したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【移植?】求む!バーチャロンフォース存続【新作?】

1新参プレイヤー:2008/03/10(月) 18:03:40
全国各地で筐体故障が相次ぐ中、セガの修理サポートは終了。
今ある筐体だけでしかもうバーチャロンはプレイできません…。

そこで移植や新作といった形でバーチャロンフォースを残してもらえるように、
バーチャロンが好きな皆でセガに要望を出しませんか?

昔出したという人も諦めずにまた要望出しましょう!

皆様のご協力をお待ちしております。


【セガへのご意見はこちら】
ttps://sega.jp/opinion/

2テンプレ:2008/03/10(月) 18:21:10
件名:【要望】バーチャロンフォースの移植(or新作)について
内容:とにかく移植(or新作)を出してしてほしいとアピール。
具体的な案がある方はアピールに添えるとgood。

3名無しさん:2008/03/10(月) 19:18:24
セガってツインスティックの版権タイトーに売っちゃったんじゃなかったっけ?

4三十路間近:2008/03/10(月) 20:31:10
流石にマルチポスト過ぎるんじゃないの。
やる気は凄く感じられるけど。

俺も最近は仕事が年を追うごとに忙しくなっていくし、
このまま自然消滅してくれた方がなかなか卒業出来ないでいた
バーチャロンを辞めるきっかけになっていいんじゃないかって思うことが多くなってるかな。
水を差すようなことで悪いんだけども。

1人の惰性プレイヤーとして応援はしますが、新作への協力は出来ません。

5二十五間近:2008/03/10(月) 22:46:10
やる気のあるマルチポストですね。私も要望は出してみようと思います。
しかし次回作でこれまでのオラタンやフォースみたいに満足にやり込む自信は全くありません。
私は社会人です。学生の時と違いはお金があっても時間がありません。
正直通信対戦ゲームとしてのPCオラタンや家庭用フォースの移植には賛成ですが
>>4の人同様に新作へ賛同するのは難しいです。今やあれほど勝ちに走ったフォースも私にとっては
皆と会ってプライベートを楽しむためのコミュニケーションツールに過ぎなく
なっているので、新作は旧作をしてきた世代の人には難しいのではないかと思います。

可能性があるとすれば旧作のリメイクか移植だと思います。

6名無しさん:2008/03/10(月) 23:25:47
>>1
あまりにもいろんな所に沢山書かれていて、正直言って非常に鬱陶しいです。
限度っていうものがあるでしょ?少しは考えて行動してください。

7名無しさん:2008/03/11(火) 08:58:36
あちこちにマルチしてるんで、ちょっと…と思ったんだが。
さて、GBOSという筐体があるんだ。
セガ/バンダイが実現しそうになった頃に産まれた機種での。
チャロン筐体+フラットモニタ+ペダル1個で、
ガンダム一年戦争が載ってる様なシロモノだ。
売上は良くなかったの。
コレを元に、ペダルジャンプが出来るチャロン…いや、
「バーチャロンの絆」というべきゲームが出来たら面白いかな、と。
これならVOX系の真価が発揮できそうな気がする。

8sage:2008/03/11(火) 12:31:18
>>1の気持ちはわかる。
俺の地元でも筐体故障で2on2が出来なくなった。
片道数千円かけてまで都会へチャロンしになんて行けないし、まだ欲しいキャラも支給されていない。
もっと手軽に2on2とバーチャロンを楽しみたい。
とりあえず全キャラ使用できるようにしてネット対戦に対応した移植版を出して欲しいと要望出してきた。
マルチはウザイが微かな希望をかけて俺は>>1に協力しよう。

9名無しさん:2008/03/11(火) 13:03:01
>>1
そのままだと、要旨が絞りきれてないから
(1)VO4の続編アーケードゲームの希望
(2)VO4の家庭用ゲーム機への移植(オンライン対戦可能?)
の2点に絞って署名活動してみては?
(1)は厳しいけど、(2)なら可能性がないわけでもないと思う。

とりあえず、意見をまとめないことには話が進まないのでは?

10名無しさん:2008/03/11(火) 13:42:07
>>4
>>5
自分がこのゲームについていけないから新作がいらないってのも
なんだか妙な話っすね…

むしろ俺は移植のほうがどっちでもいいです
引退した古参プレイヤーなんかもう集まらないだろうし
新規プレイヤーも採算取れるほど望めないだろうし

使いたい機体があるなら買えばいいじゃないか
いまならかなり安く手に入りますよ
意地張って自力で出そうとして結局支給されずに撤去なんてよくある話

新作ならぜひ出して欲しいけど

11名無しさん:2008/03/12(水) 06:27:31
今の時代、64はおろかGAMECUBEですら、そこらへんの一般人が自作でエミュレータ+ネット対戦ツールを作り自宅鯖を誰かが立て、世の中の人々と遊んでるくらい
たとえば任天堂64のスマブラなんか完全にPC一つでネット対戦までできる
だけど勿論ソフトのデータ(ROMという)はwinnyなどのP2Pソフトからダウンロードするから違法なわけだけど、任天堂は一切文句はいってこない。それは任天堂自身が、自分らが提供しきれなかった環境をプレイヤー自身が開拓したことに文句は言えないと思ってくれているのかもしれないしそうじゃないかもしれない
バーチャロンももう次回作がでないようなら似たような状況にする事は出切ると思う
その方面の知識に詳しい人なら頑張れば作れてしまうレベルのことだと思う
ただそれにはバーチャロンフォースのソフトデータを抜き出してそれを勝手に使うことになるからモラル的な問題が関係してきて今全世界で話し合いの争点となっているP2Pについての話になるので話がでかくなる
悪いと思う人は遊ばなければいい
でも仮にそういう物が出たとしてもSEGAが必死になって止めにはいるようなことはないと思う
なぜなら今までエミュレータ+ネット対戦に文句をいってきた企業は一つもないし、そんなものはインターネット上には億千万と存在するから
企業的にも放置するのが一番だと思っているんだろう

問題なのは、そういうのを作れる人ってのは外人とか限られた人であって、バーチャロンやってる奴の中でいるのかってのは疑問
この数年間そういうものが出てこなかった事自体がいないてのを証明してる気もする

でも新作とか期待するより技術的にユーザー側がエミュレータ移植する方が現実的だとおれは思う。今はPS2のエミュレータもあるくらいだし

自分らでできないとしたら、他エミュレータを作ってる作者にお願いするとかの方法もある。中には日本人もいる
方法的にはこっちのほうが現実的
俺が1みたいに本当にやる気があるなら上記の手段を取ると思うが、あいにくこれから忙しくなる年頃。正直バーチャロンはなくなってもいいと思ってるくらいなので何もするつもりはない

1の行動に期待する。

12名無しさん:2008/03/12(水) 07:55:34
直接会って交わすコミュニケーションも楽しみの一つなんだけどな。
時代の流れなんだろうけども。

とりあえず>>11>>1以上に理解されない思考の持ち主だと思った。
自分の中の妄想だけで完結しすぎじゃないの。

バーチャロン自体、新参が入りづらい上に操作方法などから初心者がふらっと遊べるほど敷居の低いゲームでもなく、
一部の場所では、賛否両論あるが、いわゆる雑魚狩りの台頭によってさらに新参が望めなくなった。

そんな状況を繰り返せば自然とインカムは減る。
当然、店舗側も稼ぎの無い筐体に金を使う理由はない。
ゲームメーカーも広く売れないシリーズに新しく開発費用を割くことが出来ないわけで。

確かに、未だに根強い人気はあると思うが、
ごく一部の店舗を除いて普段から対戦の盛り上がってるところは少ないのが現状。

俺としてはエミュレータしてまでバーチャロンにしがみつきたくないかな。

13名無しさん:2008/03/12(水) 12:16:53
むしろ俺には>>12の方が理解に苦しむ。
というか、最終的な結論は、ほとんど>>11と同じに見えるのに噛み付いてるのがワロスw

11は「フォースのオンライン対戦の達成」を目指すなら、嘆願書出すより技術持ってるアマがやった方が確実だし早いって言いたいだけでしょ。
そこに至る理由は12が言ってる、狩り横行、インカム減、開発マズー(゚д゚)の流れがあるからでしょ。

しかも、そこまでしてヤル気はねーよって11も言ってんじゃん。
あくまでそう言う方法があると提案してるだけで。

14名無しさん:2008/03/12(水) 12:17:48
何か、”バーチャロンの存在価値を議論するスレ”になってますなw

本題についてのレスなんですが、セガのフォーラムから投稿を何通し
ても、与える影響は小さいような気がしますね。
どうせやるんだったら、まだバーチャロンが動いている全国ゲーセン
で肉筆の署名を募って数そろえて、セガに持ち込むくらいやらないとw

最後に、”署名活動はやることに意義がある…、多分。”

15名無しさん:2008/03/12(水) 15:30:01
豆が直美に手出し始めたし、数年後には光のフォースも動くようになってるさ・・・

16名無しさん:2008/03/12(水) 19:26:14
意見送った。
塵も積もればと言うしここは皆で力を合わせてみようじゃないか。
署名も悪くない。

1711:2008/03/12(水) 23:41:57
>>12
少しでも自分の書き込みが不快に思われたなら申し訳ないです。
ただ行動起こすまでのやる気がないので頭の中で妄想で完結するしかないんですよね。

18名無しさん:2008/03/13(木) 04:35:13
ROM等の話はP2Pと直接関係はないし、モラルの話ではない
P2Pを利用したソフトが出る以前からある法的な問題

HIKARUのエミュレータを作ったところで遊べるゲームは6つ位しかないぞ

19ローカル人:2008/03/17(月) 03:04:17
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html

参考までに。
移植というとこんなのがありますよ。

20名無しさん:2008/03/19(水) 08:07:17
圧力かけるが


結局1は何もやらないな
まぁ期待もしてないが

21名無しさん:2008/03/20(木) 23:03:01
俺がきっかけ作るからあとは誰かが何とかして
ってことじゃないの?

どうせこんなことになるだろうと思っていたけど

22名無しさん:2008/03/20(木) 23:08:37
正直こんなスレ立てる前から、あらかたの人はもう要望出してるだろうしな
エイジスOMGのアンケートもそこそこ声があがったろうし

23名無しさん:2008/03/25(火) 01:45:01
〜しただろうしな
〜したろうし
憶測で語っても全く説得力無いぞ。

俺も数年前にセガに要望出したが今回も改めて要望ださせてもらった。

24名無しさん:2008/04/11(金) 10:55:56
OMGの葉書にフォース出してくれ!
PS2orPS3で、予約限定版なんかでツインスティック着けてだして欲しい…

とか書いたが…仕事のやる気のないSEGAじや無理だろうがな…。

25名無しさん:2008/04/11(金) 12:57:34
PS2では出してほしくないな…。
マーズみたいなのはもう出てほしくないし…。

26名無しさん:2008/04/11(金) 19:09:35
やる気ないんじゃなくて採算取れないからつくらないんだよ…
少なくとも一万通は署名届かないと無理だと思う

今の人口数じゃツインスティック作るのに5万以上かかるみたいだしな

27名無しさん:2008/04/19(土) 03:34:27
>26
もうこの際、豆開発の寄付を集めた方が良さそうな数字ですなw

2824:2008/04/21(月) 11:47:10
いや、「仕事のやる気」っていうのはそういう意味じゃないんだが…。
採算とれるようなゲームを創ろうとしてないでしょ…SEGAって。
自分達が面白い(と思う)ゲームを創った。だが、プレイヤーなんてしらね。

こんな感じだろ?
その証拠に、ゲーセンでのSEGAのゲームって、他社のゲームにおされているだろ。

29名無しさん:2008/04/26(土) 12:41:33
>>25
実現したとして、
流通量・スペックの点でPS2は鉄板、次点wiiといったトコなんじゃないかと。
携帯機ならDSだが…マーズ以上に別ゲームにせざるを得ない。
バーチャロイド使ったフロントミッションオルタナティブみたいのとか。
まあ、プラットフォーム選定うんぬんはG●が湧くのでこれ以上は自重する…

30名無しさん:2008/06/06(金) 15:33:26
ついに地元のフォースも基盤が逝った…。
はやく家庭用出してくれ。

31名無しさん:2008/06/15(日) 17:29:17
電脳戦機バーチャロン フォース オフィシャルサウンドデータ [マージナル]
再々販

『〜[マージナル]』は、2001年にMMVより発売された
『電脳戦機バーチャロン フォース オフィシャルサウンドデータ』に未収録曲(er7.5の各曲と、Ver7.6、そしてVer7.7)
を併せた"完全版"として2002年4月20日(株)ヒットメーカー(現:(株)セガ 第三AM研究開発部)よりリリースされましたが、
発売後、即完売。現在まで入手困難であったことから、
今なお"幻の逸品"として再販を望むユーザー様からの熱いラブコールの多い作品でした。

このたび、満を持しての復刻となります。

7月上旬以降のお届けとなります。
ttp://ebten.jp/p/4571164380247/

エビテンのセガストアーより7月上旬以降販売されます。

32名無しさん:2008/09/10(水) 01:11:07
結局何も出来なかったみたいだね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板