[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ロール】チャット・BBSでリョナ【共作】
61
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 11:43:58
確認しておくとIRCの設定は
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
ってことで
>>53
乙
wikiは編集もコメントもしたことなかったので手が出しづらかった
ブログですら初めてのことであれこれ手間取ったもんだ
俺のアレも勝手に載せるなり改変するなりしてくれていいよ
俺は怖くて触れないけど
62
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 15:45:11
新規の人っつっても、やるこたリョナなんだしあんまりオープンなのはどうかと
特にwikiは内容に関わらず知ると荒らすやつ、スパム仕込むやつが居るから注意かな
63
:
53
:2008/08/23(土) 18:51:56
とりあえずあちらからこちらにリンクを外して、wikiが見つかってもwikiだけの被害で済むようにしておいた。
スパムは、(どの程度効果があるのかはわからないけど)スパムチェッカーあるようだし、
履歴が残るようなので多少は荒らされても対応できるかなと。
自分でも先走った感はあるのでそれでもやばそうなら破棄もやむなしと思ってる。
あるいは非公開にしてみるか。ただそうするとlivedoorアカウント持ってない人は見れないんだよな。
64
:
名無しさん
:2008/08/23(土) 19:49:51
wikiのことはよくわからないが、編集だけアカウント必要とかにできるんじゃないのか?
65
:
18
:2008/08/23(土) 20:49:15
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
前のチャットルームはすぐログが流れたり色々と不都合なので別の場所を借りた
コロコロ移転してまことに申し訳ない
こっちのが使い勝手いいはずなのでよろしく
前のはそのうち消去する予定
チャットのほうで応援してくれた人、ギリギリでログ読めた トンクス
66
:
18
:2008/08/26(火) 13:01:58
今週の8月29日金曜日午後22時からロールスレ総決起大会を行いたいと思います。
TRPGがしたい方もロールがしたい方も
>>1
さんもふるってご参加ください。
場所はチャットルームとIRCありますがどちらか一方でも大丈夫です。
チャットルーム
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
IRC
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
67
:
名無しさん
:2008/08/26(火) 17:39:22
宣伝age
68
:
25
:2008/09/01(月) 00:48:50
このスレで、リョナロールをやってみたいと思うのですがどうでしょう?
前に私がうpしたオリキャラや世界観でリョナってもいいですし、
ロールするごとに適当な世界観やキャラを作って、
リョナるあるいは私や他の人にリョナられる形になりますが…。
興味のある方はレスをお願いします〜。
69
:
名無しさん
:2008/09/03(水) 18:53:25
他のBBSとかでやってる人たちもいるようだし、「どうやるのかよくわからないけど出来そうならやってみたい」って人はいるんじゃないか?
とりあえずキャラ作ってストライクゾーンとかNGとか書いて募集してみてはどうかな
70
:
名無しさん
:2008/09/03(水) 22:01:51
「こんな感じでやりとりして進めていきます」ていうリプレイでもあれば興味持ってくれる人も出るかも?
71
:
名無しさん
:2008/09/03(水) 23:07:12
なんか一対一でリョナりあうんならチャットでやれよって話だから、ある程度ルール作ったうえで後は自由の大乱闘でもやってみたらどうよ?
たとえば
・スレ全体が一個の町
・キャラは町を破壊するモンスターとか町を守る少女たちの2グループに分かれる
・参加者は最低一人キャラは作る
・あとはどの敵がどの女の子を殴ってもよい
・でも女の子の(製作者の?)リョナスポットとかNGスポットは尊重する
・なんか相互に食い違うレスがついたら早いレスを優先する
みたいな感じ
72
:
名無しさん
:2008/09/05(金) 08:56:57
>>71
おもしろいね
まあ女の子もモンスターもつくれないからやるなら作り方とかおしえてほしいが
それがつくれる行動力と技術のある人もひつようだな
73
:
名無しさん
:2008/09/05(金) 17:02:46
>>71
自由に大乱闘は気軽に参加できそうでいいと思う
テンプレとか作らないとダメそうだけど…
74
:
名無しさん
:2008/09/05(金) 21:17:04
>>72
キャラ製作については
>>32
にそんな感じのがあるから、それに足りないものを付け足して使用すればいいと思う
「希望するプレイ・お断りなプレイ」とか
などと御託だけ並べてても始まらないのでちょっとモンスターとか考えてくる
>>73
まあ試しにやってみようじゃないか
テンプレは後からついてくるさ
75
:
名無しさん
:2008/09/06(土) 17:30:57
名前:ごろごろ鉄球生物
攻撃方法:体当たり、ふみつぶす、建物こわす
説明:どっかのテロ組織が開発した魔法生物。ごろごろ転がるのが好き。
1t級からもっと重いものまで色んな鉄球がある。
その他:ニーソとかスク水大好きです。よろしくお願いします。
モンスター考えた!ろくなもの思いつかなかった!
上のは考えた中でも最高傑作
76
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 02:11:30
軽くても1t級とはかなり危険な生き物だなw
77
:
25
:2008/09/07(日) 18:06:18
今夜22時から、
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
こちらのチャットルームでスレ内ロールやルールの話し合いなどをしようと思っています。
興味のある人は、どうぞいらしゃいませ。
78
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 19:22:22
>>76
4tトラックよりは軽いお
最小の鉄球で運動会の大玉転がし程度の大きさを意識してたんだけど、それくらいの鉄の塊って重さ1t程度かなーと思ったんだ
79
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 21:24:43
>>78
直径1mの鉄球がちょうど4tくらいになる
80
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 21:38:10
普通の人間では1tの重量は即死しかねんなw
81
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 22:19:23
名前:瞬間コピー君(仮名)
攻撃方法:コードみたいなもので締め付けたり、電流流したり、
相手のエネルギーを吸いとって相手の姿と知識をコピーする
説明:謎の組織により開発されたと思われる生物。
相手から吸い取ったエネルギーを元に体を変化させ、相手の知識を得られる。
色んな物をコピーしていく事でどんどん強くなって、知識も増える。
最初にどんな形をしていたかは謎。性格がコロコロ変わったりする。
その他:ソフトなリョナが好きで、グロいのとかは苦手です。宜しくお願いします。
>>75
のを参考に自分も作ってみた
リョナりやすいように電流とか締め付けとかできるようにしたけどどうだろう。
82
:
名無しさん
:2008/09/07(日) 22:53:29
名前:へびへび。(仮名)
攻撃方法:体当たり かぶりつく まきつく 丸呑み 魔力吸収(呑み込み後)
説明:悠久の時を経て、巨大に、狡猾に成長した蛇。
その鱗は並みの攻撃を弾く程に硬く、されど驚く程の柔軟性を持って獲物を絡めとる。
生きたままの獲物を嬲り尽くしては喉を鳴らして飲み下し、その肉の牢獄へ捕らえれば精気と魔力を少しずつ奪い取る。
締め付けた時の獲物の苦悶の表情、呑み込んだ腹の膨らみがもがく様に震えるさまを見るのがこの上ない喜び。
けして獲物自体を消化してしまう事は無い。恐怖を与えて衰弱させたまま吐き出して、再び復讐にやってくるのを待つ。
そうして大蛇は獲物を何度も嬲る事を学んだのだった。己が体液に塗れた獲物を見下ろしてあたかも笑うかの様に喉を鳴らす癖あり。
(お約束ですが、好物は人間の少女…魔力の強い者ほど狙われやすい)
その他:SoftVore、締め付け、汚臭辺りでねちねち苛めるのが好きなタイプです。でも、オーク辺りでベアハッグも良いね!ソフト傾向です
>>75
を参考に即席ラーメン!
83
:
名無しさん
:2008/09/08(月) 19:32:33
必要かどうかは全然わからないけどうpローダを用意してみた
よければどうぞ
ttp://www9.uploader.jp/home/rtrpgr/
84
:
25
:2008/09/09(火) 15:53:00
前回のチャットルームでの話し合いも盛況の内に終わりました。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
基本的には日曜開催のつもりでやろうかとも思っているので、以後よろしくお願いします。
>>83
うpろだ開設乙であります。
これから使う局面が増えるはずなので、ありがたく使わせていただきます。
85
:
名無しさん
:2008/09/15(月) 19:04:46
なんかいつだったか簡単にバトルできるものが欲しいって言ってた気がしたから
勢いに任せて作った。後悔はしているが反省はしていない。
つか、作ってみたら18氏のシステムと思いっきり被った上に思いっきり
熱血厨二病全開のシステムになったワナ・・・
使い物になるのかどうか・・・orz
ちなみにブツは
>>83
氏のうpロダに上げといたので
もし暇な人がいたら検証よろしくです。
86
:
名無しさん
:2008/09/15(月) 23:49:50
リョナをRPGで表現するなら
HP以外に苦痛ポイントがあるといいかもね。
攻撃時にはHPダメージと苦痛ポイントダメージをそれぞれ判定する。
苦痛ポイントが減るほど各アクションの成功率が下がる。
(痛みで行動に集中できない)
0になると全てのアクションは失敗する。
(這いつくばり泣き叫んで許しを請う状態)
こんな感じなら抵抗する気力を失った相手(苦痛ポイント0)
を散々いたぶって失神(HP0)させるプレイができそう。
87
:
名無しさん
:2008/09/16(火) 19:47:32
>>85
GJ
手軽にできそうでいいんじゃないかな
ちょっと疑問があるんだが、モンスターのベーススタイルが二つある場合、防御力はどうなるのかな
>>86
確かに、弱った女の子をじわじわ嬲れたらいいな
具体的にどういうルールにするかってのもあるが
・一回の攻撃でHPと苦痛度の二つを判定する(手間二倍)
・ダメージを受ける都度ステータスを修正する
という作業の面倒さをどうクリアするかだな
88
:
18
:2008/09/16(火) 20:44:07
来る9月19日金曜日午後22時から第二回ロールスレ総決起大会を行いたいと思います。
TRPGがしたい方もロールがしたい方も
>>1
さんもふるってご参加ください。
場所はチャットルームとIRCありますがどちらか一方でも大丈夫です。
チャットルーム
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
IRC
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
同時にR_Rとバトルゲームのバランス・負荷テストをしてみたいと思います。
参加してみたい方は適当にキャラクタを作っておくといい気分になれます。
R_Rの最新版はwikiの方なのでご注意くだされ。
89
:
名無しさん
:2008/09/16(火) 22:01:52
その時間に帰宅出来てれば参加するぜ!
wiki見てきたけど、すでにRPルールがあるから
苦痛ポイントは要らないな。
14へ。ネタがわかる人がこのスレで何人るんだろうか・・・w
90
:
85
:2008/09/16(火) 23:50:18
なんか作って反応あるとありがたいなw
レスサンクス
>>87
ぐあ、それは記述漏れです。
モンスター周りが複雑だからサンプルないと辛そうなのも考慮して
ちょっと早いけど1.1版として修正版アップしました。
一応解説しておくと
1匹のモンスターが持つベーススタイルは常に1つ
そこにアドスタイルが0〜複数ついてくる感じ
要はベーススタイルがモンスターの種類や種族ってかんじで
アドスタイルが進化系統とか発展形態といった感じ
だから、1つの固体で複数の進化形態を一度に持ってるようなやつ、
つまりアドスタイルを追加すると加速度的に凶悪、強大化するって表現です。
で、アドスタイル複数の場合の防御力に関しては修正版に記述しました。
サンプルモンスターと合わせて確認してみてください。
91
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 20:31:42
一昨日の事だけど、
>>88
のIRC、#R_R で>85氏のTRPGについて出た話題をまとめ。
戦う理由が明確なので作りやすい感じ。
ダイスが必要なのがネックだけど、投稿時間の末尾使えば良いのかな。
モンスターのODはありなのか?(ボス格だけできる、とすると燃えるかも知れない)
状態異常のメジャー所(麻痺、毒、凍結等々)はないのかな?(処理が面倒だからないのかも)
青くて弱いあやつはスライムじゃない。
92
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 21:29:17
関係ない話で悪いんだけど
TRPGとなると日程設定とかで機会が少なくなるから
本当に勝手な意見であれなんだが
二人、あるいは一人で好き勝手にリョナロールが出来るチャット乃至掲示板なんてあると嬉しい
エロパロ行けと言われたらそこまでなんだが…
心ゆくまでリョナ出来る場所はここしかなくてな
93
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 22:23:34
スレ立ててみたらいいんじゃない?
一人で始めて空振りするのが嫌なら乗っかるよ。
版権もので知らないキャラだとちと厳しいけど。
94
:
85
:2008/09/17(水) 23:01:48
>>91
実は今アドスタイルにジェノサイダーやフォールンの更に上を考えていて
そっちにモンスター版ODを実装する予定です。
今のところモンスター側は名前をディスペアー(絶望)ドライブなんて感じで
分けて、PC側とは違うパワーアップのさせ方をしようとしてます。
状態異常に関してはチクチク作ってるところで初版ではめんどくなりそうなものは
全部取っ払って作ったので乗ってないってところです。
今後テストプレイしながら様子を見て追加していきます。
追加したおかげでめんどくさくてやり難いってなったらコンセプト崩れるので・・
ダイスに関しては、掲示板の投稿時間末尾でOKです。
<追伸>
今後追加しようか検討していること意見募集中なこと
・激突ルール
攻撃側が必殺技を使った時に限り、防御側も防御値に必殺技を用いて
防御しても良いというルール
防御側が圧倒的に攻撃側を上回ったら逆に攻撃側がダメージ受けてもいいかな
と思ってる。
・成長要素
サクっとタイプだしリョナって点からは要らないかな?と思ってるが
要望はありますかね?
95
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 23:09:57
スレよりかは、IRCとかこじんまりしたところでプレイして、後でログ公開とかのが恥ずかしがり屋の自分には良いな…
リョナロールとかやった事無いけど
96
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 23:18:45
まあ、方向性さえはっきり決めてくれるなら、
自分は何でもいいよ。
IRCでやるならソフト探しから始めるか。
97
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 23:26:23
いや、単純に自分が使い慣れてるからそう言ったんだけど他の人はどう思うか解らないよ
IRCをやるならLimechatが一番ベターだろうか。
ここの過去ログにチャンネルが試験的に作られていたような…tokyo wide鯖で
リョナるのもリョナられるのもばっちこいだけど小心者だぜ
98
:
名無しさん
:2008/09/17(水) 23:36:00
んじゃそこを借りて試験的にやってみようか。
今日、明日ぐらいで他の参加者募って金曜日の夜ぐらいから始める感じかな。
簡単な約束事と設定もスレで決めてしまったほうが良いか。
99
:
名無しさん
:2008/09/19(金) 21:42:06
IRCに人が入り始めたのでage
100
:
85
:2008/09/19(金) 23:07:34
やわらか銀行だみだー
CGIチャットすらはいれねぇorz
家ついて落ち着いたらはいりなおしまつ
101
:
25
:2008/09/20(土) 06:05:08
昨夜のチャットに参加した方、お疲れ様でした。
徐々に参加者が増えていますので、
どうしようかなと思っている皆さんもどんどん参加して下さい。
TRPG部門はルール面でも少しずつ成長を見せ始めていて、期待大です。
さて、スレのもう一つの話題であるリョナロールですが、
私が最初に提案した設定がイマイチ反応が鈍かったので、
一旦白紙に戻します。
再び世界設定をするに当たって、
皆さんの意見を基本にしつつ複数人で作り直すのが最善だと考えられるので、
以下の条件から投票レスをいただければ幸いです。
1 中世ファンタジーの世界観
2 現代ベースの世界観
3 未来世界の世界観
4 その他(原始時代とかスチームパンクとか)
出来れば選んだ理由も書いていただけると嬉しいです。
102
:
18
:2008/09/20(土) 12:17:26
第二回総決起大会は盛況のうちに終わりました。
参加者の皆さんありがとうございました。
R_R負荷・バランステストで得られたデータは有効に活用させていただきます。
ログをしじみにうpしておいたので、よろしければ参加できなかった皆さんもご覧ください。
103
:
名無しさん
:2008/09/20(土) 19:24:51
二人でやるとただのチャH扱いになるからスレ的にNG?
104
:
名無しさん
:2008/09/20(土) 19:46:22
別に問題ないんじゃない?
105
:
名無しさん
:2008/09/20(土) 23:52:17
IRCで雑談でもしませんか?
106
:
名無しさん
:2008/09/22(月) 17:10:14
R_R試作シナリオを一つ作ってみました。
複数戦闘、行動選択、特殊スキルなど、試験的な試みをいくつか行ってみようと思います。
軽いロールも入れてみようと思っていますので、
プレイヤーの属する組織・性格などの設定も考えておいて頂ければ幸いです。
今回のセッションは試験的なものであり、キャラロストすることはありません。
<人数、方向性>
参加人数は1〜3人を予定。
参加者が決まり次第、IRCで協議した後、開催日時を決めようと思っています。
今回の属性は、人外、拘束、陵辱など。場合によっては出血もあるかもしれません。
自分には合わないなと思ったらスルーをお願いします。
<参加方法>
スレに直接参加する意志を書き込むか、
チャンネル#R_Rで106と遭遇した際に直接ご報告下さい。
規定人数に達した次の日あたりに募集を閉めますが、人数超過の場合は先着順となる予定です。
プレイヤーデータのUPはとりあえずしじみをお使い下さい。
ファイル名に誰のキャラかを明記していると吉です。
<開催場所>
基本的に今回はIRCで行おうと考えています。
IRCに接続できない方はご遠慮下さい。
また、終了後にログを編集してしじみにUPする予定です。
その他、疑問点などありましたらご質問ください。
107
:
名無しさん
:2008/09/22(月) 20:59:12
>>25
じゃあ近未来ファンタジーはどうかな
シャドウランみたいなやつ
108
:
名無しさん
:2008/09/23(火) 01:13:21
>>106
ノシ
時間が合えば参加希望ですー
109
:
名無しさん
:2008/09/23(火) 08:39:14
>>106
時間が合えば参加してみようかなと思います。
様子見とか言ってたのに楽しそうだなーと
110
:
名無しさん
:2008/09/23(火) 16:06:36
久しぶりに来てみてウォーリアスキルの優遇っぷりに全俺が泣いた。
盾のも混ざるけど、溜めとか防御の構えとかみんな取らないとまともに動けないのに共通じゃないのは厳しいかも。
特に溜めはもうちょっと緩くないとウィッチで攻撃するのは無理だと思った。
状態異常か補助に生きる形になると思うので *今後に期待*
と言いながら興味深々にメディック辺り組んでみます。
もし作成間に合って時間も合ったら参加したいです。
111
:
名無しさん
:2008/09/23(火) 19:46:49
>>110
ウォリアースキルのバカ強さ(溜めの他にも援護攻撃とか)はすでに明らかになっているので、
>>106
氏のあれが終わった頃に予定している大規模うpでーとで全面的に下方修正される予定
ただ溜めは条件が魔力練成と振りかぶり1だけなので特に問題ないと思った
実際以前の負荷テストで某氏がやってたし
112
:
名無しさん
:2008/09/26(金) 02:20:39
誠に申し訳ないが、故あってしじみを作り直すことにしました。
URLの変更をお願いします。
ttp://www4.uploader.jp/home/rtrpgr/
113
:
名無しさん
:2008/09/26(金) 02:40:56
故しじみのサルベージ忘れてたorz
お手数かけますが各自適当に補完作業をよろしくおねがいします
114
:
名無しさん
:2008/09/26(金) 22:50:06
あんまり関係ないけど自分用にエクセルで計算式を作った
使える出来になったら投下する
115
:
18
:2008/09/28(日) 13:54:47
第二回負荷・バランステストを行いますので、プレイヤーとして協力していただける方がいればIRCで名乗りを上げる(多分俺は午後22時以降なら大抵入ってると思います)か、スレに都合のいい日時を書き込んでおいていただきたいと思います。
116
:
名無しさん
:2008/09/30(火) 22:25:57
平日の22時30分からなら大体空いてるから、自分でよければいつでも参加しますよー
チャンネルは#R_Rでいいんですよね?
117
:
18
:2008/10/01(水) 00:02:57
>>116
無論大歓迎ですぞ
念のためircの設定を載せておきます
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
いない日もあるかもしれませんが、いつでもお越しくだされ
118
:
名無しさん
:2008/10/01(水) 00:22:05
TRPGなんざ知ったこっちゃないがやれるぜ
119
:
18
:2008/10/01(水) 13:42:27
来る10月3日金曜日午後22時から第三回ロールスレ総決起大会を行いたいと思います。
TRPGがしたい方もロールがしたい方も
>>1
さんもふるってご参加ください。
場所はチャットルームとIRCありますがどちらか一方でも大丈夫です。
チャットルーム
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
IRC
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
また、志望者多数であればIRCにてR_Rのバランス・負荷テストをかねて軽いセッションでもやってみようかと思います。
参加してみたい方は適当にキャラクタを作っておくといい気分になれます。
R_Rの最新版はwikiの方なのでご注意くだされ。
120
:
85
:2008/10/04(土) 03:31:06
リョナバトルゲームの1.2版のβをしじみにあげました。
大分変更があったので様子見バージョンということでβ版です。
詳しい変更内容はファイルを見てくださいな〜
121
:
18
:2008/10/04(土) 14:05:19
第三回総決起大会は盛況のうちに終了しました。
R_Rテストのリプレイをしじみにうpしておきます。いろんな意味で軽量ではありませんでした。
参加できなかった皆さんもよければご覧ください。
122
:
名無しさん
:2008/10/04(土) 18:17:25
>>120
乙
ところで今気づいたんだけど、サンプルマジ子のスキルが二つになってるな
123
:
85
:2008/10/05(日) 14:39:36
>>122
うひ、次回バージョンで直しときます(・・;)
124
:
名無しさん
:2008/10/09(木) 02:49:02
あぷろだに置いてある絵上手いな
125
:
名無しさん
:2008/10/09(木) 23:16:15
本人乙
126
:
名無しさん
:2008/10/10(金) 18:00:12
>>125
本人乙
127
:
名無しさん
:2008/10/10(金) 19:58:19
何だこの流れ
>>126
本人乙
128
:
名無しさん
:2008/10/10(金) 20:01:11
何の本人だよ
>>1-1000
本人乙
129
:
85
:2008/10/11(土) 20:36:10
リョナバトルゲームをまたルール調整
調整版をしじみにうpしました。
調整概要は以下の通り
・汎用スキルの追加
・絶望状態のペナルティ変更
・絶望の変更に伴うオーヴァードライブ条件の変更やメリットの追加
・朦朧状態のペナルティ追加
・生命力・気力のルールを若干修正
・クリアランスフェイズ・戦闘行動フェイズの処理について細かく記述
・モンスターのアドスタイル追加
こんな感じ、書いてるときに思い出したがサンプルマジ子のス取得スキルの
修正忘れたスマソ
>>129
本人乙
130
:
18
:2008/10/12(日) 22:55:47
R_Rver0.30を今日中にうpしようと思ったけど全然作業が進まなかったので
とりあえず一部だけしじみにうp
あと先月のロール関係のテキスト類をうpした
なんか不都合があれば連絡よろ
>>130
本人乙
131
:
名無しさん
:2008/10/13(月) 01:06:10
わかった! ひとまず本人乙って言えばいいんだな!
>>131
本人乙
132
:
名無しさん
:2008/10/24(金) 19:29:29
ふと、R_Rのコンセプトをうまく活用するにはクラス10前後に増やして、各クラスの役割を細分化するのが良いんじゃないかと思った。
前衛後衛の概念がせっかくあるので、たとえば
前衛物理攻撃職
・ウォーリア(現ウォーリアの尖ったところを削って、何でも屋器用貧乏色を強めに)
・モノノフ(防御笊にするかわりに攻撃特化。二刀流とか)
前衛魔法攻撃職
・ソードメイガス(魔法剣的なもの)
・アヴェンジャー(回復+防御が少しだけこなせる退魔系)
前衛防御特化職
・ディフェンダー(ほぼ現ディフェンダー)
後衛物理攻撃職
・スナイパー(ガンナーとかアーチャーなイメージ。防御が薄い代わりに大ダメージが狙える)
後衛魔法攻撃職
・ソーサレス(直接ダメージ系魔法特化)
・ヘクセ(状態異常、能力ブースト系魔法特化)
後衛補助特化職
・メディック(現メディックとほぼ同じ。尖った回復能力があると意味が出てくるか?)
・アデプト(補助魔法+回復)
みたいに各職のできることを減らしたり削ったりして同時に得意技みたいなのをわかりやすくしてみれば
PT組んで全員ヲリとかなくなるんじゃないかと思った。
133
:
18
:2008/10/25(土) 05:13:38
Ver3.0も大分出来上がって参りました
出来上がってる分をしじみにうp
>>132
ショップの店員:センキュウ
しかしそれだけのクラスのスキルを考えるのは
め ん ど く さ い
134
:
18
:2008/10/31(金) 14:30:16
テキストだと読みにくいだろうしいい加減wikiを更新してみる
今のところ一応wikiが最新版ってことでよろです
ヲリ子がダメージディーラーなのは相変わらずだけど色々バランスとれるようにしてみた
135
:
名無しさん
:2008/11/05(水) 11:24:36
初めてこのスレ来たけどどこを見ればいい?
136
:
名無しさん
:2008/11/05(水) 11:52:00
現行の18氏のルールがまとめられてるWiki
ttp://wiki.livedoor.jp/ryona_trpg/d/
18氏、85氏のルールやらキャラやら置いてあるうpろだ
ttp://www4.uploader.jp/home/rtrpgr/
IRCのチャンネルとかは
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
チャンネル #R_R
辺りでいいんじゃないかな
137
:
135
:2008/11/05(水) 12:22:37
thx、TRPGとかよく知らないけど頑張ってみる
138
:
18
:2008/11/08(土) 15:25:58
来る11月3日金曜日午後22時から第四回ロールスレ総決起大会を行いたいと思います。
内容はあんまり考えてませんが、R_R0.3のバランス・負荷テストでもやってみようかと考えています。
TRPGがしたい方もロールがしたい方も
>>1
さんもふるってご参加ください。
場所はチャットルームとIRCありますがどちらかというとIRC入室を推奨します。
チャットルーム
ttp://chat.mimora.com/common/chat.mpl?roomnum=321231&password=
IRC
鯖 irc.tokyo.wide.ad.jp
ポート どこでもいいけどとりあえず6667
チャンネル #R_R
テストに参加してみたい方は適当にキャラクタを作っておくといい気分になれます。
R_Rの最新版はwikiの方なのでご注意くだされ。
139
:
18
:2008/11/08(土) 22:39:04
>>138
は11月14日(金曜日)の間違いです
ちくしょう誰がこんなことを…
140
:
名無しさん
:2008/11/12(水) 19:52:10
TRPGまだよくわからないけど参加してもいいですか?
141
:
名無しさん
:2008/11/12(水) 22:03:51
>>140
TRPG未経験者で入って来た人が結構いるから気にしなくても良いと思う。
平日でも22:00〜23:00位に人がいることがあるから、興味があったら
>>138
のIRCアドにGO
142
:
名無しさん
:2008/11/14(金) 12:53:22
宣伝age
143
:
18
:2008/11/18(火) 06:06:23
今までは不定期でしたが、今後はロールスレ決起集会を毎週金曜22時から行うことに致します。
特別何かやらないといけないってわけでもないので、めんどくさがりの人もゲームしたい人もとりあえず見るだけって人も
>>1
さんもふるってご参加ください。
まあ今までもそんな感じだったんですけど。
144
:
18
:2008/11/18(火) 23:49:39
俺が一人でテスト戦闘している様子をしじみにうpしました。
興味のある方はどうぞ。
145
:
18
:2008/11/29(土) 19:32:32
12月中にでもテストを兼ねてセッションをやってみようかと考えています。
つきましては参加者を募りたいと思いますので、エリシャたん人形と握手したい方は是非とも挙手ください。
連絡手段は問いません。
具体的な日時は参加者の皆様の都合を考慮して決定いたします。
146
:
85
:2008/12/04(木) 00:35:54
うはぁ〜
今週の土日仕事はいっちまったorz
参加はできないので顔出しだけいくよー
147
:
名無しさん
:2008/12/15(月) 23:19:48
なんか試しに作ってみたファンタジーっぽいルールの草案をしじみにうpしました。
148
:
名無しさん
:2008/12/28(日) 11:49:53
SW2.0か何かでセッションやってみたいんだが、付き合ってくれる人はいないかな?
149
:
名無しさん
:2008/12/31(水) 22:34:00
自分はSWやった事ないから協力できなさそう…
一先ずageて声掛けてみるとか
現在、IRCのTokyoサバが落ちてる模様。別サーバ経由なら入れる…らしい
#R_R
150
:
名無しさん
:2009/01/20(火) 02:50:11
しじみが鯖リセットされたので、重要そうなやつだけうpし直しました。
あとR_R0.40の断片を載せたので暇な方はどうぞ。
151
:
名無しさん
:2009/01/24(土) 00:21:08
アリーナのオーナーって何歳?
152
:
名無しさん
:2009/01/30(金) 23:49:55
オンセ向けに軽量なルールを作ってみた。
現在キャラ作ってテスト戦闘くらいまではできる完成度。
R_Rとかの平行世界みたいな感じの世界観適当にでっちあげてる。
ttp://www4.uploader.jp/dl/rtrpgr/rtrpgr_uljp00016.zip.html
153
:
名無しさん
:2009/02/02(月) 13:06:01
>>152
敷居を下げて極力シンプルにすること自体はたぶん正解だと思う。
カンタンなら「知らないけどやってみよう」ていうプレイヤーの確保にも影響するだろうしね。
この方向性で推し進めるなら、更に開き直ってブランク型の隕石因子とレヴェルアップも廃止してみてはどうだろう。
基本的に、圧倒的不利なPC側の敗北・全滅が前提になる「詰み」状態を楽しむゲームにはなっても、
愛着持って自キャラ育ててその強さを実感するようなゲームにはならなさそうだし。
大器晩成型の成長要素は、腰を据えてじっくり遊ぶ長編ゲーム向きの概念だからね。
……トラウマ蓄積システムのようなものはあってもいいですが。弱点をつけるメリットがなにもなければサイコー。
同様に隕石因子と魔女刻印によるキャラメイクもさらに単純化しちゃっていいと思う。
十種類の刻印ひとつひとつの説明文を見比べて、利点欠点を検討して選択するのを面倒と感じるプレイヤーもいるだろうし。
最初に因子を選んで、あとは特殊能力リストから好きなものを2〜3個選べば完了! ていうぐらいシンプルなのを希望。
「ソードの場合、○○は覚えられるが××は覚えられない」
「ペンタクルはHP・攻撃力で劣るが、(ほぼ)全ての特殊能力から選択でき、修得できる枠も多い」
……といった制限と差別化はあった方がいいだろうけど。
世界設定の面で第一に気になるのは、敵としての女性キャラをやや出しにくそうなところかな。
洗脳されてるとか悪魔側に魂売ったとかやりようはあるだろうけど。
女×女が好きな人には敬遠される理由になりそうだなあ。
第二に、戦闘がメインになる筈だから、日常的に刻印を隠して生活しなければならない云々はあまり意味を成さないかも。
アナログRPGよりは、ゲームブックか純粋な物語に向いた設定な気がする。
X-MENでも露骨に人外な外見の持ち主は限られてるでしょ(しかも悪者側に多い)?
能力者の外見に関係なく、街中で能力を使えば即「あいつは怪物だ!」になるから必要性が薄いんだよね。
だからオプションルールも「肉体の変容」と+αだけあれば需要と実用の面でほぼ足りるんではないかと思う。
要は、説明書の薄いゲームがいいと思うぜ! て話ですね。
154
:
名無しさん
:2009/02/02(月) 21:37:48
RRRあのあと3度ほどテストプレイしてみた(作ってる間テストプレイ1回したきりだったので)
別々の人にルール説明して手伝ってもらったが、それぞれ説明に30分無い程度、1戦闘に15〜20分くらいだった。
ただし3〜4人パーティを1人で操作のロールなしオフラインセッションだったので、ロールやら状況描写やら潜入・捜査など色々盛りこむと
イントロダクション1時間、冒険3時間前後、うち戦闘(ザコ戦2、ボス戦1と想定)2時間くらいになるかと思った。
>>153
分厚い説明書を読んでくれてありがとう。
また長くて纏まりの無い文を書いてしまうけど許してね。
>この方向性で推し進めるなら、更に開き直ってブランク型の隕石因子とレヴェルアップも廃止してみてはどうだろう。
ブランク型因子とレベルアップの問題だが、この辺は『腰を据えてじっくり遊ぶ長編ゲーム』としての運用は半ば諦めてて
「敵キャラクター(悪魔,魔女どちらもありうる)を作る」
「初めから高レベルのキャラクターで冒険する(おそらくLv1での冒険ばかり繰り返すと飽きるので)」
という2点を考慮したものなので、簡略化はすれど完全廃止はしないと思う。
ただ選択ルールとしてプレイヤーの目の届く位置からは外すべきかも知れないね。
>基本的に、圧倒的不利なPC側の敗北・全滅が前提になる「詰み」状態を楽しむゲームにはなっても、
>愛着持って自キャラ育ててその強さを実感するようなゲームにはならなさそうだし。
私が勘違いしてるかもしれないがリョナの対象はむしろ「戦える女性」「強い女性」であるべきで、
その上で(弱点突かれたり卑怯なことされたりで)敗北する方が楽しいのではなかろうか。
リョナ全体としては違うかもしれないが、バトルありのものを作る以上、あっさりと敗北が決まっては却って白けやしないかと考えている。
そして愛着はリョナの分野では足枷にならず、むしろ良い調味料になると思う。(成長させて強くしたいという方向に向くかどうかは別として)
突き詰めて考えるとこの部分は「キャラの設定さえ充分ならルール不要」ってところまで行ってしまうと思う。
個人的には最終的にはそういう結論になるような気がする。
でも私はもう少しTRPGにできることが無いか考えたいので、完全にはその意見には賛成できません。
>……トラウマ蓄積システムのようなものはあってもいいですが。弱点をつけるメリットがなにもなければサイコー。
むしろトラウマこそ足枷以外の何者でもないと思ってるのでつけたくない。
ルールが煩雑になるのもそうだけど、この辺は事前にGMに自分の趣味伝えておけばいいだけの話じゃなかろうか。
GMはパーティの戦力知った上でエンカウント決めれるんだから、わざわざ追加でペナルティつけなくてもPC倒してくれると思うよ。
製作者としては「ルールを軽くして作った時間でリョナロールしてもらうためのシステム」と考えているので本末転倒だと思う。
(とはいえHP追加関連のオプションルール削除せんと混ぜてしもうたから説得力ないなぁ)
長くなったので分割
155
:
名無しさん
:2009/02/02(月) 21:39:59
>同様に隕石因子と魔女刻印によるキャラメイクもさらに単純化しちゃっていいと思う。
>十種類の刻印ひとつひとつの説明文を見比べて、利点欠点を検討して選択するのを面倒と感じるプレイヤーもいるだろうし。
>最初に因子を選んで、あとは特殊能力リストから好きなものを2〜3個選べば完了! ていうぐらいシンプルなのを希望。
今考えている対策としては
「お勧めの因子+刻印の組み合わせを初心者用に記載しておく」
「慣れるまではGMが完成済みパーティをPLに渡して設定だけ決めてもらう方式にする」
「むしろ↑みたいなことができるシナリオを私が2〜3本用意する」
という感じ。多分複合的にやると思う。
その下の因子に関しては貴重な案をありがとう。因子バランス修正の参考にする。
>世界設定の面で〜
今回戦闘だけのサンプルのつもりで詳しくその辺書いてなかったけど、女悪役も視野に入れて設定追加していくつもり。
魔女も一枚岩ではないので組織間の対立もあるだろうし、洗脳されたり裏切った魔女も当然いるだろうし。
>第二に、戦闘がメインになる筈だから、日常的に刻印を隠して生活しなければならない云々はあまり意味を成さないかも。
>能力者の外見に関係なく、街中で能力を使えば即「あいつは怪物だ!」になるから必要性が薄いんだよね。
>だからオプションルールも「肉体の変容」と+αだけあれば需要と実用の面でほぼ足りるんではないかと思う。
戦闘はメインだし、時間も一番とると思うけど、決してそれだけにするつもりは無い。
魔女・悪魔・人間の三すくみ構造にしたいので、魔女にとって一般人というのも注意すべき重要な要素にする予定。
折角魔女狩りっていう魅力的な題材持ってきたのに群衆の恐ろしさを盛り込まないのはもったいないと思う。
(アイディア練ってる段階だけどね)
正直バランス考える前にルールとして提示しちゃって失敗したと思うけど、これからそういう展望も考えてるってことで許していただきたい。
>要は、説明書の薄いゲームがいいと思うぜ! て話ですね。
足がないと蛇を描いた気がしない病気なんでな!!!
ただ、プレイヤーの触れる部分の量は少ないほうがいいと思うので
・ビギナーズハンドブック
・プレイヤーズハンドブック
・ゲームマスターズガイド
・モンスターマニュアル
・ワールドガイド
・シナリオ集
みたいな感じで分割して
初心者PLはビギナーズハンドブックのみ。
慣れたPLは追加でにプレイヤーズハンドブックと、望むならワールドガイド。
初心者GMはPL用のテキストに追加でとゲームマスターズガイドとシナリオ集。
慣れたGMは追加でモンスターズマニュアル。
って感じに習熟度合いとか興味とかで必要なものだけ手に取れるようにするといいのかなと思ってる。
時間かかると思うんで温かく見守ってくれると嬉しい。
>アナログRPGよりは、ゲームブックか純粋な物語に向いた設定な気がする。
テストプレイヤーにも似たようなこと言われたぜぜぜ
156
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 15:08:45
ろだチェックした。
バランスのために大幅調整入れたんでテーブル作った人には申し訳ないことをした。
変更後テーブルだけうpしておく。レベルアップ含めると煩雑になりそうなんで、レベル1のみの。
うpしたテーブルは誰かが作ったのを流用させてもらった。感謝。
ろだ19で推測されてるのが予想通りの意味なら、そのとおり53だったりBで始まるnickだったりするよ。
強化とかのLv/ターン能力は毎ターン使ってええんよ。
強すぎじゃね?って思うかも知れんけど、多数VS多数時には他に使いたい補助能力が出てくるはずなので
今回強化の消費HPを無しにしたにもかかわらず強化のアドバンテージは上がってなかったりする。
多分。多分。
多分誰も触らんと思うけどRRR完成したらRR'も再編したいと思っている。
157
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 15:37:39
>>156
乙
テーブルは某氏が一晩でやってくれました
>>予想通りの意味なら
大体合ってる
なんとなくそれっぽいなーと。
強化に関してはエンカウントと間違えてたです
消費HP0になったのなら使い勝手はよくなったはず
>>多分誰も触らんと思うけど
一人芝居をしろということかァーッ!!!
158
:
名無しさん
:2009/02/04(水) 16:45:36
>>157
今のRR'に足りない物、それは!
情熱、経験、求心力、独創性、一貫性、検索性、完成度!
そして何よりも!
速 さ が 足 り な い ! !
というのは置いておいて一人芝居云々というよりも、プレイできないんじゃね?
みたいな感じなんですよ。
R_Rみたいに動かせるレベルまで作ってれば話は別だったんだけどね。
159
:
名無しさん
:2009/02/06(金) 01:20:23
>>158
そう言うならひとまずRRRのほうを応援しようか
そういえばモンスター作成ルールで座礁してるんだったか…
>>R_Rみたいに動かせる
↑
唯一の取り得
160
:
名無しさん
:2009/02/07(土) 15:36:20
いや、あなたはR_R作るべき
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板