したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談専用

1名無しさん:2007/02/15(木) 23:15:34
DMに関する話題から、全く関係ないネタまで
ノンジャンルで

2名無しさん:2007/02/15(木) 23:21:32
ダルー、ヒッサー、ウーフ、ゴズモグは人間の言葉をしゃべれるのかね?
俺のイメージではダルーは人語は無理で、ヒッサーはペラペラ
ウーフは吼えるだけ、ゴズモグは無言なんだが

何でかと言うと、鬨の声をキャラごと変えてみようと思ったんだが
人によってイメージ違うんだろうなと

とにかく女性キャラがドスの聞いた声なのが耐えられんorz

3名無しさん:2007/02/15(木) 23:29:37
キャラによってときの声の強さが違ったり使えなかったりとかもありだな。

4名無しさん:2007/02/15(木) 23:35:27
>>3
ティギー「あは〜ん」


・・・すまん、忘れてくれ

5名無しさん:2007/02/15(木) 23:40:55
関係ないが2ちゃんのスレの住人はDL数から行くと20人前後っぽい

6名無しさん:2007/02/15(木) 23:43:41
どうかね。そんなにいるかね?
うpろだに上がったものを無差別で落とす奴もいるし
おれはそんなにいないと思うけど

7名無しさん:2007/02/16(金) 02:13:02 ID:UahwI4Fw
過去スレ読めない人のためにからここに保存するってのは
だめですか?

8管理人:2007/02/16(金) 03:01:58 ID:WEACwVR6
著作権とかは転載する人が責任もってね
あとはダンマス関係なら何でもウェルカム

9名無しさん:2007/02/16(金) 13:56:11 ID:UahwI4Fw
普通のCSBは難しすぎてやる気が起きないので、
誰かSweetCSBを作ってくれませんか?
面白さを損なわない程度に簡単にしたやつ。

10名無しさん:2007/02/16(金) 19:25:22 ID:DEV8LfBY
>>9
簡単なCBSなんてCBSじゃない!

つーか、どこが難しいのか、それによって変わると思うが

一つ言えることは、CBSいじくる難しさは無印ダンマスのそれの比じゃあないのは間違いない

俺も攻略本ないとクリアできないんだけどねw

11名無しさん:2007/02/17(土) 07:12:25 ID:DEV8LfBY
エディタの使用法や小技に関する質問は自作スレじゃなくて専用の方がいい気がするんだが
立てても良いかね?

12名無しさん:2007/02/17(土) 14:09:33 ID:N45wLNXs
自作スレでいいんじゃね?
自作ダンジョンのレスが長くなるようならそっちが専用スレ立てていったほうが見やすいと思う。

13 ◆DW8ChaosTQ:2007/02/19(月) 16:14:25 ID:1n9egWjw
CSBのTALONって弱すぎじゃね?

14名無しさん:2007/02/20(火) 12:26:22 ID:CBNs134Q
あっちで話したかったけど規制食らい中

Wikipediaのダンマス読んだんだけどさ
脱水ではヘルス減少を招いて死ぬけど
飢餓で死ぬってのは一部クローンだけじゃなかったっけ

15名無しさん:2007/02/21(水) 07:55:42 ID:DEV8LfBY
飢餓だとヘルスだかスタミナだか回復しなくなるんじゃなかったっけ?

1614:2007/02/21(水) 08:31:46 ID:X0jEXScw
確かスタミナ(ヘルスもだったっけ?)が回復しなくなるけど
マナは回復するので冒険は続けられるような

でもRTCはスタミナが減って
スタミナが無くなるとヘルスが減って死にますね

17名無しさん:2007/02/23(金) 17:55:40 ID:DEV8LfBY
JAVAは、スタミナ切れるとすぐに死ぬから恐ろしい

18名無しさん:2007/02/27(火) 19:39:22 ID:DEV8LfBY
一人プレイ
2人プレイ
3P
4人プレイ

それぞれのメリットデメリットってなんだろ

19 ◆DW8ChaosTQ:2007/02/28(水) 15:50:35 ID:1n9egWjw
人数が少ないメリット
・食料/水に困らない
・魔法が避けられる
・装備の充実
・ヘルス回復の機動性
・経験値の集中

人数が多いメリット
・手数の多さ
・マナの充実
・アイテムの総量
・物理ダメージの分散
・盾の有効性

こんなところでしょか?

20名無しさん:2007/02/28(水) 18:20:29 ID:DEV8LfBY
慣れてくれば一人旅のほうが格段に楽

4人旅の方が楽にするには

いくつも箱を持てないよう箱の重さを上げる
食料の重量を上げる
モンスターを強くして集中攻撃喰らうと回復する間もなく死亡

位ですかね?

21名無しさん:2007/03/03(土) 20:34:34 ID:DEV8LfBY
専門サイトの自作ダンジョンの攻略スレはOK?

22名無しさん:2007/03/03(土) 23:09:43 ID:zsob3.Ms
>>21
ダンマスに関する事で他とカブってなければおk

23名無しさん:2007/03/09(金) 23:51:26 ID:jjXK0TSA
マナ一人旅まとめスレをつくろうと思ったが
ダンジョンマスター Lv.18のログを持っていないorz

どなたかありますかね?

24名無しさん:2007/03/10(土) 07:02:12 ID:wgbWh6UQ
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/retro/game12.2ch.net/retro/kako/1164/11644/1164459609.dat

これでどう?

25名無しさん:2007/03/10(土) 08:00:30 ID:jjXK0TSA
本スレがコントのように落ちた件について

26名無しさん:2007/03/10(土) 09:01:59 ID:jjXK0TSA
>>24
ありがとうございます。

ところで、986スレまでとなってますが、Lv18スレでそれ以降にマナ0さんのレスってありましたっけ?
たしか1回やりなおしていた気が

27名無しさん:2007/03/10(土) 09:53:40 ID:wgbWh6UQ
>>26
手元のログによると、あのスレでのマナ0さんの発言は
986番目以降にはありません

28名無しさん:2007/03/10(土) 18:42:51 ID:jjXK0TSA
>>27
了解しました

29名無しさん:2007/03/10(土) 23:13:42 ID:6FCvBbc.
>>25
ご迷惑をおかけしました。すんません。orz

スレ立てを代理に頼みました。
ダンジョンマスター Lv20
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173534766/

30名無しさん:2007/03/11(日) 11:38:59 ID:jjXK0TSA
>>29
乙です

31名無しさん:2007/03/11(日) 22:33:59 ID:jjXK0TSA
マナ0まとめてたら、荒れた頃の経過全部見直すことになってちょっと鬱orz

32名無しさん:2007/03/14(水) 23:32:40 ID:jjXK0TSA
年度末ですから皆さんお忙しいそうですね

33名無しさん:2007/03/27(火) 17:55:08 ID:Ptw1/Dr6
向こうで規制くらってるっぽい…

34名無しさん:2007/08/23(木) 20:49:54 ID:J0UpZXsg
ネックレス類の効果の違いが良くわかってないのですが
どなたか 教えていただけませんか?
moonstoneがマナちょいプラス、十字架が回復速度ちょいUP らしいことは知ってます。
あと 抗魔UP、魔術師レベル1UPとかあるようですが。
どれが一番いいのかなぁ?

35名無しさん:2007/08/24(金) 09:36:04 ID:uOJyLdZM
ttp://dmweb.free.fr/
ここで調べるのが早かろう

36名無しさん:2007/08/25(土) 22:09:43 ID:J0UpZXsg
>>35
ありがとです。見てきました。へぇー 意外 ってのもありました。

どっかと勘違いしてたのかなぁ。そこ繋がらないと思い込んでいました。
書き込む前にもう1回試せばよかった・・・

37名無しさん:2007/12/15(土) 23:07:49 ID:EmFquEhE
またIP規制の巻き添え食らった…

38名無しさん:2007/12/25(火) 11:15:26 ID:2NhiW/Yk
最近、同じプロバイダ使ってるやつの荒らしが激しく執拗らしい…
頻繁に規制巻き添え食らう
もうどうしたらいいのやら

39名無しさん:2007/12/28(金) 15:23:59 ID:0qme3XEs
Return To Chaos V0.46 (12.5MB)
向こうで一向に書き込めないのでこちらにお邪魔しました
板汚しですみません

40名無しさん:2007/12/28(金) 22:13:16 ID:TqiUbsnI
>>39
いやいや、そういう時のための板だよここは
遠慮は損、どんどんいらっしゃいな

41名無しさん:2008/01/26(土) 15:35:47 ID:kGAvNieU
Lv21が終了してLv22が…あれ?

42 ◆PLYVHKYDE2:2008/12/10(水) 04:20:19 ID:uI5uQ9x2
先日、かなり安い中古のノートパソコンを買ってしまった。
このPCはインターネットが出来ないのでネットカフェからの書きこみです。
そして何故かここのカフェから2chに書きこめない・・・orz(cookieが原因らしい)
だからRTC本体や自作ダンジョンなどをフラッシュメモリに詰め込んで帰宅。
最近はDMⅡdarkとマンチャー4の構想を練ってます。
だけど思いつくのは娯楽の迷宮のミニゲームばかり・・・orz

43名無しさん:2008/12/10(水) 04:22:42 ID:BIrj1eNU
おお、マンチャー4…

44名無しさん:2009/09/27(日) 23:04:07 ID:HOPin46.
RTC版のセロンズクエストってないですかね?

45名無しさん:2010/01/03(日) 19:00:21 ID:u8jjgx6g
Dungeon Strikes Back
ttp://www.ojnk.net/dm/dsb/
0.37になってエディタが付属した模様

これを弄っておられる方はいませんか?

46自作スレ277:2010/01/03(日) 21:44:40 ID:ei5JHeGc
少し弄ってみたけど、勇者の配置すら出来ないorz
どうやら自作したいならLua言語の知識がある事が最低条件っぽい?

47名無しさん:2010/01/04(月) 23:20:44 ID:NuPkqpHk
そりゃハードル高いな

48自作スレ277:2010/01/07(木) 21:47:07 ID:XwEka/UI
>>45のDSBエディタでテストダンジョンを上げてみました。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0053.zip

エディタは0.1版で自分も触ったばかりだから
まだまだエディタとしては不完全+自身もDSBやエディタの仕様が良く分かってないorz

49自作スレ277:2010/01/07(木) 22:17:53 ID:XwEka/UI
すいません。何故かデバッグ前のverを上げてしまいました・・・
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0054.zip

50名無しさん:2010/01/10(日) 12:41:36 ID:HOPin46.
>>45
何故か動かない

51名無しさん:2010/01/10(日) 17:00:55 ID:orrxY6Iw
>>49
最初の仕掛けが同じだから舐めてたら、ちょこちょこ違うのね

>>50
test_dungeonフォルダ選択しても駄目?
中のmapフォルダ選んでないか

52自作スレ277:2010/01/10(日) 20:45:43 ID:T88yoW7E
>>50
自分の場合は
デスクトップ上でexeを起動させるとエラーが出る(パスに日本語が混じってるから?)ので
CorDドライブ直下にファイルを全部移動させたら正常に作動しました。

>>51
最初は9割方そのまま移植のつもりだったんですが、
テストしてみたらバランスがあまりにもキツかったので。(最初のマミーすらろくに攻撃当たらないままスタミナ切れ(゚Д゚;))
あとはテストダンジョンなんでそれなりにサクサク進められないとつまらないでしょうし。

DSBは自作関数を組み込んだりして
システムそのものからの改造ができそうなので興味はそそられるけど
今のところはこれが限界かなぁ(;´Д`)A

53名無しさん:2010/01/10(日) 23:56:39 ID:HOPin46.
>>51-52
Cドライブ直下においても、最初の幽霊で何故かDSBだけ停止
PCのせいかしら

54自作スレ277:2010/01/11(月) 01:48:27 ID:T88yoW7E
>最初の幽霊で何故かDSBだけ停止
最初の幽霊がdsb_testダンジョンの「セロン」なのか「泉の前のアレ」かが分からないけど
ダンジョンの起動さえ上手く行けば、ゲーム中に落ちたりフリーズとかは無かったので
大丈夫なはず・・・多分。

ちなみにDSBはデフォルトではキー設定がRTCと違ったり、フルスクリーンなので
設定変更したい人はdsb.iniで変更した方が良いです。

設定方法も一応書いておきます。
・ウィンドウモードはWindowedの項目を0から1に変更する
・キー設定は[Keyboard]のConfigを0から1に変更して
 DSB.exeを起動するとコンフィグ画面がでるので好みのキーに変更。
 (一部が文字化けしてるけど作者の確認ミスらしい)

55自作スレ277:2010/01/12(火) 23:19:12 ID:gyv.G64A
>>49のテストダンジョンに手を加えた0.2版をup。
ttp://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0055.zip

SEや敵グラフィックをSFC版に差し替えたり
水滴SEのランダム再生を実装させてみました。

56自作スレ277:2010/01/19(火) 23:01:11 ID:99Q9K71I
DSBの仕様解読中。

どうやらDSBでは細かい内部計算はCSBwin(PC)準拠なので
RTCよりも再現性という点では高いかな?

57名無しさん:2010/03/12(金) 01:20:05 ID:JX.Fjcds
WikiにDSB追加しました

58自作スレ277:2010/03/13(土) 00:27:00 ID:NeSA7ocI
更新、乙です。

DSBはRTCのSFCモジュールのようなDSB版SFCモジュールを作っていたんですが
自分も最近は自作関係は全然触れてないんでこんなレスしかできませんが。

59したらば277:2010/04/28(水) 23:12:13 ID:HwQi/eaU
ここを見てる人で2ch本スレを見てない人がいるか分かりませんが
2ch本スレでDSB版SFCMODのVer1.0をupしました。

バグや要望はこちらでも受け付けます。

60名無しさん:2010/04/29(木) 10:02:18 ID:NuPkqpHk
まじっすか

61名無しさん:2010/04/29(木) 20:28:57 ID:ovLADeEc
2ch本スレの102です。あれから一度もゲーム中にエラーがなく、
エンディングを迎えることができました。
作ってくださってありがとうございます。

62自作スレの277:2010/04/29(木) 22:00:28 ID:HwQi/eaU
おお!!もうクリアされたんですか!!
本当にありがとうございます。
フリーズ以外はエラーが無くて一安心です。

フリーズの件はDSB作者に直接質問している所なので
GW中には原因判明・修正が出来ればいいんですが・・・

ところでDSBは個人的にはRTCと違い、
かなり基本システムがオリジナルに近い仕様と思っているので
DSB布教のためにもSFCMODを作ったんですが、その辺はどうでしょう?

63名無しさん:2010/04/29(木) 22:57:26 ID:ovLADeEc
RTCとDSBでは戦闘バランスが違いますね。

DSBはRTCのようにビホルダーが強くありませんし、
敵もオリジナルと同じくグループ行動するので、
個人的にはDSBのほうが気に入ってたりします。

64自作スレの277:2010/04/29(木) 23:16:38 ID:HwQi/eaU
レスどうもです。

>DSBはRTCのようにビホルダーが強くありませんし
実は、ビホルダーやべクサークはVer1.0ではかなり弱体化させたんです。
テストプレイでは敵の魔法がRTC並に外道な攻撃力だったので。(80-100前後)

ただ、魔法威力を落としたらスペルが発射されてもすぐに消滅してしまい
ビホルダーやべクサークが想定以上に雑魚になっちゃたかも。

652ch本スレの102:2010/04/30(金) 19:43:49 ID:ovLADeEc
>ただ、魔法威力を落としたらスペルが発射されてもすぐに消滅してしまい
発射されたスペルが消える時があったのはそのせいでしたか。
バージョンアップで飛距離の設定もできるようになるといいですね。

あとちょっと気になったことを。
ドーピングするとステータスの最大値が999まで上げられてしまう(DSBの仕様?)
ゾー・ヴェンでヴェン爆弾が作れない。(この呪文には効力なしと出る)
では幼女一人旅してきます。

66自作スレの277:2010/04/30(金) 20:25:31 ID:HwQi/eaU
>ドーピングするとステータスの最大値が999まで上げられてしまう(DSBの仕様?)
ドーピングはほとんど試してなかったので始めて知りました。多分DSBの仕様だと思います。
しかし最大値999ってすごいですねw

>ゾー・ヴェンでヴェン爆弾が作れない。(この呪文には効力なしと出る)
DSBのソースを見るとゾー・ヴェンの呪文設定自体がまだされてないみたいです。
この件は後でDSB作者に聞いてみます。
DSB0.42で追加されなければ自分で追加するかも・・・。

貴重な報告ありがとうございます。
自分も今テストプレイして、壁文字の誤植を発見したり、
DSB作者から間違いを指摘してもらったりと色々ボロが出てますが頑張ります。

67自作スレの277:2010/05/01(土) 01:27:16 ID:HwQi/eaU
>>65
一つ野暮な質問があるんですが
どうやってステを999まで上げたんでしょうか?

ドーピングは効果が短いので
普通ではまずそこまで上げる事は出来ないと思うのですが・・・

682ch本スレの102:2010/05/01(土) 08:10:55 ID:ovLADeEc
>>67
秘薬作る→飲む→マナが無くなったら寝る。これの繰り返しです。
効果が短いので、急いでやらなければいけませんが。
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0061.png

DSBはRTCと比べると食料や水が減りやすいですね。もう食料がありませんw

69自作スレの277:2010/05/01(土) 12:10:35 ID:HwQi/eaU
なるほど〜。
4人がかりなら秘薬を作る→寝るでも結構上げる事が出来るのですね。目からウロコです。

>DSBはRTCと比べると食料や水が減りやすいですね
実機ほどで無いにしてもDSBでは

マナ回復はスタミナを消費する→スタミナ回復は食料を消費する

という仕組みなのでマナを消費する人は大食いになるみたいです。
>>68のメンバーでも幼女が一番大食いじゃないかと?
というかメンバーが自分と一緒w

70名無しさん:2010/05/01(土) 18:51:28 ID:Lf5hstak
>>277

気づいた点
・コンパスがポーチに入れられない
・LEVEL2にある
「足を踏み入れよ
汝は旅人となる」
の看板の1行目と2行目とが逆になっています

71名無しさん:2010/05/01(土) 19:34:19 ID:HwQi/eaU
>>70
MODプレイと報告ありがとうございます。

>コンパス
DSBフォーラムで似た要望があったので多分DSB0.42では
ポーチに入るようになっていると思います。
もし、直ってないようなら自分で勝手に修正するかも。

>「足を踏み入れよ・・・」が逆
そうなんですよね。up直後に気づいたorz
次Verでは修正します。

72名無しさん:2010/05/02(日) 01:26:53 ID:Lf5hstak
あとLEVEL5南エリア、
SFCでは「金属ブーツ、金属ズボン、胴着、兜」が落ちていたところですが
胴着ではなくミスリル胴着が落ちていました

73名無しさん:2010/05/03(月) 18:38:15 ID:J.Vm7XKQ
DSB版のSFC MODやってみました(作者様ありがとうございます)
すごくいいかんじです。
RTCに慣れてるとレベルアップが1Fでしづらいのが
逆に返って新鮮です。
でもプリーストレベルが足りなくても結構高レベルなヴィー秘薬とかも
成功するんですね。
これから引き続きじっくり遊んでみます。

74自作スレの277:2010/05/03(月) 19:54:25 ID:HwQi/eaU
>>72
確認しました。次Verでは修正します。報告ありがとうございます。

>>73
DLありがとうございます。

>レベルアップがしづらい
DSBでは「階層による経験値補正」はもちろんの事、最後の敵の攻撃から
・4秒間は経験値ボーナス2倍。
・4-25秒間は通常通り。
・25秒経過後は戦士・忍者スキルのみ獲得経験値1/2。
もきちんと再現されているので、敵によってはヒット&アウェイで無く
ヴィー秘薬を飲みながらや耐物シールドを張って
殴り合いや呪文の空撃ちをした方が経験値効率が良い時もあります。

>プリーストレベルが足りなくても結構高レベルなヴィー秘薬とかも成功するんですね。
現DSBVerではWisdomの値が成功判定に大きく関係しているので
同じレベル・呪文パワーでもWisdomが高いキャラは成功率が高い傾向にあるみたいです。

75名無しさん:2010/05/05(水) 16:07:51 ID:ovLADeEc
test_dungeonでも起こせたのでDSBのバグみたいですが、
祭壇で復活させてる時に遺骨を取ると、英語のダイアログが出て強制終了しますね。

76自作スレの277:2010/05/06(木) 00:41:10 ID:HwQi/eaU
>>75
確かめると強制終了しますね。
ログを見ても、DSB側のバグの模様。

先日、作者に「SFCMODを日本のDMファン向けに作りますた」と言ったら
DSB作者は「日本のDMファンも気軽にフォーラムでDSBの質問やバグ報告するように呼びかけて〜」
と言っていたので
もし良ければ本人が直接バグ報告してみるのもどうでしょう?

77自作スレの277:2010/05/06(木) 22:37:06 ID:HwQi/eaU
DSB0.42キター(゚∀゚)!!
けど、早速致命的なバグ発見orz
どうやら敵が呪文を唱えるとエラーが出て落ちる模様。

これはDSB側が原因というのははっきりとしているので
DSB0.42のDLはちょっと見合わせた方が良いかも・・・。

フリーズは十回程度テストしてみましたが発生しなかったので
そこはきちんと修正されているみたい。

78名無しさん:2010/05/06(木) 22:55:07 ID:TszZa/TU
>>76
英語力ありますな

79名無しさん:2010/05/07(金) 00:23:18 ID:ovLADeEc
DSB版SFC MOD、RTC感覚でやってるとボコボコだお。ところで
9階から8階へ戻る階段(岩にあって岩にあらずのそばの方)が
見つからないのですがスイッチとかで隠されてる?

80自作スレの277:2010/05/07(金) 01:23:00 ID:HwQi/eaU
>RTC感覚でやってるとボコボコだお。
RTCに慣れていると意外に難しく感じる所もあると思います。
テストプレイではネズミ牧場しようとしてこっちが逆に餌になった事も。

>階段(岩にあって岩にあらずのそばの方)が見つからない
確認しました。
階段のあるべき座標が壁になっていたので階段が隠れてしまったみたい。凡ミス・・・
全然気づかなかったです。報告助かりました。

81自作スレの277:2010/05/07(金) 22:03:52 ID:HwQi/eaU
>>78のバグを報告した所すぐに修正してくれたようなので
DSB版SFCMOD_v1.0を再UPしました。

82名無しさん:2010/05/07(金) 23:09:21 ID:ovLADeEc
>>81
おつ

83名無しさん:2010/05/09(日) 06:05:45 ID:ovLADeEc
DSB版SFC MOD、14階でエラーが出て強制終了するお。
FATAL LUA ERROR: Lua Function demon.msg_handler[100005]:
base/monster.lua:373: attempt to compare number with nil
修正版 DSB0.42でのプレイです。

84自作スレの277:2010/05/12(水) 20:24:30 ID:HwQi/eaU
>>83
返信遅れましたが確認しました。
恐らく魔法箱or時の目で時間停止した後に発生したと思いますが合ってます?

もしそうなら細かい説明は長くなるので割愛しますが
SFCMODv1.0+DSB0.42でのみ起こるバグだと思います。
(test_dungeonでは起こらないので)

修正ファイルを配布・上書きすれば多分大丈夫だと思うんですが
「中途半端に修正ファイル配布してさらにバグ発生。」で混乱しそうなので
MODv1.1完成までは魔法箱や時の目は使わないようにして下さい・・・。申し訳無いです。

8583:2010/05/13(木) 19:20:24 ID:ovLADeEc
>>84
返信ありがとうございます。
他の階で魔法の箱を使用したところ、同じエラーが発生しました。
よく調べずに書き込んで、お手を煩わせてしまいすみませんでした。
これからは気をつけます。

86自作スレの277:2010/05/13(木) 22:05:00 ID:HwQi/eaU
>>85
いやいや、報告してくれただけでもむしろ助かります。
>>83の例は自分のミスですが
SFCMODはまだしもDSB自体も未完成でエラーによる強制終了は結構潜んでいると思うので
報告が無いと全然気づかないんです。

今月中にはv1.1をupする予定なので
それまでには出来るだけバグやミスは見つけておきたいのですが
自分一人じゃとても確認出来ないので
SFCMODをDLした人は何か分かったら報告してもらえると助かります。

----DSBチラ裏----
ちなみにv1.1での主な変更は
・BGMと水滴音を搭載
・攻撃欄の日本語化
を追加する予定です。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup47736.jpg(細身の斧)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup47737.jpg(素手)

8783:2010/05/15(土) 22:20:00 ID:ovLADeEc
>>86
ますますSFC版に近づいてますね。BGMも搭載できるようになって嬉しいです。
攻撃欄の日本語化で一つ気になることがあるのですが、
コブラの杖のconfuseというアクションはどのような効果があるのでしょうか?
SFC版にはなかった気がしたのですが。brandishと同じようなもの?

88自作スレの277:2010/05/16(日) 22:58:00 ID:HwQi/eaU
>confuse
warcryやbrandishみたいな錯乱系攻撃の最上位版だと思います。

あと確認したら、SFC版コブラの杖はconfuse(和名は「催眠術」)が無いのね。
confuseはコブラの杖にしか無いはずなのに・・・。
v1.1では削っておきます。

89自作スレの277:2010/05/22(土) 11:25:48 ID:HwQi/eaU
>>73の「レベルアップがしづらい」が気になり
SFC版スレにもRAMアドレスについての書き込みがあったので、実機SFC版について検証を行ってみました。
規制中で2chに書けないのでこっちで。
既出かも知れませんし、エ○○での検証のため間違いがあるかも知れませんが・・・

- 分かった事 -
①SFC版では経験値倍率がEncyclopaediaに書いてある(オリジナルの倍率 + 1)倍。
 (例えば地下1階なら(1+1=2)倍、地下14階なら(6+1=7)倍

②ロード後は敵の攻撃が無い限り
 交戦中による「経験値2倍ボーナス」が永久に持続される。

①は序盤の低階層では経験値がオリジナルの2倍のため、LVアップが早い。
②は敵のいない所でロードしてから修行する事で効率が2倍と言う事に。
 特に戦士・忍者スキルは非交戦時による「経験値1/2ペナルティ」があるため実質4倍差。
 
結論から言うとSFC版の修行は

「出来るだけ深層」で「敵のいない所」で「ロード後」で「扉のある所」

が効率が良いと言う結果に。
オリジナルやDSBは敵に攻撃してもらわないと交戦ボーナスが入らないので
それがDSB版ではレベルアップが遅く感じる原因かと。
特に序盤はSFC版とオリジナル、DSBとを比べるとSFC版の方がLVアップはかなり早いです。

試しに実機SFC版で地下1階でセーブ→ロードしてから修行を行うと
あっという間にアプレンティス、ジャーニーマンに。

90名無しさん:2010/05/26(水) 21:15:00 ID:ovLADeEc
>>89
検証おつです。あれを理解できるってすごいですね。自分は全然分からなかったです。
さっそくやってみます。ロードエラーが怖いですけどw

91自作スレの277:2010/06/01(火) 00:16:29 ID:NblFsiQg
待望のDSB0.43がupされたのでMODv1.1もup。

DSB0.42ではBGM再生機能に不具合があるため
DSB0.43をDLしていない人は先にDSB0.43をDLして下さい。

DSB版SFCMOD Ver1.1
ttp://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/src/RTC_0015.zip
pass : SFCMOD

-- 主な追加や変更 --
・v1.0では差し替えていなかったグラフィックをSFC版に差し替え
・BGM追加
・OP、ED追加
・攻撃欄、アイテム名(識別時)を日本語表示
・投擲やDES_VENによるダメージを可視化
・新アイテム「Plague Dart」追加。一部の武器に「毒攻撃」を付加。
・エクストラ用階層としてLevel14を増設
・攻撃欄、ルーン入力欄のネームスペースをキャラ毎に色分け表示
・経験値倍率を調整

他にも細かい修正や変更は「変更履歴.txt」に書いてあります。
「毒攻撃」はサンプルダンジョンにある「poison dart」みたいなもの。詳しくは「Readme.txt」で。
追加階層のLevel14は真・炎の杖取得後もダンジョンで生活したい人用の階層です。
Level14への入り口、進入方法はすぐに分かると思います。

テストプレイはしましたが、予期せぬバグにより強制終了する可能性はあるので
出来ればこまめにセーブは取っておく事を推奨します。

92名無しさん:2010/06/03(木) 07:09:45 ID:1Ij0rxVg
>>91
待ってました!
これからまったりプレーさせていただきます。

93自作スレの277:2010/06/15(火) 01:35:08 ID:NblFsiQg
>>74
「プリーストレベルが足りなくても結構高レベルなヴィー秘薬とかも成功する。」
について詳しくソースコードをチェックしたらどうやら呪文の成功判定に誤りがあるみたいです。
DSB0.43以前では高Lv呪文を詠唱しても失敗しにくい仕様となっているみたい。

報告はしたのでDSB0.44ではかなり呪文の成否判定が厳しくなると思われ。

94名無しさん:2010/07/13(火) 15:49:51 ID:o4hJ58JU
DSBで質問なのですが、これってRTCのように
勇者のポートレートの変更はできないのでしょうか?
自作スレの277氏作製のSFCMODを
ポートレート変更してプレイしたいのですが。

95名無しさん:2010/07/18(日) 21:32:16 ID:Go9U6xKo
大本が原因のためか、ポートレートの変更は出来ないようだ。
つまり、DSBの仕様。なお、最新バージョンの0.44でも無理。

96自作スレの277:2010/07/19(月) 09:42:19 ID:W0cn//qY
>>94
>>95の言う通りで現verでは残念ながら不可能。
これからのverに期待するしか無いです。

9794:2010/07/24(土) 00:56:26 ID:o4hJ58JU
レスありがとうございます。
無理でしたか・・・・残念ですが諦めます。

では、デジタル時計を使ってランダムで勇者を選ぶ作業が始まりますので
失礼いたします。

98名無しさん:2010/07/30(金) 03:35:05 ID:o4hJ58JU
>自作スレの277氏
DSB版SFCMOD遊ばせていただきました。
かなりの再現度ですよね。そのこだわりに脱帽しました。
また追加階層の14階も歯応えがありました。ギグラーが良い仕事しますね。
個人的な希望を言わせていただきますと、「汝に暗黒の洗礼を」の部屋の
お宝に暗黒のマントが欲しかったです。

不具合等は特にありませんでしたが、グラフィック面で
ほんの少し気になった点がありますので、不躾ながら報告します。

・全体的にグラフィックが縦長
これはCSBとSFCの解像度の違いから生じる問題だと思います。
SFC版のグラフィックは、縦長の解像度のグラフィックを
画面比率4:3のテレビで映す事を前提に描かれた物ですから。
ちょっと比較してみました(左がCSB、右がSFCを4:3で映した物)。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/90263.jpg
もっともこれを直すとなるとグラフィックに手を入れる事になるわけですし、
難しい問題なのは重々承知しております。

・巻物の文字周辺の色が白い

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/90264.jpg
書いた通りです。

・壁文字の左側の部分が不自然
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/90265.jpg
赤丸で囲った部分です。

以上です。
自作スレの277氏のご都合も考えず好き勝手書きましたが、
お気に触りましたら申し訳ありませんでした。
最後になりましたが、素晴らしいモジュールの開発ありがとうございました。

99名無しさん:2010/07/31(土) 22:32:17 ID:ZgEaOors
>>227

多少失礼な質問とは思いますが
DSBのエディターについてRTC版と比較して
その使い勝手や設定可能な項目等、ご感想をお聞かせ頂きたいです。

100自作スレ277:2010/08/01(日) 00:31:31 ID:mSKUhVy.
>>98
感想どうもです。

>グラフィック
オリジナルとSFCは画像比率が違うのでどうしようもないかな・・・
SFCの画像をオリジナルの比率に合わせて
拡大するとどうしてもドットが粗くなってしまうんです。

試験的にアイテム・モンスター以外のグラフィック(ボタンや泉、ドア等)は
オリジナルの画像比に拡大したグラフィックを使用しているのですがその辺はどうでしょう?

ちなみにSFCのモンスター画像をオリジナルの画像比率に拡大するとこんな感じ。
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49702.jpg (スクリーマー)
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup49703.jpg (ワーム)

もし多少画像が粗くても構わないならばオリジナル比率の画像への差しかえも考えてみます。

>巻物の文字周辺の色が白い
画像見たんですがよく分からない・・・orz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板