[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ミーリム近海】情報交換&雑談スレ【沈没船】
1
:
名無しの旅人
:2016/07/13(水) 03:43:22 ID:JSaffT8k0
◎ミーリム近海や沈没船の情報を交換したり攻略検証を記録したりの専用スレです
◎注意事項
・晒しや誹謗中傷禁止。各対応スレで行う事。晒しや荒らしに触らない
・攻略検証など吟味し間違いないと確定した内容はwikiにフィードバックを
・次スレは
>>970
が宣言してから立てること
◎その他リンク集
【MoE Wiki】
ttp://moewiki.usamimi.info/
----------------暫定テンプレここまで----------------
59
:
名無しの旅人
:2016/09/06(火) 21:32:23 ID:kd8is8eg0
報酬は基本ゴミだし、現金収入も平均20k強ぐらい?
壊滅でもしようもんなら時間が掛かり全滅なら丸損
金が欲しいだけなら普通に金策するほうが安定してる
60
:
名無しの旅人
:2016/09/07(水) 01:10:47 ID:xmaO44DA0
現金平均20k割ってる感じだな、おれの引きが残念なだけかもしれない
こなれてきて盾役に専任ヒラつけとけばまず全滅する事無いわ
そもそも金策メインでハデ行く奴はいないだろ
61
:
名無しの旅人
:2016/09/07(水) 05:15:13 ID:gGGpe/Rg0
募集さえあれば簡単にレイド戦参加が出来る
他レイドと比べて完全戦闘職でなくても役割を持てることが多い
全滅しても復帰が容易
勝てば赤字にはなりにくい
メリットはこんなところかな
金策苦行するよりは金も貯まってるから暇つぶしには良い
ただ一攫千金みたいなアイテムは無いかな、高値報酬はアンクくらい?
62
:
名無しの旅人
:2016/09/07(水) 12:26:38 ID:TWllBZgw0
アンクは使いどころが無さすぎて…需要が…
実際アンク家に並んでるの買うくらい愛用してますって人居んのかな?
63
:
名無しの旅人
:2016/09/07(水) 14:00:21 ID:sCz4NSC.0
3回死ねるってロマンがある
64
:
名無しの旅人
:2016/09/07(水) 15:02:18 ID:GBY3crb.0
あえて使うのなら水の門での鬼ごっこの時とか
65
:
名無しの旅人
:2016/09/20(火) 06:49:02 ID:KkFTge22O
トラッカー対策は召喚コウモリよりミーリムラット置いておくほうがいいのかな?コウモリだす人も複数いない方がいいのか。。部屋や通路近くだと急に動いたりして
66
:
名無しの旅人
:2016/09/20(火) 11:57:59 ID:95/60pu.0
ペットかかれ対策が取られて以来、召喚コウモリがメインだったけど
最近は安易に入手出来る青ペットが置かれているね
部屋から出てきたゾンビを徹底的に排除しておくことで
ほぼ全てのトラッカーを固定できてるみたい
67
:
名無しの旅人
:2016/09/20(火) 12:24:41 ID:KkFTge22O
なるほどね、コウモリは消えるリスクと不慣れだとタゲうつりがあったりで参考にします
68
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 12:34:45 ID:fBKJZ4kIO
沈没船は倉庫集合よりシンディの船から行く方が人集まりいい?時間帯にもよるかもだけど主催するならサメ対策とかもやれていいかもなあ。。
69
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 13:04:34 ID:3nKK8VMA0
倉庫集合で良い
船集合で参加者の面倒を見るのは主催の負担が増えるだけ
70
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 13:18:16 ID:qsqUrpRk0
低水泳だと集団より早めに着くように向かう方が楽だけど
スタート前に人数把握できた方が参加しやすいかね?
71
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 14:33:39 ID:3nKK8VMA0
人数把握も必要ない
募集したら100%クリア必須なんてこともないしな
全滅しても死体回収は楽だから少人数開催でも気にする必要はない
72
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 16:35:38 ID:LrHyixIA0
足並み揃えて行軍するマップじゃないからね…
73
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 17:47:52 ID:l0yPmTTE0
シンディ船から号令かけて出発するのはやめた方がいい
途中で襲われて死亡シャウト、リザしに行った人も死亡とか
結界石忘れたとかで取りに行って死亡とかgdgdになる要素しか無い
74
:
名無しの旅人
:2016/09/23(金) 17:56:50 ID:eBIXHIHc0
先に船入ってのカギとトラッカー対策に忙しくて引率どころじゃない
75
:
名無しの旅人
:2016/09/24(土) 02:37:40 ID:6Yspvh260
人は集まるかもしれないがみんな一斉に入って鍵集めながらって事なら
まずgdgdなるな
先行して鍵確保とトラッカー処理受け持ってくれる人いるならそれに限らないと思うが
76
:
名無しの旅人
:2016/09/24(土) 11:56:37 ID:T88.7Ps20
トラッカー処理も召喚ペットで抑えていても
迂闊に近寄れば一瞬のタゲ移りで戻されることもある
デポップで元の位置に戻りコウモリだけが虚しく置き去りにされていることもある
道中は各自で対応が最適じゃないかな
77
:
名無しの旅人
:2016/09/25(日) 01:18:37 ID:dQ4UK4cg0
トラッカー処理と言えば通路のど真ん中にコウモリ置いて先行くやつ困るな
POP位置把握や隔離誘導とまで無理言わないが
せめて壁際召喚するくらいの調整はして欲しい
78
:
名無しの旅人
:2016/09/25(日) 11:00:39 ID:RcfP6iDgO
コウモリはトラッカーにかかれ出来なくなってから真似でやってみたけど意外と難しい。置く位置のアナウンスがいるかもなあ。コウモリがたくさん出ているのを見るとそれでいいのかて思ってしまったけどタゲうつりがあってトラッカー固定目的なら一匹の方がいい感じなのかな
79
:
名無しの旅人
:2016/09/26(月) 04:33:11 ID:74CrBK020
固定目的なら数なんてどうでもよくて場所
誘導する気もないのにルート上の通路全般にコウモリばら撒いて放置は
本当に邪魔だぞ
80
:
名無しの旅人
:2016/09/26(月) 06:30:53 ID:isQimPB2O
>>79
固定以外に召喚コウモリ出すやつはいないと思いたいけど以前コウモリ出せる人は負担分散のために出してて言う主催がいたので何となく出している人もいそう
81
:
名無しの旅人
:2016/12/22(木) 18:56:03 ID:9EfxBIyM0
ハーデスのHPが残り3割ぐらいになったときに急に後衛にタゲが向き出して、
蘇生とかしているうちに骨無限湧きになってしまって
勝てるだけの戦力はいたはずなのに全滅ってことがよくある気がするんだ
どう対処すればいいと思う?
82
:
名無しの旅人
:2016/12/22(木) 19:41:14 ID:xJpmja/Q0
後衛が気をつけることとして
・デバフを入れない(例えば弓のシールやジャッジメントなども制限または禁止する)
・召喚やペットをハーデスにあてた後に、後衛本陣に引き戻さない
・骨は最優先で処理、ハーデスを攻撃するのは骨がいないことを確認してからでいい
・火力を調整する
前衛が気をつけることとして
・ハーデスの視界に後衛を入れないような位置取りをする
・バッシュを控える
・デバフ入れる
・反射技だけに頼らずに積極的に攻撃する
・パニはハーデスから離れる際に後衛本陣に向かわない
他にもあると思うが状況によって臨機応変に対応することも大事
これらを気をつけても全滅するときはするのでその場合はあきらめて次回がんばる
83
:
名無しの旅人
:2016/12/24(土) 13:54:30 ID:M6He.6WY0
何に対処したいのか良くわからないが
後衛にタゲ向わせない為の行動は
>>82
骨処理中の後衛にハーデス突っ込んで来るのを引き離したいなら前衛側からコーリング
骨処理出来ずに押し負けてるならタゲ切り無しの後衛は見捨てて音楽パニ罠を中心にフォロー
ハーデス25%以下は骨処理の軸になるメンツ整えるのが最優先
周りの人がどんな事出来るのかある程度把握するの大事よ
84
:
名無しの旅人
:2016/12/29(木) 21:11:11 ID:4l0GRPGA0
ずいぶん亀レスになるけどハーデスのHPが2.5割きると
骨が一定間隔ごとに無限湧きするようになるんだけど
そのときに近接に向かった骨を早く処理しないと
近接がチャージドで無抵抗状態になったり
それを避けるために見切りしようとする、
更には近接へのSTやHP回復が薄めになって
近接がヘイト稼ぐ行動取りにくくなることで
後衛が稼ぐヘイトが近接が稼ぐヘイトを上回って
ハーデスが本陣に突っ込むことはあるよ
85
:
名無しの旅人
:2017/02/04(土) 01:14:32 ID:Hqi2OJvA0
聞きたいだが、1月31日の更新でハーデス異常に修正入って無いか?
えらいぶれるしで・・
86
:
名無しの旅人
:2017/02/04(土) 02:35:41 ID:U6wJu0QY0
具体的にどんなふうに変わったん?
タゲがぶれるっていうことなら
多分超火力かデバフ入れる人が参加するようになった可能性もあるぞ
87
:
名無しの旅人
:2017/02/08(水) 17:46:37 ID:C4lHWLkI0
ハーデス、こまめに火力調整しないとタゲぶれますか
デボとかあんまかけない方がいいのかな
88
:
名無しの旅人
:2017/02/08(水) 20:38:16 ID:WlI24i4c0
ハーデス攻撃時より骨処理時にかけてくれる方がありがたい
89
:
名無しの旅人
:2017/02/09(木) 07:29:42 ID:ONxjlaIYO
小さな鍵のギミックが今一分からないのですが
骨がいる2つの部屋のうち2つ目(喋る骨がいる部屋ではないほう)
の所を殲滅すると鍵がナイナイ幽霊がいる小さな鍵の部屋開くんでしょうか?
開いたら出入り自由になりますか
90
:
名無しの旅人
:2017/02/09(木) 07:50:14 ID:.OQVaTOw0
>>89
そう
ただし小さい鍵部屋が開いてる時間が短いのと、「開いた」メッセージがクロゼット内の
骨のどちらかを倒した人とその人とPTを組んでいる人にしか表示されないのでわかりづらい
91
:
名無しの旅人
:2017/02/09(木) 12:24:23 ID:ONxjlaIYO
>>90
なるほど
それで開いたり
開かなかったりなのか。。
ありがとうございます。
92
:
名無しの旅人
:2017/02/09(木) 15:06:26 ID:.OQVaTOw0
>>91
残念ながらバグ?か読み込み遅いとか原因はわからないけど、骨全滅させても
小さい鍵部屋の扉が開かないことが前に何回かあったんだ・・・
今さら思い出したわすまん
93
:
名無しの旅人
:2017/02/10(金) 13:28:15 ID:Sbc2Do3Q0
>>87
ハーデスというか高耐久高回避高HPのレイドで戦うようなボスは
タケミカアクセラプリズムデボーモラールExBとか載せたような
Lv3クリ装備で固めた銃器みたいなのは火力がぶっとびすぎてて
魔力かスキル値上げてデバフ入れたり
AC0で反射ダメガンガン稼いでくような
相当タゲ取りに特化した近接じゃないと
稼げるヘイト量で負けるようになったのよ
94
:
名無しの旅人
:2017/02/10(金) 14:12:49 ID:nAHOi5Uw0
というか火力寄りやらなんやらでタゲ固定を優先する人が減ってるんじゃないか
良し悪しはさておき儀式とかでびっくりするほどぶれずに固定する近接ってのはやっぱりいるぞ
95
:
名無しの旅人
:2017/02/10(金) 19:19:30 ID:1Jq3CHDY0
これ突き詰めるとアトラクト派vs百花派の話になる
96
:
名無しの旅人
:2017/02/10(金) 19:55:30 ID:lZ.t9GNQ0
アトラクトSD百花リベンジスイングは一つの構成に入れられるんだよなぁ 戦技半端でいいなら筋力100にもできるし
97
:
名無しの旅人
:2017/03/02(木) 04:35:23 ID:yshVI2uc0
儀式はまた特別でアトラクトやデバフを極力使わないからなー
逆にアトラクターが現れ固定し始めたら儀式じゃなくなるんだよな・・・
98
:
名無しの旅人
:2017/03/02(木) 15:44:59 ID:NwgcIBdg0
アトラクターいらない子説
99
:
名無しの旅人
:2017/03/02(木) 16:06:52 ID:spOSN1kI0
折角だから数か月レスのない宮殿スレで話してあげてください
どうせ決着なんてつかないだろうけど
100
:
名無しの旅人
:2017/03/02(木) 17:32:42 ID:N7QIf11o0
アトラクト排斥主張する奴が出る→アトラクト使用者こなくなる→アトラクト排斥者もしばらくしてこなくなる
参加者が減ったという結果だけ残る
そんなあるある話
101
:
名無しの旅人
:2017/03/03(金) 01:54:57 ID:BjnBBmho0
アトラクトなどデバフ入れる人と反射でダメ入れる人の前2が個人的に安定してるように感じる
(細かいデータはとってない)
102
:
名無しの旅人
:2017/03/03(金) 12:25:30 ID:D7iRK.J.0
タゲ取らない程度にしっかり削れる人以外は邪魔って事だな
103
:
名無しの旅人
:2017/03/03(金) 12:53:51 ID:UW/2eeVQ0
それもう火力前衛無しでアトラクトだけでいいんじゃね
104
:
名無しの旅人
:2017/03/06(月) 12:30:56 ID:Kdo1g/j6O
近海の地図検索したのですが
検索にかからず。。
大魔王ダコが出る穴は沈没船の北なのか南なのか
まわりの敵が強すぎて
探索出来ないので
入り口の特徴でも判る方いれば
教えて頂けますか?また船上で削ったら穴に戻った状態は削れた状態でしょうか?
宜しくお願いします
105
:
名無しの旅人
:2017/03/06(月) 12:42:11 ID:4hODwZJY0
>>104
"ミーリム近海+地図"で画像検索すると上位のほうに3枚ほど近海の地図が出るはず
大魔王ダコのいる部屋への侵入口は沈没船から西に進んだ海底近くの小さい洞穴と
オーシャンウンディーネの後方にある洞穴の2ヶ所
106
:
名無しの旅人
:2017/08/12(土) 06:37:58 ID:rgHf0PjEO
沈没船のmobてアニマルバスで友好とれます?
107
:
名無しの旅人
:2017/09/26(火) 10:26:39 ID:a4qSI/vU0
のけものだったはず
108
:
名無しの旅人
:2019/02/14(木) 11:01:08 ID:KpYf9crs0
すげー今さらだけど、近海だと水泳100キャラはモーションや詠唱が高速化すんのね
この仕様他のマップでも欲しいわあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板