したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【移植?】求む!バーチャロンフォース存続【新作?】

33名無しさん:2008/09/24(水) 12:20:14
>>32
何もやらないよりマシ。
いつか報われる日が来るといいな。

34名無しさん:2009/01/14(水) 18:19:35
DSのスーパーロボット大戦Kにマーズ参戦。
多分またゲスト扱いかもしれないけどちょっと安心感

でもスパ厨が流れてきたら嫌だなぁ

35名無しさん:2009/01/23(金) 08:39:08
>>34
安心しろ。今度はジグラッドやライデンも出るところまでは確定してる。
他も出てくれたら嬉しいな・・・。

36名無しさん:2009/02/05(木) 06:43:54
一応要望フォームかいたけど、
はぁ・・・・もう移植むりかなぁ・・・・
おかしくなってきたよ・・・

・・・シーマン フォース オンライン・・・はぁ・・・

37名無しさん:2009/02/27(金) 03:20:42
オラタン移植記念age
これはフォースも要望出せば期待できるかもしれないってことだなー。

38Age:2009/02/27(金) 10:08:20
確か、5.66でしたっけ?

箱○で出る。ネット対戦出来るから、フォースに来る人が少なくなりそうで不安が……。

39名無しさん:2009/03/03(火) 18:40:58
たのみこむにフォース移植希望スレが立っているな。
ツインスティックが欲しいっていう声も多いしなかなかいい流れだ。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321

>>38
むしろ逆に増えると思うよ。
ネット対戦の恩恵を受けるのはオラタンよりもむしろフォースだしね。
フォースの面白さを引き出すキーファクターになると思うよ。

40名無しさん:2009/03/09(月) 17:35:26
ネット対戦で、相方とコミュニケーションとれないから、上級者の戦いだと厳しいんじゃねーの?

4140:2009/03/09(月) 17:36:10
フォースの話ね

42名無しさん:2009/03/09(月) 19:56:39
お互い条件同じだったら問題なかろう
タイマンゲーの色が濃くなるからキャラバランス変わるだろうけど

43名無しさん:2009/03/09(月) 23:54:50
X箱には専用のインカムが有ってだな
ラグは有るかもしれんがオラタンでうまいこといってフォースも出たら良いね

44名無しさん:2009/03/10(火) 01:01:26
上級者ならむしろ援護なんて教えなくても味方指示ボタン程度の情報で足りるよ・・・

45名無しさん:2009/03/11(水) 14:18:44
ツインスティックが商品化されるかもしれないらしいな。ソースは66公式。
この調子でフォースも移植も頼むぜセガ…。

46名無しさん:2009/03/11(水) 19:19:16
>66公式
どっちかと言えば
「パッドでもスティック風のキーコンあるからガマンしてね」
という風に読めるんだが…

47名無しさん:2009/03/12(木) 14:41:59
今までと違ってスティックの自作も大変そうだ
改造できても弾かれる可能性あるし
公式で出すとしても必要なパーツ一式だけで2万近く掛かるとか
採算取れる訳ねーわな
ユーザーサイドで見たってやり込む人間からしたら消耗品のスティックにそこまで金や手間は掛けられん
やるならパッドで我慢するしかないね

48名無しさん:2009/03/12(木) 17:04:29
2万近くってソースどこ?

49名無しさん:2009/03/12(木) 20:27:55
「アナログジョイスティックレバー」でググれ
SSやDCで専用レバーが安価なのは自社ハードだったからだ
更に言えばセガにあの頃の体力はもうない

50名無しさん:2009/03/12(木) 22:30:13
せっかく俺たちの財力が追いついたのになw

51名無しさん:2009/03/12(木) 22:31:47
修理用パーツのバラ売りしてくれるなら2万でもいいよ

52名無しさん:2009/03/13(金) 03:36:56
>>49
ググって見た。
いわゆる“アーケード仕様”のツインスティックなら2万近くかかるかもしれないな。
DCやSSレベル程度のレバーで十分なんだからそこまで材料費自体はそこまでかからんだろう。
まぁしかし、ハードが自社からMSになったのは大きな障害になるかもしれないな…。

53名無しさん:2009/03/16(月) 14:41:47
自社ハードだと安価に出来る理由を知りたい。
なにかに金が掛かるの?

54名無しさん:2009/03/16(月) 14:53:09
開発費や輸送その他の経費以外はタダでゲームが発売できると思っちゃいないよな?
特殊コントローラーも扱いは同じ
流石にSFC時代の任天堂ほどのぼったくりはしてないと思うが
あとハードが自社なら発注生産等のラインを可能な範囲で纏めることでも経費削減できる
良心的な企業だったら浮いた分が製品の価格に反映される
場合によってはハードやソフトを売るために利益を犠牲にするなんて無茶も可能
箱○じゃソフトの開発が楽ってことしかねーしなあ・・・
スティックは出せたとしても高いだろうな

55名無しさん:2009/03/16(月) 16:09:28
バーチャロンの場合はコアユーザーのほうが圧倒的に多いわけだし、利益を犠牲or限りなく0にしてソフトを売る手法は大いに意義のあることだと思う。
長年遊ばれてきたインターフェイスが使われない移植版が出たところで、既存プレイヤーに受け入れられるのはとても難しいと思うね。
家計が火の車なのはわかるが、そんな今こそ、セガはもっとユーザー向けに製品を特化するのがバーチャロンを成功させる秘訣だと思う。

つまり66が出るにしてもフォースが出るにしても、ツインスティックは発売するべき。

56名無しさん:2009/03/16(月) 17:41:35
ツインスティック要望派の発言が気持ち悪すぎ。

57名無しさん:2009/03/16(月) 23:40:44
成功しても±ゼロ、コケたら倒産、なんてリスクをわざわざセガが負う理由がないな

58名無しさん:2009/03/17(火) 00:15:59
勝負に出たDCがこけて家庭用ハード業界から撤退してるもんな
某■が新作をPSで発表してなかったらバーチャロンもフォースの次くらいまではあったろうに・・・

59名無しさん:2009/03/18(水) 03:09:29
もうシステムがチャロンでキャラがガンダムなげームでいいよ

60名無しさん:2009/03/18(水) 08:49:35
アッガイやゴッグはその存在だけで魅力的だが
ガンダムキャラに高速で動き回られても萎えるだけだ

61名無しさん:2009/03/18(水) 21:31:31
確か一瞬だけツインスティックのガンダムゲー出回ったよなw

62名無しさん:2009/03/19(木) 15:37:40
>>57
成功すればセガ的にはプラスになるんじゃないか?
スティック自体は±0でも、ダウンロード数自体が伸びれば問題はないし。
それならスティック自体の元は取れなくても作ったほうがいいと思った。

63名無しさん:2009/03/19(木) 19:24:36
ねーよwww
発想が厨過ぎて吹くわ
セガ単体でなく箱○業界全体としてツインスティックを扱っていくってんなら話は別
だったらだったで大々的に宣伝するはずなのにそれもない
現段階じゃ出す気も余力もねーよ
ユーザーにできんのはソフトをきちんと公式からダウンロードした上で要望出すことだけだな

64名無しさん:2009/03/19(木) 20:00:35
元手がウン万円スティックの赤字を
たかだか千円ぽっちのゲームの売り上げで補えると思っているのかと

だいたいマーズでライト層に売れないことが分かってしまったのに
スティックがあれば売り上げが上がるなんて根拠ゼロの発想どこから生まれるのかと

夢見すぎ

65名無しさん:2009/03/19(木) 22:07:05
まあ、バーチャロン自体が夢なんだけどね

66名無しさん:2009/03/20(金) 01:32:29
その夢が5.66移植と言う形で叶ったんだからもう少し希望を持とうぜ
ちなみにTSに関しては受注生産方式にすればメーカー側のリスクは少ないんだけどな
コナミの音ゲーアケコンみたいに限定販売にして様子見→追加生産でもいいんじゃね?

>>64
公式であんな発表があった以上夢も見たくなるだろうJK

67名無しさん:2009/03/20(金) 19:05:15
たしかエイジスが出たときに製作陣がTSが出たら買うであろう人数を
計算してそろばんを弾いてみたことがあってな。

次世代機が買える値段になったそうだ。(当時4〜6万)

どれだけ高価格になろうが手に入れる、なんていう奴もいるみたいだけど
用途がこれしかない物にそんな大枚はたいてまでついてくる人が
いったいどれだけいるんだろうか?

68名無しさん:2009/03/21(土) 01:41:40
まともに対戦やろうと思う既存プレイヤーはまずTS買うね。
あとは将来、セガが箱○でOMG、オラタン、フォースの3シリーズを出す予定ならばTS買う人は増えるだろうね。
オラタンの為にTS買う人はいなくてもフォースやOMGの為にTS買う人間は普通にいるだろう。
シリーズ毎に中間層が異なる事を考えると。

69名無しさん:2009/03/22(日) 01:15:59
プレイヤーの絶対数から少ない中で買う奴が果たしてどれだけいるのやら。
それなりに数がそろわないと工場すら動かせない現実を見ようぜ。

70名無しさん:2009/03/22(日) 15:39:10
つーかプレステのコントローラーみたいな左右対称のレバー(スティック)がPC用のコントローラーで安く買えるからX箱純正のコントローラー以外でも使えるようにすればいいと思うのはおれだけか?

71名無しさん:2009/03/23(月) 03:41:42
70だけ

72名無しさん:2009/03/23(月) 11:33:05
どうせTS所望派だって一人が100人分騒いでるだけだろ

73名無しさん:2009/03/23(月) 14:45:23
夢に熱くなれるのが羨ましいなあ〜。

74名無しさん:2009/03/24(火) 14:36:01
否定的な意見のやつらも、何だかんだいってスティックは欲しいんだろ?
工場動かすかどうかなんてセガが決めるんだから、俺達はただ欲しいっていう現実だけを示そうぜ。

75名無しさん:2009/03/25(水) 14:58:00
とりあえず、たのみこもうぜ!
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321

76名無しさん:2009/03/25(水) 18:58:51
かつての安定したセガがスティックを安価で提供してくれるってんなら話は別だ

一部の連中のわがままでセガに潰れて欲しくはない

77名無しさん:2009/03/26(木) 13:29:37
潰れて欲しくないのに安価って(笑)

78名無しさん:2009/03/26(木) 13:34:19
>>75
フォースも地味ながら徐々に増えつつあるな。

79名無しさん:2009/03/26(木) 14:52:39
>>76
安心して聞いてくれ!
一部の連中のわがままで、セガは潰れないと思う。

80名無しさん:2009/03/26(木) 16:35:23
今のセガじゃ単価数万円の商品がコケたら倒れる。
ただの専用コントローラーがそんなに数ハける訳ないしな。

そんな危ない橋渡るぐらいなら作らない方がまだいいよ。

81名無しさん:2009/03/26(木) 19:46:17
受注生産でいいじゃん。

82名無しさん:2009/03/27(金) 16:32:10
>>80
大丈夫、こんな冷え込んだ時に危ない橋は渡らないから。

83名無しさん:2009/03/28(土) 00:44:13
それって、結局作らないってオチ?

84名無しさん:2009/03/28(土) 02:55:03
例え落とした人間全員が要望出したとしても作りません
っていうか作れません
いい加減現実を正しく認識してください

85名無しさん:2009/03/28(土) 10:49:55
夢と妄想の値段はプライスレスやでw

86名無しさん:2009/03/28(土) 11:37:03
>>84
諦めたらそこで試合終了ですよ。

ところで現実を正しくとは言うけれど、ソースはどこ?
まさか財務諸表やOMGマーズのコメントとか言わないよな。

87名無しさん:2009/03/28(土) 12:42:48
千人単位で票が集まればまだ希望も持てるんだけどな。

88名無しさん:2009/03/28(土) 12:49:03
>>86
業務用のスティック片方単体だけで約9000円になります
これが2本
台座が別途でおよそ5000円程度必要でしょう
家庭用版向けに廉価品を大量生産という形を取っても軽く2万は超えるでしょうね
更には公にされていないMSとのラインセンス料
これは想像するしかないですが、任天堂SFC全盛期は3000〜5000円とかでしたね
今はそこまでぼったくってはいないでしょうが親元がマイクロソフトである以上安くはないはずです
かなり適当な概算でも25000円は下らない商品になります
貴方これ買えますか?
どれほどの人間がこれを買おうと思いますか?
しかもこれ消耗品ですよ?
やり込んでるならその程度の認識はありますよね?
メーカーさんは売ったら売ったでサポートまでしなくちゃいけない
セガほどの企業じゃ絶対やらないとは思いますが、仮に売り逃げされたら新しいの買うしかない
ソフトの方のダウンロード料金はいくらですか?
元が取れるとお思いですか?
単価の小さい商品を売り込むためにそこまで大掛かりなことをすると思いますか?

89名無しさん:2009/03/28(土) 13:26:01
出る出じゃないじゃなくて欲しいのかほしくないかが重要じゃないのか 実現は無理だとハナからバッサリやってたら出るもんも出なくなる ようは「欲しい」っていう意思をもってるユーザーがどれぐらいいるかだろ 売上だとかメーカー側だとかどうでもいい 本当に欲しいならまず署名に参加しようぜ

90名無しさん:2009/03/28(土) 13:38:16
「欲しい」っていう意思をもってるユーザーが100%だったとしても出さない
メーカーの優先順位は利益>>>ユーザー
既に失敗して経営が大きく傾いた過去のある会社なんだから同じツテは絶対に踏まない
これが現実

無茶な注文に応じて潰れられても困る
続編の芽を完全に摘むことになるくらいなら俺はスティックなぞ要らん
以上

91名無しさん:2009/03/28(土) 14:08:58
スティックが出せないような状態なら続編は望めないだろ
逆にスティックがでたら希望が出てくる
DCスティックは一万以下だったってのはすごかったのかな?

92名無しさん:2009/03/28(土) 14:41:06
スティックが出せないような状態でもマーズという(ry
DCのが安かったのはハードが自社製だったから
ついでに言うと中身が使い込みを想定していない安っぽい作りだったから

93名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:30
>>88
何故業務用スティックを想定してるのかが意味不明。
生産体制を家庭用向けに量産とするのであれば、材料調達も家庭用向けに話をしていただきたい。
仮に業務用仕様のスティックを作るのであれば、2万5千円はかなり安い。
消耗品とは言えど全部を交換する必要は無いだろ?
それとも全部交換しなきゃいけない構造なのかな(笑)

>>96
スティックは絶対数が少ないながらも確実な需要はあるんだよね。
たのみこむという限られたコミュニティでさえも400近くね。
それならば量産ではなく受注生産という方法がある。
コストが掛かる反面商品価格は高くなるが、企業側にとってリスクは少ない。
確実にある需要にだけ応えるわけであって、量産するわけじゃないらね。
もちろんその中でもコストを安くするため、「○○件以上注文が集まったら生産」って形をとるべき。

94名無しさん:2009/03/28(土) 16:17:58
スティック希望派には常識が通じねえw

それ専用の消耗品に、○万以上になろうとも必ず買います。
なんて口約束は企業サイドから見ても異常だし信用ならんわ。

95名無しさん:2009/03/28(土) 16:40:07
受注生産にすればいいなんて軽々しく言ってる奴いるけど
それをやったらおそらく販売価格5万越えるぞ。

96名無しさん:2009/03/28(土) 17:41:04
>>93,95
コナミのカスタムファクトリーのように注文後の予約取消不可のような形にすればいい。
予め提示された金額に対して予約するわけ。例えば3万円ね。
そして、3万で利益が出る数を、生産開始の予約規定数として設定すればいい。

仮に予約数が規定数に達しなければセガは生産せずに済むし、
されなければ俺みたいな希望派は諦められてお互いハッピー。

予約数が規定数に達すればセガは儲かってもっとハッピー、
俺達も自作より出来のいいスティック使えてもっとハッピー。

97名無しさん:2009/03/28(土) 20:01:37
ドリキャス時代のスティック握ったことのある世代ならば
あんなものに万札出そうなんて考えおきないはずなんだが

98名無しさん:2009/03/28(土) 21:53:52
出るわけねーだろとか絶対無理だとか言ってる人達ってスティック欲しくないわけ??

99名無しさん:2009/03/28(土) 22:30:14
新作>>越えられない壁>>スティックだろ
移植の成功は続編への可能性に繋がるかも知れない
しかしスティックの生産は確実にセガの体力を奪う
天秤に掛けるまでもないな
そんなに欲しいなら自作すりゃいいだろ
個人でもバラパーツは買えるんだから後は配線の問題だ
可能な努力もせず他力本願で頭の悪い理論展開してんじゃねーよと

100名無しさん:2009/03/28(土) 23:37:00
買うかワカンネーもんに軽々しく署名できるほど無責任じゃねーよ

101名無しさん:2009/03/28(土) 23:45:24
スティック出ないなら買わないな俺は

102名無しさん:2009/03/29(日) 00:23:42
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。

103名無しさん:2009/03/29(日) 01:00:35
スティック出たら本体ごと買おうかと思ってる

104名無しさん:2009/03/29(日) 11:21:22
てかセガがフォースの基盤を修理してくれればすべて丸く納まる気がする

105名無しさん:2009/03/29(日) 11:25:29
>>104
せっかくだから移植しようぜ!

106書き込まずには居られなかったさん:2009/03/29(日) 12:17:25
皆様聞いて下さいよ。俺の嘆きを。

フォースがやりたいです。

フォースが有るとこまで行くのマジお金かかります。交通費がプレイ代よりかかるとは、どういう事ですか?
まぁ遠征に行くって楽しみが有るので、今は気にしては居ませんが、正直毎日対戦したいです。

今の自分、「森を失った動物のように森を求めています。」

「俺の喉を潤わせろ。」
「俺はまだ、熱を求めている。」
フォースを超えるゲームがあるなら、何方か教えて下さい。お願いします。

107そんな今こそ:2009/03/29(日) 14:16:27
>>106
大丈夫、地元のフォースが1台壊れてから俺も同じ境遇だ。
下記のアドレスでフォース移植希望者が署名活動しているから参加してみては?
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321
もしくは>>1のアドレスに移植を意見してみるとか。

108書き込まずには居られなかったさん:2009/03/29(日) 14:37:06
そうですね、出来る事はするべきですね。

了解!支援を感謝する。

突撃してくるよ。

フォースが思い出にならないためにも。

フォースが、し・た・いー!!w

109名無しさん:2009/03/29(日) 15:35:11
毎日対戦したいだなんていったいどこを見て発言してるのやら…

フルセット設置店ですらせいぜい休日しかあつまんねーよ。

110名無しさん:2009/03/29(日) 16:11:27
>>109
それがどうかしたのか?
>>108は単に希望を書いているだけでしょう。

111名無しさん:2009/03/29(日) 18:26:39
というか

仮に今回のオラタンX-BOX移植でスティックが出ないならフォースが移植されてもスティックが出ないぞ確実に

SEGA側の事情を知りもしないくせになんだかんだ言わないで俺達ユーザー側が希望しているという事実を伝えるには「たのみこむ」でもなんでも明確に意思を伝える手段を取るべきだ

112名無しさん:2009/03/29(日) 19:04:35
スティックなんてイラネ、という奴に署名を求めること自体が相当ずれているんじゃないか?

113名無しさん:2009/03/29(日) 21:01:20
>>111
お前が一番事情分かってないから
スティック欲しがるコアユーザーは全体の割合でいえばほんの一握り
そもそも×箱じゃツインスティックゲーとして売り出してないんだから
少しでも理解してる奴なら移植して貰えるだけでも感激の極みなんだぜ
スティックはもし出たら買うけど実現不可能なのはちょっと調べればすぐ分かること
リスク背負ってバーチャロンの灯そのものを消して欲しくない

114名無しさん:2009/03/29(日) 22:13:38
そうか

じゃあもう諦めるわ

115名無しさん:2009/03/30(月) 00:29:06
移植なんかどうでもいいよ
やりたい奴だけでやってろや

116名無しさん:2009/03/30(月) 00:33:38
お前はいらないんだろ?
俺は欲しいんだよ。
だからメールも送るし、手紙も出す。
一人ではどうにもならないから、ここで同士を集める。
無理かもしれないけれど、やる意味もないかもしれないけど。
でも熱意が伝われば、次に進むきっかけになってくれるかもしれない。
初めからなにもしないよりはマシ。
まぁ強要はしないし。
出来るだけ頑張ってみますよ。

117名無しさん:2009/03/30(月) 00:53:51
散々強要してたじゃねーか。

118名無しさん:2009/03/30(月) 01:39:37
つーか要らないやつは書き込みすんなよw

119名無しさん:2009/03/30(月) 01:51:56
言葉が足りなかったな。

120書き込まずには居られなかったさん:2009/03/30(月) 06:04:01
ここに書き込んでる皆様は、バーチャロン好きで書いてるんですよね?

皆様がいい方向に行けば良いのですが…
諦めると言った方、頑張ってる人が居るのに諦めるなんて言わないで下さいよ。
マイナスの言葉は、聞くだけで少し辛い。

意見が出るのは大いに結構。
見えないモノが、出てくるので、把握しやすい。どう動けばいいのか?
動かない方が得策なのか、行動を起こしやすくなる。
俺はまだ完全には理解出来てませんけど、一人でも多くの行動が世界を変える原動力になると思います。

で、何か頼み込むサイトに行ったのですがパスワードやメールアドがどこか間違ってると、申し訳ないと、変なキャラに土下座され、門前払いされました。(笑)
書き込みしたかったのですが…
ゲームなら得意だけど、機械は苦手です。(苦笑)

力になれなくて申し訳ない。

121名無しさん:2009/03/30(月) 10:30:05
>>118
スレタイ見ろ
何の事情も知らず、ただスティック欲しい奴が頭の悪く一方的な主張をしてるだけだ
その無茶を通すとどうなるか理解してる連中がそれを否定する
認められない馬鹿のオウム返し
ユーザーにできるのはソフト買った上で要望だすことだけだろ
板で暴れんなっつの

122名無しさん:2009/03/30(月) 11:11:57
普通は内部事情なんてわからないと思う
客の要望を会社の状況を無視してまで飲まないとは思うが、
なんで無理な要望が通る前提で話してるの?

123名無しさん:2009/03/30(月) 11:29:35
月曜日にも進む、この議論ってすごいなw
まあ、書き込む私も暇人なのかねえ〜。

124名無しさん:2009/03/30(月) 12:23:24
署名集めなきゃいけない立場のクセになにこの上から目線

125名無しさん:2009/03/30(月) 15:16:29
まぁスティックの話はこれで終了で。
話題振ったのは俺だが、あくまで要望を出せばセガが動くかもしれないことを示唆したかった。
これ以降はフォース存続希望スレに見合った内容でよろしく。

>スティック賛成派の皆さん
スティックと共にフォース移植にも一票お願いします。
でも反対派の方々に賛成しろと強要はしないでくださいね。

>スティック反対派の皆さん
セガとバーチャロンの未来を想ってくださってありがとうございます。
でも賛成派の方々に諦めろと強要はしないでくださいね。

126名無しさん:2009/03/30(月) 15:30:27
>>125
まあ、荒れないと進まないのがVO4板だしなw

127名無しさん:2009/03/30(月) 18:56:46
散々引っ掻き回しといて終いにゃ中立気取りかよ

128名無しさん:2009/03/31(火) 00:03:14
>>125
本気で賛同が欲しいのなら、まず、その上から目線の発言をどうにかしろ。
あとは、なるべく人の反感を買うようなレスも控えろ。

相手だって人間なんだ。
無意味に態度のでかい奴のためにわざわざ動いてくれる人は多くはない。
署名というものは「こいつに協力したくない」なんて思われたら終わりなんだぞ。

129125:2009/03/31(火) 01:58:22
>>128
気分を害されたようなら申し訳ございません。
こちらはなるべく賛成派と反対派の方々に対し公平にレスしたつもりでしたが度量不足でした。
この場を借りて謝罪させていただきます。

130書き込まずには居られなかったさん:2009/03/31(火) 11:40:29
125さん

貴方の誠意は見えてるんでもう、深く考えないで下さい。
気楽に行きましょう。

128さん
バーチャロンは人が居るからこそ、楽しいゲームだと思います。
スレで少し自分は気に入らなくても、優しく行きましょうよ。
完璧な人間は居ないと思います。
居たら、それは人では無い。神だ。

すいません、何か変な事書いてしまった。

131書き込まずには居られなかったさん:2009/03/31(火) 12:06:29
すいません、128さんって書いたけど、128って126さんですよね?
間違ってないですよね?

パソコンは詳しくないですが、IDとか知らないんですが、一緒ですよね?
間違ってたら、ご免なさい。

132126:2009/03/31(火) 13:41:01
>>131
126は単独書き込みよんw
匿名コテ無しの書込を勘ぐると疲れるよんw

133書き込まずには居られなかったさん:2009/03/31(火) 14:30:01
126さん、サンキュー!!
そうします。
いやー疲れた疲れたw
俺も名無しでやろーとw

134書き込まずには居られなかったさん:2009/03/31(火) 14:37:57
何か間違ってる!俺間違ってる!!w

126さんじゃなくて、127さんて128さんに書いたんだ!w

126さん
今度から、気を付けるんで、本当ご免なさい!!
何か可笑しいぞ!w
自分でも誰に書いたか、わからなくなった・・・w
ないわーw

135書き込まずには居られなかったさん:2009/03/31(火) 14:51:09
うわ・・・更に語釈間違った!

「て」じゃなくて、「と」だよ「と」!w

書き込み、難しいわ・・・w
はい、皆様ご免なさいw

136126:2009/03/31(火) 17:05:46
>>135
まあ、落ち着いてな。
私は、MAMEにしろXBOXにしろVO4が移植されるといいな〜って
思ってるだけの人じゃよ。
スティックの話になって、「会社が傾く」とか「危ない橋」
とか面白いフレーズが出てきたので、合いの手入れてただけなんよ。

137名無しさん:2009/03/31(火) 19:40:07
もうこいつら内輪だけでやらせてろよ。

138名無しさん:2009/03/31(火) 19:42:25
セガが箱に乗るかPS3に乗るかの判断基準の1つとして5.66に白羽の矢が立ったに過ぎんのだ
下地ができてないんだからスティックがどうこうとか潜水服で宇宙遊泳やろうとしてるようなもん
要望出すなら新作
順番が逆なんだよ

139名無しさん:2009/03/31(火) 22:25:54
>>137
まあ、これだけ景気が冷え込むと作業時間も余(ry

>>138
私がパパになる頃までに、VO4移植してたらええなあ。
最悪スティックくらいなら、各地元の旧チャロン仲間
でカンパして、受注生産するプチ会社くらい起こせる
と思うしな。(もち、採算度外視w)

140名無しさん:2009/03/31(火) 23:14:55
大型新人現る

141<削除>:<削除>
<削除>

142名無しさん:2009/03/31(火) 23:48:31
夢どころか、頭ん中にお花畑まで咲いてんのかよ

143名無しさん:2009/04/01(水) 00:02:21
>>138
新作=マーズ

次はフォース移植の番じゃん?

144名無しさん:2009/04/01(水) 00:11:38
既存のフォースプレイヤーから家庭用の移植の署名集めるのは難しいだろうな。

145名無しさん:2009/04/01(水) 00:38:17
スレの方向性がヨメネー

146名無しさん:2009/04/02(木) 01:14:04
スレをすぐ悪い方向へ持っていこうとする奴がいる

147名無しさん:2009/04/03(金) 09:23:39
本気で新作or移植が欲しいなら正規にDLするのが一番効果的だよ

148名無しさん:2009/04/03(金) 19:09:07
それが確実にフォースの移植へのパスに一番効果的とはいえないと思いますよ。
オラタンはパケ品じゃないから買ってアンケート用紙なんて書けないしね。
それ以前にゲーム性もプレイヤー層も違うから、たとえオラタンが売れたとしても、
それがイコールフォースも売れる事にはならないですし…。

もちろん"バーチャロンシリーズが好き!"っていう潜在的プレイヤーとして売り上げ数に貢献することは大切だと思うけど、
それ以上に、「オラタンよりもフォースが好き!」っていうことをアピールするのが移植に際して大切だと思います。
その為にセガに意見したりたのみこむでアピールするのは、フォース移植に関しては効果的だと思いますよ。
新作は知りませんw

まぁ自分はバーチャロンシリーズが好きなんでオラタンも正規に買いますけどねw

149名無しさん:2009/04/03(金) 19:25:02
要するに>>147>>148も大切ってことだな。

まぁ俺はチャロンが好きだからオラタンも買うぜ。
フォースはもっと好きだから要望だす。
っていうか出した。

150名無しさん:2009/04/04(土) 00:42:36
販売数=一番説得力のあるアンケート

151名無しさん:2009/04/04(土) 00:51:37
>>150

ゲーム性もプレイヤー層も違うから、たとえオラタンが売れたとしても、
それがイコールフォースも売れる事にはならないですし

152名無しさん:2009/04/04(土) 01:51:50
違わない。
強いて言うならやりこんでいる層と支給目的でやっている奴が残っているだけ。
というより、未だにこのゲームにしがみついてる奴なんてこれ以外にありえないだろ。
いったい何年経ったと思っているんだ?

オラタン買った上で要望出すのならもちろん効果は大有りだ。
ただ、購入もせず、続編のフォースならハードごと買います。
なんて言葉、まるで説得力がないな。

裏づけのない口約束よりも確かな実績、これが大事。

153名無しさん:2009/04/04(土) 02:18:30
>>151
製作の現場まではそれを理解してるかも知れないけど
判断を下す上層部は全く認識していない
犬の散歩とフォースの扱いがそれを物語る
必要とされるのは万人受けする上辺と数字に残る結果
新作やスティックが欲しいなら要望より先にまず本体とソフト買うことだな
「バーチャロンシリーズは売れる」という認識を持たせれば自ずと続編の企画は出る
何年先になるかは知らんが

154名無しさん:2009/04/04(土) 03:23:37
続編じゃなくてフォース移植の話をしているんじゃないのか。

155名無しさん:2009/04/04(土) 04:58:42
>>152
説得力なんて、チャロンシリーズの売上があろうがなかろうが無いよw
オラタンが出る前のチャロンシリーズをもう一度思い返してみればよーく分かる。
マーズやOMGだぜ。
つまり説得力は無くても声があれば効果はあるんだよ。

156名無しさん:2009/04/05(日) 00:42:38
フォースなんて、古参相手にはもう見向きもされてねーじゃん

157名無しさん:2009/04/05(日) 01:17:45
とりあえず、『え!?ソフトで出した方が儲かったんじゃね??』ってぐらい出ないと無理だね。

158名無しさん:2009/04/05(日) 09:42:04
とりあえずたのみこもうぜ。

ttps://sega.jp/opinion/

www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321

159名無しさん:2009/04/05(日) 18:11:20
ま た 強 制 か

160名無しさん:2009/04/05(日) 18:18:38
古参も結構やってるから。
秋葉原にも辻にも古参いるだろ。いつもいってるなら分かるはずだ。

161<削除>:<削除>
<削除>

162名無しさん:2009/04/05(日) 19:16:45
>>159
別に強制して無いだろw
むしろ移植して欲しいなら新作買え厨のほうが強制してるじゃないか。

>>160
激しく同意。

>>161
それは何を根拠に言ってるの?
少なくとも現状はフォースプレイヤー>オラタンプレイヤー>OMGだと思うんだけど。
それこそ筐体の数、大会参加人数を見てもね。

163名無しさん:2009/04/05(日) 20:51:32
OMGが十何年前のゲームなのか分かっての発言なのかと

164名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:59
何でも厨つければいいとか考えてる馬鹿まで入り込んできたな。

165162:2009/04/05(日) 22:14:24
>>163
もちろん理解していますよ。
だからこそ「現状」という言葉をつけているんですが。

>>164
>>162の書き込みを訂正致します。
移植して欲しいなら新作買わなきゃダメという論調の書き込みは強制ではないんですか?
逆に>>158のように書き込むことは強制になるんでしょうか。
頭のいい貴方の意見を伺いたいところです。

166名無しさん:2009/04/05(日) 22:24:16
>>162
ただの煽りに何を言っても無駄。
のれん相手にシャドーボクシングしているに過ぎない。
少しもちつけ。

167名無しさん:2009/04/06(月) 00:38:07
>>165
たった数レス読み返すだけで同じことが書いてあるのに
何度も何度もしつこく繰り返し書きやがって。
何が「強 制 は し て い ま せ ん」だ。

そんな事しれっとよく言えるなあ。

168162:2009/04/06(月) 02:05:07
>>167
すいません。僕は馬鹿ですので数レス前を読んでも強制しているという根拠が見当たりませんでした。
具体的にどのレスをもってそう発言していらっしゃるのかわかりやすく引用を使って説明してく頂けませんか?

169<削除>:<削除>
<削除>

170名無しさん:2009/04/06(月) 03:18:50
フォースが成功と思ってる=友達多いやつ

フォースが失敗と思ってる=負けても相方のせいにしたりして誰にも組んでもらえなくて人間的に弱いやつ



人間関係がものをいうゲームでしたね

171162:2009/04/06(月) 05:54:41
>>160
フォースが失敗だったと仰るならその根拠を示してください。
今の人口は関係ないと仰りますが、なぜそう言えるのでしょうか?
三作品が並行している今、フォースが遊ばれている結果を書いただけです。

オラタン、フォース、omgと三作品が並行して存在しています。
そういった状態の中で初めてOMGとフォースを比較できるんですよ。
OMGしか存在しなかった"過去"だけを見てフォースが失敗というのは私の理解を超えていますね。
納得のいく説明をお願い致します。

仮にフォースが失敗だったとしてなぜその後2年も経たずしてマーズを出したのでしょうか?

自分はバカだと認識していますが、馬鹿なりにちゃんと考えていますのでお返事まってます。


>>170
裏を返せばOMGやオラタンとは違うことを求められるゲームだった。
求めているものが違う人が失敗だったといいたい気持ちはわからなくもないです…。

172162:2009/04/06(月) 05:57:43
寝起きでアンカーミスして申し訳ない;
×>>160
>>161

173162:2009/04/06(月) 06:07:34
すれ違なことでスレを消費して申し訳ございません。
もう少し建設的な話題を振ります。

>>161
仮にフォースが失敗だったとして何が問題だったと思いますか?
自分はフォースは成功していると思いますが、同時に多くの問題点もはらんでいると思います。

フォースの問題点は大きく分けて二つほどあります。
一つ目は使いたい機体が使えないことと、二つ目は気軽に組める人を見つけるのが大変なことです。
しかし、それらの問題点は移植することで解決されることだと思うので自分は大いに移植する価値はあると思っています。
それだけでも移植を検討する価値はあると思いませんか?

174名無しさん:2009/04/06(月) 13:16:30
このスレの趣旨だが、”「VO4の移植があったらいいなあ」と言う
妄想を語り合うスレ”ということで良いのかな?

175<削除>:<削除>
<削除>

176162:2009/04/06(月) 14:00:00
>>161
あほですいません。
ところでボクの質問に対する答えはまだですか?
きちんとコミュニケーションしてくださいよ(笑)

もちろん移植する価値とは同時に商業的価値の可能性を意味しています。
現状より多くの人にプレイしてもらえる可能性を意味しますからね。
それは商業的価値を意味するのではないでしょうか。
以上です。

177名無しさん:2009/04/06(月) 15:34:02
>>162は、自分のレスが賛同者を減らしているということにいつになったら気がつくのかね?

178名無しさん:2009/04/06(月) 15:47:09
フォースの失敗理由?
そりゃ単純に売れなかったからだよ。
少なくとも上層部はそう判断したんだろ。
加えて当時は生産コスト度外視のヒカル基盤に専用筐体
更にはカードリーダーまでつけて結果はコノザマになったんだ。

179162:2009/04/06(月) 15:51:17
>>177
どういった根拠でそのように仰るのでしょうか。
フォースは商業的価値の魅力がないという方に対して、
商業的魅力と未開拓市場の可能性を説明しているに過ぎません。
>>161自身がそれを説明せよと求めてきたわけですからね。
そのことが賛同者を減らすことにどのように繋がるのか説明お願いします。

180162:2009/04/06(月) 15:56:45
>>178
ずいぶんと口調が荒立っておられますが、貴方は>>162さんですか?
貴方はそのような問題意識をお持ちのようですが、裏を返せばそれらの問題点が改善されれば売れるということでしょう。
ボクはその方法の一つとして移植を提案しているんですよ。

181名無しさん:2009/04/06(月) 16:18:03
>>179
とりあえず過去レス>>128を読み直せ。
それでも理解できないんならお前は本物の馬鹿だ。

ていうかもういい加減に黙ってくれないか?
お前みたいな奴は移植賛成派の足を引っ張っているんだよ。
そのことにいい加減気付けや。

182イチ4プレイヤー:2009/04/06(月) 16:23:24
>>162が4を移植して欲しいって言っているのはわかるんだが>>161が何をしたいのかイマイチわからん

183162:2009/04/06(月) 16:46:50
>>179
早速ですが>>128のレスを読み返してみました。
このレス自体荒立った口調で内容と矛盾していて面白いなと思いました(笑)
軽いジョークはこの辺にしておいてマジレス。

ボクの主張はあくまでも賛成派です。
ボクは全ての真理を明らかにするために>>161をはじめとした名無しさんに質問をしているだけです。
そして彼らの疑問に対してきちんと説明責任を果たしているだけです。
これら一連の行為が偉そうで上から目線なレスにはなるんですか?

仮に僕の行為を上から目線であるとするならば、
ボクの言っている内容を>>179さん自身に上から目線でないように是非代弁して欲しいです。
それが賛成派の皆さんの為になるならば本望です。

184162:2009/04/06(月) 16:50:52
すいません、またアンカーミスしてしまいました。
×>>181
>>179

185名無しさん:2009/04/06(月) 18:35:46
>>178
マジレスしよう
フォース失敗の最大の理由は同時期に開発されていた犬の散歩
これの存在のお陰で予算が回らなかったから5.66コンパチのみでバーサス筐体用キット作れなかったんだよ
ゲームを出しても売れなかったのではなく初めから売れる相手が限られてしまった訳
これにゲーセン人口の減少という情勢が重なって一部の店舗を除いて売上はお察しになってしまった
余談だが蓋開けてみたら散歩は超絶地雷だったって落ち

186名無しさん:2009/04/06(月) 18:58:42
移植・ツインスティック販売の実現に向けて真剣に考えているユーザーは、誰に言われるまでもなくそれなりのことを既に実行済み。

以上。

187名無しさん:2009/04/06(月) 19:41:28
>>183
見下し口調&いちいち相手を煽る言葉散りばめておいて何を言ってんだ?

冗談はよしてくれ。

188名無しさん:2009/04/06(月) 19:48:24
アンカーミスが多いのは、もしかして興奮してるからなのかな

189管理人:2009/04/06(月) 20:24:30
毎日掲示板をチェックしています。
あまり度が過ぎるようだと管理人権限でレス或いはスレッド削除しますのでその旨書いておきます。

190<削除>:<削除>
<削除>

191管理人:2009/04/06(月) 21:27:25
早速レスを削除&アク禁にしました。

192<削除>:<削除>
<削除>

193<削除>:<削除>
<削除>

194名無しさん:2009/04/06(月) 23:55:31
バーチャロンフォース移植希望!

195名無しさん:2009/04/07(火) 01:00:26
管理人乙。
移植されるといいなぁ。

196名無しさん:2009/04/07(火) 03:12:31
暴れるだけ暴れて管理人に消させてドロンかw

197名無しさん:2009/04/07(火) 14:18:07
>>187 お散歩懐かしいな

198名無しさん:2009/04/07(火) 15:23:10
ツインスティックは出るっぽいな。
高額にはなるみたいだが。

199162:2009/04/07(火) 15:35:23
↓ソースね。
ttp://vo-ot360.sega.jp/column.html
【流れ】
通常の商材だと商品化を断念

しかし商品化に向けて前進中

納期は配信後

ほぼ確定でしょ、これはw

200162:2009/04/07(火) 15:39:23
危ない橋を渡ってくれたセガのために僕は貯金の旅に出る!
あ、もし162という名前が荒れる原因になるなら消しておkっす<管理人

201名無しさん:2009/04/07(火) 21:16:48
なんで162と名乗ったんだ?その必要があったのか?そんなに管理人の手をわずらわせて嫌がらせをしたいのか?

202名無しさん:2009/04/07(火) 23:46:11
管理人のアク禁の判断基準がイマイチよく分からん。
掲示板荒らしてたのなんか実質>>162こいつ自身じゃねーか。

203名無しさん:2009/04/08(水) 00:58:38
>>162は純粋すぎたな。
世の中聞いちゃいけないこともあるんだぞ。

しかしツインスティック移植にはびっくりしたわ。
まさかフォースも出るのか…?

204名無しさん:2009/04/08(水) 11:50:10
これでオラタンが売れてくれたらようやく次のステップが踏めるな。

205名無しさん:2009/04/08(水) 13:04:42
当然勝算あるんだろうな
他のメーカーに売り込んでツインスティックゲーム市場作れたりしたんだろうか
フォースの移植どころか新作にも期待して良いのかこれ?

206名無しさん:2009/04/08(水) 20:44:36
ネガティブキャンペーンしてるヤツら
なんでこんな偉そうなの?
162の方が健全だし謙虚だし明らかに良いだろ。

207名無しさん:2009/04/08(水) 22:47:11
まあ、フォースも来そうだし、夢見るオジサンも安心しました。

208名無しさん:2009/04/08(水) 23:27:24
162が健全で謙虚?馬鹿言うなよw

209名無しさん:2009/04/09(木) 00:46:17
ネガキャンや釣りはスルーで。

>>205
期待しちゃっていいんじゃないか?
今回のTSに対する対応とセガの現状から、セガがチャロンに力入れていることはよくわかった。
CS事業縮小と聞いてチャロンはもうだめかと思ったが、まさかチャロンのための縮小だったとは…w

210名無しさん:2009/04/09(木) 22:28:09
206は162が言いそうな言葉が並んでるね

211ポジキャン:2009/04/10(金) 08:53:40
とりあえずたのみこもうぜ。

ttps://sega.jp/opinion/

www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321

212名無しさん:2009/04/10(金) 11:57:17
オラタン移植決定で各地の66に人が増えたみたいだねー。
フォースも移植決定でまた盛り上がればいいんだけどw
既に移植されているOMGはプレイ人口多くてうらやましいなぁ(^_^。

213名無しさん:2009/04/10(金) 14:14:53
別に煽るつもりじゃないんだけどさ。
都会の一部店舗だけ見てプレイ人口多いといわれても
なんかピンとは来ないんだよなあ。

214名無しさん:2009/04/15(水) 09:57:06
>>213
まあ、都会の一部店舗にしか筐体残ってないから、仕方ないさ。

215名無しさん:2009/04/15(水) 13:07:56
全国あらゆる店舗で稼動していながら都会の一部店舗にすら人が集まらない
こんな新作ゲームに比べれば・・・w

特定の曜日、特定の時間帯に限定すれば地方でもまだ人だかりができる店舗は多数残ってる
稼動してからの年月を考えれば異色のゲームと言えるのは確かだ

216名無しさん:2009/04/15(水) 15:52:14
ガンダムvsガンダムはひどかったなー。
フォースがいかにバランスのとれたゲームなのかがよくわかるw
コスト制もないからキャラゲーとしても遊べるし。

217名無しさん:2009/04/15(水) 17:28:10
ガチ対戦で上位5体しか使われないゲームのどこがバランスがいいんだよ。

マッタリ対戦になった今だからキャラクターの幅が広がっただけじゃん。

218名無しさん:2009/04/15(水) 19:46:49
5キャラも残るなら十分過ぎる数じゃね?
と思ってしまう俺は古参ゲーマー

テム3機、アファ2機、デソ3機、マイザー3機
スペ2機、エンジェ2機、バル2(4)機、VOX3機
キヨ3機、ガラヤカ
実用に耐える機体並べると結構多いのな
大会で結果を残した、って条件加えると更に増える
バランスに関しては神なんじゃね?
ΓとテムAの装甲とJaneの機動性だけは要修正と思うけど、十分許容範囲

219名無しさん:2009/04/16(木) 00:11:12
>>218
たまにはCHも思い出してあげて!

220名無しさん:2009/04/16(木) 01:36:33
フォースは組み合わせと戦い方次第でマジで化けるからな。
そういう意味では相当バランスいいと思うよ。
逃げはダメとか変なポリシーがあるなら仕方ないが。

221名無しさん:2009/04/16(木) 01:48:36
要修正はテツオだけどなw
テムAやガンマの装甲がだなんて言ってる場合じゃない…。
使える人が増えたら重量級使い全滅するんじゃないかっていうくらい。

222名無しさん:2009/04/16(木) 02:02:02
テツオは単なるじゃんけんゲー
使い手よりも深い対策を練ればそれで終了するキャラだから・・・
相手はできなくとも慣れれば距離取るだけで恐くなくなるしねえ
それよか底辺キャラ強化かな
verUPはもうないだろうけど移植あるなら修正して欲しいとこだ

223名無しさん:2009/04/16(木) 05:11:43
調整するとしたら

ジェーンはファランクスが強すぎるのとチェンソの弾速とダメージ高すぎ
テムAは前ビの硬直なさすぎ
ガンマは装甲薄いからこそあの性能でも許せる
山の近接判定キモすぎ
戦の斧の射程距離


底上げはあっても削るのはこんなもんであとは今のままでいいと思う。フォースは逃げに入られてもオラタンと違ってダブルアタックっていうなんとかなりそうな魅力もあるし半分文句言いながらも今だにやってるんだからバランスいいと思う。



フォースでないかな…

224名無しさん:2009/04/16(木) 08:04:44
>>223
>ジェーンはファランクスが強すぎるのとチェンソの弾速とダメージ高すぎ
機体自体の当たり判定がでかいんだからペイ

>テムAは前ビの硬直なさすぎ
それより耐性がヤバイ

>山の近接判定キモすぎ
キヨ系から近接抜いたら何も残らないだろ

それより、ライデンの指揮官系(/c)のバグとか、
指揮官機の性能調整を何とかしてくれ

225名無しさん:2009/04/16(木) 08:56:08
いまだにテムAに文句言ってる人がいてびっくりした。
テムAは一般的には強キャラだが、強キャラの中では並か下位だよ。
底辺キャラは5.2グリから5.4グリくらいの性能底上げがあれば面白いと思うが。

しかし基本的な調整希望が頭悪すぎるぞ…。

226名無しさん:2009/04/16(木) 11:46:34
>>225
まあ、いろんな人がいるからバーチャロンなんだな。

227名無しさん:2009/04/16(木) 14:51:36
腕で勝てないのを機体性能の所為にするのは自称中級者によくあること

○○の近接が強すぎっつー奴は付き合わないって選択肢はないのかね?

228名無しさん:2009/04/18(土) 01:45:48
ageさせていただきます。
箱○5.66公式コラムでアンケートを行っているようです。
バーチャロンの今後についての大切なアンケートのようですので是非答えて差し上げて下さい。
ttp://vo-ot360.sega.jp/column.html

229ただし:2009/04/18(土) 01:46:28
上がっていませんでしたw
すいませんw

230名無しさん:2009/04/18(土) 12:17:59
DANの装甲値(立ち)とテムAの装甲値(立ち)を入れ替えてDANの歩きとCW、LWの硬直を少なく

231名無しさん:2009/04/18(土) 12:45:07
フェイやマイザーやガラヤカのCWとミサイル系比べたら明らかにおかしいよな
弾速激遅いわ射程超短いわ誘導低いわで散々な性能なのにダメージが似たようなもん
ゲージ効率だけ良かったって硬直でか過ぎてそもそも弾撃つのに難儀するというのに
テツオ級の威力で問題ないよ
それがやべーってんならダッシュCWくらいハートと同等の射程よこせってもんだ

232名無しさん:2009/04/19(日) 07:20:41
ミサイルの誘導性が低い?
それはギャグのつもりか?

233名無しさん:2009/04/19(日) 07:24:14
ミサイルの誘導性が低い?
それはギャグのつもりか?

234名無しさん:2009/04/19(日) 13:18:58
似たような弾道と弾速のものと比べてみれば?
しゃがみ龍とかJTオパとか目玉とか
本体の機動性考慮すりゃ「見てなきゃ避けられねーよこんなもん!!」クラスの誘導で何の問題もないと思うが

235名無しさん:2009/04/19(日) 17:17:49
スレチだが、DANにはそれ以上の問題があるのではなかろうか?

236名無しさん:2009/04/19(日) 20:52:28
>>235
箱使いだが、殴り倒せない事と、着地硬直が大きめな部分以外は
どうということはないなぁ、ステージ毎の得手不得手も少ないし
Danダメとか言ってる奴が居るんなら、腕か相方の立ち回りにも
問題があるんじゃないか?


>>234
ミサイルはTCWで打てば誘導も強くなるよ
回復も早いし連射も出来るから、ダブルで
長く付き纏われでもしなければ、そんなに苦しいとは思わんね

237名無しさん:2009/04/19(日) 22:32:29
縦の誘導はそこそこあっても横に殆ど曲がらないのが立ち、及び各種ダッシュCW
横の誘導が高くなる代わりに縦誘導がお察しになるのがTCW
誘導の質が変わるだけ

弾速が遅いため誘導性を活かすにはロックして撃つだけでは足りない
ステージの中央から端にギリギリ届く程度の射程の内で相手の移動先に置く必要がある
硬直を狙う兵装ではないので数を撃つことが重要
射撃硬直と機体性能という問題をクリアした上で、である
上記の難題を解決して得られるリターンが一般的主戦機の前ビや近接以下

結論:他の機体使っとけ
Dan使って勝てるとしたら相手の腕に問題があるだけ

238名無しさん:2009/04/20(月) 11:20:29
どうしてそれらの問題をクリアしたうえで得られるリターンが前ビや近接以下になるのか理解不能。
単発の威力で考えてるんだろうか。

239名無しさん:2009/04/20(月) 12:56:35
有効に働く弾を撃つのにどんだけ下準備が要るか
またDanという機体の性能でそれをこなすのにどれだけの労力を要するか
例えばエンジェのしゃがみ龍との比較
射線を通しつつロックしていれば確実に相手に到達し、射程誘導共性能で勝りダメージも同等
そもそも狙って当てられないこの攻撃のリターンが近接や前ビ以上になると思うか?
Danでエンジェ以上に効率良く相手に到達するようなミサイル撃てるか?
壁を利用できるステージでのミサイルが効果的だと思うか?
多少なりともやり込んでいる人間なら容易に想像できることだな

240名無しさん:2009/04/21(火) 00:27:29
まぁ労力って点を考慮するならエンジェ使えばいいと思うよ。
稼働当初はエンジェ×2が猛威を振るったのも労力を使わずとも一定の火力出せたわけだからな。
放置能力と置き能力がなきゃ有効な弾撃てないのもわかるし>>239はエンジェ使ってりゃいいと思う。
置きの精度も上がり、放置力などの下準備がこなせるようになったらDAN使うといいよ。
置けるしゃがみ竜がたくさんうてるわけだからな。

241名無しさん:2009/04/21(火) 12:51:22
置きの精度も上がり、放置力などの下準備がこなせるようになってもエンジェのがマシだろ
その程度の理屈も理解できない雑魚は黙ってた方がいいと思うぞ

×でフォース出すならミサイル全般は要修正対象、ってことで

242名無しさん:2009/04/21(火) 15:07:02
何でこの二人は単発の竜と、数を打って始めて意味を成すミサイルを比べて物語ってるわけ?

243スレ本旨:2009/04/21(火) 17:53:13
まあ、DANのミサイルもいいがたのみこもうぜ!

ttps://sega.jp/opinion/

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=78321

244名無しさん:2009/04/22(水) 05:30:05
確かに哲夫のミサイルは要修正が必要・・

245ジャッジメント:2009/04/22(水) 06:17:31
遠距離置き攻撃としてみれば、置けない竜とくらべて数も撃てる立ちミサは優秀。
遠距離誘導武器としてみれば、誘導しないミサとくらべてしゃがみ竜は優秀。
硬直取り用武器としてみれば、前ビや近接と比べて両者ともに弾速が遅すぎて優秀とは言えない。

糸冬

246名無しさん:2009/04/22(水) 12:50:21
だからミサイルは遠距離にいくほど誘導性が上がるのだと何度もだな

それとも向かい合って近距離から撃たれた経験しかないってオチ?

247名無しさん:2009/04/22(水) 14:38:18
弾が出て距離計にして50くらい直進した後の誘導性はどの距離でも同じだっつーの
遠距離言うけど相手も動くから、特にTCWは誘導に距離食われて実質有効射程は400程度が関の山
運悪くトリガー弾いた瞬間にロック切り替えてジャンキャンされてたら相手によっちゃ反撃確定じゃねーか
撃つために必死こいてやれることがこんなもんだ
JaneとかガラヤカとかΓ見てたら何かがおかしいって思うだろjk

248名無しさん:2009/04/22(水) 15:04:02
そりゃミサイルよりも積んでる機体の硬直の方が問題なんじゃなかろうか?

249名無しさん:2009/04/22(水) 15:35:38
機体の性能が致命的に低いのは事実
でもミサイルそのものだって足を引っ張る要因になってるだろ・・・
足回りがJaneだったとしても扱い変わらないと思うが

250名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:02
ダンの弱さが足回りだと思ってる時点で論外

251名無しさん:2009/04/22(水) 21:49:15
DAN使いがいかに少ないかがわかるスレ

252名無しさん:2009/04/23(木) 12:27:35
DAN使いっつーか雑魚と文盲しかいないことがよくわかるスレ。

TCWの硬直は一発止めにすれば立ちCW並に硬直少ないし、距離400前後でトリガー引いた瞬間に、
運悪くジャンキャンされても、DANのTCWの硬直とれるキャラなんていないよ。
とれるのは八橋チェーンソーくらいだろうけど、ナパからTCWに繋げておけば跳ね返せる。

そもそもミサイルを誘導兵器として認識するから弱いと感じるんだよね。
置き兵器としてみれば横に判定も強いし上下誘導もついていて空中ダッシュ中の敵も落とせるのに。
このスレの何人かはわかっているみたいだけどね。

253名無しさん:2009/04/23(木) 14:15:10
あの超低速ミサイルで空中ダッシュ狙って取れるんだ
へー
凄いね

254名無しさん:2009/04/23(木) 14:36:02
>>252
>空中ダッシュ中の敵も落とせる
んなもん数撃てたらたまたまあるかも知れないレベルの話やろ
そんな現象捕まえて「置き攻撃」言われてもな
空中ダッシュ狙うならターボカッターやらバスター系やらで十分やし
転がしといて事故狙うならターボファラ撃っとく
Danとか使う理由ないわw

255252:2009/04/23(木) 14:39:28
そもそも〜から先は立ちCWの話ね。
TCWの話から急にとんでスマンな。

256名無しさん:2009/04/23(木) 14:50:33
置き攻撃ってそういうレベルの話じゃないの?
ターボカッターやバスターで空中ダッシュ狙うのだって同じレベルだと思うが。
とりあえず空中ダッシュやジャンプしそうだから撃っとけ的な感じで撃つだろ?

257名無しさん:2009/04/23(木) 15:14:01
>>256
相手の移動先に置くなら弾速ある方が能動的に狙える分有利だろ
ミサイルじゃ相手に届くまでのタイムラグが長い分確実性に欠ける
撃っといて当たってくれるのを期待するような使い方に耐える射程も誘導性もない
低い性能に見合うダメージも、ついでに言うと搭載してる機体本体にも見合った性能がない
つまり産廃
いい加減認めろやw

258名無しさん:2009/04/23(木) 15:22:43
何でミサイル使用時にタイマン状態前提で話を進めているのか

259名無しさん:2009/04/23(木) 18:58:01
は?
誰がタイマンの話してんの?

260名無しさん:2009/04/23(木) 21:51:00
産廃ダン。放射性廃棄物ダニー。

261名無しさん:2009/04/23(木) 22:39:23
DANのTCWが硬直少ないとかマジでフォースやったことあるの?
テムAの歩きRWが距離250−300で二発確定するくらいの硬直だぞ

262名無しさん:2009/04/23(木) 22:39:47
>>260
横に曲がる弾を1発目に持ってこれないTCWと山形に飛ばないCW
DanとDannyの間にも壁があるよなw

機体性能がお察しなDanは兎も角
ミサイルそのものが強いバランスならMarikoとかTDの使用率はもっと高いはず
短くない歳月の間に現れた結果が全てを物語ってんだよ

263名無しさん:2009/04/24(金) 00:38:47
バスターやらターボカッターも立ちビ2〜3発確定するよな。

え、段のTCWより硬直少ないの?(笑)

264名無しさん:2009/04/24(金) 01:23:46
相手が自由に動ける状態前提で話をするからおかしいことになる

265名無しさん:2009/04/24(金) 08:05:27
>>263
バスターとかターボカッターのが遥かに硬直短い訳ですが
カッターに至っては相殺性ありますね
弾速あるのでミサイルと違って反撃してから回避なんて芸当は不可能ですね
墓穴掘り続けてるだけじゃねーか
馬鹿はいい加減黙れよw

>>264
話の根元は「トリガー弾いた瞬間に相手がこっち向いたら」だろ
「置き」をタイマンでしか考えられない馬鹿が話ねじ曲げてるだけ

266名無しさん:2009/04/24(金) 10:33:08
DANのTCWは2セット撃ったら硬直大だが1セットなら硬直少ないぞ。

267名無しさん:2009/04/24(金) 13:01:52
>>266
トリガー弾いてから弾が出るまでにタイムラグがあるの知ってる?

268名無しさん:2009/04/24(金) 14:09:24
ダン
RW・発射までラグ有 cRWで撃って初めて相手の硬直に当たる
CW・ダッシュ中に撃つと遅くなる
LW・唯一ダンにしては優秀な武装 cLWで二発発射

269名無しさん:2009/04/24(金) 14:53:29
馬鹿と頭の悪い二人の戦い

270名無しさん:2009/04/24(金) 15:03:02
>馬鹿と頭の悪い二人の戦い
先生!どう違うんですか?

271名無しさん:2009/04/24(金) 15:25:38
馬鹿は1人だろw
ID非表示だとこんなことになる

272名無しさん:2009/04/24(金) 15:37:29
IDとか関係なくスレ違いなんだが。
続きはVOXスレでヤレ。

スティックは本当に出るのかな?

273名無しさん:2009/04/24(金) 16:23:00
スティック出れば、フォースの期待値も上がるから出て欲しいな。

274名無しさん:2009/04/24(金) 16:47:53
馬鹿は自覚がないから馬鹿なのだとは誰かの言葉

275名無しさん:2009/04/25(土) 00:09:45
>>272
さすがにあそこまで前向きに検討されているなら出そうだけどねー。
配信後になりそうっていうことは、再来週あたりに詳細が明らかになるのかな?

276名無しさん:2009/04/25(土) 01:47:49
出て欲しい
でもこけて企画が根元から折れたりされても困る
かなり危険な橋
現段階でハードが×箱というのもなあ・・・

フォースのバージョンアップとサポート復活とかやってくんないかな
これなら元手もあんまり掛からないしユーザーも戻って刺激になると思うんだけど

277名無しさん:2009/04/25(土) 13:44:48
ヒカル基盤の生産ラインなんか残っていないので無理
そもそもヒカル基盤が一番元手がかかる原因なので無理
そんなのよりまだ移植の方が現実味のある話

箱かps3なら対戦バランスはレギュ配信という手で後々微調整は可能だしね
その辺はオラタンの売れ行きとアンケートを見てセガが判断するよ

278名無しさん:2009/04/25(土) 14:35:55
>>277
流通してない部品での、メンテ&クレーム対応ってメーカーを
一番悩ませる種なんだよね〜、すごく良く分かりますw
一般的な機械だと、メンテ打ち切りの場合は、代替装置に更新
の上回収するのが普通なんだけど、売り切りゲーム筐体だとそ
の辺微妙だよね(結局、個人向販売もできず、曖昧なまま倉庫行)。

VO4をソフト化して、ネット対戦等で課金できるようにすれば、
ハード的なメンテという一番厄介な仕事をハードメーカーに投
げれるわけだが、こう書くと「絶対ゲーセン派」に叩かれるんだよなあw
私もゲーセン大好きですよ、タバコ臭いとこ以外は。

279名無しさん:2009/04/26(日) 22:04:14
だから基板だって

280名無しさん:2009/04/27(月) 18:47:58
ネット対戦だとラグの問題もあるからな

281名無しさん:2009/04/28(火) 01:29:38
ラグは今のご時世ほとんどないんじゃ…?
フォースより多人数ゲーやっていてもたまにしかラグ感じない気がする。

282名無しさん:2009/04/28(火) 14:08:54
オラタンならほんの僅かでもラグが存在するだけで全く別のゲームになる
元がラグ前提でないゲームの移植版なのだから恐らく5.66でも同様だろう
受け入れられるかどうかはその程度による

移植そのものには賛成するが、やっぱり出すなら新作はアーケードが嬉しいよな
プラットフォームがネトゲのみとなると生身での交流が激減する分盛り上がりに欠けそうだ

283名無しさん:2009/04/28(火) 14:43:11
>>282
うちのホームだと、お屋敷系プレーヤーのおうちに
集まって、4台リンクしてプレーする予定w

284名無しさん:2009/04/28(火) 14:47:13
ゲームスピード的に似ているACFAのラグなんて
弾があたっているのにダメージが入らないレベル
酷い時にはそっぽ向いて弾を発射するレベル
更には機体がワープするレベルなわけだが

285名無しさん:2009/04/30(木) 00:16:34
オラタンのラグほぼ0でした。

286名無しさん:2009/04/30(木) 01:27:08
ラグは相手によってはほんの少し感じる時があるがほとんど0だな。
これならフォースでも余裕で出来そうだ。

287名無しさん:2009/04/30(木) 12:30:20
ラグに関してはあまり楽観しない方が良いとは思うが概ね良好のようだ
しかし
レバガチャの要素を無くせ!!
これだけは声を大にして言いたい
これから発売されるであろうスティックとパッドの寿命的に考えて

288名無しさん:2009/04/30(木) 14:17:07
タイマンと複数リンクの状態じゃラグは随分変わる

おそらく大丈夫だろうけど

289名無しさん:2009/04/30(木) 17:12:01
グラフィックもHDのせいか、きれいに見える気がする。

290名無しさん:2009/05/01(金) 07:59:23
フォースが移植されたらオラタンとあわせて一日20時間バーチャロンします。
だから移植してください。

292名無しさん:2010/05/20(木) 05:47:37
おめでとう

293名無しさん:2010/05/20(木) 12:32:35
X VOX w

295名無しさん:2010/05/20(木) 22:27:45
おまいら、公式発表きたな


今日は全チャロラーの記念日になることだろう…

296名無しさん:2010/05/20(木) 23:32:26
公式サイトが出来ましたね!!!発売が楽しみです!!!

ttp://vo-force360.sega.jp/

297名無しさん:2010/05/21(金) 18:54:39
地元から消えターミナルは別ゲーへ改造され
プレイ環境が遠征地のみとなった今
移植お知らせが来ました!

298名無しさん:2010/05/21(金) 22:51:53
我々は10年待った!

299名無しさん:2010/05/22(土) 08:24:42
ラグ
マッチング
これらの不可避な要因により忠実な移植ではキャラの強弱がより顕著なものになるだろう
ゲーム性を考えるならそれに合わせたバランス調整は必須
果たしてどうなるか

後新作
出す気はありそうだが

300名無しさん:2010/05/23(日) 00:48:00
オラタンでもラグは気になるレベルではなかったみたいなのであまり気にしなくてもいいかも。

301名無しさん:2010/05/23(日) 02:01:10
ぶっちゃけオラタンは情報量が少ないからマシだというだけ
相手が1人だからプレイヤーの側でラグを考慮した立ち回りとかできるようになる
しかしこれに音と相手の方向しか頼るもののない情報が入ってくると別ゲー
音反応では物理的に被弾する攻撃、状況が発生する頻度が上がる
Jane1色に染まる未来しか見えない

302254:2010/05/25(火) 10:52:45
ジェーン修正がどうなるか・・・せっかくだから気持ち弱体化してほしいような・・
RW・LWのゲージ回復速度を多少下げるとかさ

バグっぽいのは
・代表格!スペ戦のCW当たり判定修正
・アファCなどの前ボム直当たり修正(HITと出ても0.1%くらいしか削れない)
・テムTの縮地w(追い討ち近接の・・・・)

こいつらの修正を地味に期待

303名無しさん:2010/05/25(火) 12:47:32
VOX系列でAgeだけCWキャンセル不可なのも追加で

個人的にはDanDannyAgeMarikoに着地硬直があるのもバグとしか思えないけど

304名無しさん:2010/05/26(水) 01:07:01
>>299
箱タンでは全ての弾や近接の判定が実際のグラフィックよりも後ろに出るようになっているな。
フォースでもそう言う微調整はしてくると思うよ。

305名無しさん:2010/06/03(木) 00:14:48
ツインスティックの有無が勝敗を分けそうだな。
パッドで勝てる気がしない。廉価版待ちかな。

306名無しさん:2010/06/17(木) 18:02:52
公式ブログにツインスティック販売されると書いてあったよ。操作性の心配はこれで解決だね。

307名無しさん:2010/06/17(木) 18:14:49
問題は値段の方だろ
オラタンと違って慣れればパッドでも十分戦えるから買わない人間も多いと思うが

308名無しさん:2010/06/17(木) 21:50:18
ツインスティックプレオーダー開始です。30日までやってます。

ttp://www.hori.jp/manual/360_twinstick_po_201006/

309名無しさん:2010/06/18(金) 22:13:32
>・代表格!スペ戦のCW当たり判定修正

バグでもなんでもない、当たり判定が輪状なだけ

>・テムTの縮地w(追い討ち近接の・・・・)

別にあっても良いと思うが?

310名無しさん:2010/12/22(水) 12:00:29
>>1
今日念願が叶ったじゃなイカ

311名無しさん:2010/12/24(金) 07:58:37
パッドでは指示が暴発しまくってゲームにならんかった
再販の波にも乗れなかった貧乏人には世知辛い世の中よな

312名無しさん:2010/12/27(月) 05:12:26
つキーコンフィグ

313名無しさん:2010/12/28(火) 14:44:37
「ああん?馬鹿だなーレバー動かすから当たるんだよ」
「旋回かガードしてれば大丈夫」
悲しみに包まれたスペ戦のCWだな

314名無しさん:2010/12/28(火) 20:35:49
ラグの影響で弾速が一定以上の遠距離誘導する武器全般が相対的にかなーり強くなってる
戦のCWは縦にも強いからその影響が色濃く出てるんだろうな
どうやら弾の性能自体は変わっていないようだから基本的な対応は原作と同じ
多ゲーみたく「過去の自分めがけて飛んでくる」なんて言ってられない
回避が無理っぽい状況では下手に動かず硬直ダメージ勝ちを狙う方が安定するかも知れないな
怯まない転ばない重量級は特に

315名無しさん:2010/12/28(火) 23:00:57
ツインスティックの廉価版出ないんかな。転売厨むかつく。むしろ、HORIとかSEGAはこれでいいの?出せば売れるのわかってるのに

316名無しさん:2011/01/01(土) 01:20:08
売れても利益にならなければね
なんでもいいからバイトしてみれば分かるよ

317名無しさん:2011/01/04(火) 13:59:10
戦のテケトーぶっぱ鎌が避けられん
あれどうすればいいの?

318名無しさん:2011/01/04(火) 22:44:17
敵相方の戦を視界に入れるように外周をとる。
視界から外す場合は、鎌の音が聞こえるとすぐに回避が取れるように行動をしておく。
慣れればレーダーを見て、戦から見て直線上になるが、その直線から直角になるように動くことを意識すれば、鎌が飛んできたのを知らなくても、自然と回避できてる時がある。
あと、確実性はないが、障害物の上に登ったり降りたり、壁を挟んだりと。

319名無しさん:2011/01/05(水) 07:57:29
大半のキャラで開幕斜め鎌が回避困難な誘導性
別のものに対応してる最中じゃチューブの反対側から飛んできてるやつだって見えてても避けられん
他が弱いなら納得だが戦は全体的に高性能で纏まってる
ゲームが成立するキャラが原作以上に少ない上に他との差が酷すぎる
明らかに修正対象だろ

320名無しさん:2011/01/05(水) 09:03:37
少々使い込んでる戦プレイヤーを相手にする場合、素人にとってはツライところだろうと思う。
だが、戦は高性能だが、最強じゃない。
戦は強キャラだが、腕があれば、強キャラでなくても勝てる。
戦使いとして言わさせてもらうが、戦対策のできてる人を相手にすると、放置されて、ステージによっては1ラウンド中に攻撃を1ヒットさせるのがやっと。

321名無しさん:2011/01/05(水) 12:58:59
無名な俺でも戦使えばアケ版でも有名な上位ランカー相手に良い勝負ができてしまうよ
放置されても斜め鎌が安定して回避されるなんてことはありません
硬直じゃないとこ狙っても余裕で刺さりますw
最も実力差が如実に反映されるはずのタイマンですら大負けしない努力をする余裕がある
一般人相手は射線通れば必中状態だな
大体ランクマッチ見渡しても上方入ったテムAより多いくらいじゃんな
どう見ても戦最強です

322名無しさん:2011/01/06(木) 00:37:40
テムの立ちビがアケのデソバス並みに刺さる
こりゃ本家はとんでもないことになってんだろうと
E2使ってみたら逆の意味でとんでもないことになっていた
何を考えてこんな調整にしたし・・・

323名無しさん:2011/01/07(金) 09:01:08
ゲーセン版の移植と聞いたんだが、他にも変更点あるのかな?

324名無しさん:2011/01/08(土) 20:30:09
全体的に誘導性、特に縦方向の強化
回り込みT近接の判定の強化
一部攻撃の判定、弾速、誘導性の極端な調整(基本上方
一部バグの修正

戦>>超えられない壁>>テムA、PH、Bob>その他
結果こんなバランスになった

325名無しさん:2011/01/08(土) 21:34:43
VHも戦と同じくらいヤバい気がする
LJ前ビがダッシュでも空ジャンプでも避けられん距離がある
重量級マジ終わっとるで・・・

326名無しさん:2011/01/10(月) 12:56:12
なるほど、どうりでボブのドリルがよく当たると思ったんだ。
じゃ、ジョーのハンマーも性能強化?

327名無しさん:2011/01/10(月) 14:34:16
全盛期ほどではないが立ちや歩きハンマーのやる気が向上してる
アケ版だと上下動で相手の頭の上を抜けて行った距離でも当たるようになった
他は変化を体感できるほど使い込んでないので割愛
JoeJane共通でTCWのドラム缶の誘導距離と性能が微妙に伸びてる
距離は大体バウンド2回分くらい?
爆風の不発も今のところ発生してない

328名無しさん:2011/01/10(月) 16:49:48
それは単なるラグでよけにくくなってるだけだと思うんだけど。

329名無しさん:2011/01/10(月) 18:06:35
戦が最強キャラで決定?
スペだけに回避力が低いけど、それを補うだけの攻撃力があるってことかな?
確かに戦は強いけど、他のキャラで追随できないか、みんなの意見を聞きたい。後、アケ版と違って、強化、弱体化した期待とか。

330名無しさん:2011/01/10(月) 19:41:11
>>328
個々の意見も極論すれば所詮使ってみての感想に過ぎないもの
ラグでも避けにくく、当たりやすくなったなら実質上方で問題ないのでは?
これを強化と呼ぶかどうかは人それぞれかも知れないけど

>>329
スペは当たり判定の小ささがかなりでかいと思う
同じく上ランク扱いをよく見かけるフェイ系列もそう
回避は機動性や硬直の有無よりこれに依存する部分が増えた
デソはおろかキヨですら先読み回避が間に合わなかったりする
Janeとガンマは相対的に大幅な弱体化
逆にアケ版で微妙だったBHとかエンジェ系列が大幅強化かな

331328:2011/01/10(月) 20:38:15
>>330 日本語でおながいします。

332名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:45
>>331
当てやすくなった
避けにくくなった
同じ攻撃で両方が成立するなら例えそれがラグに起因するものであっても強化と扱っていいんじゃね?

回避能力が
隙のない挙動+移動速度>喰らい判定の大きさ
から
喰らい判定の大きさ>>隙のない挙動+移動速度
に変化したように感じる
上記の要素と極端に誘導性の高い武装の追加によりアケ版最強Janeやガンマの価値が下がった
俺はBHやエンジェが強くなったように感じるぞ?

これでおk?

333名無しさん:2011/01/11(火) 09:03:09
PHが強くなったのは理解できるけど、、、BHは硬直があるから、まだキツいなぁ。

334名無しさん:2011/01/12(水) 12:17:25
ハートの誘導性強化
BHの場合はラグがCW近接の追い風にもなってる感
硬直は他と変わらんし、独特の挙動は慣れの問題
相対的地位はかなり高くなってるというか実際の遭遇率はアケ版とはダンチ
フェイ系はCHですらガチ戦に参加可能なバランスになったと思うけど?w

335名無しさん:2011/01/12(水) 18:29:50
フェイのハートは立ちを含めて全般的に誘導性能が上がっている。
スペの空中ダッシュですら引っ掛かりまくるから重量級は回避不可能な領域。
BHの空中横ハートなんかは特に凄い吸いつきだよ。

336328:2011/01/15(土) 03:05:34
>>332

やっぱりさっぱりわからねーwww
ラグ起因ならラグが原因だろ。
ラグ=強化なのか?俺は国語の時間にそんなの習った事ないが最近の日本語はそんなに変わったのかwww?
大体強化ならCPUやってても強くなってるはずだぞ。
まあ戦の鎌が抜けなくなったのは強化といってもいいと思うが。

337名無しさん:2011/01/15(土) 09:54:15
ラグの有無で有効なものが違うっしょ
数撃って事故の要素を売りにする高機動機より、効率的に命中精度の高い兵器をぶっ放せる方が強い
実際にJaneとかガンマの数もアケに比べて激減してる
キャラバランスにまで影響与えといて「ラグなのでノーカン」はないんじゃないの?

あと人間とラグの影響を全く受けないCPUじゃ条件違い杉だべな
比較の対象にはならんぞ

338名無しさん:2011/01/15(土) 18:07:38
だから何回もそれはラグのせいだと書いてるだろ。字くらい読め。
因みにCPUはXboxライヴオンの対戦モードのCPUじゃなくて、Xboxライヴオフのアーケードモードの事を書いたつもりだったんだけど分かりにくかったんで訂正するよ。因みに対戦ケーブル繋いで対戦するとラグなんてねーぞ。

339名無しさん:2011/01/15(土) 20:01:41
残念ながら対戦ケーブルでもラグは発生してるし、それはアケ版でも同様
体感できてるかできてないかの差に過ぎないよ

つーか俺は「キャラバランスの変化も全てラグで片付けるの?」って問いをしてるだけさ
>だから何回もそれはラグのせいだと書いてるだろ。字くらい読め。
これじゃ言葉のキャッチボールにすらならんがな

ちなみに
製作陣がデータの改変認めてるのは有名な話
某所から筐体取り寄せて、その動作を元に「調整」してる
つまり実際に数字が弄られているということ
「強化」という表現で正しい根拠として十分だと思うけど

340名無しのバーチャロイド:2011/01/16(日) 00:11:27
結局は勝ちたければアケ版と同じく

「強キャラ使えよ」

でFA?

341名無しさん:2011/01/16(日) 01:07:48
「自分に合う強キャラ使えよ」

といいたいとこだが

「戦使えよ」

でFA

適当に援護前小玉
中距離保って斜め鎌
本当にこれだけで元帥になれる

342名無しさん:2011/01/16(日) 09:05:23
339
アケ版のはラグじゃなくて仕様だろ。

開発陣云々のネタ元はどこ?

343名無しさん:2011/01/16(日) 09:27:37
一昨日のイベント
ワタリが鎌当たりやすくなったて認めちまってるやん

344名無しさん:2011/01/16(日) 09:39:53
えーそれwww
お前馬鹿だろ?ケケケ
ちゃんと字を読め

戦の鎌については俺も以前のレスで書いてるぞ。

ち ゃ ん と 字 を 読 め

345名無しさん:2011/01/16(日) 18:45:27
情弱乙
ツイッターで流れた関係者の裏情報があれで完全に公式見解化したんだよ
ち ゃ ん と 自 分 で 情 報 収 集 し ろ

346名無しさん:2011/01/17(月) 00:03:07
正論すぐる
餌のない針に食い付いた哀れな雑魚の運命や如何に!?

347名無しさん:2011/01/17(月) 14:39:46
静かになったw

アケ版のラグを仕様とするなら同じく箱のネット対戦によるラグも仕様
執拗にラグのせいと主張しても理屈そのものが成り立たなくなるのにね
プレイヤーとしては許容して対応しつつ改善されることを祈るしかない

開発側がゲームバランスの変化を客観的に認識した
これを問題視してくれるかどうかだろうな
スティックのこともあるからメーカーとしてもおざなりな対応はしない、と思いたい

348名無しさん:2011/02/12(土) 14:30:16
>>347
問題だな

349名無しさん:2011/02/18(金) 21:27:02
真移植のフォースをPS3で出してくれ

350名無しさん:2011/02/19(土) 02:38:04
禿同
ハードの将来性もあるしネット対戦は基本無料でユーザーにも優しい
ただスティック生産しちゃってるから非現実的かなあ
何故マイナーハード路線を突っ走ろうとするし

351名無しさん:2011/02/19(土) 21:08:10
ミッション配信も3rd4thで止まってしまったね

カラー配信は夢のまた夢か

352名無しさん:2011/03/01(火) 20:04:21
つアンケート
ttp://vo-force360.sega.jp/index.shtml

353名無しさん:2011/04/19(火) 14:15:20
待ちに待った移植がこれとはね

354名無しさん:2011/06/21(火) 22:22:08
ガンマとテムAの突きと耐性、テツオとJ箱と戦のcwのダメージとダウン値を下方修正してくれれば良ゲーなのがバーチャロンフォースと言うゲーム

355名無しさん:2011/07/05(火) 13:35:28
テツオのCWはダメージ半分にしてもダウン値下げたら重大事故量産兵器化して逆効果になりそ
あと晒しスレとかもそうだが戦厨思考は雑魚丸出しなのでそろそろ止めた方がいいと思うw
テツオとかジェーンとかテムAのが余程無理なのでこっちを晒し上げて欲しいくらいだね

356名無しさん:2011/07/06(水) 22:00:28
テムAもジェーンもテツオも厨ゲー展開できるのはごく一部。
戦は誰でも厨ゲーを展開できる。
そこが彼らとの違いなのだよ>>355君。

357名無しさん:2011/07/07(木) 07:45:06
所詮雑魚の戯言
鎌が必中するレベルによりやばいキャラを説いても理解できるはずもなかろう

戦使いが不憫でならんな
使わない側でもまともな乗り手が居なくて対策進まないから困る

358名無しさん:2011/07/09(土) 21:11:18
プレマで戦使うと悪評増えるし部屋解散される

359名無しさん:2011/07/10(日) 02:18:48
歩きで回避出来ない攻撃増えたよね
適当前ビも引っかかりやすくなったし別ゲーか

360名無しさん:2011/07/29(金) 00:32:17
誘導性と食らい判定だけ上がって他の耐久値とか速度とかの数値が弄られてないから
ガチでやるのはもちろんワイワイやる分にも支障をきたしてるねぇ
フルプライスで出したんだからそろそろバージョンアップ修正してもいいだろうに

361名無しさん:2011/07/29(金) 14:07:43
テムAジェーンテツオガンマの下方
キヨの装甲を中軽量相当に
ミサイル以外の誘導性をアケ並みに
弱キャラ群の機体性能底上げ
これはやって欲しい

362名無しさん:2012/03/30(金) 12:20:58
対戦ゲームとしてはもうアレなので
権利あるうちにフェイイェンHD実装を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板