したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全然面白くないコピペ・自己満丸出しの書き込みは全部このスレでやれ

1609自殺直後のゴッホのように色々と爆発したレス:2009/10/04(日) 20:12:20 ID:GQxwSFTU0
373 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 18:16:33 ID:YqitKE+t
質問があります。
PC新調しようかなと思ってます。
サウンドユニットはオンボードの蟹ALC888です。
そこから同軸出力すると、ノイズが混じるといわれました。
どの程度感じるでしょうか?

376 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 18:39:16 ID:YqitKE+t
>>374
早いレスありがとう!
ちょっと調べたんだけど、
プレクスターのCDドライブ買って、EACでリッピングすればいい
みたいなページがあった。
そうすれば、音質劣化はほぼないって。
ノイズが乗らなければ、リアルタイムリードするCDプレーヤーより
PCのが精度がいいって思ったんだけど、
どうお考えですか?

377 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 18:49:38 ID:YqitKE+t
>>375
同じく早いレスありがとう!
仰るとおり、音のために買う、ってわけじゃないです。

381 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 19:26:26 ID:YqitKE+t
>>378
参考になりました。
ありがとう。

>>379
ありがとう。
とりあえず、同軸出力付いてるPC買ってみるわ。
経験談的な話は参考になります。

382 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 19:53:24 ID:YqitKE+t
>>380
レスありがとう。

・ノイズが乗るのはブラシーボ
・そんなんでノイズが乗る原因になったりする位なんだからさ。 の下り

の2つに矛盾を感じるのだが、結局デジタル出力ならば、
同軸も光も一緒で、元のデータのままDACまで送られる or not?

・ドライバによる違いはない

リッピングについて詳しくないので、参考にさせていただきます。
一応書くと、私はふつうのドライバでEACを使って無圧縮です。
今のところ、ほとんど、PCから聴くことはないのですけどね。

NO-PCIというものがあるのは知らなかったです。
教えてくれてありがとう。ただ、

・無学無教養で低学歴なピュアオーディオ基地外と認定

など、軽々しく言うべきではないと思います。
いずれにせよ、ご意見ありがとうございました。

389 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 23:20:45 ID:YqitKE+t
>>387
書き方があいまいで申し訳ございません。
じゃあ質問をシンプルにします。

オンボードで同軸出力するとノイズは混じるのですか?

揚げ足ばっかりとってないで答えてミロや課すが
どーせ答えれないんだろーなw

>>388
あほはどっちだ?
382でした質問に答えれねーからって人を馬鹿にしてごまかしてんじゃねーよ
結局中途半端で知ったかじゃねーかw

391 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 23:28:32 ID:YqitKE+t
>>390
逆切れですね。間違いない。
んで、君の解答はどうなんだ?
今のままだと中途半端野郎だが、それでいいのか?

395 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 23:34:18 ID:YqitKE+t
>>393
あなたが私がアホって思ってるのは十分伝わったから
そんな必死に伝えなくてもいいよ
んなことより、さっきの質問の解答は?

402 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 23:41:32 ID:YqitKE+t
>>400
最後に聞くけど、あほな俺の質問には答えられないんですね?


406 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/02(金) 23:49:22 ID:YqitKE+t
>>403
わかりました。
久々に逆切れした感じにして注目集めてまで、知りたかった情報だったんだが、
まあいいや。
「答える義務」とか聞いて萎えた。
中学ん時、残念な子が言ってたの思い出したわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板