したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RTCダンジョン自作

1名無しさん:2007/02/14(水) 06:21:16 HOST:ntaich253016.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
物を置いた時にカウンタを回す方法はわかったが
物を移動させた時にカウンタ減らす方法はどうやんだろ

301名無しさん:2009/09/25(金) 19:55:57 ID:0UpyzYDo
orb of flameで質問です
地下5階の装置の鍵は手に入れた状態ですが地下4階の1+1=?の場所でのアイテムがj入手できません
どのようにすればよいでしょうか

302名無しさん:2009/09/25(金) 20:59:15 ID:PUCcFTbQ
>1+1=?
↑で「2」以外の回答例があるのですが
それが分かれば何を置けば良いかはおのずと分かると思います。

303名無しさん:2009/09/25(金) 22:27:32 ID:0UpyzYDo
>>302
ありがとうございます
最下層で鍵を手に入れた時点で鏡は入手できなかったのですが取り忘れでしょうか

304名無しさん:2009/09/25(金) 23:51:33 ID:0UpyzYDo
すいません解決しました

305名無しさん:2009/09/26(土) 13:28:43 ID:IIyt3Qho
序盤の宿屋と玄室の往復は、wizも愛してる俺からすればニヤリとさせられたがな。

うまくダンマスの良さとwizの良さをミックスできてると思うよ。
カスタムダンジョンの中では名作の部類に入ると思う。

306277:2009/09/27(日) 10:47:28 ID:IOaX33wU
>ダンマスの良さとwizの良さをミックスできてると思うよ
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
2chやしたらばで「Wizみたいのって無いの?」なレスを見かけたのが製作のきっかけでしたので。

307名無しさん:2009/09/29(火) 20:08:04 ID:n134lWYQ
orb of flame5階のギグラーが徘徊しているエリアで詰まっています。
攻撃してもダメージ食らった様子はなし、向こうからも手を出してくる気配はなし。
他には鍵穴もスイッチもない鉄格子があるだけですが・・・。

308277:2009/09/29(火) 20:40:56 ID:BCXarHyI
>5階ギグラー
看板に書いてある「Tag」の意味を調べてもらえれば分かると思います。

309名無しさん:2009/09/29(火) 21:05:21 ID:n134lWYQ
>308
解決できました。ありがとうございます。

310名無しさん:2009/10/03(土) 02:51:45 ID:NuPkqpHk
致命的なエラー報告
4階の玄室でゴーストが扉の外に出てしまい詰み

個人的には寺院はもっとすっきりならなかったのかなあと気がしないでもない
あと、アイテムコンプまでにあといくつか解ればいいのにと思った

311名無しさん:2009/10/03(土) 09:48:53 ID:NuPkqpHk
銀ナイフが鞘に収納できない
噴水で直飲水したときの音がおかしい
城入り口の彫像にたいまつ置くとたいまつがロストする

現在5階でつまって修行中

マップに飾りオブジェクト増やした方がいいかも
マップが覚えずらい
地下0階の照度はもすこしあげた方が「地上」な感じがするかと
町に石畳みたいに店への道順が分かりやすければありがたい

テストプレイのことを考えると、キャラ使い回しはできるようにしていただいたほうがありがたい

312sage:2009/10/04(日) 15:23:46 ID:NuPkqpHk
オーブクリアしました

感想としては戦闘とアイテム集めがおもしろいのに玄室と戦闘が少なすぎる
あとウィズと言えば私はベニ松小説のイメージが強くてラストの戦闘以外はイメージ違ったかなあという感じ

・寺院はすっきりさせたほうが。ロストありならキャラ補充ができたほうがいいかと(wiz的な意味で)
・町のつくりがわかりにくい気が。ZIPに簡単な地上マップがあるとありがたい
・アイテムの出現に偏りがありすぎる。弓と盾は結局ゲットできませんでした
・地下は階層と広さと敵の種類を増やして玄室の数をもっと増やしてほしい
・wizらしさを出すとするなら謎解きは一階層に一つ+ショートカットキーゲットで一つ位で十分かと
・食料は地下ではほぼ得られない位が、らしくていい。この場合宿に宿泊したらおまけで食料提供が欲しい。実際宿はほとんど使いませんでした

313sage:2009/10/04(日) 15:39:31 ID:NuPkqpHk
感想続き

・店員に女キャラ希望
・王様攻撃してもなにも起こらない
・宿の部屋に窓が欲しい・馬小屋入り口は宿の外にあったほうが、らしいような
・地上への強制ワープの罠、飲むとなにが起こるか解らない水飲み場希望(wiz的に)
・オブジェクトが足りないので全体的に殺風景
・キャラ使い回しは検討を希望(テストプレイとアイテムコンプやりこみの点)
・最下層にボスキャラのみのアイテム収集のための戦闘部屋希望(wiz的に)

とにかくアイテム収集で燃えるゲームだったので
玄室と階層の大量増加と全敵キャラ出すくらいの勢いがあれば名作の予感

314277:2009/10/04(日) 16:36:38 ID:gj.gStbc
詳細な感想ありがとうございます。

>イメージ違ったかなあ
あくまで参考元のゲームをなるべくRTCで・・・と言う事なんで
「ここ違うだろう」と思うところも多いのですが勘弁してくださいorz

>致命的なエラー
orz。現段階では修正はしています。

>寺院
どうしても灰→ロストを実現させようとしたらこんな結果に。
一番実装に時間かかったので出来ればこれで行きたいのですが、
自己満足な施設なんで削除して従来のViAlterの一発蘇生にした方がいいんでしょうかね?

>階層の広さと敵の種類、謎解き
敵を増やそうとすると玄室用に広さを取らなければいけないし
謎解きも無いとマップが単調になってしまうと思ったので。
あと既存マップの作り直しはRELAYやTRIGGER、TELEPORTERの関係で
ほぼ一からマップや謎解きの配置を考え直さないとダメになってしまうのでできれば勘弁orz。

>宿
HP・スタミナ・マナの回復量を個別に弄れれば宿の必要性も高まるんでしょうが
現段階では一括で削る事でしか実現できませんでした。
マナは宿屋でしか回復できない仕様にしたかった。
あと、食料提供みたいなものは宿屋のサービスで設置しています。・・・あまり意味無いですけど

315277:2009/10/04(日) 16:37:39 ID:gj.gStbc
続き

>アイテムの出現に偏りがありすぎる
元々ランダムドロップ自体がRTCの仕様では面倒だったので・・・
元ネタのようなドロップ率の再現は難しい・・・

>キャラ使いまわし
インポートの事ですと>>285なんです。すいません。
代わりにテスト施設として勇者の館におまけがあります。

>街のつくり
これでもコンパクトにまとめたつもりだったりするorz
街のBITMAPでも入れておけばよかったかな。

>その他の希望
出来れば反映させたいんですがまだRTCエディタの機能で不明な点が多く
テスト版の拡張だけでも精一杯・・・申し訳ないですorz
そもそも風呂敷広げすぎて完成までこぎつけれるかも不安。

316名無しさん:2009/10/04(日) 17:08:17 ID:NuPkqpHk
まあ好き勝手な感想なんで
次回作への期待含めてなので
RTCだとそもそも復活自体使わない人しかいない気がするので
寺院は雰囲気出すためにあれはあのままでいいのでは
スクロールで町の俯瞰図jpgで張り付けてあれば
初期導入はスムーズに行きそうな
アイテム収集途中で挫折したもんでそこだけが残念
町の中でも迷ったので目印のオブジェクトは増やしてもいいかと

いずれにしても乙です
おもしろかったです

317名無しさん:2009/10/06(火) 19:05:06 ID:IIyt3Qho
>店員に女キャラ希望
おいおい、勘弁してくれよおっさん

318名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:27 ID:NuPkqpHk
うるおいが欲しいんだようるおいが

319sage:2009/10/07(水) 04:02:55 ID:W9JeGiZk
うるおいなら5階にあるじゃないか

320277:2009/10/07(水) 19:30:05 ID:/037tShA
>うるおい
絵が描けないので無理です・・・
差し替え画像も殆どは素材用から拾ってきたものなので。

あと、とりあえずORB OF FLAMEの街map見取り図をupします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/43363
pass:OOF

所々怪しい所がありますがRELAY処理やテスト用のスペースなので気にしないで下さい

321sage:2009/10/08(木) 20:49:31 ID:NuPkqpHk
マップありがとうございます

ふと思ったのですが
いっそのこと宿以外は睡眠不可とかにできないんですかね?

322277:2009/10/08(木) 23:19:12 ID:xgRsp8Bg
一応実装する事は可能です。
ただそのためには宿屋以外の全ての床タイルに「NOSLEEP_POINT」を設置する必要があるんですよ。

・・・ところでクリアされた人で聞きたい事が一つあるのですが
ボス撃破後に勇者の館にできたおまけ施設を使った人はいますか?

323名無しさん:2009/10/09(金) 21:01:25 ID:NuPkqpHk
>>322
アイテムコンプあきらめた時点だったので
面白い機能だなあとは思った
ただ、クリア後これ使ってどうこうになると厳しいなあ
wizだとキーアイテムやクリア証がなければある意味
ゲームをいくらでもやり直せたので
キャラ変えまたはキーアイテムを戻す又は破棄したら仕掛けがリセット、とかなら使うかなあ
もしくはドラスレ4みたく特定のキャラがいないとクリア不可みたくして
最初からキャラチェンジ前提とか

なんか使えそうですがうまいこと思いつかない

324名無しさん:2009/10/20(火) 18:28:06 ID:LxdX2ng6
ダンジョンマンチャー3で9Fの十字架?の鍵が見つかりません・・
床とかに落ちてるんでしょうか?場所のヒントだけでも教えてください

325277:2009/10/21(水) 19:47:53 ID:tIjAqbBk
新しい自作ダンジョンが完成したのでupします。

CRAWLERS Ver1.0
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0046.zip

今回は謎解きと戦闘のオーソドックス(のつもり)なダンジョンです
またソースtxtがファイル内に添付されています。
Passはクリア時に表示されます。

326名無しさん:2009/10/21(水) 23:53:42 ID:LmfhWmVA
>>325
待ってました〜新ダンジョン 
他キャラインポートしたらダメージ900%超になったでござる
ピットに落ちただけで即死(´▽`)
早速LV2鉄格子扉のカギが見つからず詰まり中 orz

327自作スレの277:2009/10/22(木) 23:04:28 ID:ntJcM1do
>>326
今回はインポート可能ですが
バランスは多分インポートデータでは崩壊するかも。

というかインポートデータでのテストプレイしてなかった・・・orz

328名無しさん:2009/10/23(金) 02:29:13 ID:cmyxdvsQ
CRAWLERSをダウソさせて頂きました
けど、さっそく3階辺りの鍵らしきものは見えるのに
ファイヤーボール地獄の所で詰まった。。。

329 ◆PLYVHKYDE2:2009/10/23(金) 03:34:46 ID:uI5uQ9x2
>>324
ダンジョンマンチャー3の9Fは十字架の鍵ではなくルビーの鍵の階なのでそのヒントを・・・

・敵は持ってない
・床にも落ちてない
・当然ルビーの鍵はB9Fにある

分からないときは『チラシ:暇』スレの>>49がヒントになると思います。

330名無しさん:2009/10/23(金) 15:29:26 ID:GxHDNqFE
>>325
4階の壷のイベントを起こすと強制終了しました

331名無しさん:2009/10/23(金) 15:40:02 ID:GxHDNqFE
以下 ログファイルより

Error:
an access violation exception.

Stack Dump:
RTC.TriggerItemInvisible(int 0, int 1);
RTC.TriggerTarget(int 0, pointer 0x0012F9CC, int 1, bool FALSE, int 0);
RTC.ActivateTrigger2(int 297, pointer 0x0012FA88, bool TRUE);
RTC.ActivateTrigger(int 297, pointer 0x0012FA88, bool TRUE);
RTC.TriggerCounter(int 297, pointer 0x0012FA88, int 1, bool FALSE);
RTC.TriggerTarget(int 297, pointer 0x0012FA88, int 1, bool FALSE, int 0);
RTC.ActivateTrigger2(int 298, pointer 0x0012FAF4, bool TRUE);
RTC.ActivateTrigger(int 298, pointer 0x0012FAF4, bool TRUE);
RTC.UpdateItemFloorCheckConstWeightTrigger(int 298, char 23, char 30, char 3);
RTC.AddItemToTileCheckFloorTrigger(int 181, int 4990, int 298, int 4915, char 23, char 30, char 3);
RTC.AddItemToTileCheck(int 181, int 4990, char 23, char 30, char 3);
RTC.AddItemToTile(int 181, char 23, char 30, char 3, char 3);
RTC.ActionMoveMouseToObjectLocation(pointer 0x0B6E1470, char 22, char 32, char 3);
RTC.ActionAction(pointer 0x0B48BA80, pointer 0x0A56CCB8, pointer 0x00000000, pointer 0x08F0BE74, pointer 0x00000000, int 1125, int -1, int 0, int 0, int 0, int 0, int 0, pointer 0x00000000, int 22, int 32, int 3, int 8, int 0);
RTC.ConvertItem(pointer 0x08F0BE74, pointer 0x0B6E1348, int 0, int 0, int 0, pointer 0x00000000, pointer 0x00000000, int 22, int 32, int 3, int 8, int 0, int 1, pointer 0x0A56CCB8);
RTC.ClickOnItemCheckConverts(pointer 0x08F0BE74, int 22, int 32, int 3, int 8, int 0);
RTC.ClickOnFloorItem(pointer 0x08F0BE74, char 22, char 32, char 3);
RTC.ClickOnDungeonItem(char 22, char 32, char 3, char 4, pointer 0x0012FD5C, pointer 0x0012FD5D);
RTC.MouseLButtonDownInDungeon();
RTC.OnLMouseButtonDownEx(int 273, int 231);
RTC.OnLMouseButtonDown(int 273, int 231);
RTC.WinMain();

332sage:2009/10/23(金) 23:58:57 ID:R5IRtTFo
CRAWLERSクリアしました。
最後の敵 死にまくって倒せないかと思ったけど10回目くらいで
なんとかなりました。偶然かもしれませんがw

敵が固いせいなのか空振りが多く "無敵?"と思うことが何度かありましたね。
でも最大のトラップはドーピングしようとした時かなぁ。

あとクリア直前でセーブしたのですがパスワードが表示されるのって
初めの1回だけなんですね。メモってなかったので解凍できてない orz
大文字とか混じってましたっけ?

楽しませて頂きました。ありがとうございました。

333277:2009/10/24(土) 00:03:57 ID:wFFr5B9w
DLありがとうございます。

>>330
4F釜のアレはテストで一回強制終了したんですが
その後のテストでは落ちる事は無かったので
「大丈夫かな?」と思ってたんですが甘かった・・・orz

何回か試してはみたんですが同じ行動しても落ちる時もあれば正常に作動する事もあるしで
結局原因は分かりませんでした。
DM2にある釜の処理をそのまま流用したのに何故だぁ〜

とりあえず釜イベントは削除して他の処理方法で修正。現在テストプレイ中。
土日には修正Verを上げたいと思います。申し訳無いです。

334名無しさん:2009/10/24(土) 00:06:43 ID:R5IRtTFo
sage間違えてる・・・orz

パスワードわかりました。この後txtファイル覗いてみます。

335277:2009/10/24(土) 00:13:20 ID:wFFr5B9w
クリアありがとう、そしておめでとうございます。

>>PASSWORD
確かめてみたんですが
Game End時の文章のWin Repeatにパスワード入れてないのが原因かも。
これも修正しないと・・・あばばばb

>>最後の敵に死にまくり
ちょっと難易度高すぎでしたか?
現在テストプレイ中の修正Verではボスはさらに鬼畜にしちゃったんですが。
コインを何枚集めたかで難易度は結構変わるかもしれません。

336名無しさん:2009/10/24(土) 09:03:00 ID:HOPin46.
>>277
ORB OF FLAMEの町マップ画像をwikiにはってもいいですか?

337名無しさん:2009/10/24(土) 14:50:35 ID:EQOJBaJA
>>333
自分も強制終了となりましたので報告します

338名無しさん:2009/10/24(土) 15:52:02 ID:LmfhWmVA
CRAWLERSの最初の白いゴーストは倒せないのでしょうか?

339名無しさん:2009/10/24(土) 16:03:34 ID:EQOJBaJA
>>338
倒せるよ

340名無しさん:2009/10/24(土) 18:11:04 ID:LmfhWmVA
CRAWLERSの最初の白いゴーストは倒せないのでしょうか?

341340:2009/10/24(土) 18:14:28 ID:LmfhWmVA
連投すまそ。。。
釜のところで除霊するなら灰と骨を持って来いとあったので
入れたらピチャンッと音はしたけど変化なし。
なんだろう?

342名無しさん:2009/10/24(土) 18:14:47 ID:EQOJBaJA
>>340
もう少し先に進んでいけば倒せるものが手に入る

343名無しさん:2009/10/24(土) 18:15:28 ID:EQOJBaJA
>>341
釜から何か取り出せる?

344340:2009/10/24(土) 18:15:47 ID:LmfhWmVA
おお!
ありがたき素早いレス。

345名無しさん:2009/10/24(土) 18:16:40 ID:EQOJBaJA
取り出せたならそれ持っていけばおk

346277:2009/10/24(土) 20:01:44 ID:M44KgMWo
修正Ver(1.1版)をupしました。
CRAWLERS Ver1.1
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0047.zip

>>330の不具合が主な修正です。それ以外にも微調整を行いましたが
1.0をプレイ中の方・クリアされた方は別段やり直す必要は無いと思います。

source.zipに変更履歴の詳細も同梱したので
興味があればVer1.0からどういう微調整を施したか見比べてみてください。(source.zipへのpassは1.0と同じ)

>>336
ぜひお願いします。
ただMapにちょっと怪しいところがあるので>>320の補足文も添えてもらえると助かります。

347名無しさん:2009/10/24(土) 23:47:24 ID:HOPin46.
>>346
貼らせていただきました

348名無しさん:2009/11/08(日) 20:50:40 ID:NuPkqpHk
インポート時のダメージ増加を防ぐには
パラメーター最高値のダミーキャラを貼ればいいのかしらん

349名無しさん:2009/11/09(月) 22:53:41 ID:HOPin46.
RTCでプレイ中の画面をキャプチャーする方法を教えてください

350277:2009/11/10(火) 19:20:35 ID:0IruXERs
スクリーンショットなら
Alt+PrintScreen→ペイントを起動させて貼り付けか
RTC起動中にCtrl+Pで撮れます

351名無しさん:2009/11/10(火) 22:39:32 ID:HOPin46.
>>350
ありがとうございました
試しにダンジョンマンチャーのトップに画像貼り付けてみました

>>277
もしお暇ならなのですが、攻略wikiにオーブオブフレイムの武器、防具等それぞれのアイテム総数だけご記入いただけたらありがたいです
のちのちプレイしながら入手したアイテムを追加しようかなと思いまして

352名無しさん:2009/11/10(火) 23:33:04 ID:8prviXvc
orb of flameのコンパスって東西向いたときに南北指してる針が逆になってない?

353277:2009/11/15(日) 21:40:18 ID:dudJ0eYs
>>351
ドロップアイテムは>>351が見つけたのでほぼ全てです。
レアはテスト版ではドラゴンが落とす武具とcloak of nightくらい。

ドラゴンは他と出現・アイテムドロップ確率を下げていますし
ボス撃破後はチートアイテムがあるとは言え
ほぼ全てアイテムコンプリートするまでプレイ、なおかつ攻略まで書いてくれて本当に感謝。

354名無しさん:2009/11/22(日) 01:36:54 ID:NuPkqpHk
ボス選て作成中?
一向に倒せん

355名無しさん:2009/11/23(月) 22:17:22 ID:HOPin46.
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1199986643/408-

356277:2009/11/26(木) 19:35:25 ID:wuvf3t6M
>>352
恐らく街→ダンジョン入り口の階段では南向きで入るのに
階段を下りると北向きになるためと思われます。

以下はチラシの裏です。
OOFの完成版作成中。適当にそのスクショでも貼ってみる。
久しぶりにソース見たらあまりのぐちゃぐちゃ振りに呆然としてしまった。
最近は素材探しや画像加工の勉強だけしかしてないような・・・。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup42644.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup42645.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup42646.jpg

357名無しさん:2009/11/26(木) 19:40:26 ID:9RzJR3Q2
>>356
おお楽しみだのう

358277:2009/11/28(土) 14:59:05 ID:IRj7vam.
誰も答える人がいないので・・・

>>348
>パラメーター最高値のダミーキャラを貼ればいいのかしらん

そうです。
ステータスをALLMaxにしたキャラをMapの片隅にでも配置すれば
インポートによる難易度の強制変更は防げます。

ただあまり強いキャラを配置すると
今度はミラーから転生時のステータスがCSBルールになってしまうそうです。
(自作WikiのResource→Create_New_Charactersに詳しく書かれています)

359名無しさん:2009/11/28(土) 21:44:25 ID:5fRveUU.
>>356
壁紙変えるだけでも、結構雰囲気出るもんだね

360名無しさん:2009/11/30(月) 23:16:03 ID:HOPin46.
>>356
楽しみです

ところで、プレイしながらマッピングに使えそうなツールってないもんですかね?

361277:2009/12/01(火) 22:50:08 ID:WvN04SWs
VectorにあるD-Mappingを昔使っていたけど
Editorが使えるならEditor自体もマッピングツールとしては結構優秀だったり。

362277:2009/12/02(水) 21:52:27 ID:jEDvPqpk
チラ裏+RTC自作雑記。
インベントリ画面及びインターフェースを自作改造・差し替えてみました。

ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42759.png インベントリ画面
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42760.png アイテム確認
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42761.png 毒状態
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42762.png ケガ状態
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup42763.png オワタ

最初はもっとシャープな感じにしたかったが
なんかちょっとゴムっぽい(特に矢印キー)ような気も・・・。

363名無しさん:2009/12/03(木) 20:12:04 ID:HOPin46.
毒状態が赤より紫の方が個人的にはイメージに近かったり
これは素材使用?

ゆっくりゾーンはお花畑と目の覚めるような青空希望。いや個人的趣味です。

364277:2009/12/07(月) 21:01:16 ID:SLveWSC.
下地テクスチャーは外部素材ですがそれ以外は一応お手製です。

せっかく作ったので希望者がいれば
差し替え素材として配布しようと思っているんですが欲しい人いますか?

差し替えとか結構面倒なのが問題ですけど。

365名無しさん:2009/12/07(月) 23:20:20 ID:NuPkqpHk
サイズはどの位で?

366名無しさん:2009/12/07(月) 23:47:35 ID:SLveWSC.
png画像なんで1MBも無いです。

あと>>364で説明が足りなかったのですが
素材の配布は>>356の壁グラやキャラでなく>>362のインベントリ関係の差し替え素材です。

367名無しさん:2009/12/08(火) 22:31:07 ID:HOPin46.
>>366
1画像300kbまでなら自作wikiの素材掲示板に貼れますが

368277:2009/12/09(水) 01:09:25 ID:u8eCCakM
実験で自作wikiの方に貼ってみました。

ただヘルスバーのカラー用素材はbmpじゃないと駄目なのに
wikiではbmp画像は貼れない・・・どうしよう?

369名無しさん:2009/12/09(水) 08:06:14 ID:NuPkqpHk
一旦変換して貼って、bmpに変換してねと注意書きしとくか、ダンマスうPろだに詰め合わせうPして自作wikiに代表画像と詰め合わせへのリンク貼るしかないんじゃね?

ついでに
せっかくなので完成したら明確なストーリーもオープニングで提示してほしい
できれば日本語表示で
マンチャーやほかの自作にも言えることなんだが
明確なストーリーとある程度の行動予定が示されないから
感情移入ができない、おおまかな行動の予測がつかないので
ただの消化ゲームになって途中で詰まるか飽きることが多い
英文だと読めないし
リードミーだと読まない人いるしね

もったいないよ

370名無しさん:2009/12/09(水) 21:30:29 ID:HOPin46.
>>368
乙です。インベントリの元絵ってこうなってるんですね・・・
画像差し替えの際の注意事項って、どこかに説明ありますかね?

371名無しさん:2009/12/09(水) 21:36:11 ID:HOPin46.
682 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 11:02:27 ID:???
ビホルダーの威力がっていう人多いですがシールドちゃんと張ってますか?
重ねがけすれば表示上は変わらなくても劇的にダメ減った気がするのですが今は仕様が違うのでしょうか

684 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 12:45:39 ID:???
>>682
重ねがけしてもたいしたカット効果はなかったと記憶。
無意識に思い出補正かけてる可能性は大いにあるけど。

692 名前:682 [sage] 投稿日:2009/12/09(水) 13:53:37 ID:???
とりあえずRTCで検証してみました
僧侶ローマスター、魔術ローマスター、対呪82、対火73のソンヤを使用
素の雷ダメ約100、最弱対呪1個で-10前後、以後戦いながら飲み続けるが大して変わらず
次に最大対呪を1個使用、ダメ-10〜20 体感あまり変わらず
レベル2の対呪を飲み続けながら戦うと-10ずつ下がり最大ダメ20ほどまで抑えられた
その後回復を飲みながら耐えると徐々にダメアップ
以上のことからシールド1枚毎の時間で一応重ねがけされてると思われます
まぁどの道中盤のフラスコ、マナの少なさと大人数編成だと辛いことには変わりませんね

372277:2009/12/10(木) 01:43:38 ID:3AYzjTfk
【差し替え方法】
wikiにupした3枚をDLしたら、Colours用素材はbmpに変換してColoursフォルダに入れる。

①まずは一番下にupした画像をバラバラに切り取って適当な場所(Exampleフォルダ辺り)に保存。サイズは左上から以下の通り。
174*66、174*90、174*90
188*12、62*12、32*12、188*12、62*12、32*12
(32*32)×16枚
(230*146)×2枚
230*146、(174*90)×2枚
(134*58)×3枚

②画像の登録。
差し替えたいダンジョンのtxtをEditorで開いて
「Resources」→「Add/Replace Graphics」→「Add New...」の「Bitmap」を選択。→①で切り取った画像を選択。
・Scalingは全て1。
・Shadedのチェックは外す。
・Positionは
  230*146の画像はX208Y104。
  Foodバー(188*12の茶色バー、62*12、32*12の画像)は3枚ともX18Y34。
  Waterバー(188*12の水色バー、62*12、32*12の画像)は3枚ともX18Y80。
  その他はX0Y0。

373続き:2009/12/10(木) 01:44:15 ID:3AYzjTfk
③差し替え
「Setup」→「Graphics」を選択。
・「Interface」のARROWS_UP、ARROWS_DOWN、WEAPON_BOXES、WEAPON_READY、RUNE_SELECTOR、
         CHAR_STATS、CHAR_DEAD
・「Inventory」のBACKGROUND、VIEW_FOOD_WATER、VIEW_POISONED、VIEW_STATS、VIEW_ITEM、BAR_FOOD_LONG
         BAR_FOOD_MEDIUM、BAR_FOOD_SHORT、BAR_WATER_LONG、BAR_WATER_MEDIUM、BAR_WATER_SHORT
・「Box Icon」のHEAD、BODY、HAND_LEFT、HAND_RIGHT、LEGS、FEET、HEAD_INJURED、BODY_INJURED、
        HAND_LEFT_INJURED、HAND_RIGHT_INJURED、LEGS_INJURED、FEET_INJURED、NECK、POUCH、SHEATH
        BACKPACK
を②で登録した画像と差し替える。

④コンパイル
txtをセーブして、自作wikiに書いてある方法でコンパイルする。
・元txtと区別したい人は、txtのファイル名と「Setup」→「MainData」でダンジョンNameを変える。

⑤ヘルスバーのcolour差し替え
キャラインポートの「Edit Colours」でヘルスバー用のbmp素材を選んで差し替え。

これで差し替え完了。
間違ってるところや「分かんねーぞ(#゚Д゚) ゴルァ!!」な所があったら言って下さい。

374名無しさん:2009/12/10(木) 06:57:04 ID:4w6jSod6
武器の威力(与ダメージに関係する値)はどこで決まるのでしょうか?

375277:2009/12/10(木) 18:57:57 ID:vSmK4H/g
武器自体の威力なら「Attack_Methodの威力」と「重量」が関係します。

最終的なダメージは上に加えて
攻撃者の職業レベルやステータス値
モンスターのBlunt or Sharp防御値を加味した数値になります。

376名無しさん:2009/12/11(金) 20:27:33 ID:KHmwrd2.
>>375
ありがとうございます。

ということは、「軽いのに非常に強い」という厨武器を作るためには
Strengthのメチャ高いATTACK_METHODを作る必要がある、ということでしょうか。

377名無しさん:2009/12/13(日) 01:48:56 ID:HOPin46.
>>371-373
ありがとうございます
内容をwikiに転記してもいいでしょうか?

378名無しさん:2009/12/15(火) 19:05:00 ID:KFajUmgs
>>376
そういう事です。

>>377
画像掲示板に「スレの>>372-373」を参照と書いたので転記はしなくてもいいかと。
暇があったら自作wikiの「Add/Replace Graphics」の項目を書くかも。

379 ◆PLYVHKYDE2:2009/12/16(水) 03:35:12 ID:uI5uQ9x2
    (゚Д゚)      <ダンジョンマンチャー5が完成。
( Д ) (  ( ( Д )    しかし問題が・・・
    )  )       ・テストプレイでクリアしたけど、製作者は全てを知っているので想定外の行動が取れずテストに限界が。
    ( (
     ヽ丶
      ソ


とりあえず
http://jetejete.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/DM0049.zip
問題が出なければ完成版ということで。
それと絵は自分で描いたものがあるので、途中でヘタクソな絵が出てきても気にしない人のみダウンロード可としますw

諸事情により、質問に対するレスが遅れると思いますがご了承下さい。m(_ _)m

380名無しさん:2009/12/19(土) 19:19:55 ID:NuPkqpHk
師走は忙しいのでちょっとまっててね

381名無しさん:2009/12/19(土) 20:01:10 ID:9sBa8Lq2
ダンジョンマンチャー5を早速プレイ。
伝説の道の「ITEM THROW」で詰まりました。
重めの物投げてるんだけどオブジェ指定有りですか?

382381:2009/12/19(土) 20:04:54 ID:9sBa8Lq2
書き込んだ直後に自己解決しました。
(空のCHEST投げたらOKでした〜)

383名無しさん:2009/12/19(土) 21:13:29 ID:sGkg95Pk
ダンマス2kか95%のトーハム君召還+TIGGYで
ダンジョンマンチャー5プレイ中
エレベーターに到達しました

384277:2009/12/20(日) 10:44:51 ID:jMnOa7nA
マンチャー5をさっそくプレイ。
まだ途中だけどとても好感触。けど今年はもうプレイするのは恐らく無理orz

とりあえずギロチンドアでつまったので
来年までに作者か他の誰かが攻略書いてくれるのを期待

385名無しさん:2009/12/20(日) 14:41:47 ID:HOPin46.
とりあえずマンチャー5用ページwikiに追加しました
情報よろです

386381:2009/12/21(月) 23:37:31 ID:9sBa8Lq2
>>384
ギロチンの攻略はタイミング。
キーボードの↑キーを押した瞬間にマウスで↑をクリック!
当然、重量は灰色(一番速く動ける状態)表示で。
キーボードとマウスを駆使しながら走り抜けれます。

しかし今作は新鮮なワナが多いなぁ。

387sage:2009/12/22(火) 23:58:55 ID:R5IRtTFo
今日会社の忘年会だった。
酔ったいきおいでさらす。
http://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/camel/camel.html
これでSFC版もうpできるかな?
100M超えると消されちゃうけどね。

ところで 最近は Tower of Champions をやってるんだけど詰まり気味。
他にやってる人いないかなぁ・・・

388名無しさん:2009/12/23(水) 00:39:50 ID:R5IRtTFo
またsage間違えてる orz
ほんとすみません m(_ _)m

389名無しさん:2009/12/23(水) 01:07:52 ID:NuPkqpHk
>チャンプ
海外の?

390277:2009/12/23(水) 01:25:42 ID:R5XX7YkA
>>386
サンクス!!あそこの仕掛けと同じ方法で抜けれたのか・・・

>Tower of Champion
「DLしてある程度進めたけど色々意見やバグ・ハマリ報告が出て
「ver3.0完成まで待ってて」らしいのでver3.0のupまでは進行ストップさせてます。
オリジナルダンジョンでは頭一つ抜けた出来だと思うので作者には頑張ってほしい。

>ロダ
確かにSFCモジュールのような音楽や画像有のシナリオをupするにはいいかも。

しかし最近は海外自作ではTowerやミニダンジョン、
国内自作ではマンチャー5と近く完成予定のSFCモジュール
と豊作で自分のシナリオに構う暇が無いなぁ(;´Д`)A

391381:2009/12/23(水) 13:33:34 ID:9sBa8Lq2
強欲ボス戦で詰まりました。
何投げてもダメぽいしどうすりゃええのん?

392名無しさん:2009/12/23(水) 16:09:57 ID:HOPin46.
>>387
1ファイルあたりのサイズ上限はどのくらい?
あと、リンク集とwikiのTOPにも載せていいですか?

393名無しさん:2009/12/23(水) 16:11:44 ID:HOPin46.
>>387
>>390
おすすめの海外自作がありましたら、よろしければ攻略wikiでご紹介いただけたら

394名無しさん:2009/12/23(水) 21:12:32 ID:R5IRtTFo
>>392
昔仲間内でちょっとだけ使って長いこと放置してあったんで
使えるのかどうか試しにTower of Champions v2.0上げてみた。
rarファイルが上げられないじゃん・・・さすが酔っぱらいのすることは・・・

仕様変更のやり方もよく覚えてなくて、toolは以前のPCでないと入ってない。
1ファイルでも100Mが上限です。仮に今30M使ってるのでこの後に80Mのファイル
とかうpすると最初のが消えます。
仕様変更のやり方調べてるうちに ご意見とかありましたら 今のうちw

にしても 昔とくらべてずいぶん広告が増えたような気がする。

395名無しさん:2009/12/23(水) 21:18:54 ID:R5IRtTFo
>>394で書き忘れてましたが、>>390での通り
v3.0が控えていますので 今から本格的にはやらない方がいいのかも。
なんか クリスマスには・・・ みたいな感じでしたからほんともうすぐかも?

396名無しさん:2009/12/23(水) 23:33:21 ID:r2oGRSWg
強欲ボス撃破しました

397名無しさん:2009/12/24(木) 18:00:29 ID:WIBKWA82
ラスボス直前までいったが今回のボスは凶悪すぎるな・・・。
細身の斧とブルースチールもみつからんし・・・。
ドーピング薬を買い込むしかないかな・・・。高いけど。

398381:2009/12/24(木) 21:49:45 ID:9sBa8Lq2
強欲にあれ投げたらあっさりでした・・・
しかし、その下の階でまたもや詰まり。
蜀台が3つしかない! 反対側はバリアが張ってて行けないし。
ちなみにラー鍵2個しかないのですがこの時点でいくつ取れてるものですか?
どなたかHELP ME〜

399396:2009/12/25(金) 15:30:06 ID:1zPNHjyE
>>398
バリアの向こうに蜀台がありました
色々してみましょう

400387:2009/12/26(土) 00:31:38 ID:R5IRtTFo
http://www3.tok2.com/home/rodananmin/cgi-bin/rtc/upload.html
とりあえずの仕様変更してみました。カンケー無い画像も消してw
まだテストしてないけど今度はrarも上がるかな?
ご意見ご要望ございましたらお早めに
無いようでしたら使ってやってください。

Tower of Champions まだv3.0来ないみたいですね。
やっと鍵4つ揃ってタワーに入れたけど いきなり後ろのドアが閉まっちゃった。
もしかしてしばらく出られないのかなぁ

>>海外自作
Sukumvit's Labyrinth II とか自分的にはよかったと思います。
あとZed5Duke氏の一連の作品は比較的短期で出来ますよね。
初期のステータスの低さと餓え、渇きにはギリギリ感があるかも。
(レベル上げ気味で進む私にとってですけど)
人によっては 同じようなパターンだから幾つもやると厭きちゃうかもね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板