い方

地上: しゃがみ中Pで牽制(相手の足を刈る)大Pで潰しに来たら振りを控えて中Pで押し返す 端へ追い詰める

飛んできたら: 高い打点の先当て強Kが多いと思うのでブロ>中Pで(たまーにしゃがみ強P) 近いならシュート意識か中Pを振っとけば当たってくれる?
        相手が低めや空かし混ぜてきたらシュートチャンスかな?

中間距離:前ブロ仕込んで歩く ダッシュ投げに意識 ワンチャン狙ってジャンプ強Kの先当てて>弱ミートで端へ(博打)

端追い詰めたら: 一気に決めるためのラッシュか 少し離れて端の維持をメインにチマチマいくか
         チマチマなら相手の空ジャンプ投げとダッシュ投げ(端逆転)に注意  遅らせヒジがいい感じ?

2戦目開幕: EXヘッド奇襲とか怖いから前ブロスタート 1戦目もタックルだったらラッキーぐらいで毎回前ブロ確定でもいいんじゃないかな?仕込んでるのばれないだろうし

起き攻め時の飛び込み重ねはなんかいい感じ ブロ>ヒジをくらいにくいからかな?
小足>ミートorパームはヘッドがひどいので 小足>前ブロにする・・・

ほかの戦い方や よくないとこの指摘など叩き台にでもなれば幸いです

171名無しのサードプレイヤー:2010/09/12(日) 02:13:31 ID:uqF8VFYE0
>>170
差し合いはだいたいそんな感じで、自分も屈中Pが多めです。
やはりジャンプは早めの大Kをやられますね。
ブロできたら状況によって小ラリアットでダウン奪って起き攻めしたりしてます。
あとはシュート(でも潰されやすい…)、たま〜に屈大Pも混ぜます。

個人的に差し合いをやってくれる相手は何とかなるんですが、
差し合いは最低限で、下がりながら立ち中Pなどでゲージ溜めメインで、
ジャンプ、ダッシュなどからの分割ヘッドが上手い相手がキツイです。

ヘッドが怖いのでじゃがみグラップでの投げぬけを意識してますが、
それだとノックバックで画面端に追い込まれやすいです。
(しゃがみグラップ読みのブロ→屈大PはSA仕込みで対抗)
こちらも相手が下がったらズンズン歩いたりゲージ溜めに振った技を潰したり、
小Pでダッシュ抑制したりとやってるのですが、なかなか有効打にならず、
気づけば相手のゲージMAX、という具合です。

SAはギガス、ハンマーどちらも使ってます1つに絞りきれず。

172名無しのサードプレイヤー:2010/09/13(月) 09:01:28 ID:xJcY.nZ20
あれ、俺ブロった後生でムーンやること多いんだけどみんなやらんのか。
まぁダドの場合そもそもあまりブロできないんだけど。

173名無しのサードプレイヤー:2010/09/23(木) 12:15:29 ID:WRC5/n8Q0
ギガス使えないんですが、SA2と3ってどちらがお薦めですか?

174名無しのサードプレイヤー:2010/09/23(木) 12:18:02 ID:iFalRhnEO
どう使えないか書いてくれたほうがいいと思いますよ。

175名無しのサードプレイヤー:2010/09/23(木) 12:29:04 ID:9WRhMzCE0
立ちギガスが出来ないんですよ。コツとかあります?

176名無しのサードプレイヤー:2010/09/23(木) 15:59:00 ID:Os7wt/q2O
立ちギガスなんてできなくても、ギガスを運用する上で何の問題もないけど
メガトンかハンマーの二択ならハンマーが鉄板だとおもう

177名無しのサードプレイヤー:2010/09/26(日) 20:32:40 ID:zPR8gUxY0
最初の半回転は比較的ゆっくり
そっから一気に一回転

178名無しのサードプレイヤー:2010/10/05(火) 00:07:50 ID:f7Uhn90s0
立ちヒットで大パーム→中パームは一部のキャラだけですか?

179名無しのサードプレイヤー:2010/10/05(火) 02:57:27 ID:z3eDslG6O
>>178
非常に難しいですが、全キャラ繋がります。
ビタ繋ぎか猶予1フレのはずです。

180名無しのサードプレイヤー:2010/10/05(火) 06:42:20 ID:f7Uhn90s0
そうですかー。ありがとうございます。
実戦で決めるのムズイですねー。

181名無しのサードプレイヤー:2010/10/05(火) 16:59:39 ID:z3eDslG6O
>>180
自分も全然安定しません…

中モンラリまで入るので、安定すればかなり戦力アップになるんですが…

182名無しのサードプレイヤー:2010/10/05(火) 23:12:41 ID:xL8/odvM0
大パーム中パームは猶予1F。
狙いどころは相手のSAゲージがまだ貯まってない or SAの割り込み性能が悪いキャラに対してかと。
端攻めでモンラリまで繋ぐと位置が入れ替わるの注意な!
間違っても迅雷貯まったケンとかに対して狙っちゃダメだぞ!
「繋ぎミスったの見て割り込み余裕でした」だからな!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板